【ANS-9010】RAMストレージ総合45枚目【i-RAM】at JISAKU
【ANS-9010】RAMストレージ総合45枚目【i-RAM】 - 暇つぶし2ch2:Socket774
10/08/14 13:54:37 XstWYQ23
■RAMストレージとは?
PCのメインメモリとして一般に使われているDRAMを記憶媒体に用いたストレージ機器を指します。
DRAM based SSDとも言われ、一般にSSDと言われるとNAND Flash SSDを連想しますが、
RAMストレージもSSDの一種です。

■RAMストレージの利点
・HDDと違い稼動部分が無いため、非常に高速なアクセスタイムを誇る。
・HDDに比べ、高い Random I/Oパフォーマンス。
・容量ぎりぎりまで使っても速度低下しない。

■RAMストレージの欠点
・揮発性のRAMを使用するため電源が絶たれるとデータが消える。(バッテリで数時間は保持可能)
・容量単価がとっても高い。
・消費電力、発熱がHDD、NAND Flash SSDよりも多い。
・衝撃に弱い
・ノートパソコンでは利用出来ない
・電源ノイズに弱い

■X25-Eの寿命(Intel公式文章より)
URLリンク(download.intel.com)
MTBF:2,000,000時間=228年
ランダム書込耐久性能:1PB(ペタバイト)=1024TB
毎日100GBのランダム書込みを休まず続けた場合、約30年

■ANS-9010の寿命(部品メーカの公式見解)
基板上に複数ある電解コンデンサの公式寿命が10年

3:Socket774
10/08/14 13:56:13 XstWYQ23
■動作報告テンプレ(おもにANS-9010用)
【Product Name】 ANS-9010 / ANS-9010B
【PCB Rev】 3.1 / 3.2 / 3.3
【Firmware】 0.15 / 0.18 / 1.01 / 1.09 / 2.00 / 2.03
【Memory module】 使用メモリ名 / 枚数
【1/2port mode】 1port / 2port (ジャンパ設定)
【ECC Emulation】 ON / OFF (ジャンパ設定)
【SATA Transfer Rate】 1.5Gbps / 3.0Gbps (ジャンパ設定)
【CF】 使用CFカード名
【CPU】 使用CPU名
【M/B】 使用マザーボード名
【Power Supply】 使用電源名(+外部電源名/ACアダプタ型式)
【RAID】 無・有(RAIDカード名・RAIDレベル・ストライプサイズ等)
【OS】 WindowsXP/Vista/7, 32bit/64bit,,等
【使用環境】 起動ドライブ/データ用ドライブ
【ベンチ】 HDtune/CrystalDiskMark/IOmeter等
※動作報告及び不具合報告、質問時は極力このテンプレを埋めよう。

4:Socket774
10/08/14 14:08:34 XstWYQ23
■予備知識
Intel X25-E
URLリンク(www.intel.com)

Micron RealSSD P300
URLリンク(www.micron.com)

Areca ARC-1880
URLリンク(www.areca.com.tw)

Violin MEMORY
URLリンク(www.violin-memory.com)

5:Socket774
10/08/14 14:10:41 ofeRFL8U
Intel X25-E
URLリンク(www.intel.com)

Micron RealSSD P300
URLリンク(www.micron.com)

Areca ARC-1880
URLリンク(www.areca.com.tw)

Violin MEMORY
URLリンク(www.violin-memory.com)



6:Socket774
10/08/14 14:25:06 XstWYQ23
前スレ819-820
CrystalDiskMark3.0 をテストサイズ2000MBで同時に3個起動した場合のスコア比較

X25-E(3つのうち一番悪い計測値)
Random Read 4KB (QD=1) : 18.464 MB/s [ 4507.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 27.630 MB/s [ 6745.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 52.720 MB/s [ 12871.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 39.268 MB/s [ 9587.0 IOPS]

ANS-9010(どれもほぼ同じらしく結果は一つしか公開されていない)
Random Read 4KB (QD=1) : 18.464 MB/s [ 4507.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 27.630 MB/s [ 6745.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 50.238 MB/s [ 12265.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 67.508 MB/s [ 16481.5 IOPS]

あれれ?
なんかQD=1のスコアが同一ですね???
QD=32はReadとWriteで逆転・・・

7:Socket774
10/08/14 14:39:51 XstWYQ23
■ランダムな書き込みは、RAIDカードと組み合わせた場合、
事実上RAIDカードのキャッシュの速度に成る為、他の仕組みの
ストレージとのスコア差は無視できる。

そうすると、>>6を見て判る通り、X25-EとANS-9010は、RAIDカードと
組み合わせた場合に性能的な差が全くなくなってしまう。
事実上、性能はイコールと言って差し支えない。

なぜなら、ANS-9010は、その生い立ちからRAIDを前提に考案された
製品なので、RAIDを抜きに語る事は出来ないからだ。

ランダムがイコール性能、シーケンシャルに至っては内部構造の欠点
からSATA150程度の速度しか出ない為、SATA2.0/3.0世代のSSDには
性能的に及ばない結果となっている。

8:Socket774
10/08/14 20:17:42 jBcGK3Mg


     このスレは粘着荒らしが立てました。 放置願います


>>6 の試験において
X25-E側は4kベンチが良くなるようRAIDのキャッシュを特化(4G搭載してるそうです)
フォーマットのブロック化も調整した通常のEindoes環境でない環境で

ANSの単騎を比較しており、訴えられる恐れすらある
詐欺まがいの比較です


   ちなみに本日前スレが落ちる原因になったdat大量落ちは
   2chの鯖のSSDが半月たらずで死んだ結果です

ちなみに2chの鯖はIntelのX25-Mです

9:Socket774
10/08/14 23:32:13 evNQqPHn
>>8
たしか、>>6は単機をAHCI直結だったはずなので間違い。
4Gキャッシュのは前スレ>>812に書いてあるスコア

CDM3の3個同時実行(2000MB設定)
最良値:
Random Read 4KB (QD=32) : 90.373 MB/s [ 22063.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 48.670 MB/s [ 11882.2 IOPS]
最悪値:
Random Read 4KB (QD=32) : 83.287 MB/s [ 20333.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 43.212 MB/s [ 10550.0 IOPS]

4Gキャッシュの結果は、単機AHCI直結より結構速いよ。

10:Socket774
10/08/17 01:13:35 Xfxlv4qB
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

11:Socket774
10/08/17 20:02:37 Xfxlv4qB
テンプレ追加

■ANS-9010の常識
 2chサーバが落ちる理由はX25-Mが壊れるから(実は終戦記念日にあわせて攻撃されたのが原因)
 SSDなんぞはまだまだ試作レベル、ANS-9010はフールプルーフ対策万全JK

12:Socket774
10/08/17 21:10:48 4c+DgCK0
落ちたのはアタックの前日

905 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2010/08/14(土) 16:33:17 ID:???0
ahcich1 というと、チャネル1のほうだから、
SSDがつながっているほうですね。

SSDの不良かと。

緊急に代替サーバが必要ということで、
まずは中の人に緊急連絡します。

で、そのあとで bbs.cgi 止めて、
別サーバにバックアップとります。





中には初期不良だろ・・・と擁護づる人もいたが
 13日間 (も) 動いてから初期不良は無いだろ

鯖会社に納入するのにノーチェックってのもありえない
俺らがアキバ安売りで掴んだ地雷じゃあるまいし


13:Socket774
10/08/18 22:04:20 xoFa42uF
>>12
アタック予告が有った前日に逆アタックを仕掛けてきたのが某国側
情弱乙
スレリンク(operate板:107番)
スレリンク(operate板:118番)
スレリンク(operate板:135番)
スレリンク(operate板:546番)
スレリンク(operate板:557-558番)

14:Socket774
10/08/18 22:35:22 dRbLMbq3
時系列に並べてみる
                                  アタックを疑う                         
スレリンク(operate板:107番)  |
スレリンク(operate板:118番)  |
スレリンク(operate板:135番)  ↓

port 80への大量アクセスか、
ハードウェアトラブルか、あるいはほかの何かか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして判明
スレリンク(operate板:267番)
905 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2010/08/14(土) 16:33:17 ID:???0
ahcich1 というと、チャネル1のほうだから、                  ←hibari鯖の話
SSDがつながっているほうですね。

スレリンク(operate板:275番)
925 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2010/08/14(土) 16:56:04 ID:???0
> banana3801の代替サーバーにつきまして、
> ハイブリッドBananaサーバーの準備にお時間がかかることから、
> ただいまハイブリッドTigerサーバーを準備しております。


この時点ですでにSSD死亡確定

翌日 ・・・・死んだ後の話 実際アタックは来たが関係ない話
スレリンク(operate板:546番)
スレリンク(operate板:557-558番)



どっちが情弱だか・・・、まぁ涙で曇って見えなかった事にしといてやろうw



15:Socket774
10/08/19 00:04:09 Gkb22XmF
なんか、偽装コピペに騙されてるみたいだね

16:Socket774
10/08/19 00:39:20 JNDNVQ+s
>>15 おまえ 痛すぎるな

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part58
スレリンク(operate板:905番)



17:Socket774
10/08/19 20:24:31 474/y5w0
何も文句の付けようがなく全然進んでいなかったスレだ
こういう香ばしい匂いも悪くはない

18:Socket774
10/08/19 20:36:10 wqvcb8J9
確信犯w

スレリンク(jisaku板:999番)
1000ならINTELのSSDのラインナップからSLCがなくなる



19:Socket774
10/08/20 06:37:01 5GMIEhbP
本スレ誘導

【ANS-9010】 RAMストレージ総合 44枚目 【i-RAM】
スレリンク(jisaku板)

20:Socket774
10/08/20 16:07:32 QLPd1763
■RAMストレージの欠点
・揮発性のRAMを使用するため電源が絶たれるとデータが消える。(バッテリで数時間は保持可能)
・容量単価がとっても高い。
・消費電力、発熱がHDD、NAND Flash SSDよりも多い。
・衝撃に弱い
・ノートパソコンでは利用出来ない
・電源ノイズに弱い

■X25-Eの寿命(Intel公式文章より)
URLリンク(download.intel.com)
MTBF:2,000,000時間=228年
ランダム書込耐久性能:1PB(ペタバイト)=1024TB
毎日100GBのランダム書込みを休まず続けた場合、約30年

■ANS-9010の寿命(部品メーカの公式見解)
基板上に複数ある電解コンデンサの公式寿命が10年

21:Socket774
10/08/20 16:14:37 QLPd1763
本スレ誘導

【ANS-9010】 RAMストレージ総合 45枚目 【i-RAM】
スレリンク(jisaku板)

22:Socket774
10/08/20 16:18:11 QLPd1763
前スレより、

■ANS-9010の常識
 利用開始から13日で寿命っていうSSD共通の問題点(2010年夏時点の情報)

23:Socket774
10/08/20 17:32:53 QLPd1763
985 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 15:16:20 ID:Ki/MtbWW [1/3]
ANS-9010だが、windows7で1年位動かしていたところ突然ディスク読み込めないエラーが。

クリーンインストールしようとしてもフォーマット自体ができない。



   た っ た 1 年 で 読 み 込 み エ ラ ー



しかもリストアすると修復インストールへ直行とは

24:Socket774
10/08/20 17:42:56 QLPd1763
■ランダムな書き込みは、RAIDカードと組み合わせた場合、
事実上RAIDカードのキャッシュの速度に成る為、他の仕組みの
ストレージとのスコア差は無視できる。

そうすると、前スレ819-820を見て判る通り、X25-EとANS-9010は、
RAIDカードと組み合わせた場合に性能的な差が全くなくなってしまう。
事実上、性能はイコールと言って差し支えない。

なぜなら、ANS-9010は、その生い立ちからRAIDを前提に考案された
製品なので、RAIDを抜きに語る事は出来ないからだ。

ランダムがイコール性能、シーケンシャルに至っては内部構造の欠点
からSATA150程度の速度しか出ない為、SATA2.0/3.0世代のSSDには
性能的に及ばない結果となっている。

前スレ819-820
CrystalDiskMark3.0 をテストサイズ2000MBで同時に3個起動した場合のスコア比較

X25-E(3つのうち一番悪い計測値)
Random Read 4KB (QD=1) : 18.464 MB/s [ 4507.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 27.630 MB/s [ 6745.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 52.720 MB/s [ 12871.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 39.268 MB/s [ 9587.0 IOPS]

ANS-9010(どれもほぼ同じらしく結果は一つしか公開されていない)
Random Read 4KB (QD=1) : 18.464 MB/s [ 4507.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 27.630 MB/s [ 6745.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 50.238 MB/s [ 12265.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 67.508 MB/s [ 16481.5 IOPS]

25:Socket774
10/08/20 17:47:49 QLPd1763
前スレ819-820に付いて、本人へ質問

Q1:
 ANSとX25-EのQD=1の値がリード/ライトともに完全同一なのはコピペですか?

A1:
 申し訳ないが、全くの偶然。


Q2:
 X25-Eの結果が私のPCより若干計測値が悪いのは捏造ですか?

A2:
 書きそびれた。
 X25-Eは引用もとに書いてあった気がしないでもないが、
 OS入れてて使いこんでるから速度低下してる。


つまり、X25-Eの速度が低下した状態で3つ同時実行した場合の最低スコアが
ANS-9010の通常の状態の結果と偶然一致してしまうくらい、X25-Eの性能が高い
と言う照明になってしまった。

26:Socket774
10/08/20 18:36:59 tBO2nF3n
はいはい、せいぜいオナニーしてください

27:Socket774
10/08/20 18:43:35 asYXP5r0
こっちは好きに荒らしていい方?

まあ、マカフィーみたいなの取り込むとか、センスないね

28:Socket774
10/08/20 18:59:25 QLPd1763
>>27
ていうか、ACARDには76億ドルも捻出してマカフィー買収するような経済力は無い訳で・・・

X25-Eが対等性能なら、P300だと目も当てられない悪寒・・・


■予備知識
Intel X25-E
URLリンク(www.intel.com)

Micron RealSSD P300
URLリンク(www.micron.com)

29:Socket774
10/08/20 19:23:21 eEDxo9mq
>そうすると、前スレ819-820を見て判る通り、X25-EとANS-9010は、
>RAIDカードと組み合わせた場合に性能的な差が全くなくなってしまう。
>事実上、性能はイコールと言って差し支えない。

こいつは相当な馬鹿です

同じファイルしかアクセスしないベンチで
ランダム性能語るアホ

実際のOSでは複数のファイルをマルチにR/Wする
当然無作為に複数ファイルにアクセスすれば
RAIDカードのキャッシュは利きません

直接Flashに負担が行くか、良くて制御チップがフリーズに近い状態になります
だから4k 20~30回/分 の2chの書き込み程度で破損するのです


 SSDは 4k 20~30回/分 13日で壊れる これが真実

30:Socket774
10/08/20 19:28:50 eEDxo9mq
しかも馬鹿なので また墓穴を掘りました

>なぜなら、ANS-9010は、その生い立ちからRAIDを前提に考案された
>製品なので、RAIDを抜きに語る事は出来ないからだ。


ANSでRAIDを必要とするのは容量の積み増しが目的
だからキャッシュなしのオンボやクロシコ程度で十分

4kベンチで喚く為だけに
10万以上するRAIDに4Gもキャッシュ乗せて
る ID:QLPd1763基地外とは大違い

むしろキャッシュなしで
10万以上するRAID+4Gキャッシュ並であることが売り


31:Socket774
10/08/20 19:32:01 rc3KsHlp
ところでRAMディスクってなんでベンチの数値が低いの?

32:Socket774
10/08/20 19:36:31 rc3KsHlp
×RAMディスク
○RAMストレージ

33:Socket774
10/08/20 19:38:59 eEDxo9mq
ID:QLPd1763 の馬鹿な点は

X25-EはANSよりいい!とか言いながら
比較で出してくるのは
 
  ANS 対 キャッシュ

ソフトウェアRAMDISKの方が早いとかいって荒らしていた馬鹿は
未だに

  キャッシュとストレージの区別がついていないようだ

>ランダムがイコール性能、シーケンシャルに至っては内部構造の欠点

キャッシュの無いRAIDでPC本体のバス帯域を使い切る
シーケンシャル速度がANSです

I/FだけSATA3にしてもPC本体のバスがANSの速度に追いつきません
って何度も書かれているのですが

  この馬鹿には理解できないらしい。

ストレージ キャッシュ に加え バスも判らない事が判明しました
理解できない時コイツは、  念仏のようにベンチコピペを繰り返すだけになります

34:Socket774
10/08/20 19:41:05 eEDxo9mq
31 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 19:32:01 ID:rc3KsHlp
ところでRAMディスクってなんでベンチの数値が低いの?


君もキャッシュって意味がわからないのかい?
キャッシュと比べて勝てるストレージがあると思ってるなら
キャッシュの存在の意味を勉強したほうがいい。



35:Socket774
10/08/20 19:48:49 rc3KsHlp
いや、そうじゃなくてただ単になんでベンチの数値が低いかってことを訊いてるの。

まあキャッシュがどっぷり有るのってアリガタイ話だね

36:Socket774
10/08/20 19:50:25 lrcmaY7b
キャッシュの利点がほとんど使えないOSの起動時間を、
同じ環境で比較すれば一目瞭然
信者にだまされて買ってみたがすぐに捨てたわ

37:Socket774
10/08/20 20:03:00 CIjoi2st
 35 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 19:48:49 ID:rc3KsHlp
 いや、そうじゃなくてただ単になんでベンチの数値が低いかってことを訊いてるの。

判ってないし

ID:rc3KsHlp = ID:QLPd1763 の自演だな

38:Socket774
10/08/20 20:08:59 CIjoi2st
なんで8月頭から粘着は
今更なIntelを推しまくってるのか

2chがIntel製SSD導入
    ↓
やべぇ 8.15でSSDの化けの皮がはがれる!
    ↓
  在庫一掃せねば!

なんだろうな
下種で卑怯な野郎だな、SSD扱ってると
性格が作ってる国と同じになっちゃうのか?

39:Socket774
10/08/20 20:40:06 Xr5HrPGe
営業大活躍だな

40:Socket774
10/08/20 21:07:19 QLPd1763
>ANSでRAIDを必要とするのは容量の積み増しが目的
>だからキャッシュなしのオンボやクロシコ程度で十分

ANSは元々は4ポートだったが技術的な問題から2ポートに削減された。

なぜ1つのデバイスで複数ポートにするかと言うとRAIDで速度を稼ぎたかったから。

9010Bの方は機能削減の安価板、まぁ言ってみれば赤と緑の違いみたいなもんだ。


ANSユーザーなのに、ANSの生い立ちすら知らないんだね。
なんかもう情弱以前に知能レベルが低そうな臭いがムンムンたちこめてる

41:Socket774
10/08/20 21:08:47 QLPd1763
>実際のOSでは複数のファイルをマルチにR/Wする
>当然無作為に複数ファイルにアクセスすれば
>RAIDカードのキャッシュは利きません

WriteBackを知らないって、どんだけアフォ~なんでしょw

42:Socket774
10/08/20 21:17:25 QLPd1763
>X25-EはANSよりいい!とか言いながら
>比較で出してくるのは
>  ANS 対 キャッシュ

なんか知能低いだけじゃなく、ゆとりも入ってるなコイツ

リードもキャッシュで早くなってるとか思ってるのかね?

基本、読み込みは直読みでもANSよりX25の方が速い、書き込みはWriteBackでいくらでも高速化出来る。

43:Socket774
10/08/20 21:19:31 +Lozzbu0
なんでこんなに必死なの?営業なの?

44:Socket774
10/08/20 21:20:48 YlTItXtN
嘘を付くには、真実を語るより10倍労力が要るって、ばっちゃが言ってた

45:Socket774
10/08/20 21:27:44 QLPd1763
論理的なレスが出来なくなってくると苦しいのが伝わってくるよ。

必死とか営業とか、犬の遠吠え的な反論しか出来ない。

特に>>40とか>>41に論理的な反論が出来ないのは“知能”レベルが低いからだ。

46:Socket774
10/08/20 21:30:07 YIEkMOSm
必死に3連レスしても
最後に精神分裂ですかぁ?

>基本、読み込みは直読みでもANSより X25の方が速い、書き込みはWriteBackでいくらでも高速化出来る。
                     ↑ansとssd↑                ↑急にキャッシュに思考が散ったようだ

ansとssdを比較してたと思いきや急にキャッシュ

精神分裂か、故意にしてるなら

ansにキャッシュは使わない前提で、
ssdを比較する際は常にssdにキャッシュの下駄はかせ

物事の比較の仕方も判らない真性の池沼

47:Socket774
10/08/20 21:31:27 rc3KsHlp
ねえ結局どっちが便利なの?

48:Socket774
10/08/20 21:33:18 4r9N0MZY
IntelSSDにOSコピって起動確認したら、あまりの遅さにモニタ殴りそうになったよ
なんだよこの糞営業

49:Socket774
10/08/20 21:34:35 YIEkMOSm
>ANSでRAIDを必要とするのは容量の積み増しが目的
>だからキャッシュなしのオンボやクロシコ程度で十分

Userの使い方の話


>ANSは元々は4ポートだったが技術的な問題から2ポートに削減された。

だから? RAIDカードの話をしてるんだが   馬鹿? 真性の池沼なの?

さんざん高価なRAIDカードで下駄はかせて優位性を喚いてたのに
SSDじゃ安カードと同程度しか出ないと反論され
ブチ切れちゃった?




50:Socket774
10/08/20 21:38:08 YGtNdmwO
ディベートの練習に来てるのか?

51:Socket774
10/08/20 21:41:08 YIEkMOSm
>リードもキャッシュで早くなってるとか思ってるのかね?

SSD君は 読み上げるのが早いが、同時に書き写すのが1日がかり

ANS君は B君ほどではないがそこそこ早い読み上げと同じ時間でノートに書き写しました

どっちが仕事が速いでしょうか

52:Socket774
10/08/20 21:42:28 xtC5vmed
>>51
ANS君を先に昇格させます

53:Socket774
10/08/20 21:45:58 YIEkMOSm
SSD 6G品でも読み出すのは早いが
書き込みはReadよりかなり遅い
これは得意のシーケンシャルでも同じ

SSDはCDやDVDの代わりには良いだろう
ROMだけに


54:Socket774
10/08/20 21:47:49 ZeqzT8II
>>53
いや長期保存にはDVDより劣るでしょう
電荷抜け発生するし

55:Socket774
10/08/20 21:54:12 QLPd1763
まさかANSスレで長期保存の話題が出るとはねw

56:Socket774
10/08/20 21:56:39 Uyc3MAh6
ANSスレはこっちだろ

【ANS-9010】 RAMストレージ総合 44枚目 【i-RAM】
スレリンク(jisaku板)

57:Socket774
10/08/20 22:01:22 YlTItXtN
何もかもが中途半端だよねSSD

58:Socket774
10/08/20 22:02:29 QLPd1763
>>56
いえ、それは偽スレです。前スレが44枚目ですから。

前スレ 44枚目
【ANS-9010】 RAMストレージ総合 44枚目 【i-RAM】
スレリンク(jisaku板)

本スレ 45枚目
【ANS-9010】 RAMストレージ総合 45枚目 【i-RAM】
スレリンク(jisaku板)

59:Socket774
10/08/20 22:07:38 FibydpN/
ここでSSDの欠点を誇張しても何の影響力もないぞ?
新規にANSスレを訪れる奴なんて誰もいないだろうしな

60:Socket774
10/08/20 22:09:10 YIEkMOSm
粘着が宣言した時点で
あっちが正当スレと証明されました

  58 名前:Socket774[] 投稿日:2010/08/20(金) 22:02:29 ID:QLPd1763
  >>56
  いえ、それは偽スレです。前スレが44枚目ですから。

このスレでの中途半端な比較方法
論理の破綻LOGと
あちらでの妨害行為を添えて削除人に示しましょう

うまくすれば芋掘りでShopぁら書き込んでる醜態さらしで祭りになることでしょう

61:Socket774
10/08/20 22:09:59 q+R/5+vi
USBメモリ使ってたら、ある日突然使えなくなったのだ
大事なデータ5年分パーになってしまった
最悪ですよ、FLASHROMって奴は

62:Socket774
10/08/20 22:12:06 QLPd1763
ANS的魅力

① 5Inchベイに最大容量32GBの外部記憶装置が1台設置出来ます。
② 速度はX25-Eと同程度に速いです。
③ 32Gを10万円程度で購入出来ます(時々変動しますが)。
④ 基本的に24時間365日の通電がお勧めです。そこそこ電力を消費してくれます。
⑤ 爆音ファンで冷却しましょう。騒音はそこそこありますが、ANSはそこそこ冷えます。
⑥ 基本的に24時間365日のエアコンがお勧めです。そこそこ電力を消費してくれます。
⑦ UPSをパソコンにつなぐと快適です。(ノートPCには不要ですが)

63:Socket774
10/08/20 22:17:50 fu2XoGnm
お腹を空かせたきつねが歩いていると、おいしそうなぶどうが枝から垂れているところに通りかかりました。

きつねはどうにかしてぶどうを取ろうと、爪先立ちしたり、飛び跳ねてみたものの、どうしても取ることができません。

しばらくして、じーっとぶどうを眺めていたきつねが言いました。

「ふん、あんなぶどうおいしくないや。まだ、すっぱくて、食べられやしない」

ぶどうを睨みつけると、そのままどこかへ行ってしまいました。


64:Socket774
10/08/20 22:21:45 QLPd1763
自分以外では>>50が一番まともなレスに見えてくる・・・

65:Socket774
10/08/20 22:31:22 QLPd1763
>>63 は、「ぶどう」の部分をP300-200Gに置き換えると、とてもぴったりな文章になりそうですね

Micron RealSSD P300 drive
URLリンク(www.micron.com)

66:Socket774
10/08/20 22:58:31 YIEkMOSm
あれほどIntel推してたのに
悪徳Shopの売り抜け工作を論破され

65 名前:Socket774[] 投稿日:2010/08/20(金) 22:31:22 ID:QLPd1763
>>63 は、「ぶどう」の部分をP300-200Gに置き換えると、とてもぴったりな文章になりそうですね
Micron RealSSD P300 drive
URLリンク(www.micron.com)


あからさますぐるww



67:Socket774
10/08/20 23:04:34 YIEkMOSm
Intelはさ、、いやあの大メーカーIntelですら次は3G SATAですよ?
しかもじかも余剰容量拡大で寿命長化を図ってきている

Intelは判ってるんですよ、6Gで4k以下の大量R/Wは辛いと・・
堅実に寿命長化を図り、来るべき不揮発RAMに備えてるんだろ

浮かれてMLCの大量在庫抱えたお前が情弱で馬鹿なんだよ >ID:QLPd1763


68:Socket774
10/08/21 01:13:16 KOAkA6Sn
ANSって、こんな物にも負けそうだね・・・

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

69:Socket774
10/08/21 01:27:27 VfKjLl6C
本日のNG  ID:KOAkA6Sn

 数字が読めない馬鹿、
 だから不良在庫抱えちゃうんだよ

70:Socket774
10/08/21 01:27:54 4nTOTs1b
なんだフラッシュROMか

71:Socket774
10/08/21 01:31:15 8eVGylIs
悪徳ShopがなんでANS関係ないのに来てるの?
軽四とレクサスなんて購入層違うだろうに。

72:Socket774
10/08/21 01:39:28 KOAkA6Sn
■ANS-9010の常識
1:X25-Eと同等性能、価格3倍、体積26倍
2:バックアップ先はCFが普通
3:PC電源入れる時に必ず全容量リストア(正しくはレストア)が普通
4:キャッシュは自動車の速度が100Km→10kmで使えない
5:用途によってストレージを切り分ける細かな設定が普通
6:爆熱、爆音ファン、エアコン24時間常時ONが普通
7:UPSをパソコンにつなぐのが普通(UPSがバッテリだと気付いてない)
8:ANSの寿命は無限だ(実はコンデンサ寿命で10年未満)
9:待機電力の意味が判らず使わなくてもACアダプタで常時フルパワ-
10:HDD/SSDは一晩付けっぱなしが精神衛生上良くない
11:ACアダプタは長寿命、産業用オープンフレームタイプは超寿命(実はメーカ無保障)
12:バイクで峠を攻めるのがごく一般的な考え方
13:SSDなんぞはまだまだ試作レベル、ANS-9010はフールプルーフ対策万全JK
14:SSD(X25-M)の寿命は13日、X25-Eの寿命は130日
15:Win2000でSuperCacheを使うのが快適なANS-9010の使い方
16:エラーや不具合報告/対処方法の質問は住人に叩かれる
17:2世代以上のバックアップをHDDにしてないと住人に叩かれる

73:Socket774
10/08/21 01:49:31 KOAkA6Sn
■ANS-9010の常識 追記
18:「RAMディスク」と言う一般的な名称は必ずオカルト信者によって訂正のツッコミが入る

74:Socket774
10/08/21 01:54:19 KOAkA6Sn
寿命長化w

75:Socket774
10/08/21 01:56:08 4nTOTs1b
RAM上でOS走らせるとか、98noteのRAMドライブを彷彿とさせるね
いつ読み取りできなくなるか分からないフロッピーでガッタンゴットンってのがなくて良かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

76:Socket774
10/08/21 01:58:22 8eVGylIs
>>67
やっぱりRAMと呼べるものでないと安心できないですね
所詮ROMは読み取り専用が基本なのですから

77:Socket774
10/08/21 02:00:10 C0zqai+v
書き込みに対して最初から逃げ腰のフラッシュ「ROM」

78:Socket774
10/08/21 02:02:54 KOAkA6Sn
>>75
そうそう、前スレ985とかねw

79:Socket774
10/08/21 02:05:07 KOAkA6Sn
>やっぱりRAMと呼べるものでないと安心できないですね

SSDのみならずHDDまで否定しちゃったよw

80:Socket774
10/08/21 02:12:14 KOAkA6Sn
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  宇宙線wwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  宇宙線だっておwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <ECCで無問題だお
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

81:Socket774
10/08/21 02:12:56 KOAkA6Sn
        ____
        /     \ 
     /   ⌒  ⌒ \  マルチビットのソフトエラーにはECCでは対応出来ない?
   /    (●)  (●) \ 
    |   、" ゙)(__人__)"  )    _________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |          |
__/          \  |__| | |          |
| | /   ,              \n||  | |          |
| | /   /         r.  ( こ) | |          |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二_|_|__|_

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\  32GBではマルチビットのソフトエラーが年数回発生する事も・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u      | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

82:Socket774
10/08/21 02:29:33 VfKjLl6C
このスレに来る汚物 ID:KOAkA6Snの特徴

全角厨
数字読めない
日本語読めない
算数もだめ
当然仕様書なんか読めない
簡単な比較検証も馬鹿なミスで無意味化
だから簡単に論破される

論破されるとコピペ
コピペで自分の恥かいた部分を流そうとする←前スレ参照



83:Socket774
10/08/21 02:36:16 IGIGL6Av
>>82
人にNG ID推奨するなら自分がやれよ馬鹿

84:Socket774
10/08/21 02:39:39 VfKjLl6C
何度間違い指摘されても頭クルクルパーだから
>>72のコピペを貼り続けるってのも追加

嘘の情報のコピペを続けるので規制板にも報告したほうがいい

85:Socket774
10/08/21 02:43:34 VfKjLl6C
クルクルパーは放っておくと勝ったとか釣れたとか勘違いして
増徴続けるので却下

ほかの人はNGで見てないかもしれないが
君はNGにしてないから俺のレスも見える
そんな人に再度警告の意味もある



883 名前:Socket774[] 投稿日:2010/08/21(土) 02:36:16 ID:IGIGL6Av
>>82
人にNG ID推奨するなら自分がやれよ馬鹿


86:Socket774
10/08/21 02:53:49 IGIGL6Av
>>85
むしろお前が荒らしてるようにしか見えん

87:Socket774
10/08/21 02:58:49 VfKjLl6C
ID:IGIGL6Avが
NGに入れないのは本人だから

反論され続けると都合が悪いらしい

88:Socket774
10/08/21 03:08:23 IGIGL6Av
なんだ?本人って?
別人だが、同一人物じゃないと都合が悪いのか?

それとお前のは反論にすらなって無いからな

89:Socket774
10/08/21 03:15:38 VfKjLl6C
>人にNG ID推奨するなら自分がやれよ馬鹿

>むしろお前が荒らしてるようにしか見えん

>それとお前のは反論にすらなって無いからな

ANSについて語ってるわけでもなし
最早俺に噛み付いてくるだけか、、、


90:Socket774
10/08/21 03:30:52 IGIGL6Av
お前もANSについて語ってないのは棚上げか?
それと もはやってなんだ
別人だと書いても理解できてないようだ

本当に馬鹿だ

91:Socket774
10/08/21 05:01:12 /0OR63uk
購入して長い間放置してたら、いつの間にかファームUPしてたんだねって気付いて、
ファーム更新したら容量が減ってしまったんだけど、なんか情報ある?

92:Socket774
10/08/21 06:22:53 p6nvRJOu
>>91
容量がどんだけ減ったのか判らないけど、エスパーするなら仮想ECCがONになって
いるとかは?
あと、本スレもよろしく!
スレリンク(jisaku板)




93:Socket774
10/08/21 09:38:39 krAey0cd
前スレの985なんだけど、ここは糞スレみたいだから続きを書かせて貰おう。

とりあえず昨日やったのは、
・復元XPでHDTuneチェックはエラー無し。作業も問題無く可能。
・win7は相変わらずformatでエラー。
・XPをクリーンインストールしたところ、NTFSの場合5回中5回ともfomatでエラー。
でもfat32なら100%インストール成功。
因みに復元XPはNTFS。
・PE上でSSD UTILITYを使い、ANSのFirm2.0から2.0.4にUPして再起動したところ、
2Gx8積んでるのに、容量が14GBに減少。
・SSD UTILITYでinfoを見たら、スロット1が認識されていない。
・そのままチェックをしたら、ライトエラーが大量に発生。キャンセルして表示されるリザルトではdimm2で発生している様子。

環境としてはGA-P55A-UD3Rで、P55のIDEで接続。
ANSは馬2GBが8枚で、RAID無し、仮想ECC無し。

今日は、DIMM1 2を他と差し替えて確認だな。
あと、Win7が入らないのもfsの問題の気がする。

まぁ、糞スレを日記がわりに使わせて貰います(^O^)

94:Socket774
10/08/21 10:37:00 hj/Pgkuq
IDE?ECC無し?意味がわからん。
相当素敵なつなぎ方なんだな

95:Socket774
10/08/21 10:38:00 /0OR63uk
>>92
メモリはECC付きを買ったので、それはないと思われ、
でも容量はちょうどECC分が減ってる様にも、
>あと、本スレもよろしく!
SSDが13日で死亡すると思ってる人が立てたスレなら信用できない、
あっちは44枚目で>2と>3が同一だし、なんだか関わりたくない雰囲気、


96:Socket774
10/08/21 11:02:13 /0OR63uk
>>93
 その現象は>>80-81が発生した時に起きると思われ、
 エラーが出たDIMMを一旦取り外して完全放電の為にしばらく放置してから、
 再度取り付けると何事も無かったかのように治ると思われ、

97:Socket774
10/08/21 11:46:02 KOAkA6Sn
■ANS-9010の常識
1:X25-Eと同等性能、価格3倍、体積26倍
2:バックアップ先はCFが普通
3:PC電源入れる時に必ず全容量リストア(正しくはレストア)が普通
4:キャッシュは自動車の速度が100Km→10kmで使えない
5:用途によってストレージを切り分ける細かな設定が普通
6:爆熱、爆音ファン、エアコン24時間常時ONが普通
7:UPSをパソコンにつなぐのが普通(UPSがバッテリだと気付いてない)
8:ANSの寿命は無限だ(実はコンデンサ寿命で10年未満)
9:待機電力の意味が判らず使わなくてもACアダプタで常時フルパワ-
10:HDD/SSDは一晩付けっぱなしが精神衛生上良くない
11:ACアダプタは長寿命、産業用オープンフレームタイプは超寿命(実はメーカ無保障)
12:バイクで峠を攻めるのがごく一般的な考え方
13:SSDなんぞはまだまだ試作レベル、ANS-9010はフールプルーフ対策万全JK
14:SSD(X25-M)の寿命は13日、X25-Eの寿命は130日
15:Win2000でSuperCacheを使うのが快適なANS-9010の使い方
16:エラーや不具合報告/対処方法の質問は住人に叩かれる
17:2世代以上のバックアップをHDDにしてないと住人に叩かれる
18:「RAMディスク」と言う一般的な名称は必ずオカルト信者によって訂正のツッコミが入る

98:Socket774
10/08/21 14:03:37 mO8rCjyZ
>44枚目で>2と>3が同一
そんなことは誰も気にも留めない

ID:/0OR63u=ID:KOAkA6Sn でFA

99:Socket774
10/08/21 14:04:37 mO8rCjyZ
× ID:/0OR63u=ID:KOAkA6Sn
○ ID:/0OR63uk=ID:KOAkA6Sn



100:Socket774
10/08/21 14:17:42 mO8rCjyZ
>SSDが13日で死亡すると思ってる人が立てたスレ

って、どこをどうほじったらそういう結論になるんだろうね。
自演レス以外は、一人だとでも思っているのかな?

101:Socket774
10/08/21 15:25:22 KOAkA6Sn
■ANS-9010の常識 追加

19:少しでも意にそぐわない書き込みが有ると全て一人の自演だと決め付ける。

102:Socket774
10/08/21 18:09:25 0YhXvrw+
自演までして何が言いたいのかな?
X25-Eがすごいってこと?
SLCってもうなくなるんだから、持ってると不良在庫が化けるかもしれないよ?
悪徳SHOPさん


103:Socket774
10/08/21 18:20:54 5dFyUE6U
>>93
1. 電源抜いて、バッテリー外す。
2. メモリ全部外す。
3. エアダスターでメモリスロット&周辺部の埃を吹き飛ばす。
4. メモリを装着。
5. バッテリー接続、電源ON

Good Luck.

104:Socket774
10/08/21 19:29:53 CuPiEC23
>>93
…相性微妙なメモリーに当たっていて、経年でタイミング合わなくなったとか。
大昔i-RAMで特定2枚のDIMM指すと発生した状況に似てる。単体なら問題
ないが、2枚指すとダメだったので相性と割り切ってメモリーを諦めた(メモリーは
MBに指すと、とりあえず使えたのでそっちに回した)。

 後はバッテリー系の不具合かもしれないので、常時通電ならバッテリー
無しで運用してみるとか。

105:Socket774
10/08/21 22:20:22 /ulF+DIQ
>>93
使っているメモリーがUMAXという時点で・・・
「糞メモリーを報告」のスレを見てから・・・

106:93
10/08/21 23:52:31 krAey0cd
助言くれた方ありがとう。
とりあえずメモリを全部抜いて逆順に並べ直してmidium checkをかけ始めました。
check前にstatus見たら全スロットがemptyだったのが若干気になりますが。
因みにバッテリーは常時外してます。

最悪メモリ故障(相性)の可能性て感じですね。

107:Socket774
10/08/22 10:06:10 WX7jhSBZ
>>105
DDR2の馬は糞じゃないだろ。
~は糞ってそのまま鵜呑みかよ。
メーカじゃなくて単体製品で語れよ。

>>106
CF転送速度とか犠牲になるけどファームを下げるという手もあるよ。
メモリ認識しないから、今1.09で使っているし。

108:Socket774
10/08/22 10:21:02 udlrzfrW
1.09のままなにもしてない

109:Socket774
10/08/23 12:00:25 KLnZDWrw
>>107
タケオネのUMAX MEMORY不良発生時系列ぐらい見たのかな?
UMAX DDR2が良かったのは2008年の末まで

110:Socket774
10/08/23 18:27:57 AKtyEUZ1
>>109
それって、どうやって見分けるの?

111:Socket774
10/08/23 18:28:59 AKtyEUZ1
すまん、アゲてしまったorz

112:Socket774
10/08/23 19:44:05 3JURziB1
ANSがもっと消費電力下がればなー。

SO-DIMMで出来るようになればいいのに。

113:Socket774
10/08/23 19:56:58 J+5ANSz0
ANS 8台分でもゲフォ480は動かないんだぜぇ

114:93
10/08/23 20:16:50 kFc36d+6
散々メモリのチェックをした結果、メモリ2枚が壊れている事が判明しました。
早速、新しいメモリを買って来たのでこれで解決です。ありがとうございました。

新しいUMAXちゃんも頑張ってくれるでしょう。

115:Socket774
10/08/23 20:35:03 AKtyEUZ1
>>114
メモリはそんなに簡単に2枚も同時に壊れないだろ、FlashSSDじゃあるまいし

116:Socket774
10/08/23 20:51:29 y0XY4Jsz
>>115
そうだな「SSDじゃあるまいし」だな
特定のメモリが高温になっるファームがあったようだがどうなんだろう

117:Socket774
10/08/23 21:27:15 YEsgsMUz
>>109
見たけど、これDDR3じゃないの?
DDR2どこで確認できるか教えてくれ。

118:Socket774
10/08/23 23:17:11 KLnZDWrw
1.とあるショップでUMAXメモリのDDR2を買い増しする予定が、返品率トップだったということ。
2.マスタードシードの対応というかテスト環境が糞レベルでP5Bマザーのテストが一番シビアで良いのだが
 そろそろ壊れている頃。GIGAマザーはいいかげんでエラー出るのにエラー無しで返送されてくる
3.UMAXメモリーの不良率は概ね30%程度。3枚買えばほぼ間違いなく1枚はエラー

それでも好きならどうぞ・・・俺はUMAX外して他社メモリーに置き換えてる。

119:Socket774
10/08/23 23:33:33 myfedYXc
俺、全部M&Sでバンク埋めてるんだ・・・

120:Socket774
10/08/24 10:23:02 sFvM6b8u
■ANS-9010の常識 追加

20:BIOS起動時に時々見失う、対策ファームはメモリ認識不良が起きる。
21:ANS-9010に挿したDIMMは2枚同時に壊れる。(1年以内に)

121:Socket774
10/08/24 17:36:52 atCdH9Q5
 ANS-9010は 1年でメモリが壊れる これが真実

122:Socket774
10/08/24 17:49:24 7rXJcyl3
>>118
昔はとりあえず銀馬、緑馬レベルだったのにな。悲しい話だわ。
まあ4Gメモリしか使っていないから、馬は関係無いわ。
その代りM&Sだがな!

123:Socket774
10/08/24 20:30:15 sFvM6b8u
■ANS-9010の常識
1:X25-Eと同等性能、価格3倍、体積26倍
2:バックアップ先はCFが普通
3:PC電源入れる時に必ず全容量リストア(正しくはレストア)が普通
4:キャッシュは自動車の速度が100Km→10kmで使えない
5:用途によってストレージを切り分ける細かな設定が普通
6:爆熱、爆音ファン、エアコン24時間常時ONが普通
7:UPSをパソコンにつなぐのが普通(UPSがバッテリだと気付いてない)
8:ANSの寿命は無限だ(実はコンデンサ寿命で10年未満)
9:待機電力の意味が判らず使わなくてもACアダプタで常時フルパワ-
10:HDD/SSDは一晩付けっぱなしが精神衛生上良くない
11:ACアダプタは長寿命、産業用オープンフレームタイプは超寿命(実はメーカ無保障)
12:バイクで峠を攻めるのがごく一般的な考え方
13:SSDなんぞはまだまだ試作レベル、ANS-9010はフールプルーフ対策万全JK
14:SSD(X25-M)の寿命は13日、X25-Eの寿命は130日
15:Win2000でSuperCacheを使うのが快適なANS-9010の使い方
16:エラーや不具合報告/対処方法の質問は住人に叩かれる
17:2世代以上のバックアップをHDDにしてないと住人に叩かれる
18:「RAMディスク」と言う一般的な名称は必ずオカルト信者によって訂正のツッコミが入る
19:少しでも意にそぐわないレスは全て一人の自演。
20:BIOS起動時に時々見失う、対策ファームはメモリ認識不良が起きる。
21:ANS-9010に挿したメモリは1年以内に2枚同時に壊れる。

124:Socket774
10/08/24 20:36:36 sFvM6b8u
■ANS-9010の常識 追加

22:宇宙線の影響でソフトエラーが発生した時の対処方法は知らない(壊れると思っている)
23:ANSはDIMMが壊れても差し替えるだけで復帰できるのがすごい(前スレ992)
  ※但し壊れたDIMMの特定が困難

125:Socket774
10/08/26 23:23:30 RxNBVo7C
過去レス漁っても、DIMMが壊れた系の投稿がかなり多い気がする。
DIMMの差し替えで回復出来るとは言え、それってRAMストレージとして見た場合は、ストレージの故障だよね。

その何割が宇宙線が原因なのかは誰も知らないし、ECCで回避出来たって話も聞かない。
本当にECCは働いてるのだろうか?

126:Socket774
10/08/27 00:42:03 Wyvq0GHj
DIMMが壊れた時点でECCも糞も無いと思うんだが。
いつもの人なら出来ればコテを付けて欲しい。

127:Socket774
10/08/27 06:53:18 0FQ/AACN
ただの粘着荒らしとその愉快な仲間たち
名付けて「すっぱいぶどう団」

128:Socket774
10/08/27 17:00:30 IMB+jLy3
ぶどうの価値が暴落中
新規入荷もありません

129:Socket774
10/08/27 17:56:10 2RaqRt6L
あーそっか今から買うのが悔しい奴か。納得ww

130:Socket774
10/08/27 18:36:57 vODQXgdW
>>126
>DIMMが壊れた時点でECCも糞も無いと思うんだが。
本当にDIMMが壊れてるのだろうか?

ECCは1Bitのエラーを修復可で、複数BItのエラーは検出可(修復不可)なので
複数BitエラーをDIMMの故障だと勘違いしているケースもあるんジャマイカ?

Bitエラーは、主に下記の現象がある(これ以外のケースも有る)

1)電磁ノイズによるバス上でのデータ化け
2)取り外して放電すると回復出来るソフトエラー(宇宙線やホットキャリアの影響)
3)キャパシタの劣化等によるハードエラー

DIMMが壊れたというレベルは上記3)のみ、けど知識が無いと区別出来ない。

そもそも普通に考えて、ここで報告されているほど頻繁にDIMMが壊れるだろうか?
だとしたら有り得ないくらい高確率でDIMMが壊れているって事に成らないか?

131:Socket774
10/08/27 20:04:26 x8Fdf4Ok
>※但し壊れたDIMMの特定が困難
memtestも知らない

>その何割が宇宙線が原因なのかは誰も知らないし、ECCで回避出来たって話も聞かない。
ECCが何かも知らない

すっぱい葡萄団員には買えないで悔しいだけでなく
自作と無縁の馬鹿も混じっているようだ

132:Socket774
10/08/27 20:38:00 Wyvq0GHj
釣りにしてはあまりにも微妙すぎる・・・
構った俺が阿呆ってことだな。すまん。

133:Socket774
10/08/27 21:17:24 vODQXgdW
鯖マザーなんかだとBIOSのイベントログにECC関連のログが残ってたりするけど、
ANS-9010の場合は、そういう機能って無いよね?

134:Socket774
10/08/28 05:26:30 aXdRj2iP
無印新品が比較サイトで最安33,900円、もっと安いとこ知らない?

135:Socket774
10/08/28 06:13:29 fB3wXevU
直販$540より安いw

136:Socket774
10/08/30 05:11:35 AcA550F2
あれだけ叩かれたのにオクに馬出したの誰だよ
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

137:Socket774
10/08/30 09:05:23 hrN2i8Vo
このころのUMAXは普通だし。

138:Socket774
10/08/30 23:29:10 AcA550F2
この頃ってのは、どうやって判断したんだ?

買った本人以外、判らないだろ。

139:Socket774
10/09/01 01:14:28 YJzWdZg2
売れ残ったみたいだね

140:Socket774
10/09/01 10:30:12 di+GTIPO
>138
規格とパッケージで年月はこのスレの人ならふつうにわかるだろ。

141:Socket774
10/09/01 12:24:12 YJzWdZg2
これ↓
URLリンク(dl.acard.com)
に掲載されたメモリ以外は興味のない住人も居る訳で

UMAXで唯一掲載のあるD48002GP0-73BCt (PowerChip)は、PCBが3.3以前のANSは非対応
とかな訳で、出品するなら最低でも動確したPCBのRevくらいは書けよと云いたい。

142:Socket774
10/09/02 02:36:03 9wLZVmKE
だな

PCB Rev 3.3 で正常としても
PCB Rev 3.1/3.2 の所有者には何ら指標に成り得ない。

しかし、
PCB Rev 3.1 で正常であれば
PCB Rev 3.2/3.3 でも正常動作の確立は高いと言える。

143:Socket774
10/09/02 02:59:17 9wLZVmKE
追記

Firmware 1.x で正常としても、
Firmware 2.x で起動時の見失い対策したい人には何ら指標に成り得ない。

しかし、
Firmware 2.x で正常であれば
Firmware 1.x でも正常動作の確立は高いと言える。


ANS-9010での鉄板メモリは、
PCB Rev 3.1 かつ Firmware 2.x で正常動作して低発熱かつ長期安定するメモリ。

これ以外のメモリは、環境しだいで糞メモリと化す。

144:Socket774
10/09/04 11:16:29 4EXZvMTz
CFD 襟草とかでつね。。 orz

145:Socket774
10/09/04 19:21:26 SiLwEDLO
地雷メモリの情報もいいけれど
1GB=1073741824バイトになってる優良CFカード教えてほしい
ECCメモリ奮発したのに全容量バックアップできないなんて御免だorz

146:Socket774
10/09/04 19:26:04 mTw4UYxI
>>145
1本抜けばいい

147:Socket774
10/09/04 21:18:57 Dqs77lz7
>>145
32GのCF使えばいい

148:Socket774
10/09/05 10:44:16 NJ15k1Xp
cfをideに変換出来たよね。

149:Socket774
10/09/05 11:00:57 xcb6qPph
CFをIDEに変換はできるけど逆はあるのかとw

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
見たけど、SiI3124じゃなくてもSB850でもランダム十分に出ている感じが。
4ch程度ならオンボでも良いのかな。どうせ直線は関係無いし。

150:Socket774
10/09/05 11:14:30 NJ15k1Xp
>>149
リナザウ関連で見た記憶がある。
5年くらい前かも

151:Socket774
10/09/06 10:35:43 9VXe33ln
SiI3124はPCI-X接続だから、PCI-X to PCI-eブリッジ積んでるよね。
SiI3124自体ちょっと古めのチップだし、ブリッジ経由でこの数値なら頑張ってる方じゃないかな。

152:Socket774
10/09/06 22:39:45 sf2sQwwL
SiI3124は名作。

153:Socket774
10/09/07 08:54:27 mqJ7U2gg
>>151
その手のブリッジは帯域と安定性を重視する鯖向けの設計だから、
経由してもロスが無い。
最近の鯖マザーなぞはマザー上に同じブリッジ積んでるし

154:Socket774
10/09/07 21:17:19 nNWSugNT
また2chがつぶれたか
しょうがねぇなSSDは

155:Socket774
10/09/08 07:44:48 5hT8K3TM
どうして2chにANS採用しないんだろね?

156:Socket774
10/09/08 13:00:01 puBHI0Nm
2ch、RAIDにしないのは解せぬ。金か?
ハードウェアより「動かせない」損失のほうが大きいのに。

157:Socket774
10/09/08 13:14:00 6Q4E9nm9
良くも悪くも日本的なサービスじゃないんだろ

158:Socket774
10/09/08 17:51:10 Y46fBDvp
鯖なのにSASでもECCでもないしUPSもない糞仕様

159:Socket774
10/09/09 14:47:46 qp0Z2jF2
2chサーバも全部ANSにすればいいのにね。

160:Socket774
10/09/09 22:25:24 /8aWx7Kp
今年の夏もファン追加することなく乗り切れたな。
次のRAMDISKが出るまでに、後3年は頑張って欲しい。
おそらく個人ユースじゃこれが最後だと思うけど・・・

161:Socket774
10/09/09 23:32:16 OQCpCJmh
ぶっちゃけANSがちゃんと出ただけで奇跡の出来事
こんなアイテム日本人しか買ってねーしw

というか、スレ住人で生産された台数の
半数以上を買っていたのではないかと思われるレベル

162:Socket774
10/09/10 00:04:26 q33pCkqr
NG ID:OQCpCJmh
まだ生きてたんだ。。。恥ってのを知らんのか

>こんなアイテム日本人しか買ってねーしw

もう粘着の範疇を超えている真性基地
ネットの向こう側が見えている(つもりになってる)
マトリクス世界の人

163:Socket774
10/09/10 08:59:13 9EB5Y+zB
スレやWikiには助けられた身としては、
実際にはスレやWiki見ずに買った奴が居たとして、
自力でまともに稼動させられるだろうか?と疑問に思う。

164:Socket774
10/09/11 10:18:16 0mT6Pg/7
うちのも2回目の夏越しだ
茅の輪でも飾ってやるか


165:Socket774
10/09/11 13:50:08 GnxzqV33
バッテリの横に付いてるプッシュスイッチって何だろ?


166:Socket774
10/09/11 14:03:08 bPbLkjtH
自爆スイッチ

167:Socket774
10/09/11 21:05:18 7evqVyLj
>>165
URLリンク(dl.acard.com)

Q4-2. There is an button beside the battery in ANS-9010/9010B. What is it for?
A4-2: It is for discharging the battery. Totally power off is required during Install/remove memory
modules in ANS-9010/9010B, including both electrical power from SATA power connector and
battery. Therefore, besides disconnect SATA power connection, users who want to safety
remove/install memory modules would need to either disconnect battery or push the discharge
button to totally off the power to ANS-9010/9010B. Please do not push it during regular using.

168:Socket774
10/09/11 21:16:42 T6nS0r4Z
ANSへの電源供給を切るスイッチということかな
電源とバッテリーを抜いていれば関係ない

というか、こっちを本スレにするの?w

169:Socket774
10/09/12 20:05:24 2/ANoxuq
え、こっちSSD信者の不定期営業巡回スポットだと思ったけどチガウノ?

170:Socket774
10/09/12 22:11:58 Po8KxZNG
あっちは比較無しに最速宣言したい人だけの聖地的な位置づけで、

こっちは、SSDとガチで比較した上で実際に勝利しようってスレにしないか?

CrystalDiskMarkのような曖昧な結果しか出ないベンチだけの比較じゃなくて、
HD-TuneやIO-Materで徹底的に比較検証して完全勝利宣言しようぜ。

171:Socket774
10/09/12 23:08:38 8YqQaFqI
>>170
マジでやると、Raidカードキャッシュ性能比較スレになりそうな予感w

関係無いけど、無印2台4ポートでRAID0組む場合のランダム性能はこんな順序になるんだろうか?
高級ハードウェアRAID>ソフトウェアRAID>安物ハードウェアRAID

172:Socket774
10/09/12 23:09:29 d1yN8Wl/
でもINTELのSSDって2chでぼろが出ちゃってるし・・・
サーバーで実績があるとか喚いてるけど、RAID0や5前提の
サーバーの実績では個人ユースの参考にはならんよな

173:Socket774
10/09/13 09:32:06 u4fcz2t3
>>172 RAID組むのが当然なHPC分野でも微妙。
去年のSC2009 Parallel I/OのTutorialで、
SSDはデータが消える「仕様」だから使い物にならんといわれてたよ。
次のメディアに期待だって。

まあ個人の自作PC板なんで、ここまでの信頼性は求めないんだろうけどさ。

174:Socket774
10/09/13 14:26:13 S5soieiP
嘘くせえww

175:Socket774
10/09/13 20:07:10 2F2wPVB1
この中のどれかかな?
URLリンク(scyourway.supercomputing.org)

176:Socket774
10/09/13 21:50:20 cGPHhcjS
いつあぼーんするか分からんSSD使うぐらいだったらHDDに使うわ
長年の実績があるしS・M・A・R・Tにさえ気をつけていればどうってことはない
システムの速度と滑らかさを求めるならRAMストレージ

177:Socket774
10/09/14 10:43:57 O0SLot7C
もう適材適所でいーじゃん。
後、趣味とこだわりと美学。

数年前の製品のANS側の数字なんてもう出揃ってるんだし、
勝った負けたとか、飽きてこない?

178:173
10/09/14 17:32:39 BkSka/r8
>>175 そうそう。そのS05。PDFは出せないけど、
最後の方で(確か)Panasasの人が言ってた気がする。

179:Socket774
10/09/14 21:42:25 ObyTm987
>>177
飽きない基地外がいるから困る
どうしてそこまでSSDマンセーできるのか理解できない

180:Socket774
10/09/14 22:12:19 hqJaqiqT
ANSもRAMも品薄でね
以前たくさん買い込んだが全部ヤフオクで処分したらしい
今になって未練たらしく絡んできたってわけ

181:Socket774
10/09/15 18:59:18 p9JDirZw
なんで両方とも使うっていう選択肢が出てこないのかソコが不思議。

182:Socket774
10/09/15 19:03:41 kMknElLz
>>181
どっちも持っていないからw
でも両方使う必要性ってあるの?
システム・アプリがANS or SSDでデータはHDDだから、対決嗜好になっているんだと思うけど。

183:Socket774
10/09/15 20:44:42 1pt2jqkV
どうせ転売目的で買占めたはいいが失敗

自分が市場を読めなかっただけなのに愚痴
>161のレス

夏前には今度はIntelを買占め転売を計るも
値崩れはじめ、必死に赤IDでPR

加えて2ch鯖での悪評
さらに買い手つかず    ←今ここ

184:Socket774
10/09/16 07:41:17 c8QpenzJ
>>182
X25-E,X25-M,ANS-9010を一つずつ使ってるけど
正直どれかを2つにすればよかったとは思ってる。

一般用途としてはX25-Mを2台Raidがコスパいいのかな・・・orz

185:Socket774
10/09/16 17:11:19 0dSfUEHK
クレバリーがSilicon Image(3114)の安価なRAIDカード出してたのね。
SerialATA x4 (内部):RAID 0/1/0+1 のみ対応
Silicon ImageのチップだからR4K期待できるかな?

186:Socket774
10/09/16 18:06:20 mUNzZuh8
>>185
URLリンク(www.siliconimage.com)
まず、スペックをよく見て考えよう。

187:Socket774
10/09/16 18:27:54 0dSfUEHK
>>186
まぁPCIバスだしねぇ。
実際R4kにどれだけの影響でるのかなぁと。

188:Socket774
10/09/16 18:31:54 2UD5EXo4
SiI3124製の内部接続RAIDはもう店舗じゃ手に入らないんじゃないかと。
自分の探し方が悪いだけかもしれないが。

オクでWILLTEK製の「SiI3124 4Port SATA300 RAID Card PCI-E」って
カードが出ていたけど基板見た限りどうも不安で、悩んだ挙げ句
米尼で「Syba PCI Express SATA II 4 x Ports RAID Controller Card SY-PEX40008」
ポチってしまった・・・
このレベルならぶっちゃけオンボRAIDで十分だと思うけど、ポートが足りなくて。


189:Socket774
10/09/16 18:44:31 0dSfUEHK
>>188
内部接続でいいならArecaとかは?
種類多いからポート数色々選べると思うし。
俺は外部接続のが欲しかったからデンノーのにしてる。

190:Socket774
10/09/16 18:45:13 0dSfUEHK
あ、SiI3124のみがターゲットか、すまん。

191:Socket774
10/09/16 23:38:49 4Daj5E5+
LSI 3ware 9750-8iにANS-9010を2台つなげてみた。
BIOSで認識はするんだけど、Drive Errorって表示されて選択できなかった。

3DM2でも、Statusを見るとNot Supportとなっててアレイは組めなかった。
9750のファームは最新、9010の方はVer2.00

同じLSIの9261だったらいけたのかな・・・

192:Socket774
10/09/17 00:23:26 ImNQcxH4
電源外してバッテリー横のボタン押してみ

特に2ポートモードに切り替え時なんか
そういうエラー出るよ。

193:Socket774
10/09/17 00:33:00 0QOkCBSE
ANS-9010はカード選ぶよな~。
シーク稼ぐようなカードだとR4K落ち込むからANS-9010よりSSDでいいし。
やっぱりANS-9010はSiI3124でSSDが及ばないR4K伸ばす使い方が一番いいのかな。

194:Socket774
10/09/17 18:10:22 KucetfoG
そんな事より、これ
URLリンク(www.photofast.co.jp)

195:Socket774
10/09/17 18:18:21 0QOkCBSE
またか。キャッシュ乗ってればシークでそこまで伸ばすのなんて簡単じゃないか。
R4Kが問題だからRAMにこだわる。単純にシーク伸ばしたきゃSSDで十分なのはわかってる。

196:Socket774
10/09/17 18:34:32 KucetfoG
そんなこだわりを持ってまでして僅かに得られた違いが体感できてるの?
R4Kで比較してもX25-Eとの差が体感出来る程で無い事は既に判ってる事なのに。
もうオーヲタが無酸素銅に拘ってるようなもんでオカルトレベルの会話だな。

前スレ819-820でも読んでみれば?
スレリンク(jisaku板:819-820番)

コメントは意味なし。
数字だけ見れば良く判る。

197:Socket774
10/09/17 18:54:08 8BdpE6Fq
196 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 18:34:32 ID:KucetfoG
そんなこだわりを持ってまでして僅かに得られた違いが体感できてるの?


まだ恥を恥とも感じず生きてるのか・・・・

CDMは

何G R/Wしようと同じファイル名弄ってるだけ もろ
キャッシュしか使ってない状態

しかも、ランダム4kとかいいつつ固定の数パターンを順不同に書いてるだけ。。。
モロにキャッシュしか使ってない状態

実際のOSのように、どんなファイルがR/Wされるかも判らない
=予測もキャッシュも効かない
サイズも4kだけずーーーっとR/WしてるCDMとは違う、
それこそランダムに大小入り乱れる

だから皆OS入れて使い出すと首をかしげることになる。
ベンチは良いのになじぇ?  。。。と


>数字だけ見れば良く判る。

だから馬鹿なんですよ。
数字の意味も理解出来ず、
読み込む事しか出来ないなら、オマエはコインパークの
カード読み取り機以下だ




198:Socket774
10/09/17 19:18:21 KucetfoG
じゃあ>>170氏が書いてるように、
HD-TuneやIO-Materで徹底的に比較検証して完全勝利宣言してみろよ。

なんだかんだ言って、ガチンコ対決からは常に逃げてるだけだろ

199:Socket774
10/09/17 19:23:04 8BdpE6Fq
OSの実運用状態でシステムのファイルR/Wが早いかどうかが問題なのに

>HD-TuneやIO-Materで徹底的に比較検証して完全勝利宣言してみろよ。

ストレージの診断ツールであって
ストレージの速さを比較するツールじゃないってのが判らないらしいな。
馬鹿すぐる。



200:Socket774
10/09/17 19:42:26 KucetfoG
もう苦し紛れの逃げでしか無いな。

そうやって逃げるしかANSの行き場が無いって事を自らアピールしているかの様だね。

診断ツールでは運用時よりも高い負荷をかけ、それ以上に過酷な状況を作り出し、
その時の性能を計測している訳で、実運用以上に値となって差が出る。
逆にこの数値の差が僅かであれば、実運用で人間が体感出来る差は全く無い。

それにIO-Materは元々はIntelが製造した、自社製品の性能を多角的に測定し比較する為のソフトなんだけどね。

201:Socket774
10/09/17 19:51:19 8BdpE6Fq
200 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 19:42:26 ID:KucetfoG
もう苦し紛れの逃げでしか無いな。

そうやって肝心の単語を読もうとしないから馬鹿なんですよ

>診断ツールでは運用時よりも高い負荷をかけ、それ以上に過酷な状況を作り出し、
>その時の性能を計測している訳で、実運用以上に値となって差が出る。

ここまで書いてて、他社製品と速度を競うためのモノじゃないって
判らないところが  馬鹿なんですよ

それにOSの実運用下って意味もわかってないだろ馬鹿

202:Socket774
10/09/17 19:56:47 HeM5Ck8S
ANSにOSを入れて運用しているのってお前らぐらいだと思うぞ
SSDなら世界中にあるだろ

203:Socket774
10/09/17 20:35:29 7bw1h0L8
ANSはOSを入れるためのものだろ

204:Socket774
10/09/17 20:58:48 jG2rB8eo
>>202
そりゃANSスレなんだから当たり前じゃねえかwww

205:Socket774
10/09/17 21:00:46 KucetfoG
>>203
ACARD自身が、用途はグラフィックデザインやデータベースシステムと言ってる訳だが。

それもアドビが64Bitに対応する前の話だけどな。

206:Socket774
10/09/17 21:07:11 0QOkCBSE
>>200
ここのANS使ってる連中はR4Kの重要さが嫌ってほど理解できてるしANSとSSDはちゃんと使い分けてる。
お前みたいに見当違いの事言ってるのはANS持ってないSSD信者だけだろう。
フィールド違う所に出張ってきてまで馬鹿丸出しになるなよ。
SSDスレででもほざいてろ。キャッシュ性能出されたって意味ないんだよ。

207:Socket774
10/09/17 21:08:05 jG2rB8eo
>>205
OSのメモリはDDR3の4G*6にして、ANSにDDR2の2Gやまほど積むのか・・・胸が熱くなるな

208:Socket774
10/09/17 21:10:34 IC/YIKTY
Bitと書く奴の言葉なんて誰が信じるのかとw

209:Socket774
10/09/17 21:22:17 65hMpMsS
お、香ばしい奴が戻ってきたか

210:Socket774
10/09/17 21:47:08 bYVlD8kS
一つ心配なのはACARD社が、ANSはきちんと元が取れたのかということ。
少なくとも赤字でなければいいのだが。

あれだけみんなでずっと要望し続けてたからね、2年ぐらいだっけ?
T-ZONEの人も毎月要望してたんだよね

211:Socket774
10/09/17 21:57:18 IC/YIKTY
>>210
赤は確実じゃないかねえ。
RAIDカード優先して半年遅れたのもあるけど、正直30Gに10万円出せる人はそうそう居ないと思う。
もうすぐ2年目だけど、鉄板と言って良いほどの安定っ振りなのにな。



212:Socket774
10/09/17 22:34:28 vDadzM61
ANS用FPGA開発に1~2人/年試験も合わせても多くて3~4人/年
基板開発と、FPGAは汎用品で大量購入してるだろうからロット単価数百円/個

原価 数千円程度 どうやっても赤字にはならんだろ
それにストレージ用FPGA開発メーカとしてのPR機にもなる分は
宣伝広告費から開発費用として+α計上済みじゃないのか


213:Socket774
10/09/17 22:49:40 KucetfoG
>>212
その計算では、むき出しの基板までしか考慮されてない。
いかにも下っ端技術者の発想だな。

セオリーとして販売価格は原価三倍則が有るので、1/3程度とみるのが妥当。

当然、筐体の再設計やフロントマスクのデザイン、マニュアル製作、ファーム更新、カタログ製作なども原価に含まれる。

販促販売経費と粗利相殺で、よくてトントン、普通に考えれば赤字だろうよ。

214:Socket774
10/09/17 22:52:31 teTeTIED
Spartan-3A XC3S1400A-4FGG676C
数個単位だと$60するし、1000個ロットでもそこまで安くならないかと。。

215:Socket774
10/09/17 23:09:04 be3xoGtc
>セオリーとして販売価格は原価三倍則が有るので、1/3程度とみるのが妥当。

安い方のB販売価格 / 3 
ID:vDadzM61の言うとおり数千円じゃん

粘着のID:KucetfoGが計算も出来ないアホってのは本当なんだな

216:Socket774
10/09/17 23:12:57 AfUQQvky
ID:KucetfoG は他人煽る前に検算くらいしろよ ナサケナイ

217:Socket774
10/09/18 05:05:45 DK77qgUE
ここはディベートの練習場ではない
ANSがすべての半導体型ストレージの至高に位置するのは紛れもない事実
反論するのはただのディベート厨

218:Socket774
10/09/18 10:15:34 Z6n/AEbP
あと2ヶ月で2年か。。。。
今のメイン機であと2年は逝けそうだ

219:Socket774
10/09/18 10:24:40 5RvdpFWk
>>218
ANSのせいで自作に対する物欲が少なくなっちまったわ・・・
これ以上金掛けても、体感の恩恵が少なそうだし。
ってここ本スレじゃないんだな。

220:Socket774
10/09/18 11:10:43 Q38tkrlU
>ANSがすべての半導体型ストレージの至高に位置するのは紛れもない事実

URLリンク(www.violin-memory.com)

221:Socket774
10/09/18 11:24:16 67Yy72ny
DDR3の4GBも安くなってきたしDDR3版が欲しいわー

222:Socket774
10/09/18 12:01:06 syPTa6qd
>>219
ホントそうですよね

SSDの方に流れた連中は、試作品レベルのもので散財しっぱなしで見ててかわいそう

223:Socket774
10/09/18 12:46:11 Q38tkrlU
>SSDの方に流れた連中は、試作品レベルのもので散財しっぱなしで見ててかわいそう

たぶん、電車に乗ると同じ車両に何人かSSDユーザが居るはず。
けど、ANSユーザに遭遇する事は・・・

224:Socket774
10/09/18 14:35:59 mBeUl1G6
そんなに、SSDユーザーがいるとはとても思えねー

225:Socket774
10/09/18 14:51:35 aoUOR1AT
SSDはノートPCで普及してるよ
ANSが普及しなかったのは普及しなかっただけの理由があるさ
認めたくなくてもね

226:Socket774
10/09/18 15:21:01 zDn+WXnc
そういや、OS以外に皆何に使ってるの?>ANS

俺はTmp&Temp設定と
地デジからHD動画抜き出すときの格納先(そのまま快適に編集)
とか重い動画を見るときに移してみたりとかほぼ動画だな、考えてみるに


227:Socket774
10/09/19 02:49:56 0pkgkdu6


228:Socket774
10/09/19 02:51:51 yArTsjoJ


229:Socket774
10/09/19 07:10:27 ZJmt/jI6
SSDは、プチフリとすぐだめになるってのが定着してるからな
使ってる(使えている)のは1000人に一人ぐらいか

ANSは絶対的な安定を誇るが、高価かつデスクトップにしか使えない
1万人に一人ぐらいか

230:Socket774
10/09/19 10:03:14 Jebj/+ko
ユーザー数1000人と見積もっても
1億分の1000=1万人に1人
そうかもねえ

231:Socket774
10/09/19 10:13:59 ZrRwuD6/
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 349.292 MB/s
Sequential Write : 549.172 MB/s
Random Read 512KB : 448.542 MB/s
Random Write 512KB : 537.731 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 69.152 MB/s [ 16882.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 69.221 MB/s [ 16899.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 138.290 MB/s [ 33762.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 232.163 MB/s [ 56680.5 IOPS]

Test : 100 MB [C: 49.5% (7.0/14.2 GB)] (x5)
Date : 2010/09/19 10:04:14
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

ANS-9010 2台 4ポート
ファーム: 2.00
ICH9R RAID0

用途:OS

CPU : core2Duo E8400
M/B : GA-P35-DS3R rev2.1
グラボ: AX5750 1GBD5-NS3DH
HDD : WD5000AAKS

1年ぶりぐらいにベンチとったら リードが落ちてた。
グラボ変えたから HD2600XT → HD5750 とかじゃないよなぁ・・・
その間他にやった事って ドライバーの更新ぐらいなんだよなぁ・・・

232:Socket774
10/09/19 12:59:31 ZrRwuD6/
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 621.174 MB/s
Sequential Write : 524.375 MB/s
Random Read 512KB : 610.448 MB/s
Random Write 512KB : 515.378 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 68.451 MB/s [ 16711.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 62.410 MB/s [ 15236.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 173.261 MB/s [ 42300.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 166.114 MB/s [ 40555.1 IOPS]

Test : 100 MB [C: 49.5% (7.0/14.2 GB)] (x5)
Date : 2010/09/19 12:55:25
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

自己解決
ドライバをRapid StorageからMatrix Storage のv8.9に戻したらReadのある程度速度戻りました。


233:Socket774
10/09/19 15:26:19 aF3Y5jD3
QD=32が悪すぎ
ANSだからか?

234:Socket774
10/09/19 15:36:22 zfvLvzvd
まだCDMの間抜けベンチに引っかかてるのか ID:ZrRwuD6/は
単純なパターンの繰り返ししかしてないベンチのRWと
実際NTFS経由で分散カキコされてるSysemファイルの違いも判ってない

               馬  鹿

ですか? 

235:Socket774
10/09/19 15:40:51 wNzlBW5J
>>233
うちのANSはその倍近くは出てるけど…。

236:Socket774
10/09/19 16:16:13 zfvLvzvd
結局CDMでシングルプロセスのベンチが良い結果出ても
CDM複数(複数プロセス)走らせたら4k W 数Mとかになるし

実用に耐えんShopの提灯記事用Toolだな>CDM

237:Socket774
10/09/19 17:16:00 V/Yku6a4
>単純なパターンの繰り返ししかしてないベンチのRWと
>実際NTFS経由で分散カキコされてるSysemファイルの違いも判ってない

そういう君は判ってるの?

ドライバのコアロジックは高リングの別スレッドが待ちキューを順次処理してるだけだから、結果として動作は一緒だよね

>CDM複数(複数プロセス)走らせたら4k W 数Mとかになるし

デッドロックとその回避に付いて勉強してから発言した方が良いと思うよ。

いづれにしろ、毎回君の発言には知性の欠片も無いから、スレ自体を汚してるだけだけどね。

238:Socket774
10/09/19 19:20:54 zfvLvzvd
本日のNG: ID:V/Yku6a4


キーボードクラッシャー級の脊椎反応レス屋なのか
本当に朝鮮人で、自国の時間標準で活動してるのか
どちらかだろう

239:Socket774
10/09/19 20:43:25 9/ZYk/rg
ずっとXPhomeだったがついに7ultimateを導入した。そしたら
ANSの空領域が1Gを切った…4G×8あれば安泰だと思ってたのに…

で、これまでスルーしていましたが、Windowsの容量削減術を
教えていただけたら幸いです。

240:Socket774
10/09/19 20:46:40 lJqIeWAL
コマンドプロンプトから、
powercfg /h off
で休止状態を無効化。
メモリ大量に積んでるほど効果ある。

241:Socket774
10/09/19 20:52:43 wWBcFfBX
定番どころはVliteかな。Vista向けツールだけど7でも使える。
つか伊達に必要容量20GB(64bit版)をうたってないな。普通にインストールすると32GB使いきっちゃうのか。

242:Socket774
10/09/19 21:03:26 V/Yku6a4
ていうか、>>240とスワップ設定変えるだけで半分以下になるよ。
搭載メインメモリの2~3倍くらい無駄に使うからな。

スワップは普通の個人用途ならメモリ増やすほどに削減出来るんだが、エロい人には判らんのですよ。

243:Socket774
10/09/19 21:23:44 9/ZYk/rg
>>240
ありがとうございます。実行したら13Gの空領域ができました。

備忘録:cmdを右クリックして「管理者として実行」から行わないと
    エラーとなってしまいました。

>>241
Windows7 Ultimate 64bit版です。今回は教えてもらったソフトは
使わずにすみそうです。

>>242
スワップ設定も見てみます。XPを勝手が違ってあたふたしてます。


244:Socket774
10/09/19 21:40:24 V/Yku6a4
>>243
メインメモリを大量に積んでても、スワップはゼロにしてしまうと稀に動かないソフト
(スワップを意図的に使おうとするソフト)があるので私は64MBくらいの設定にしてる。
この設定で問題が出た事は無い。

245:Socket774
10/09/19 23:02:17 9/ZYk/rg
休止状態を無効化したあとで再起動すると、空領域が4.6Gまで
減っていたので、今度はページングファイルサイズを確認しました。

すると、確保容量が16126MBとなっていました。空容量が増えた
ため自動的に拡張したのだと思います。
ページングファイルなしで再起動すると、空領域は20Gまで増え
ました。

 インストール直後 容量 25.9GB
 休止状態を無効化 容量 23.8GB
 ページファイル無 容量 8.0GB

これを見ると、ページファイルを固定値として自分で調節するのが
もっとも効果があるように感じました。ただ、これはメインメモリ
16GBのマシンで試しているので、そのせいかも知れません。

>>244
800MB以下にすると設定時に警告メッセージが出ました。固定値を
入れておこうと思います。

みなさん、ありがとうございました。

246:Socket774
10/09/19 23:25:00 V/Yku6a4
キモ粘着にはNG指定されたが、普通の人には役に立ったみたいで安心した。
スレ住人が全員 ID:zfvLvzvd の様な奴だったら、もう俺はココには来なかっただろうな。

247:Socket774
10/09/19 23:50:19 i8HAinF7
wikiにも過去ログにもある程度のコピペで
協力関係自演乙

俺がレスしたオリジナル
>>197

劣化コピペしたのが>>234
ぜんぜん趣旨が違うし
今日書き込むのもこれが最初。。

適当に読み飛ばしてコピペするから間違うんですよ。
適当に読み飛ばして煽って来るから間違うんですよ。

>セオリーとして販売価格は原価三倍則が有るので、1/3程度とみるのが妥当。

とかね



248:Socket774
10/09/19 23:59:09 6xhwbNOn
まぁ自己主張垂れ流し型の粘着は

論破されると
 ・キレてコピペ厨と化す(有害リンクとかAAとか)
 ・論破されてないと言い張る
 ・延々と自己主張垂れ流し継続
    ↓
 さらに論破
何度きても主張が一蹴されると
 ・論破する人を「反応しすぎ」とか
 ・スレがかえって荒れるとか
言って追い出しにかかる

が十八番だからな

249:Socket774
10/09/19 23:59:24 V/Yku6a4
自演か・・・
本人かわいそうに、他の人にも質問しづらくしたいのかね?

250:Socket774
10/09/20 00:00:49 4z7+jfrW
マジでキモ粘着だよなこいつ

251:Socket774
10/09/20 02:16:59 nPHlDDmz
4G\9,000切りも夢じゃ無いな。
12Kで買った予備メモリが転がっているぜ・・・

252:Socket774
10/09/20 02:21:30 1VtO1Bib
>>251
暮張が4Gの値段下げたし、ヤフ祭りの時なら実質8kぐらいでしょ。
ホークスの勝利も重なれば8k割れも夢じゃない。


253:Socket774
10/09/20 02:53:36 KjKm6qhO
…調べてみたら限定特価で8k割れてた(価格コム参照)。2年前なら突撃して
いたなぁ。

URLリンク(kakaku.com)

254:Socket774
10/09/20 05:35:11 Bo7FUcP8
で、結局CrystalDiskMarkでベンチマーク取っていいの?

255:Socket774
10/09/20 06:02:39 qOhw8/91
素性がわからんものには突撃できんわ

256:Socket774
10/09/20 14:23:10 hxDN5Ycc
WINTENのメモリだったよ。
9010で認識確認済み。

257:Socket774
10/09/20 16:02:23 A3yjXYHf
>>256
 >>141-143


動確とれたPCB Rev / Firmware Var / メモリ型番
が情報として必要

258:Socket774
10/09/20 23:41:44 n1YdEruL
ans2台あって、2本しかスロット埋まってないけど
あと一個欲しいかも。

DDR2 8GB ECC 高いね。
自作出来れば良いのに。

259:Socket774
10/09/21 09:00:00 nXm+Q39P
>>257
失礼しました。

【Product Name】 ANS-9010
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】 WINTEN HMBBLCF8B2KXA3-2GZ6 / 8枚

260:Socket774
10/09/21 09:13:00 Tuv4EbXo
>>259

PCB 3.1/3.2の人には博打だな

261:Socket774
10/09/24 12:31:35 wGsgk1X8
あぁアノ中華料理に時々入ってる臭い菜っ葉か

262:Socket774
10/09/24 12:40:16 ZGosZoUf
ソレハ パクチー  ・・・

263:Socket774
10/09/24 14:09:28 BwJCMskn
コリアンダー\(^o^)/コリャナンダー

264:Socket774
10/09/25 01:24:34 GApuRPGu
URLリンク(www.highpoint-tech.com)

265:Socket774
10/09/25 18:12:26 AVBbGVSN
グロ注意

266:Socket774
10/09/26 18:35:50 NDljUpyx
>>265
ワケワカメ

>>264
RocketRAIDの2740って日本語ページでは出てこないのな。

267:Socket774
10/09/30 03:20:56 T/kZTLTI
誰かRR2740でベンチしてくれ。
PCI-Ex2.0 x16接続のRAIDカードが本領発揮するのはANSしかないだろ。

268:Socket774
10/09/30 12:26:44 3jMJqpa5
>>267
シーケンシャルはANS側で限界だし、ランダムが伸びるとも思えないけどな。

269:Socket774
10/09/30 18:15:57 BAsmwT9g
>>267
ストライプサイズ64KB固定のカードなんて興味ない。

270:Socket774
10/09/30 21:03:47 gzv7eLr+
>>267
…RR2720で良ければ以前レビューした。シーケンシャルは伸びて8Portで
1G超えるが、ストライプサイズ固定なので>269指摘の通り64k以下のランダム
ボロボロ。ANSの良い点が殺されるので意味なし。故有って現在4portで使用
中だが、実際にもっさり。体感でもPE-124R5の方が遙かに上。たぶんRR2740
でも傾向変わらないと思う。

 ちなみに、ストライプサイズを可変させることはできないのか?可変させる
ようにする気はないのか?をHighPointに確認とってみたが、仕様なので
不可能とのこと。

271:Socket774
10/10/01 18:25:12 OvMGimEi
近所で9010が15000円なんだが買いか?程度が新品近い

272:Socket774
10/10/01 19:05:05 mW9I2YqF
アンプKitとか出してる某w通商では
無印¥49800(新品だがrev不明)だから
安いんじゃね?

273:Socket774
10/10/02 17:15:30 B7nvVtdk
DDR2の4GBメモリ、再び\9k切るようになってたんだな・・・ここが買い時か

274:Socket774
10/10/02 17:24:40 stTgixsJ
>>271
中古ならやめとけ

275:Socket774
10/10/04 04:07:21 16V0B5ZG
キングストンのECC付4GBも大分安くなってるな

276:Socket774
10/10/05 21:25:26 wDatMJvy
アンチスレですら東芝SSDのような祭りがなくて平和だ
磐石そのもの

277:Socket774
10/10/06 22:58:04 R4QIni3G
28Gだと心許ないので無印をもう一台増設しようと思っているんだけど、
OS再インストール以外でRAID0を増設する方法ってあるかな?
・TrueImageでバックアップ→RAID再構築→BartPEからブートしてTIで復旧
・Win7機能でバックアップ→RAID再構築→OS起動ディスクから復旧
を考えたけど、実際に出来るか怪しいので方法有れば教えて貰えたらと。

278:Socket774
10/10/06 23:04:33 BuwH62vI
Win7付属のはいろいろ難しいってソフトウェア板で見た気がする。TIやEASEUSが勧められてた。

279:Socket774
10/10/07 01:42:46 /0mmm2DV
>>277
俺の無印32GB一式買わない?

280:Socket774
10/10/07 02:39:13 JHPSv6T1
オクでも8万で買手がつくよね

281:Socket774
10/10/07 03:55:34 dz0aZLlU
>>277
OS上でRAIDが使えるようにしておく

TrueImageでバックアップ

TrueImageのブータブルCDでRAID構築されたストレージ上にリカバリ

XPだがこれでいけた気がする

282:Socket774
10/10/07 07:53:10 qID/wHiY
ディスクのバックアップは、Linuxのddコマンドで充分

バックアップ
# dd if /dev/sdb1 bs=512 of=~/sdb1_partition.img

書き込み
# cat ~/sdb1_partition.img > /dev/sdb1


bzip2やgzipを接続する事も出来るし、
複数のイメージを管理できるし、オヌヌメ。

283:Socket774
10/10/07 10:11:11 yNNUs39H
>>282
Linux使いなら誰でも知ってるだろ。

逆にLinux使えない奴にコマンド書いて見せても理解できんよw
そのままコピペしても見当違いなHDDを見当違いなバックアップ先に書きこんでしまい(ry

284:Socket774
10/10/07 13:20:40 gHZDxPmR
>>281
>>282
そのリカバリと書込みって、何もせずにRAIDボリューム認識出来るの?
RAIDドライバ読込み必要だよね?
Linuxのコマンドはちょっと解らないけど、TrueImageのhome版はRAIDボリューム非対応だから
>>277でBartPEと書いている物だと思っていた。

285:Socket774
10/10/07 15:09:25 qID/wHiY
>>284
大半RAIDのドライバは、Linuxに標準で組み込まれているはず。
デバイスファイルとして見れれば、デバイスに書き込めるよ。

LiveCDのLinuxと、バックアップを保存するHDDさえあれば無償。


>>283
おいら、12年くらいLinux使ってるけど、ddコマンド使ったの10年ぶりで忘れてたわ。
確かにデバイスファイルの説明するのメンドクサイよね。

286:Socket774
10/10/07 15:16:00 gHZDxPmR
>>285
サンクス。TIもLinuxベースなのにケチっているのかねえ・・・

287:Socket774
10/10/07 15:41:01 yNNUs39H
Windowsだけの環境なら、ノートンのセーブ&リストアがおススメ。

Ver 1.0 が、たぶんWindows2000又はXP のカーネルをMSから権利ごと買って専用改造した製品。
Ver 2.0 が、たぶんWindowsVista のカーネルをMSから権利ごと買って専用改造した製品。

だから、両者ともリストア時にCD起動するとWindowsのインストール起動画面そっくりなのが出てきて、
その後にWindows用のデバイスドライバをインスコの時と同様の要領で追加読み込み出来て、
ほとんどのRAIDカードが普通に使える。と言うか、使えなかったRAIDカードは自分の所有してきたもの
のなかには無かった。

試したのは、
3ware各種
Areca各種
HighPoint各種
SiliconImage各種
オンボード各種

但し、Linuxなんかと違って有料ソフトだし、アクチが必要だし、その他面倒な事があるけどね。

Linux知ってれば、DDが一番判り易くて良いんだけどね・・・

288:Socket774
10/10/08 06:07:43 PAIjevsu
無印を2ポートモードでシステム(XPhomeSP3)に使ってるんだけど、
他のHDDを全部はずすとスタンバイから回復しなくなる…
誰か、ANSだけをつないで使ってる人いる?

289:Socket774
10/10/08 15:04:43 k4qfFJ/n
>>288
スリープ中にシステム構成変えるなんて…

ansだけ繋いでコールドブート起動してみれば?

290:Socket774
10/10/08 20:43:49 PAIjevsu
>>289
ごめん、言い方が悪かった。

HDDつけた状態でスタンバイしても、ちゃんと復帰できる。
HDDをはずしてスタンバイし、復帰しようとすると再起動掛かる。

ほかに付いてるのはDVDドライブだけだな

スピンアップのタイミングなのかなあ?

291:Socket774
10/10/08 21:22:12 ISCFdtpn
単に
OSがスタンバイから復帰しようとして
HDD側のページファイルに保存していたなにかを
読み出そうとして探しにいったがドライブ自体無くなってて
 あぼ~ん ってだけでは?




292:Socket774
10/10/08 21:28:17 4UScj8SE
HDDに有る様な回転停止/回転復帰とかのコマンドにANSが非対応って事じゃね?

293:Socket774
10/10/08 22:57:31 KmGodfxi
HDD戻すと復帰するから
>>291の言う通りだな

294:Socket774
10/10/09 07:21:37 Qd/i4WFo
大容量のDRAMカードが欲しい
その気になれば今なら安く作れるだろうに
完全に廃れてしまっていて残念

295:Socket774
10/10/09 10:40:23 xlzse4Qw
>>291>>293
そもそも何もアクセスしてないHDDだし、
キャッシュするようなプログラムも入れてない(インスコ直後でこうだし)が、
その可能性は考えてなかったな
とりあえずフォーマットしてみる

>>292
それだとANSがシステムの時点で復帰しないことにならないか?

296:Socket774
10/10/09 14:40:22 BnvvGyLR
夏越えした人に訊きたいんですが、チップのヒートシンクは変えてますか? もしくはファン当て?
うちは2台使用で両方に↓使ってたんだけど、1年ちょいで両方ともファンから音がするようになって、別のものに変えようかと検討中。
URLリンク(www.ainex.jp)
これからの季節はいいけど、夏場は部屋が40度超えする時もあるのでやっぱりファンはあったの方が良いのだろうか。

297:Socket774
10/10/09 14:53:18 L1iGkzCW
>>296
今年の夏をヒートシンクそのまま・ファン無しで越したよ。
ケースはP180、CPUファンレス・ケースファンのみで。

>夏場は部屋が40度超えする時
部屋のエアフローが最優先だと思うw
とはいえ、自分の部屋も35℃前後だから何とも言えん・・・

298:Socket774
10/10/09 15:07:56 4mnR+0Ou
>>291,293
多分、hiberfil.sysの場所がHDDになってるんじゃないかな?

レジストリで指定できたと思うんだけど…見付からないわ。
ANSだけ繋いでインストールし直せばいいんだよ。



299:Socket774
10/10/09 16:33:56 ua93JEX+
今年は異常な猛暑で、PC以外の待機電力使ってる機器が
心配だった+帰宅時たまらん
ので10:00~15:00くらいの間エアコンをタイマ起動してた
おかげでPCと部屋がヒンヤリしてた

300:Socket774
10/10/10 22:12:13 lhKo+vmI
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
これ8枚IYH
チップはHynixだった。
まだ動作確認していない。

301:Socket774
10/10/10 22:42:32 I64z4so4
チャレンジャーだなぁ

302:Socket774
10/10/10 23:01:48 nhi858l4
>>298
ありがと。
でも休止も使ってないしANSだけつないでインスコしてるんだ…

ちなみにHDDフォーマットしたが何も変わらずだった。
目標0スピンドルだったんだけどなあ、無理か。

303:Socket774
10/10/10 23:04:47 V3S3o5Hx
動かなかったら、どうなるの?

相性保障付きなら、まぁなんとか逃げれるけど・・・

  ●相性が起こったときの為のメモリ相性保証もやっております。
  メモリ1枚に付き一律¥500-

って書いてあるけど、>>300氏は保障付けたのかなぁ・・・



304:Socket774
10/10/10 23:32:11 xXPzoT1I
>>303
ファーム下げれば良いだけじゃないの?
ANSでどうやっても認識しなかったメモリって、OCメモリぐらいだと思っていたけど。

305:Socket774
10/10/10 23:34:39 V3S3o5Hx
>>304
ファーム下げは別の問題が起きるから、人によっては㍉だと思うよ・・・

306:296
10/10/11 04:37:40 x+OcyzcI
>>297>>299
レスサンクスでした。
結局、過去スレで何度か出てきてた↓買いました。
URLリンク(www.zalman.co.kr)
熱伝導テープじゃなくてグリスつけて乗っけただけにしたので若干心配気味ですが、
とりあえずこれで様子見てみます。様子見るも何も、気づく時は死んだ時な気もしますが。

307:Socket774
10/10/11 04:38:07 WPOA31Gi
>>300
Dualセットのが値段高いんだねぇ、ソレ
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

※写真はイメージです、製造週、Lotによって写真とは異なりますのでご了承ください。
ってあたりがdoki胸だ。

動作報告楽しみにしてるぜ

308:300
10/10/11 10:45:57 s2oCcLdx
動いたよー

【Product Name】 ANS-9010
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】 Rambo/hynixチップ(両面実装)4GB x8枚
【1/2port mode】 1port
【ECC Emulation】 OFF
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 未使用
【CPU】 PhenomX4_9350e
【M/B】 GA-MA78G-DS3H(GIGABYTE)
【Power Supply】 純正ACアダプタ
【RAID】 無
【OS】 WindowsXP

ついでに以前ちゃんと書かなかったのも書いておく
【Memory module】 M&Sチップ(片面実装)4GB x8枚
【OS】 WindowsXP / WindowsVista
あとの動作環境は同じ

ちなみにもう売っちゃって手元にないから詳細不明だけど、
Teamチップ4GBで玉砕してる。
1.01で認識してたのが1.09で動かなくなって、
慌てて1.01に戻したけどそれっきり認識しなかった。


9010も2台になったし、暇があったらRAID組んでWin7でも入れるかなー

>>303
保証はつけなかった。M&Sの時はつけたけど、今回は何となく行けるだろ、と
Teamの時もつけてなかった。あのときもうちょっと高かったし結構痛かった。

309:Socket774
10/10/11 11:39:47 BXD1jUB6
>>308
報告サンクス。

>1.01で認識してたのが1.09で動かなくなって、
>慌てて1.01に戻したけどそれっきり認識しなかった。
これ当時不具合報告した覚え有るけど、バッテリーとか全部外した後に、
「他の動作メモリ」で一度立ち上げてから戻すと大丈夫なんだぜ。
いまでも1.01でTeamは元気に動いているよ。

310:Socket774
10/10/11 11:52:22 s2oCcLdx
>>309
それもやった気がするんだがなぁ・・・
2GBの動作メモリは腐るほどあったから。
まー昔の話だしどこまで検証したかもうろ覚えなんだが。

311:Socket774
10/10/11 12:06:41 BXD1jUB6
>>310
まあ安定稼働している物には触るなと言う事だよな・・・
OS用にRaidで使っているので、今更ファーム上げるの面倒だし。

312:Socket774
10/10/11 18:43:18 8z2JtCs0
>安定稼働している物には触るなと言う事だよな・・・

分かってる、分かってるんだけどつい・・・・・・

313:Socket774
10/10/13 17:58:46 rMpNROBj
オイラのANS-9910も24GB中16GBはTeamの4Gメモリだな(1.01で常用)
出来れば新ファームで認識不能を回避してくれると有難いんだが..
っていうか最初に買った新ファームでも問題ない秋刀魚の4GBメモリ
が入手困難に陥ってるからメーカー統一しようにも現状不可能に近い
のが実に悩ましい
それに加えHDDBOOSTとANS-9910を併用してたんだけれど、先日ANSが認識
されなくなったので調べてみたらHDDBOOSTが死んでた...orz

314:Socket774
10/10/13 19:06:04 ANG1/mjM
>>313
HDDBOOSTの意味って書込み負荷軽減でしょ?
なんでANSと組み合わせる必要があるわけ?

315:Socket774
10/10/13 20:59:53 JJT45Ne/
SSDのかわりにANS使ってるんだろ?


316:Socket774
10/10/13 22:14:23 Zvs3/xbD
違うよ。ANSのかわりにSSD使ってるんだろ?

317:Socket774
10/10/14 08:28:11 2T8RWNEX
ans2台繋げてるんじゃね。


318:Socket774
10/10/14 14:57:21 Nv4I5CBa
マジレスすると、HDDBOOSTを使ったANS-9010とHDDの組み合わせは最も
パフォーマンスを引き出せる最高の組み合わせなんだお
HDDBOOSTの欠点であるHDDとSSD双方同時に書き込む不具合がANSの高速書き込み
能力によって打ち消される&ANS9010の揮発メモリの欠点をタイムリーにHDDに
ミラーリングする事で解消されるから内蔵バッテリーは不要になる

319:Socket774
10/10/14 15:07:11 87ZZS/3X
>>318
HDDの性能を上げるためにHDDBOOST使うのは判ったけど、ANS以上の容量使えるわけでもないしなあ
HDDに書き込んでいる時点で性能微妙なんじゃないの?

320:Socket774
10/10/14 15:23:26 6zma8QW5
>>318
ANS-9010と組み合わせるならHDDよりSSDにしたいけどな
ってもHDDBOOSTだとTRIMとかどうなるんだっけ?

うちはeBoostのキャッシュ用にしてるCPUを少し使うが
eBoostならキャッシュをメインメモリ使うほうが速いけどメモリを沢山使うんで妥協点でANS-9010と組合せ
全体のパフォーマンス上がるしこれで良いかな?とね

321:Socket774
10/10/14 18:11:47 Nv4I5CBa
>>319
容量はともかく、ベンチや体感速度はANS-9010のそれとあんま変わらなかった
過去にとってあったベンチデータ貼っておくです

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 176.016 MB/s
Sequential Write : 104.978 MB/s
Random Read 512KB : 175.778 MB/s
Random Write 512KB : 40.973 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 54.194 MB/s [ 13231.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.365 MB/s [ 333.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 61.621 MB/s [ 15044.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.392 MB/s [ 339.8 IOPS]

Test : 100 MB [C: 26.7% (14.9/55.9 GB)] (x5)
Date : 2010/08/14 15:48:20
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

322:Socket774
10/10/14 18:13:38 Nv4I5CBa
今現在ハードディスクのみで計測

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 129.075 MB/s
Sequential Write : 122.319 MB/s
Random Read 512KB : 48.860 MB/s
Random Write 512KB : 46.909 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.675 MB/s [ 164.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.183 MB/s [ 288.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.898 MB/s [ 219.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.440 MB/s [ 351.6 IOPS]

Test : 100 MB [C: 33.5% (18.7/55.9 GB)] (x5)
Date : 2010/10/14 18:10:00
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

323:Socket774
10/10/14 18:30:46 TA3GoPnm
つまり、ANSをキャッシュとして使ってる訳でしょ?
スレ的にはキャッシュNGなんじゃね?

324:Socket774
10/10/14 18:46:20 Mr+Vym35
2013年にはReRAM量産開始だそうだな

325:Socket774
10/10/14 20:41:18 Efi+/0O2
ベースをSSDにして、EWF系のツールで書き込みをANSにリダイレクトさせればいい

326:Socket774
10/10/14 20:41:20 U816e3Mi
>>323
役に立ってるならいいんでないの?
キャッシュNGっていうのは、キャッシュの存在に気付かず計測して
「俺勝った!」とか言っちゃうアホウがいるって話でしょ

>>324
お前はスレチ

327:Socket774
10/10/15 02:09:34 FUDZzOlq
>>321-322
4kReadの底上げがすごいなw
Sequential Readも地味にブーストされてて素敵だお。
反面Sequential WriteがHDD単体の値より減ってるのが気になるけど
HDDとANSとでコヒーレンシとってるぶんのオーバーヘッドなのかな。

328:Socket774
10/10/15 07:09:44 KrzjeDOB
HDDBoostは、ライトスルーのようには動かなくて
SSD側コネクタが先頭セクタとして、認識されるんじゃなかったっけ?

329:Socket774
10/10/16 02:59:31 SoofLaYp
こういう場合もコヒーレンシって言うのん?

330:Socket774
10/10/19 12:43:09 Zz575BFn
ビデオカードのVRAMの一部をRAMディスクとして使えるツールって無いのかな?

331:Socket774
10/10/19 12:49:31 6tG6ILV5
アホがまたわいた しかも、何でこのスレで聞くのだろう

332:277
10/10/19 13:01:33 KQs1MLsf
>>331
RAMストレージで検索したからとか?
まあ、何の意味があるのか理解すらしたくないけどw

以前、RAID0の拡張で質問させて貰った者だけど、
LinuxのLiveディスクからの認識しようとすると、
SB600はRaidのみ非対応ってピンポイントで駄目だった。
素直にBartPEでやりますわ・・・

333:Socket774
10/10/19 20:05:57 AvmNn6XC
>>330
MS-DOSの時代にはそういうウイルスもどきのプログラムは沢山あったけどね。
今はどうだろうね、CUDAをハッキングするとか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch