あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目at JISAKU
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目 - 暇つぶし2ch1:Socket774
10/07/28 22:41:18 zJ2YWsPO
すっかりメインストリームとなったデュアルコア。
さらなるIntelとAMDの熾烈な競争によりAM2のAthlon64 X2は大幅値下げで先行し
Intel陣営のプライスカットも目前に控えジサカーの視線は一気にAthlon64 X2とcore 2 duoへ
しかし忘れてはいないか?PentiumDの存在を、、、
値段は手頃、知名度は世界的、比類なき王者。
余計な説明は一切いらない。
ああ、PentiumDを買って本当によかったと思っている漢も多いはずだ

Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知。だが比較してどうのこうの論じることに、漢は興味を持たない。

Q2. なぜPentiumDを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の漢にしか分からない精神論。

Q3. 漢とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるイケメン達のことである。

Q4. どうやったら真の漢になれますか?
A. 視界に入ったPentiumDをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。熱くても電気代が増えても泣きつかない。

Q5. PentiumDユーザーですが、本当に自分が漢なのか自信がありません。
A. スレタイを1000回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な漢だ!

前スレ
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 6人目
スレリンク(jisaku板)

2:Socket774
10/07/28 22:42:34 zJ2YWsPO
Smithfield
840 3.20GHz 800MHz 1MBx2 --. 130W(A0/B0)
830 3.00GHz 800MHz 1MBx2 --. 130W(A0/B0)
820 2.80GHz 800MHz 1MBx2 --. 95W(A0/B0)
805 2.66GHz 533MHz 1MBx2 --. 95W(A0/B0)

Presler
960 3.60GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(C1) 95W(D0)
950 3.40GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(B1) 95W(C1/D0)
945 3.40GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)
940 3.20GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(B1) 95W(C1)
935 3.20GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(D0)
930 3.20GHz 800MHz 2MBx2 VT 95W(B1/C1)
925 3.00GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)
920 3.00GHz 800MHz 2MBx2 VT 95W(B1)
915 2.80GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)

3:Socket774
10/07/28 22:43:45 zJ2YWsPO
PNO  クロック   FSB         L1          L2   NXbit   VT  64bit  拡張命令  開発名 プロセス  TDP

960  3.60GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   130/95W
950  3.40GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   130/95W
945  3.40GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    -   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
940  3.20GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   130/95W
935  3.20GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    -   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
930  3.00GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
925  3.00GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    -   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
920  2.80GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
915  2.80GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    -   ○   SSE3    Presler  65nm   95W

840  3.20GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  1MB×2   ○    -   ○   SSE3   Smithfield 90nm   130W
830  3.00GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  1MB×2   ○    -   ○   SSE3   Smithfield 90nm   130W
820  2.80GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  1MB×2   ○    -   ○   SSE3   Smithfield 90nm   95W
805  2.66GHz  533MHz  (12kμOps+16KB)×2  1MB×2   ○    -   ○   SSE3   Smithfield 90nm   95W

あえてPentiumD買った漢達を勃たせる母板TDP(チップセットTDP一覧)
URLリンク(pc.usy.jp)

4:Socket774
10/07/28 23:08:25 zJ2YWsPO
次スレ>>1

すっかりメインストリームとなったクアッド~8コア。
さらなるIntelとAMDの熾烈な競争によりPhenomIIは大幅値下げで先行し
Intel陣営のプライスカットも目前に控えジサカーの視線は一気にPhenomIIシリーズとcore i シリーズへ
しかし忘れてはいないか?PentiumDの存在を、、、
値段は手頃、知名度は世界的、比類なき王者。
余計な説明は一切いらない。
ああ、PentiumDを買って本当によかったと思っている漢も多いはずだ

5:Socket774
10/07/28 23:10:22 VUDjn40X
>>4
次スレの頃には12コアって言うんだろうな

6:Socket774
10/07/28 23:21:22 JD6Z9ZMA
>>4
atomにベンチで負ける、、なんて事はないと信じたい。
いや持ってねえけど

7:Socket774
10/07/29 08:47:06 b4inAwUI
atomには勝てるけどSU2300には負けるよ
PenD820もってたけど、CrystalmarkのALU,FPUともにSU2300に負けたから頭にきて捨てたわ

8:Socket774
10/07/29 10:01:45 TjypI/0a
この馬鹿野郎!男を捨てたな!この俺が(ry

9:Socket774
10/07/29 10:08:28 hj++xkmN
今のセレロンってすごいんだな・・・
D510でも勝てるよね・・・

10:Socket774
10/07/29 10:26:03 mNzQomXL
単にチップセットがC2Dをサポートしていなかったから。って話じゃないの?
真の漢はPrescotなPen4遣いじゃないの?

11:Socket774
10/07/29 13:01:32 FS/UFvz1
>>10
真の漢です('A`)
でも今日Phenom2 X6ポチった。

12:Socket774
10/07/29 15:44:05 Lc8PtGQq
プレスコット3.8Gにこだわる奴は真の漢だろうな、シングルコアで115Wだ。

今のi7とかは再び爆熱のほうに向かっている
ネットバーストで4コアが見たかった、pentiumQで160Wくらいかな

13:裸セロリン
10/07/29 15:50:46 tHSJR3JF
260wで存在してr(ry

14:LGA775
10/07/29 16:03:24 xfBfKI3O
今日あたり、通販でパーツを購入しようと思っています。
core2quad q6600のCPUを頂き物で持っているんですが、ASUSの「P5G41T-M」
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
にはまりますか?Q6600は65nmですが、P5G41T-Mの仕様を見ていると、Support Intel 45nm Multi-Core CPU
と記載されていたので、だいじょうぶかなーと?45nmの方が消費電力?と言う事は分かったんですが、
書き込む所よく分からなかったのでここで良いでしょうか?…
一応PEND3.0機も1台持ってます。
2代目を検討中です。

今日あたり、通販でパーツを購入しようと思っています。
core2quad q6600のCPUを頂き物で持っているんですが、ASUSの「P5G41T-M」
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
にはまりますか?Q6600は65nmですが、P5G41T-Mの仕様を見ていると、Support Intel 45nm Multi-Core CPU
と記載されていたので、だいじょうぶかなーと?45nmの方が消費電力?と言う事は分かったんですが、
対応m/bは関係ないんでしょうか?
むしろ、CPU、M/BごとCOREi7にした方がいいでしょうか?
といってもなるべく価格は落としたいんです。とりあえずはQUADでXPで動かしておいて
将来的にcorei7、M/bのせかえ、WINDOWS764bitへの計画を考えています。
アドバイス頂ければ幸いです。

15:LGA775
10/07/29 16:04:47 xfBfKI3O
こぴぺにてミスしました。もう一回失礼します。
一応PEND3.0機も1台持ってます。
2代目を検討中です。

今日あたり、通販でパーツを購入しようと思っています。
core2quad q6600のCPUを頂き物で持っているんですが、ASUSの「P5G41T-M」
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
にはまりますか?Q6600は65nmですが、P5G41T-Mの仕様を見ていると、Support Intel 45nm Multi-Core CPU
と記載されていたので、だいじょうぶかなーと?45nmの方が消費電力?と言う事は分かったんですが、
対応m/bは関係ないんでしょうか?
むしろ、CPU、M/BごとCOREi7にした方がいいでしょうか?
といってもなるべく価格は落としたいんです。とりあえずはQUADでXPで動かしておいて
将来的にcorei7、M/bのせかえ、WINDOWS764bitへの計画を考えています。
アドバイス頂ければ幸いです。


16:Socket774
10/07/29 16:09:23 nhXJLIsM
>>15
あちこちコピペすんじゃねーよ

メーカー公式のページも見れねえのかタコ野郎
URLリンク(www.asus.com)

17:薄荷飴
10/07/29 16:35:43 k8DX5uhK
みんな忘れてるようだからウチが代わりにやっとこうかねぇ





>>1乙っ!

18:LGA775
10/07/29 16:48:15 xfBfKI3O
motherboard also supports Intel® CPUs in the 45nm manufacturing process.
翻訳後
また、マザーボードはインテルとregを支持します。 45nmの製造プロセスにおけるCPU。

低脳でこれの意味がよく理解できません。日本語も英語も分からないみたいです。
これは、45nmの方は保証してるけど、65nmだと動くけど保証できないですと取って良いのか。
45nmのみ使用可能で65nmは絶対使えません。と受け取っていいのか
いったいどっちなんでしょうか?
たびたび申し訳ないです。

19:Socket774
10/07/29 17:13:18 k8DX5uhK
>>18
いや、そこじゃないよw
>>17のリンクの先の"CPU Support List"のタブをクリックするんよ
まぁQ6600はちゃんと乗るし動くからメモリとその他のパーツを買って
安く2台目を作ってみちゃどうかね?

※注意
あちこちにコピペしたり、スレタイとは違った話題のカキコするマナー違反です。

次は気をつけるんじゃよ。

20:Socket774
10/07/29 17:13:51 h3lLaU+q
マザーボードはそのうえに45nmのCPUもサポートしますって意味だ
also=そしてそのうえ意味くらい知っとけ。ここまで言って分からんなら韓国語がいいか?中国語か?

21:薄荷飴
10/07/29 17:14:26 k8DX5uhK
そういうウチも誤爆しちゃった・・・

22:薄荷飴
10/07/29 17:23:03 k8DX5uhK
しかも>>19>>17じゃなくて>>16だねぇ・・・


もうほんとに御免なさい(´;ω;`)

23:Socket774
10/07/29 17:23:52 QYU4fPpl
スレタイが読めないのか? こいつ

24:裸セロリン
10/07/29 17:25:56 tHSJR3JF
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       殺 伐 と し た ス レ に 羊 羹 マ ン 登 場! !
          \      ヽ               /      / ‐、、           '
  `-、、          ┌─────┐            _,,-''
      `-、、       |                |         _,,-''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
────‐  ヽ、 \|:.    ├─┤    .:|ノ ノ   ────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,-''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `-、、
        _,,-''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `-、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >-一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ

25:裸セロリン
10/07/29 17:26:37 tHSJR3JF
            ,、-―ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く
          /   / 、_,  、_从 | ザクッ      ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_ ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー?、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙~ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙~~~ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |


26:LGA775
10/07/29 17:36:50 xfBfKI3O
ありがとうございます!
CPU Support Listだったんですね。見落としてました…。
今日中に購入の方を固めて行きます。

5年使っているPCの仕様で
Pend930 3.0Ghz メモリDDR2(1Gx4枚挿)、i945Ga-PLF、GeForce8800GTS
CPUクーラー3千円くらいのですこぶる快適です。

2005年CelelonD→2008年に憧れのPenD投入(ヤフオクで9千円)、グラボ、CPUFUN、メモリ
→2009年頂き物のCore2quadを同じソケットだからいけると思い付けたら警告音が鳴り響いて
画面が真っ暗になって、あえなく断念しました。

PENDはまさしく憧れのCPUでした、CPUFANさえ変えれば静かで、熱くもならないし
エンコは早い、最高に良いです。


27:Socket774
10/07/29 18:08:25 19xrt9Ms
>>前スレ999
745はもう2年前に大量放出済み。
もちろんC2D機なんてスルーしてD820機を2台買った。

28:Socket774
10/07/29 18:33:18 hj++xkmN
945ママソじゃあC2Qあかんわ。
変態先生なら65nmのデュオくらい逝かせちゃうんかもしれんけど

29:わらせれ@名無しさんの、コロッケ定食 D915 2.8馬力
10/07/29 20:58:19 MXXuT+oL
     \     \  / ,.‐'"´ ̄_二_ ̄``ヽ、 ヽ.   /
  \       \  / ., '´,. ''"´ ̄`   ´ ̄``ヽ!  ', /  /
  \\    \  ノ .|/´/ ハ. i  i   ハ  ヽ. i  /
     \  ,.-、_,..-'‐、/ / /`メ、 | ,ハ ァ'-イ i |  .|
 \   ,.-‐''"´)ヽ、,,.ノi イ ,ハァ;ニ;ヽレ' |ァ;'ニ;ヽ.ヘ,.ゝ | /
    /´`ヽr-,へ、ノ  ノへ!,.イ〈. ト.r|    ト r| 〉| .|  |
  __,ハヘ.__,! .|  `>ー-、 ! ,ハ ` `'´   、  `''´-' | |  ',  >>1モツ鍋
 ノ / \|,____|_,,.イァ--r'´| |ハ"   rァ─┐ ",ハ,ノ   i
'"〉 |   /\、 | /.ノ | |  | !ゝ、.   、__ノ ,.イ   |   〉
 ! ヽ、./-‐'"`|´」_〈  /レヘ. | | ._`i>-r<i、_|  ,ハ  ハ
 └ヘ/ , "´ ̄`ヽ、Vレヘァヽ|^ア´ i`'ー、ァ-‐'ヽレ' ̄V、 !
   ./⌒i ノレノλリ〉  「7|   !>ー!、.,__Y__,.ィ'      ',
  / ,.イ|从i ゚ - ゚リi\ Y |    // __!_| |、ヽ.     i
 ./    /{ }〒{.}   >、ヽ!ヽ、   /  ̄ノ_ノヽ>、ヽ/   |
 r‐ 、__,く,.Y,_,_Y〉,,./ 〉Lヽ、_>r''i   __!__  └7>_ニニ二ゝ
 ヽ.  ヽ`''しン~'./  / ̄`ヘ_」'"     ̄   / ヽへ-'7´!
--‐ヽ.   ヽ、,_,/  〈 └'^ヽ|、.     __!__,,..-'-=、    ,ハ/

30:薄荷飴
10/07/29 23:07:38 k8DX5uhK
おお、IDがMMXとな。流石はわらせれさん

31:Socket774
10/07/29 23:15:26 hj++xkmN
MXXだよ薄荷飴さん・・

32:薄荷飴
10/07/29 23:17:50 k8DX5uhK
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

33:Socket774
10/07/31 21:38:43 BLwWNIbU
嗚呼、今日も熱かった。

34:♪D830からアイキャッチ♪
10/08/01 20:38:47 AuaJ6QWF
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) ほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・)
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) PentiumDと965マザーと…
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''





        |l|    |l|  シュ
         |l|   |l|  ゥ
               ゥ         あ!
        o'⌒) `ヽ ゥ        (~)
          (:i:☆i:i)       γ´⌒`ヽ  っ
          ) ノ_        {i:i:i:i:i:i:i:i:} っ
          [il=li]        (ω・`  )
          )=(_       ⊂(⊂::::::::)
         (-==-)         し─J


    【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目】

    8月に入ったわけだが、夏真っ最中、まだまだ続く…

    >>1


35:Socket774
10/08/01 21:45:11 hd/FGYht
世界中で異常気象が増えだしたのってPentiumDが発売されてからじゃないか?

36:Socket774
10/08/01 22:51:53 sAnjsGxk
奇才あらわる

37:Socket774
10/08/02 00:06:32 lS+0LaI/
PenD使ってる生き残りです
もう何年も連れ添った相棒ですが、4コアやら6コアやら時代の流れにこれ以上逆らうのは無っす…
今月あたりにPhenomⅡ×4へマザーごと移行予定です


38:薄荷飴
10/08/02 00:53:44 CoL/aTfP
そうかい・・・お疲れ様。
またPenDを使いたくなったらサブ機でも作って戻っておいで

このスレは何時でも歓迎してくれるさね。


39:Socket774
10/08/02 11:36:07 DVPCr1bC
サブ機をつくるためのマザボもpenD対応は減ってきている
ASrockのATXで見た気がするが

40:Socket774
10/08/02 12:08:04 qhxaYKRa
PenD830 あ・・・あついですっ
この夏オレは漢でいられるのか 530ポチリそうで 不安

41:Socket774
10/08/02 16:25:20 DVPCr1bC
夏はE3300に換装して避暑、冬は950でぬくぬくするのは漢といえるだろうか?


42:Socket774
10/08/02 22:34:00 MD5HanJz
暑い時に熱いものを食べ、寒い時に冷たいものを食べるのが真の漢


43:Socket774
10/08/02 22:53:39 e38ZmHz3
友人からソケット423のPentium4 1.7G(クーラー付)+マザー+RIMMメモリもらった

…のはいいが、何に使おうか悩むorz
とりあえず、その他のパーツ(ケース、電源、HDD、光学ドライブ、GF440MX-AGP64)など
これで一台出来そうに余ったものが部屋にあるんだが…

週末に2ch専用機でも作るか…


44:裸セロリン
10/08/02 23:19:48 1QjFgd2F
週末といわず今・・・なーんてね

ネットバーストの時代はここから始まる・・・!

45:Socket774
10/08/03 15:02:27 82K3CH6S
この夏場もPenD945+8800GTで乗り切ろうと思ってたが、FF14に興味が沸いたのでi7 930とHD5870さんに浮気してしまった
今まで部屋を暖めてくれてありがとう!

46:Socket774
10/08/03 21:57:47 QiGbNc3X
その構成じゃこれからも部屋を暖める事になりそうだなw
ところで、スミスコアでクアッドコアを作ったら・・・いや、何でもないです

47:Socket774
10/08/03 22:51:46 HCz6PHiZ
おいおい今の最新は6コアだぜ…スミス3個とか胸熱

48:Socket774
10/08/03 23:28:07 g6KbxLYK
胸熱


49:Socket774
10/08/04 10:28:48 QdDaDBFS
>>45
Quadやi7はかなり熱いらしいよ
実装6コアでHTで仮想12コアとか狂気の沙汰だな

Pen4HT・・・仮想2コア  PenDとCore2duo・・・実装2コア
Core2Quad・・実装4コア仮想2コア、i3とi5・・実装2コアで仮想4コア
i7・・実装4コア仮想8コア

これでいいのかな?


50:Socket774
10/08/04 11:06:53 m6/W+A5r
>>49
Core2 Quadの実装4コア 仮想2コアの意味が今ひとつ分からんが。
Duox2ってなってるだけ。
あと、i5も7xxは4コア/4スレッド。
i7も、980X/970は6コア/12スレッド、920~960、965,975、8xxは4コア/8スレッド、
んでもって、モバイル向けの720QM~

51:Socket774
10/08/04 11:07:52 m6/W+A5r
とんだ
んでもって、モバイル向けの720QM~940XMは4コア/8スレッドで620UM/LM/M,640LM,UMは2コア/4スレッド

52:Socket774
10/08/04 11:20:20 gzCVIQ8B
久しぶりにこれを貼ろうかw

Pentium4 HT
(´・ω・≡・ω・`)
PentiumD
( ・д・;)人( ・д・;)
PentiumEE
( ・д・;≡・д・;)人( ・д・;≡・д・;)

Celeron Dual-Core
( ゜ω゜ )( ゜ω゜ )
Pentium Dual-Core
(´・ω・`)(´・ω・`)
Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )
Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )
Core i3
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^ )┓
                     ┏┗
Core i5 6xx
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )┓
                              ┏┗
Core i5 7xx
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃
Core i7 8xx 920~960
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
Core i7 970,980X
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃

53:Socket774
10/08/04 13:07:14 zx+3u02b
i7 8xxは全然熱くないけど

i7 860+P55マザー+DDR3 4G+BD-R+SSD128G+HD5670+地デジチューナー+PCI拡張LAN(100GT)+ファンコン(ZM-MFC3)

これでアイドル時消費電力55Wだぞ
いくらしばいても140Wもいかない

アイドル時でこいつの最大値超えてたペンティアムDとか使ってたと思うだけで悲しくなった

54:Socket774
10/08/04 15:56:28 QdDaDBFS
消費電力ではスミスフィールドの記録は破られていないのかな?

55:Socket774
10/08/04 16:22:08 O/gFLxaq
PhenomII10**
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

56:Socket774
10/08/04 19:16:52 3nIFy3Pr
TurboCOREの事も忘れないでね

57:Socket774
10/08/04 23:00:01 U5DXIEnp
てs


58:薄荷飴
10/08/04 23:36:00 KeAWEE6c
おっ、鯖変わったのね。
さらばpc11鯖・・・( ´Д`)ノ~


59:裸セロリン
10/08/04 23:40:05 2bf1tn/F
リンフィールドって結構熱いような感じがする。結構90℃まで到達するし、低クロックなアイドル状態でも冷たいって感じがしない・・・@750 TB3.8GHz
TDPは数値上ではPenDと同じなのも多いけど、PenDは一瞬で温度が上昇するのがすごいw
ネットバースト最強は4コア8スレッドなアイツかな?



Pentium166MHzとマザーげっつ
動くかな?

60:Socket774
10/08/04 23:40:49 B3XVE8kH
>>59
英語版の95と3GHzのHDDを贈呈したくなったwww

61:Socket774
10/08/04 23:42:18 B3XVE8kH
3GHzのHDDってなんだ3GBだろ馬鹿者

62:裸セロリン
10/08/04 23:44:44 2bf1tn/F
3GHzで動く水晶振動子が載ってるとかなんとか

63:Socket774
10/08/04 23:48:32 B3XVE8kH
HDDある?

これ、不良セクタ1つないんだぜ?
あと、PenMのLaVieに無理矢理差し込んだら95が起動しかけた。
ドライバねーぞアフォって言われて\(^o^)/オワタ

64:裸セロリン
10/08/04 23:55:38 2bf1tn/F
HDDないですねー 前までSeagateの1GBがあったけどなくなってしもうたorz

65:Socket774
10/08/04 23:56:48 xPZwQAwN
前スレで、低スペック機を欲しがっていた者だが、
一応メーカー不明のVIAアポロ13号MATXマザーと
Celeron Tualatin 1.3Gを超格安で手に入れた。

今週は仕事が忙しいので、週末に組み立てるとするか・・

あと、メモリを買わねば・・
(PC133)


66:薄荷飴
10/08/04 23:59:38 KeAWEE6c
鱈セレいやっほーい!

67:裸セロリン
10/08/05 00:00:04 9rx4O6v7
おーおめでとうございます。
メーカー不明とは気になりますね。

おいらも手元の鱈有効活用しようかな。
鱈さんは思い出のCPUだなぁ~(`・ω・´)

68:裸セロリン
10/08/05 00:04:40 9rx4O6v7
うおおおおおおおおおおおおおい
起動しちゃったよPentuim166MHz

69:Socket774
10/08/05 00:05:58 IgjvRYxY
>>68
うp

みたい、一式

70:裸セロリン
10/08/05 00:07:05 9rx4O6v7
まってね

71:薄荷飴
10/08/05 00:13:49 ummtVTQm
おぉ、久々にお披露目だねぇ
取りあえず期待上げ

72:裸セロリン
10/08/05 00:33:40 9rx4O6v7
BSoD+Chkdsk回避するのミスって遅れてしまったorz
画質荒くてすまそ
URLリンク(www.dotup.org)

左上からLANカード PCIビデオ(Trio64V+ G1B3DE) ISAサウンドカード(Sound Blaster)

下段左 Pentium166MHz マザーーボード(詳細不明)


73:Socket774
10/08/05 00:40:47 IgjvRYxY
よくそんな部品があったよ。
でも,この時代のCPUが見てて好きだなぁ

コンデンサ妊娠って起きてない?

74:Socket774
10/08/05 00:42:46 IgjvRYxY
* Pentium 133MHz以上のマイクロプロセッサ(またはx86互換プロセッサ。Pentium II 300MHz以上を推奨)
* メモリ 初期バージョン~SP2は32MB以上のRAM(64MB以上を推奨。最大4GB。)
※SP3、SP4は64MB以上のRAM(128MB以上を推奨、最大4GB)
※Server版は128MB以上のRAM(256MB以上を推奨、最大4GB(Advanced Server版は、最大8GB))
* ハードディスク 850 MB以上の空き容量(全体として2GB以上のハードディスク容量を推奨)
※Windows 2000からFAT32としてフォーマットできるのは32GBまで(Windows 98 SE以降のWindows 9xシリーズや別途のソフトウェアでフォーマットした場合は認識可能)。それ以上はNTFSでフォーマットされる。
* ディスク装置 CD-ROMまたはDVD-ROMドライブ
* ディスプレイ VGA以上の解像度を備えたディスプレイアダプタ
* 入力装置 Microsoft Mouse、もしくは互換ポインティングデバイス

Windows 2000が・・・動くだと?

75:裸セロリン
10/08/05 00:54:04 9rx4O6v7
コンデンサはまったく問題ないみたいです。
こいつらは前スレ210と同じ境遇でした。 こんな貴重なもの、救助しないわけにはいかないよね~

W2kか・・・部屋のどっかにあるプロダクトキーを発掘せねば・・・

76:裸セロリン
10/08/05 01:37:55 9rx4O6v7
ビデオカードの詳細見つけたので貼り
URLリンク(stason.org)

77:Socket774
10/08/05 07:26:11 pwjkFsn5
>>72
これってメモリ合計どんだけささってるの?64MB?


78:裸セロリン
10/08/05 08:06:56 9rx4O6v7
余裕の32MB(31744KB)っす。
さーwkwkしてきたw
そろそろ家出るので続きはまた今度・・・

久々にリモートデスクトップ使おうかな
いや、使えなくなったのかな・・・あ、なんでもないです

79:Socket774
10/08/05 09:17:54 Sf7VjZRF
>>59
熱さでいえばLynnfieldよりもBloomfieldの方が

80:Socket774
10/08/05 09:48:33 AjmdPhdY
うちのリンちゃん(875K)はアイドル35℃、CPU100%フルロードで55℃だな
(HT on EIST on TBノーマル設定 on)

グリス付け忘れてんじゃねーよw

81:薄荷飴
10/08/05 12:23:30 ummtVTQm
ヒント:セロリンちゃんのPC部屋にはエアコンが無い

ウチのi7-920@4GHzはTX回す(77℃)とCPUクーラーのフィンがぬるくなる程度なんだけど
PenDの方(80℃)は明らかにフィンが熱いんだね
PenDにコア温度計がついてたら普通に100℃超えそうだ・・・

82:裸セロリン
10/08/05 18:04:45 LsDQadbt
TX開始15秒で90度逝ってしもうたw
やっぱおかしいw
今93℃-92℃-92℃-92℃

83:裸セロリン
10/08/05 21:57:23 LsDQadbt
そしてずっとアイドル状態だったけど室温36.5℃

部屋自体が窒息ケース過ぎるorz

84:43
10/08/05 23:29:23 lxs0uDxI
現在製作中

結構熱いw ソケット423これも漢だw


85:Socket774
10/08/06 11:46:01 HyqzyDGr
その昔使ってたミニタワーにPenD 830組んだのが転がってるから鯖にでも転用しようと思うんですが
リテールファンがやかましすぎるのでなんか取り替えたい(P5LD2 Deluxe/RAM4G/6600GT)
適当な安い静音ファンで冷却問題ないもんですかね?

86:Socket774
10/08/06 16:43:48 T9mAIEow
てすつ

87:Socket774
10/08/06 17:30:13 X784u8ay
E6500とhD5770でネットゲームやってたら
CPUが65度グラボが60度まで上がった
漢の仲間入りできそうな温度になった

88:薄荷飴
10/08/06 17:44:28 2Px/twRI
まだまだですよ

89:薄荷飴
10/08/06 17:55:15 2Px/twRI
>>85
安いヤツでも問題ないと思うねぇ
CPUクーラーが強化できるならトップフロータイプで静かな
鎌天使辺りがイイと思うよ


90:Socket774
10/08/06 18:43:04 Rs8+qxp9
よく冷えるクーラー置いときますね

         ,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
     _,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
    [~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... /   |,..,,__
   _,.-|       ~` ''ー--、.,。/  / /ヽ
  /~"/~~~''''''=-=,、..     | |  / / //    
 《 ./ \        ~` ''ー--.,| |./ / /./
 \    \      / ./ _,...《-‐/ /./
   \   \  / ./.-'~"  ヽ .\//     
.    \    ∨" <-'"~     ヽ |/
      \,./"/^ヽ     _,...-'"~"
         ~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
          <..,,_'''‐-、.,)_)
             ~"''‐-v/

91:Socket774
10/08/06 19:17:07 BOcTlzMc
>>89
どもっす、鎌天使かワロスかそのあたり検討してみまっす

92:Socket774
10/08/06 19:48:53 RwdVFBTQ
前モデルの鎌ワロスならあまり心配ないだろうけど
現行のグランド鎌クロスは大きいからケースによっては干渉が心配
冷却性能は現行のほうがいいんだけど

93:わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 おden 0.533馬力
10/08/06 23:06:27 lns6Quj0
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!   裸セロリン殿Pentium 133MHzマシンに対抗して
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!     ゲットしてきたス↓
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|    URLリンク(ascii.jp)
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|    クロックでは勝ってると思うス…、クロックでは…
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|    ※ちなみに中古280円

94:Socket774
10/08/06 23:35:51 LGcCOK1q
エデンの園が280円・・・
リチウム電池より安いがな(笑)

95:裸セロリン
10/08/07 11:02:20 GuxWBBCL
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
W2KのCDケース引き出しに入ってたぁ嗚呼嗚呼ああああああ嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああふぁdふぃおjsfdぽksdf¥あdfあfgsdfsdffs度pfsjfsfは追いファ字x不亜jdg派fあrfがjぎあプシャァァァァアア

96:裸セロリン
10/08/07 11:17:52 GuxWBBCL
>>93
おいらのはPentium"166MHz"っすね。 馬力で言うと0.033馬力高いですw
うーん、こういうの欲しいんだよなぁ オーディオ専用マシンが欲しいなぁ

しかし280円とはまた安いですね!


97:84
10/08/07 13:48:21 aWcaFc95
あああ、なんてことだぁぁぁぁぁ

電源を安物動物電源に換装したら、マザーから火花が出て起動しなくなったorz
と、同時にコゲ臭い匂いが…

短い人生だった…

さらばソケット423のPentium4 1.7G orz


98:薄荷飴
10/08/07 13:55:23 3Ey4P2By
何故そんな事を・・・
とりあえず合掌(-人-)

99:裸セロリン
10/08/07 13:56:44 GuxWBBCL
南無・・・
動物電源の危険さを改めて教えてくれた漢に最敬礼


100:65の者ですが
10/08/07 17:04:47 9mW/rDm3
(5分程前の出来事)

昼頃PC133メモリ中古で買ってきた(128が2枚)。

さてと、鱈セレ1.3Gマシンを作るか。

裸のまま組み立て終わって、OSインストール。

猫がオレンジジュースこぼしてマザーが起動しなくなった。

OTL


せ、せっかく色々と買ってきたのに・・(´・ω・`)
ママン、のチップセットが焦げてる、あーあ。


101:Socket774
10/08/07 17:15:24 f/ekQFEh
PenDと関係無いやん

102:裸セロリン
10/08/07 18:02:28 GuxWBBCL
今日は悪いことが起きる日!?

103:Socket774
10/08/07 18:05:40 Z8WTBlxN
部屋から一歩も外にでなくてよかった

104:Socket774
10/08/07 18:52:57 l6Kr9FW1
とりあえずうpできない?

ちょっくら動物電源の恐ろしさを見てみたい

105:わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 おden 0.533馬力
10/08/07 20:29:54 63SE8zLR
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!   >>93 のEdenマシン、 組み立て途中で
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!     プラスドライバーを母板に落として基板がショートォ!!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|      
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|     こんな盆ミス初めてやってもーた (;゚∀゚)> アウ-
 し             ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|  
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|   ※ウンともスンとも動かなくなった…  損害金額、280円

106:薄荷飴
10/08/07 20:33:21 3Ey4P2By
なんと・・・今日は厄日なのかねぇ

107:Socket774
10/08/07 20:45:47 l6Kr9FW1
・・・みんな、今日は厄日だな。
俺もパソコンあけようと思ったけどやめよ。

108:♪D830からアイキャッチ♪
10/08/07 21:30:05 1Gr7Hh3c
    バサッー バサッー
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /  
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´

 【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目】

 祓いたまえー清めたまえー・・・・PenDスレッド、夏全開!!


109:Socket774
10/08/07 23:56:42 VcSwnU9z
今日は80℃位か我PenDは


110:Socket774
10/08/08 00:04:35 OAc38aMs
VIPからゴミが流れてきてるな

111:97
10/08/08 00:25:58 LA7Gkhyh
>>98
PentuimD以外のサブで使ってた北森Pentium4の電源が五月蝿くなったので
今回のソケット423のPentium4 1.7Gの電源を移植
で、ソケット423のPentium4 1.7Gの電源が無くなったので、部屋に余ってた動物電源を装着
(約4年位だったか通電させてなかった)

しかし、友人のマシンなんかは動物電源機が数台あるけど、どれも全然安定してるんだよな
今回身に沁みたわ


>>104
すまん
その後に燃えないゴミ置き場に捨てに行った
マザーボードと電源を


112:裸セロリン
10/08/08 11:36:26 4wUnSu9r
なんと・・・
俺の88GTまで炎上しやがった・・・

いったいどうなってるんだ・・・

113:裸セロリン
10/08/08 11:37:44 4wUnSu9r
しかもなんか俺異次元に居るし・・・
書き込み時間がワープしてる

114:Socket774
10/08/08 11:52:17 4BVN4SHG
炎上って、もしかして燃えたの?
おそろしやおそろしあー

つーか、ひょっとして3月頃だったかな
例の蔓延したN-Vidiaの火葬ドライバ?


115:裸セロリン
10/08/08 12:07:21 4wUnSu9r
書き込み時間がワープって・・・
俺の脳みそがどうかしてたorz

>>114
ポンッ!!って音がして発火しました。
あの時見えた火の玉が脳裏に焼きついた・・・

116:薄荷飴
10/08/08 16:20:23 pe/0aT01
セロリンちゃんまで・・・(-人-)
ちょっとうpしてみ?

117:Socket774
10/08/08 16:26:13 csUCahc9
>>109 負荷かけてますか

118:裸セロリン
10/08/08 18:27:34 4wUnSu9r
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)


心当たり、というかそれしかないんですが、たぶん写真1枚目に写ってる2ピンの12Vコネクタがショートしたんだと思います。
ここからファンコン用に12v取り出していて、取り出しに使ったケーブルがショートしたんでしょう。

このカードを挿して起動するとピュィィィィイイイイイイイイイイイイイピュピュィーピューと変な音がスピーカーからでてブートしません。
写真2枚目に写ってる部品がファンへの電源供給用なら、その付近部品を取り去ったら起動できるかも・・・なんて夢を見ています。


いまはとりあえず76GTで代用してますが・・・値段も手ごろなGTX460でも買っちゃおうかね~

119: ◆PentiumD62
10/08/08 20:38:06 c4Cz7GYr
PenDじゃない俺だが・・・OSが立ち上がらんくなった・・

120:裸セロリン ◆PentiumDaE
10/08/08 21:02:57 4wUnSu9r
一体何が起きてるんだ・・・

121:Socket774
10/08/08 21:34:41 MfkFBJX7
>>118
不謹慎でスマン

3枚目の画像ワロタw


122:薄荷飴
10/08/08 22:25:57 pe/0aT01
おや、何時かの酉職人まで・・・今日も厄日だったねぇ

明日はこのスレ住人に良い事が訪れますように。

123:Socket774
10/08/09 07:16:49 Z1qXh1M5
>>118
修理不能なん?南無ー



124:裸セロリン ◆PentiumDaE
10/08/09 08:20:03 y2YWpd7S
昨日焼けた部品はがしてマザーに取り付けてみましたところ・・・
見事起動!!! うっほぉおおおおおおおおおおい!!!



・・・なんてことにはならず、VGAについてるスピーカーからピュイイイイイイイイイイイイイッピュッピュイーーーーと奇音が鳴るだけでした。
南無。

125:Socket774
10/08/09 20:55:49 F3zZ1/LS
記念カキコ
PenD使い続けて4年経過しますた!
これからも宜しく頼んますよー

126:Socket774
10/08/09 21:01:26 V4jv0/po
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐~-ミ、     |   >>125 ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |    W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ
                    l! '" |::::l、~`リ    へ   歓迎である
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |


127:Socket774
10/08/09 22:30:31 ZYMUjgU1
CPU 960
4GB RAM
GTS250

いつまでイケるかなあ・・・

128:薄荷飴
10/08/10 10:31:43 toDCtDlm
うむ、立派な漢だねぇ
D960かぁ・・・当時は幾らぐらいしたっけなぁ

129:Socket774
10/08/10 19:40:10 4V66mKCS
960とはなかなかの漢振り


130:Socket774
10/08/10 20:27:35 74DTNArN
確か7万くらい払ったっけ 今はFPSゲーム用だがまだ快適だ
焼け死ぬまで使ってやる

まあ皆さん無事にこの時期を終えましょう

131:Socket774
10/08/10 21:33:16 YBUS/AXm
てすつ


132:Socket774
10/08/10 21:37:59 YBUS/AXm
この前D805から950にして、P183へ組み込んでみた

CPU:PenD 950
マザー:P5LD2-V
CPUクーラー:ビッグタイフーン

室温 30度で、アイドル時 45度
TXでシバイて54度

CPUクーラーがトップフローで心配だったが、意外といけるね。

133:♪D830からアイキャッチ♪
10/08/10 23:01:45 78yYHGVH
        __________
         ||     (ヽ( ̄| (\   |
         ||    (^`<| レ'/   . |
         ||     フ _| |、\_,,.  |
         ||    (,ノ\_j \ノ   |
         ||ソ`)ソ`)ソ`)ソ`)ソ`)ソ`)ソ`| 
         || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ___   ||   _ _          ||  シャカ
 l_ ⑨ 」 ||  '´  ヽ        .||
   ||  ._|| iXiノノリ从) . ___[]_l|   シャカ
__jj___, ヽ||.[va] ゚ ヮ゚ノリ.,:'"'゙':,/__|)))
l  ヽlノ |. ||.iXi.じVIAつ ヾ、ブ` ̄ ̄||
| フ」\ |~~|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|  
|/)/)/)/)|__」|_|_|_|_|_|_|_|_| 


 【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目】

 我も冷却…、PentiumDスレドーはまだまだ続く…
    ,ィ' ^i^ト,、.
   /y'´ ⌒ ヽ
   i[》《]iノノ)〉   
    |!|(!´ヮ`ノ!∩))
    / SiS⌒ヽ
   (人___つ_つ


134:Socket774
10/08/11 01:06:10 21rSC9rP
Dellの省スペース型買ったら945が入っていた、ときおり爆音がする
メモリ4Gに増設して7を入れた、2G×2でも認識した

135:Socket774
10/08/11 22:36:46 6q0SDjit
俺はメモリ1Gやね
OSはXP home


136:裸セロリン
10/08/11 22:39:55 w3F6Tmp+
512*2のデュアルチャネルです
XP Pro

もう1Gくらい増設したいなぁ

137:Socket774
10/08/12 20:51:07 hFoOAPuV
東京電力
でんこの省エネの歌「PentiumD 2010夏」篇

でんこ:夏のパソコン 夏のパソコン 涼しく使おう
    PentiumDからPentiumDCに変えるだけで

138:やっちまった途中送信
10/08/12 20:54:49 hFoOAPuV
   約50%から60%の省エネに~
ダンナ:イッツクール!!
でんこ:地球にも優しい お財布にも優しい 体にも優しい
パソコン:「浮いたお金でおいしいものでも食べましょうか~?」
でんこ:パソコンと仲良くね 東京電力♪

139:裸セロリン
10/08/12 22:02:09 k1fVxk5K
DCに換えないことで浮いたお金でおいしいパーツをGET!

140:薄荷飴
10/08/12 23:18:20 nRvBzWsE
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / \ ;;;;;;;;;;;;;  / \⌒⌒   今日はサボっちゃったから
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^     明日は本気出すよ!!
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

141:Socket774
10/08/12 23:29:01 QC2GbHdb
俺のDは明日は本気出すw


142:Socket774
10/08/13 02:58:40 U0Pp3+YY
PentiumDCのCはchickenのCだ
俺はチキンでは無い。

143:Socket774
10/08/13 13:14:05 RwBrXS1T
coolのCかもしれん

144:Socket774
10/08/13 20:12:35 09zX022r
Pentiumデートクラブなんて、硬派な漢の行くところではない!

145:Socket774
10/08/13 23:51:00 AQToDjMV
Q3. 漢とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるイケメン達のことである。


146:Socket774
10/08/13 23:51:48 e64Wa9BB
その他の回答例
地雷などと呼ばれる物に全力でジャンプしながら飛び乗る人々

147:Socket774
10/08/13 23:57:01 74qbt4RU
2900XTをIYHすることですね、分かります

148:Socket774
10/08/14 00:23:17 J8foxfff
今ならGTX480という優秀な熱源が

149:Socket774
10/08/14 10:13:05 WXbZCkSv
>>147
お布施価格でな

150:Socket774
10/08/14 23:13:40 ISs9mvXs
ビデオカードも漢でありたい


151:Socket774
10/08/15 05:11:58 sxXhLyPY
電源は動物?

152:Socket774
10/08/15 23:21:52 wsW8z7sa
電源も漢でありたい・・


153:Socket774
10/08/16 14:52:48 cRE1J3MY
URLリンク(bbs29.meiwasuisan.com)
よく冷えそう

154:薄荷飴
10/08/16 21:53:20 Y/kQsd/S
でも実際はあまり冷やせないらしいねぇ

155:裸セロリン
10/08/16 21:59:05 1eXlFjjP
そうらしいですね
想定する相手は熱を発しないものなんで冷却能力は不足気味

なんだか過疎ってますなぁ

156:Socket774
10/08/16 22:35:42 28mFORVs
冬場:暖房を兼ねたエコPC
夏場:あまりの暑さに起動する気にもならないエコPC

それがPentiumD

157:わらせれ@名無しさんの、スイカの季節全開 LE-1150 0.8馬力
10/08/16 23:13:48 lgSYWb3f
        ,..-─,ヘ-.、
       (,.r-/ _@r-i
       i ノルハノリノノ
       ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ
        rX,つ旦O  
        と/§)__)〉

158:Socket774
10/08/17 17:27:04 dkFTPMXm
>>156
PenDの生存確認に来たんだけど期待を裏切られたわw

159:Socket774
10/08/18 00:24:57 lOODl2PZ
爆音だった俺のPenD機、先日チップセットファンを清掃したらすげー静かになった。
室温28度でCPU温度は38度前後で安定してる

160:Socket774
10/08/18 17:30:41 CqLaiMFP
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

161:裸セロリン
10/08/18 19:27:18 KQWjYSQj
あえてGTX480買った漏れこそ真のナイスガイ・・・

162:薄荷飴
10/08/20 08:33:20 rc3KsHlp
何!買ったの!?
・・・見上げた漢気だねぇ

163:Socket774
10/08/20 11:57:22 J0HQOt8I
お、おいらは買ってないですよ

164:裸セロリン
10/08/20 11:58:01 J0HQOt8I
あ、セロリンです

165:Socket774
10/08/20 12:22:08 QF8h05mv
>>160の480にDなんて暑すぎそうだ
秋風も吹いてるし良い感じ

166:裸セロリン
10/08/20 16:20:39 J0HQOt8I
ネットスネーカー・ゲーリックジェネレーション2完成!
URLリンク(www.dotup.org)

電源をばらばらにして組み込んだのでエアフローを大幅に効率化
旧ネトジェネでは埋まってしまっていたPCIスロットが1レーン以外使用可能に
AGPスロット装備でAGPビデオも搭載可

【CPU】   Intel PentiumIII 1000MHz
【Cooler】 リテール
【Memory】 PC133 256MB*2 512MB
【M/B】 ASUS CUSL2
【VGA】 オンボード
【Sound】 なし
【HDD】 IDE 40GB
【Drive】 適当 CD専用
【Case】 アシックス ゲーリックジェネレーション
【Power】 300W メーカー不明
【OS】 Windows 2000 Professional SP4

前スレで金網にくくりつけてと言ったけどやっぱネットスネーカー・ゲーリックジェネレーション2として活躍して欲しくなったのでつくりました
箱のサイズがちょうどCUSL2と同じだったので嵌め殺し状態です


167:裸セロリン
10/08/20 16:25:03 J0HQOt8I
あ、CDドライブは無いや・・・

168:Socket774
10/08/20 16:30:20 D3ebV9mx
>167
無駄に金かけてラデ9250とか

室温25度  Everest 2.20 Home
SL6S5    63度 負荷55% どっかの安物ファン
P4 630  65度 負荷60% リテールファン
PD 915  50度 負荷50% コルセアとかいう安物ファン
俺はチキンかぁ・・・orz

169:裸セロリン
10/08/20 16:44:08 J0HQOt8I
ラデ8500LEを裸セルリンマシンから移植しようかな
オンボードだとちょっと弱いけど8500LE積んだらハイスペッコ

とある事情でPenDマシンを涼しいリビングに移動してしまったんだけどいったい何度くらいあるんだろうか
Pentium5 Readyマザーだと温度がわからん・・・w  漢道から逸れるけどリビングなら24時間つけっぱなしでも大丈夫w

リンちゃんはグリスさしなおしで温度下がった記念にTB併用で4.1GHzまであげてみたらOCCTで見事に100度到達した(´・ω・`)






170:裸セロリン
10/08/20 17:07:29 J0HQOt8I
8500LE積んでみました。
エアフローがぶった切られたw

171:裸セロリン
10/08/20 17:19:52 J0HQOt8I
動きました。
なんだかつまらんネタばっかりですみません・・・

172:裸セロリン
10/08/20 17:20:33 J0HQOt8I
はりわすれ
URLリンク(www.dotup.org)

173:薄荷飴
10/08/20 18:23:59 rc3KsHlp
安心のダンボールw
ウチも段ボールでちょっと凝ったケースを作ってみようかねぇ・・・

ところでやっぱりリンたんの温度が高いねぇ
CPUクーラーを変えちゃどうね?

174:裸セロリン
10/08/20 18:32:43 J0HQOt8I
あ、薄荷さんこんばんは。
ダンボールケースも中にアルミの骨組みなんか入れたりして丈夫にしてやればイイものができるでしょうね
ケースを自作するスレの方々はレベルが高く参考になります。(もちろんダンボールだけでなく)

ますます漢道から逸脱してますが定格だとMAX80℃、アイドル35、6度程度に落ち着きます。
リンちゃんのクーラーもほしいのですがまずはリンちゃんにつけるグラボを買って76GTを薄荷さんからいただいたギガママンにつけて
スミスちゃんにクーラーつけてOCするというプランがw



175:Socket774
10/08/20 20:47:48 Q4MRbFfy
このスレPenDスレだよな?漢だけが集まるPenDスレだよな?

176:薄荷飴
10/08/21 00:10:11 Rbadd85f
細かいことは気にしない。それが漢というものだ。


・・・ちと無理があるねぇ

177:♪D830からアイキャッチ♪
10/08/21 23:56:34 mkRa1phr
 ':,    ',    _}    \__,,,... -‐ァ         !          r--、  , '"´r─--、r-- 、/::::::::Yl-‐ァ/    /
  ':,     ,..::'"::}>ー-ァく__ト、  _|.               |:::::r<>ァ"´ ̄ ̄ ̄`''<}::::::::::l」:::〈   /
   ':,  /::::::::く   /:::::::!  Yく{               r─<|/  |     ,   ,ハ\ ̄ \」 /
\   ,:'::::::::/::::::ヽ- '::::::::::|_」:::::ヽ、     _/\ __,ヘ、 \r-/   ∧   /| -─/   ∨\ }   おおっ
.  \. ,'::::::::/:::::::::/::/ヽ/|:::::/:::::;ハ:::::::ハヽ⌒ヽ「\/  X  ∧  く!   /メ\  |'ァ‐rテr.|   }\__Y
    ./::::::::;':::::/:/ァ─-、 !_/|:::::/-|:::;:::::|/ .//-─- 、 ̄ ̄`ヽ.ヽ┐ |   |斤テ! \!  j__りノ   ∧ 八
   /::::::::::!:::::;|/イ ,'´'ハ  └ ァr、!/:::::;'\_|」   ,      ̄`ヽ /_ ∨\!. j_り      "|/r-イ ノ ヽ
  ,:':::::::::::::|__;ハ  ゝ‐゚'     h} ハ:::::/ ,'   /-|  /|  ./   ∨ ア r7 "        r'-- {=‐'ヽノ,ハ
/::::/::::::::::(|::::::} ""  , ─-、   ゙ト::r' /  /ァ─=、/ .! /|- /  | く {人     [`ヽ ι{===}--‐''" }ノ
:::::::/:::::::::::::/::::人 u /  ̄ ヽ}  ,ハ:::!∠、 /イ ;'´ハ  .レ ァr、イ  八_| }三.> 、,_   ,. イ-─-}、___ノ イ
::::;:':::::;::--/:::/::::/\ !、   ノ /:::::::! /| ハ  ゝ-'    l'} }/ イ  | r{==}ソ_,r「lア-‐イ--/‐- 、 _ノノ
::;'::/`ヽ/::::::/\ヽ>ァ‐r<;::::|::::::|/ ∨ .} ""  ,. -- 、` ,,.|./  /  `)_ノ  r‐ァr─ァ/レ'      \イ
/   ,'::::::/、}:::::::\_/:::::| { ∨:::::;'  / | |. u /  ̄ ヽ}   ハ /    /  く:::ム:::::〉/        ハ
      |:::::,'∨!::::::::/ム}::::[7、 |::::;'|./ {∨ト 、 {_   ノ / |'    r'_r、_/:::/!:::|/          |

              【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目】

  あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるイケメン達の
   PentiumDスレッドはまだまだ続く


178:Socket774
10/08/22 23:47:41 tMJaCbIv
熱く語ろうぜ


179:Socket774
10/08/23 00:12:21 JUWIi/qB
俺のはPentiumDCだけど爆熱だぜ!
アイドルで160Wあるんだぜ!
おかげ様で部屋の温度35度だぜ!

180:Socket774
10/08/23 07:56:28 OjUZbACS
セロリンとペンティアムって名前が付けば皆兄弟

181:裸セロリン
10/08/23 13:25:01 XpZId5Hg
一方おいらは39℃

182:薄荷飴
10/08/23 17:17:10 FHVWf9yT
だ、大丈夫・・・?

183:Socket774
10/08/23 20:39:54 vs91MRpp
あえて買ってきたよ925、CPU単体じゃなくて中古PCだけど
昔に自作機で使ってた820に比べたら全然涼しいな

184:Socket774
10/08/23 21:58:59 We04jVBi
やっぱり8XXシリーズなのか
漢中の漢になるには


185:Socket774
10/08/24 22:20:54 j8uqQLwU
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐~-ミ、     |   >>183 ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |    W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ
                    l! '" |::::l、~`リ    へ   歓迎である
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |

186:薄荷飴
10/08/24 22:51:12 t4sTaxJr
もうお馴染みの漢のAAw

発熱狙いならD840辺りがお手頃・・・かぁ

187:Socket774
10/08/25 10:40:46 uXJCvJaA
性能的には9××でないとメインマシンになり得ないと思う
火遊びなら8シリーズもありかも

シングルコアPen4の方が男を感じる

188:Socket774
10/08/25 22:36:15 p5MLmxcZ
Pentium Extreme Editionはスレ違いになりますか?

189:Socket774
10/08/25 23:44:47 EbXUMSTs
>>188
むしろ漢過ぎるってレベルだな

190:Socket774
10/08/25 23:47:40 mq+kktMT
>>188
それ・・・熱いのか?

191:Socket774
10/08/25 23:50:54 EbXUMSTs
>>190
GT-Rとかの話してる中NSX持ってくるような話だぞ・・

192:Socket774
10/08/26 11:21:15 9bMDqIMh
v35スカイラインスレには
クラウンスレから出張多かったことを思い出した
なんでクラウンと比較されにゃならん

193:Socket774
10/08/26 11:33:39 tvvlGLTc
相手はマークXだよねえ

194:Socket774
10/08/26 11:38:18 tppsfAG2
使っているのは普通の漢
今年になって買ったら本当の漢だ

195:Socket774
10/08/26 16:21:17 UWrg/+Tr
北森3.06からPentium Extreme Edition 965へ変えたい俺が来ましたよ

なかなか売っているところない(´・ω・`)

196:Socket774
10/08/26 18:50:18 BMPUq16Y
>>195
変えたいじゃなくて、実際に変えてから出なおして来いよw

197:Socket774
10/08/26 23:17:03 B7NoYWhq
熱いものなら大歓迎だな

198:Socket774
10/08/26 23:22:49 hzNyMlly
Phenomはおやつに含まれますか?

199:薄荷飴
10/08/27 01:31:24 DR5t3cHE
初代Phenomねぇ・・・使ったことが無いからよく分からないけど
結構電気を食うってのはよく見たねぇ

初代Phenom持ってる人いる?

200:Socket774
10/08/27 06:15:31 IsEqYpjT
ノート用のアスロンXPはおやつとして最適
アイドリングなんか55度あった

201:Socket774
10/08/27 16:22:29 Cnj6gW67
>>199
9950BE使ってましたよ
当時のSSはこれしか残ってないけど
URLリンク(jisaku.pv3.org)

サブPCのPenD 805のほうが若干熱かったかなぁ・・・

202:Socket774
10/08/27 16:25:33 PZxYrTy5
>>201
ほう・・・これもまたなかなかの漢っぷり

203:Socket774
10/08/27 19:48:17 09sKiGzP

狂喜の沙汰
ペンDノートが販売されていた記憶があるんだが
ググッても出てこないな

204:Socket774
10/08/27 19:53:32 7/WdVqyI
3GHz超えのPen4ノートなら聞いたことがある
PenDノートってどんなやw

205:裸セロリン
10/08/27 19:54:03 IklTgLa1
前スレアイキャッチより

      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃::::::::::/}::::丿ハ   【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 6人目】
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ < まだまだ続きますわ…、っと
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  ヮ_.ノノノ
  |:::::::::::::::| /,}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_::::つ/  PenD ./  カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄


                       (⌒ ⌒ヽ
                    (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                    (´   )  ⌒::: .)
      /^>》, -―‐‐<^}    (´;:   ::⌒`) :;  )
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.    (   ゝ  ヾ  ソ
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ    ヽ ヾ ./ ノ  ノ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}     -‐''´
   /:::::::::::瓜イ○ ´○ ,':::::ノ    /,´/丶
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  0 _ノノイ    //
  |:::::::::::::::| /,}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_::::つ/  PenD ./  ボカン
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/


206:Socket774
10/08/27 22:33:50 kMFNFRGD
PenDのノートとか目玉焼きが出来そうだな


207:Socket774
10/08/27 22:58:48 lqNA61EE
>>203
これの勘違いじゃないか?
URLリンク(www-06.ibm.com)
CeleronDの選択肢のあるノート

PenDのノートとかどう見ても筐体が持たないだろw

208:203
10/08/28 01:27:52 8RD56RYI

サンクス
やっぱ勘違いでしたか

まあそんな勇パソが存在してたら、無名であるはずないか


209:Socket774
10/08/28 01:34:31 QwDDtbau
Clevoならつくりそうなのにな。
実際、980XノートつくるくらいだしPenDくらいのっけてくれそう。Q9650ノートは記憶にある

210:Socket774
10/08/28 02:11:28 MPKxVSnM
Clevo の D450TがpentiumDでもうごいたと思う。
もともとPen4がのったベアボーンノートだったけど。

211:♪D830からアイキャッチ♪
10/08/28 21:42:22 vpvQFc8I
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r─ -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目】
      /  は、まだまだ続く  /   //
    /                /  / /
    /     ( ^ω^)    /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /



212:Socket774
10/08/28 23:44:02 nckiKpdO
札幌ドームでやっていたヤマダ電機のイベントで箱が若干潰れた
CeleronD、Celeron、Pentium4の箱の山から一個だけ残っていたPentiumD 820を発掘しますた。

もちろん、速攻レジ行き。2980円。実勢の10分の1。

うちのメインPCがいまだにCeleronD Prescott-256kだったもんだから交換した。快適である。

213:Socket774
10/08/29 00:10:04 iC80FAGT
もともと瀑熱君プロセッサーだからそこまで熱はきにならないとか、なんとか…

214:薄荷飴
10/08/29 11:43:52 CqULoep2
>>201
爆熱と謳われた9950BEをここまでOCしてもPenD805の発熱に敵わないとはねぇ・・・
Smithfield、恐るべし。

>>210
そんなもんがあるんだねぇ
冬場に膝に置いて使えば冷えなくていいかも。
いや、低温火傷しそうだw

>>212
漢!




215:Socket774
10/08/29 12:47:00 zYxBZ9nq
>>214
あの手のベアボーンはマジでくそ熱いぞ
膝どころかキーボードも熱くて打てないほどになる
ちなみにそのClevoのモデルは今も後継があってi7 9xxを載せれる

216:Socket774
10/08/29 12:48:06 xfMN6tE9
某N社のPCだけど、PenMのTDP25Wで画面閉じて放置するとキーボードが激熱になるよ

217:Socket774
10/08/29 13:03:58 BcQZiC+R
ノートはキーの隙間から放熱してるタイプもあるらしいので、
起動したまま画面閉じたり、キーボードカバー付けたりしない方がいい

まぁ、ダンボール筐体や吊るしマザーの我々には関係ない話だが

218:Socket774
10/08/29 13:04:49 xfMN6tE9
某EeePCもそうだったはず

219:Socket774
10/08/29 13:08:28 6/lYXsPY
その辺はメーカーの設計次第だよね
CPUの良さを台無しにするノートもあるし

このスレの漢なCPU達はその逆だけど

220:Socket774
10/08/29 18:15:02 iC80FAGT
実際、熱いのうるさいのはたいして気にならないのは俺だけだろうか?

221:Socket774
10/08/29 18:27:59 D9P10qai
>>220
漢である


222:Socket774
10/08/29 19:20:15 iC80FAGT
>>221
いや、漢である じゃなくて、そこんとこミナサンの考えがききたい

223:Socket774
10/08/29 19:22:00 xfMN6tE9
ただ、申し訳ないけどPenD<<65W程度のデュアルコアという事実

224:裸セロリン
10/08/29 19:26:45 sj8gZmy9
熱はどうでもイイ派
夏場なんかは室温35度オーバーがデフォでほぼ諦めました。冬場は助かります。

昔は騒音なんか気にしないで使ってましたが音楽をPCで聴くようになってから気になってます。
理由がない限り音は気にならないものかもしれません。



225:Socket774
10/08/29 19:47:38 iC80FAGT
>>223
なるほど、音楽を聞くと気になるかもしれませんね。
いつも音はUA-30でアンプへ送っているので気が付きませんでした。

226:Socket774
10/08/29 19:48:21 iC80FAGT
>>223

>>224のミス

227:Socket774
10/08/29 20:56:45 lJ5LwAcd
Aug 10. 2010
今日、会社のおえら方から、新しいCPUを積んだパソコンの長時間起動実験を頼まれた。
見た目は前とかわらんが、なにかとてもやっかいらしい。
ためしに起動したら、えらい熱くて、音がうるさい。
ただでさえ暑いのに気が滅入りそうだぜ。

Aug 12. 2010
一昨日から、この暑苦しいパソコンをつけたままなんで、体中がむれちまって、妙に、かゆい。
インテルスデニハイッテシマッテイタの研究員ときたら夜も寝ないで、こんなcpuばかり造ってるのか。
イライラするんではらいせに、アスロン64を会社の金で注文してやった。いい気味だ。

Aug 16. 2010
昨日、会社から逃げだそうとした雇われジサカーが一人射さつされた、てはなしだ。
夜、からだ中あついかゆい。
キーボドさわ たら ねつで おてて やけどしやがた。
いったいおれ どうな て

Aug 19. 2010
やと ねつ なれた  うそ やっぱとても あつい
今日 はらへったの、しりこんぐりす くう

Aug 21. 2010
あつい あつい プレスコット― ふたついり
ひどいおばくろっくで えんこし
よかっ です。


あつい


228:Socket774
10/08/29 20:59:44 7+juGF1c
漢というよりは我慢大会だな

229:97
10/08/29 21:14:06 KuRLHNoM
早くネットスネーカー・ゲーリックジェネレーションの対抗機を
作らねば…

現在色んなジャンクショップを探索中だが…


230:裸セロリン
10/08/29 21:28:54 sj8gZmy9
PenDでネトジェネⅢを作るのが夢

231:207
10/08/29 21:41:50 3jNLJ+yw
>>203
勇者がコッソリと居たことに気がついた
URLリンク(bbs.kakaku.com)
どうやら俺の勘違いだったようだ・・・

232:Socket774
10/08/29 21:53:29 iC80FAGT
>>231
とんでもない漢だな

233:Socket774
10/08/29 21:56:56 Pm6yD56B
>>231
・・・ちょっと裏山
D900Tなら、フェイスのアウトレットに少しばかしあるな
URLリンク(www.faith-go.co.jp)

234:Socket774
10/08/29 21:59:14 xfMN6tE9
URLリンク(mimizun.com)

D900Tはイケ月

235:Socket774
10/08/29 22:49:21 JndU0HFR
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知。だが比較してどうのこうの論じることに、漢は興味を持たない。


236:Socket774
10/08/30 13:36:26 CVeFx+Km
Q6. 糞コテなんなの?
A. VIPから流れてきたゴミ。団子とセットでNG推奨

237:Socket774
10/08/30 21:12:37 2+gchotl
同クロックのPentium DCと PentiumDって体感どの程度違うのだろうか?

238:Socket774
10/08/30 21:42:50 mZ/qqIM2
PentiumDのほうが3倍アツい

239:Socket774
10/08/30 21:46:09 Mfz7W0c9
PentiumDのほうが30倍漢


240:Socket774
10/08/30 21:58:57 lPI7p7ZL
>>238
そっちの意味じゃないと思うんだwwww

241:Socket774
10/08/30 23:23:51 3BWTW15h
だがそれがいい


242:Socket774
10/08/31 03:29:46 tWfyq9+F
Core2以降しか使ったことない新参なのだがPenDてそんなに熱いのか?
そんなに熱いなら逆に使ってみたくなるぜ

243:Socket774
10/08/31 06:47:02 6uIgJHuU
よくぞ開いてくれた


244:Socket774
10/08/31 08:54:05 OAnWXTvv
確かに熱いんだが、熱いというよりアツいのだ

245:Socket774
10/08/31 09:10:34 YKM0NnK4
BTOにてpenD830機を購入(PC初購入)

真夏の暑い夜PCが突然止まる。再起動後も暫くすると落ちる。

初めてサイドパネルを開けて見る。妙に空気が熱い。色々眺めてるとリテールクーラーにうっすら埃が付いてる事に気がつく。

外して掃除するかーとクーラーに手を触れた瞬間「あぢいいぃいいぃい!!」。

冷めるのを待って取り外し清掃。取り付け後無事動作するも、やはり触って見ると熱したフライパンの様に熱い。(この時、CPUクーラーとはここまで熱くなるものなんだなーと思い込む)

時は立ち、i7 920で自作、プチOCもして3,6Ghzで起動。さぞ熱かろうと思って触ったクーラーが生ぬるい程度で愕然とし、色々調べた結果、PenD伝説を知る。

無論、今もサブ機としてかわいがっております。

246:♪D830からアイキャッチ♪
10/08/31 22:52:39 vXF5hb5W
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /        /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_  \   ひいいぃぃぃぃっ・・・!!!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   きゅ、96℃!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`



          【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目】

               心頭滅却すれば火もまた涼し

        残暑も厳しいがPentiumDスレッドはまだまだこれからよん♪


247:Socket774
10/09/01 21:01:01 Q8iTQssf
>>242
見る程度にしておけ
ヤフオクで安いからって買ったら最後
後悔するぞ?

248:Socket774
10/09/01 22:55:06 /4hDpxcB
アッツアツのPentium Extreme Edition買おうか迷ってたけど中古はやめといた方が良いか


249:薄荷飴
10/09/02 03:26:16 yJYYVdd8
中古でも特に問題はないと思うねぇ
CPUは滅茶苦茶なOCでもしない限りは擦り減ったりしないからね。

250:Socket774
10/09/02 09:41:03 4+SsltDH
現在は中古でしか入手の手段が無いとは思うが
ウチの近所の中古PCパーツショップにもPenDはチラホラ入荷して店頭に並んでいる

たまにそのお店に立ち寄るが、結構PenDのCPUは回転してるので
そこそこ購入していってるお客さんや、売却に来るお客さんが居るような感じだな

漢のユーザーがまだ健在ってことで、胸熱だ


251:Socket774
10/09/02 10:00:08 +hQwRfzC
pen4は5年以上前からあるので中古多数
penDはそれより新しいのでまだタマが少ない

252:Socket774
10/09/02 12:50:00 /eI1Twe7
絶対数が少ないよねぇ。
プレスラXE欲しいんだが、通販じゃ無理っぽいね。

253:Socket774
10/09/02 14:07:14 Ny4uPHPd
俺は田舎の方なので、車で約2時間程度走らないと
PCパーツ売ってる所が無いorz


254:Socket774
10/09/02 16:57:14 +hQwRfzC
775マザボでも非対応のものが多いのが心配だ、とくに135W軍団
CPUあれどもマザボ無しになりかねない

255:わらせれ@名無しさんの、味噌豚茄子炒定食 ソケット370母板購入
10/09/02 19:25:22 VdgLbEGj
               _,,.. -─-- 、,.「ト、
              ,. '"        7 /:::`、  /「i
            __< _、_,ゝ-‐-、__  | |::::::::ト、/::| ! ア-ウ-
           <Zヘ_r'_7─'ーへ,_7-、_| |:::::/::ンヽ| |
   .         /   / /   ! ' ,` | |::/ヘrイ://   
          ,'  / /ヽ、!_ハ /! / _斗!LИ  ヽ,7  ネットスネーカー・ゲーリックジェネレーション  
           l !ハ Vf;;::゙ヽレ' ィヂ下 ヽヽ   l   の迎撃機、現在製作中
          レ! Y ノ ヾジ   {'':::;;} 》 イ|   |     あとはメモリを買ってこなければ…
             レハ{:z ー r‐ 、 `ー゙  ハリ|   !         それとケースと電源も
       <>、  イ i. ト、 __ {  」 _zzイハ∧  /  r<>
         /| ̄\i/Vr'⌒i又又厂ヾ} /`ァ ヽ(  ,.ノ   
         |/   /lーl ̄ |/[ム]:ゝ/ \/}ーイ ̄ |ヽ  おでんは失敗したけど、今度こそはッ
             レ  {_/i::/ |::::::\  ,ノ  |ヽ ヽ!  
              _____/::ヽ/:::\::::丁l:::\ V
              {::::::ヽ--- 、:::::/:::|::::::::ヽ
               _>:::::::/:::::::::: ̄/:::::::!:::::::::::〉
               ̄`ヽ::::::::::::::/::::::::/::::::/

256:229
10/09/02 21:45:17 5OWKH+D0
>>255
同志よ・・


257:裸セロリン
10/09/02 21:47:47 0T3bwnnQ
何事!?

258:256
10/09/02 22:05:00 5OWKH+D0
漢になるため
その1


259:Socket774
10/09/02 23:17:49 /6jHCTwx
「熱だけどうにかしてやれば」ってのがもう通じなくなったな...
どう使ってもメリットがない...

260:Socket774
10/09/02 23:20:44 S3cAZSfd
極端に古いPCってもうあんまり見なくなったなお店で

概ねPen4以降位か売ってるのは

ソケ370やソケA初期の頃の中古PCはもう全く見掛けないね

うちに2台程あるけどちょっと週末に電源入れてみるかな


261:Socket774
10/09/02 23:22:35 /6jHCTwx
>>260
対応パーツが枯れちゃってるからなぁ…
中古屋の後ろの廃品コーナーに山ほど転がっとるよ
正直タダでもいらんわ...

262:Socket774
10/09/02 23:46:51 2pJRqOf4
俺んちは、裏の物置漁ったらslotのママンとか発掘されそうだw


263:Socket774
10/09/03 06:22:41 oCr5q8Yl
>>250 DCと間違えているのかもしれない

264:Socket774
10/09/03 18:09:16 XQ5Sc+il
PenDとPenDCの流通量ってどっこいどっこいだよな...

265:♪D830からアイキャッチ♪
10/09/03 21:21:49 0a5JN7QK
                .___
               | | ・∀・|
               | |.    |
             | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    |..ようかんマン..|  
           |    |. ここに眠る |
           |__|______|




                .___
                | | ・∀・| < どっこいしょっと
.              <|_|.__|> 
                |  |
             | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
           |    |..ようかんマン..|  
           |    |. ここに眠る | 
           |__|______|


    【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目】

             暑さ寒さも彼岸まで

   PentiumDスレッドはオールシーズンでまだまだいくのだ!


266:Socket774
10/09/03 22:23:14 CdNQ/utu
LGA1156のPentium Dual-Core買う奴こそ漢かもしれない

267:Socket774
10/09/03 22:55:49 FI6W/2m2
PentiumDのみが真の漢

268:薄荷飴
10/09/04 00:09:58 7lsMTxLr



"君はどんな漢になりたい?"





269:Socket774
10/09/04 00:58:29 u8JtZv0O
あえてCeleron Dを使い続けるよ

64bit?
なにそれおいしいの

270:Socket774
10/09/04 11:15:24 YuEiSdPr
>>269
CeleronDでもIntel64対応してるやつあるじゃん。Prescottとか

271:Socket774
10/09/04 11:21:38 qWFiAN77
てか、北森のCeleDってあるんだっけ?
CeleDはプレスコとシダしかないと思ってたんだが

272:Socket774
10/09/04 11:23:14 qWFiAN77
と、思ったら、64に対応してないプレスコCeleDもあるんだな

273:裸セロリン
10/09/04 11:45:00 YWMflkjr
昔の愛機は非対応だった@478プレスコ

274:Socket774
10/09/04 19:40:37 YuEiSdPr
まぁ、64の機能を使ったことは一度もないがな。

275:Socket774
10/09/04 20:00:27 ONudkEmS
>>274
今でも64しか使えん機能なんてめったに無いからな~
実際名ばかりな希ガス

276:Socket774
10/09/04 20:09:34 qL5Vj3b4
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇ~ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!

277:Socket774
10/09/04 20:11:03 ONudkEmS
>>276
餅つけ

278:Socket774
10/09/04 20:14:53 ipE/pBzB
今日の気温にPentiumDは灼熱だぜヒャッハー!!!

279:Socket774
10/09/04 20:16:02 ONudkEmS
>>278
_| ̄|○))オツカレサマデス

280:裸セロリン
10/09/04 21:30:26 YWMflkjr
窓開けないとやってられんね

281:Socket774
10/09/04 21:47:35 ipE/pBzB
エアコン無し
窓を空けてPCのリアを外向けで熱気を放出
それでも(;´д`)ゞ アチィー!!

282:Socket774
10/09/04 21:51:45 XyXRqCZz
漢のスタンスだな


283:裸セロリン
10/09/04 22:17:24 YWMflkjr
窓開けたら快適そのもの
ただ音楽をよくかけるから普段は閉めっぱなし・・・

締め切り時平均38度
 開放時平均 33度
くらいです

34度切ると心地いいです

冬はガンガン回すぞ~

284:Socket774
10/09/04 22:38:06 ONudkEmS
>>283
勇者よ...

285:Socket774
10/09/04 22:42:47 JsWqbv3H
>>283
同感。
32度くらいまでは我慢効くんだが、34度超えるとキツイよなぁ。

286:Socket774
10/09/04 23:27:09 YuEiSdPr
>>285
うち北海道だから、今年の夏は室温32度がMAXだった。
PCの熱とか全く関係ない。逆に冬にガンガン動かしても室温が上がるはずもなかったりする

287:285
10/09/04 23:40:40 tydjrxjr
>>286
ウチも北海道。PenD1台起動につき、室温が2~3度上昇するよ。
D820+D960+プレスコCeleronDの3台起動だと、窓開けてても40度超えた・・・
流石に辛かったので、今年は工人舎ノートに頑張ってもらいました。

288:裸セロリン
10/09/05 00:00:00 HE56QKTq
>>285
いま33.5度ですごしやすいです。
これくらいだと扇風機でかなり涼めます。

エアコンのある部屋からPC部屋に移動したときのギャップが苦しい・・・
部屋が暑すぎると扇風機からの風もファンヒーターみたいで気持ち悪いです。


289:裸セロリン
10/09/05 00:03:05 L5Utp8Rp
あ、ジャスト

290:Socket774
10/09/05 14:08:53 fgU00g1A
エアコン壊れた最中、960のC1コアを入手して載せ替えていたら思い浮かんできたので

                     _,..、__,,_
                   _y'彡三三≧=、
                 ,イミt彡三三三ミミヽ、
                 、j'ミミシ'"`ー---=ミミミミt
                 }ミミリ   、,    Vi|リ!
                 '、ミ! -=、_,ハ、__,.=- lj州
                 iV rtッュ; ゙';rtッュ V^i
                 `゙! `¨,.´ ゙、゙¨´ jリソ            来たぁあああああ!!!!
                   、. /'-、,-'ヽ ... /´
                  _jl | rェェェュ | ,fに丶、          熱いCPU! 本気のCPU今絶対俺に搭載された!
                f"´ ∧ 、'、__ノノ∧:::}  ヽ
            ,. - ―へ、 ∧ `ー‐ ' ハ/:/  ノ^>、_        嘘偽りない!本気のCPU!
           /      ヽ、__ ゝ--- 'イ::/  /   `丶、
          /   、    i「 `ヾ ̄´::::::/ rァf´       ヽ    熱い!熱い!灼熱のマグマより熱いCPU来たよ!
        /   ;  :'|    ||   l:::::::::::ん'.//  ;  ;' /   ',
         ト.,_ '、_ ', | ;    ||   |:::::,イて//   ' / /    '、
        ,ハ `' 、ヾj |    ||   「レ'  {ソ     ,' / ,. -__,. }
         / `   ヽヽ l|    ||   H           { l, '  ,. -_ '、
      /      ソ! ;|    ||   iJ         l f_ / '´  '、
_    ん- 、 、  ,ノ ', l!     ||   |||         l ト、'  _,. -__,.ヽ
  `¨`ヽ'^'ー ミヽヽ ノ  ,};:'    ||   |||         | | ,ゞ彡'´ -‐ ーミi



291:Socket774
10/09/05 14:41:49 7pXS28n6
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐~-ミ、     |   >>290 ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |    W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ
                    l! '" |::::l、~`リ    へ   大歓迎である
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |

292:Socket774
10/09/05 16:44:40 sfoYeIyv
>>287
自慢するつもりはさらさらないけど、PenD回しも全く温度が上がらないのはPC置いてある空間が無駄に広いからかもしれないな。
こんど小さい部屋で動かしてみようと思う。

293:Socket774
10/09/05 16:54:08 4rgqNFUe
>>292
使ってるケースのほうがどう考えても大きいだろ
自慢乙としか言いようがないな…

294:Socket774
10/09/05 17:02:25 sfoYeIyv
>>293
使ってるケースの方が大きいというのは何と比較して?
スマセン。マジで通じませんでした…

295:Socket774
10/09/05 17:06:49 4rgqNFUe
>>294
お前の知ってるケースには大小しか無いもんな。。。


296:Socket774
10/09/05 17:13:09 sfoYeIyv
>>293
そういう意味じゃなくて、
「ケースのほうが」 の 「ほうが」が誰のなにと比べて大きいのかが通じなかった

297:Socket774
10/09/05 17:28:58 4rgqNFUe
PentiumDの800番代はいらんが
900番代なら安く手に入れば欲しいと思ってる
DDR2で2GBほど積んでやればクールに動いてくれるだろう…

298:Socket774
10/09/05 17:29:41 RO6+y42r
かまぼこ板に載っけている野ざらしケースの方が涼しいのかな
それともケースに入れてファン回した方が良いのだろうか

299:Socket774
10/09/05 17:31:26 4rgqNFUe
>>298
何を冷やしたいかにもよるだろうねぇ
ただ殆どの場合、テストベッドの方が冷える

300:Socket774
10/09/05 17:35:09 sK5/TV08
でも、エアフローをよくしたらケースの方が冷えたりする。
特にCPU

301:Socket774
10/09/05 18:36:07 bWDK/gtd
壊れたPCを譲り受け、発掘したらPenD930(エラッタ持ち)。
マザーを買って来て動かしたら漢になれますか?

ちなみに今までインテル系は組んだ事無しです。




302:Socket774
10/09/05 18:39:03 4rgqNFUe
>>301
来るものは拒まない
たとえそれが初心者でも

303:Socket774
10/09/05 19:13:12 CsAeTORD
部屋が広ければXE955を動態に戻せるのだが…
だが現行のメイン機(115Wx2)&サブ機(125Wx2)も発熱量では引けを取らぬ

304:薄荷飴
10/09/05 20:11:52 juTt6KYp
>>301
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

動かして何か感動したら
あんたも晴れて漢の仲間入りさね。

305:301
10/09/06 02:49:20 hF0eiTvj
何か背中を押された気がしましたんで
中古マザー買って来ました(GA-G33-DS3R)。

余り物パーツで組んでいざ起動・・・・・意外と軽い。
でも、ショックなのは温度がそれ程熱くないです(現在39~41℃)。
今日知り合いの所で見たPenDC2160の方が熱かったです(クーラーのある部屋で70℃)。

期待しすぎたのでしょうか?もう少し様子を見ます。


306:Socket774
10/09/06 06:27:23 9Q4fB2GE
>>305
最強目指すなら、炭(8XXシリーズ)かも試練が
微妙にマザーによってCPU電圧のかけ方にバラつきがあるのかも、だな

実際に

>(現在39~41℃)

なのかどうか、じかにシンクを触ってみてはどうか?


307:Socket774
10/09/06 08:17:59 CzCfxoh+
じかにチンコを触ってみました

308:薄荷飴
10/09/06 18:42:48 h3AymFUx
そういえばネトバとCoreMAのCPUとでは温度の計測方法が違うんだっけかねぇ


309:Socket774
10/09/06 18:49:25 iOAvG28J
違ったところで漢になんの違いもないのである

310:Socket774
10/09/06 20:02:12 cJP7kyeP
>>307
ヒュー、熱いぜベイベー


311:Socket774
10/09/06 21:06:41 Wkw3wC+G
PenDはTDPの測定方法がちがうらしいね。
だから、同じTDPでも熱いとか

応用されたのがFermi(GTX480) 250って良いながら300相当の熱を放つ

312:Socket774
10/09/06 23:25:27 llxLa0pY
熱い精神(スピリッツ)ならばおk


313:Socket774
10/09/07 02:12:08 SOu81gNq
おいらも945(D0)買ったよ。
あまりのマザーがx48で非対応だったから,別にマザー買う羽目になったけど。

いまインスコちう。
あんまり熱くならんね。ちと残念。

314:薄荷飴
10/09/07 19:53:01 QtMc4u/E
さて・・・そろそろ何かポチろうかねぇ・・・

315:Socket774
10/09/07 23:26:20 /QDGU1DR
つPentiumDセカンド


316:Socket774
10/09/07 23:29:00 MIGGm8mp
漢ですよね。ならもう言わなくても良いじゃないですか。
480に決まってますよね。それとも、480の512SPのフルスペック待ちですか?流石は漢らしいですねぇ。

317:D920 3.0G
10/09/07 23:59:58 qZu/G7C5
                         ,.-――‐  、
                         /      ,.-―┴- 、
                       /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.                      /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`   あ゛ー
                     〈 ___V::レ'^7゙)/\   /.|∨
                        /::_〈  〈::{◯   ◯ |、、    漢になるでゲソ
.                      /::::/:∧  V∪    ∪ { 〉     漢になるでゲソ
.                      /:::/::/::( ̄ ̄) r‐-ュ   イ_/
                     /:::/ハ:// ̄ ̄{>rー<( ̄ )
                     /::/:::{〈._/    / \  / |  ̄'、
.                    /::/::::∧/{.   /.   `´  {    〉
                   /::八::{  \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
                   _|:::|_. ∨   _/      }     }
.                  \/ (=彡/ y'     /      ノ
                      |.◎/ /     /    /
                      └'个ー|    /   /

318:301
10/09/08 03:18:14 BVIw0Awm
その後、930をベンチにかけて見た所、無事に73℃(エベレスト読み)を確認致しましたので
精神的に満足して友人のPenDマニアにドナドナする事になりました。

ちなみにこの友人、PenDの805と820を所持してまして
930が来る事になったので3台目用にマザーを新調するとの事。

友人は漢です。

このスレの住人の皆様、短い間でしたがありがとうございました。


319:313
10/09/08 03:51:22 HnfzGdXp
>>301
余ったマザーの行き先が気になる。

まな板で組んでみての感想。
フルHDのH264動画は、再生支援があれば再生できる感じ。
ビットレートが高くなると少しカクつく部分があるかな?くらい。
思っていた以上によくできる子なのには正直おどろいたです。

ビデオカードがファンレスなんだが(4350)、ものすごく熱くなるね。
扇風機で冷やしたらずいぶん冷えましたが。

320:Socket774
10/09/08 14:12:25 BVIw0Awm
>>319
マザーは勿体無いのでCore2Duo E8400を買って来て載せてます。
このPCはモンハン専用PCで活用して行きたいと思います。

長々とお付き合いありがとうございました。

321:わらせれ@名無しさんの、味噌豚茄子炒定食 もばDuron 1.0馬力
10/09/08 21:06:33 gkGBoxD8
               _,,.. -─-- 、,.「ト、
              ,. '"        7 /:::`、  /「i
            __< _、_,ゝ-‐-、__  | |::::::::ト、/::| ! ア-ウ-
           <Zヘ_r'_7─'ーへ,_7-、_| |:::::/::ンヽ| |
   .         /   / /   ! ' ,` | |::/ヘrイ://   
          ,'  / /ヽ、!_ハ /! / _斗!LИ  ヽ,7  ネットスネーカー・ゲーリックジェネレーション  
           l !ハ Vf;;::゙ヽレ' ィヂ下 ヽヽ   l   の迎撃機、完成
          レ! Y ノ ヾジ   {'':::;;} 》 イ|   |     
             レハ{:z ー r‐ 、 `ー゙  ハリ|   !       
       <>、  イ i. ト、 __ {  」 _zzイハ∧  /  r<>   
         /| ̄\i/Vr'⌒i又又厂ヾ} /`ァ ヽ(  ,.ノ   
         |/   /lーl ̄ |/[ム]:ゝ/ \/}ーイ ̄ |ヽ  ジャンクで買ってきた母板が370と思ってたら
             レ  {_/i::/ |::::::\  ,ノ  |ヽ ヽ!   家に帰ってよく見たらソケットAだったのは内緒だ
              _____/::ヽ/:::\::::丁l:::\ V
              {::::::ヽ--- 、:::::/:::|::::::::ヽ   URLリンク(www.shinetworks.net)
               _>:::::::/:::::::::: ̄/:::::::!:::::::::::〉
               ̄`ヽ::::::::::::::/::::::::/::::::/

<構成>

【中央演算石】 もばDuron@栗で100×10に設定 and 栗で1.150Vに設定
【   目盛  】 PC133 256MB×2
【  母板  】 MSI MS-6340
【  絵板  】 GF-FX5200 128
【  音板  】 オンボード
【 固体円盤】 薔薇200GB ATA
【 光学円盤】 無し@OSインスコ時だけドライブ接続
【 海鮮板 】 intelの100
【  電源  】 Schthe ATX330W
【   OS   】 Windows XP 風呂SP3
【 その他 】 ケース(鼠のやつ) URLリンク(kakaku.com)


322:Socket774
10/09/08 21:36:20 yldt3VcR
目盛りちげえw

323:♪D830からアイキャッチ♪
10/09/08 21:40:42 zJkeDFO1
  ______
 _[ 焼き鳥長岡 ]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニ焼ニ}| ζζ  _  _ | 
{ニきニ}|/####/( ゚∀゚) | 
{ニ鳥ニ}|∥从∥(つ-@ロ@  
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
"┗┛"""""""""""""""

いらっしぇえ、いらっしぇえ、美味しいよ、美味しいよ、熱いよ、熱いよ!

【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 7人目】

今日はマジ久し振りに涼しいが、PentiumDスレッドの食欲の秋ははまだまだこれからDA!!


324:裸セロリン
10/09/08 22:02:28 vaRgmY5c
今日はえらく涼しかったね
PenD機を居間に移してからすっかりメインになってきた

>>321
んーヅロンかぁ なぜか1.4GHzのが転がってる
Intel一筋だったはずなのに。 いつ湧いてきたんだろう
ってアレ?ダンボールじゃないのねw

PenD乗せれるちっちゃいマザー物色中・・・

325:わらせれ@名無しさんの、味噌豚茄子炒定食 もばDuron 1.0馬力
10/09/08 22:44:17 gkGBoxD8
.                 , - ‐ 、
                 i (::::) !─-,,      ,,__
                  ゝ,.  ,ノ     ̄ヽ,,/   ヽ ← 帽子をちょっと借りてみた
          _     γ  ̄       i  (::::) !
       γ ̄  `"''‐‐‐-,/_         ゝ、__ ノ
       !,           ` ̄"'''‐-,,._      |
        ヽ  _____            ヽ..,,   |
         \ -‐フ` ̄`""''' ‐‐- 、     ヾ ,,,|
.           /   / /   ! ' ,` `"'‐,,_     ヽ、
          ,'  / /ヽ、!_ハ /! / _斗!LИ \_.    \
          l !ハ Vf;;::゙ヽレ' ィヂ下 ヽヽ   lヽ    ヽ
          レ! Y ノ ヾジ   {'':::;;} 》 イ|   |      )
            レハ{:z ー r‐ 、 `ー゙  ハリ|   !____,,, --´ >>324
       <>、  イ i. ト、 __ {_」 _zzイハ∧  /  r<>  >PenD乗せれるちっちゃいマザー物色中・・・
         /| ̄\i/Vr'⌒iヾ__ソ厂ヾ} /`ァ ヽ(  ,.ノ    
         |/   /lーl ̄ |/:::::::ゝ/ \/}ーイ ̄ |ヽ    
            レ  {_/i£::::|::::::\  ,ノ  |ヽ ヽ!     
              _____/::ヽ/:::\::::丁l:::\ V     う、Pentium5 …  ゴクリ
              {::::::ヽ--- 、:::::/:::|::::::::ヽ
              _>:::::::/:::::::::: ̄/o-o!:::::::::::〉  
               ̄`ヽ::::::::::::::/::::ニニヽ::/

326:Socket774
10/09/08 22:50:06 xEhzh3zI
またペンティアム5のPCが出来るのかww

前スレでは結構笑ったぞww


327:Socket774
10/09/08 23:45:21 tcLVvz5p
今日はマジ涼しいな
窓開けだけでエアコンは要らん程だ
しかしCPU温度は62度を表示してるが


328:裸セロリン
10/09/08 23:48:20 vaRgmY5c
今使ってるマザー温度が出ない・・・

329:薄荷飴
10/09/09 00:00:55 uouB8C3j
Pentium5・・・ねぇ・・・あれは驚いたよ
セロリンたんにあげたマザーは半年ぐらい使っていたはずなのに
Pentium5に気が付かなかったんだからw

330:Socket774
10/09/09 00:06:49 kuJepMdC
>>324みたいな馬鹿まだいるのか・・
penDみたいなゴミ使ってなんか楽しいのかキモオタどもww

331:Socket774
10/09/09 00:19:13 BVXLh2Uu
実用上(ネット、メール、動画、HD動画)だと

SU2300搭載UL20A>>>>>>>PenD+945+ゲフォ7600

だしな

332:裸セロリン
10/09/09 00:37:51 9LaAb8+y
んまぁ馬鹿っていわれてもしゃーないよね
同じ値段でCore系の、より高性能、低発熱CPUが安く買える。
それなのにあえてPentiumDを選ぶ。

あえてってとこが大事で、俺の場合PentiumDの時代にそぐわないところに惹かれてます。

いろんな事情があるんでしょうけどうちの場合それなりにハイスペックなマシンがあれば他は全部道楽マシンで構わないよ。
というか普段はPenD以下のCPUでも事足りるからPenDの稼働時間のほうがメインより長い。

333:Socket774
10/09/09 01:05:36 5HACVo7A
過去の栄光とか徒花には惹かれるね
Pentium Extereme Edition
Quad FX
Radeon HD 2900XT
結果がどうであろうと構わず、目的のためにその他すべてを切り捨てた潔さなのかな

334:Socket774
10/09/09 02:30:51 GiaHhrGb
ここの住人にとって見れば,馬鹿というのはむしろほめ言葉ではないのかと。
わざわざくだらないことをするのが趣味のような人もいるからねえ。

もっとも,945チップセットくらいの時期は谷間の時期だから,メーカー品の換装をしたくても
Coreに対応していなくて仕方なくPenDをつけることがある。
だから案外オクでもそこそこの値がつく。
セロリンE3200くらいの価値になることも多い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch