WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7at JISAKU
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7 - 暇つぶし2ch387:Socket774
10/08/27 10:51:16 cMtkHjKH
WD15EARSだけど

Win7 64bit(NTFS)で低速病っぽいのが出て、チェックディスクかけたらクラスターが3つ出た。
回復(チェックディスクが正常終了)させたが、それでも調子が悪い(まだアクセス速度が遅い)

そこで、WDのユーティリテーData Lifeguard Diagnosticを実行
QUICK TESTはPASS
EXTENDED TESTは、too many bad cluster で途中で停止

SMART見ると回復不能セクタが大量発生

OSから再度チェックディスクをかけるとエラーなし
とりあえず一晩以上かけてフルバックアップは取れたけど、NTFSの打たれ強さに感謝




388:Socket774
10/08/27 11:54:36 djG1R/LB
クラスターが3つ出ましたかw。まあどこをどう切ってもクラスターしかないんですけど

389:Socket774
10/08/27 12:23:17 w+mMeDnA


390:Socket774
10/08/27 15:15:47 etGlvNHN
>>387
ゼロフィル→extended testを繰り返すと軽傷なら直るかもしれない。
これはEACSだけど直らなかった重症例
URLリンク(pastie.org)
下の方にselftestのlogが出てる。

2077時間目: short testでエラー
2084時間目: ゼロ埋め後のlong testでエラー
2228~2230時間目: ピンポイントで埋めてピンポイントチェックするもエラー
2237時間目: 再度ゼロ埋め後のlong testでエラー
で諦めてRMAに出した。
(out of warrantyなら被災地を避けてパテ切りして使う)

391:Socket774
10/08/27 18:59:15 zqf05QCf
>>388
ワロタ

392:Socket774
10/08/27 22:37:03 jfNKdNxx
それ低速病じゃなくて普通に不具合出ただけじゃ

393:Socket774
10/08/28 00:32:05 gOF2n68/
俺が経験した3台の低速病は全部、不良セクタがらみだった。
不良セクタの大量発生。
不良セクタで低速病になるってWD特有なのかな。
他社でも大量発生すると低速病になるのかな。
数個とかは他社でも普通だけど、ふと気がついたら数百単位で大量発生してたってのはWDでしか経験したことがないからわからない。

394:Socket774
10/08/28 00:54:17 2cAsEaVa
>他社でも大量発生すると低速病になるのかな

こないだseagateの古いので不良セクタが出て高速病になった。


395:Socket774
10/08/28 00:59:03 bc3C9YXh
早くなったのかい!?

396:Socket774
10/08/28 01:26:12 2cAsEaVa
うん、異音がしてひっかかるんでバッドセクタがあると思ってた。
そんでゼロフィルしてみたら400MB/s位で流れ込むんだけど10分ほどでオフラインになる。
ちゃんと書けているとはとても思えない。
longtestもオフラインになってしまうけどlogにはCompleted without errorって出てる。
リセットしても他のチップセットのPCでやっても同じ。

こんなのはもう使えないけど捨てる前に埋めておきたい。
んでbadblocks -wで埋めてみたら最後まで通った。
その後で再度ゼロフィルしたら普通の速度で最後まで行った。
格闘の痕跡が残るlog URLリンク(pastie.org)

397:Socket774
10/08/28 02:39:03 f7WUv1pb

DD厨ID:etGlvNHN
URLリンク(hissi.org)

【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
618 :Socket774[sage]:2010/08/27(金) 23:18:09 ID:etGlvNHN
>>616-617
まあ私もずっとそう言い続けてきたわけですが、
AFTなHDDにWDの製品しかなかったときには「4KiB表明しない」を理由に
表明厨は言いがかりをつけ続けたわけです。
「これをよく嫁」とataの規格書のpdfを貼り付けたやつもいました。

ところがSamsungが同じのを出したら「通知しないのが当然」に
しつこく反論するやつはいません。そもそも確かめる人すらいない。
「欠陥仕様だから遅いんだよ!」と騒ぐ人がいない。
シェアウェア屋はいつの間にか「表明するかしないかは任意」などとウェブを書き換えている。

つまり、「SamsungのAFTモデルの発売で表明厨の目的は消滅した」ってことでいいんですね?

【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
620 :Socket774[sage]:2010/08/27(金) 23:49:23 ID:etGlvNHN
>>56 の人なんか相当しつこかったよなあ。

>Alignツールの存在もそうですよ。素のまま使ったら遅くなる、これは問題ではないと言いたいんですか?

こんなやつがそこら中のスレにいっぱい涌いてた。
こっちも一ユーザに過ぎないのにいったい誰に何を問い詰めてるんだよ。
んで、こいつらはなんでその頑なな信念を押し通して、
ToshibaやSamsungのHDDには抗議しないの?

シラっとウェブを書き換えて済ませたシェアウェア屋も
「私の無知で騒ぎを大きくして迷惑をおかけして済みませんでした」って
謝るべきなんじゃない?

つーことを言ってるわけよ。

398:Socket774
10/08/28 15:48:41 fe9de30K
>>397
至極まっとうな主張にしか見えない。

399:Socket774
10/08/28 18:01:07 2cAsEaVa
あちこち書き散らしたやつをまとめてくれるので助かってます。
ありがとね。

400:Socket774
10/08/29 00:41:22 AMXwBrTf
ID:2cAsEaVa 1 位/2027 ID中
URLリンク(hissi.org)

dd厨だけあってモノホンの気違い



401:Socket774
10/08/30 07:53:08 OoQZPGSA
>>400
頻度がアレであっても、書いていることは正しいではないか。

対照的に、アフィリエイトサイトの作者の対処は不誠実極まりない。

訂正は訂正として載せるべきで、「無かった事」にすると、
過去読んだ人を騙したまま、と言う事になる。

402:Socket774
10/08/30 09:48:40 0XSL7VCU
低速病スレ「だけ」ageてまで必死ですね、それも重複してる方までageる始末
本日のdd厨のIDはID:OoQZPGSAらしい
URLリンク(hissi.org)

こんなことするとID変えちゃうかな?w

403:Socket774
10/08/30 13:36:13 gZhODRVB
>>402
「スレを荒らされた」とおかんむりの低速秒スレの発起人にして保守者は、事実や根拠を提示することを放棄し
ここ一年間ずっと噂の撒き散らしと煽りだけに終始してきた。

ダメ出しする対象に対しては、きちんとした事実特定するか、見捨てるかのどちらかが
普通の対応だと思われるが、理解できない執着を続けるということは、初めから何らかの意図があっての活動のだろう。

URLリンク(hissi.org)

404:Socket774
10/08/30 16:23:58 2/CrTIXO
去年購入した15EADS-00P8B0が暑さのせいか低速病になったっぽいぜ
URLリンク(www.age2.tv)

放置すれば回復するんで騙し騙し使ってるけどそのうち死ぬんじゃろか?
URLリンク(www.age2.tv)

405:Socket774
10/08/30 17:28:43 7Rp1dmve
>>404
おれが去年の11月前後に買ったのと同じだ
おれは買ってすぐ、データを9割ぐらい埋めたらそのあと発症した
速度が1MB/s近くまでおちて、10数分経過すると復活
初期不良期間すぎてたけど、店に文句いったらあっさり返金対応してくれた



406:Socket774
10/08/30 17:57:20 Nk5+5NSa
>>404
わしは去年の10月にまさしくWD15EADS-00P8B0を購入。
数か月前に低速病という事態に気が付いて、
HD TuneのSS印刷して販売店にもってって交換してもらった。

407:Socket774
10/08/30 18:46:43 4Zvu4+Pu
オレの2Tは快調、他人の不幸は蜜の味w

408:Socket774
10/08/30 18:50:16 Ta+aYoMO
いいな良心的な店ばっかだなあ

409:Socket774
10/08/30 19:46:04 0XSL7VCU
ID:gZhODRVB = ID:OoQZPGSA
携帯使って自演かよ
URLリンク(hissi.org)

どうした?ageないのか?

410:Socket774
10/08/30 21:09:23 gZhODRVB
>>409
自分の気に入らない書き込みを仮想敵として出鱈目に抽出して
レッテル張りする活動を1年以上続けられるのは、極度のの2ch依存症患者。

411:Socket774
10/08/30 22:53:05 Wxl434u2
そそ。キモイよねぇ。

412:Socket774
10/08/31 05:00:48 NwxWPpnO
質問なんですが、XPでツールを用いてフォーマットしたEARSを7機で再フォーマットすればパフォーマンスが向上するのでしょうか

413:Socket774
10/08/31 06:51:21 G5EwR937
>>412
フォーマットはパーティーションの先頭から行うもの。
パーティーションの位置がずれるのがアライメント問題。
XPのデフォルトでは先頭パーティーションがずれる設計。
ほとんどのパーティーションツール、バックアップツールもXPで問題を起こさせない為にそれに準拠してる。

なので7でパーティーションの切りなおし。

414:Socket774
10/08/31 07:00:48 NwxWPpnO
>>413
ありがとうございます

415:Socket774
10/08/31 07:03:44 HWeUz8hJ
>>412だけじゃよくわかんないけど
パテ切りも含めたフォーマットの話だとしたら
XPで63s切りしてたのならwin7で領域確保からやり直せば速くなる。
63s切りってのがわからなきゃwestern digital本スレのAFTテンプレで。

XPでパテはalignなりして8倍切りでfixしたのを使ってるのなら、
再フォーマットしたら管理エリアのゴミが消えるから
ちょっとはパフォーマンスが上がるかもって程度。

>>413
パーティーでしょんべん?

416:Socket774
10/08/31 07:17:35 NwxWPpnO
>>415
後者です、ありがとうございます

また、現在はデュアルブートでフォーマットのみを7で行っているのですが
XPをメインマシンとした仮想マシン上でVista以降のOSを用いてフォーマットし、メインのXPでそのまま使用するということは可能なのでしょうか
質問ばかりですいません

417:Socket774
10/08/31 08:25:31 YVbNYhDg
>>416
無理。
仮想マシン上からフォーマットできるのはリムーバブルメディアと仮想ディスクだけ。

実パーティションを仮想マシン上で使うこともできるけど、あくまでも仮想ディスクとしてフォーマットされる。

418:Socket774
10/08/31 08:30:58 NwxWPpnO
>>417
ありがとうございます

419:404
10/09/01 04:40:16 zMPUSCqY
>>405-406
いいなー俺も交換してもらいたいぜ

あと>>80を試してみたんだけどこれは正常って事なのかな?
見方がいまいち分かんないや
URLリンク(www1.axfc.net)

420:Socket774
10/09/01 05:35:09 hteRx+gv
>>419
左から7番目がhdd readのMB/Sで、
ざっと見ると最初 97MB/S 位で徐々に落ちて最後は44MB/Sで終わってる。
実データ643行、>>80同様に引数30秒指定なら約320分かかってる。
1.5TBをパテ1個切りでフォーマットしたならほぼ全体として、5時間20分。
(LinuxのHDDアクセスはWindows比較で1~2割遅い)
HDD自体は正常なように見えます。

>sudo dstat -D sdX 30
の「sdX」を「sdc1」ってパテを指定したのかな、
ディスク全体の場合は「sdc」まででいいっす。
(パテ1個切りならやり直しても速度は変わらないと思う)
全体指定だとbootセクタやパテ丸め切り捨てエリア等のパテ外余白も読めて、
ディスク全体の読み出し可否検査になります。

421:Socket774
10/09/01 23:49:18 zMPUSCqY
>>420
成程説明ありがとう
ご指摘の通りHDD全体を1パーティションで使ってます
HDD自体が正常ならやっぱこりゃWindowsとの相性みたいなもんなのかな

422:Socket774
10/09/02 00:49:39 17sTu/+S
80じゃないけど、非常に参考になるデータthx

一件だけで全てを決め付けることはできないけど、
やっぱりランダムアクセスかなぁ・・・


423:=401 p3191-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
10/09/02 06:11:24 9jVeib40
>>402 >>409
待て待て、こちとらdd厨じゃないよ。ID:gZhODRVBとも別人。
以前、IDの話題を振った富山の人間。念のためまたIPを出しておくよ。


第一、自演認定が正しかったとしても、それは低速病チェック(初期不良やOSの
不具合、AFTの不整合「ではない」事の確認)をパスした事にはならない。
もっと論理的に思考してくれ。そして可能ならさっさとパスした実例を挙げてくれ。


>>409
その同一IDの書き込み、たったの二つじゃないか。

どっかの板の他人のやり取りの見よう見まねかなにか知らないが、それだと
わざわざ「必死」.org 使って晒す意味がない。つまりは、他人のやり取りのなかの

 「必死だなw」の意味すらろくに「理解できてない」。


妄想膨らますよか、論理的思考を大切にすべき。
他人の会話を理解する力を養うべき。

想像ばかりで学ばないのは「危険だ」、と孔子様も仰ってるよ。

424:Socket774
10/09/02 06:47:00 ATVyWnwo
便所の便器にぎっしりとお経が書いてある悪夢にうなされて目が覚めたぜ。

425:Socket774
10/09/02 07:05:20 9jVeib40
悪霊視点かよw

426:Socket774
10/09/03 03:58:50 Sn8D26pU
本スレのこっちで聞いてみます。「ここまでのまとめ」何か欠けているもの/事実誤認はありますか?

「低速病騒動」ここまでのまとめ。

(1) EACS/EADS低速病
非AFTモデルしかなかった頃に「EACS/EADSで低速病」と騒いだ。
「海外のフォーラムでも問題になっている」を根拠にニュー速にスレを立てたが、
自作PC系では世界最大のスケールを誇る日本の2ch自作PC板では初耳だった。
試してみるにも再現性がなかった。

(2) EARS(AFTモデル)低速病
EARSが出ると「AFTだから低速病」と主張して自ら最初の言説を否定した。
AFTでも言うほど遅くない/直線ではむしろ速いという再現可能な反証実測データは出た。

(3) 「表明・申告・通知」規格違反主張
「物理4KiBであると表明しないから低速であり、そもそもATA規格違反」と主張した。
規格上の必須要件ではないことが判明したらトーンダウンした。

(4) Toshiba/SamsungからもAFTモデル登場
Toshibaから出た時は「AFTだからHDDレコやゲーム機につながらない」と言っていたが、
SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった。
スレリンク(jisaku板:103番)


427:シベリアよりのお手紙
10/09/03 06:08:27 bAHURchY
>>103
"ATA規格違反" site:2ch.net に一致する情報は見つかりませんでした。
"ATA規格に違反" site:2ch.net に一致する情報は見つかりませんでした。

【ATA 規格 違反】の検索
PC等 [自作PC] WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part8
103
PC等 [自作PC] WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7
>>426
【2 件見つかりました】(検索時間:1秒)

本スレは114(2010/06/10)から
低速病スレは6(2010/05/01)からしかログ持ってないけどさ。

> SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった。
その時期にSoftbank全部規制が始まった。
あと、本当に「繋がらない」なんて言ってたか?強制フォーマットでアライメントがずれるのを勝手にそう解釈したんじゃないのか?

【がらない】の検索
PC等 [自作PC] WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part8
103
PC等 [自作PC] WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7
>>311,426

428:Socket774
10/09/03 06:20:14 CmgsqBQr
>>426
(3)は「物理4KiBであると表明しないから、現行の全Windowsでアライメント揃っていないディスク書き込みが起きる」だと、これは正しい。
規格違反や必須であるかとかは関係ない。
Linuxでは表明されていなくてもクラスターサイズ単位(奇しくも物理セクターサイズと一致)で書き込むから問題ない。

しかし、これが低速に結び付くかと言うと眉唾だな。せいぜい速度が40%程度になったとかぐらいで単にアライメントが合ってないだけだからな。

429:Socket774
10/09/03 17:34:08 ZBs2cYlp
EADSを修理に出したらEARSで返って来ることになった

買った値段で比べると半額の品になって戻ってくるのがちょっと気分的に良くないが
まともに動けば良しとしよう

430:Socket774
10/09/03 19:10:18 VmQDlfvy
アーア

431:Socket774
10/09/03 19:43:48 Ql4ZtBJO
よかったな、EADSの不具合に悩んで頭にきてEARSに買い換えたやつから見れば大勝利。

432:Socket774
10/09/03 19:54:06 A/mlHirt
ID:Sn8D26pUが必死に火を消しているようにしか見えないな。

433:Socket774
10/09/03 21:45:40 uZyxNxem
WDはRMAがあって良かったな
もしこれでキムチと同じようにRMA無しだったら即死だったな

434:Socket774
10/09/03 21:47:27 uZyxNxem
もっともRMAで戻ってきたHDDも同じように低速病が発生する可能性は常につきとまう
海外への送料を考えるとまったく割り合わぬ

435:Socket774
10/09/03 22:04:16 LGYkPevg
EMS高いからな

436:Socket774
10/09/04 00:45:38 ehabtXSU
>>432
放火犯視点w

437:Socket774
10/09/04 05:45:00 JsAmgyDL
XP使ってるからEADSがEARSになって帰ってきたら面倒だな
黒2Tを予備に買っとくか

438:Socket774
10/09/04 08:16:39 vGL78Tj3
すみませんこれって低速病の兆候ですか?
URLリンク(feiticeira.jp)

一度100MBくらいのファイルを移動しようとしたらやたら遅くて4分かかってびっくりしてしまったんだけど
友の会まとめの画像ほど酷くはないんで違うのかよく分からないです

439:Socket774
10/09/04 08:43:21 8gWgBRH+
>>438
低速病はいまだに定義されてもいないからわからない。
オレオレならなんでもあり。

chkdskかけるかzipのフォルダ認識をやめるか
インデクス作成を切るかアンチウィルスを別のに変えるか、
そういうことで直るんじゃないかな。
特定のファイルで遅くなるならまずはそれが何かを突き止めて
どっちにしてもOSかアプリの問題だからWindows板へGO。

440:Socket774
10/09/04 09:00:38 jhYbEtLE
>>438
SATAケーブルの問題か、単に何か他の処理とかぶっているとか。
念のため、そのHDDの内容をバックアップしておくことを薦める。

441:Socket774
10/09/04 09:01:49 8gWgBRH+
ATA規格云々ってのはこれ

WesternDigital製HDD友の会 Vol.109【WD】
スレリンク(jisaku板:35番)

35 :Socket774 :sage :2010/05/04(火) 16:19:25 ID:1g4z2sJG
ID:yh4JmafL
何このバカ・・・人の話をまるで聞いてない

EARSはATA標準に準拠して無いから問題なんだよ
本来は物理・論理セクタを正しく伝えるべきなのに
実際の数値を言わないから、MSがAFTに最適化させた
ATAドライバ(修正プログラム)を使えない羽目になった

42 :Socket774 :sage :2010/05/04(火) 16:42:52 ID:1g4z2sJG
>>38

ATAの規格で物理・論理セクタを通知することが
定まってるんだからそれに準じて正確な情報を返すのが
真っ当なのは当たり前だろ、気が狂ってるのか?

自身の状態を報告するSMARTとは次元が違うし、全く関係ない
セクタを偽装することはストレージとして信頼性を損ないかねん
両者の区別が全くついてないし理解も出来てないようだけど

URLリンク(www.t10.org)
URLリンク(www.t10.org)
URLリンク(www.t10.org)

文句があるなら上のATA-7のリファレンスに目を通して
WDの実装がATA標準に準じてるかどうか証明してみたらどうですか


442:Socket774
10/09/04 09:05:36 8gWgBRH+
WesternDigital製HDD友の会 Vol.108
スレリンク(jisaku板:331番)

331 :Socket774 :sage :2010/04/26(月) 09:43:44 ID:0ZIWxK0h
SATAの規格策定にも関ってるWDが、
AFTのために追加されたとしか思えないような規格追加部分を、
まさか、すっぽかしてるわけないだろ。








・・・なんか、すっぽかしている、っぽいな。
ちょっとググってEARSのIDENTIFY DEVICEのデータを見たんだけど、
なんか00が並んでるぞ・・・

405 :Socket774 :sage :2010/04/28(水) 17:12:00 ID:HpZ866qf
ATA規格に準拠するならAFTと通知しないと厳密にはダメというか
MSの修正プログラムは「AFTである」と判断できるHDDに対してのみ
有効になるから、現状のEARSに対して全く効果が無いのは事実

ファームウェアを修正しないとAFTのせいで速度が遅い問題はそのまま
率直に言うとWDから放置される可能性の方が高いと思う


443:Socket774
10/09/04 09:06:33 8gWgBRH+
WesternDigital製HDD友の会 Vol.108
スレリンク(jisaku板:417番)

417 :Socket774 :sage :2010/04/28(水) 20:16:51 ID:cHEDHUNX
>>415
いや、今から付けろとは言わないぞ流石に。
ただ、出すときに何で正直に自分の素性言わないんだ?ってことが問題。
仮に問題があるとしても、そういう商品を出すことで、意識させることは出来るはずだし。
規格だけ有っても、物がないんじゃ実装する意味は無いしね。
新設ってのは「それのために用意した」って意味で、それのためにあるのに使わないってどーよと。
実際問題として、判別が難しかったら対応できても実装したがらないよねぇ。
そういう意味でも、正直に自己申告する物を出した方が本当にあんな仕様をごり押ししたいんなら正解だったんじゃないかと。
最初にごたつくと、消えるんじゃないか?って雰囲気が濃厚になるしな。
で、「こういう風にしたいんだ」っていうなら、「区別は出来るから出来たら最適化もしてよ」って振るのがよくね?
「自分はふつー」って嘘付いたら普及する物もしないんじゃないかと。
最初だからこそ「ちゃんとしとくべきだったんじゃないの?」ってこと。
リファレンスとして。


444:Socket774
10/09/04 09:39:07 Yjya9pFU
「低速病騒動」ここまでのまとめ。

(1) EACS/EADS低速病
非AFTモデルしかなかった頃に「EACS/EADSで低速病」と騒いだ。
「海外のフォーラムでも問題になっている」を根拠にニュー速にスレを立てたが、
自作PC系では世界最大のスケールを誇る日本の2ch自作PC板では初耳だった。
試してみるにも再現性がなかった。

(2) EARS(AFTモデル)低速病
EARSが出ると「AFTだから低速病」と主張して自ら最初の言説を否定した。
AFTでも言うほど遅くない/直線ではむしろ速いという再現可能な反証実測データは出た。

(3) 「表明・申告・通知」規格違反主張
「物理4KiBであると表明しないから低速であり、そもそもATA規格違反」と主張した。
規格上の必須要件ではないことが判明したらトーンダウンした。

(4) Toshiba/SamsungからもAFTモデル登場
Toshibaから出た時は「AFTだからHDDレコやゲーム機につながらない」と言っていたが、
SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part8
スレリンク(jisaku板:103番)


445:Socket774
10/09/04 09:43:46 aw46TKvi
2TBのEARSを1Tぐらい使ってる状態でベンチすると
READ全般のスコアがググって出てくるベンチの半分ぐらいになるんだけど、こういうもん?

446:Socket774
10/09/04 09:54:20 NERFHos/
>>445
外周は120MB/sぐらいだけど、内周は50MB/sぐらいだからな
断片化もあればそんなもんだろう



447:Socket774
10/09/04 09:57:23 aw46TKvi
>>446
これはこれで正常っぽいですね。どうもです。

448:Socket774
10/09/04 14:30:23 MP4y+sgp
>>428

> Linuxでは表明されていなくてもクラスターサイズ単位(奇しくも物理セクターサイズと一致)で書き込むから問題ない。

Linux=ext3だと拡大解釈したとしてもブロックサイズはmke2fsのオプション次第だぞ。
たとえば/bootパーティションを128MBくらいで確保してmke2fsデフォルトで
フォーマットするとブロックサイズ1024で作られるのでRMWは発生するぞ。
swapパーティションはページサイズ単位でのアクセスだから問題ないだろうが。
それぞれdumpe2fs、getconf PAGESIZEで値を確認できる。

> しかし、これが低速に結び付くかと言うと眉唾だな。せいぜい速度が40%程度になったとかぐらいで単にアライメントが合ってないだけだからな。

眉唾というか>>426自身がでっちあげてる因果関係が混ぜられているので
釣られないように。。。
A、B自体は事実でも「AしたらBするようになった。」の因果関係は>>426
被害妄想だろう。


449:Socket774
10/09/04 17:56:20 8gWgBRH+
>>426がでっち上げてる因果関係」ってのが何のことなのか
具体的に指摘してくれる?

450:Socket774
10/09/05 09:56:59 dWUzczjs
>>444
>SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった

なんか初音ミク騒動思い出した。今度はどこが仕事してたのんー?

451:Socket774
10/09/05 10:33:56 OhCLQ+cw
>>448
サムスンがどうのを指すならそれは示唆(あるいは状況証拠につながるかも)であって、
因果関係の指摘ではないよな。因果関係はどこ?

452:Socket774
10/09/05 10:38:12 OhCLQ+cw
というか被害妄想って >>448 自身ではないのか。

453:Socket774
10/09/05 14:34:48 Bo809BJE
今北産業
WD20EARS(MVWB0)をソフで買って来てWinXPで2パーティションに領域確保→Format
WDalignで調節して、17時間使用で149回もヘッドの退避に驚き、
wdidle3 Ver1.05をCDに焼いて300秒に設定。
データ専用HDDとしてWinXPで2ヶ月使用、1TB程度埋まってる。
俺から言えるのは、一度も低速病になった事が無い。

不具合出た奴しか検証できないので、健闘を祈る
ちなみにファームは50.0AB50と表示されとる。

454:Socket774
10/09/05 15:07:40 EeYDmKFW
ファイルシステムが大容量に対応し、ハードディスクの容量あたりの価格が安くなるにともない、1つのパーティションに入るファイル数も増えている。
しかし、Red HatのRic Wheeler氏によると、100万ファイルではしっかりと動くファイルシステムも、10億ファイルともなるとスケーラビリティの問題が発生してくるとのこと。

455:Socket774
10/09/05 15:08:34 EeYDmKFW
>>453
今北産業の意味分かってるの?

456:Socket774
10/09/05 15:26:18 4u5UygGU
>>455
まぁまぁ、そこは流してあげようよ

457:Socket774
10/09/05 15:26:32 peqrEsEN
架空の会社です。w

458:Socket774
10/09/05 16:21:03 Bo809BJE
冗談でなく、情報が錯綜してて(進展してなくて)全く分からんのだが?
3行位で、頼むわ

459:Socket774
10/09/05 17:35:44 dWUzczjs
>>458




460:Socket774
10/09/05 18:29:18 Bo809BJE
>>459
ネタスレって事か。ありがとう。良く分かったよ。
しかし、意味も分からずコピペしてるの奴は、かなり恥ずかしいな。

461:Socket774
10/09/05 19:13:52 KX5NlJCk
>>451
もともと時系列順にトピックを並べただけ。

>>458
ぼちぼちそういう人が出てくると思って >>444 をまとめた。
どう理解するかは自由。

462:Socket774
10/09/05 19:16:46 cDoqfibp
>>431
そうでもない。
EADSを2台修理に出したのだが、箱開けたら1台しか入っていなかった。
いま店に問い合わせ中。

463:Socket774
10/09/06 15:45:16 kAKgu8tv
>>458




ガッ ←いまここ

464:Socket774
10/09/06 20:14:07 E3O9zlqa
>>460




で通じるなら話早いな。以降「EARS低速病のガイドラインPart7」でよろぴこ。

465:Socket774
10/09/07 05:31:42 +9gImKfg
火消しに必死な「dd厨」の他にもう一名「訴訟厨」がいる
特徴として携帯か専用プロバイダでWD関係のスレしか書込まない

891 :Socket774[sage]:2010/02/26(金) 23:37:30 ID:wRPif/kQ
結論: 低速病患者は、とっとと訴訟

訴訟すらできないのなら、人としての存在意義がない

800 :Socket774[sage]:2010/02/25(木) 21:35:23 ID:EjRWP7eV
実害を受けたと主張する人は、集団訴訟を起こせ
損害賠償金を勝ち取れ
メーカーの社長を公聴会に召喚しろ

できなければ、ヘタレネラー

66 :Socket774[sage]:2010/03/16(火) 20:59:07 ID:2B0oMGmm
スレ主らしき人物は訴訟を煽っているのなら、はっきりと訴訟すべき
実名を晒し弁護士を雇い該当HDDを提出するというリアルな行動を取って欲しい
2chへのアクセスログはひろゆきが管理し、裁判所からの開示要求には応じます

中途半端な誘導よりも一刻も早い訴訟とスッキリとした結論が、見物人として期待していることです
ぐずぐずモヤモヤは、止めましょうよ

77 :Socket774[sage]:2010/03/16(火) 21:25:17 ID:2B0oMGmm
スレ主も含めて賑やかし屋は、裁判の実務をご存じないのですね

79 :Socket774[sage]:2010/03/16(火) 21:43:40 ID:2B0oMGmm
この件での訴訟を期待し、お願いしているのです

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

466:Socket774
10/09/07 05:32:26 +9gImKfg
878 :Socket774[sage]:2010/02/26(金) 22:06:59 ID:wRPif/kQ
今日の例のように、使用者本人の思い違いという面も多々あるが、
低速病患者は、交換品を要求しろ
そして、価格コムの5回連続交換記録を更新しろ

他人の報告に自己同一できるのは、統合失調症の傾向が
あるということだけは指摘しておく

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
661 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:32:18 ID:/b1zkCrN
単発IDの低速病書き込みに対しては、次のように質問すればよい。
これに返答がなければ、相手にする必要はない。

>>652 あなたの報告レス番号を晒してください」

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
663 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:34:59 ID:/b1zkCrN
早くも実例が出ました。

>>657 あなたの報告レス番号を晒してください」

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
665 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:42:24 ID:/b1zkCrN
結局、脳内勝ち逃げで捨てセリフしか吐けない人ですね。
ネットの中の寂しい廃人でしょうね。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
667 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:52:45 ID:/b1zkCrN
>>664
>?毎回

毎回毎回あなたが煽ってきたという事実を自ら告白しています。
ですから一層、あなたのテンプレ報告を明示してください。
もしも症例がないのであれば、このスレで無駄な時間を費やすのは
なぜなのかという当然の疑問が湧く。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
807 :Socket774[sage]:2010/02/25(木) 22:04:47 ID:EjRWP7eV
このレベルの人間は、実社会のどこでも相手にされない
隣人がこういう奴なら、無視されるだけ

架空の世界で刹那的に生きろ



467:Socket774
10/09/07 13:15:19 vjeN7xYN
適度な規制が適度な規律を生むんだよね。

468:Socket774
10/09/07 13:52:49 wKCOsavy
同時並行で進行させるスレを2つ持ち、必ず2箇所同時にコピペ書きする、個人的な私怨発散場所。

469:Socket774
10/09/07 15:38:22 OHqrG6LB
802 :Socket774[sage]:2010/02/25(木) 21:38:58 ID:EjRWP7eV
別ID即レス監視員は、高ポイントゲッター

420 :Socket774[sage]:2010/03/14(日) 00:21:28 ID:2Ni7vAzl
スク水は、暗黒高校時代の一刻の夢

168 :Socket774[sage]:2010/05/27(木) 15:15:32 ID:v6LUr1AF
原価厨にして知識不足なXP厨か 
大人としてのビジネス経験がないのは、明白

468 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 13:52:49 ID:wKCOsavy
同時並行で進行させるスレを2つ持ち、必ず2箇所同時にコピペ書きする、個人的な私怨発散場所。

URLリンク(hissi.org)


訴訟厨(雑音)はこのような文体で、WD関係のスレにしか書込見ません。
発言内容、文体が同じにもかかわらず、IDだけが違う。
まともな大人のすることではない。
これからも見せかけだけの空虚なショーが続くでしょう。


470:Socket774
10/09/07 18:17:39 yzqlXS0O
>>469
お前何度ID変えて書き込んでるの?

471:Socket774
10/09/08 01:03:03 7c6zQVWM
「必死チェッカー厨」の2010年9月7日の行動記録

抽出 ID:+9gImKfg (2回) スレリンク(jisaku板:465-466番)
抽出 ID:OHqrG6LB (1回) スレリンク(jisaku板:469番)
抽出 ID:+9gImKfg (2回) スレリンク(jisaku板:129-130番)
抽出 ID:0gk94gT4 (1回) スレリンク(jisaku板:707番)

472:Socket774
10/09/08 05:06:38 fxycIP6+
>EARSはVIAでも同様に起こる
>それ以外の報告があったが、未だ原因不明
>HDTuneのSSで特異な状態のものがずいぶん出ていたよ
>このSSはPIOやAlign忘れとは異なるもの
スレリンク(jisaku板:716番)

CPU Usageが-になってるやつってなんだったんだっけ?
blog持ちをいじるのはアレだけど自分で晒してんだから貼ってもいいよね。
URLリンク(miyalog.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(narude531masu.blog59.fc2.com)

473:Socket774
10/09/14 03:24:46 pzA3Cb3r
■荒らし注意報

現在、このスレには荒らしがわいています。
一つのことに粘着して、喧嘩ごしな物言いで煽ってきますが、
決して反応してはいけません。反応したらあなたも荒らしです。

以下、荒らしの特徴
・IDを毎回変える
・IDの使い分けによる、あからさまな自作自演にもかかわらず、本人は気づかれていないと
 思い込んでいる。また、脈略のない自己擁護、敵対する相手への誹謗中傷なども行う。
・一見して専門的な知識があるような口ぶりで持論を展開するが、実際は知ったかぶり程度で
 理論的な破綻を指摘されても、論点をすり替えて逃げ、決して間違いを認めない。
・聞きかじった知識をひけらかすが、継ぎ接ぎしただけの情報なので、
 レスの中で内容が矛盾しているが、それに気付かないほど知力が低い。
・持論について明確なソースを示さないが、IDの使い分けによる自作自演で
 あたかも持論が多数派であるかのように工作を行う。
・矛盾を指摘されて窮すると「描写が無いから分からない」と逃げるが、
 やはりIDの使い分けによる負け惜しみは忘れない。
・図星を指されると、「レッテル張り」という単語を使って逃げる。
・言動に発達障害的な傾向があり、それを指摘されると過剰なまでに反応する。

この荒らしは決して負けを認めません。論破しようなどと考えてはいけません。
反応したらあなたも荒らしです。


474:Socket774
10/09/14 04:04:58 lTiMxK7Z
473はマルチ

475:16065MB
10/09/14 19:20:39 ulQ9XkiM
■AFT問題発生条件
 対象    NGバージョン  OKバージョン
 Windows  XP以前      Vista以降
 Ubuntu   9.x        10.04以降
 GParted  0.5.x        0.6.x以降
 MacOS X            多分全て
 TrueImage  右以外     WD版TrueImageの最新版(ver.14010)

■AFT問題の症状
□アライメントズレの場合
・Random Write 4KB ≒ Random Read 4KB (Write速度がRead速度まで落ちる)

・複数同時書き込みをすると物理セクタ未満のアクセスに分解されて無駄な回転待ちが発生しやすくなる。

□Windowsの場合
・ズレを修正しても、大量のファイルアクセスは低速になる。
 ファイルアクセス日時の記録を停止することで、Readに関してパフォーマンスを改善できる。

・WDのEARSをWindowsで使う場合、ディスクアクセスが512バイト セクタ単位となるため、
 ディレクトリエントリ、ファイル末尾への書き込みでは1回転の回転待ちが発生する。
 この問題はEARSについてはXP、Vista、7の全てで起こるが、平均ファイルサイズが1MBを超えるならば影響は小さいだろう。
 また、ファイルアクセス日時を記録しないようにすることでファイルアクセス性能が向上するだろう。

■AFT対策-確認方法
1.AFT問題が出ると Random Write 4KB ≒ Random Read 4KB となるので、それをベンチマークで測定する。
  測定に使用するパーティションはクイックフォーマットでよい。

2.1が確実だが、開始セクタが8で割り切れればよいので、GParted LiveCD等でブートしてプロパティを開き、
  物理パーティション、論理パーティションの開始セクタを調べ、8の倍数となっていることを確認しても良い。
  拡張領域は関係ない。

  ※ただし、ジャンパスイッチの有無は必ず確認すること。

  Windowsアクセサリの「システム情報」はパーティションの種類(物理/拡張)の区別がつかず、
  論理パーティションの開始セクタを見れないのでNG。

476:Socket774
10/09/14 20:15:55 Ff32LGMo
>>475
ubuntuというかlinux系でも、ちゃんと8の倍数のセクターを選べばいいわけだし、gpartedも然りで
バージョン関係ないだろ

477:Socket774
10/09/14 20:19:01 30NMrLSa
dir \ /s /b
しただけでフリーズする欠陥HDDそれがEARS

478:Socket774
10/09/14 20:23:52 Ff32LGMo
>>477
ドライブ内の全ファイルの名前を表示する。ってことだが、Windowsシステムが入っている場合と
数百・数千個のファイルしか入っていないドライブとでは差が出ますよ。

479:Socket774
10/09/15 10:48:46 VlqQSwEK
いくら差が出てもフリーズはしないよ。
そいつのOSが腐ってるだけだよ。

480:Socket774
10/09/16 12:14:11 /ltFMU9Q
おい、お前ら

せっかくツクモの日で20EARSの特価送料無料やってんだから買ってやれよ

在庫カウント見てるが大量に余ってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

481:Socket774
10/09/17 00:01:22 Dz2kd+49
残り413個

482:Socket774
10/09/17 00:04:49 /ltFMU9Q
>>481
これって9月入ってから500個限定で売り出したはずなのにw
みんなよく分かってるんだな・・・
まだまだ2TBのHDDなんて危なくて買えない

483:Socket774
10/09/17 01:05:50 I1dZxva3
>>480
問題ないんだろ?
何で売れないんだ?

484:Socket774
10/09/17 01:15:58 IC/YIKTY
>>483
XPと低速ネタで躊躇しているんじゃないの?
俺は先週4本買ったから満足だけど。

485:Socket774
10/09/17 01:22:02 l6F6t3cR
6月から3ヶ月以上値段変わってないから売れ行きが鈍ってる

486:Socket774
10/09/17 01:36:55 mGXDAep6
欲しい人はもう買っちゃたし、2つ以上所有するほどのニーズも少ない。

487:16065MB
10/09/17 01:43:38 lymioUmV
でも、動画貯めてたら1年で1個の2TBディスクが必要なはずだ。
それなのに500個が売れないなんて・・・
ディープなPCユーザーは1000万人くらいはいてもおかしくないんだけど思い違いだったかな?


488:Socket774
10/09/17 02:23:05 I1dZxva3
>>487
1年で1個の2TB 全然足りないから
P2P逮捕とかで収集する人は減ったんじゃない?


489:Socket774
10/09/17 05:33:19 JaoJPygN
P2PやDVD RipやTV録画はブームだっただけで、飽きると思うよ。
ひたすらためていくだけのお仕事だから、
HDDが20個位たまるともう嫌になるんじゃない?

騒いでたやつを見ててもMBが何かすら知らないで
馬鹿丸出しで見当はずれなことばかり言う非ジサカーが多かったし。

490:16065MB
10/09/17 06:45:06 lymioUmV
いや、ひたすら貯めるばかりだから問題ない。

youtubeとかで見れるのは今のうちだけだし。


491:Socket774
10/09/17 22:51:52 hq3CAjwN
WDのHDD問題うんぬんよりも
一度潰れてヤマダ電気傘下になって
細々やってるツクモじゃな・・・


492:Socket774
10/09/17 23:20:20 NaRLs5Lo
前よりはガンガン攻めてきてると思いますけど?
他がついて来れなくなったからしょぼいセールしかやらなくなっただけで

493:Socket774
10/09/18 03:38:04 euZqvTG1
問題ないんだろ?
何で買わないのさ?

おまえら何でも言い訳ばかりだな

494:16065MB
10/09/18 04:20:02 yKNDdzQo
このスレに来るやつなら既に持ってるだろ。
しかも、性能に不満があるやつの溜まり場なんだから追加で買うはずもない。


495:Socket774
10/09/18 17:00:48 0dHCVWbh
URLリンク(hissi.org)

dd厨ID:QLWRJkvi


496:Socket774
10/09/19 10:18:32 zO7/7708
いつもまとめてくれてありがとね。
同じように粘着されるのが怖くて自分は一日中何度もID変えまくってるのか。
情けないやつ。

497:Socket774
10/09/19 18:39:32 Pvvt47vu
ほしいが金は無い

498:Socket774
10/09/19 18:57:38 zwCaymsz
金はあるが今は容量が足りている。(予備も含めて)

499:Socket774
10/09/19 19:03:40 Pat+YMjL
解決法もなしで買い増しはないわ

500:Socket774
10/09/19 20:12:10 /MMaZDwm
>>499
はぁ? 
ここはネタスレで、このHDDには何の問題も無い!と言われてるのに?
安売りしてるのに・・

501:Socket774
10/09/19 20:58:29 Pat+YMjL
俺も自分に起こるまではそう思ってたな
倉庫用とか書いて読むだけのに用途もクソもないだろと
確かにおまえらの言ってたとおり倉庫としてしか使えん

502:Socket774
10/09/19 21:38:53 /MMaZDwm
俺がおかしいと書いた時
自作やめろ!馬鹿は使うな!問題は無い!
解決法も判らない奴は使うな!と散々叩いた奴はどこいった?

馬鹿相手に解決法は教えられないんだったな?


503:Socket774
10/09/19 22:06:05 shjj8nKR
実は倉庫としても使えないんじゃね?
帯域足りなくてBDISO再生もコマ飛びするから

504:16065MB
10/09/19 22:12:09 NzXpJ1/P
>>503
内周使わなければいいんじゃね?

505:Socket774
10/09/19 22:38:20 II/NXHlM
オレは何の問題もなく使えているが?
いい買い物をしたと思っている。

506:Socket774
10/09/19 22:39:01 RvoNmyFw
ID:zO7/7708
URLリンク(hissi.org)

dd厨=自治厨
1 位/2707 ID中



507:Socket774
10/09/19 22:52:03 U4oQ2r7v
倉庫っていうんだから必要なファイルだけ搬出、もとい他ドライブに移して使えばいいんじゃね?
と屁理屈を言ってみる

508:Socket774
10/09/20 02:54:57 tlg8PBYq
テレビ録画等のストリームファイル保存には最適ですよね。
PATA時代のものと比べたらランダム性能だってたいてい勝ってるし。

低速病を発見できるように >>80 を教えてあげたのに
いまだに事例がひとつもないってのも不思議。
低速個体はまだひとつも発見されてないんですよ。

509:Socket774
10/09/20 03:29:57 YvS8RpY5
>>508
面倒だからやってないだけでは?
俺はさっさと修理に出したけど。

510:Socket774
10/09/20 04:28:03 tlg8PBYq
修理やRMAに出すにも遅すぎて退避すらできないとか文句を言う人は何人かいたけど、
全員が全員低速病の確認は面倒だからやってないってのは不思議なことですね。


511:16065MB
10/09/20 04:44:25 KA1Nz1MD
>>510
メーカーの人がやってくれてるんじゃないの?

512:Socket774
10/09/20 05:03:40 SwebflWF
Linuxユーザーがどれほどいるんだよ
使わない人に、確認しろって言う方がおかしい
Linuxスレで低速病の話は出ているのか

OSをクリンインスコしたら直ったってレスがあるぐらいだし、
ファームとOS絡みで何らかの条件が重なると起きてるのかもよ
ファームは変わったようだから低速病がどうなるか見てりゃ医院で内科医

513:Socket774
10/09/20 13:04:05 09Q747y6
>>512
hint
自作板ではLinuxのLive CDくらい常識

514:Socket774
10/09/20 14:01:26 4dFYlyyB
はいはい

515:Socket774
10/09/20 14:07:58 iCQ8nqQ7
そいつは俺様定義全開で、低速病はないとの前提で語っている自己厨
触らぬ神に祟りなし^^

516:Socket774
10/09/20 23:55:18 KK0elu6s
CD起動のOSすら触りたくないやつが、なんで自作板にいるのか不思議でしょうがない。
一番騒いでるのは、vipあたりで低速病を吹き込まれたニワカとしか思えないのだが。

517:Socket774
10/09/21 00:23:00 CCf2mKr9
その自己紹介は必要ないw

518:Socket774
10/09/21 02:02:56 cr/F8rrB
URLリンク(tinyurl.com)

病気だろ

519:16065MB
10/09/21 02:45:10 KlMGymue
>>518
ダブルコーテーションつけたら37件しかなかったぞ

520:Socket774
10/09/21 11:10:34 aMMlzTmy
Linuxって言われただけで小便ちびるなよ。

読み出しテストだから安心してやってみ、
本当に低速病なら >>80 でちゃんと低速が現れるよ。

その低速報告が1件もないという結果には驚いてる。
低速病なんか本当になかったんだ。

521:Socket774
10/09/21 11:26:32 /c2Wp30J
HDTuneのSSなら随分うpされてたけど、それは全部捏造だもんね

522:Socket774
10/09/21 11:29:17 Wn48y20I
粘着の相手すんなよ
うぜえ

523:Socket774
10/09/21 11:36:40 aMMlzTmy
>>521
HDTuneのSSは捏造じゃないのも多いんじゃない?

Windowsが腐ってるんだよ。
昔からあったけど再インスコしろで終わってた。
再インスコしたら直るけどしばらくするとまたかかる。
WDが馬鹿売れしたから目立っただけで、どこのHDDでも一緒。

524:Socket774
10/09/21 13:43:52 1b85x/JO
HD Tune と CrystalDiskMark は
HDDのアクセス方法が違うから同じには語れない。


525:Socket774
10/09/21 14:55:58 JATU2Vni
スリープ復帰時のスピンアップ完了まで何も出来ない事を除けばおおむね満足。@EARS

526:Socket774
10/09/21 20:47:15 /oy2WkSv
HWMonitorみたいな監視系ツール起動してるとロード/アンロードが面白いように増えてゆく
その際「チッ」って感じのアクセス音がする

527:Socket774
10/09/21 21:37:12 CCf2mKr9
そんなアプリで俺を見るなよって舌打ちしてるんだよ

528:516
10/09/21 22:12:06 atIL+4hG
>>517
俺かい?
VIPなんて、痴漢男(電車男じゃないよ)以来行ってない。
だから昔のVIPノリは多少知ってるが、「低速病をVIPで吹き込まれたニワカ」は
時期的にあり得ない。
そもそも低速病の存在に疑念を持ってる側なので、論理的にもあり得ない。

さて >>517 よ、あんた自身はどんなポジなんだ?


>>527 ワロタw

529:Socket774
10/09/22 04:38:59 39uY60QX
>>528
>>517

530:Socket774
10/09/22 07:23:00 eVrqUANw
>>529
タイプもろくにできない知恵遅れだったか。
ゴメンな、たくさん書いちゃって。

531:Socket774
10/09/22 10:32:37 xLgFt1V6
347 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 02:08:59 ID:MNz4bHHq
>>345
CD起動だからインストールしなくていいんだよ。
ubuntuで起動してfirefoxで2ch.netにつながったらこのスレにたどり着けるだろ。
あとは >>80 を1行ずつ読みながらコマンドをコピペしたら1手順ずつ実行できる。

130 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 15:16:40 ID:m3XBpy7e
スマソ、Vistaだったら原因は別ですね。
でもHDDが故障かどうかは >>80 でわかる。

361 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 06:18:04 ID:QwRUDaMC
>>358
OS入れ直しても直らないおまいさんなら >>80 で「本物の低速」ってやつを見せてくれることができるはずだ。

261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 13:59:55 ID:9WjIhXLm
>>258
そのままの構成で >>80 のテストをやってみて
それなりの速度が出たなら、その低速はWindowsの問題。

508 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 02:54:57 ID:tlg8PBYq
テレビ録画等のストリームファイル保存には最適ですよね。
PATA時代のものと比べたらランダム性能だってたいてい勝ってるし。

低速病を発見できるように >>80 を教えてあげたのに
いまだに事例がひとつもないってのも不思議。
低速個体はまだひとつも発見されてないんですよ。

520 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 11:10:34 ID:aMMlzTmy
Linuxって言われただけで小便ちびるなよ。

読み出しテストだから安心してやってみ、
本当に低速病なら >>80 でちゃんと低速が現れるよ。

その低速報告が1件もないという結果には驚いてる。
低速病なんか本当になかったんだ。


532:Socket774
10/09/22 19:11:53 vTwQWtpe
>>526
俺はEADSだけど
HDTuneで監視しててまったく増えずにいる
昨年末低速病で返品交換してから起動して最初にHDTune立ち上げるようにしてる
ロード/アンロードの数と低速病の因果関係は結局無いってのが結論だった気もするけど
発症した個体のときはやたらと増えていってたんで
いたずらに増えていくよりかは精神的には良い
たまにHDTune起動し忘れてると1時間に80くらいカウント回ったりして吹く

533:Socket774
10/09/25 02:49:19 Vy+j2Ccc
いんてりぱーく思ってた以上に邪魔だな
8分ならともかく8秒って考えた奴頭おかしいだろ
利便性より省電力としての数値がでればそれでよかったのかよ
DOSツールなんてわからん!
アライメント修正みたいに簡単にできるツールを配布してくれ

534:Socket774
10/09/25 03:02:03 cBlX1RR5
単に自己責任ってだけで、すんげー簡単なんだけどw

535:Socket774
10/09/25 08:28:28 PZz+EqZP
「自己責任でTool使える俺かっけー」ですか?くだらねぇ

536:Socket774
10/09/25 20:36:01 ju9ZTgeO
自己責任でWindows使える俺かっけー ですね

537:Socket774
10/09/26 00:58:45 hdw0MD8n
フロッピーないからCDに起動ディスク+アプリのイメージやいてCDブートしたらできたよ


538: ◆LkCALTCANc
10/09/26 18:43:30 xaCRGykR
でもどの可能性もないかと

539: ◆BMRaIutJ1.
10/09/26 18:44:20 xaCRGykR
誤爆

540:Socket774
10/10/01 03:39:35 kjQCD1GB
CaviarGreenではないが、あまりに遅いのでベンチを計ってみた
WD6400BEVTに換装したノートのCrystalDiskMarkのベンチ結果

Read
Seq 39.68MB/s
512K 15.55MB/s
4K 0.218MB/s
4KQD32 0.456MB/s

Write
Seq 38.63MB/s
512K 19.23MB/s
4K 0.462MB/s
4KQD32 0.695MB/s


XBenchで計っても似たようなもんだから、やっぱりハードウェア側なんだろうなぁ

541:Socket774
10/10/01 09:44:41 87isI8PK
あのさ、1920x1080動画を再生するとカクカクするんだけど
i7 950・X58・mem2Gx6・HD5850
このスペックでカクカクするって、HDDの遅さが起因だよね?
倉庫利用といっても、それなりのデータを扱うとなると微妙。

542:Socket774
10/10/01 09:56:08 Y3F+OPZZ
>>541
ソフトウェアの設定、特にプレイヤーの問題

543:Socket774
10/10/01 11:20:44 87isI8PK
>>542
そうなん?Win7・WMP12ストック状態なんだけど…。
調整するとこないんだが(汗

544:Socket774
10/10/01 12:03:20 wPStj3fk
>>541
別のHDDにうつしてみりゃいいじゃん
それならHDDかどうか判別つくだろ。

コーデックの動画再生支援有効になってるか?

545:Socket774
10/10/01 12:13:16 prLcAWJb
こういう人は動画をよく勉強しないとわけわかめだろ。


546:Socket774
10/10/01 16:47:57 6UJjiGFQ
>>541
hdtuneかcrystal disk infoの結果を貼ってみて。

547:Socket774
10/10/01 17:02:00 87isI8PK
radeonの場合、avivo入れないと動画再生支援が働かないんですかね…?
なんか色々調べてたらそんな気がしてきたんですが…

>>541
そうですよね、現在全部2TのEARSなんですが、帰ったら7200rpm突っ込んでみます。

>>546
帰ったらベンチしてみます。

548:Socket774
10/10/01 17:06:06 6UJjiGFQ
>>547
あれこれ突っ込む前にHDDのベンチ見せて。

549:Socket774
10/10/01 18:04:42 Y3F+OPZZ
>>547
やはり動画再生環境が整っていないようだな。
というか、高々6MB/s程度のHD動画の再生でHDDが問題でカクカクするとは思えない。

MPEG2-TS(TV)かH.264かVC-1か知らないが、WMP以外の動画プレイヤーを使うことも考えてみよう。

550:Socket774
10/10/01 18:25:44 gEBcXVUU
元がクソってのもないのかね
いくら高スペックでがんばろうが、元が糞ならどうしようもないんじゃないの

551:Socket774
10/10/01 18:38:55 ncNjd2eG
>>541=>>547 同じ人w
OSはXP使っていそう。
変な動画再生ソフトとか入れたり消したりしてコーデックとかもgdgdそう。



552:Socket774
10/10/01 18:46:00 n5lO1YJF
内容からしてメーカー製ってのがよくわかる
自作じゃないなら一般PC板行け

553:Socket774
10/10/02 02:32:41 y7lSVOUV
WD製HDDの低速病は振動が原因?
URLリンク(karinto2.mine.nu)

554:Socket774
10/10/02 03:23:08 2u/V9jr5
使う奴が無能だと道具が不憫だ

555:Socket774
10/10/02 03:56:43 SKJV07Fp
低速病の完全解決おめでとう

556:16065MB
10/10/02 05:27:09 2XyPZcAL
>>553
>シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる
これは興味深い
筐体のひずみが速度に影響するとは。
そういう場所にねじってついてたっけ?

どうみてもHDDの筐体よりそれを固定する鉄板の方がぺらぺらなんだけどなあ。
ねえ?
複数のHDDを取り付けるとき、ねじを締める前はHDDはするすると通るけど、先にねじをきつくしめると鉄板が締まって後の奴が入らなくなるよね。
つまりそんだけ鉄板はぺらぺらなんだよ。
確かにねじを強く締めると無理な力はかかるが、適正な長さのねじならねじ山がなめるだけで終わる。

ちょっと長いかな?と思うねじがあるけど、そういうのを使ってディスクに沿ったアルミ壁を強く押し込んでたりしてディスクと接触してたら・・・
キョーレツな音が出そうなもんだよね。
じゃあぎりぎり割れたところでストップしたら?
破片が飛び散ってエラーでまくりじゃね?
でも緩めたら元に戻るって言うんだからすげーな。

振動が影響する・・・か。
ああ、確かに俺も振動が出てるHDDを一緒に使っちゃってたわ。反省反省。
けど隣接させてなかったからセーフだったんだろうな。
普通に装着したらHDD同士がくっついたりするもんな。あれは熱的にもダメだろ。


557:Socket774
10/10/02 08:38:58 XG6Eq2Uk
ネジの締め付け具合で振動の程度が変わるんだよ

強く締めて振動が多くなる物もあれば、少なくなる物もある
HDDとケースの相性で変わってくる

558:Socket774
10/10/02 19:23:12 O5mXKQmO
最近のHDDはトラックピッチが狭すぎて、音の振動でさえシークエラーが出るらしいな

60dB超えてる鯖部屋でなんともなかったりするから、振動周波数も関係してるんだろうけど。


559:Socket774
10/10/02 19:41:39 WKxTSAuL
HDDは堅くて重い物にがっちり固定した方が良いけど、
市販のケースは、ほとんど薄い鉄板プレスものだから、
ゴム等で浮かした方がHDDの振動が少なくなる場合もある

複数のHDDを使っていると、うなりの問題もありゴムを使って振動を伝わりにくくした方が静かになることが多い
それでHDDの振動が少なくなったかどうかは分からないけどね

560:Socket774
10/10/03 00:21:15 lc6LAN81
他社のHDに買い換えて順調。残念ながらこれが唯一の解決法

561:Socket774
10/10/03 00:49:02 CiNnSYEv
>>553
それって非常にダメダメなんだけど、突っ込んだ方がいいの?

562:Socket774
10/10/03 01:12:57 bHid+H2G
>>561
もちろん

563:Socket774
10/10/03 01:44:03 CiNnSYEv
>>562
じゃあひとつ、「PIOに落ちた」ってのは聞いたことないや。

564:Socket774
10/10/03 02:17:04 bHid+H2G
>>563
他に色々あると思ったが

565:Socket774
10/10/04 15:22:30 G6fc7B1w
>>540
おせえw

566:Socket774
10/10/05 02:49:23 coI9PGZi
>>540
うp

567:Socket774
10/10/10 14:10:47 FX/Pg3jf
2年前seagateでこりてこっち買ってきたのにグダグダですかw
絶えず全体をチェックチェックしてないとダメですな。
いまんとこ発症なし。20EARS

568:Socket774
10/10/10 16:14:00 OCQmIs7l
>>567
どこの何を買ってもWindowsを使ってる限り発症するよ。

569:Socket774
10/10/10 17:39:57 6xKssEO8
SATAの0と1ポートはPIOになりやすいよ。2~5だったら大丈夫
ソース俺

570:Socket774
10/10/10 23:31:34 /ZhtcJ5a
しょうゆはキッコーマン

571:Socket774
10/10/11 06:40:31 PQFEsMHx
このHDDを使いこなせない奴は自作するな!でしょ?
低速病とか言う奴はネジの〆加減が足りなくて振動が出てPIO病になるんでしょ?
HDD自体に何も問題は無いんでしょ?

安いし買わないのは馬鹿なんでしょw

572:Socket774
10/10/11 10:26:03 e+HKvo9g
裸族でもエラーが増えたり何か当たって死んだりするだけで
PIO病にはならないでしょ。

頭のネジが緩くて問題の切り分けができないのはしょうがないよね。
ハードウェアとソフトウェアの切り分けができない、
ハードウェアでもデバイスごとの切り分けができない、
HDDまでたどり着いても物理エラーと論理エラーが切り分けできない。
ネジを締めようにも頭のネジのネジの頭を舐めている状態。

573:Socket774
10/10/12 09:56:11 0WFMcUe9
EARSね、LGA775マザーの時になんか調子悪いな~って思ってたけど
LGA1366マザーにシフトしたら何の問題もなくなった。
EARSをストレスなく使うならコンポーネントを一新しないとダメかもね。

574:Socket774
10/10/12 10:12:48 pZVax28h
そうやって理由も判らないまま「換えたから直った」が問題をややこしくする

575:Socket774
10/10/12 16:25:42 7BxUtFea
このハードディスクはH2ロケットの発射に耐えられますか?

576:16065MB
10/10/12 16:56:11 nzYa8cT5
3.5インチは自重に耐えられんだろう。
2.5インチ以下、もしくはSSD使え。


577:Socket774
10/10/12 18:28:06 mBWLLSDY
HDDは振動に弱いと
スペースシャトルのHDDは特別なのか?

578:Socket774
10/10/12 18:43:08 pZVax28h
ノートPC用なら強いんじゃないの

さーて今月も 00MVWB0 一台いっとくかー
ってショップいったらいまシゲの2TBのほうが安いのな
WDばかりだと何かあったとき怖いから混ぜる意味で買ってみたけど


579:Socket774
10/10/12 21:50:05 s8sw2tj6
>>577
墜落したスペースシャトルのHDDは復旧して一部データを取り出せたらしいね

580:Socket774
10/10/13 00:33:00 qpUMeuyp
うちの環境だと、WindowsHomeServerで"だけ"発症してるな
外してXPと7のマシンに繋ぐと普通の速度が出る
AHCIで動かしてるからPIO病はないだろうし、わけわからん

581:Socket774
10/10/13 01:07:44 1xccW7rw
「windows hard drive very slow freeze」とかでググってみ。
Google Groupsで探せば199x年代のcomp (netnews)の投稿も拾える。
バージョンやHDDのメーカに関係なく起きてるWindows特有の問題。


582:Socket774
10/10/13 02:21:13 6z5U7nI+
>>581
今まで一度も遭遇したことが無くて
このHDDで初めてこういう現象を知ったんだけど
それはなんで今まで話題にならなかったの?

583:Socket774
10/10/13 03:08:58 1xccW7rw
>>582
なってたよ。ググればいっぱい出て来るでしょう?
昔は再インスコが今ほど手間ではなかったのと
録画のようなリアルタイム性をあまり要求されなかった。

NTが登場したときに、期待されながらも勘定系の基幹部分に
なかなか採用されなかった理由のひとつでもあると思う。
当時は何事も夜間バッチ処理の時代だったけど予定の終了時刻に終わらない。
それが件数等の理由ではないのでコントロール不能だった。
OS/2にはなかったけどOS/2にWindows互換モードが載ったら発生した。
LinuxにはないしWineだと大丈夫だけど仮想CPU上のWindowsには発生する。

さんざん指摘されただろうに直せないってことは、
コアと結びついていて直せないのかな。

584:Socket774
10/10/13 03:27:59 6z5U7nI+
>>583
なるほどね。
PC5台HDD30個持ってるけど初めて遭遇してね
世間知らずでした。

585:Socket774
10/10/13 08:56:08 mAs9EECS
PIOに落とすのはエラーカウントが上がってるってことなんだから、むしろ低速化しない方が問題でしょう。
転送モードを変更して深刻な障害を回避しつつ、システム管理者が原因を取り除くのを待つ。
どうせ再起動するとリセットされるしね。

586:Socket774
10/10/13 11:11:22 CP7R1oKx
1からざっと読んだけどwindowsOSに起因、振動によるエラー検知ってとこかな。
ショップの初期不良交換期間はあまり長くないのでその間に異常でればいいんだけど
あとからくるっぽいね。

587:Socket774
10/10/13 12:23:26 khOv7Snu
>>584
>PC5台HDD30個持ってるけど

どうゆう境遇者?
マニアっつーかPC好きとしては標準者か。

588:Socket774
10/10/13 12:30:50 x1/wN2rv
海門30台しか使ってないけど低速病になった事ないな

589:Socket774
10/10/13 12:43:51 1Hvgy5zp
買って3ヶ月のWD10EARSの読み書きが異様に重くなったから
馬鹿やって故障したかなー…と思ったらこういう症状があるのね。
ただの故障かもしれないけど。

590:Socket774
10/10/13 15:16:15 CP7R1oKx
シーゲートは冬になると遅くなる機能がついてたw
再起動で直るけど。

591:Socket774
10/10/13 15:25:41 Qq05zw9z
寒がりさんカワユス
そういや昔使ってた●の865マザーが寒がりだった
室温10℃以下で怪しくなり、5℃以下だと正常に起動できないので冬場は24時間電源入れっぱ・・・

592:Socket774
10/10/13 16:32:33 +79BwgAj
>>591
この手の機器は、最低動作保証温度が5~10度以上ってのが普通だからな。

593:Socket774
10/10/13 17:53:33 j1v5EtqW
seagateのは、室温20度以下で冷房されているデータセンタで発症したらしいぜ


594:Socket774
10/10/13 20:48:58 d5ho9OxD
>>553 はネタなの?

俺的解決方法はパテ切りの解除だったんだが

595:Socket774
10/10/13 22:11:55 Lt6PoAyO
結局Win7でもなるの?

596:Socket774
10/10/14 02:19:25 ex5+YQCJ
>>589
うちも9月に買った2TBの奴が今頃になってエラー吐くようになった。
いきなり激重になって、「これが噂の低速病か!」と笑えたけど、
そんな生易しいものでなくて、たちまちSMART値がガタガタになった。

何もしてないのに代替処理保留やら回復不可能セクタが出来て
ゼロフィルしたりなんだり色々頑張ってみたけど、すぐに再発。
低速病も慢性化して、リード・ライトエラーまで起こすようになった。
Data Lifeguard Diagnosticのクイックテストでもエラー吐く有り様に。
店に持ってったけど交換してくれず、今メーカーでの検査待ち。

Data Lifeguard Diagnosticでエラー出たら即交換のはずだよな?
SMART値見れば異常なのが一目瞭然なのに、店員バカじゃねーかと。
動かすたびにSMART値が悪化して明らかに壊れてるんだけど
完璧にぶっ壊れてから持って行った方がよかったのかな…
つか、そもそもメーカー提供のテストツールさえ知らなかったし
いったい何やって正常/異常を確認してんだろうなぁ? 呆れた

597:Socket774
10/10/14 02:32:15 2FCV/EOx
>>596
使ってたらエラー出た 異常
使っててエラー出なければ 正常

こんなとこじゃない?

598:Socket774
10/10/14 02:38:37 ex5+YQCJ
ちなみにPIOって、何らかの原因で読み込みが困難なセクタを
PCが転送速度を落として必死に読み込もうとしてる状況だから、
やはり低速病を患うHDDはプラッタに不具合を抱えてると思える。

代替処理保留中セクタ発生 → 低速病(PIO病)発症
代替処理保留中セクタ回復 → 低速病(PIO病)回復

…などというような怪現象が、うちではしばらく続いていた。
読み込み困難なセクタがあればPIOモードになるのは当然だけど
普通警告など出ないから、もし原因がセクタの異常でも分からない。
問題のあるセクタは実際に読み書きするまで表面に表れないから
容量のでかいHDDだと予備軍である事に気付かない事もあるかも。

低速病の原因がセクタの異常にあるのなら品質自体に問題ありそう。
低速病の数だけセクタに異常を抱えたHDDが出回ってる訳だから。

599:Socket774
10/10/14 02:51:30 ex5+YQCJ
>>597
それがPCショップのテストベンチで再現されないと
不具合とは認めてくれないんだろうなぁ~・・・・
法則性もなく、いきなり起きるから困ったもんだよね
そのHDDやるから、ひと月使ってみろと言いたくなる

一晩ゼロフィルやってエラーも消え低速病が回復しても
翌日すぐにダダダダダッ!とエラー吐いて再発すると
もうガックリきて生きる気力までなくしてしまうよ・・・

ここで嘆いても仕方ないし、検査待ってもいられないから
さっき尼でHDD注文したよ、またしてもWesternDigitalをw
ちなみに自宅で6台のEADS/EARSが動いているけど
ハズレだったのは、先月買った当該HDD一台だけです

600:Socket774
10/10/14 03:16:38 2FCV/EOx
>>599
乙!



601:Socket774
10/10/14 07:15:37 ee62tAT0
うちのEARSは遅いけど異常でないから
HGSTメインにしてサブで使ってる
EALSが買ってすぐ死んだ経緯があるから結局は当たり外れかなあ

602:Socket774
10/10/14 09:06:56 4CVdnTkx
20EARS買って即効RAID組んじゃったからSMART情報すら見えん。半年経過してるけど特に問題なっしんぐ。

603:Socket774
10/10/14 09:34:12 0sGlOKul
でも再現性がないとショップも対応のしようがないだろう。
メーカーが受け付けてくれないとショップはただの窓口だからね。
HDDの不良ではなく、それこそケーブルや振動やノイズ、様々な外的要因が原因になることも事実だし。


604:Socket774
10/10/14 11:29:37 3WFhkelZ
なんかファイルを移動してたら移動速度がやたらと遅くなって
それ以降、パーティションで分割した全てのEADSのドライブが、
フォルダを開いてファイルを取得するのすら異常に重いんだけど、これって低速病?

605:Socket774
10/10/14 12:06:38 4CVdnTkx
OSが何かも分からないし、移動元なのか移動先なのかもわからないし、エスパーするには程遠い。

606:Socket774
10/10/14 12:10:35 1ZetkAM6
URLリンク(www.amazon.co.jp)

300円祭りに乗り遅れるな!

607:Socket774
10/10/14 12:14:28 CA4uX4F6
>>606
たかが\300ごときに躍起になって、
手抜き梱包で届く それなりの扱いを経ているHDDで
初期不良だとか連絡先が判りづらいだとか
返品手続きだとかで気苦労と手間暇かけて
疲労困憊まで買えるオプション満載のお店はそこなんでつか?

608:Socket774
10/10/14 15:01:18 lX3HPszB
このスレ偶然見つけて驚いた
前に知り合いに組んだPCのHDDがEADSで、最近調子がおかしいと言い出したから
見に行ったら確かに低速病?とも取れる動き。
リカバリ直後はよくなるけど使ってるとすぐ低速状態
ほっとくとポインタすら動かなくなりリカバリも出来ない。
結局ハードウェアの故障と言うことで別メーカーのHDDに交換した。
OS環境はWin7の32bit

その後EADSを自分が引き取って、
自分のPC(OSはVista)にスレイブとしてSATA接続。
何故かそれだけで動きがもっさりする。
色々試そうと思い、無理やりwindows上からEADSのHDDを
「ラベルを削除してからフォーマット」した。
そしたら何故かそれ以来、一度も低速病?のような症状もなく使えてる・・
一体なんだったのかと思ってたが、このすれ見てやっとわかったよ。

低速病は間違いなく存在すると思う。
したがってシステムドライブとしての活用は厳しいだろう。

609:Socket774
10/10/14 16:21:56 4CVdnTkx
SATAにスレーブという概念はない
EADSやEARSで低速病と思われる症状が出た場合
マザー・チップセットも一緒に報告してもらわんと何とも言えん。
少なくとも最近のインテル1156/1366マザーで低速病報告は聞かないな。

610:Socket774
10/10/14 16:43:56 zcca9TCn
┐(゚~゚)┌

611:Socket774
10/10/14 18:58:40 cR7DzS/T
>>609はAFTの問題点をわかっていないようだな。

612:Socket774
10/10/14 19:53:12 iJk9m8d9
>>611
あなたがAFTの問題点を具体的に指摘すれば
609も分かってくれるものと期待していますので、よろしくお願いします

613:Socket774
10/10/14 19:54:03 SWqQJU6j
現状でわかるのは、低速病が存在するのかは未だに分からないということだけだ。

614:Socket774
10/10/14 19:59:05 iJk9m8d9
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7まで続いて
その程度の現状ですか?
無駄スレの典型ですね
裏読みすれば、誰かが何らかの意図を持って必死で頑張っていたということでしょう

615:Socket774
10/10/14 20:10:15 xmncK8LB
>>77-80

616:Socket774
10/10/14 20:23:45 OvBjp7QB
>>614
絶対正義の為に頑張ってください。応援してます。

617:Socket774
10/10/14 20:37:48 iJk9m8d9
>>616
「絶対正義」という典型的な詭弁のテクニックが、このケースの場合に有効だ
という勘違いをされている人が、頑張っている場所だという印象を持ちました

618:Socket774
10/10/14 21:20:22 dWLR3a57
>>596-598
俺も似たような状況だなあ。W20EARS。
SMARTでエラーが出て最初は全く認識できなかったが、再起動を繰り返して何とか認識し復旧作業を進めてる。
ファイルによって超低速、通常速度となったりする。
CRCエラーが出るのは超低速の場合だけど、超低速でもコピーできる場合が殆ど。しかしあまりに遅くて何日もかかる・・・。

619:Socket774
10/10/14 21:44:58 xmncK8LB
普通の速度でコピりたいなら
1. dd_rescueで別ドライブにパテを移してwindowsでコピる
2. ntfs-3gでmountしてrsyncでコピる
3. 再インスコしたWindowsでコピる
どれでもお好きなように。


620:Socket774
10/10/14 22:09:46 6//t7v5Z
SMARTでエラーが出て認識すら困難ならハードウェア障害じゃないの?
ddやrsyncなら普通の速度が出ると断言する根拠は何なんだろう

621:Socket774
10/10/14 22:26:45 xmncK8LB
それはなんとか復旧したんじゃないのかと思ったけど、
読めないセクタ以外は普通の速度で読み出せるはずなのにそれが無理なんだろ?
別に復旧してなくてもdd_rescue -Aで無理矢理抜けるっしょ、少々やかましいけど。

622:Socket774
10/10/15 01:10:43 G37cfZcg
HDDの不良率ってのは、だいたい100台に1台の割合だとか
業界だかメーカーが発表した信頼性のある記事で昔読んだ
この割合を超えると最近の海門や、かつてのDTLAみたいに
メーカーも正式に不具合と認めて対応するんだろうなぁ…

しっかしメーカー送りにした俺のEARSは、1GBのファイル転送に
半日とかかかったりして、転送速度がDVD以下にまで落ちて吹いたよ
しかも一度にコピーするファイルの数が多くなるほど遅くなる感じ
同じ1GBでも単体ファイル一つより1MBのファイル1000個の方が遅い
(この1台の不良HDDの影響なのか、他のWDのHDDまで遅くなった)

俺も最初はハードウェアエラーを疑ったけど、どこに繋いでも同じだし
原因はHDD自体の制御チップやヘッド、プラッタにありそうな気がした
回せば回すほど不良セクタがどんどん広がっていくんだもの、激ヤバ…

それにしてもSMART値見れば明らかに壊れてるのが分かるのに
ただ分からないとほざくだけのPCショップのバイトはなんなんだか
ここまでズタボロじゃHDDの機械的故障以外あり得ないだろうに

623:16065MB
10/10/15 02:09:20 VaaYfD8C
>>618
> ファイルによって超低速、通常速度となったりする。

以前使ってた400MBので、一つだけものすごい数(100とか)に断片化されるファイルがあった。

他には、割られたCD-Rを読み込もうとすると、ひび割れの部分を何度も何度も読み込んでくれていたが非常に時間がかかった。
何度も読み込んでいると、そのうち読めなくなった。


624:Socket774
10/10/15 07:08:23 wc8xYdv1
>>622
>俺のEARS

EARSの累計販売台数の中で当該HDDを考察するという観点が無い駄文の見本ですね。
支離滅裂な長文ではっきりしていることは、俺様が可哀相だろ・俺様が納得できないという思いだけ。



625:Socket774
10/10/15 07:57:50 W3hXnj+w
612 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 19:53:12 ID:iJk9m8d9
>>611
あなたがAFTの問題点を具体的に指摘すれば
609も分かってくれるものと期待していますので、よろしくお願いします

614 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 19:59:05 ID:iJk9m8d9
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7まで続いて
その程度の現状ですか?
無駄スレの典型ですね
裏読みすれば、誰かが何らかの意図を持って必死で頑張っていたということでしょう

617 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 20:37:48 ID:iJk9m8d9
>>616
「絶対正義」という典型的な詭弁のテクニックが、このケースの場合に有効だ
という勘違いをされている人が、頑張っている場所だという印象を持ちました

624 名前:Socket774[] 投稿日:2010/10/15(金) 07:08:23 ID:wc8xYdv1
>>622
>?俺のEARS

EARSの累計販売台数の中で当該HDDを考察するという観点が無い駄文の見本ですね。
支離滅裂な長文ではっきりしていることは、俺様が可哀相だろ・俺様が納得できないという思いだけ。

656 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:20:48 ID:/b1zkCrN
単発ID vs 連投ID

症状があると主張する人は、もちろんこのスレでテンプレを
埋めた報告をした人たちなんでしょうね。
現時点でテンプレ報告は、10人未満。
名前欄に報告レス番号を記入しない低速病書き込みは、
無責任な煽りの可能性が高い。
今後も報告レス番号のない単発IDが続けば、風説の流布と考えられる。

661 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:32:18 ID:/b1zkCrN
単発IDの低速病書き込みに対しては、次のように質問すればよい。
これに返答がなければ、相手にする必要はない。

>>652 あなたの報告レス番号を晒してください」

665 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:42:24 ID:/b1zkCrN
結局、脳内勝ち逃げで捨てセリフしか吐けない人ですね。
ネットの中の寂しい廃人でしょうね。

626:Socket774
10/10/15 08:00:17 W3hXnj+w
667 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:52:45 ID:/b1zkCrN
>>664
>毎回

毎回毎回あなたが煽ってきたという事実を自ら告白しています。
ですから一層、あなたのテンプレ報告を明示してください。
もしも症例がないのであれば、このスレで無駄な時間を費やすのは
なぜなのかという当然の疑問が湧く。

674 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 07:04:06 ID:/b1zkCrN
>>672
665 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 06:42:24 ID:/b1zkCrN
結局、脳内勝ち逃げで捨てセリフしか吐けない人ですね。
ネットの中の寂しい廃人でしょうね。

704 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 20:39:26 ID:/b1zkCrN
>>701
>何度も

>>664の ID:fXAET2/xさんですか?
改めて確認します。
>>701 あなたの報告レス番号を晒してください」

明示できなければ、このスレに常駐し続ける意味が分かりません。
誰かを「キチガイ」呼ばわりすることは、自分自身に降りかかってくるでしょう。

708 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 20:47:27 ID:/b1zkCrN
>>703
IntelliParkの設定数値をユーザーが、弄った時点でメーカーのサポート対象外。
その事実を隠してRMA交換を要求する。

「自己責任」という言葉を誠心誠意ググれ。

713 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:04:12 ID:/b1zkCrN
まともな第三者が見れば、容易に判断できることですから
次の事だけを指摘しておきます。

「報告レス番号の明示は断固拒否するが、このスレに徹底粘着するぞ」
という人が、若干名存在することを



627:Socket774
10/10/15 08:01:38 W3hXnj+w
717 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:30:17 ID:/b1zkCrN
>>716
>不具合報告をもみ消した

PC関係では、どのメーカーのどの製品にも初期不良や故障がある。
これは、まともな大人の常識であり、メーカー・ショップも認めている。

WDの製品を所有しかつ不具合が発生している人は、
サポート条項に応じて、ショップやメーカーと交渉すべき。
WDの製品を所有しているかどうかも定かではない「報告レス番号明示拒否者」の
2chへの書き込み自体に、現実的な意味はない。

720 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:44:23 ID:/b1zkCrN
「みんな」が思っていていると2chに書き込んで
何の意味があるというのだ。

現実的に「ばらし」て暴け。
「行動力はからっきしダメ」のレッテルを剥がす動きを見せろ。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
722 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:48:15 ID:/b1zkCrN
行動力のないお子ちゃまが、「そこは突っ込むなよ」と
泣き出したという意味ですね。

724 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:54:47 ID:/b1zkCrN
>>723
>必死に不具合の書き込みをもみ消し

報告レス番号明示を求めているだけです。
「明示」と「もみ消し」の意味をググりましょう。





>「行動力はからっきしダメ」のレッテルを剥がす動きを見せろ。
~~~~~~~~~~~~~
>レッテル
~~~~~~~~~~~

628:Socket774
10/10/15 18:21:47 G37cfZcg
>>624
いやまったく駄文ではない、完璧な正論である。
俺のEARSの話をしているのだから当然であり
ここで他人のEARSの話などしてどうするのか。

そして、ここで賛同を得ようとしているのだから
自らのHDDの症状を詳細に綴り、「可哀相だろ」、
「納得できん」と訴えるのは当然の理屈である。

累計販売台数に対して低速病があまりにも多く、
事実として低速病を抱えるユーザーが多いから
このようなスレが存在しているのであり、よって
低速病は客観的事実として認められているのだ。

言葉足らずで中身のない揚げ足取りしか出来ず
掲示板の書き込み程度が長文に見えるような
読解力のないゆとり世代は発言を慎むべきだ。
口の達者な俺に喧嘩を売っても絶対に勝てない。

629:Socket774
10/10/15 21:35:38 G37cfZcg
店に送ったHDDとは別に、同時購入した同型HDDにまで
C8ライトエラーレートが記録されて駄目だこりゃと思ったら
今確認したらなぜか忽然とエラー記録が消えていた・・・・・
C8ライトエラーって一度記録されたら消えないんじゃないの?

エラー出るのはやっぱりSATAケーブルの影響なのかな
あまり長いケーブル使うとノイズが乗ったりするんだろうか?
新しいEARSは基盤簡略化してコストダウンしてるらしいから
その分、ノイズとかに弱くなってるんじゃないだろうなぁ?

確認に出したHDDはショップの検査で異常なしと出てしまい
結局突き返される事になっちゃったけど、戻って来たら
短いSATAケーブルに変えて実験してみようかな・・・・・と
昔のIDE接続のUATAケーブルと違って、SATAの場合は
ケーブル関係のトラブルは少ないと思ってたんだがなぁ~

630:Socket774
10/10/16 02:06:25 n7s/nuW8
WDは倉庫用
これですべては解決する
難しく考えるな
時は金なりって言うだろ?

631:Socket774
10/10/16 02:46:44 1YAHvbhp
信頼性が低かったら、なおさら倉庫になんて使えないよ プギャー(泣

632:Socket774
10/10/16 04:19:28 NLtRSRIn
倉庫といっても 貴重品を入れる倉庫と
使うあてのないガラクタを押し込む(隠す)倉庫があるのさ


633:Socket774
10/10/16 09:09:49 Zs8M0wvV
RAID1必須

634:Socket774
10/10/16 13:44:01 YZLNYPvT
TSがお宝でないと思う人用のTS倉庫専用に最適

俺のお宝はやっぱりデジカメデーターかな。
これだけは日立2台とDVDに倉庫
最近デジカメの動画もHD化ででかくなるばかり。
夏の沖縄旅行データーだけで50ギガになってしまった。

635:Socket774
10/10/16 13:49:30 rAMX/Vq/
よく考えたら冗長しないマシン構成って10年ぐらいしてないわ。
ノートとかモバイルは除いて。

636:Socket774
10/10/16 15:33:00 MCWvkn1C
>確認に出したHDDはショップの検査で異常なしと出てしまい
(^ω^)

637:Socket774
10/10/16 17:32:00 Q8mOTrA7
『RAIDを過信してはいけない』
URLリンク(gigazine.net)

RAIDのほうが復旧を難しくする… らしい

638:Socket774
10/10/16 17:33:38 6xfxZJGf
広告乙

639:Socket774
10/10/16 22:23:30 Yh1APEva
>>637
思わず全部読んでしまった。
そして広告乙

640:Socket774
10/10/16 22:24:22 zNFc267B
RAID1なら問題ないと読めたが

641:Socket774
10/10/17 02:26:32 gmbBUjau
>>634
>俺のお宝はやっぱりデジカメデーターかな。
こういうのは何重にもバックアップ取らないと安心出来ないよ。
PCに疎い一般人は、ろくにバックアップもとらずにいるけど
子供の写真とか全損喰らったらどうする気なんだろうな。
管理出来ない人には、ネガ写真の方が勝手が良さそうだ。

>>637
俺も昔、RAID0+1でHDD運用してたけど、複雑すぎて
むしろRAID自体がトラブルの引き金になっていた。
いざというときに復旧方法忘れて混乱しちゃったり…
せめて単純なRAID1の方が繋ぎ直せば読めるし無難。

642:Socket774
10/10/17 02:44:36 gXUQaeOa
RAIDはバックアップの代替にはならない(そもそも目的が違う)ってのをもっと啓蒙したほうがいい

643:Socket774
10/10/17 02:55:39 gmbBUjau
あくまで機械的な故障に備えたもので
ウイルシなどに対しては無力だからねぇ~
データ壊される時はRAIDでも同じだし

644:Socket774
10/10/17 04:22:47 KfX421Ow
HDD2台でRAIDを組むより、同じデータを2台のHDDにそれぞれ保存しておく方が安全。

645:Socket774
10/10/17 08:30:04 yb0dakz7
RAID0は速度重視用
CPUのデュアルコアと同じような原理


646:Socket774
10/10/17 10:15:16 lnsIQNWQ
2T買った矢先に以前から使っていた1Tの方に低速病発生
とまりまくってカックカクやぞ!

647:Socket774
10/10/17 12:37:20 MBhNF2w5
RAIDはたった数分でも動作が止まっては困るもの(基幹システムの鯖とか)に使うものであって、
決してバックアップの代替でもなければハード故障に対する延命措置でもない。
ましてや論理障害に対しては無力どころか修復を難しくする厄介者。
でも知らない人間多すぎるんだよな。

NAS使ってる人間でこれを知らない人間多すぎるのはどうかと思った。

648:Socket774
10/10/17 18:01:08 jC4bnURE
プラッタ1枚逝った時に、残りのプラッタから復旧させようとして
HDDは復旧が困難とか言うんだろうか

数枚のプラッタを1セットにして、他セットのプラッタのデータは読めるシステム
だと考えると、プラッタ死=全体死になる単発HDDより信頼性高いことになるよな

触っているうちに壊してしまうような奴には、猫に小判だとも思うが。

649:Socket774
10/10/17 18:40:17 nF/MxIGJ
>>647
NAS3台を疑似クラスタリングで使ってるから
個々のNASがRAID構成かどうかとかは関係ないな

650:Socket774
10/10/17 20:13:28 xKs6a1Zv
HDTuneの結果を見て俺は、てっきりこんな具合にデータが配置されてると思ってたよ
プラッタ1の半径rの円周
プラッタ2の半径rの円周
プラッタ3の半径rの円周
プラッタ1の半径r-1の円周
  :

651:Socket774
10/10/17 20:15:03 WEI37ZHJ
クラスタリングも可用性を高めるだけなので、バックアップの代替にはならない。

652:Socket774
10/10/17 21:56:41 nnIMbuf+
本格的にリダンダンシーが必要なやつはぜーんぶ二重化以上されてて、互いに監視して
一定時間内に返事がないなーと思ったらバックアップに切り替わるからね。
中途半端なことはしていない。

653:Socket774
10/10/17 22:25:51 x5XlaiuW
そうそれよ、それで1時間に200回とか瞬断になったときにどえりゃー目に遭ったのよ。

654:Socket774
10/10/17 22:32:17 WEI37ZHJ
だから信頼性向上とデータバックアップは違うんだって。
人為的ミス、ソフトバグ、ウイルスによるデータ消失の対策はデータバックアップしとかないと。
単純削除だったら復元ツールで戻せる場合もあるけどね。

>>653
UPSを導入しよう。

655:Socket774
10/10/17 22:34:55 WEI37ZHJ
>>653
すまん、電源瞬断と間違えた。

656:Socket774
10/10/17 22:40:31 7FTgBIOs
結局パーティション切らないで倉庫に使うならXPでもOKなの?

657:Socket774
10/10/17 22:50:40 bpPMUhN0
RAID5か6にしとけばいいじゃん

658:Socket774
10/10/17 22:52:01 BIPTVgCQ
>>656
1パテでも「XPで領域作るとき」にずれるからアライメントが必要。



659:Socket774
10/10/17 22:59:00 7FTgBIOs
>>658
う~ん。めんどくさくなったんだね。

660:Socket774
10/10/18 02:51:05 Nd47eVfG
>>646
俺の経験では低速病は伝染するw

一台でも発症すると、同じWDの他のHDDまで遅くなる
新しい方に問題があっても古い方に症状が出る事も…
突然発症すると、どれが罹患HDDなのか分からず迷う

661:Socket774
10/10/18 02:53:21 JoWD3391
伝染というかシステムで使ってる側が遅いとうんこ状態になるな
酷いときはプチフリ連発で操作もままならなかったわ

662:Socket774
10/10/18 03:58:41 czDc8IAk
霊がとりついたみたいな話は勘弁してちょうだいな。

663:Socket774
10/10/18 07:53:34 zRAeiK03
>>662
660がいう伝染ていうのは、低速病HDDに対する書き込みキューがいっぱいになると
同時に実行されるはずの正常なHDDに対する書き込みもOSが保留してしまうからでは

これはWindowsでもlinuxでも発生するよ
OSが書き込み用バッファを各HDD毎に独立して持ってれば、伝染は起きないと思う


664:Socket774
10/10/18 10:50:57 VNx6KB3c
wdidle3使ったらすごく快適になった
うちでのプチフリの原因はこいつだった
データ入ったままでも出来たしもっと早くやればよかった

665:Socket774
10/10/18 15:42:57 QKdn9cY3
vista機でWDのツール使うまでフォーマットがうまく行かず1日半潰してしまった
デリケートすぎてPCに詳しくない俺が常用していけるのか不安だ

666:Socket774
10/10/18 17:14:08 pqMydgmR
>>652
でもな~~、こんなアフォなコトやってる企業もあるからなぁURLリンク(www.google.co.jp)

667:Socket774
10/10/18 20:37:53 qe6noJpb
低速病の原因

①本来は不良品だが複数回のリトライでなんとか歩留を上げろというWD社内圧力
②HDDの単体エラー
③wdidle3でタイマーを解除していないことの弊害
④AFTを理解していないユーザによるミスアライメント



668:Socket774
10/10/18 21:29:05 F/80Ol+N
>>667
どれか一つではなく、複数・全てだろうな。

669:Socket774
10/10/18 23:02:42 7wMm01ie
どうせ倉庫なんだから、データさえ損失しなければ低速になろうが構わないんだよ
安さこそ命


670:Socket774
10/10/18 23:24:40 pBUx8d1o
どっちかってっと、
5)PCに詳しくない奴が(自作板で)暴れてる
ってのに集約される気がするがw

ちなみに、8秒で停止するという初期設定は、かなり疑問だな。
スピンアップに8秒位かかってる気もするし、この時の消費電力も突発的に結構ありそうだ。

671:Socket774
10/10/19 02:39:41 owtH4wzQ
>>665
>デリケートすぎてPCに詳しくない俺が常用していけるのか不安だ
確かにこのHDD、他よりデリケートな感じがする。
ケーブルの接触不良?でエラー連発した事あったけど、
SATAはそういうトラブルとは無縁だと思ってた。
端子の防錆処理とか大丈夫なんだろうか・・・

672:Socket774
10/10/19 02:42:15 TOZ0k5/m
SATAは結構コネクタのメーカーによってスカスカだったりピッタシだったり差があるよ。

673:Socket774
10/10/19 03:17:49 DnI+oGzT
>>672
おすすめは?

674:Socket774
10/10/19 10:43:45 kA3hbeI1
使い始めて1か月ちょいで20EARSが低速病発症したようだ
VIAの増設SATAに繋いでたからマザーの方に変えてみたらとりあえず収まったがどうなることやら
低速病なんて知らん頃に買った10EADSが全然問題ないから下調べせずにとりあえずWD製でいいやなんて買ったばかりにこんなことになるとは

675:Socket774
10/10/19 11:03:15 A1qX3EPa
1ヶ月後の発症ですか。
まだ買って1週間、ヤダヤダ・・


676:Socket774
10/10/19 11:34:48 OhMOHHOp
>>674
マザー・チップセットによる。
不具合云々言ってる連中はLGA775とか、それより古い時代の環境だろう。

677:Socket774
10/10/19 12:27:43 P7mu3V4E
それは本気でry

678:Socket774
10/10/19 14:45:34 XCFCIbLL
答えが書いてあるこのスレで平然と嘘をつくのは、さすがアレだな。

679:Socket774
10/10/19 15:37:47 A1qX3EPa
ハードディスクに何かデーター入れて、ドライブはずして
10年とか20年後読めますよね?
だんだん記録保持力が弱くなるのかな。

680:Socket774
10/10/19 15:40:03 9YHM7c1T
加速劣化試験では10年はヤバイ

681:Socket774
10/10/19 15:55:53 TOZ0k5/m
大丈夫だよ
今だって作るだけなら1.3TBプラッタくらいいけるらしいし、
信頼性が確保できる記録密度の奴しか商品化してないから。

682:Socket774
10/10/19 18:46:03 owtH4wzQ
>>679
HDDは時々通電してやらないと磁力が弱ってファイルが壊れるよ
磁力ってのは放っておけば徐々に減衰していくからね
ノートパソコンとか1年も放置しておくとファイルが壊れる場合があるとか


683:16065MB
10/10/19 19:59:00 Sw82ARbL
>>682
どこの磁力ですかと

684:Socket774
10/10/19 20:15:30 TOZ0k5/m
垂直磁気記録になってからというもの、10年どころかもっと持つはずだよ
それよかヘッドやモーターの固着の方を心配した方がいい

685:Socket774
10/10/19 20:18:58 owtH4wzQ
>>683
プラッタの磁性体に決まってるじゃん、ヴァカ?

686:16065MB
10/10/19 20:59:37 Sw82ARbL
>>685
通電したくらいで復活するわけないでしょと。

そう言えばフラッシュメモリに通電すれば記憶素子に給電されて記憶力が強化されるとかほざいてるバカいたっけな。
ROMとRAMの違いを説明してやっても無駄だった。

まさかディスク表面の磁力まで強化するとまで言い出すとは思わなかった。これも日本人愚民化計画の一環かな?
IPアドレス調べたら中国の海南島だったりして。

687:Socket774
10/10/19 21:26:04 FUpLwOXk
フラッシュメモリは絶縁膜に穴開けながら使うもので、穴が開いた絶縁膜から少しづつ電子が移動する。
書込動作により回復するが、更に絶縁膜に穴を開けることになるので諸刃の剣。

磁気記録は、磁気の特性により、磁界に変化が無い状態が続くと磁力が落ちていく。
通電時でも、数年間アクセスが無いファイル(セクタ)等は問題になる場合がある。
適当な時にRead/Writeでスキャンするのがベスト。
HDDによっては、ReadがECCにより成功した場合にWriteを自動的に行う物があり、
この場合はReadを定期的に行うだけで磁力回復効果がある。

コテハンのくせに何も知らないのな


688:Socket774
10/10/19 21:28:35 9YHM7c1T
こいつが馬鹿なのは今に始まったことじゃないだろ

689:Socket774
10/10/19 21:56:12 XAYcEwOj
それを「通電すれば回復する」とは言わないわな。

690:Socket774
10/10/19 22:03:26 TOZ0k5/m
垂直磁気記録が始まった5年前の時点でこうだし、
この時点で400GBプラッタでも十分な信頼性が確保できるって話だったしなぁ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
10年程度で劣化するほどマージン削ってるとは思えんが。

691:16065MB
10/10/19 23:00:24 Sw82ARbL
>>687-688
ごみ屑はさっさと死ねよ。


【政治】 仙谷「健忘」長官&菅首相、「船長釈放は地検判断だった」はウソ答弁か…「APECの胡錦濤主席に配慮」
スレリンク(newsplus板)

【政治】菅直人内閣に批判的な答弁をした官僚に対し「彼の将来が傷つき残念だ」 仙谷長官の“恫喝”で審議紛糾★3
スレリンク(newsplus板)

【政治】仙谷官房長官が経産省の官僚に恫喝に近い発言をしたとして前田参院予算院長に「不適切発言だ」と注意される[10/19]
スレリンク(newsplus板)

【尖閣問題】 仙谷官房長官 「日本が中国の属国になる?…今に始まったことではない」…自民・丸山氏の暴露内容★5
スレリンク(newsplus板)

【政治】 「仙谷氏、品位を汚す」「国会を冒涜」…参院決算委員長、仙谷氏の答弁に異例の注文
スレリンク(newsplus板)

【政治】 「仙谷長官、乱暴な答弁多い。自分のことを棚に上げて侮辱的発言」…自民・石原伸晃氏が痛烈批判
スレリンク(newsplus板)

【政治】 仙谷官房長官 「産経新聞で、私は憤懣やるかたない報道のされ方している」…よほど腹がたったようだ★2
スレリンク(newsplus板)

【政治】 毎年7月発行の防衛白書 9月延期を主導したのは仙谷官房長官です。(防衛省関係者)
スレリンク(newsplus板)
> 岡田氏は、同月の国会で新藤義孝議員(自民)から、「韓国が竹島を“不法占拠”していると
> なぜ表現しないのか」を問われ、「不必要な摩擦を招かないため、その言葉(不法占拠)は使わない」と回答していた。
> さらに民主党政権は、毎年7月に発行されている防衛白書を、10年版に限って9月に出すことを決定した。

> 「延期を主導したのは仙谷官房長官です。白書の『わが国固有の領土である竹島』とする記述に対して、
> 例年、韓国から抗議を受けており、特に今年は8月に日韓併合100年を迎えるため、
> 刊行延期を決めた。こんなことは今までならあり得ません」(防衛省関係者)

692:Socket774
10/10/19 23:06:53 tHS1317H
はいはいあぼーんあぼーん

693:Socket774
10/10/19 23:14:56 vY1Ib//3
>>689
同意ww

694:Socket774
10/10/20 00:33:46 ckECHzYh
とりあえず、ICMの40Mは今も起動&読めた。
(286-VGで)

695:Socket774
10/10/20 01:30:52 vEEmpoJt
>>686
>通電したくらいで復活するわけないでしょと。
復活出来ないからこそ日頃から通電して使う必要があるんでしょ
根本的に間違ってるけど、HDDは保存前提のメディアじゃないよ
HDDってのは日頃から通電して使うように出来てるの、おわかり?

通電すれば磁性体の磁力が強化されるのは当たり前の話であり、
お前は永久磁石がどのように作られるのか勉強する必要がある
逆に磁石も長く放置すれば磁力が弱る事は小学生でも知っている
ゆとり教育で育った低学歴のネトウヨは小学生にも負けてるね
口で愛国を叫びながら裏で国を売り渡す売国奴は半島へお帰り

あとフラッシュメモリは磁力など利用してないからまったくの的外れ
こんなものを比較に出す時点で基本的な知識の欠如が見て取れる
そして書き換えも可能なフラッシュROMがある事も教えてあげよう
お前がRAMだと思ってるSSDやSDメモリもすべてフラッシュROMだ
電源を落とせば保持してるデータが消えてしまうRAMとは違って
フラッシュROMは消えない。不揮発性で書き換えも可能なものだ

クソコテってのはことごとくデンパ揃いなのは言うまでもない話だが、
お前はその中でも極めつけ、口を開くほど自分のバカが露わになる

696:16065MB
10/10/20 03:06:22 +dUZcy8M
>>695
> お前がRAMだと思ってるSSDやSDメモリもすべてフラッシュROMだ

SSDやSDメモリをRAMだと思ってるのはお前の方だ。お前がROMとRAMの区別がついてないから教えてやってんだろ。

> 電源を落とせば保持してるデータが消えてしまうRAMとは違ってフラッシュROMは消えない。

やっとそこを理解できたのか。なら通電しても記憶は強化されないってことも分かったか?


お前の詭弁・強弁は民主党のそれそのものだよ。民主党からいくらもらってんだ?

APECが成功するために釈放した?お前(仙谷)の考えと沖縄地検が釈放した事との因果関係を説明してみろ。
まるで仙谷という名前の磁気ヘッドが沖縄地検と言うセクタに考えを書き込んだみたいじゃないか。


697:Socket774
10/10/20 03:08:20 dkdRbfim
お前らいい加減にしろよハゲっが

698:Socket774
10/10/20 05:23:49 4Gn13izI
ああ!なるほどね
だから何年か前のエロ動画みると女に色気が無くなってるのか
保存したときにはこの動画は一生物だと思ったんだけどな。

699:Socket774
10/10/20 05:36:14 5ohj1V4F
いやHDDには色気がない、
当時のATi Rage 128はmach 32を継承した暖色系の熟女風味だったのに、
最近は青い男色系のnVidiaほどではないが淡泊になって
ユーザの大半も幼女志向になってる、だからそう見えるだけだ。

700:Socket774
10/10/20 08:07:47 hsmMnm5W
フラッシュメモリもHDDも、絶対に消えない情報記録だと思い込んでるのか?w

701:Socket774
10/10/20 09:27:32 AVmSiUAY
哀れな知障をさらしあげ。

702:Socket774
10/10/20 10:38:12 UAR5pLoj
>>650
こんな感じ

プラッタ1表面トラック1→プラッタ1表面トラック2→プラッタ1表面トラック3→
プラッタ1裏面トラック1→プラッタ1裏面トラック2→プラッタ1裏面トラック3→
プラッタ2表面トラック1→プラッタ2表面トラック2→プラッタ2表面トラック3→
プラッタ2裏面トラック1→プラッタ2裏面トラック2→プラッタ2裏面トラック3→

同じ面をある程度読んでから次の面に行く
あと面によって微妙に記録密度・速度が異なる(完全に同じに揃えるより製造上有利)
だからHDTuneとかのシーケンシャル速度のグラフがギザギザになる
(最速の面と最遅の面の差がギザギザの山と谷)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch