【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ45at JISAKU
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ45 - 暇つぶし2ch363:Socket774
10/09/20 19:49:04 ziCmnz9l
【CPU】Q9650 @3.96GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) *2 CF 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】254005
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】245303
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】239845
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

9月号で何がいったいどうなったんだろう?

364:Socket774
10/09/20 19:58:23 pwlhICou
すごすぎわろた

365:Socket774
10/09/20 20:01:59 WnyPuM2B
もうWUXGAにしようと追いつかないな

366:Socket774
10/09/20 20:41:07 vrf9JK4t
どひゃー

367:Socket774
10/09/20 20:41:36 3p4w0TDy
嘘くさいほど変わりすぎだw

368:Socket774
10/09/20 20:55:32 VUFyl2Sr
誰もいない・・・?3枚目怖いw

369:Socket774
10/09/20 20:59:43 fAIpH6Ll
>>363
更なる高解像度では無理?
頭打ち感が

370:Socket774
10/09/20 21:06:52 wOm9coOW
透けるって本当だったんだ・・・

371:Socket774
10/09/20 21:08:05 ZOdv8tO3
糞ラデの本領発揮だな。wwww

372:Socket774
10/09/20 21:11:02 ziCmnz9l
>>369
うちの今の環境だとこれが精一杯です
大先生>>272に期待

373:Socket774
10/09/20 21:17:59 Y2d+9Lsd
んなこと言うと大先生、張り切っちゃうぞw

374:Socket774
10/09/20 22:41:17 pwlhICou
そっか先生は30インチ持ってるんだったよね

375:Socket774
10/09/20 22:49:31 4h9q/74p
透けるってそう言う事だったのか
昔ゲフォでFF11ベンチのキャラが表示されなくなる事があったが

376:Socket774
10/09/20 23:35:48 y6RB5OEl
ううむ,今月は特段美脚だな…

377:Socket774
10/09/21 01:31:13 t82SedwG
【CPU】i7-920/4.4Ghz
【Mem】DDR3-1866
【M/B】eVGA X58 Classifed
【VGA】msi HD5970 コア950メモリ1150
【VGA Driver】Catalyst 10.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】141214

うーん…

378:Socket774
10/09/21 04:41:07 kjYf3BC8
すげぇ・・・

379:Socket774
10/09/21 11:05:01 IQJckUpP
勇者さんIBMだかの22インチ(3840x2400)でベンチとってみてくれないかな。


380:Socket774
10/09/21 16:45:47 3HDYt0o2
ゴミクズに大先生とか勇者さんとかやめろ、調子に乗ってうざいんだから。

381:Socket774
10/09/21 16:46:55 kSNNYL5L
そもそもNGしてるんで

382:Socket774
10/09/21 17:31:45 +EyiPaIX
NGは黙ってしてろ

383:Socket774
10/09/21 17:43:46 luVUyRbt
してなくても、NGしてるって言いたいし
見えてても、見えなくてスッキリって言いたいんだよぅぅ

384:Socket774
10/09/21 20:18:38 Y8+gTJc2
NG使うと流れがさっぱりわからなくなって困る事あるから使うのやめた。
みんながちゃんとスルーしてくれてれば問題ないんだけどなw


385:Socket774
10/09/21 21:15:53 6wjNSLP2
高解像度で試せる環境があると判明してるから待ってるだけ
それ以上でもそれ以下でもないよ

何と書こうが(書かなくても)
調子に乗ってうざい(と多くの者が感じる)のはきっと変わらんよ

効果が出たらより増長するだろうし
効果がいまいちなら言い訳臭くシングルカードを強調してくる
に1000ペリカ


386:Socket774
10/09/22 00:00:35 VjXmY60M
oma-muko

387:Socket774
10/09/22 04:38:46 QtZCqOPb
GTS450ってGT240に毛が生えた程度だね

388:Socket774
10/09/22 11:04:25 43HGc5Kr
リネーム商法が流行って、最近じゃ数字の大きさだけでは分かりにくくなった。

389:Socket774
10/09/22 23:40:01 KOxRftL3
GTS450はリネームじゃない新チップなのにいらない子扱いでかわいそう

390:Socket774
10/09/23 07:04:58 dsKQqLbp
保護してやれ。

391:Socket774
10/09/23 09:40:29 i2YvFsKb
>>389
しかしこの価格でこの実力・・・
GTS250≧9800GTX>9800GT>【GTS450】≒9600GT256bit>GT240DDR5
まさにリネーム級
そういう誹りを免れたいならドライバで大化けでもしないと・・・

392:Socket774
10/09/23 11:36:11 InhmhS+i
DX10だの11だの対応しているゲームも多くはないし
そのでスペック的に足りてるってわけでもないしなぁ
まだDX9中心だからこんな状況だとただのゴミだね

393:Socket774
10/09/23 12:24:45 B66ejvLA
DX11対応とか言われてもゲーム動くのはハイエンドカードの場合だけだし
とりあえず10k以下にならんと450は価値ないな

394:Socket774
10/09/23 14:40:07 KFvAVQcH
>>392
去年までのゲフォはDX9だとそこそこだけどDX10.1に対応して無いから糞とか
散々叩かれてたのに今年はDX9でショボイからと叩かれる

395:Socket774
10/09/23 15:36:32 V6mohz5F
そらそうだろ
DX10.1に対応するのは望んだがDX9のスコアが同クラスのATIに負けてもおkと言ったわけじゃない

396:Socket774
10/09/23 15:57:00 8TPGhVjm
最新DirectXとは相性いいけど、古いDirectXじゃ性能しょぼいって
少し前までのRadeon状態だな

397:Socket774
10/09/23 16:27:09 B66ejvLA
DX9がダメダメだったラデ4xxx系みたいな状態になってるな
ラデは5xxx系でそこらへん改善してきたからゲフォも頑張れ

398:Socket774
10/09/25 22:01:01 hmqtDFD/
なんという周回遅れ・・

399:Socket774
10/09/25 23:03:00 vRwnpkdL
勇者さん3DMarkスレで見かけたけどこっちも
忘れないでやってください

400:Socket774
10/09/25 23:32:58 rCUqZK0w
♪都合の悪いことはしらんぷり~ へっへ~い

401:Socket774
10/09/26 16:00:14 BhnyQGZS
【CPU】 PhenomⅡ X4 900e
【Mem】 SanMax SMD-8G68HP-13H-D 4GBx2
【M/B】 Asrock 880G Extreme3
【VGA】 Sapphire HD5670 512M
【VGA Driver】 Catalyst 10.9a hotfix
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 home 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】58485

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】42402

マザー以外総取っ替えやってみた

402:Socket774
10/09/27 00:29:40 YCWovxxO
【CPU】 Core 2 Quad Q9650@3.7GHz
【Mem】 DDR2-1100 2GB*4
【M/B】 ASUS P5Q Pro
【VGA】 玄人志向 RH5550-E512HD (HD5550/DDR3/512MB)
【VGA Driver】 Catalyst10.9
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】37052

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】17493

これで\3,980なんだぜ
良い時代だ

403:Socket774
10/09/27 00:53:38 KBncVo7I
XPだと4670くらいのスコアでるのかなぁ

404:Socket774
10/09/27 03:26:13 7BfZlwO/
Win7でそれなら無理

405:Socket774
10/09/27 21:12:40 +aqh1TNx
いまさらだけど、ゆめりあのデモ初めて見たw

406:Socket774
10/09/29 21:06:58 etr1fi0M
ほんとに今さらだなw

407:Socket774
10/09/30 17:08:53 mFSBNsHT
期間限定で配布されたゆめりあ別服verどっかにないもんかな

俺用設定覚書
446 Socket7742010/05/22(土) 07:46:16 ID:uSwUJ9a/

パッチ当てる→当てたexeをStirlingで開く
→16進で"b0 04"を検索("は要らない)→ちょい右上の辺りに40 06があるのを見つける
 →b0 04を38 04に変更→40 06を80 07に変更
  →文字列で1200を検索→見つけた1600x1200の部分を1920x1080に変更 たぶんこれでOK

ワイド画面でデブる
nVidiaならNVコンパネ→デスクトップ位置とサイズの設定→NVスケーリングを使用する→16:9の中に4:3描画

408:Socket774
10/09/30 17:12:30 mFSBNsHT
ちょっと違った

ワイド画面でデブる
nVidiaならNVコンパネ->デスクトップのサイズと位置の調整->固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する
これが正解

409:Socket774
10/10/02 08:56:05 afwT95nN
スケーリングはDVIやHDMI接続だと対応してない液晶多いけどね

410:Socket774
10/10/02 09:57:32 TivvDlwA
だからビデオカード側でスケーリングするって話だろ

411:Socket774
10/10/02 11:45:59 EtzlZ37Y
ゆめベンだと250よりちょっと下回る460だったが
DMC4ベンチだと8800LSI、4850クロスファイヤーなみのスコア叩き出すな
DX10世代には強いってことか

412:Socket774
10/10/02 13:04:06 M603SCqG
DX9だけやたらと弱いってのは調べりゃわかるだろ

413:Socket774
10/10/03 00:37:34 nBsw2CW5
>>410
液晶のドライバが無い製品だと
固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する
の項目自体が現れない
便器のG2410HD等がそう

414:Socket774
10/10/03 02:36:00 rq0r3kAR
ドライバ入れないきゃ出ないって解ってるなら入れればいいじゃん
ググったがドライバは公式にある

415:Socket774
10/10/03 16:09:36 NZop8F2g
【CPU】Core i7 870 定格
【Mem】DDR3 PC3-10600 2GB*2
【M/B】MSI P55A-G55
【VGA】玄人志向 RH5750-E512HD/AC 定格
【VGA Driver】Catalyst10.9
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 64756

3DMark06のスコア(1280x1024,SM2.0:5707,SM3.0:6536)は、一般的なスコアが出ているんだけど、ゆめりあが伸びない原因って何かありますか?
XPの時も全く同様のスコア(65000前後)でスルーしてたんですが、OS変えても変化なしなので(下がりもしてないですが)、何か原因思い当たる方居たら教えてください…。


416:Socket774
10/10/03 16:29:54 UZk1KnWe
ゆめりあはDX9ベンチだから
普通はVista、7にすると下がる>>8
XPでのスコアは異常に低いけど>>4

417:415
10/10/03 19:04:33 NZop8F2g
>>416
ありがとう。
Windows7でスコアが下がるのは認識してたんだけど、
それにしてもXPでのスコアも低すぎますよね。

その後FF14ベンチもやったけどLow:3744で特に問題なし。
あ~何故だろう。
>>182氏と同じような状態だと思うんだけど、解決したのかな。

418:Socket774
10/10/03 20:56:52 2C3NlzeW
ドライバ入れなおしたら治ったと書いてるじゃないか。

419:Socket774
10/10/05 18:10:13 9Ybgi+GA
URLリンク(www.yumeria.com)

namcoは力を入れてこれを改良してくれないかね、凄い便利なのに

420:Socket774
10/10/05 19:39:36 CHBNhxqc
誰もやってないようだから報告するか
ハイエンドじゃなくてミドルやローエンドの報告がもっと欲しい気がする
購入する時の参考になるし
なんとなくで買った4000円くらいの安物だけどDMC4とか以外と3Dゲーム出来て満足


【CPU】 Pentium D 820 2.8GHz
【Mem】 PC2-5300*4枚
【M/B】 Intel 945G
【VGA】 HD4350C
【VGA Driver】 8.7771-1000825a-104554C-ATI
【DirectX】 Directx 9.0c
【 OS 】 Windows XP MCE SP3


【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】13316

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】8871

421:Socket774
10/10/08 00:40:05 cQBoquY6
糞杉(´;ω;) スnスn
URLリンク(img689.imageshack.us)

【CPU】AMD Athlon II X4 640 Processor
【Mem】PC3-10600 2GB*2枚
【M/B】BIOSTAR Group TA785G3+
【VGA】ATI RADEON HD 4200 (RS880)
【VGA Driver】8.771-100825a-104558C-ATI
【DirectX】 Directx 10.1
【 OS 】Windows 7(64bit)

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】3449

422:Socket774
10/10/08 00:41:05 0buhS3g4
至極妥当な結果だと思われる

423:Socket774
10/10/10 21:48:43 Aje09t8v
9800GTGEからGTX460に買い換えようか迷ってるんだけど
スコアはどれが正解なんですか
報告見てると大差ないスコアから倍まで・・・

424:Socket774
10/10/10 22:09:19 KcwDAm4G
消費電力的に大丈夫なのか心配してしまう

425:Socket774
10/10/11 11:32:17 CtoQfLeH
多少改善(*´・ω・) ス
URLリンク(img36.imageshack.us)

【CPU】AMD Athlon II X4 640 Processor
【Mem】PC3-10600 2GB*2枚
【M/B】BIOSTAR Group TA785G3+
【VGA】nVIDIA GeForce GTS 250 (G92)
【VGA Driver】GeForce/ION Driver Release 258.96(WHQL)
【DirectX】 Directx 10.0
【 OS 】Windows 7(64bit)

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】38683

426:Socket774
10/10/11 21:17:04 Tsf8sP0d
>>423
自分で買って試すしかないな、あと電源は余裕あるの?

427:423
10/10/11 22:53:18 jKQVvRef
電源は550Wでハイエンド刺すにはちょっと心許なくて・・・
470のほうがハズレはなそうだなー

428:Socket774
10/10/12 01:07:53 Q7iv88u8
補助電源が1本の省電力版GTX460もあったな
まあ省電力版を買わなくても大丈夫だと思うけど

429:Socket774
10/10/12 17:15:56 Wz4/tRH+
補助電源1本の460ってPCIeから電気吸い上げてるのか、
2本のやつより電気食ってるって結果出てたぞ。

430:Socket774
10/10/12 20:31:41 HebPcJ/w
>>427
460はゆめりあのスコアはGTSよりちょっと低いくらいだけど
実ゲームのパフォーマンスは圧倒的に上
たいていのゲームがフルハイビジョン最高設定で安定してプレイできる
グラボの力を測るのにゆめりあはすでに時代遅れになってる
まあゆめりあが目的なら他のグラボをおすすめするけどw

431:Socket774
10/10/13 13:11:38 muX+Stg7
GTX460は至高w
いつものヨイショですなwww

432:Socket774
10/10/13 15:21:25 yFLndQGf
Fermi世代は旧世代性能犠牲にしてDX11性能高くしてるけど、
肝心のDX11対応ゲームでオプション満載フルHDはGTX460じゃ力不足。

433:Socket774
10/10/13 17:36:52 GEP+1mYr
ローエンドVGAでDX11対応してるのも現時点じゃ使い道ないよな

434:Socket774
10/10/13 17:55:31 EWU/Vhbn
FX5200がwin7でaero使えるみたいだし、そういうローエンド需要がそのうちやってくるかも

435:Socket774
10/10/13 19:42:35 muX+Stg7
FX5200に7のドライバあったっけ?


436:Socket774
10/10/13 23:25:06 GEP+1mYr
NVIDIAのドライバが対応してるの?
標準VGAアダプタじゃAeroオンにならないよねえ

437:Socket774
10/10/14 01:17:21 otjUn5KW
GTX260こそ至高
異論は認める

438:Socket774
10/10/14 02:28:29 DweozZ7L
>>435
Win7RC時代にFX5900XTでVista用ドライバを使った事があるな。
かなり古いバージョンだったけど、使えないよりはいいやってインストールしてた。

439:Socket774
10/10/14 02:39:18 PGOcX8t8
>>436
vistaドライバか、windows update のが使えるぽい

440:Socket774
10/10/18 02:11:06 S0uXBBux
HD6850期待

441:Socket774
10/10/18 17:49:44 j6oSX1LR
【CPU】Intel Core 2 Duo E7400
【Mem】DDR2-800 2GB
【M/B】IPIBL-LB(Benicia-GL8E)
【VGA】FirePro V3700
【VGA Driver】fglrx 8.773
【DirectX】9.0c
【 OS 】Slackware 13.0 + wine 1.2.1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】5555
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

参考になりませんがやってみました

442:Socket774
10/10/19 14:18:56 bBIVaosP
GTX460持っていてデュアルモニターでWin7x64の人います?
260.89WHQLで試しにやってみたら、シングルモニタの時は85000台のスコアが
デュアルモニタでやったらスコアが99000位に上がるんだけど。
GPU-Zで見てもクロックは変わってないし描画エラーも感じられない。
家だけが変なのかな?
【CPU】Core 2 Quad Q9500@3.4
【Mem】DDR2-1066 2G*2+1G*2
【M/B】P5K-E
【VGA】MSI Cyclone GTX460 1G/OC
【VGA Driver】260.89WHQL
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows 7 x64

443:Socket774
10/10/20 16:14:52 kDrXWT3h
>>442
上の方の>>95でGTX480の報告があるけど、解像度が高い方が本気出すって謎に似てるね。


444:Socket774
10/10/20 19:19:05 J6PG2Jw9
5年使ったBTX700W電源がいよいよやばい。
電源落とすたびに数時間かけて完全放電しないと起動しなくなった。


445:Socket774
10/10/20 19:19:47 J6PG2Jw9
誤爆したなり

446:Socket774
10/10/21 19:23:47 BirZYHCL
>>438
Modded INFを使えば一応Win7でもFW150番台辺りまでは使えたはず

447:Socket774
10/10/22 06:13:50 6/qsrZhZ
今日HD6870iyhする奴くるかな?
どんな戦闘力なのか今からwktk

448:Socket774
10/10/22 11:25:27 U6RIkoVL
はよ
68xxのスコア
はよ

449:Socket774
10/10/22 11:28:32 Pz0X1oXS
8p電源*2+6pの馬鹿げたGTX480が出るそうで

450:Socket774
10/10/22 11:53:59 ZxtaOwpP
4Gamer.net ― 「Radeon HD 6870&6850」レビュー。
Northern Islands世代の開幕を告げる新製品は,誰のためのGPUか?
URLリンク(www.4gamer.net)

451:Socket774
10/10/22 11:57:00 pR65yvpb
もしかしてショップは涙目?

452:Socket774
10/10/22 15:18:51 TPTq4eSK
68x0が57x0の後継(ハードウェア規模も同レベルで性能向上も少しだけ)で、
69x0が58x0の後継(同)って、

いくらライバルがあんな状態でも、厳しい話だな。
製造コストを下げることができたメーカー側ではなく、
性能向上を待ってた、我々ユーザーにとっては。
(あと、カードベンダやショップにとっても厳しいな)


453:Socket774
10/10/22 15:22:48 iJBBx1nI
相変わらずGTX460はDX11しか強くないのな

454:Socket774
10/10/22 15:28:51 jOVhNoBY
>>452
だから68x0は58x0と57x0の中間、5xx0では存在しなかった48x0レンジの復活なんだって
ダイサイズやPCBデザインを見ても57x0よりは明らかに上

455:Socket774
10/10/22 15:32:49 T0XMmcqt
まだ5850でいいや

456:Socket774
10/10/22 16:19:30 XTe1au/W
6850は補助電源が1本になっただけの5850か
欲しいわw

457:Socket774
10/10/22 18:44:18 HIIFrm+L
>>456
性能が大幅に下。wwwお前バカだろ。

458:Socket774
10/10/22 18:57:10 51vn/6eL
>>452
ライバルがあんな感じだからこんなので済ませたんだろうな

459:Socket774
10/10/22 19:04:54 0OkVXGQB
5850が一気に値下げされて(゚д゚)ウマー

460:Socket774
10/10/22 19:23:48 ly+GSF6w
GTX295の後継としてGTX495を出すべきだ
電源はコンセントから直接取る形になり、ほとんどの
家庭でアンペア変更、配線工事等が必要になりますが

461:Socket774
10/10/22 19:26:46 TPTq4eSK
>460
そのうち出るだろ?
年内は無理だろうけど。
年度内に発表ぐらいはあるかもしれんぞ。

462:Socket774
10/10/22 19:41:09 0FTatk1m
HIIFrm+L
みたいなバカがNVの心象を悪くするんだよな~


463:Socket774
10/10/22 21:39:16 Fz1cPHCK
【CPU】 Athlon64 X2 3600+@2.6GHz
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 BIOSTAR TA690G
【VGA】 RH5550-E512HD(HD5550/DDR3/512MB)
【VGA Driver】 Catalyst10.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP3

デフォ GPU:550/MEM:800MHz
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】40582

OC GPU:690/MEM:880MHz
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】48216
URLリンク(damedao.web.fc2.com)

特売3980円で、こんだけいけば満足れす

464:Socket774
10/10/22 21:49:23 lk8JggXW
ああ、4万で買った俺のVGAの倍近く出てるなんて幸せだと思うよ

465:Socket774
10/10/22 21:50:56 QvtRbeja
5800系からの載せ換えはないが、ミドル以上の4000系からの載せ換えにはいいな
5850をケースの関係で見送った俺にはかなり魅力的だぜ6850

466:Socket774
10/10/22 22:27:10 YsvK0g6u
tst

467:Socket774
10/10/22 23:34:07 bLTEVOK6
【CPU】Core2 Quad Q9550 @ 3.2GHz
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】GA-P35-DS3
【VGA】AX6850 1GBD5-DH
【VGA Driver】10.10
【DirectX】11
【 OS 】 Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 86169

URLリンク(www.dos-v.biz)

468:Socket774
10/10/23 00:21:05 fbd9Xnvk
>>467
いくらWindows7とは言え低すぎるな…

469:Socket774
10/10/23 00:25:18 zfb9ta8k
GPUに負荷かかってなさそう
これはあれか
解像度上げたりマルチモニタにするとスコアが上がるパターンか

470:Socket774
10/10/23 00:36:53 8kK5rP23
5xxxでもまだドライバがアレなのにましてや68xxじゃ無理があるんだろう
クロックダウン状態のままで動いてるんじゃないか

471:Socket774
10/10/23 01:37:18 4YrnkFjj
俺もクロシコの6870買ってきたけど、win7 64bit 1024x768最高設定で124000位でした。
6850ならそんなもんかもしれないですね。


472:Socket774
10/10/23 01:46:52 TlBNJyJV
>>471
1920x1080あたりはどれくらいいく?

473:Socket774
10/10/23 02:01:03 DHYt9WOr
他のベンチは6870が5870と同じ位出てたりするけどこれはそうでもないのか

474:Socket774
10/10/23 02:14:07 4YrnkFjj
>>472
すまん、1920x1200のパッチ当ててないからやってない。
ただ1600x1200最高設定で72000位だった。
一応環境を書いておきます。

【CPU】 PhemonII 1090T定格
【Mem】DDR3-1333 12GB
【M/B】MSI 890FXA-GD70
【VGA】クロシコRH6870-E1GHD/DP
【OS】Windows7 Ultimate 64bit


475:Socket774
10/10/23 02:18:00 TlBNJyJV
>>474
HD5850くらいいくんだな

476:Socket774
10/10/23 02:23:02 4YrnkFjj
>>475
HD5770からの乗り換えだから大満足だが、
ワットチェッカーが260ワットまで上がった。
カードも長いよ、うう。


477:Socket774
10/10/23 11:35:17 /6NJMJy+
>>476
これから自分を偽る作業で忙しくなるな。
ドライバ安定するまで5770に戻すのも精神衛生には悪くないぞ。

478:Socket774
10/10/23 14:02:28 0BEP8SVY
5870で最新のドライバに変えてからスコア落ち込んだけど・・・
同じ症状が出てる方いますか?

479:Socket774
10/10/23 14:15:34 ROAiJu+1
VGAをGTX480からHD6870にアップグレード?したんで

【CPU】Core2Duo E8500 @ 3.8GHz
【Mem】PC2-8500 2GB x4
【M/B】BIOSTAR Tpower I45
【VGA】パワカラ HD6870
【VGA Driver】付属CDドライバ(10.10)
【DirectX】9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】165200


【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】89936


480:Socket774
10/10/23 16:48:29 LnLajQwL
それダウンだから
ナンバリング的には上位だけど廉価版だぞ

481:Socket774
10/10/23 16:49:06 vBqu0e4d
2万円台のシングルカードでスコアが16万か・・・
凄まじいな

482:Socket774
10/10/23 19:45:29 osmRjs1A
>>478
報告報告

483:Socket774
10/10/23 19:58:37 kd95RFko
GeForceでDX9でも速いカード出してくれないと移行できない
RADEONみたいに気張ってくれ

484:Socket774
10/10/23 21:14:59 Z4eLEI7E
>>478
前はどうだったん?

485:Socket774
10/10/23 22:22:25 7YF7OQzT
>>479
XP的にはグレードはほぼ平行移動って感じか?

486:Socket774
10/10/24 00:00:53 hC4BslJ9
XPでしかも低解像度でしっかりスコアを出すのが重要だよなぁ

487:Socket774
10/10/24 06:53:44 +tQztSMN
低解像度でも だろ
環境依存出がちだし

488:Socket774
10/10/24 07:06:46 yYz63Dda
>>479
2年前のGTX285と同等だろ。糞すぎる。ワロタ

489:Socket774
10/10/24 07:45:40 1FJAyY3v
9万弱か5850同等で順当だと思うけどなあ

490:Socket774
10/10/24 08:31:42 ZC5cWSt0
ゲフォの4xxでもスコアいまいちだし、
要するにベンチがもう時代遅れなんだろ。

491:Socket774
10/10/24 08:43:49 JHXsqln1
古いゲームやネトゲやってる俺みたいな奴にとって
ゆめりあベンチは一つの判断材料だけどな

492:Socket774
10/10/24 08:49:56 aIeHhOLD
今更過ぎる質問だけど
ゆめりあベンチって結局テクセルフィルレートベンチ?

493:Socket774
10/10/24 09:11:09 RUqJLL6O
ところでスケスケになるのを先生に実証してもらう話はどうなった?

494:Socket774
10/10/24 09:28:19 aZ5mn5CE
先生の存在意義がスケスケです

495:Socket774
10/10/24 13:12:14 SthacfQm
>>490
DX9/DX10ともに旧世代比で後退なくらいDX11特化
というかたちになったFermiが独特なだけじゃんそれ

496:Socket774
10/10/24 15:43:58 VsQjNMGC
【CPU】Core2 E8400
【Mem】DDR2-800 2GB×4
【M/B】GA-X38-DS4
【VGA】RH6870-E1GHD/DP
【VGA Driver】10.10
【DirectX】11
【 OS 】windows7 Pro 64bit

すべて低格で動作させています。

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】72846 (3回目)

URLリンク(sugiue-t.s3.x-beat.com)

HD4870からの換装。とても満足しています。

497:Socket774
10/10/24 16:11:09 vrvIsnXf
ID:yYz63DdaはATI関連スレで暴れてるNV狂信者です触らないように気をつけてください。

498:Socket774
10/10/24 16:20:21 DNllx4ZH
【CPU】Core2Quad Q9650 @ 4.2GHz
【Mem】CORSAIR DDR2-1066@1171 2GB×2
【M/B】ASUS P5Q-E
【VGA】MSI R5870(リファレンス)
【VGA Driver】10.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】windowsXP Pro SP3 32bit

画面が小さくて1600x1200が選べませんが6870との比較にどうぞ・・・

【解像度】1280x768
【 画質 】最高
【 スコア 】185762

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】143793

499:Socket774
10/10/24 16:22:40 DNllx4ZH
1024x768ですね、間違えました・・・

500:Socket774
10/10/24 17:30:16 5lyOGPCA
6970まで待ってようと思ってるのに誘惑に負けそうな5770使いの俺には目の毒な報告ばっかりだ

501:496
10/10/24 17:49:15 VsQjNMGC
FullHDパッチとWUXGAパッチあてたスクショがなぜか真っ白になってしまいます。
デフォの解像度のものは問題なく撮れるんですが・・・なんでかな。

502:Socket774
10/10/24 19:35:06 R4VAj++t
【CPU】Q9650 @3.96GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) *2 CF 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】165732
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】162827
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】160544
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

先月号>>363はたぶんなんかのまちがいだったんでしょう

503:Socket774
10/10/24 20:26:08 rbkRZdK3
>>501
エアロ切ったら?

504:496
10/10/24 20:45:06 VsQjNMGC
>>503
デスクトップコンポジッションの無効で撮れるようになりました。
ありがとうございました。

505:Socket774
10/10/25 10:53:27 tZ3mIXLD
また新たなベンチが
URLリンク(characolle.illusion.jp)

506:Socket774
10/10/25 11:38:51 OpZGwnWP
>>505
おいまて、一番重要なキャラがいないぞ

507:Socket774
10/10/25 13:09:58 86DgmGi4
>>505
これってエロゲのキャラ?

508:Socket774
10/10/25 13:17:41 OUzyG7aa
【CPU】 Core i7 930 @4.2
【Mem】 DDR3-1600 TR3X6G1600C7 2Gx3
【M/B】 ASUS RAMPAGE III GENE
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M 825/1050
【VGA Driver】 Catalyst10.10
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows7 ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】65819

ATi Tray Tools のOSD有効にしてると35000くらいに落ちたでござる

509:Socket774
10/10/25 13:52:43 LZaa3RJk
>>505
ニコ動なんかでも個人レベルで3D萌えキャラ動かしまくれるツール配布されちゃってるし、
イリュージョンもボケっとしてらんないんだろな

510:Socket774
10/10/25 14:25:25 H/NSwDLw
>>508
ソフで\5,980で売ってたヤツかな?

>>509
おっぱいぷるんぷるんは案外プリンの人のプログラム使ってたりしてw

511:Socket774
10/10/25 21:13:44 HDuAJLXy
ワイド版のパッチが出てたんだな!記念に回してみた!

【CPU】 Q9650 定格
【Mem】 TWIN2X4096- 6400C4DHX DDR2-800MHz CL=4-4-4-12 2GBx4
【M/B】 ASUS P5Q-E
【VGA】 SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 860/1200
【VGA Driver】 Catalyst10.10
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows7 ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】89300

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】50525

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】47665

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】44095

URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

ワイド版のパッチって横に引きのばしただけなんだなやけにふっくらしてると思ったぜ。
どうか作者様1440x1080のパッチもお願いします。この解像度も需要はあると思いますので

ロダからは消えたみたいだがここのサイトで拾えたぞ
URLリンク(sawaguchi.sakura.ne.jp)

512:Socket774
10/10/25 21:33:44 Tn1kBhcF
【CPU】 Phenom Ⅱ X4 900e
【Mem】 SMD-8G68HP-13H-D
【M/B】 Asrock 880G Extreme3
【VGA】MSI R5830 Twin FrozrⅡ
【VGA Driver】 Catalyst 10.9 hotfix
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 home 64bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 93910

【解像度】 1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 72903

5830を入れてみたのでやってみた

513:Socket774
10/10/25 23:08:39 CnquosdV
今更HD5870買ったんだが正解だったのかな

514:Socket774
10/10/25 23:59:00 Tn1kBhcF
用途と6950の値段しだいかも

515:Socket774
10/10/26 00:41:14 vcYZvben
古いPCを頂いたのでテストしました

【CPU】 Athlon 64 X2 4600 @2.9GHz
【Mem】 DDR2-667 1G*2
【M/B】 BIOSTAR N61PA-M2S
【VGA】 GF 8800GTX
【VGA Driver】 260.99 WHQL
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows 7 Pro 32bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 20903

【解像度】 1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 14001

振るわないのは やはりチップセットが古いからでしょうか?

516:Socket774
10/10/26 00:42:53 vcYZvben
古いPCを頂いたのでテストがてら

【CPU】 Athlon 64 X2 4600 @2.9GHz
【Mem】 DDR2-667 1G*2
【M/B】 BIOSTAR N61PA-M2S
【VGA】 GF 8800GTX
【VGA Driver】 260.99 WHQL
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows 7 Pro 32bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 20903

【解像度】 1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 14001

振るわないのは やはりチップセットが古いからでしょうか?
ご教授おねがいします

517:Socket774
10/10/26 00:48:51 cX0XpXGv
大切なことなのd(ry

518:516
10/10/26 00:52:25 vcYZvben
連投スイマセンでした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch