【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ45at JISAKU
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ45 - 暇つぶし2ch2:Socket774
10/07/20 20:36:05 6XLpIZlV
■超頻出FAQ
Q.
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…
A1 か A2 を実行してください。
A3, A4は環境によって成功しない可能性あり。

A1.
以下のどちらかのパッチを当てる。
10スレ172氏作のパッチ
URLリンク(homepage1.nifty.com)
17スレ288氏作のパッチ
URLリンク(www.geocities.jp)

A2.
YumeBench.exe v1.2をバイナリエディタで改変。
00001F27: 08⇒10
00001F8D: 0C⇒14
上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い
(A1 のパッチはこれを自動実行するもの)

A3.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A4.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。

Q.
Geforce使ってるんだけど背景のグラデーションがなんだか汚い。改善策は?

A.
画面のプロパティで32bitカラーにしてみてください。
Geforce8未満シリーズの仕様によるものという話もありますが、
これで改善されたという報告もあります。ちなみに
GF5000、6000、7000シリーズは2D、3D、動画共に各色8bit256階調
GF8000シリーズは各色内部10bitの1024階調 

3:Socket774
10/07/20 20:39:08 6XLpIZlV
報告用テンプレ

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】

余裕のある人は高解像度もどうぞ

オーバークロック版の製品の場合はそのことを明記してください
わからない場合は型番をなるべく記入してください

4:Socket774
10/07/20 20:40:56 6XLpIZlV
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/3
□マルチカード
 GTX280SLI..    223000 GF8800GTSSLI  153000
 GTX260(192)SLI. . 193000 GF8800GTSLI    143000
 GTX260(216)SLI. . 192000 HD4830CF     125000
 HD4870CF     186000 HD4770CF     111000
 HD4870X2CFX   178000 HD3870CF..     108000
 F9800GTXSLI   167000 HD4670CF.      90600
 HD4890CF     156000 HD3850CF.      87000
 HD5870CF     155000 HD2600XTCF    46000
 HD4850CF     154000 ChromeS27MC   13000

□シングルカード1/3
 GTX295.        193000 HD4850.          81900
 HD5870       183000 HD4830.          73000
 HD5970       180000 GF9600GT.      71000
 HD4870X2.      176000 HD5670`       70600
 GTX285.        164000 HD4770..       70000
 GF9800GX2.     156000 GF9600GT(GE)   66700
 GTX280.        150000 GF9600GSO.      65000
 HD5850       146000 GF7950GX2      64000
 GTX275       135000 GF8800GTS(G80). . 64000
 GTX260(SP216).  130000 HD2900XT        62000
 GTX260(SP192).  119000 GT240(DDR5)    61500
 HD5770...      117000 HD3870.          61000
 HD4890         115000 GF8800GS.       52000
 HD4870         112000 X1950XT.       52000
 GF9800GTX+.`   108000 HD3850.          52000
 HD3870X2.      103000 GF7900GTX       51000
 HD5750       100000 GF7900GTO.     49500
 GF9800GTX       99000 X1900XT.       49500
 GF8800Ultra..    98300 HD2900Pro       49000
 GF8800GTS(G92)  94000 HD4670..       48000
 GF8800GT.      85600 GF7950GT.      44000
 GF8800GTX       84500 GF7800GTX       44000
 QuadroFX3800   83500 GFGT220(DDR3)  40400
 GF9800GTGE    82500

5:Socket774
10/07/20 20:41:59 6XLpIZlV
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/3
□シングルカード2/3
X1950Pro        40000    GT220(DDR2)    13000
GF7900GT.      37700    GF8500GT.      12700
GF8600GTS       36000    GF7300GT.      12700
GF7900GS.       34000    GF6600GT.      12700
GF9500GT (DDR 3) 34000    X1600Pro.      12200
GF8600GT.      32800    HD2400XT        11600
HD4650(DDR3).   32800    QuadroFX560     11900
GF7800GT.      29500    X800GTO.      12200
GF7800GS.       27600    X1300XT.       12000
GT220(DDR2)    27500    ChromeS530GT..  10600
HD2600XT(DDR4). . 27000    GF8400GS        9600
HD4650(DDR2).    26000    HD3450.        9400
GF7600GT.      25000    GF6800.        9100
HD2600XT(DDR3)  25000    X700Pro.        8680
HD3650(DDR3).    24300    X700           7860
X1650XT.       24100    RD9800Pro..      7800
HD2600Pro(DDR3) 20500    HD2400Pro.        7700
GF9500GT (DDR 2) 25000    FX5900Ultra       7130
HD3650(DDR2).    19800    GF6600.        6920
X850XT        19600    ChromeS27        6770
GF9400GT.      17600    Chrome430GT.     6500
HD4550..       17200    X1300Pro       6340
GF6800GS.       17200    FX5900          6300
HD3650(AGP)...   17200    GF7300GS        6170
GF7600GS.       17100    FX5900XT.        5900
QuadroFX1700.    16000    RD9600XT.         5400
X1600XT.       15500    RD9500pro.      5100
HD2600Pro(DDR2) 15300    X600XT.         5080
GF8600GT(PCI)..  14500    X600Pro.        4420
X1650Pro(DDR2)   13500    X1300.          4410
HD3470.          13000

6:Socket774
10/07/20 20:43:24 6XLpIZlV
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 3/3
□シングルカード3/3
 M9120         3650
 X600SE.         3620
 RD9600.        3470
 GF7200GS        3310
 GF6200.        2900
 WildcatRealizm800... 2750
 GF6100.        1650
 WildcatRealizm100... 1580
 FX5600          1300
 FX5500          1030
 FX5200.           840

■ゆめりあベンチ目安 XP 1280*960
 HD4830..       52200
 WildcatRealizm800..  1939

■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200 1/2
□マルチカード
 HD5870CF     155000   HD4850CF.      78300
 GTX280SLI..    140000   GF8800GTSLI.     70000
 GTX260(216)SLI  116000   GF9600GTSLI.     62400
 HD4890CF     113500   HD2900XTCF    61200
 GTX260(192)SLI  113000   HD3850CF.      58000
 HD4870CF     102000   X1950ProCF     34900
 HD4870X2CFX.    97000   HD2600XTCF    24000
 GF9800GTXSLI.   90000   HD3650CF.      21200
 GF8800GTSSLI.   79500   X1300ProCF.      5150

□シングルカード 1/2
 HD5970...      137000   GF8800Ultra..    53000
 GTX295.        120000   GF9800GTX+ .     52000
 HD4870X2.      106000   HD5750..       50100
 HD5870...      137000   GF9800GTX       46200
 GTX285         88000   GF8800GTX       42400
 HD5850..       86000   GF8800GT.      40500
 GF9800GX2      78000   HD4850..       40000
 GTX280         75500   GF8800GTS       39700
 GTX260(SP216)   68000   GF9600GT.      38000
 GTX260(SP192)   63000   GF7950GX2      34200
 HD4890.          61000   HD4830.          34000
 HD4870.          54600   HD2900XT        33000

7:Socket774
10/07/20 20:44:33 6XLpIZlV
■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200 2/2
□シングルカード 2/2
 HD3870.          30000   X1950GT.        15400
 GF9600GSO.      30000   GF8600GT.      13400
 HD4770.          33000   GF9500GT (DDR 2) 10800
 GT240(GDDR5)  29600    HD2600XT        10400
 HD3850.          27200   HD2600Pro`      9000
 GF7900GTX       23700   GF9400GT       8000
 X1900XT.       22900   GF6600.        6400
 GF7950GT.      22700   GF6600GT       6100
 HD4670.          21000   QuadroFX560.      5500
 GFGT220(DDR3).  19300   Chrome530GT...    5000
 X1950Pro        18000   HD3450.        4200
 GF7900GS.       16300   M9120         2030
 GF9500GT (DDR 3) 15500   GF8400GS..        1500

■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768 1/2
□マルチカード
 GTX295QSLI..   248000
 GTX285 3WSLI..  235000
 GTX285SLI..    203000
 ASUSMARSQSLI 201000
 GTX260(192)3WSLI 200000
 GTX280SLI..    187000
 GTX260(192)SLI  163000
 HD5850CF     145000
 GF9800GTXSLI  141000
 HD5770CF     128000
 8800GTSLI.     117000
 HD4850CF     101000
 HD4870X2CFX.    91000
 HD2900XTCF    70000
 2600XT(DDR4)CF  36000
 540GTXMC.     14015

8:Socket774
10/07/20 20:45:28 6XLpIZlV
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768 2/2
□シングルカード 1/2
 GTX295.        173000   HD4850.          78000
 HD5870 165200   GF9800GTX       76000
 HD5850..      137700   HD3870X2       73000
 GF9800GX2.     134000   GF8800GT.      74200
 HD5970...      132500   HD4770. .        70000
 GTX285.        120500   9800GTGE.      69000
 GTX280.        110000   HD4830.         65000
 HD4870X2.      104000   GF9600GT.      63500
 HD4870         100000   HD3870.          60000
 GTX260(SP216)   98000   HD3870.          60000
 GTX260(SP192)   93000   HD2900XT        60000
 GF9800GTX+ .     86000   GF8800GTS(G80)  54000
 GF8800GTX       80000   GF9600GSO.      52000
 GF8800GTS(G92)  79000   HD3850.          51000
□シングルカード 2/2(誰か連結を願いします_)
 GFGT240.      50000   HD2600Pro(DDR2) 14000
 HD4670.          46000   GF8500GT.      13000
 X1950Pro         33000   HD4350. .         12000
 GF7900GS.       32000   Chrome530GT    10840
 HD2600XT(DDR4) 27000   Chrome440GTX..   9000
 HD4650.          25000   HD3450.        9000
 GF9500GS.       24000   Chrome435ULP.   8260
 GF7600GT.      24000   Chrome430GT.     7100
 HD3650(DDR3).    24000   HD3200.        6000
 HD2600XT(DDR3)  24000   GF8300GS(DDR2)  4000
 GF8600GT (DDR 2) 20000   M9120         3300
 HD2600Pro(DDR3) 19000   RD9250.        3890
 GF7600GS.       16000

9:Socket774
10/07/20 20:47:12 6XLpIZlV
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1280*960
 Chrome440GTX   6300
 GF8400GS.      5869

■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
□マルチカード
 ASUSMARSQSLI 197000
 GTX295QSLI..   185500
 GTX285 3wSLI   177500
 GTX280 3wSLI   163000
 GTX285SLI....    129000
 HD5850CF     122000
 9800GX2QSLI. .   115000
 GTX280SLI..    113000
 HD5770CF...     80600
 GF9800GTXSLI.   78000
 HD4870X2CFX.    63000
 HD2900XTCF    47000

□シングルカード
 HD5970...      119000
 GTX295.        108000
 GTX285..         77000
 HD5850..       72000
 GTX280         72000
 HD4870X2       70000
 GF9800GX2      68000
 GTX260(SP216)   60000
 GTX260(SP192)   57000
 HD4870.          52000
 GF8800GTS(G92)  42000
 GF8800GT.      38700
 HD4850.          38000
 HD3870.          32500
 GFGT240..      30000
 GF9600GSO.      29000
 HD4670.          21000
 HD3650(DDR3).    11000

■ゆめりあベンチ目安 2048*1536(QXGA)
□XP
 HD4850CF.      52000
 GTX260(SP216)   45200
 GF8800GTS(G92)  26500
 HD4850.          26200
 GF8800GT.      26200

□Vista
 GTX295QSLI..   130000
 GTX285 3wSLI   127000
 GTX280 3wSLI   119000

10:Socket774
10/07/20 20:48:31 6XLpIZlV
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
 GF9400.             12500   Xpress1250          5000
 GF9300.             10900   IntelG965(GMA X3000)  4530
 AMD790GX+PhenomII   10900   IntelG35(GMA X3500).   4520
 AMD790GX+Phenom`  10700   Intel946GZ(GMA 3000)`  4400
 Core i3 530         9300   IntelG33(GMA 3100).     3680
 AMD780G+Phenom.    9200   AMD690G           3150
 GF8300+PhenomII      8500   Intel945G(GMA 950).     3120
 GF8300+Ath64X2.     7800   GF7100              2700
 AMD790GX+Ath64X2   7700   IntelG31.               2350
 GF8200+Phenom.       7000   GF7050PV          2040
 AMD780G+Ath64X2     7000   GF6150              2040
 GF8200+Ath64X2.     6300   GF6100              1700
 IntelG45(GMA X4500HD)_ 6100   Intel915G              1250
 GF8100+Ath64X2.     5400   Mirage3            680
 IntelG43(GMA X4500)`  5300   Chrom9 HC IGP...      640

(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)


目安への前スレの結果反映よろしくです

11:Socket774
10/07/20 21:16:29 553gJoxz
おっと,1920*1080に対応させるパッチもテンプレートに入れておいた方がいいな

お前がやれ?
過去ログ消しちゃった,済まん…

12:Socket774
10/07/20 21:23:55 //dt86Nm
>>1

過去ログは読めたけど1920x1200用ファイルへのリンクは切れてたよ

13:Socket774
10/07/20 22:07:31 RK8CstAy
>>12
どうせエロゲの話しかしないんだから別に良いじゃねーかwwww

14:Socket774
10/07/20 22:23:04 F8lyzlUd
radeな人、ちょっと付き合ってほしいんだけど。wmgame.exeに変更、ドライバ強制AAでAA掛かる?

15:Socket774
10/07/20 23:31:53 RK8CstAy
早くエロゲの話しろよks

16:Socket774
10/07/21 04:24:00 nL6jbFtC
ん~~
かかってないように見えるんだけど

17:Socket774
10/07/21 09:27:26 MyHkU/3x
>16
ありがとう。GFでは掛かるからやっぱプロファイル差あるんだね。

18:Socket774
10/07/22 07:59:15 bTx9KMyR
>>4-10
目安更新の参考
URLリンク(stat.nazarite.jp)

拾い漏れとかあるのかもしれんがある程度は反映されてる模様

19:Socket774
10/07/22 13:20:36 H0b8SANG
妙に低い/高い、さらにフリーザ様とかも混じってるリストでどうしろとw


20:Socket774
10/07/22 19:51:55 HgHU+Mjr
メガネ型網膜走査ディスプレーの名称を「AiRScouter」に決定
URLリンク(www.brother.co.jp)

21:Socket774
10/07/22 22:37:05 HgwTudEU
【CPU】AthlonⅡX4 635
【Mem】PC-4200,5300の寄せ集め計3G
【M/B】TA785GE 128M
【VGA】オンボード(RADEON HD 4200)
【VGA Driver】 不明
【DirectX】 不明
【 OS 】 windows7 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 5196

とりあえず、ドライバーはいっさい何もいれずでの起動。


22:Socket774
10/07/22 22:37:05 6cU9tuQX
HD5870使ってるんだけど、スコアでHD5850に負けてるのあるけどCCCのバージョンの問題?
CPU:i7 930@定格
MEM:DDR3-1066 8GB
VGA:HISのHD5870
OS:windows7 Professional 64bit

だけど、138000くらいしかいかん

23:22
10/07/22 22:41:10 6cU9tuQX
22です、テンプレ使うの忘れてました
【CPU】Core i7 930 定格
【Mem】DDR3-1066 2*4 8GB
【M/B】ASUS P6X58D-E
【VGA】HIS H587FN1GD
【VGA Driver】最新?付属ディスクのものを三日前入れたばかり
【DirectX】11.0
【 OS 】windows7 Professional

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】138000
CCCはとりあえず入れたばかりの10.5を使用
なんか納得いかない・・

24:Socket774
10/07/22 23:17:52 1Xbnt+Uf
CPUをOCするのと高解像度でもやってみろ

25:Socket774
10/07/23 00:50:52 u9E085Fk
EIST、C1Eをオフにし忘れてたりマルチモニタだったりしるんじゃ

26:Socket774
10/07/23 08:06:24 XLnLq4Ek
地雷じゃね?

27:Socket774
10/07/23 13:00:23 mgfZ8BRE
XP SP3+ 9600GT(186.18)だけど、なんか最近ゆめりあベンチが
エラー出て、20回に1回くらいしか起動できなくなった
ベンチ本体を落とし直したり、パッチあてなおしたり
ドライバを替えてみたりしたけど、全然改善しねー
他の3D系ベンチは今まで通りなんだが

28:Socket774
10/07/23 17:19:34 XLnLq4Ek
寿命じゃね?

29:Socket774
10/07/23 17:25:26 XLnLq4Ek
>>18
表見るとSIS651で1989になってるけどFX5200より性能上なのか?
エラー出て起動すらしなかった記憶しか無いが

30:Socket774
10/07/23 19:19:15 zvYQOEc1
ところでさ、目安のXPとVistaって区分け、
XPとVista/7という解釈で良いんだよね。

31:Socket774
10/07/23 19:19:16 Ccx180qK
>>23
スコアはどこで比べてるの?XPのスコアと比べてないか?

32:Socket774
10/07/23 19:45:53 w3MMyCy/
>>31 XPと比べてるけど、7だと遅くなるの?

33:Socket774
10/07/23 20:11:00 tlNb9CII
>>32
テンプレVistaの5870と比べて遅いって言ってたんじゃないのかよ・・・

34:Socket774
10/07/23 21:34:44 Ccx180qK
>>32
報告スレ43に貼ったXPとWin7のスコアを見てきたけど
HD5850だけど、Win7だと105000ぐらい
これが同じPCでXP SP3だと151000ぐらい
このぐらいは差が出る

35:27
10/07/24 02:39:45 Nd10nFDY
何故か256色設定だとちゃんと起動する…
何が原因なのか調査中

36:Socket774
10/07/24 03:29:24 XU9nCQZj
とりあえず256色で回したのうpしてみれば?

37:Socket774
10/07/24 09:58:14 aG/yvpxU
>>30
おk

38:Socket774
10/07/25 02:20:49 dLGASoPF
ゆめりあベンチ16000だった、こんなもんかな?HD5870だと

39:Socket774
10/07/25 07:58:11 n4F/cdcu
マジかXP神じゃん

40:Socket774
10/07/25 11:52:46 uvYGYDeh
147 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 22:55:26 ID:Wm0wmkZE
【  VGA  .】 EVGA GTX 480 HydroCopper FTW 4Way SLI
【 クーラー 】 水冷 ラジエーター 120*3*3 2台
【.  ケース .】 なし
【 負荷時間 】 10 分
【.  室温  】 27℃ (エアコン設定 23度)
【. アイドル 】 37℃
【. 負荷時  】 VGA1:58℃ , VGA2:74℃ , VGA3:64℃ , VGA4:77℃
【 スクショ .】 URLリンク(sakurasite.homeip.net)

>VGAを2系統にして2枚ずつ直列にしてるけど前と後で15℃くらい違いますね。
>時間が取れたら4枚並列に組み替えようかな。
>温度よりも消費電力が……
>廻してる間ワットチェッカーで測ったら2000W超えてた。

この人来ないかな

41:Socket774
10/07/25 19:41:27 JMDsEyyH
どなたかWUXGAもしくはFULLHDの実行ファイルUP願います。
過去スレ見てバイナリの修正してみても、おデブに成ってしまい、
旨くいきません。

42:Socket774
10/07/25 19:45:17 O0TKI5o6
元々4:3のを無理やり引き伸ばすだけだからそれで正しいよ


43:Socket774
10/07/25 19:59:23 fKyC8HO2
>>41
1440x1080で4:3になるからお試しあれ

44:Socket774
10/07/25 20:52:41 3fToT+G3
>43
何故わざわざ・・・

45:Socket774
10/07/25 21:00:05 5H/8OeOS
デブになってしまうのが嫌ならってことだろ
現状16:9でデブにならない方法はないんだからそうするしかないんだよ

46:Socket774
10/07/25 21:46:08 n4F/cdcu
GTX460もうかなりいきわたってるはずなのにやってる人少なすぎバロス

47:Socket774
10/07/25 21:59:26 ILoy6GI6
>>45
WUXGAもしくは、と言ってるんだから普通にUXGA選べるじゃん?

48:Socket774
10/07/25 23:00:46 3fToT+G3
そうそう。
1600x1200で実行すりゃ良いのに何でわざわざ1080使いみたいな事するんだろうって。

49:Socket774
10/07/25 23:43:24 uvYGYDeh
ループネタやめろ

50:Socket774
10/07/26 02:44:36 8j4l98hD
WUXGAなんてメーカーにすら捨てられた規格なんてどうでもいいんだよ
これからはFHDの時代なんだし、素直に縦を1080以内にしな

51:Socket774
10/07/26 03:28:30 pVTeqVWm
16:9なんて貧乏人に媚びた解像度マジやめてほしいわ


52:Socket774
10/07/26 08:55:00 4OfkiZlt
16:9が貧乏人って思考がワロスw

53:Socket774
10/07/26 09:18:35 M4uJMlLh
WQHDの俺、大勝利

54:Socket774
10/07/26 09:50:48 95DbDAfm
>>53
WQXGAの俺、大勝利 w

55:Socket774
10/07/26 10:06:10 pBPhRW7Q
SXGAの俺、涙目

56:Socket774
10/07/26 10:08:51 AxdtvRoa
前スレのGTX460報告と同じような結果になった。
あと、高解像度でもスコアが落ち込まない。

【CPU】Core i7 760 2.8GHz&TB
【Mem】SanMax DDR3-1333 2G*2
【M/B】Intel DH55TC
【VGA】Palit GeForce GTX 460 1GB Sonic Platinum(OC版)
【VGA Driver】258.96
【DirectX】最新
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】74497

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】69078

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】57103

57:Socket774
10/07/26 11:34:29 yyvqFKtJ
GTX460は不思議だな。
チップ&OC、OSやCPUの違いを入れて考えても、
報告間のスコア差に説明を付けられない。

58:Socket774
10/07/26 11:37:59 xCxSVGzZ
7万って5850の半分か

59:Socket774
10/07/26 17:47:18 kXQETW0d
7万?

60:Socket774
10/07/26 17:55:51 xCxSVGzZ
>>59
>>56が75000、5850が15万

61:Socket774
10/07/26 20:45:34 kQT3hLed
【CPU】Core i7 860 3966.7GHz OC
【Mem】Geil ExtremePower DDR3-1600(DDR3-1800 OC) 2GB*4
【M/B】EVGA P55 CLASSIFIED 200
【VGA】MSI N460GTX CYCLONE 1GD5 (800Mhz/2000Mhz)SLI
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】DirectX 11.0
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit

【 解像度 】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】151606

【 解像度 】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】104685

GTX285 SLIと比較するとスコアが下がりましたが、冷却性能が良いためかGPUの温度もかなり抑えているため、
非常に安定してると思います。

62:Socket774
10/07/26 20:47:59 kQT3hLed
61です。グラフィックカードはオーバークロックしています。書き忘れましたので追記です。

63:Socket774
10/07/26 20:55:59 0Hv5cQcq
>>61
できればグラボ定格でもやってください
CPUはOCしたそのままで

64:Socket774
10/07/26 21:34:26 kQT3hLed
62さんのご希望ということでテストしました。

【CPU】Core i7 860 3966.7GHz OC
【Mem】Geil ExtremePower DDR3-1600 2GB*4
【M/B】EVGA P55 CLASSIFIED 200
【VGA】MSI N460GTX CYCLONE 1GD5 (725Mhz/1800Mhz 出荷時設定)SLI
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】DirectX 11.0
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit

【 解像度 】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】145734

【 解像度 】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】96129

元々が定格動作ではないので出荷時設定でご容赦願います。ですが差はそれなりに出ているようです。

65:Socket774
10/07/26 21:40:09 kQT3hLed
64です。メモリ動作はDDR3-1800です。失礼しました。

66:Socket774
10/07/26 22:34:59 wL6cthtP
56と61の差はなんなのwwwwwwwwwwwwww


67:Socket774
10/07/26 22:35:32 lzMumufE
SLIって事は2枚って事か?

68:Socket774
10/07/26 22:36:09 SyGDXr3W
SLI

69:Socket774
10/07/26 22:38:54 wL6cthtP
ごめwwwちゃんと見てなかった

70:Socket774
10/07/26 23:24:31 0Hv5cQcq
>>64
どうもです
感謝感謝

71:Socket774
10/07/26 23:27:53 b0B/6tHy
GTX260のSLIが7で18万弱だったから随分下がったな

72:Socket774
10/07/27 00:41:38 ZLA6VzOp
64です。わたしの環境ですとGTX285のSLIでも16万行きませんでした。
X58環境でのSLI構成でないと真価は発揮できないのかもしれません。
私の設定のせいもあるかもしれませんが、X58チップセット使っている
方のスコアが見てみたいです。

73:Socket774
10/07/27 12:34:06 nRRmjjEU
>>41
1920を1440にする。08B16C 80 07 --> A0 05

74:Socket774
10/07/27 22:18:11 c9OPZjgW
【CPU】Q9650 @4GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) *2 CF 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.7
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】173574
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】162920
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】156734
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

75:Socket774
10/08/01 11:57:55 C7chS9dH
【CPU】Core i5 750@3.35GHz TB
【Mem】PATRIOT PGV34G1333ELK 2*2G
【M/B】ASRock P55Extreme
【VGA】N460GTX Cyclone OC (768)
【VGA Driver】 258.56XP
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPPro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】122783

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】87648

なぜかこうなりました

76:Socket774
10/08/01 15:54:46 sIFJoM7P
もうGTX460の報告はスルーでいい気がしてる。

77:Socket774
10/08/01 15:55:53 sIFJoM7P
理由はスコアの高い報告に小細工臭を感じるから。

78:Socket774
10/08/01 16:28:26 xfxEToyp
お前がここの管理人ならな

79:Socket774
10/08/01 17:33:30 NUVdOAAp
まあ、時間が経ったら報告増えるだろうし妥当なスコアが分かるだろう。
性能知りたいだけなら信用出来る他のベンチ結果と相対的に比較しても良いわけだし。

80:Socket774
10/08/01 19:36:33 qjHHkAkU
>>76-77
もうお前の存在はスルーでいい気がしてる。
理由はお前のレスに存在価値の無意味さを感じるから。

81:Socket774
10/08/01 20:38:08 sIFJoM7P
さすが痛いところを突かれると反応が激しいなw

82:Socket774
10/08/01 20:54:34 boFnqVhm
460のスコアが高いと困るのか?

83:75
10/08/01 20:56:06 C7chS9dH
ごめん やっぱあれちゃったね 動画でうpるスキルないんで迷ったんだけど
何度回してもそうなるんだよ
FFベンチだとHIで2296位で低いんだけどね

460GTX768版でXPの人いたら試してみて下さい お願いします

84:Socket774
10/08/01 21:07:07 5ClH96/Y
HISのHD5670
Win7 1024*768で57000くらい

85:Socket774
10/08/01 21:10:08 JOj2aWzQ
スクショ貼ればいいだけじゃないの?

86:Socket774
10/08/01 21:39:08 bsZm9Pij
【CPU】Core i7 920 @4.4GHz
【Mem】DDR3-2000 2G*3
【M/B】GIGA EX58-UD5
【VGA】Palit GTX470 1280MB @定格
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Ult 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】124514

XPだとどの位行くのかね?

87:75
10/08/01 21:42:07 C7chS9dH
>>85
すみません^^;スクショでしたら

URLリンク(nukkorosu.80code.com)
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

お騒がせしました

88:Socket774
10/08/01 21:54:04 dY+nzkWu
>>86
FFXIVベンチとほぼ同等の結果が出てるな

89:Socket774
10/08/02 00:46:16 wgZgO4in
HD5970で84000しかいかないんだけど、
WIN7 64bit はもしかしてCF効かない?


90:Socket774
10/08/02 11:21:45 wPVsTAAU
んなアホな

91:Socket774
10/08/04 10:29:50 VQ8+RkmF
>>89 CFの前に84000の時点で(ry

    cpuがスゲーウンコだと伸びないよ

92:Socket774
10/08/04 13:12:32 vNx6X9zp
VGAをOCしてみた

【CPU】Core i7 920 @4.4GHz
【Mem】DDR3-2000 2G*3
【M/B】GIGA EX58-UD5
【VGA】Palit GTX470 1280MB @825/1000
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Ult 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】151102

93:89
10/08/04 23:36:44 RmbsyyY6
>>91

【CPU】Core i7 980X 定格3.33
【Mem】DDR3-1600 4G*3
【M/B】ASUS P6X58D pre
【VGA】サファ HD5970 4G(TOXICじゃない方)
【VGA Driver】 10.7
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 pro 64bit

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】85050

うーん。コアの温度を見る限り、両方動いてないように見えるんだけど、
(58度程度までしか上がらないからわからんけど)
やっぱり1600*1200最高で85000しかいかない。


94:89
10/08/04 23:39:41 RmbsyyY6
みす
× 両方動いてない
○ 両方動いてる


95:Socket774
10/08/07 03:37:16 Q98RfdWd
GTX480の報告が少ないので。

【CPU】 Xeon X5680*2 @4.55(182*25)
【Mem】 G.Skill F3-12800CL6T-6GBPI 2G*3*2
【M/B】 EVGA Classified SR-2
【VGA】 EVGA GTX 480 HydroCopper FTW 4Way SLI (出荷時設定)
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】155041
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】157099
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】159755
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

ぜんぜんダメ!!
GTX480にとって、ゆめりあは鬼門ですね。
他のベンチだとサブ機1号(GTX295*2)、2号(HD5870*4)、3号(Mars*2)よりも上なのに
ゆめりあだと他PCの2/3くらしか出ない。

96:Socket774
10/08/07 03:46:38 CI0+/wh/
GTX460も結局それか

97:Socket774
10/08/07 05:10:04 w8SB0pR/
DX11特化でDX9はGTX285以下というかGTX260以下かもしれん
ラデ5000は4000で不得意だったDX9の性能も上げてきたんだからゲフォも頑張れ

98:Socket774
10/08/07 05:41:59 Q98RfdWd
DX9でもMHFベンチはRadeonよりもはるかに上。
ワットチェッカーを見るとVGAに負荷が掛かってないみたい。
GPUGRIDで40%程度のGPU Loadのときと同程度の消費電力しかない。
ゆめりあだけがダメみたい。

99:Socket774
10/08/07 06:11:07 L3F/0uQq
>>95
解像度が高くなるほどスコアも高くなるなんて不思議だな。

100:Socket774
10/08/07 06:39:30 7SwT+Rhe
ある程度の負荷がかからないと仕事をしないのでは。

101:95
10/08/07 07:03:57 Q98RfdWd
1920x1080と1920x1200もまわして見た。
解像度が上がるほどスコアも良くなってくるし、消費電力も上がって仕事をしてくれる。

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】160183
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】160409
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

102:Socket774
10/08/07 07:07:41 a/k5GKQN
5850のCFで軽くぬかせるなw

103:Socket774
10/08/07 07:49:04 1c/ihO+/
普通に解像度上がってスコア上がるっておかしくないか?

ああそうですか、んびでぃあなんとかてこのろじーってやつですね?

104:Socket774
10/08/07 08:56:38 Q98RfdWd
どうやって余計な負荷をかけずにGPUに仕事をしてもらうかでスコアが変わる。
低解像度だとまともに働いてない見たい。
とりあえずGPU-Zを4つ立ち上げて廻したらスコア増。

【CPU】 Xeon X5680*2 @4.55(182*25)
【Mem】 G.Skill F3-12800CL6T-6GBPI 2G*3*2
【M/B】 EVGA Classified SR-2
【VGA】 EVGA GTX 480 HydroCopper FTW 4Way SLI (出荷時設定)
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows7 Pro 64bit

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】162186
URLリンク(sakurasite.homeip.net)



105:Socket774
10/08/07 11:15:47 ewZD26gH
なんとも不思議仕様だな

106:Socket774
10/08/07 12:45:42 ooJ22saN
2個同時にベンチ回した方がスコア上がるんじゃね

107:Socket774
10/08/07 14:00:25 zU3cbU3a
>>103
こんな奴がいるからラデ使いが馬鹿にされるんだよ

108:Socket774
10/08/07 14:06:07 1c/ihO+/
お前が馬鹿にされてるだけだろ

109:Socket774
10/08/07 14:52:49 ADuf6moz
GTX480「解像度上がったら本気出す」

110:Socket774
10/08/07 18:31:25 iH/BDs48
いじめれば、いじめるほど頑張るって訳か・・・


111:Socket774
10/08/07 19:26:45 ADuf6moz
SLIの効き具合を示す緑のバー?ってSSには映らないんだっけ?

112:Socket774
10/08/07 22:23:14 DA+qH44a
【CPU】Core i7 920
【Mem】DDR3-2000 2G*6
【M/B】ASUS RampageIIGENE
【VGA】Palit GTX460 SonicPlatinum
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】11
【 OS 】WindowsVista 64bit

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】32959

【解像度】640x480
【 画質 】最高
【 スコア 】64068

113:Socket774
10/08/08 11:26:23 VrqhulVT
【CPU】 Intel Core 2 Duo 2.66 GHz
【Mem】 DDR3 1067 MHz 1GBx2
【M/B】 (Apple iMac 9,1)
【VGA】 (NVIDIA GeForce 9400)
【VGA Driver】 ?
【DirectX】 (9 compatible)
【 OS 】 Mac OS X 10.6.4 with CrossOver 8.1.2 (xp sp2 compatible)

【解像度】640x480
【 画質 】最高
【 スコア 】 5305

【解像度】1024x768
【 画質 】綺麗
【 スコア 】 2484

よく動いたもんだ
友人から譲り受けた古いiMacでやってみた、今は反省している

114:Socket774
10/08/08 12:18:15 P3Ir00HN
ドライバちゃんと入ってないな

115:Socket774
10/08/08 17:38:13 csUCahc9
>>113 いくら何でも低すぎる
X4500MHDでも1024のは5500くらい行くのに・・・


116:Socket774
10/08/08 17:57:44 pJQHJiDZ
ていうかちゃんと動くんだな
たいしたもんだなCrossOverって

117:Socket774
10/08/08 19:57:09 DvtJ3lB+
【CPU】Core i7 860 定格
【Mem】U-Max DDR3-1600 2G*2
【M/B】ASUS P7P55D-E
【VGA】SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD5830 1GB 定格
【VGA Driver】Catalyst 10.7
【DirectX】最新
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit


【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】50720

HD5830のデータも隅っこの方にひっそりと置いて下さい

118:Socket774
10/08/08 21:53:34 cprFCRDZ
>>117
対5770でどうかなと検討していたところだったので
他の解像度のデータもいただけないだろうか

いやほんまに貴重なんです

119:Socket774
10/08/08 22:16:07 kIkULmDO
【CPU】Core i7 860 4GHz(200x20)
【Mem】DDR3-1600 2Gx2
【M/B】ASUS P7H55-M
【VGA】MSI N460GTX OC 1G
【VGA Driver】258.96
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Pro 32bit


【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】52943


i3 i5 i7と乗せてみたけどスコアはあんまりかわんねぇ~

120:117
10/08/08 22:33:34 DvtJ3lB+
>>118
了解

【VGA】SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD5830 1GB 定格

【解像度】640x480
【 画質 】最高
【 スコア 】127137

【解像度】800x600
【 画質 】最高
【 スコア 】104117

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】81702

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】63931

HD5830はHD5770の2割り増しの性能と思ってもらえば良いかと
アイドルは温度も消費電力も同じ、フルロードで40Wくらい高い
1日10時間HIでFF14をプレイしたとして5000円/年くらい電気代が増える

HD5830はメーカーによって差が激しい、SAPPHIRE ATLANTISが別格の存在
特に静音製は特筆物、まったくファンの音が聞こえない
ここに素晴らしいレビューが掲載されている、一読すべし

URLリンク(www.coneco.net)

まあHawkが大量入荷された今なら無難にHD5770買っておけばいいかも?

121:89
10/08/08 23:05:38 wqUZsW5l
【CPU】Core i7 980X 定格3.33
【Mem】DDR3-1600 4G*3
【M/B】ASUS P6X58D pre
【VGA】サファ HD5970 4G(TOXICじゃない方)
【VGA Driver】 10.3
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 pro 64bit

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】110000

付属DVDに入ってたドライバー(カタ10.3)にしたら大幅にアップしました。
なんなんだ、いったい・・・

122:Socket774
10/08/08 23:13:39 hwJYSMYF
>>120
それHD5830にしては低くない?(CCCの設定がAA*4 AF*16とかになってたり?)

【CPU】 Core i5-760(定格)
【Mem】 GV34GB1600C9DC(DDR3 2GB×2枚)
【M/B】 P55 Deluxe3
【VGA】 RH5770-E1GHDG
【driver】10.7
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Ultimate x64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】98967

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】73610

123:Socket774
10/08/08 23:14:23 qOltNXfo
今更ながら

【CPU】 Core i5 760 定格
【Mem】 CORSAIR CMX4GX3M2A1600C9
【M/B】 MSI Big Bang Trinergy
【VGA】 GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】 10
【 OS 】Win7 Home64bit

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】100382

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】63336

124:Socket774
10/08/09 01:13:37 m3sy+GSZ
>>120

レビューの紹介もありがと
結構多彩な場面で5830が高性能みたいだから電気代なんて誤差の範囲よ…と思ったが
本当に半年で5000円差が出たら「もう1つ上のグレードいけたんでは?」とも言えるなあ

幸い平日昼間からゲームできる身分じゃなかったのでよしとしよう!

125:117
10/08/10 00:36:56 PRBiXbVh
>>122
確かに低いね・・・なんでだろ?
CCCの設定はデフォだよ
他のベンチは一般的な数値なんだけどねえ FF14 High 2920
何だろう?

>>124
買うの?HD5830
あえて書かなかったけどデカイよコレ
補助電源が長尺方向コネクタだから30cmは必要だからね


126:Socket774
10/08/10 01:59:27 AQ+PUXS7
でかいって書いてあるねえ
計ってみて入りそうだったら買っちゃいそう
電力と能力のバランスがよさげなHawkは対抗かなあ

127:Socket774
10/08/10 21:02:13 wLgtau5z
FF14の為に組みました

【CPU】i7 875k
【Mem】CORSAIR XMS3 2GBx4
【M/B】P7P55D-E EVO
【VGA】SAPPHIRE HD5870
【OS】Windows7 Home 64bit
【HDD/SSD】SSD crucial 128GB + 1TB
【ケース】Antec Nine Hundred Two
【電源】ENERMAX MODU87+ EMG700AWT

1024x768 70380 1280x960 57510

FF14ベンチではHIGHで4832でした。ゆめりあのスコアが何故か低いですが、デフォなのでしょうか?

128:Socket774
10/08/10 21:09:23 eBHU1hn6
>>127
ドライバのバージョンはいくつですか?


129:Socket774
10/08/10 21:15:32 wLgtau5z
ドライバver 8.671.0.0
日付 2009/11/04

アッー

130:Socket774
10/08/10 21:31:08 zYPn9xrP
>>127
うちもなぜか5870で同じくらいしか出ないが、ゲームや他のベンチには影響ないから気にしないことにしてる
きっとOS入れ直したら元に戻る

131:127
10/08/10 21:33:48 wLgtau5z
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】118937

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】89464

最新に変えて再うp、しかしゲフォの同グレード帯には遠く及ばず。。
当方の問題なのでしょうか?それともラデが、ゆめりあと相性悪いのでしょうか?

132:Socket774
10/08/10 21:37:16 eBHU1hn6
>>131
カタ10.5で試してみて


133:127
10/08/10 22:15:33 wLgtau5z
カタ10.5

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】121278

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】93570

と、言う結果でした。どうでしょう?問題ありですかね?

134:Socket774
10/08/10 22:58:51 eBHU1hn6
やっぱり、ゆめりあに限ってだけど10.7より10.5の方がスコア上がるね。
スコアはCPUのOCでも変わってくるので、特に問題はないと思うけど。




135:Socket774
10/08/10 23:07:54 4LQkcwa3
【CPU】 Core 2 Qaud 9450 定格
【Mem】 虎羊 DDR2-800 2G ×4
【M/B】 ASUS P5K Deluxe
【VGA】 Power Color AX5750 1GBD5-NS3DH 定格
【VGA Driver】 10.7
【DirectX】 ?
【 OS 】WinXP SP3 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】95194

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】70053

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】49525

今まで9600GSO使ってたけど、Idle:20W road:30W下がった。
でも性能が約1.7倍に向上した。
8600GT以来のFANレス・補助電源無しグラボだけど満足。

136:Socket774
10/08/11 00:06:33 ZS2Y5NKf
性能/Wが半端ないなw

137:Socket774
10/08/11 00:34:56 80w7qTvw
>>127
DirectX9ベンチなので若干下回るのはやむなし
CPUのOCで若干上回る可能性もあるが
真価が発揮されるのは1600x1200や1920x1080から上と思われる
というかその解像度までならCPUがネックになってしまって
"ゆめりあに関しては"5870である意味はほぼ無い

138:Socket774
10/08/11 10:11:01 lJW9Y8Dd
HD5870 eyefinity^6 買ったけどベンチデータいるかな?

139:Socket774
10/08/11 10:57:39 slaLwTxO
性能自体はリファだから結果はわかりきってるので好きに汁

140:Socket774
10/08/11 13:08:44 4Z8Slsvv
>>135>>120を追い抜いている

141:Socket774
10/08/11 13:10:16 4Z8Slsvv
XPだからいいのだろうか

142:Socket774
10/08/11 15:22:35 svNIaNVC
今更何言ってんだこいつ?

143:Socket774
10/08/13 01:22:10 sRum+GJe
ASCII.jp:ASUSのデュアル「HD 5870」史上最強のVGA「ARES」降臨!
URLリンク(ascii.jp)

144:Socket774
10/08/13 14:36:39 yQJsNDoO
まだ入荷してなかったのか

145:Socket774
10/08/13 15:57:50 r3+s5js2
5970と何が違うん?

146:Socket774
10/08/13 15:59:00 M2dSe+pX
立派なカバンに入ってる

147:Socket774
10/08/13 16:32:57 y0z4L5o9
アヌーヌ製品は余計な独自回路とか付いてるせいで不具合が出るから地雷と言える

148:Socket774
10/08/13 18:35:26 zsjkxLaO
5850*2相当が5970
5870*2にしてしまったのがARES

149:Socket774
10/08/13 18:39:12 RRy2XgAe
正確には5870@2GB*2だよね

150:Socket774
10/08/13 19:16:20 r3+s5js2
おおwそうかthx

151:Socket774
10/08/14 01:43:36 AzMk7Q7c
ASUSは独自基板・独自クーラー等で値を釣りあえげる癖に、
それらの性能がリファ未満なので困りもの。

152:Socket774
10/08/14 11:23:46 486q6r5I
復帰age

153:Socket774
10/08/14 21:34:57 80t4moX9
【CPU】 i7 930 @3.15GHz
【Mem】 6GB DDR3-1800相当
【M/B】 Flaming Blade GTI
【VGA】 XFX-489X-ZFNL 定格
【VGA Driver】 10.7
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7 HomePremium x64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】111716

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】82544

CPUは若干OC
Vista/7でのHD4890のスコアが無かったようなので

154:Socket774
10/08/14 22:07:07 bZttUp+s
【CPU】 PhenomII 945
【Mem】 2GB DDR3-1333
【M/B】 Jetway M3785GP
【VGA】 PoworColor RadeonHD5550(DDR3 512MB)
【VGA Driver】 10.4
【DirectX】 11
【 OS 】 Win7 HomePremium x64

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 36500

155:Socket774
10/08/14 22:14:48 pdJldQPS
【CPU】Athlon X2 5050e
【Mem】M&S DDR2 1GBx2
【M/B】JW-RS780UVD-AM2+(64MB)
【VGA】クロシコ RH5670-E512HD/AC
【VGA Driver】Catalyst10.7
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】71658

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】50699

156:Socket774
10/08/14 23:51:14 kKuO4rW9
【CPU】Xeon L3426 @1.87GHz定格
【MemSanMax DDR3-1333 2G*4
【M/B】Intel DH57DD
【VGA】MSI R5670 TwinFrozrMini 512
【VGA Driver】Catalyst10.4
【DirectX】11
【 OS 】Win7 HomePremium x86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】51569

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】27032

157:Socket774
10/08/15 00:15:42 e9IjG2+Y
【CPU】Athlon II X3 435
【Mem】DDR2 PC6400 2GB*2
【M/B】Gigabyte GA-720-US3
【VGA】 SAPPHIRE HD5550 1G DDR2 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (11170-05-20R)
【VGA Driver】10.7
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23500

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】11000

158:Socket774
10/08/15 01:38:36 s/T5K4F1
【CPU】PhenomII X4 955C3@3.2G
【Mem】SanMax DDR3-1333 1G*2
【M/B】BIOSTAR TA785G3HD
【VGA】SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
【VGA Driver】Catalyst10.7
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】72448

159:Socket774
10/08/15 01:57:06 5k8+mcE+
追記
>>154のPCで1440*900で回してみた

【解像度】 1440x900
【 画質 】 最高
【 スコア 】 24517
URLリンク(img.wazamono.jp)

160:Socket774
10/08/15 10:47:14 dFrMoPD3
HD5670_512MBも統一性がいまいち?
カタのバージョン?
ばらつきが大きすぎてベンチとしてはもう駄目かもしれんね

上げとく

161:Socket774
10/08/15 10:56:29 FICITRY8
>>155>>158はほぼ一致して>>4通りじゃん
XPと7比べてベンチとしてもう駄目かもとか言っちゃってる?

162:Socket774
10/08/15 11:02:08 e9IjG2+Y
>>160
XPだと >>84>>155
win7だと >>156>>158
で誤差の範囲じゃねーの

163:Socket774
10/08/15 11:03:36 e9IjG2+Y
まちがえたorz

>>160
XPだと >>158>>155
win7だと >>156>>84
で誤差の範囲じゃねーの


164:Socket774
10/08/15 11:46:09 CnbJ7qDB
【CPU】Corei7 920 D0@4009MHz
【MEM】G.Skill F3-12800CL8T-6GBPI@1528MHz 8-8-8-20-1T
【M/B】ASUS P6T
【VGA】玄人志向GTX460-1GB@afterburnerでc675s1350m900に設定
【Driver】GeForce258.96
【DirectX】9.0c
【OS】 WinXP Pro SP3 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】110362

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】55744

【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】36638

165:Socket774
10/08/15 15:14:01 krfE5335
【CPU】 Core2Extreme QX9650 (400x10 4GHz 1.4375V)
【Mem】 CORSAIR CMT4GX3M2A2000C8 (DDR2-1600 2GBx2 8-8-8-24-1T 1.7V)
【M/B】 ASUS P5N64 WS Professional
【VGA】 Palit GeForce GTX 460 1GB Sonic Platinum (OC版 800Mhz 4000MHz 定格)
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】128165

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】何故か選べない。

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】65518

【解像度】640x480
【 画質 】最高
【 スコア 】117078

【解像度】640x480
【 画質 】それなり
【 スコア 】120582

PalitのGTX460買って来たのでテスト。
何故か、640x480より1024x768の方がスコアが高い…。
意味が分からん。

166:Socket774
10/08/15 17:41:20 dtGc0aHL
Palitの460、1GBと2GB価格いっしょなのに(´・ω・)カワイソス

167:Socket774
10/08/15 19:44:16 EBsgX1fz
245e購入記念

【CPU】 AthlonⅡx2 245e
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 FoxconnA85GM
【VGA】 オンボード
【VGA Driver】 不明
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 windowsXP sp3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 9077

168:165
10/08/15 19:49:33 HMtHlKJ6
>>166 なんとなくクロックの速いやつのがいいかと思ったんで…。
2GBモデルも価格が同じならそっちの方がよかったかも…。

あと、OCしてみた。

環境は165と同じ。

コアクロック 920MHz
メモリクロック 4400Mhz
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】141112

14万超えました。
なんとなくSS
URLリンク(img.wazamono.jp)

ちなみにGTX460のリファレンス定格スコア
コアクロック 675MHz
メモリクロック 3800MHz
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】109653

こんな感じです。


169:165
10/08/15 20:33:16 5lR201jZ
SS変だったので修正。
URLリンク(img.wazamono.jp)

170:Socket774
10/08/17 01:10:00 i/688S2S
【CPU】Core i7 860 定格
【Mem】SUPER TALENT DDR3-1600 2Gx4
【M/B】Jetway HI05
【VGA】AMAZE 4890OC-DT-1024D5-AC(OC版 900Mhz/4000MHz 出荷設定)
【VGA Driver】Catalyst 10.7
【DirectX】】DirectX 11.0
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】114696

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】86126

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】61953

OCされてる分>>153より伸びてるな。

171:27
10/08/18 12:57:36 9jXSodc/
システムを一年前のに戻したら直った
結局、詳細な原因は不明だったけど直ってよかった

172:Socket774
10/08/18 13:00:21 OBDPgWz4
それなら潔くクリーンインストールしろよ。

173:Socket774
10/08/18 13:03:30 9jXSodc/
本当はクリーンインストールすべきだよな
環境再構築するのがめんどくさくって…

174:Socket774
10/08/18 14:06:26 feAJ+TTa
【CPU】 Core i7 960 @3.20Ghz(定格)
【Mem】 CORSAIR XMS3 DDR3-1600 2G * 2(計4G)
【M/B】 EX58-UD4P
【VGA】 SAPPHIRE HD5870 2G GDDR5 PCI-E HEXAD MINI DP(HD5870 eyefinity^6)
【VGA Driver】 Catalyst 10.7
【DirectX】 DirectX9.0c
【 OS 】 Windows XP pro

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 165273
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 136796
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 101440
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

HD5870 eyefinity^6のベンチデータです。
環境はシングルディスプレイ時、因みにデュアルトリプルディスプレイのときも同じようなスコアでした
通常版よりも一回り程スコアが落ちたみたいです。あとはOCでもすればスコアが変わるかと

175:27
10/08/18 14:57:04 AHr29xv7
原因が解った…

MS Pゴシックをレジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes
のとこでMaruGoR-AAのフォントに変更してたのが原因だった…

フォントが関係してたのか、あまにも予想外だった

176:Socket774
10/08/18 15:06:22 OifqqK4E
ふぉんとに!?

177:Socket774
10/08/18 15:14:21 G179h72u
こぐんふんとうお疲れ様

178:Socket774
10/08/18 15:17:04 YqDjoBxL
【審議中】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"

179:Socket774
10/08/18 18:16:22 ImyJaSB4
>>178
ちゃんと審議しろしwww

180:Socket774
10/08/18 19:11:37 OBDPgWz4
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/

181:Socket774
10/08/18 20:00:34 1CkruDbR
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

182:Socket774
10/08/20 20:58:13 Olt8Dw8g
【CPU】Core i5 650 @3.2GHz 定格
【Mem】DDR3-1066 2GBx2
【M/B】GIGABYTE GA-P55A-UD5
【VGA】PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH
【VGA Driver】Catalyst 10.7
【DirectX】9.0c
【 OS 】windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】66433

正直期待よりスコアが伸びないんだが何が原因なんだ?

183:Socket774
10/08/20 21:55:41 ttOY00is
なんか常駐でもしてんじゃないの
心当たりなければクリーンインストールでもしてみれば

184:Socket774
10/08/22 01:17:45 scm+sIbv
ゆめりあベンチ後継がついに・・・!?
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)

185:Socket774
10/08/22 01:34:28 kH5qM3gx
>>184
やってみたけど到底使えなさそう

1920x1080 フルスクリーン
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.01)
**********************
ランク = A
スコア = 1292000m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Professional 32 ビット
CPU = AMD Phenom(tm) II X4 945 Processor 3.0GHz定格
ビデオカード = ATI Radeon HD 4600 Series H467QS512P
**********************

ランク = A
スコア = 1461000m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット
CPU = AMD Phenom(tm) II X6 1055T Processor 3.85GHz
ビデオカード = ATI Radeon HD 5800 Series サファのリファ
**********************


186:Socket774
10/08/22 03:59:55 sOvdXow5
この場合「同一グラボに対して他の要素をいじるだけで全然違うスコアが出たので代替としては到底使えないね」と検証すべきでは

187:Socket774
10/08/22 06:02:04 FckGnZiN
URLリンク(www.4gamer.net)
これからはこれみたいにDX9とDX11の両方計れるのが良いんじゃね

188:Socket774
10/08/22 06:30:08 ZHhvh6M2
>>187
えーと、だからね、そういうのは他に沢山あるわけで
大事なところを見落としている

189:Socket774
10/08/22 07:35:54 qmeIMNkl
>>187
これはまごう事なき宣伝w
該当ベンチスレの伸びを見れば一目瞭然の客引きw

ベンチがつまらない/役に立たないというのももちろんあるが、
俺的には前作でキムチに魂を売ったメーカーって事で断固お断りですw

190:Socket774
10/08/22 07:53:27 yRJXZF6U
ロスプラ2とかゴミだろ

191:Socket774
10/08/22 08:37:32 3AH+wbAO
ロスプラ2ベンチ長過ぎるから2回ほど走らせてすぐアンインスコした

192:Socket774
10/08/22 08:45:31 yRJXZF6U
>>191
よう俺。何が綺麗なのかさっぱり分からんかった。
途中に出てくる衛星兵器みたいなのも1920x1200でも白くジャギってて浮いてるし
ロスプラ1の方が完成度高かった

193:Socket774
10/08/22 09:24:56 jxD7ciSR
とりあえずやってみた。

【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz
【Mem】UMAXの2GB×2
【M/B】P45AL
【VGA】ATI Radeon HD 5850
【VGA Driver】10.7
【DirectX】11
【 OS 】Microsoft Windows 7 Ultimate 64 ビット

ちはやローリングWE (Ver.1.01)
ランク = A
スコア = 1340000m
**********************
ゆめりあ
【解像度】1024x768
【 スコア 】132137
【解像度】1280x960
【 スコア 】105297
【解像度】1600x1200
【 スコア 】未計測

3.8GにOC
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.01)
ランク = A
スコア = 1438000m

>>185-186
後継としては使えない。>>184は宣伝でFA

194:193
10/08/22 09:26:54 jxD7ciSR
あ、忘れてたけど『ちはやローリング』のほうは
1920*1080フルスクリーン設定。

なんにしても『ちはやローリング』はスレチだわ。

195: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/08/25 13:02:12 Wqx6SbaW
統合GPUのみで回した例が少ないので…

【CPU】Core i5 650 @3.2GHz 定格
【Mem】DDR3-1333 2GBx4
【M/B】ASUS P7H55D-M PRO
【VGA】Calrkdale統合GPU環境
【VGA Driver】8.15.10.2104
【DirectX】9.0?
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】8898

専用ビデオカードでは無いから、まぁこんなもんか。

196:Socket774
10/08/26 00:15:28 XlI4lM50
>>184
そのベンチは実質VRAMバンド幅ベンチみたいな物なので最新のローエンドGPUよりも
RADE9800やFX5900みたいな旧式ハイエンドGPU方がスコアが良かったりするよ

197:Socket774
10/08/26 12:22:20 44KlvIBZ
いや、シェーダーとかコアも関係深いよ。
Rade5750だけどMEMクロック15%上げるよりコア10%上げた方が数値上がった。
何使ってるか知らないけど、手元で試してみるといいよ。

でも、統合GPUみたいにメインメモリと共有だと、確かにVRAMバンド幅不足が最大のボトルネックかもね。


198:Socket774
10/08/27 11:55:31 X6FR5XZo
どうせゲフォでしょw

199:Socket774
10/08/27 17:09:53 inZnWIam
ラデとか誰が使うんだよw

200:Socket774
10/08/27 20:11:16 tz2kCsBB
【CPU】Q9650 @4GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) *2 CF 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】170058
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】169296
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】159960
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

201:Socket774
10/08/27 20:36:51 RCtwQVrq
128Bit地雷9600GT-TCを買ったのでスコアを貼ってみる
【CPU】Pentium4 2.8GHz(FSB533)
【Mem】DDR2-667 1024MB+256MB
【M/B】BIOSTAR P4M900-M4
【VGA】ZOTAC N9600GT-TC512D3
【VGA Driver】258.96
【DirectX】9c
【 OS 】WinXP Pro SP2
URLリンク(j-apartment.net)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】32249
URLリンク(j-apartment.net)

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】27453
URLリンク(j-apartment.net)

202:Socket774
10/08/27 20:59:54 hIoUhem8
何それ9500GTかってくらいのスコアなんだけど

203:Socket774
10/08/27 22:04:03 98UN8rGs
ゲフォだし地雷だし

204:Socket774
10/08/28 00:41:21 kYbrLVJ0
RadeHD4670の俺が鼻で笑った


205:Socket774
10/08/28 00:45:20 Ry6Mrhge
角度を変えた脚もよい

206:Socket774
10/08/28 00:47:31 IoX4jOxl
>>201
CPUさえ速ければスコア出るんだがな
あとVIAマザーでよく頑張ったと思う

207:Socket774
10/08/28 00:57:30 qMAzoJQC
>>201
この変態めっ

208:Socket774
10/08/28 10:29:27 Ob5VU9xR
>>206
スコア出るて・・・出ても128bit地雷じゃ46500前後だし
CPUわざわざ乗せ換えるにしても伸びしろ少な過ぎだろ

209:Socket774
10/08/28 17:52:24 ykTSIgaZ
>>208
ゲフォはCPUへの負担が大きいって意味だけど?

210:Socket774
10/08/28 19:11:55 jzg7/obY
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『CrossFireをOnにしたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ゆめりあベンチのスコアが下がった。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    PCIe x8接続だとかCF無効だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

【CPU】AMD Phenom II X4 945(3.0GHz)
【Mem】Elixir M2Y2G64CB8HC5N-CG PC3-10600 2GBx4
【M/B】MSI 890GXM-G65(AMD890GX)
【VGA】main:AOpen XIAi AF5670-1GD5LP
  sub :SAPPHIRE HD5570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
【VGA Driver】Catalyst 10.2
【DirectX】11.0
【 OS 】windows 7 Ultimate 64bit

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高


【 スコア 】
CF on :21500
CF off:28691

211:Socket774
10/08/28 19:18:45 gKxBD7AC
・「CFonにしてるはずが効いてない状態」はよくあること
・5670+5570→5570+5570扱い

212:Socket774
10/08/28 21:15:35 jzg7/obY
heavenベンチではCF onで14fps、offだと10fpsぐらいに下がるから
CFが効いていないわけではない。
それとも、ゆめりあベンチだとCF無効になるのか?

しかしなぜか、heavenベンチが完走しない。熱かな?

213:Socket774
10/08/28 21:23:41 gKxBD7AC
>>212

>>210見る限りでは
ゆめりあ "は" CF効いてない
と判断するのが妥当かと

>ゆめりあベンチだとCF無効に
当環境だとゆめりあではCF無効にはならない
リネームの類も不要

214:Socket774
10/08/28 21:44:37 gKxBD7AC
参考になるかどうかわかりませんが
シングル状態
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
でもやってみました(CFは>>200)

【CPU】Q9650 @4GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB*2
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】XFX HD587A-ZNF9(HD5870) (*2をCCC上でCF切ってシングル状態) 定格850/1200
【VGA Driver】Catalyst 10.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】96456
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

215:201
10/08/28 22:14:19 Gth2PT2v
環境を変えて再測定
【CPU】Pentium Extreme Editon 840@3.4GHz
【Mem】DDR400 512MBx2(CL3)
【M/B】ASRock 4CoreDual SATA2 R2.0
【VGA】ZOTAC N9600GT-TC512D3(PCIE4x)
【VGA Driver】197.45
【DirectX】DX11
【 OS 】Win7 Pro x86
URLリンク(j-apartment.net)

【解像度】1024x768
【 スコア 】37824
URLリンク(j-apartment.net)
【解像度】1280x960
【 スコア 】27229
URLリンク(j-apartment.net)
【解像度】1600x1200
【 スコア 】18587
URLリンク(j-apartment.net)

性能的にはOC版GT220って感じか

216:Socket774
10/08/29 12:11:54 yNb6x9Fh
爆熱Pen4とかPenDとかの時点でCPUがボトルネックでベンチの意味が無いんじゃないか?
C2D以降にしたらそれだけでベンチが跳ね上がると思う。

Pen4時代はそれでAMD売れてた訳だし。

217:Socket774
10/08/29 14:46:37 upBseGQH
こんなベンチにマジレスとな

218:195
10/08/29 21:28:44 hRfDfvhw
捨てるつもりだったNVidiaのビデオカードを突っ込んでみた。

【CPU】Core i5 650 @3.2GHz 定格
【Mem】DDR3-1333 2GBx4
【M/B】ASUS P7H55D-M PRO
【VGA】ELSA GLADIAC 998 GT SS
【VGA Driver】8.17.12.5896
【DirectX】10.0
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】69670

ビデオカード以外は変えていないが、8898から一気に7倍以上に増えた。
Radeon5750 Go Greenが手に入るまでは、これで凌ぐか。

219:Socket774
10/08/29 23:42:41 StSSUbFo
>>216
マジレスするとPentiumXE840クラスのCPUなら256Bit版9600GTでも
CPUがボトルネックになる事はないよ(Core2 Duoで言うとE6320 1.86GHzクラス)

220:Socket774
10/08/30 08:55:43 /Yguclck
>Core2 Duoで言うとE6320
「Core2 Duoで言うとE4300」の方がしっくりくる

221:Socket774
10/09/01 00:17:34 gK0+VcWC
始めて直ぐに止まるんだけど・・・故障?

222:Socket774
10/09/01 00:46:55 CzMZane0
あんたのPCが?
可能性は有る

223:Socket774
10/09/01 01:35:28 gK0+VcWC
スコア42で止まっちゃうんだよね。
ブルースクリーンのエラーが頻発してるので多分そのせいかと思うんだけど。

224:Socket774
10/09/01 01:50:56 MBtRCwL8
熱暴走

225:Socket774
10/09/01 03:16:23 +Ocm1CYl
VGAが逝ってる

226:Socket774
10/09/01 04:25:35 UpUfAO97
理由がわからんよな。他のベンチは動くのか、電源は足りてる等最低限言えよ

227:Socket774
10/09/01 07:29:57 0JAVvYCl
ブルースクリーンが原因とか言ってる人がこの板にいるのが不思議だ

228:Socket774
10/09/01 08:49:59 Hnn9plUr
42で止まるんなら42なんだろう。
テンプレ通りCPUとかVGAの型番書いて報告すればいい。


229:Socket774
10/09/02 18:15:30 VeALORz4
自作の知識もなんもない頃、
興味本位でやってみて同じ目にあった。

たぶんそういうこと。

230:Socket774
10/09/03 19:59:55 j1KMWoVp
【CPU】Atom D525
【Mem】DDR3-1333 2GBx2
【M/B】GA-D525TUD
【VGA】GMA3150
【VGA Driver】6.14.10.5260
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Pro 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】2076

231:Socket774
10/09/03 22:32:44 eT6G8vkP
【CPU】i7 875K@200×20 4GHz
【Mem】DDR3-2000 2GB×2
【M/B】P55 FTW
【VGA】Leadtek GT240 GDDR5
【VGA Driver】FW258.96
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Pro SP3

デフォ GPU:550/MEM:3600/SHA:1340
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】62715

OC GPU:650/MEM:3800/SHA:1500
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】71079

232:Socket774
10/09/04 18:52:21 A9yeydrU
gtx4系がテンプレにないのが不思議だったが
スレ見るとベンチの値が糞だったからかwwwwwwwwwwwwwww
糞でもしっかりテンプレに数値入れとけゴミクズ。
なんのためのベンチスレだよドアホが

233:Socket774
10/09/04 18:57:31 ZZwLCDct
ちげーよ
テンプレ更新する人材がいねーんだよw てめーがやれやカス

234:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I
10/09/04 21:46:11 E3dE8wLt
ニューマスィ~ン完成記念に廻してみた(^0^)

【CPU】i7 980X 定格
【Mem】DDR3-2133 2GB×2 @667MHz 9-9-9-27 1T
【M/B】RampageⅢExtreme
【VGA】XFX HD597A-CNB9 BlackEdition+玄人志向RH5970-E2GHW/DP HD5970CFX4GPUs @定格
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1920x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】91250
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

235:Socket774
10/09/04 22:10:00 wPS9svOa
>>234
関係ないけど2560*1600の液晶なにつかってんの

236:Socket774
10/09/04 22:33:19 DE1J08Ip
>>234
カタはいくつ?
10.8にすれば、もっとスコア出ると思うよ


237:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I
10/09/05 00:32:54 tCqyrVAQ
XFXの5970、逝ってるな(つ0^)
修理から帰ってきたばっかなのに・・・orz(つ0^)

っつ~わけて一枚にしてCPUだけシバいてみた(^0^)

【CPU】Core i7 980X @4284MHz
【Mem】DDR3-2133 2GBx2 @1071MHz 8-8-8-24 1T
【M/B】RampageⅢExtreme
【VGA】 玄人志向RH5970-E2GHW/DP シングルカード @定格
【VGA Driver】Catalyst10.8
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 101557
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

>>235
Dell 3008WFPだ(^0^)

>>236
>>234は10.5だけど今回はOCしているから比較はできないんだぜ(^0^)

238:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I
10/09/05 00:35:57 tCqyrVAQ
【解像度】1024x768
∩(^0^)コレ、間違い!
正解は(^0^)∪コッチ!

【解像度】1920x1200

239:Socket774
10/09/05 05:28:35 243Y4aob
よう勇者
ハイエンドパーツに記録的な猛暑は辛そうだな…

240:Socket774
10/09/05 08:36:07 b0518L6i
ゆめりあは昔10万超えると水着が透けるって言われてたけど透けなかったね。
でも100万ならどうか?


241:Socket774
10/09/05 11:16:47 9TvIcSXI
ねーよw

242:Socket774
10/09/05 15:34:07 H6zSTVbL
透けるとかじゃなくて欠けるんじゃなかったっけ?


243:Socket774
10/09/05 16:58:47 4QAeTwju
今度はアイマスベンチが欲しいな

244:Socket774
10/09/05 21:57:28 C9sbHknI
これからグラボのみ交換するので貼ってみる

【CPU】Pentium(R) Dual-Core CPU E5300 @ 2.60GHz (2 CPUs)
【Mem】DDR2 2048MB RAM
【M/B】ASUS P5GC-MX/1333
【VGA】NVIDIA GeForce 7600 GT
【VGA Driver】一番新しい奴
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 32-bit (6.1, Build 7600)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23803

じゃぁ交換してくるわ

245:Socket774
10/09/05 22:18:56 dsOSKnUe
カタ10.8ってスコア激減してね?

246:Socket774
10/09/05 22:28:10 C9sbHknI
交換してきた

【CPU】Pentium(R) Dual-Core CPU E5300 @ 2.60GHz (2 CPUs)
【Mem】DDR2 2048MB RAM
【M/B】ASUS P5GC-MX/1333
【VGA】玄人志向 GF9800GT-E1GHD/GE
【VGA Driver】一番新しい奴
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 32-bit (6.1, Build 7600)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】67885

「6pin補助電源不要のLowPowerモデル!」
とかいてあるけど本当にローパワーだった

247:Socket774
10/09/06 00:14:39 qLvg8al9
>>245
報告されてる数(人数・件数)ならそうかも
スコアの数字ならそうでもなさそう

248:Socket774
10/09/06 00:54:31 aEnR/fom
>>246
Win7で98GTグリーンならそんなもんでしょ大丈夫

249:Socket774
10/09/06 18:40:19 oDkq0iUa
>>246
ゆめりあはCPUパワー使うからなーそんなゴミCPUじゃそんなもん

250:Socket774
10/09/06 18:49:48 2hKA3YXT
いや、98GTGEでWin7ならそんなもんだよ
特に1GBモデルはGDDR3じゃなくてただのDDR3だから更に若干性能ダウン
あとダウンクロック機能も省略されたはず

251:Socket774
10/09/06 20:15:27 aEnR/fom
>>249
E4500定格(2.2GHz)でも8800GTでテンプレスコア出てたからE5300でも大丈夫

252:Socket774
10/09/06 22:00:24 m8tESP3Y
【CPU】PhenomⅡX4 945 定格
【Mem】DDR2-800 2GB*4
【M/B】ASUS M4A78 Pro
【VGA】ATI RADEON HD5450 (XFX HD-545X-ZAF2)
【VGA Driver】Cata10.8
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 HP 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】14208


デュアルディスプレイ環境下で適当に。 まぁ満足。

253:Socket774
10/09/07 02:28:41 4MU1LTru
・Before( [GIGABYTE] GV-R455D3-512I )

【CPU】 Athlon 64 3200+(Orleans) 2000@2400(240x10)
【Mem】 DDR2-800-512MB x4
【M/B】 GA-M55plus-S3G Rev. 2.1 BIOS:FH
【VGA】 RHD4550 512MB(64bit) PowerPlay[300/500-1.0v - 300/500-1.0v - 600/800-1.1v]
【VGA Driver】 Cat 10.8(垂直同期:オフ、OverDrive:無効)
【DirectX】 Jun 2010
【 OS 】 7HP32

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】15708,15854,15904,16029

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】6541,6612,6639,6705

Idle Room 27.5℃-GPU 51℃-Watt 79w  +Prime95 27.5℃-50℃-100w  +Fur 27.7℃-71℃-112w

254:Socket774
10/09/07 02:29:56 4MU1LTru
・After( [HIS] H557HR1G )

【CPU】 Athlon 64 3200+(Orleans) 2000@2400(240x10)
【Mem】 DDR2-800-512MB x4
【M/B】 GA-M55plus-S3G Rev. 2.1 BIOS:FH
【VGA】 RHD5570 1GB(128bit) PowerPlay[157/200-0.9v - 500/650-1v - 650/650-1.05v]
【VGA Driver】 Cat 10.8(垂直同期:オフ、OverDrive:無効)
【DirectX】 Jun 2010
【 OS 】 7HP32

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】32744,33074,33222,33509

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】15910,16142,16236,16467

Idle Room 27.1℃-GPU 43℃-Watt 80w  +Prime95 27.3℃-43℃-103w  +Fur 27.3℃-69℃-122w

5450(DDR3)や5550(DDR2)と迷ったけどコレで。
メモリクロック低い(900 -> 650)けどね。

255:Socket774
10/09/07 02:31:06 4MU1LTru
・XP( [HIS] H557HR1G )

【CPU】 Phenom II X2 555 BE 3200@3700
【Mem】 DDR2-800-1GB x2
【M/B】 GA-MA78G-DS3H Rev. 1.0 BIOS:F8
【VGA】 RHD5570 1GB(128bit) PowerPlay[157/200-0.9v - 500/650-1v - 650/650-1.05v]
【VGA Driver】 Cat 10.8(垂直同期:オフ、OverDrive:無効)
【DirectX】 Jun 2010
【 OS 】 XPP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】41134,41668,41885,42471

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】17985,18269,18393,18692

変わるなー。

256:Socket774
10/09/07 09:18:29 v8AePwgD
テンプレスコア出してる上に>>1
>>が、ベンチマークソフトとしては、CPUやメモリに依存する割合が低いので、
>>純粋にビデオカードの性能が測れるソフトとして、かなり優秀で使えるベンチマークソフトです。

って書いてあるのにCPUがうんたら書いてる>>249ってバカだなぁ


257:Socket774
10/09/07 11:24:37 kc2vJ10Y
CPUとGPUが近い世代の構成ならテンプレの通りだな。
どっちも毎年性能上がって行くからGPUでスコア10万超えるような環境だとそこそこ速いCPUが必要。
彼はCPUだけ10年前のとか使ってるんじゃね?


258:Socket774
10/09/07 12:19:38 x+WYOn5q
CPUはなー 体感で違いがわからねぇ。シングルからヅアルならまだしも。

259:Socket774
10/09/07 20:25:15 meTYMf39
【CPU】Corei7 920 D0@4009MHz
【MEM】G.Skill F3-12800CL8T-6GBPI@1528MHz 8-8-8-20-1T
【M/B】 P6T
【VGA】 GIGA&玄人志向GTX460 1G SLI Afterburnerでリファ定格に設定
【driver】 258.96
【DirectX】 11
【OS】 Win7 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】145481

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】94914

【解像度】1920x1080
【 画質 】最高
【 スコア 】89268

260:Socket774
10/09/07 21:21:47 /5fEisiF
【CPU】 Corei7 920 @4.5GHz
【MEM】 DDR3-2000 2G*3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 Palit GTX470 @850/1700/2000
【driver】 259.31
【DirectX】 11
【OS】 Win7 Ult 64bit

【解像度】 1920x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 89633

もう、目一杯ですw
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

261:Socket774
10/09/07 21:41:42 pMnR9abi
もうやめてGF100のライフは0よw

262:Socket774
10/09/09 10:27:59 sndRrSD1
【CPU】Corei7 930 定格
【Mem】SanMax DDR3-1333 2GB*3
【M/B】ASUS P6T
【VGA】WinFast GTX285 V2 1GB
【VGA Driver】186.18
【DirectX】10
【 OS 】Win7 Ult x64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】118164,115754,115324,115259

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】78591,77460,77731,78386,76787

今更ながら…昨日は涼しかったから(室温20℃)廻してみました
GPU温度がアイドル42℃
XGA最高5周直後→74℃
UXGA最高6周直後→85℃

まで上がってビビりまくりだったんですが、ヤバいすか

263:Socket774
10/09/09 10:29:36 dM6OJybm
ゆめりあ程度の常時100%負荷かからないベンチで85度なら、
Furmark回すとどうなるんだろうねぇ

264:Socket774
10/09/09 18:02:01 DBLsPyut
やばいのでエアフロー見直し

265:262
10/09/10 15:39:52 6UD1rrgO
>>263-264
ヤバいですか。怖くなってWUXGAは止めておきましたorz

色々調べてみたんですが「リファだとファンが85℃ぐらい
にならないと本気出さない」 とかあったけどどうなんだろう。
>>262でもFan Speed 40%から動いてないっぽい

今年3月ぐらいに初自作したんですがなかなか弄る
機会が無くて('A`)エアフロー見直してみます、先輩方ありがとう

266:262
10/09/10 15:43:30 6UD1rrgO
×リファだとファンが85℃ぐらいにならないと本気出さない
○GTX285(リファレンス)だとGPUコア85℃前後にならないと
  ファンが本気ださない

どちらにしろ変な文章だ連投すみまsん

267:Socket774
10/09/10 15:51:21 hOvrYiwK
MSIアフターバーナーでも入れてファン制御するのが簡単でいいよ

268:Socket774
10/09/10 21:55:16 6v6zf8c1
アフターバーナーの話題が出たので使ってみた。

【CPU】 PenDC E6600 OC 3.68GHz
【Mem】 DDR2-800-2GB x2
【M/B】 P5QPL-AM
【VGA】 MSI R5570 1GB
【VGA Driver】Cata10.2
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】54040

アフターバーナー未使用の時は48000位だったから一応、効果あるね。
けどGPU温度がMax71℃まで上がったw
未使用時は59℃位だったのに(´・ω・`)

URLリンク(nukkorosu.80code.com)

269:Socket774
10/09/11 10:47:55 BrBq0yey
アフターバーナーはファンコンの役目も兼ねてるので、
ファンスピードを上げればいいですよ。

270:Socket774
10/09/11 17:44:55 WWBsoyuF
>>245
俺も下がった。
HD5750:カタ10.7で10万ぐらいだったのがカタ10.8に変えたら9万ぐらいに下がった。
FFベンチも同様に下がった。OSはXP Pro SP3

271:Socket774
10/09/11 19:29:21 oEM7PlH/
5970だと10.8の方が上がる。


272:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I
10/09/11 22:31:54 q80kcCRB
Cata10.8で廻してみた(^0^)

【CPU】Corei7 980X @4462MHz(BCLK178x25)
【Mem】キングストン はいぱーえっくす KHX-2133C8D3T1K2/4GX デュアルチャンネル(^0^) DDR3-2133@2142MHz 8-8-8-24 1T 2GB*2
【M/B】ASUS RampageⅢExtreme
【VGA】玄人志向 RH5970-E2GHW/DP シングルカード(^0^)@定格
【VGA Driver】Catalyst10.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXPx64(^0^) SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 202945
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 141045
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】 101714
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

設定(^0^)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

ゲロチョンビディア使っているカスどもとは次元が違うなwwwwプゲラッチョンビディアwwwwwww(^0^)wwwwwwwww


273:Socket774
10/09/11 22:41:26 29dD8AEc
お前のは参考にならん、消えろ。

274:Socket774
10/09/11 22:44:23 jrQWD22C
台湾と韓国の違いもわかんないのかよ

275:Socket774
10/09/11 23:11:35 Y3xnUKUZ
この人は地動説を唱えたのはガリレオ・ガリレイとか言っちゃう頭の弱い子なんで、
優しく見守ってあげて下さい

276:Socket774
10/09/12 06:30:12 BQOApPQc
ラデの評判を落とすための工作にしか見えない
と、いつも思うんだ

277:Socket774
10/09/12 08:44:25 31VB3V0X
ネタだろうが釣りだろうが
こんな恥ずかしいコテよく使えるぜ・・・

278:Socket774
10/09/12 13:00:59 bslWAQIh
【CPU】core2quad Q9550 定格
【Mem】DDR2-PC2-5300 2G
【M/B】DG33BU
【VGA】pailt GTX285 2G
【VGA Driver】259.19
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10700

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】10600

GTS250の時とスコアがまったく一緒だった
もう全体的に構成が駄目すぎるんだろうかw


279:Socket774
10/09/12 13:44:00 zQh8wF0q
そりゃローエンドに負けるスコアしか出ないんならそうだろ。

280:Socket774
10/09/12 14:11:53 UPB1WSA8
CPUはともかくメモリとチップセットがな

281:Socket774
10/09/12 16:21:22 WktEzq12
>>278
電源かな?
似たような構成で16万でるよ


282:Socket774
10/09/12 18:38:13 bslWAQIh
電源はコルセアのCMPSU-650TXJP なんで問題あまりなさそうかなと思って書き忘れてました

283:Socket774
10/09/12 18:44:06 pXHPUput
ゆめりあだけで判断するなよw

284:Socket774
10/09/12 18:55:08 hmBHFu42
>>278
CPUのOC(「自己責任で」setFSB等のソフト使ってOS上で)
(と可能なら更に上の解像度で)試してみるのを勧める

構成に関しての率直な感想
「狙う方向がちょっと見えてこない」感が個人的に

285:Socket774
10/09/12 20:58:52 18dhwFZ8
>>278
GTS250でも1万点しか出てなかったのか

286:Socket774
10/09/12 22:01:08 kmlvZid4
勇者のPCって、モニター含めて50万くらい逝ってんの?
へー、すごいなー。
PCの主な目的って何?

ベンチだけ?w

287:Socket774
10/09/12 22:02:02 m1my4gua
目的だけのPCほどつまらんものはないけどな

288:Socket774
10/09/12 23:34:50 bslWAQIh
>>285
はっ!!一桁ぬけてたw107000と106000だw

289:Socket774
10/09/13 17:51:58 rzelvQ5Y
【CPU】Q9650 @4GHz
【Mem】DDR3-1800 2GB
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】GF PGTS450-OC/1GD5 FUJIN 2.1
【VGA Driver】GeForce/ION Driver 258.96 WHQL
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】88574

これで13.7k
泣けてきた

290:Socket774
10/09/13 18:02:50 W1gyc/qT
【CPU】Athtron X2 5050e 定格
【Mem】DDR2-800 2GB
【M/B】MSI K9A2 Neo-F
【VGA】GIGABYTE GeForce 6200 TurboCache 16MB+112MBメインメモリからシェア
【VGA Driver】84.43
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】2410

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】726

デュアルチャネル動作にしたらもう少し早くなるかも知れない

291:Socket774
10/09/13 18:30:40 qXwTtUxS
マルチディスプレイ構成で、2番目のディスプレイにGPU-Zを表示させてベンチすると、
XPではGPU使用率99%になるのに対して、7では85%~90%までの使用率になる。
DX8世代の古いベンチもXPに比べると使用率が低いんだけど、

>>289の場合も何らかの理由でGPUがフル稼働していないのかも。
それが仕様なのか否かはわからんけど。

292:262
10/09/13 20:15:57 XPFUlEcJ
>>267,269
全然知らなかった・・MSIアフターバーナーですね
EVSAのツールもあるみたいですが機能は同じかな?
調べてみますどうもありがとう

293:Socket774
10/09/13 20:42:14 mM/KX9Ql
>>289
よく手を出した。
感動した。

>>291
どんだけ過大評価してんだよw

294:Socket774
10/09/13 21:27:52 qXwTtUxS
GTS450-OCのスペックを見る限り、
ベンチスコアが98GTと同等はさすがにありえないと思ったんだが。
まあFermiならやはりこんなものなのか


295:Socket774
10/09/13 22:04:29 zgKf0zYC
8万スコアなら俺のGTS8800(92)と一緒だな。
ロリコンの5750に付け替えたら13万スコアまであがったがな。

ゲロッパのビディオキャードはGPU温度が一定以上になると
わざと処理落としたりするからフャンスピャードをあげるがよろし

296:Socket774
10/09/13 22:06:57 zgKf0zYC
5750じゃねぇや5850だ

297:Socket774
10/09/13 23:59:31 j0mWIGTO
>>289
まあ8800GTよりは若干速いか
っつっても最近のドライバでの8800GTのスコアは知らんけど

298:Socket774
10/09/14 00:47:39 yqOrdVq9
XPだよ?


299:Socket774
10/09/14 12:51:13 66ezZ/tI
今更470買ってみた。31800円まで下がってきたがそのうちこいつも2万切るモデルかもだったけど

【CPU】 Phenom Ⅱ X4 955 95W
【Mem】 Kingston KVR1333D3N9K2/4G *2
【M/B】 Asrock 880G Extreme3
【VGA】 ZOTAC GeForce GTX 470 AMP! Edition
【VGA Driver】 258.96
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 home 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 114040

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 103677

VF3000デュアルクーラーは静か。ベンチ回すとちょっとピー音が出る
ケースが足元なんだが暖房になる
CPU足引っ張るなぁ

300:Socket774
10/09/14 12:52:43 66ezZ/tI
スレ検索しtr
ベンチの負荷が低いということもあるのか

301:Socket774
10/09/14 16:02:37 FU8NP544
GPU負荷が軽すぎて
ただのCPUベンチになってきたな…

302:Socket774
10/09/14 18:37:46 lYGsnr7d
>>289
5750より1割以上遅いのか
悲しいな

303:Socket774
10/09/14 22:40:57 TlsD1goM
さっきうちの5750ちゃん回したら104460だった>>289残念すぎ

304:Socket774
10/09/15 19:48:24 MNV5ihno
今日クロシコのGTS450買ってきた
とりあえずやってみた
【CPU】 Core2Duo E8400定格
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GBx2
【M/B】 ASUS P5QL-E
【VGA】 クロシコ GF-GTS450-E1GHD
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3 32bit
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 83705
URLリンク(sep.2chan.net)
ま、まあ…

305:Socket774
10/09/15 20:16:24 WE9nv02j
ライターですら褒めるとこ無かったカードだもんな

306:Socket774
10/09/15 21:00:09 K0srEEdk
GTS250より安いならまだ存在価値あるんだが

307:Socket774
10/09/15 21:01:18 ogDup7Q9
>>304
ついでにGPUのロードのグラフ見せてくれ

308:Socket774
10/09/15 22:07:30 MNV5ihno
>>307
GPU-Zが対応してないのかどうかわからないけど、アイドル時はここまで下がった
URLリンク(jan.2chan.net)

309:Socket774
10/09/15 23:00:02 Mkwb0+mW
>>307
GTS450の性能はこんな物じゃない。
環境が悪いせいだ。(キリッ
……とでも言いたいの?w

310:Socket774
10/09/15 23:02:39 K8F9CiQH
実際ゲフォラデ問わず1024*768で極端にスコアが低くなるときがあるんだよ。
たいていGPUのロードが瞬間的に70%とかに落ちている。

311:Socket774
10/09/15 23:08:03 Mkwb0+mW
はいはい。
GTS450は出来る子w

312:Socket774
10/09/15 23:13:11 uLc9IjLr

NVIDIA先生の次回作にご期待下さい

313:Socket774
10/09/16 00:25:07 sfU7Tr2W


314:Socket774
10/09/16 01:59:52 t/Nj7l6i
しばらくしたらGTX460の時みたいに、
別物と見まごう高スコアがSSと共にカキコされるんじゃない?

これがGTS450の実力だ! っぽく。

……デフォからドンだけ設定弄ってるのやらw

315:Socket774
10/09/16 02:04:12 sfU7Tr2W
真価を発揮できないならともかく、削られてるものが多いから無理だと思われ・・・

316:Socket774
10/09/16 08:03:59 3dxh0sUV
>>310
ていうか1024x768のスコアは
全体的に向上してる昨今だと
ミドル未満じゃなきゃあてにならん
もっと上のクラスだと1280x960だってあやしい

317:Socket774
10/09/16 12:44:03 t/Nj7l6i
4GまでOCしたマシンでの結果がアレなのに……必至ですねw

318:Socket774
10/09/16 13:26:40 V/U5DtLL
DX9が不得意だったラデ4xxx系みたいなことになってるな

319:304
10/09/16 19:02:39 nsqugk9U
800MHzにOCして垂直同期切ってレンダリング前最大フレーム数2にしたら84231まであがったどー
orz

320:Socket774
10/09/16 21:09:27 fAGJo0rM
【CPU】 E8400
【Mem】 UMAX 2GB
【M/B】 P5K-E
【VGA】 MSI HAWK 5770 定格
【driver】Catalyst10.8
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2

解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】106725

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】77016

別に、動画一時停止状態でだけどスコアに影響出るのかな

321:Socket774
10/09/17 00:22:50 hyKN1fwO
こういう場合の定格は5770としての定格かHAWKとしての定格か
自分で書こうとしたときに悩んだことがあってだな。
結果としてはクロックを書くのが最も望ましいと判断した。

322:Socket774
10/09/17 04:02:24 MIDjPEBz
>>320
この報告は5770OCと考えていいのかな

323:Socket774
10/09/17 14:49:15 vet0XNbM
報告の仕方、補足を見ればあてにならないスコアって分かるだろ?

324:320
10/09/17 15:44:20 KIroreRt
HAWKってOC仕様なの? あんまり詳しくなくて評判良いから買ってみただけなんだが
試しにAFTER BUNER入れてみたら
Core Voltage(mv) 1125
Core Clock(MHz) 875
Memory Clock(MHz) 1200
Fan Speed(%) 35
ってなってた。
ファンスピード以外はいじってない

325:Socket774
10/09/17 17:43:05 RdaD/YXf
リファレンスクロック調べればわかることをなぜ聞く

326:Socket774
10/09/17 17:45:34 ci5tbyDU
>>322
5770の普通のスコアだと思うがどこがOCなんだ?
テンプレより遅いし

327:Socket774
10/09/17 17:49:15 mH8/8lCf
自分の買った製品くらい詳しく調べるって考え無いのか

328:Socket774
10/09/17 17:52:47 CCKhkNZM
>>324
5770のリファレンスのコアは850MHz。メモリは同じ。
R5770 Hawkは、コアだけOCした奴。
で、XPだと、リファレンスで11万ぐらいは出るはずだよ。

329:Socket774
10/09/17 17:54:56 0KgA3IV2
>>326
テンプレはあくまでテンプレだ。リファはCoreClockが850MHz。
うちのHD5770を回すと約94000だからOC分のスコアはでてる。

330:Socket774
10/09/17 19:08:01 MIDjPEBz
月刊カタはバージョンによってスコアかなり変わってくるから
テンプレスコアに届かなくても別に異常じゃない
OC報告が間違ってテンプレに採用されてることもあるし

331:Socket774
10/09/17 19:11:37 SBx2nXPO
テンプレって今年の初め辺りから更新されてないんじゃないか

332:Socket774
10/09/17 20:54:35 /H7fp+1J
過去スレとか>>18のとことか参考に

333:Socket774
10/09/18 21:37:24 owkMxBl9
GTS450の報告が少ないようなので人柱してみた。

【CPU】 i7 920定格
【Mem】 Corsair 2GB x6
【M/B】 ASROCK Extreme6
【VGA】 Palit GTS450定格 SLi
【driver】260.63
【DirectX】 11
【OS】 Win7 Home Premium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】97362

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】78534

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】55396


酷いなこれ。SLIしてやった5770と並ぶレベルか。。。

334:Socket774
10/09/18 22:04:25 owkMxBl9
GTS450の報告が少ないようなので人柱してみた。

【CPU】 i7 920定格
【Mem】 Corsair 2GB x6
【M/B】 ASROCK Extreme6
【VGA】 Palit GTS450定格
【driver】260.63
【DirectX】 11
【OS】 Win7 Home Premium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】62139

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】78534

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】55396

335:Socket774
10/09/18 22:06:00 T09P551I
SLIしたのか・・・

336:Socket774
10/09/18 22:09:12 owkMxBl9
シングル定格だとこんな感じ。

【CPU】 i7 920定格
【Mem】 Corsair 2GB x6
【M/B】 ASROCK Extreme6
【VGA】 Palit GTS450定格 SLi
【driver】260.63
【DirectX】 11
【OS】 Win7 Home Premium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】62139

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】49292

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】36129

337:333
10/09/18 22:09:52 owkMxBl9
>>334は誤投稿です。すんません。

338:Socket774
10/09/18 22:11:32 VKfEzLr3
>>334
人柱乙!
頑張った感動した!

ゲフォ得意のリネーム商品なのか?(´・ω・`)

339:Socket774
10/09/18 22:38:09 2KhZxp49
スレのみなさん…
GTS450なる地雷を2枚も購入してくれた勇者に敬意を表そうじゃありませんか!

(`・ω・´)ゞ<敬礼

340:Socket774
10/09/18 22:44:32 owkMxBl9
念の為、OCテスト。
OCモデルが存在する中での定格版なので
マージンは殆どないハズレ品の可能性も考えてはいたが、
900/2000位までは何の問題もなく到達した。

【CPU】 i7 920定格
【Mem】 Corsair 2GB x6
【M/B】 ASROCK Extreme6
【VGA】 Palit GTS450 シングル(Core783⇒900、Mem1804⇒2000)
【driver】260.63
【DirectX】 11
【OS】 Win7 Home Premium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】68469

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】55198

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】40747




341:Socket774
10/09/18 23:04:29 EhH9lqx0
(`・ω・´)ゞ<敬礼

342:Socket774
10/09/18 23:33:07 owkMxBl9
OC限界。
結構伸びたのが救いといえば救いだが、結局8800GTにもスコア届かねえでやんの。。。

【CPU】 i7 920定格
【Mem】 Corsair 2GB x6
【M/B】 ASROCK Extreme6
【VGA】 Palit GTS450 シングル(Core783⇒950、Mem1804⇒2100)
【driver】260.63
【DirectX】 11
【OS】 Win7 Home Premium 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】71082

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】57668

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】42795

URLリンク(sakurasite.homeip.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch