【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】at JISAKU【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:Socket774 10/05/07 01:53:07 uQ62LKOQ 昔はソフトフォーマットだったから、セクター長なんてユーザーがOS与えてやるパラメータだったけどな。 今時は素人さんがSATAケーブル一本繋いで、やれ使えんだの遅いだのウルサイから やってられんわ。 101:Socket774 10/05/07 04:06:15 dFQNKT2g >>96 ある WDスレ参照 102:Socket774 10/05/07 04:54:32 hzT+YMco じゃあ次のSP待ちだね。 XP?捨てろ 103:Socket774 10/05/07 05:05:20 hzT+YMco >>101 http://hpcgi1.nifty.com/yosh/special/aft/ これか。となると現時点での結論としては、 AFT情報(論理&物理セクターサイズ)を正しく表明しないEARSは その点においては明確な欠陥品ということかな。 OSでも対応のしようがないしな 104:Socket774 10/05/07 05:08:23 dFQNKT2g >>103 手抜きしていることには変わりないな。その種の情報の通知の標準規格も前もってできていたのに。 投稿日:2010/05/04(火) 15:29:31 ID:6y3JzWoM a.従来 論理512/物理512 b.AFT 論理512/物理4096 c.BigSector 論理4096/物理4096 EARSはbなのにaと通知してくるから修正プログラムが効かない。 ちなみにaかcなら性能の低下は起きない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch