Northwood Pentium4友の会 Part45【北森】at JISAKU
Northwood Pentium4友の会 Part45【北森】 - 暇つぶし2ch100:Socket774
10/05/02 08:21:43 6/wdHJ9r
>>99
なんか笑った

101:Socket774
10/05/02 13:00:16 JCP2ESgg
>>86
アフォなの?E3300は神CPUだけど
i7はゴミだよ サブで使ってやってるがなー
メインはE8600だがX6にリプレース予定だし
はっきり言ってE8系もゴミなんだよね
L2キャッシュ量が意味がないことが判明して
多コアへ流れてるからね

102:Socket774
10/05/02 13:00:58 JCP2ESgg
シングルコアセレロン使ってるゴミカスくんってまだいるの?

103:Socket774
10/05/02 15:22:50 KBvNcee6
       / \  /\ キリッ   
.     / (ー)  (ー)\ <E3300は神CPUだけど
    /   ⌒(__人__)⌒ \<シングルコアセレロン使ってるゴミカスくんってまだいるの?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー’´   /  
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー 、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ 
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /   だっておw
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  そんなに神CPUなら過疎っているCeleronスレに逝けよwww
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、  
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 

104:Socket774
10/05/02 15:52:01 5gT2wdtJ
フェニックス1号完成した!

ふつうモード
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)
メンテナンスモード
URLリンク(jisaku.155cm.com)
フェニックスモード
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)

105:Socket774
10/05/02 18:55:59 H/FZj72V
やべえ・・・イカしてる・・・

106:Socket774
10/05/02 19:26:42 6/wdHJ9r
すげぇ

107:Socket774
10/05/02 21:28:19 kbppymPD
こいつはすげえ、いかれてるぜ。

108:Socket774
10/05/02 22:32:45 0bDMTKuH
畳がいい味出してる

109:Socket774
10/05/02 23:20:49 H/FZj72V
フェニックスというより白鳥だな
英語言うと
ホワイトバード

110:Socket774
10/05/03 00:56:12 aDiga6hU
グッド
グッダー
グッティスト

ですな


111:Socket774
10/05/03 15:04:23 kQZUP3C2
う~ん、テイスティ!

112:Socket774
10/05/03 23:34:29 rYuKUGYj
なんか人少なくなったねぇ…

また例の話を始めたら多分ドコドコ沸いてくるんだろうけど
ふとセレロン4XXスレッド観ていたら、結構な数で脱北者が居るので
そういった所為もあるのかなぁ??


113:Socket774
10/05/03 23:48:32 8N9G+ZOd
はいE3300最強だからシングルコア(笑)セレロンくんは帰っていいよ

114:Socket774
10/05/04 00:31:30 MLRA/FiX
>>112
コロリンやめてE3300にしとけ、確かにすごいから




どのくらい凄いかとゆうと、こんな過疎スレでE3300だったら10分ちょっとでレスがくるから


115:Socket774
10/05/04 00:36:41 uLoVYVTJ
E3200はもう売ってないのか?

116:Socket774
10/05/04 03:28:54 pXmnh8vE
以前E3200叩かれたのが余程悔しくてE3300に換装かなんかしたんじゃねーの


117:Socket774
10/05/04 10:50:13 jxQVubiJ
>E3300にしとけ、確かにすごいから 
E3400が出たら、そっちを薦めるんだろ。
愛が感じられないな。

118:Socket774
10/05/04 11:41:17 R42juupP
いや、基本的に一番安く買えるやつだけ。

119:Socket774
10/05/04 13:46:15 tPKmA3em
最後の砦、自室用の2.8Cデスクトップ機を中身だけ
余ってる X2 5000+BE+690Gマザー+DDR2 に移行しますた
IDE(笑)の HDD250GBはD~Gドライブまであり、今はそのままにしてます
XPhomeインスコ・認証解除・SP1からのOSアップデート・
20種類ちかいアプリソフト・デバイスドライバ等インスコおよび設定で
丸々2日間ほどかけますたが、全般的にきびきびぬるぬる快適になって満足です

皆さんさようなら  長い間ありがとう

余った2.8CとP4i65GとDDR512kBx2はどうしようか迷ってる
オクに出そうかな?
長い間がんばってくれたから記念に取っておこうかな?

120:Socket774
10/05/04 14:14:06 A8QYUL1z
>>119
オクに放流して有効利用してくれる人を探すんだ

121:Socket774
10/05/04 15:46:00 uLoVYVTJ
OSとウイルスソフトの肥大化に耐え切れず、俺もアク禁中に脱北しました。

北森で十分って人は、ウイルスソフト入れてるの?

122:Socket774
10/05/04 15:55:56 jxQVubiJ
俺は余った2.8Cマシンを妹にあげたよ。

123:Socket774
10/05/04 16:07:30 A8QYUL1z
>>121
2.2GHz 768MB XPでバスター入れてる俺は情弱の極みだな
自動更新と定期検査を切って手動でやってるから案外不快に感じることは少ない

124:Socket774
10/05/04 16:10:52 tURKLjk0
そもそも骨董品なんだからウイルスソフトなんか入れない

125:Socket774
10/05/04 17:24:08 JyVH8rgU
>>121
Avastの5だよ
AVG使える環境ならそれでいいかもしれない
動画以外は普通に使えるよ

126:Socket774
10/05/04 17:52:24 acR75ogA
そもそも「ウイルスソフト」なんて入れない
アンチウイルスなら入れるがなw

127:Socket774
10/05/04 18:16:22 A8QYUL1z
結局AvastとAVGとAviraのうち一番軽いのはどれなんだ?(フリー版で
Avastは2kでそのまま使うと文字化けするね

128:Socket774
10/05/04 18:49:04 +bin9sCG
3GだがAVG
この10年来ずっとAVG
そしてこれからも
ずーと、ずずーっと

129:Socket774
10/05/04 18:57:21 acR75ogA
軽さで比較したらAviraかな
うちの北森2.6機でも絶賛稼働中
その三種の中ではスキャンも一番早い
でもフリー御三家はどれ使っても問題ないレベルだよね

130:Socket774
10/05/04 19:01:13 MJm4OwnO
いまだに北森、いまだに32bit、そしてアンチウイルスはフリーソフト。
貧乏臭すぎるぜ

131:Socket774
10/05/04 19:25:21 A8QYUL1z
>>130
i7のサブ機もあるから隙はないぜ

132:Socket774
10/05/04 20:09:46 ntKhCxKq
>>531
いやだから、「845円になります」っつて、1045円出すのは日本だけだぞww

去年末仕事でロンドンいってコレやったら「多すぎます!!」っていわれて
余分に出したお金つっ返されたぞww


133:132
10/05/04 20:11:41 ntKhCxKq
スマン誤爆

134:Socket774
10/05/04 20:14:05 jxQVubiJ
i845チップセットで自作デビューした俺には
Pentium4は思い出CPUだ。

135:Socket774
10/05/04 20:31:24 TXKXFDqu
カスペルスキーをもう三年半使っているが

136:Socket774
10/05/04 21:11:37 9e7ZOGX8
Core iシリーズの方が消費電力が多くてネトバの後継にふさわしい
乗せたノートはいずれもバッテリ駆動時間が短くなっちゃってる

137:Socket774
10/05/05 04:46:37 M3WQUsCH
コア2はもともとノート用だから消費電力少ない
pentiumⅲ→pentiumM→コア2でpentium4の子孫ではないのだろう

138:Socket774
10/05/05 08:16:27 3bMMMYsl
Pentium→PentiumII→PentiumIII→PentiumM→Core2→Corei
                                       ↑
                            Pentium4------

俺の勝手な印象だとPen4は突然変異して現れたけどCore2にLGA775とかの遺産を残していった感じだな

139:Socket774
10/05/05 12:30:05 cFSrq0IM
■NetBurstの遺産
大型CPUクーラー
1個のCPUにコアを2個組み込む技術
プロセッサーナンバー
マザーボードの熱耐性の強化
4倍速高速バス
マイクロOps
ハイパースレッディング
SSE2/SSE3
Intel VT
XDビット
EM64T

140:Socket774
10/05/06 04:57:55 n7ffJrnD
もともとノートにPen4が載らないのでⅢの改良版penM使っていた
pen4やpenDが発熱で自滅したのでM二つ載せたCore2が主流になった

という解釈で正しいのかな


141:Socket774
10/05/06 09:28:06 5VU9rniX
>>140
ノート用には、モバイルPen4があるよ。
IBMの大型ノートに載ってる。

142:Socket774
10/05/06 09:35:50 Rt4ToJp8
俺のノートPCにはPentium4が載っている

143:Socket774
10/05/06 10:43:53 4uDLXu5q
ノートに載っているpen4は1.6Gとかの藁が多い、プレは見たこと無い

144:Socket774
10/05/06 13:33:47 ucCWfu78
モバイルPen4はほとんどが北森でプレスコはあっても藁はなかったはず

URLリンク(processorfinder.intel.com)

145:Socket774
10/05/06 15:54:03 AjxklrWc
俺のBTOで買ったノートは普通にスミスフィールドが入ってたな

146:Socket774
10/05/06 19:17:05 HCNgNUCl
俺のノートはPen4、1.9G
結構使える

147:Socket774
10/05/06 20:55:20 2vmXCOgK
ノート Pentium M 1.73Ghz
デスク 北森Pentium4 2.8Ghz

GW中友達のデスクを北森Celeron 2.2Ghzから
Pentium4 2.4Bに換装したら体感速度上がってたらしくすごい感動された。

自分のお古でも使って喜ばれるとうれしいなw

148:Socket774
10/05/06 20:57:29 7vK5ah9F
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

149:Socket774
10/05/06 21:36:25 sAO5xMhn
更にそれを

Pen4の3.2C(HT)にしたら感動s(ry

メモリを増やしたら更に感動s(ry

HDDを最近のプラッタの多目のモノに交換したら更に感動s(ry

えぇーいっ、こうなったらSSDにしちゃって更に感動s(ry

・・・・
(以下続く


150:Socket774
10/05/06 21:58:39 HCNgNUCl
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

151:Socket774
10/05/06 23:53:04 T9EcAqkJ
Jane使うだけでも北森3GHzはどこかしらもさーりしてるね
i7機と比べるとシャキシャキ感が全くといっていいほどない

152:Socket774
10/05/07 00:01:29 /Ak8MKTH
【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

153:Socket774
10/05/07 19:53:28 EVa/vXxc
Win7機二台作ったので
DSP付属のSATAとGigaLANカードを6年前の北森3.0GHzへ装着
もうわかると思うが他も換えたくなって
VGAを5900XTからHD4650へ
メモリ1Gから2Gに増設
CPUクーラーをSP94から無限2B
MTX2004も予備用として保管してあるPT2をっと
NOーPCIはPT2にも効果あるのかと思いつつ
電源も・・・。

後悔はしない


154:Socket774
10/05/07 21:20:56 dDX/6SyI
そこまで愛してくれたら北森も本望だろうて
臨終まで付き合ってやれw

155:Socket774
10/05/07 21:35:20 3ecOvo/e
ダメな子ほど金を掛けたくなるのはわかるぞw

156:Socket774
10/05/07 22:25:54 /Ak8MKTH
>>153に触発されて
俺も9550からHD3650にした

後悔は多分しない

157:Socket774
10/05/08 15:41:29 Trh9Q/Kx
2.6Cだけど、FX5200でまだまだ戦うぜ!!


158:Socket774
10/05/08 16:20:21 jWIP/l5A
おまえらの電気代が知りたい

159:156
10/05/08 16:23:54 jxsgKJDC
再安HD3650品切れだた・・・
もう9550でいいや

160:Socket774
10/05/08 19:55:29 5OZS1/Ah
>>158
電気代までわからんが、消費電力で
 アイドル時: 70W
 地デジ視聴時: 120W
だね。
構成は
 CPU: 北森3G
 MEM: 1GB
 VGA: HD3450AGP
 HDD: 3.5inch250GB
 地デジ: 牛 DT-H50/PCI

結構な電気食い。 なんでメインは↓
 ドスパラ IONノートブック
 アイドル時: 24W
 地デジ視聴時: 30W
Atom330使ってると、北森がえらく早く感じてしまう。

161:Socket774
10/05/08 22:46:07 DHVVkukD
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ >>159 それは店舗でしょうか?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    ツーハンアタックとゆう 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   技をご存知ですか?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


162:Socket774
10/05/08 22:51:11 jxsgKJDC
>>161
クレジットがいいんで
アンジーってとこが一番安くて
URLリンク(kakaku.com)
欠品と言われた
1週間ほどで用意できるらしいけど
なんか明日にでも欲しかったから、もういいやってキャンセルした
ちなみに送料込みで7,775 円
3450にしようか3650にしようか4650にしようか色々悩んで楽天と価格とアマゾンとヤフオクで探して
これだ!って決めたら欠品で挫折org

163:Socket774
10/05/09 01:55:14 WdMkqCKy
ATOMって性能低いくせして電力食いだな

164:Socket774
10/05/09 02:17:49 U9W0mSvz
>>163 IONプラットホームの場合、電力食うのはIONチップセットだから・・・

165:162
10/05/09 22:09:14 GaCnwzaw
結局、HD3650買った
海外モデルで6480円
2014年XP終了まで使う

166:Socket774
10/05/10 00:10:10 ub0B8o1Y
>>163
Atomと大差ない性能で消費電力が35倍の北森はどうなるのよ・・・

167:Socket774
10/05/10 00:13:17 danxVsYG
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

168:Socket774
10/05/10 01:23:52 j88BF3YL
CeleronDCの10分の1の性能で消費電力が同等のAtomのことですか?

169:Pen4 1.8G (藁)
10/05/10 16:08:05 4KmrudTz

        \  さいごのガラスをぶち破れ~   /
          \ 見慣れた景色を蹴散らして~  /
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::


              世界が逆に回転する~
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、Д , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, ~⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ´Д`)       .i i l 
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"  


170:165
10/05/11 11:47:52 L1JcGRoM
HD3650届いて、早速交換
ゲームはしないけど
ネットはさくさく
アナログテレビもガクガグせず、CPU使用量も激減
なんだかPen4 3Gを買ったときの快適さが蘇ったよ

171:Socket774
10/05/11 11:56:00 /WQp+/I+
CrystalMarkやってみて

172:170
10/05/11 12:18:19 L1JcGRoM
やってみたけど、今までベンチマーク殆どやったことないから
よく分からない
とりあえず一番上のMarkってのが45442だった

173:Socket774
10/05/11 22:22:33 /WQp+/I+
下の方を・・・。

174:Socket774
10/05/11 22:41:46 L1JcGRoM
こうですか分かりません><
ALU 7764
FPU 7750
MEM 7802
HDD 658
GDI 3269
D2D 1868
OGL 15478


175:Socket774
10/05/11 23:23:05 /WQp+/I+
ありがと参考になる
HDDは桁間違ってるよね?

176:Socket774
10/05/11 23:32:05 2VIZWxAc
さぁ、次はHD4670だっ!

177:Socket774
10/05/11 23:50:31 7V/p2X4r
ビデオカードだけどんどん豪勢にしてどーすンのよw

ってゆう俺はPentium3の550MHz(FC-PGA)に7600GS(AGP)つけてるけどw
意味無いよなorz




※英雄伝説、空の軌跡FCがCPU必須動作環境ギリギリだけど、
この構成で問題無く動いた
ファルコムはビデオカードさえよければナンとかなりそうなゲーム多そうだ


178:Socket774
10/05/11 23:52:01 L1JcGRoM
なんか作業やめてやってみた
HDD死んでるのかな・・・

Mark 48123
ALU 7933
FPU 7885
MEM 8184
HDD 796
GDI 4051
D2D 2498
OGL 16776



179:Socket774
10/05/12 10:29:31 PpxVJTFR
PIOってる悪寒

180:178
10/05/12 12:50:58 tDdGJSZe
マジでPIOってた
ここ見て直しても駄目だった・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
まあ、今まで気にならなかったし
困るほどのことじゃないや

181:Socket774
10/05/12 13:15:50 PpxVJTFR
レジストリいじるのもいいが、デバイスマネージャーからIDEチャネル削除→再起動試してみれ
URLリンク(realterror.seesaa.net)
ここらへんも参考に

HDDがエラー吐きがちだと、起動直後から即PIOになっちまうのでレジストリ法でも治らんのよね
その場合は物理的な原因を疑うべき
・HDDのエラーチェック
・IDEケーブルの交換(安物はダメだぜホント)
システムログ見てIDEエラー出てるようなら上記二点を再点検

182:180
10/05/12 14:29:56 tDdGJSZe
>>181
そのサイトを見て、試したら直りました!
Mark 52063
ALU 7930
FPU 8162
MEM 7712
HDD 6269
GDI 3512
D2D 1761
OGL 16717
どうもありがとう!
他の方もありがとうございました
たまにはベンチもしなきゃだ・・

183:Socket774
10/05/12 17:41:33 PpxVJTFR
おめw
その調子で北森機を末永く愛してやってくれ

184:Socket774
10/05/12 19:57:35 tDdGJSZe
ども
なんか快適になりすぎて愛機じゃないみたいw

185:Socket774
10/05/13 18:32:22 vSfsY947
いい話だ

186:Socket774
10/05/16 13:21:22 T12scLCC
先日からどうも北森機の調子が悪いぜ
IDEエラーで頻繁に止まるようになったが原因が特定できん
パーツ自体が古い物ばっかだから、どれがイカレててもおかしくないしw

HDDが原因にも思えるが、止まるのは高負荷時が多いから電源も怪しい
IDEってことはマザーが壊れた可能性もある
しらみつぶしで調べるしかねーか・・・( ゚Д゚)マンドクセー

187:Socket774
10/05/16 19:58:12 VEcyUlo8
楽しいくせに。。。


188:Socket774
10/05/16 21:32:13 YSPBBvij
>>186
思いっきり電源くさいけど、まんまHDDが悪いんじゃないか?
電源外して中覗いたらオーナーに内緒で勝手にコンデンサが妊娠して破水していたよ(´∀`;)

189:Socket774
10/05/17 00:35:09 kdtypx/a
どうせIDEのコントローラの電源まわりの
電解コンデンサがドライアップしてるんじゃろ。

もうNorthwood Pentium4の載るマザーは
耐用年数の限界じゃからなあ。

190:Socket774
10/05/17 13:47:14 44gQ+isI
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                ⑪:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

191:Socket774
10/05/18 07:04:48 4kGS6T7O
新品の478M/Bを買えば良いじゃない

192:Socket774
10/05/18 17:41:28 XtZhW1Mj
6月15日発売だとさ
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

193:Socket774
10/05/18 18:35:19 fDUEGnpN
不調の原因は、どうやら電源だったようだ!

北森機は常時稼働じゃないし安物電源で一年くらいもたせようとパワグリ2買ってきた
そしたら12V4ピンコネクタが2つしかなくて足りねぇっすw
最低でもHDD・DVD・グラボ・笊FANで4つ必用だというのに
明日コネクタ分岐買ってこなきゃ・・・

さすが格安電源は地獄だぜフゥーハハーハー

194:Socket774
10/05/18 21:10:20 ZoY47Z4R
12V4ピンコネクタて…

195:Socket774
10/05/18 22:04:16 CDHYIyYk
田の字のことじゃね?

196:Socket774
10/05/18 22:09:23 wiymNFQS
幼稚園の文章問題ですね
HDD・DVDやらで4つ必要という所からペリフェラル4ピンが答え

197:Socket774
10/05/18 22:17:00 CDHYIyYk
ペリフェラルは12V4ピンではないのだが・・・

198:Socket774
10/05/18 22:52:45 fDUEGnpN
12V4ピンはマザーに差すほうだったな、すまんすまん
もう察してくれてると思うが、言いたかったのは電源用の4ピンコネクタの事ね

こんな俺にはパワグリ2がお似合いだ!

199:Socket774
10/05/20 16:26:04 qykl68KE
>>192
ベテランユーザーが使わない古い部品を使って初心者が自作・・・・と書いてあるが
ベテランユーザーが古い部品で遊んで、初心者はE3300とかにいくと思うが

LANがギガ対応かどうかが問題だな、メモリはDDR2で4Gが上限だろう

200:Socket774
10/05/20 18:05:03 E9MSRpau
個人的には今時のチップセットでソケ478ってマザーは
どうにも存在意義が見いだせない。
865GVはマザーが逝っちゃった奴が飛びつくかも。

201:Socket774
10/05/20 18:07:27 uBafnJQn
古いOSでとなると865以前でないとダメ。
新しいOSだったらE3200でもいいんじゃないのってことになる。

202:Socket774
10/05/20 18:15:11 uBafnJQn
ところで>>192のリンク先の「ICH4」ってのはどう見ても間違いだよな?

203:Socket774
10/05/20 18:17:29 uBafnJQn
それと、書かれていないけどこれおそらくデュアルチャネルは非対応だろうな。
似たようなレイアウトの興隆の奴や、海外から取り寄せた奴が非対応だった。

204:Socket774
10/05/20 18:23:21 4GNTonre
SATAコネクタがあるしICH5と間違えてるんだろ
別途SATAのコントローラは見受けられないし

205:Socket774
10/05/20 22:59:03 6zfaycRR
ASrockの478マザーがドスパラしか扱ってなくってそれももう無くなって来たから
もう終わりかと思ってはいたが、まだまだ拾う神はいるのか、ありがたいな

206:Socket774
10/05/21 00:37:22 BWbjjmnB
最近、ギガの8KNXPのCPUクーラーを交換した。
サイズの鎌鉾がムチムチぴっちりはまって官能した。
これはエコだ。
家内に着物風のある物をオクで買い与えた。
サイズを偽証していたのでムチムチはみ出てげんなりした。
これは何だ?

207:Socket774
10/05/21 11:17:00 gnCg3w/o
ASrockの478マザーはデュアルチャンネル対応DDR2でギガLAN
VIAチップの方は非対応で100MLAN、チップそのものも遅い

値段の差以上の差がある

208:Socket774
10/05/21 23:11:54 qvgIaGDn
日本製のコンデンサは妊娠しにくいはずなんだが....

209:Socket774
10/05/22 01:43:27 fZuqU7RZ
設計次第じゃね?
某通信機器メーカでコンデンサを逆接続して回収するというホットな話もあるし
衛星「かぐや」の例もあるしな

210:Socket774
10/05/23 14:10:32 OF+DANug
2.4GHz(HTなし)から3.06GHz(HTあり)に載せ替えても体感速度は変わりますか?
HT対応とそうじゃないものの性能差がどの程度なのかが気になります

211:Socket774
10/05/23 14:31:55 xwRoTxpK
2.4が1円だとすると
3.06は5円だからな
Core2は1000円くらいだが

差がないように見えるが5円あれば5円チョコ買えるしな

212:Socket774
10/05/23 15:37:21 CtlZr8uo
>>210
そのぐらいの差があれば
普通に体感できるよ

213:210
10/05/23 17:54:39 OF+DANug
参考になりましたありがとう

214:Socket774
10/05/24 17:29:26 H4gkiAEU
今フェラチオされながら書き込んでいるのでうまく書けない


あっ

215:Socket774
10/05/24 17:31:33 H4gkiAEU
北森の




あっ

216:Socket774
10/05/24 17:32:30 H4gkiAEU
いっいぃ



あっ

217:Socket774
10/05/24 17:35:38 H4gkiAEU
いっいしの


あっ

218:Socket774
10/05/24 17:37:53 H4gkiAEU
うまくしゃべれなくてすいません。

いしこう




あっ

219:Socket774
10/05/25 17:49:38 AT96/OBo
最近会社の533までのマシン用に3.06買った
オクでなかなか値段落ちなかったけど4000円内で買えるようになったし
でもメーカー製だからかOS再インスコしてもHTが有効にならなかった


220:Socket774
10/05/25 19:22:49 Yh/BljVW
残念、biosが対応して無かったんだしょ
UP出来んのかな

221:Socket774
10/05/25 20:58:04 SsOhTzJ+
会社のDELLのは北森セレから2.4Cに載せ買えたらBIOS内にHTT有無
が出て有効に出来た。

222:Socket774
10/05/25 21:57:47 dQJZqSYW
さすがに今は使っていないが、
プレスコット全盛期に北森セレ2.4GからPen4 2.8Cに乗せ変えた時は劇的に速くなった。
単純作業は同時期に使っていたPenD820より速かった気がする。

1年前に友達にあげたら、お宝だと喜んでいた。
VGAにHD2600proが付いていたのも嬉しそうだった。

223:Socket774
10/05/25 22:05:44 Ad9jga74
       _ / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

224:Socket774
10/05/25 22:14:12 QbzsJoRn
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ


このスレの住人に聞かせてやりたい(´;ω;`)ブワッ

225:Socket774
10/05/25 23:42:53 dfUV4HAj
世間ではXPもまだまだ使える評価だが、趣味がPCの人にとってはそろそろWin7-64bitが標準になってきたな。
ぼちぼち脱北時期ですかね。

226:Socket774
10/05/26 01:44:05 DYrSDyVi
そんなにメモリを必要とする作業がどんだけあるんだよ

227:Socket774
10/05/26 22:38:07 HF4o8FYQ
うまくしゃべれなくてすいません。

いしこう




あっ

228:Socket774
10/05/27 03:37:55 jWkryKDM
サブ機の鱈セレPCが壊れた
サブ使用のPCはやっぱりどうしても必要なので、じゃんぱらにあった
セレロン430搭載の中古PCを5000円で買ってきた

1.8Gもあれば俺的にはマァマァだな、って思ってちょっとベンチマークを2、3試してみたら
俺のメインの北森3.2CGhzより遥かに速かったorz アンドなにこれアフォみたいな低いCPU温度

後で色々とググってみて分かったんだが、俺どんだけ浦島状態なんだよ( 'A`)


229:Socket774
10/05/27 08:10:45 tZq9CGmt
>>228
よかったじゃん。

230:Socket774
10/05/27 10:41:57 dD/XHSJI
ヘビーな使い方しなけりゃ北森以前のCPUでも十分な事が多いし、浦島な人は実際多いと思うぜ?w
デスクトップ画面なんぞ最新クアッドPCだろうが鱈セレだろうが大して変わらんし

実処理速度は文字通り「桁が違」ったりするわけだが・・・

231:Socket774
10/05/27 12:34:59 JkHVQhzF
Win7のデスクトップでタスクバーにある実行中のソフトに連続してマウスカーソル当てるだけでも相当なレベル差体感できるだろw
クワッドコア以下だとすげーもっさりだボケw

232:Socket774
10/05/27 14:29:06 Qx946ij6
>>228
メイン、サブの肩書き更新だなw


233:Socket774
10/05/27 16:04:41 U3pr4v5J
>>228
次はデュアルコアへの載せ換えも面白いかも。

234:Socket774
10/05/27 17:52:39 4lC5cE0Y
サブPCを脱北したよ、PEN4 2.0からプレスコ3.06に変更
アイドル40度が50度になってファンがうるせーよ
でもかなり快適に動作するようになった

235:Socket774
10/05/27 18:12:01 kVKAxqBW
430のが早いのかw知らなかった…

236:Socket774
10/05/28 01:53:02 C9RRFDOC
でも4x0にするぐらいなら45nmのデュアルコアを薦めたいな。

237:Socket774
10/05/28 05:37:42 ws6m2Mxm
俺はまだまだ北森でねばるよ
で、最安CPUがクアッドコアになったら脱北するつもり

238:Socket774
10/05/28 06:03:12 Lnn1GxKr
メーカー製やらi845と2.4Aとかならそうしたほうが良いね
3.06/3.2GHzと865の程度のいいMBとの売れそうな組み合わせなら脱北した方がいいと思う

239:Socket774
10/05/28 10:26:44 aOoOOOj4
うまくしゃべれなくてすいません。

いしこう




あっ

240:Socket774
10/05/28 15:32:36 qySpOHxA
PC譲り受けたました、サブに使おうと思うのですが、下の構成で消費電力ってどれくらいになりますか?
ワットチェッカー持っていないもので…だいたいでいいので分かる方いらっしゃれば教えてください。


【CPU】Pentium4 2.4CGHz
【M/B】P4P800 DELUXE
【RAM】256×2
【VGA】9600pro
【Sound】on Board
【HDD】IDE 160GB
【光学】Pioneer DVR-112D
【電源】KEIAN 400W

241:Socket774
10/05/28 15:34:57 aOoOOOj4
>>240
うまくしゃべれなくてすいません。

だいたい




あっ


242:Socket774
10/05/28 16:04:22 7ThYdnmP
ID:aOoOOOj4

243:Socket774
10/05/28 20:17:12 ws6m2Mxm
>>240
アイドルで60~70Wくらいかなあ
60W電球だと思えばいい
シバけばその倍の120~150Wくらい?

244:Socket774
10/05/28 21:16:50 VnMMqTFp
アイドルで3vかな。
電池2本でしょ


ピンクローター

245:Socket774
10/05/28 22:08:07 VnMMqTFp
ピンクローターwwww

246:Socket774
10/05/28 22:28:41 a/kLHoUk
ID:VnMMqTFp

こ れ は ひ ど い

247:Socket774
10/05/28 22:41:09 SGWn8F5p
池沼は自覚がないから困る

248:Socket774
10/05/29 00:01:05 TeD9nvAa
ID:aOoOOOj4
だろ

249:Socket774
10/05/29 07:34:14 CzvrXOI6
>>248
馬鹿にはもったいないIDだな

250:Socket774
10/05/29 14:49:08 qHR8gk1j
ァオォオオオジョシ-

251:240
10/05/29 16:25:40 eWVyDlRd
>>243
ありがとうございます、暫く使ってみます

252:Socket774
10/05/29 17:20:09 klsXR6tr
ピンクローターのはなしとかやめろよ!!

253:Socket774
10/05/29 18:46:58 89DB9mgk
そうだそうだ!
やめろ~!

254:Socket774
10/05/29 18:57:32 4pS5LrhC
スルー検定5級レベル

255:Socket774
10/05/29 19:15:35 89DB9mgk
誰に口きいてんだ?
あやまれよ

256:Socket774
10/05/29 19:55:40 89DB9mgk
おい!あやまれよ

257:Socket774
10/05/29 21:29:06 gJ2GoRZu
浣腸して糞まみれになってやりたいぜ。
もう我慢が出来ない。
お互いの糞を体中に塗りあい、抱き合い、69になり
ちんぽから小便を出し飲みあいながら豚になりたい。
岡山の糞親父や、163*90*52の土方親父や。

258:Socket774
10/05/29 23:04:41 klsXR6tr
現職K官とやらないか? 投稿者:淫乱ポリス(1月12日 22時34分26秒)

俺は174*83*27、柔道三段・剣道四段・空手二段、ガチムチの機動隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから股間のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に発射させろ!
25~35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので緊縛プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
複数も可
非番の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!


259:Socket774
10/05/29 23:29:17 VEuqWhPq
何でこんな枯れた過疎スレに集まって来るんだw

260:Socket774
10/05/29 23:53:07 klsXR6tr
俺と同じチンポ野郎、久しぶりだな。
久しぶりのチンポ野郎のセンズリ始めるぜ。
チンポ チンポ チンポ野郎のセンズリだぜ
気持ちいいぜ たまんねえぜ チンポ野郎だぜ
センズリ センズリ チンポ野郎のセンズリだぜ
俺のチンポ 俺のチンポ 最高だぜ
俺のセンズリ 俺のセンズリ 最高だぜ
チンポ センズリ チンポ センズリ チンポ野郎の仲間入りだぜ
男ならチンポ野郎になってセンズリしようぜ
そろそろ 俺もチンポも チンポ野郎の快楽 味わうぜ
ア~ア ア~ア イクぜ ア~ア イク ア~ア イク
俺と同じチンポ野郎たち、センズリしようぜ。


261:Socket774
10/05/30 00:23:03 39na/3yT
こういうの面白いと思ってるのって歳いくつなんだろうな

262:Socket774
10/05/30 00:55:46 ZA7KE5GF
北森2.6CGマシンで「餓狼伝説スペシャル」と「ストリートファイターII Turbo」
久し振りにやってるが全く余裕で問題無いな、つかオーバースペック

とりあえず、こんなのあった
URLリンク(www.nicovideo.jp)


263:Socket774
10/05/30 01:06:11 KkO7E0A8
ハッテン場に行けよ、いけばわかるさ。

264:Socket774
10/05/30 10:11:25 HTSivNm5
元気ですかー!

265:Socket774
10/05/30 23:44:58 W6tNmPdx
近日中に北森モバセレから北森Pen4-Mに乗り換えるぞ(`・ω・´)

266:Socket774
10/05/31 01:48:36 4JMIuKPx
Pen4-Mの石だけ持ってるんだが・・・

267:Socket774
10/05/31 20:52:45 FYCFCSoT
ハッテン場w

268:Socket774
10/05/31 20:54:29 hDlWJ3j/
>>266
オクに出して
必要な人に使ってもらうんだ!

269:Socket774
10/05/31 21:21:41 FYCFCSoT
361 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 14:51:25 ID:u/7Sp5Vz0
言うまでもなく俺はホモだ。ホモスレも大好きだ。
しかしホモスレの乱立はどうかと思う。
ほとんどのそれがたったはいいが、全く盛り上がらない。つまり多すぎる。
つまりホモスレは1つ総合スレがあれば十分だと思う。


270:Socket774
10/06/01 11:56:20 4cCD548r
電源がパーツ一式巻き込んで死亡したんで
金無いからG31マザーとE3300で組みました。みなさん今までありがとうw

271:Socket774
10/06/01 16:50:18 MSNe2FvB
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\ ウチのPCはPentium4なのにWin7薦めたあの店員許さないお!!
     /    (__人__)   \    
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!| ! 
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レYVヽl

272:Socket774
10/06/02 01:40:07 rGBFdDKB
めもり積みまくればいいだろjk

273:Socket774
10/06/02 02:58:50 1VIT3fEZ
まあ今更XPはもちろんVistaも新規にかうOSじゃねーだろ
店員は正しい

274:Socket774
10/06/02 06:25:41 5shdaoTV
HTってH.264再生で効果あるかな?

275:Socket774
10/06/02 09:52:11 oz+ssE7C
498 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2010/06/01(火) 21:54:18 ID:cqAi+ttj0
出会い系サイトで男のメールが混じってたから「このホモ野郎!」ってののしったら、
相手は「ち、違うよ、なんでかってに決め付けるんだよ~!」って反論してきたから。
「なんだ友達がほしいのか?飯でも食いに行くか?」って言って、街に集合して飯を食ってたんだが、
そのあと、やつがホテルに行こうとかぬかしやがったんで「てめ~やっぱりホモじゃねーか!ぶっ殺すぞ!」って言って
裏通りに連れて行ってぼこぼこにしてやった。


276:Socket774
10/06/02 19:25:21 ppUTOEoG
北森3.4GHz定格 HT有効
メモリ DDR400 Dual Channel (3-3-3-8)
superπで104万桁が50秒って普通?

277:Socket774
10/06/02 19:46:14 SdBOzIcr
ちと遅いんじゃないかな。
ちなみに俺のパソコンの帳面によると北森3.4GHzだと46秒。北森3.0GHzだと51秒とメモされてる。
マザボ ASUS P4P800-E-DELUX メモリ2GB

278:Socket774
10/06/02 19:52:08 TKcmtXNz
>>276
結構遅いぞソレ。

279:Socket774
10/06/02 21:47:00 ghL+LBb+
試しに3.4Cでやってみたら50秒だった。
そんなもんじゃね?
しかし半年ぶりに起動したwww

280:Socket774
10/06/02 22:10:47 akDmkVhL
サブ機の3.4Gでやってみたら43秒
今使ってるE6600で21秒
夏のボーナスでX58の何かで組もうと思ってるけどどれくらいになるのか

281:Socket774
10/06/03 01:04:04 uBEjuJ6v
今年、ボーナス出るなんて羨ましいな

282:Socket774
10/06/03 01:13:34 TiR3o19A
チンポ
マラマラ

283:Socket774
10/06/03 17:55:23 XU7sd5k/
2.4B→2.6Cに乗り換えたとして
H.264再生でどれだけ快適になるんだろうか
HTの恩恵がないならたぶん替える意味ないよね

284:Socket774
10/06/03 19:30:47 qpEj/5Q3
>>283
あんま変わらんかとww

285:Socket774
10/06/03 19:39:19 RdHfQFME
AGP版の4670を買った方がいいかもな

286:276
10/06/03 21:04:47 uRg7wT/a
やっぱ何回やっても50秒にしかならん!
なんでみんなそんなに速いんだ?!
手持ちのXEとプレスコでも試してみた。
Gallatin3.4GHz SL7CH-M0 HT有効 46秒
プレスコ3.4GHz SL8K4-G1 HT有効 49秒
北森3.4GHz SL793-D1 HT有効 50秒
構成は
マザー P4C800-E Deluxe Rev2.0
メモリ DDR400 1GB 4枚挿し Dual Channel (3-3-3-8)
PATの有無によるものかな?
てかPATが有効になってるのかすらわからんけど・・・

287:Socket774
10/06/03 21:10:12 D855MSp7
3Gだけど久しぶりにやってみた
48秒だったよ

288:280
10/06/03 21:19:24 4LwGLT0N
メンテしてからやってみたら、44秒だったw
デフラグとか、常駐切るとか、
いろいろやってみれば?

289:Socket774
10/06/03 21:21:20 uRg7wT/a
superπってソフトのバージョンって関係ない?
あと環境(OS)によって違うとか?

290:Socket774
10/06/03 21:31:22 G9S2w74B
>>276

オレもP4C800E-D使っていたが、メモリのレイテンシ詰めてみたら?
かなり速くなると思うよ。


291:Socket774
10/06/03 21:33:54 5DrO2H7S
>>286
2bankメモリの4枚挿しで、クロック落ちてるとか?これは865PEだけの話だっけか
P4P800Edeluxe、DDR400/512M(両)x2+512M(片)x2、Gallatin3.4GHzで41~42秒だった

292:276 & 286
10/06/03 22:01:29 uRg7wT/a
解決しました!
今までは当方の都合でWin2kで計測していました。
WinXPにしたら3つのCPUとも5~10秒位短くなりました。
今まで関係ないと思っていましたがOSの問題でした。
お騒がせしました。

293:Socket774
10/06/03 22:11:17 yQjMgdo3
>>292
おめ

そのまま末永く可愛がってやってくれ、スレ住人も喜ぶであろう
              ___  __
           . ::´: __: :___: : : .`ヽ
        /. : :./: : : : : : : :.`ヽ: : :\
 .      /. : : :.: :ヽ : : : : : : :__n__: ::ミ、___
       ,.': : : :.:/: /:∨: :ヽ: : : 1nLハ ミi::::::::}
       |: : : :i:‐/-、 ∨: ヽ :斗ヽ : :::i二i:::::ノ
       |: ::i: :iV   ヽィf7=ミz、: : :}彡ハヽ.
       | i ∨r|, ==、    ==、 :j 〉.:ト、/i :::|
       Vハ  }    ,      |: :.:レ' | :.:|
        ト.从'""  r -- ァ ""イレ:j/  | :.::|
        | ::::|`>、. ー‐' z<__     | :.::|
  ノィ=.// // // // // /∧_/::ii::>、__  || :.:::|


294:Socket774
10/06/03 23:59:04 zD0g1NXr
6年ぶりにCore-i7でWindows7の自作マシンを作ったら
結局ゲームとネット以外はPentium4の旧マシン使ってる。
はぁ~。

これって脱北失敗?

295:Socket774
10/06/04 00:54:38 3p0YLsOd
>>283
体感上向上しますが卯の中の何とかで安ければいいと思います。

296:Socket774
10/06/04 01:18:08 TSB22rtc
>>294
俺はネットはPhenomⅡ使ってるわ
インテルのCPUはゲーム以外に使わないな
なんか1テンポ遅れてるような挙動で気持ち悪いし

297:Socket774
10/06/04 02:12:35 BU6ZImYo
チンポ
マラマラ
チンポ
マラマラ
チンポ
マラマラ


298:Socket774
10/06/04 13:46:59 gornEEcj
今更だが1.6Aが欲しい

299:Socket774
10/06/04 15:07:08 AWYJzkQD
500円もしないで買えるべ
っていうかくれくれスレで頼めば貰えるんじゃない?
俺も1個余ってるんだけど取り出すのがめんどくさいw

300:Socket774
10/06/04 15:12:28 0E0dTPbl
人工衛星のはやぶさが打ち上げられた頃、北森マシンを作った。
そのはやぶさも、今月お役御免となる。
マザーのコンデンサの防爆弁が、開放しながらも稼働している
北森マシンではあるが、こちらもそろそろ・・・

301:Socket774
10/06/04 15:35:16 BU6ZImYo
チンポ
マラマラ
??

302:Socket774
10/06/04 15:38:13 TSB22rtc
>>301
そろそろ通風な

303:Socket774
10/06/05 05:46:00 oN6CI+zU
>>296
URLリンク(www.anandtech.com)
35000円の1090T VS 26500円のi7 860 → intel圧勝 i7 860の25勝8敗

URLリンク(www.anandtech.com)
22000円の1055T VS 18500円のi5 750 → intel圧勝 i5 750の23勝13敗

URLリンク(www.xbitlabs.com)
35000円の1090T@4GHz VS 28500円のi7 930@4GHz → intel圧勝 i7 930の8勝2敗

304:Socket774
10/06/05 14:53:09 UFGetWP2
>>303
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | そ れ で も A M D 大 好 き   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

305:Socket774
10/06/05 15:17:00 4QSZ7Os5
>>303
提灯サイトワロス
実際はAMDの全勝だからwww

306:Socket774
10/06/05 16:55:34 Q/E20v5m
空気嫁よ

307:Socket774
10/06/05 18:09:01 Y7OK6Crn
編む厨ってまだ生き残ってたんだ

308:Socket774
10/06/05 18:48:10 hv60Xv9m
編む厨ってまだ生き残ってたんだ

309:Socket774
10/06/05 19:08:17 8XUIRq0H
編む厨ってまだ生き残ってたんだ

310:Socket774
10/06/05 19:19:01 hv60Xv9m
編む厨ってまだ生き残ってたんだ

311:Socket774
10/06/05 22:15:17 lytR1yIG
編む厨ってまだ生き残ってたんだ

312:Socket774
10/06/05 23:04:30 UUyPtroE
Pen4はいろいろな意味で1.6~2.0GHzがバランスがとれている
これ以上だと発熱でクロックダウン
これ以下だとネットバーストの意味がない

313:Socket774
10/06/05 23:21:26 hv60Xv9m
編む厨ってまだ生き残ってたんだ

314:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
10/06/06 09:40:00 FkETuBCq
URLリンク(f11.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f11.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f11.aaa.livedoor.jp)
P4でも調整次第で省エネ低発熱マシンの構築が可能。  

Athlonはサーマルセンサーが搭載されていないので過熱で壊れやすく、常時熱い。  
低消費電力と静音化、パフォーマンスのバランスを考えると  
P4DCがベター。  

315:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
10/06/06 09:42:47 FkETuBCq
CPUはP4XEの方が速い。PhenomⅡ X6は6コアCPUと威張っているが実態はたいしたことない。  
クロックの速度からいえばNetBurstが一番だ。  
新鮮で最高の品質の材料を用いて、繊細極まりない感覚と超絶的技巧をふるって作る  
P4XEは正に芸術作品なのだ。  
未だに3.8GHzを超えるCPUが発表されない事が  
NetBurstマイクロアーキテクチャの優秀さを証明している。  

316:Socket774
10/06/06 10:42:08 XU8acylc
ぺ、ぺ、ぺ、ペンティアム最高!

317:Socket774
10/06/06 11:19:33 EXHdmpDu
編む厨ってまだ生き残ってたんだ

318:Socket774
10/06/06 11:52:24 N9DP5RLE
これを貼っておくか。(前スレより)
150:ぼるじょあ◆yBEncckFOU:2010/02/21(日) 13:36:12 ID:UmyWaLqw
>147
駄目な子ほどカワイイんだよ。
P3とかCoreは優秀で面白くない。

319:Socket774
10/06/06 14:47:46 vSPkD/+a
>>314
0.9vで2GHz運用可能なPhenomⅡの方がよっぽど高性能低消費電力
Pen4とか粗大ゴミレベル

320:Socket774
10/06/07 00:08:55 EXHdmpDu
【国歌斉唱】
俺と同じチンポ野郎、久しぶりだな。
久しぶりのチンポ野郎のセンズリ始めるぜ。
チンポ チンポ チンポ野郎のセンズリだぜ
気持ちいいぜ たまんねえぜ チンポ野郎だぜ
センズリ センズリ チンポ野郎のセンズリだぜ
俺のチンポ 俺のチンポ 最高だぜ
俺のセンズリ 俺のセンズリ 最高だぜ
チンポ センズリ チンポ センズリ チンポ野郎の仲間入りだぜ
男ならチンポ野郎になってセンズリしようぜ
そろそろ 俺もチンポも チンポ野郎の快楽 味わうぜ
ア~ア ア~ア イクぜ ア~ア イク ア~ア イク
俺と同じチンポ野郎たち、センズリしようぜ。


321:Socket774
10/06/07 02:55:21 xW7DExSK
俺のはポークビッツまで読んだ

322:Socket774
10/06/09 13:25:20 AsFtdi/B
デスクトップで2.8CGHzと2AGHzのものを使っています。
Atom N450のネットブックを買おうと思うのですが、
2.8CGHzや2AGHzのCPUより早いなんてことはありますか?

323:Socket774
10/06/09 13:27:47 C8ZtbRIl
無いね

324:Socket774
10/06/09 14:11:11 hnak4JEx
>>322
>2.8CGHzや2AGHzのCPUより早いなんてことはありますか?


玄人の自作用Atom 330+ion 持ってるけど、2.8CGの方がベンチなどで速い

使った感じとしては、まぁ俺的感覚になってちょっと分かりにくいかも試練けど
丁度Pentium4の1.6AG~1.8AGを4発搭載して消費電力が8Wになった
アンド、youtubeの1080p再生おk


って感じだな
あまり期待はしない方がいいかも


325:Socket774
10/06/09 17:08:41 WJBjrWIS
Pen4って、発熱すると、自分で性能下げて、
熱で焼ききれないように、サボタージュするんだろwwww

326:Socket774
10/06/09 17:18:14 31j3AgdP
焼ききれるより良いんじゃねーの

327:Socket774
10/06/09 17:54:19 AsFtdi/B
>>323-324
ありがとです。
2.8CGHzと2AGHzで後5年はがんばれそうですね。

328:Socket774
10/06/09 19:01:11 2l6euoKj
麻呂と同じチンポ野郎、久しぶりじゃのう。
久しぶりのチンポ野郎のセンズリ始めるぞよ。
チンポ チンポ チンポ野郎のセンズリぞよ
気持ちいいぞよ たまんねえぞよ チンポ野郎ぞよ
センズリ センズリ チンポ野郎のセンズリぞよ
麻呂のチンポ 麻呂のチンポ 最高ぞよ
麻呂のセンズリ 麻呂のセンズリ 最高ぞよ
チンポ センズリ チンポ センズリ チンポ野郎の仲間入りぞよ
男ならチンポ野郎になってセンズリしようぞ
そろそろ 麻呂もチンポも チンポ野郎の快楽 味わうぞよ
ア~ア ア~ア イクぞよ ア~ア イク ア~ア イク
麻呂と同じチンポ野郎たち、センズリしようぞ。

329:Socket774
10/06/10 10:32:33 nphcGpMw
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

レガシーなSocket 478マザーでは初となるIntel 3シリーズチップセット搭載製品「MAMR-G31-478」がMARSHALから近日発売される見込みだ。
TWO-TOP秋葉原本店は今週末から販売を行なう予定で、予価は6,980円。


まだ戦えってよwww

330:Socket774
10/06/10 15:50:33 wSguc+st
麻呂と同じチンポ野郎、久しぶりじゃのう。
久しぶりのチンポ野郎のセンズリ始めるぞよ。
チンポ チンポ チンポ野郎のセンズリぞよ
気持ちいいぞよ たまんねえぞよ チンポ野郎ぞよ
センズリ センズリ チンポ野郎のセンズリぞよ
麻呂のチンポ 麻呂のチンポ 最高ぞよ
麻呂のセンズリ 麻呂のセンズリ 最高ぞよ
チンポ センズリ チンポ センズリ チンポ野郎の仲間入りぞよ
男ならチンポ野郎になってセンズリしようぞ
そろそろ 麻呂もチンポも チンポ野郎の快楽 味わうぞよ
ア~ア ア~ア イクぞよ ア~ア イク ア~ア イク
麻呂と同じチンポ野郎たち、センズリしようぞ。

331:Socket774
10/06/10 16:18:19 8RfV/Zn7
>>330
アク禁

332:Socket774
10/06/10 17:01:26 5bm8DHeo
>>312
Pen4の2G以下なら鱈1.4Gと大差ないのでは?

333:Socket774
10/06/10 17:56:05 XOcTFjDA
>>332
まー大差ないだろうね。

334:Socket774
10/06/10 18:05:28 wSguc+st
え?

競艇の話していいってこと?

335:Socket774
10/06/10 19:45:18 49Iy0BQ8
URLリンク(blog.livedoor.jp)



URLリンク(www.google.co.jp)
orz


336:Socket774
10/06/11 21:46:45 eZfGol5p
職場PCのdx2000st延命用に、中古で2.6C買って来たよ!\980なり。
ついでにPC3200-1GBも買ってきた。バルク品で\3480…って、DDR2より高いのなorz
ちょいとBIOSのHT設定でコケかけたけど、どうにか安定。

さて、この余ったプレスコセレどうするか。邪神への貢物にでもするか。

337:Socket774
10/06/11 22:11:20 l8/QlkPp
ATOM330とどちらが処理能力高いですか?
いま使ってるメモリってATOMでも使えますか?

338:Socket774
10/06/11 22:37:48 AaRY3rDX
自分の自作環境すら書けない人はお帰りください

339:Socket774
10/06/11 22:53:27 7iOfLhjV
ただいもー^^


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch