インターネット質問スレ part 55at INTERNET
インターネット質問スレ part 55 - 暇つぶし2ch1:192.168.0.774
10/12/10 19:49:20 J/mXeU1C0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】
  【PCのメーカ/型番】
  【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8 sp1)
  【接続環境】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)、ルーターの有無
  【プロバイダー名】(YahooBB)
  【物理的接続】 例 USB端末→ルータ→PC
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】   関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

■前スレ
インターネット質問スレ part 54
スレリンク(internet板)


2:192.168.0.774
10/12/10 19:50:02 J/mXeU1C0
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
  モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
 **上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください

Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。

3:192.168.0.774
10/12/10 19:51:14 J/mXeU1C0
★★★ よくある質問 ★★★ (続き)

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。

Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
 表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
 2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
 3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。

*結論=支払う必要はありません。

4:192.168.0.774
10/12/10 19:52:38 J/mXeU1C0
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ! URLリンク(www.google.co.jp)
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
URLリンク(hibari.2ch.net) ←とにかく一通り見ろ!

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
URLリンク(hibari.2ch.net) ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
URLリンク(hibari.2ch.net) ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
URLリンク(hibari.2ch.net) ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
URLリンク(hibari.2ch.net) ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
URLリンク(hibari.2ch.net) ←「LAN」「ルータ」で検索


5:192.168.0.774
10/12/10 19:53:25 J/mXeU1C0
ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトURLリンク(www.broadland.jp)
BroadBand START!! /総合情報サイトURLリンク(bbstart.jp)

あぷろだリンク集 1rK URLリンク(www.1rk.net) うpリンクもえしきURLリンク(up.moech.net)

ソースチェッカーオンラインURLリンク(so.7walker.net)

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋URLリンク(www.geocities.jp)
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋URLリンク(winfaq.jp)

IPドメインSEARCH URLリンク(www.mse.co.jp)
IPアドレス検索URLリンク(www.arearesearch.co.jp)

Symantec Security Check
URLリンク(security.symantec.com)
ウイルスバスターオンラインスキャンURLリンク(www.trendmicro.co.jp)

6:192.168.0.774
10/12/12 01:25:10 UNECPiLJP
  【接続環境】光、ルーター有
  【プロバイダー名】ぷらら
  【物理的接続】 例 CTU→ルータ→ハブ→有線PC、CTU→ルータ→無線PC
  【問題点・エラー表示の内容】
DHCPサーバーが「192.168.24.1」と「192.168.10.1」二つ設定されてるようで、
IPが変わるときにと「192.168.10.1」の方に繋がるとネットが出来なくなり「192.168.24.1」に繋がると問題なく繋がります。
「192.168.24.1」の方はぷららのCTU設定画面を見ると設定されてるDHCPのようです。
(「192.168.10.1」はどこから来てるのかわからないのです・・・)

自分のメインPCはXPのためDHCPディスカバー?ってので記録されて
IPがPC再起動でも変動しないから繋がらない状態になったらIPが変わる行動をしないとずっとネットに繋がらないままです。
インターネットプロトコルで固定にしてやればいいのですがセキュリティ面で不安もありますし
いままでこういう事がなかったのに急にDHCPサーバーが二つになったのが凄く気になるので片方消したいのです。
  【解決のために自分でためしたこと】
インターネットプロトコルで一度固定にして再度自動に設定すればIPが再割り振りされてDHCPが「192.168.24.1」の方に運良く繋がればネットに繋がるようになるのを昨日発見しました。
ですが、IP変わる度にこれをやらないと行けないのが億劫なので「192.168.10.1」を消去したいです。

おわかりになられる方がいましたら宜しくお願いします。

7:192.168.0.774
10/12/12 21:45:44 1H0RSKuy0
インターネットをADSLから光にしたのですが
部屋の壁からでてるコネクタからコードでPCまでの接続は全く変わってません。

ADSLは電話線を使ってるので銅線、
光は光ケーブルのはずですが、
これは一体どういうことなのでしょうか?
少なくとも自宅アパートでは何も変化はありません(通信機器がADSL用から光用に変わったくらい)。

いつのまに光ケーブルの物理工事が行われてたのですか?

8:192.168.0.774
10/12/13 21:59:50 mQ0R4Tbl0
URLリンク(bradysales.org)

↑のような感じのHPに残っている全てのファイルとフォルダを一括でダウンロードしたいのですがどうすればよいのか教えていただけませんでしょうか。
おそらくダウンロード支援ソフトというものを使えばよいのではないかと思うのですが、
どのソフトをどう使えば良いのかわからなくて困っております。
使用OSはWindowsXPです。宜しくお願いします。

9:192.168.0.774
10/12/13 22:09:51 loWsUk2e0
ソフトの使い方の質問はソフトウェア板でどうぞ。

10:192.168.0.774
10/12/14 12:30:02 Du/yKU1M0
数ヶ月内の話だけど、どっかのインターネットサービスが終了するから
老舗のサイトがなくなると騒いでたのはどこでしたっけ。
ジオシティーズじゃないよね。

11:192.168.0.774
10/12/14 13:12:11 xOGov2AS0
>>6
>>2

>>7
>>1の質問フォームは埋めた方がいい

12:192.168.0.774
10/12/14 13:27:36 hMSPww7L0
>>10
isweb


13:192.168.0.774
10/12/14 13:28:49 D+FclQNg0
オレの彼女のパンティを脱がすとおしりに穴があいてたんですが
なぜかどなたかおしりではありませんか?

14:10
10/12/14 14:09:15 Du/yKU1M0
>>12
インフォシークでしたか。ありがとうございました。

15:192.168.0.774
10/12/14 19:25:33 Oxll5eoAO
教えてください。

ブログなどに張り付けてある画像を保存する場合、クリックして元画像(元の大きさ)が表示される場合は問題ないのですが、
されない場合で元データを保存する方法を知りたいです。

元々が縮小画像で作成されているなら無理でしょうが、Googleの画像検索で表示されるものの中には元データが表示されるものもあります。
その画像も、ブログに直リンだと元データ表示されません…。
中にはプロパティのなかの画像のURLで元データに飛ぶものもありますし、直接画像をドラッグして保存できるものもありますが、
それでも保存できない物の保存方法をご教示願います。

16:192.168.0.774
10/12/14 21:54:45 hMSPww7L0
>>15
小さい画像を保存して、ローカルで見てみると大きい画像になっている場合は
単にHTMLでサイズを小さく指定して、ブラウザ側で縮小されてるだけ。
その保存された画像が元画像。

保存しても小さいままで、さらにクリックして大きい画像が出ない場合は
大きい画像自体が無い。

画像の扱い方で一般的に言えるのはこれぐらい。
あとは個別のURLを見て検証しないと分からない。

17:192.168.0.774
10/12/14 23:52:59 1Ee8OTao0
大きい画像自体が無いというより
元画像が小さいからリンクで飛ばしてでかい画像表示する必要が無いだけ

18:192.168.0.774
10/12/16 00:47:01 mNGImFFz0
Jane Styleで2ちゃんはみれるし、かきこみもできるけど
IEが全く繋がりません。

eo光で無線LAN接続です。

19:192.168.0.774
10/12/16 01:50:29 clN/SsWO0
>>18
>>1

20:192.168.0.774
10/12/16 21:51:39 pv1vu+z30
【使用OS】 windows7 xp
  【PCのメーカ/型番】 FMV C-6220
  【使用ブラウザ名】IE以外
  【接続環境】光、ルーター有
  【プロバイダー名】Toppa!
  【物理的接続】 NTTのモデム→ルータ→PC
  【問題点・エラー表示の内容】IE以外のブラウザでページの閲覧ができない。
Chrome→このウェブサイトはご利用いただけません。とでる 
エラー詳細 エラー 10 (net::ERR_ACCESS_DENIED): 不明なエラーです。
firefox→正常に接続できませんでした www.mozilla.com のサーバへの接続を確立できませんでした。 とでる
  【関係有りそうな出来事】12/16のWindows Updateで再起動を行った後。   
  【解決のために自分でためしたこと】 ググったところ、ファイアウォールの設定の可能性があるとのことで、windowsファイアウォール、avastのシールド機能切ってみましたが失敗。



21:20
10/12/20 05:49:00 KlXkX6TC0
自己解決しました。アンインストールしたと思っていたZoneAlarmの残骸が悪さをしていたようです

22:192.168.0.774
10/12/20 13:56:37 8uCVJN5m0
【使用OS】 WindowsXP
【PCのメーカ/型番】 BTO
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 sp1
【接続環境】ADSL→光
【プロバイダー名】 ひみつ
【物理的接続】 壁→モデム→ルータ→PC

インターネットをADSLから光にしたのですが
部屋の壁からでてるコネクタからコードでPCまでの接続は全く変わってません。

ADSLは電話線を使ってるので銅線、
光は光ケーブルのはずですが、
これは一体どういうことなのでしょうか?
少なくとも自宅アパートでは何も変化はありません(通信機器がADSL用から光用に変わったくらい)。

いつのまに光ケーブルの物理工事が行われてたのですか?

23:192.168.0.774
10/12/20 15:22:38 W7Fhvf1IO
マンションで一人暮らしなんですけど、NTT東日本の料金とOCN光の利用料で次々合わせて8000円って高いですか?

24:192.168.0.774
10/12/20 15:41:09 W7Fhvf1IO
次々→月々

25:192.168.0.774
10/12/20 16:28:16 8uCVJN5m0
高いな

26:192.168.0.774
10/12/20 18:46:40 zL5C+CXs0
普通回線使用料で5千円くらい
プロバイダ料金で1500円くらい
モデムレンタル料金とかで500円くらい?
じゃなかったっけか
それ考えると千円くらい高い気もする

27:192.168.0.774
10/12/20 18:57:29 pxyKCpmF0
>>22
プロバイダと接続プラン名を書いてくれなきゃ分からん

28:192.168.0.774
10/12/23 04:28:56 /q/dHJfa0
ものすごく初歩的な質問だろうとは思いますが、解決出来ません。
XPで、IEを使っていまして、さらにiphoneを使っています。

IEで、各種オーディオ、ビデオを見るとき、強制的に、quicktimeになります。
IEを通さずに、普通にそういったファイルを開くときは、WMPです。
IE使用時も、WMPにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。

iphoneを使う以前にはこういうことはなかったのですが。
宜しくお願いします。

29:192.168.0.774
10/12/23 14:50:02 ZAgymyHIP
規定のプログラムでググって

30:192.168.0.774
10/12/23 15:38:38 B7BenZ950
WMP起動→オプション→ファイルの種類→全部チェック→適用

31:192.168.0.774
10/12/23 19:17:22 sNyUaUpN0
駆除もできるオンラインウイルススキャンでお勧めを教えて下さい。

32:192.168.0.774
10/12/23 19:18:37 sNyUaUpN0
>>31
ごめんなさい、sageちゃいました…

33:192.168.0.774
10/12/23 21:41:52 oRfwapKC0
>>29,30
どうも。長い間悩まされたのに、あっさり直ってしまってちょっとびっくり。


34:192.168.0.774
10/12/24 00:46:49 cMA5tEWE0
当方XP使いです

あるサイトで動画を見ようとしたらwindouws8?にグレードアップしなきゃ見れない
とのメッセージが発生したのでDLしたら英語でDLされてしまったので削除したら
ネットが出来なくなってしまいました…

誰か助けて下さいorz

35:192.168.0.774
10/12/24 01:53:01 ar6iYGCEP
親戚の家きたんですが、ネットつながりません
【使用OS】7x64 home
【PCのメーカ/型番】Acer1410
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 、Chrome
【接続環境】ADSL、SVⅢとかいうレンタルモデム、ルータはAirport
【プロバイダー名】BIGLOBE
【物理的接続】 SVⅢ→Airport(LANケーブルなかったので無線)とSVⅢから直結を試してみました
【問題点・エラー表示の内容】
ルータにはつながるけど、モデムのPPPランプが点滅してるのでモデム入ってみてみたんですが、IDやパスは問題ないです

ですが、メインセッション(FletsADSL)がLCP中のまま確立せず、FletsSquwareWeastは確立するという状態です。
これはこのメインセッションが確立しないからつながらないといった見解でよろしいのでしょうか?
誰か解決策を教えていただけると嬉しいです
また、SoftBankの電波が悪いので返信は明日になるかもしれないです
コンセント抜き差し、ジャック付近のコード整理、ジャック抜き差し、ルータとモデム再起動、モデム初期化、IDとパス見直し、LCP中から数十分放置、などはやってみましたが確立しないです…

【関係有りそうな出来事】
配線を抜き差ししたらしいです、抜き差し前はiPhoneにてWi-Fi接続可能だったようです 

36:192.168.0.774
10/12/24 01:55:27 aATPm+Cl0
>>34
リカバリしましょう
データ消えちゃう?知らん。自業自得

37:192.168.0.774
10/12/24 12:45:41 EcsgjBHCP
>>35
プロバイダに聞いた方がいいだろ

38:192.168.0.774
10/12/24 13:34:07 ar6iYGCEP
>>37
いまかけてみました

請求クレカが利用不可になってて9月で利一時停止されてたらしいです…
そりゃできんわ…
お騒がせしました

39:192.168.0.774
10/12/24 16:43:30 EcsgjBHCP
ズコー

40:192.168.0.774
10/12/25 18:37:28 Mkq+sLdY0
ズコー

41:192.168.0.774
10/12/26 14:40:55 tuQvFXo20
ズコー

42:192.168.0.774
10/12/26 14:43:52 tuQvFXo20
さて

実家に帰って頼まれてPC(2台+自分のノート1台)とプリンタ(1台)のネットワーク設定をしているのですが
PCはIPを固定にしたいんです。
プリンタもIP固定にしたいけど設定方法が分からないのでDHCPで自動割当になってます。

質問は、もしプリンタのIPがたまたまあとで電源入れてつなげたIPと重なってたらどうなるんですか?
たぶん問題になると思うんですが、たとえ問題にならなくても、これを避けるにはどうすればいいですか?


43:192.168.0.774
10/12/26 14:44:57 tuQvFXo20
さいごのIPはPCの間違い。

[正] 質問は、もしプリンタのIPがたまたまあとで電源入れてつなげたPCと重なってたらどうなるんですか?

44:192.168.0.774
10/12/26 15:39:54 3qarDOCNP
たぶんルーターがIPを割り当ててるんで設定画面を開いて確認する

45:192.168.0.774
10/12/26 16:55:31 tuQvFXo20
>>44
レスありがとうです。
でもそういうことじゃなくて、今後ずっとこういうことが起きないようにするにはどう設定すればいいんでしょうか?
つまり、自動で割り当てられるプリンタのIPが、PCで使われているIP(これはこっちで決めた192.168.1.10~13)「以外」の範囲(192.168.1. 2~9か14~255)になるようにするには。
自動ではちゃっかりプリンタに192.168.1.10~13のどれかが割り当てられてしまう可能性がありますよね?

46:192.168.0.774
10/12/26 18:27:14 3qarDOCNP
だからルータの設定画面から設定するんだってば

47:192.168.0.774
10/12/26 18:29:25 f4kXRpdt0
言いたい事は大体わかるけどこれはインターネットの質問なのだろうか?

48:192.168.0.774
10/12/26 19:49:58 qf+kh8fU0
家の電話線のところに、
①Laneed LD-PSW05N
②Corega AP-11mini ワイヤレスアクセスポイント
③MegaBit Gear TE4121C

という機材があります。
①はハブなんですが、②が無線LAN、③がルーターということでokでしょうか?

ここからが本題なんですが、自分のノートPCをネットにつなぐ時、一番電波の強い接続先が、
「Corega WL PCC-11」になってます。
それが、パスワード設定のようなものがないらしく、新しいPCでもPSPでも、簡単に接続できてしまうんです。
なのでパスワード設定をしっかりしてみたいんですが、それはどの手順で設定したらいいでしょうか?
申し訳ありませんが、教えていただきたいです。

49:192.168.0.774
10/12/26 21:20:16 3qarDOCNP
暗号化は出来ないようなのでいまどきの無線機器に買い換えましょう

50:48
10/12/26 21:28:20 qf+kh8fU0
>>49
ありがとうございます。
暗号化ができない機器なのですか?古いものなので、買い替えてもいいかなとは思ってました。
ちなみに換えるのは、②Corega AP-11mini ワイヤレスアクセスポイント
だけでいいんですかね?

51:192.168.0.774
10/12/27 00:31:30 g7//pyftP
そうだね 無線ルータでもいいよ

52:192.168.0.774
10/12/27 12:59:13 upaF5Q9u0
警察資料流出 対応の遅れが被害拡大招いた
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

53:192.168.0.774
10/12/27 14:45:00 SlbBNX230
  【使用OS】XP SP3
  【PCのメーカ/型番】 EeePC(サブのネットブック)
  【使用ブラウザ名】Chrome
  【接続環境】光 BHR-4RV(メインPC)
  【プロバイダー名】とくとくBB
  【物理的接続】 ルータ→PC
  【問題点・エラー表示の内容】ワイヤレスネットワーク接続(XLinkkai)の関係でローカルとワイヤレスをブリッジ接続して繋がらなくなった
 ワイヤレスだけ繋がる状況 ローカルエリア接続の共有を切って元に戻したけど接続出来ず
「ローカルエリア接続」は接続になったまま IPはそれぞれ固定
  【関係有りそうな出来事】問題点に書いてあるのが大体の経過です 色々いじったのが悪かったとは思ってます
  【解決のために自分でためしたこと】IP固定外したりIPアドレス変えてみたりなど・・・今は元に戻してあります PC再起動は3回しました

54:53
10/12/27 14:47:22 SlbBNX230
FWやアンチウィルスソフトは一切使っておりませんです
接続右クリで修復も何度もかけてますが修復箇所がないとのこと
無効→有効も繰り返しましたが・・・

55:53
10/12/27 15:25:58 SlbBNX230
何やら・・・iPhone用にFONルーターもあるんですが、それも繋がらなくなりました
ネットブック落とすと繋がる・・・
ちなみにFONついてると今まではネットブックの方がネットに接続出来なかったので(出来る時もあったから意味不明)、
ネットブック起動する時はFONルーターの電源落としてネットブックでネット接続してからFONを接続という形を取ってました

56:53
10/12/27 15:35:23 SlbBNX230
IPアドレス自動取得だと繋がるようになりました
その後、もう一度固定したらいけました
本当に申し訳ありません
何がどうなっているのかは全くわかりませんが・・・・・

57:192.168.0.774
10/12/27 18:22:41 KcVOFnwL0
【使用OS】
  【PCのメーカ/型番】Lesance DT
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 sp1
  【接続環境】CATV ルーター有 無線
  【プロバイダー名】地方ケーブルテレビ
  【物理的接続】 例 1階のPCから2階のルータへ無線接続
 
一昨日くらいからIE8が頻繁にフリーズするようになりました。グーグルで検索すると7割くらいでフリーズします。
またファイルサイズに関係なく、DLが途中で強制終了(窓自体がなんの前触れもなく消える)してしまいます。
特に何か設定は弄ってないのですが・・・原因がさっぱりです。
関係あるかは解りませんが、同じく一昨日くらいから電源をつけた時にファンがもの凄い勢いで回るようになりました。
一昨日と言えば雪が降り出して気温が一気に下がったのですが、何か関係あるのでしょうか

58:57
10/12/27 18:23:22 KcVOFnwL0
すいません、書き忘れましたがOSはwindowsXPです

59:192.168.0.774
10/12/28 00:24:22 XCFOg5WH0
>>58
IEキャッシュファイルの削除、web設定のリセット、IEの再インスト-ル、
ハードディスクのエラーチェック等を行う。

60:58
10/12/28 00:35:41 rucVJGgT0
>>59
再インスコで直ったようです
ありがとうございました

61:192.168.0.774
10/12/29 23:38:15 C26cfKeZO
ネットでハッキングについて検索しただけで、戦犯って無理がありませんか。。。。。

62:192.168.0.774
10/12/30 04:12:17 yb3JuVFCP
ac.jpとか大学ドメインのメアド作れる所ってある?

63:192.168.0.774
10/12/30 08:30:34 brzrjxVq0
>>62
大学に問い合わせたら?

64:192.168.0.774
10/12/30 08:42:05 xfJgNRRC0
>>62
ac.jpドメインは大学などの高等教育機関しか取得できないし
大学ドメインのメアドはその大学の学生と関係者しかもらえない

65:192.168.0.774
10/12/31 00:15:22 aRqQw9Nw0
すみません おねがいします。

yahooやmixi、ニコニコなどでユーザーログインをする画面が毎回立ち上がるようになりました。
今までは、電源を入れてインターネットエクスプローラーを立ち上げただけで自動ログインでしたが、
ココ最近は、電源を入れるたびに入力画面になってメンドウです。
また「ユーザー名パスワードを記憶する」にチェックを入れても結局は記憶されず、次回立ち上げた
時にはサイド入力が必要とされます。

自動ログインに戻すにはどうすればよろしいでしょうか?


66:あみ
10/12/31 11:22:07 p9OkL1JQO
寮でインターネットをしたいんですが、寮内に電波がありません(T_T)
インターネットはワイヤレスで使用したいのですが、安くて山付近でも繋げるインターネットはありますか?PCは富士通を初売りで購入する予定です。
よろしくお願いします(>_<)

67:192.168.0.774
10/12/31 11:37:11 esELp6GfP
wimaxとかemobileとかwilcomとか有るけどあんたのとこで使えるか知らんから
電気屋で相談すれ


68:192.168.0.774
10/12/31 12:31:34 eZrDoQr40
>>65
ツール→インターネットオプション→全般タブ→閲覧の履歴→削除→から全部削除すりゃいいんじゃね
それでだめならOSから入れ直す

69:lookand
10/12/31 17:49:41 cVcTDnnA0
インターネットを立ち上げると、URLリンク(lookanddiscover.com)
こちらのサイトに毎回、繋がってしまいます。どうすればいいですか?

試したこと
*インターネットオプションでグーグルに登録 それでもダメ!!
*スパイ&ウイルス検索 特になし


70:192.168.0.774
10/12/31 18:11:03 AfNGahqf0
【使用OS】 XP SP2
【PCのメーカ/型番】 DELL Dimension9150
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8 )

HDDを交換しOSを入れなおしたので新たにadobe flash player10.1を入れなおそう
とした所インストールが100%になっても
エラー インストールは失敗しましたとでてインストールできません。
公式サイトにウィルス対策ソフトを切れとあったので
ノートンのオートプロテクト、ファイアウォールも無効にしています。
URLリンク(mukumaru67.blog39.fc2.com)等のサイトにある様に
アンインストーラーを試してみたのですが同じ結果でした。
また、スタンドアローンインストールをためしてみようと
インストーラーをDLして実行してみたのですが
インストールの項目が消灯しており選択できませんでした。

いろいろサイトを巡って自力で何とかしようと思ったのですが
結局解決できませんでした。
自力ではどうにもできないのでどうか皆様知恵をかしていただけないでしょうか?

71:192.168.0.774
10/12/31 21:00:10 F2s9BRSgO
すみません…PC全然わからなくてすごく困ってます(>_<)
firefoxを使ってネット見てるんですが先日何かダウンロードしてしまったらしく
Yahoo!の検索バーの隣にSweetIM Searchというのが出てしまい、アンインストールしてみたんですが何かエラー?が出て焦って×で閉じてしまったらプログラムのアンインストールのところにはアイコンがなくなったんですがまだYahoo!の検索バーの隣に出たままなんです;
放っておいても大丈夫なのか、出来れば気持ち悪いので完全に消したいのですが教えて下さい。

72:192.168.0.774
10/12/31 21:08:33 esELp6GfP
>>71
ツール→アドオン

73:192.168.0.774
10/12/31 21:34:05 F2s9BRSgO
>>72
早急にありがとうございます!
完全にPCから消せたのかは不安ですが…
Yahoo!に変更してSweetIM消しました(T∀T)
ホッとして年が越せそうです☆

74:192.168.0.774
11/01/01 11:27:17 Ez68kw/o0
携帯メールなんですが、アドレス帳に登録してない場合、
From欄に直接メアドが表示されると思うのですが、
8桁の数字で表示されています。
数字をクリックするとSoftbankのアドレスで表示されます。
こういった送り方は可能なんですか?
スパムなのでしょうか?
お願いします。

75:192.168.0.774
11/01/02 21:59:48 STxJkdE/0
>>74
携帯スレいきゃいいんじゃね

76:192.168.0.774
11/01/03 00:40:26 ICh4kn7cO
すいません質問させてください
異音のするHDDを交換し新しいHDDに交換、OSをインストールしたのですが
インターネットに接続できません…
ローカルエリア接続が無い?のが問題のようなのですがどうすればよいか分かりません

77:192.168.0.774
11/01/03 01:19:18 jc2HLunc0
LANのドライバが入ってないんじゃね
自作でそれやる人は少ないからショップブランドとかのPCでしょ
次からはテンプレ埋めてね

78:192.168.0.774
11/01/03 16:39:00 BvClGFB30
凄い初歩的な質問かもしれませんが、
ADSLから光にする場合、NTTに光回線にする工事を頼んで
それとは別にプロバイダに申し込むのですか?

79:192.168.0.774
11/01/03 17:06:49 jc2HLunc0
それでも良いけどセットで申し込んだほうが何かと得
初期費用無料特典とかついてたりする
まずはプロバイダのサイトをチェック

80:192.168.0.774
11/01/03 17:21:08 BvClGFB30
NTTじゃなくてもプロバイだが光回線にする工事を受け持ってくれるという事ですか?

81:192.168.0.774
11/01/03 17:28:34 ehyOMECt0
すみません。保存したDVDをYouTubeにアップしたいのですが、専用ソフトを買わないとアップできないんでしょうか?
無料ソフトあればどんなのあるか教えて下さい。お願いします。

82:192.168.0.774
11/01/03 17:42:38 jc2HLunc0
>>80
単にプロバイダが申し込み窓口になってくれるだけで、実際の工事や
開通にかかわる手続きはNTTが受け持つ。つまり最終的には一緒。
でも申し込む場所が変わるだけでお得になるんなら、利用しない手はないでしょ?

83:192.168.0.774
11/01/03 17:48:01 BvClGFB30
>>82なるほど
助かりました
ありがとうございました

84:192.168.0.774
11/01/04 11:22:50 29pZRTEk0
インターネットを開いたときに上のほうにツールバー?みたいなのがあってF11キーを押すとそのツールバーが消えると思うんですがどうすればツールバーが消えた状態を維持できますか?

85:192.168.0.774
11/01/04 11:26:55 29pZRTEk0
>>84
全画面表示を維持するにはどうしたらいいか?と言うことです

86:192.168.0.774
11/01/04 12:13:48 kiRgzC5N0
カーソルを一番上に持っていかなければいい

87:192.168.0.774
11/01/04 12:23:44 29pZRTEk0
>>86
ネットを開いたときに常に全画面表示させたいんです(>_<)

88:192.168.0.774
11/01/04 12:33:55 kiRgzC5N0
IEのショートカットを右クリック→プロパティ
「実行時の大きさ」を「最大化」にする
次回からそのショートカットで起動

89:192.168.0.774
11/01/05 14:49:48 o/4m6Cpy0
質問です。お願いします。
URLリンク(blog-auto-amenba.brothersoft.jp)
→ブログ自動アメンバー申請ツール ダウンロード
→ダウンロードからダウンロードしたいんですが
ウイルスとか大丈夫ですかね?
親切な方、教えて下さい。

90:192.168.0.774
11/01/05 15:42:04 WO/UixwO0
ネット上に100%大丈夫は存在しない
怪しいファイルは開かない
どうしても開くならできる限りの対策をする(セキュリティソフト導入など)
それでもウィルス感染やデータ消失の危険は常に存在する
大事なデータは日ごろからバックアップしておこう

91:192.168.0.774
11/01/06 17:14:07 AET/hMzL0
LAN接続とローカルエリア接続の違いって何ですか?
ググってもこの違いを説明しているところが
見つけられなかったのでよくわかりません。

自分が使っているPCは1台だけでネットワーク化してないので
この場合はローカルエリア接続、って認識でいいんでしょうか。

92:192.168.0.774
11/01/06 17:38:07 VbGoiFPY0
LANって何の略だっけ

93:192.168.0.774
11/01/06 17:43:46 AET/hMzL0
ローカルエリアネットワークの略らしいです。

94:192.168.0.774
11/01/06 21:59:59 4mvbGUkA0
yahooのプロバイダから貰ったメールアドレスで
ついyahoo懸賞サイトのゲームをやった日から
大量の迷惑メールが来るようになった
今半年ぶりに見たら800件ぐらい来てたんですけど
迷惑メールに設定してもキリが無いんですが
これはアドレスを変えるしか無いですか?
何か手続きして封筒で送って貰うんですか?

95:192.168.0.774
11/01/06 23:03:40 whl+SaDy0
スレ違いかもしれませんが価格.COMのADSLセットって良い物なのですか、教えてください。
↓これなんですが・・・
URLリンク(kakaku.com)

96:192.168.0.774
11/01/07 05:32:31 K1tlkTKO0
URLリンク(www.pinoy365.com)
ここのURLに貼られてるyoutube動画を保存したいのですが、まるっきり解りません
ググッてURLSnooper 2やGetASFStream、Craving Explorer、ソースコードから検索等、格闘しましたが
私の頭では無理でした
どなたか親切な方の助力をお願い致します

97:192.168.0.774
11/01/07 09:31:15 UxwjxFlv0
>>94
変えるしかない

>>95
普通

98:192.168.0.774
11/01/07 19:27:53 LMTrxVlV0
大雑把でスイマセン

【使用OS】 windows vista
【ブラウザ名】狐
【接続環境】光、ルーター有
【プロバイダー名】eo
【物理的接続】 モデム→ルータ→PC
【問題点】 回線が異常に不安定です、基本的に上りはそこそこなんですが、下りが異常なほど遅いです
以下の数字でした、どの辺が怪しいのでしょうか
下り速度 640.7kbps
上り速度 20.15Mbps

99:192.168.0.774
11/01/08 11:25:33 s3vVij2D0
とある掲示板で規制かかって書き込めないんです
年末あたりから今もです

でもPC4台のうちなぜか1台だけ書き込みできるのです

いろいろブラウザや回線周りを調べたのですが
原因不明です

そもそもPCを特定して書き込み規制なんてできるのでしょうか?
私は特に目立ったことはしていないのですが・・・

掲示板はIDとかパスワードの入力は特に必要とせず、誰でも書き込みが出来るようになっています。


100:192.168.0.774
11/01/09 17:51:19 DdBpwMq70
ここでよいのか....。

NTT西日本販売パートナーインテレコム
ってところから、モデムを交換しますって連絡が来たんだけど

ここって、yahooとは関係ないよね。

交換します。って話かけてきて
実は、違うプロバイダーなんだよね?


101:192.168.0.774
11/01/09 20:36:33 YiFTv41y0
>>100
ヤフに確認すりゃいいじゃん

102:192.168.0.774
11/01/09 20:55:52 DdBpwMq70
>>101
確認して電話してケド、
自動音声でどこに電話していいのかわからない。(T0T)


103:192.168.0.774
11/01/09 21:17:50 YiFTv41y0
ヤフーにわからんものがここで聞いて分かるわけない

104:192.168.0.774
11/01/09 21:22:29 6VVL5ITKP
>>102
ママに聞けよ・・・

105:192.168.0.774
11/01/10 01:26:06 9DEbIqqj0
>>90
あなた不親切ですね。ちゃんと答えてあげましょう!
答えれないならレスしないでおきましょう。


106:192.168.0.774
11/01/10 01:37:43 aUvg84CQ0
最近引っ越して光にしたんだが、ネットの同時接続ができなくて困ってます

【使用OS】 Mac OSX 10.6
【PCのメーカ/型番】 iMac
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【接続環境】Bフレッツ 光
【プロバイダー名】YahooBB
【物理的接続】 -[モデムRT-S300HI]-LAN*2-PC & PS3
【問題点・エラー表示の内容】
PPPoE接続で繋げている。1台は繋がるのだが、もう1台繋げようとすると繋がらない
PS3で見た感じ、もう1台はIPアドレスが取得できないらしい
以前はモデムから無線LANルータに繋ぎPCもPS3も同時に繋がっていた。この時はPPPoE接続ではない
【関係有りそうな出来事】
PPPoE接続で使うアカウントは1台までだから?
【解決のために自分でためしたこと】
DHCPを使いPCをEthernetで接続させようとしたが、
画面上は接続となっていてIPアドレスも割り振られてるが、ネットは繋がらない
PCをPPPoEで繋げて、PS3をIPアドレスの取得をDHCPにしてみたが、取得がタイムアウトしてしまう
上記で使っていたルータにPC、PS3を繋いでみるもやっぱり繋がらない

本当は、モデムにルータ繋げて無線を飛ばし、iPhoneでwifiも使いたい
繋げてみると接続は出来てwifiマークも出るんだが、ネットには繋がらない
助けてください。他に必要な情報あれば書き込みます

107:192.168.0.774
11/01/10 03:41:03 J2qsOV8q0
>>106
前提として、プロバイダに多重ログインすることは基本的にできない

1台のPCがPPPoEで接続中に、2台目以降で接続しようとしても
すでにログイン中のため弾かれる

こういう場合はルータを使う。ルータのみがPPPoEで接続し、
そのルータ以下にPCなどを接続(有線・無線)してネット接続を共有する

>本当は、モデムにルータ繋げて無線を飛ばし、iPhoneでwifiも使いたい
要するにこれができれば問題ない
説明書を読んで再度接続や設定を確認
くれぐれも「ルータにつないだPC上からPPPoEで接続」をしないこと

108:192.168.0.774
11/01/10 17:10:12 FQzL2MDX0
何かHPを見るとき、URLを入れたり、リンクをクリックしたりすることでアクセスしますが、
その際、DNSサーバが目的のURLをIPアドレスに変換してそれをユーザのPCに返信するところ
まではわかります。
しかしIPアドレスがわかったところで、ユーザのPCはどうやってその住所にたどりつけるのでしょうか?


109:192.168.0.774
11/01/10 18:37:05 FQzL2MDX0
すいませんどうすかね?

110:192.168.0.774
11/01/10 20:35:09 jYcqBaF80
質問です。
MacOSX10.5
ケーブルテレビかいす

111:192.168.0.774
11/01/10 20:49:14 jYcqBaF80
すみません、途中で送ってしまいました。

ケーブルテレビ回線で、ルータはロジテックのwh300nを使っています。

回線直挿しだと繋がります。が、
Macからですと時折?がらなくなることがあります。
iPodからですと割りかし安定してますが、それでも時折?がらなくなります。

モデムは壁に内臓されてしまっています。

全く繋がらないならまだしも、時折、繋がらなくなる原因はなんでしょうか?

ルータの再設定や再起動はしてみましたがだめでした。
ルータの故障かと思い、コレガの古い型から買い換えましたがダメでした

112:192.168.0.774
11/01/10 21:55:40 rP69rnL/0
IEで携帯のサイトを見る方法を教えてください



113:192.168.0.774
11/01/10 23:08:10 FQzL2MDX0
そろそろ>>108

114:192.168.0.774
11/01/11 00:23:41 MhuYWtlJ0
どうやって、というのはインターネットに関する深い知識がないと
答えられないから、もうちょっと気長に待て
大抵の人は、IPアドレスがあればネット上の端末を特定できる
ということまでしか知らないし、それで困らないから

115:192.168.0.774
11/01/11 22:06:29 ctsH31NL0
お願いします、フレッツ光、BIGLOBEでコレガの無線LANルータ WRL300NMを使っているんですが、一回誤ってACアダプタを抜いてしまってから再設定時に以下のメッセージがでてしまい、無線が繋がりません。


簡単設定の設定内容保存後、接続テストにて以下のメッセージ
PPPoE セッション-1
で認証エラーが発生しました。以下の内容を確認してください
1.接続ユーザーIDまたは接続パスワードが違う
2.前回の接続で回線が異常終了しており、5分以上置く
3.ID/パスワードが重複しており、PC内の接続ツールを無効にする

いくつか解決策をお教え下さい。ルーター、モデムの再起動、工場出荷時に戻す等々やってみましたがうまくいかないんです・・・

116:192.168.0.774
11/01/11 22:16:41 ctsH31NL0
テンプレみて出直しました、ごめんなさい
【使用OS】 XP
  【PCのメーカ/型番】SONY VGN-FS31B
  【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8 sp1)
  【接続環境】光 ルーター有
  【プロバイダー名】(BIGLOBE)
  【物理的接続】 例 モデム→ルータ→無線でPC
  【問題点・エラー表示の内容】 ルーターの簡単設定の設定内容保存後、接続テストにて以下のメッセージ
PPPoE セッション-1
で認証エラーが発生しました。以下の内容を確認してください
1.接続ユーザーIDまたは接続パスワードが違う
2.前回の接続で回線が異常終了しており、5分以上置く
3.ID/パスワードが重複しており、PC内の接続ツールを無効にする

  【関係有りそうな出来事】 ルーターのACアダプタを抜いてしまった
  【解決のために自分でためしたこと】 ルーター、モデム工場出荷時の状態に、接続ツールにて1から接続しなおし

117:192.168.0.774
11/01/11 22:59:27 MhuYWtlJ0
>>116
接続ツールを無効にしろと出ているのに、なぜ接続ツールを使って接続?
とりあえず表示されたメッセージを確認することが先では

118:192.168.0.774
11/01/12 18:37:17 UzNnECdB0
【使用OS】 XP 
【PCのメーカ/型番】 koujinsha MT
【使用ブラウザ名】IE 8

海外でルームシェアしていたルームメイトがデジカメのSDが一杯になったので
私のPCを使ってUSBメモリに移す作業をしたのですが、このう帰国したら
「助けて、作業を失敗していた、ゴミ箱に残っていない?」とのメールが来ていて
ゴミ箱に入ったままになっていたので先ほど元に戻しました。
約1.8Gのフォルダに10個の0.1~0.2Gのフォルダが入っていてそれぞれに写真と動画が
入っているのですが大きすぎてどうやって送ったあげれば良いかわかりません。

ご教授ください、よろしくお願いします。

119:192.168.0.774
11/01/12 20:14:04 FJzGOrYv0
yahoo japan idについてで家にプロバイダーが同じパソコンが2台あるんですが、自分の作ったid pwがもう1台のパソコンの方で知られることて無いですよね?
家族とメールを別々に使いたいのですがid pwがわからなきゃプライバシーは大丈夫ですよね?


120:192.168.0.774
11/01/12 21:11:54 jI4N5/H/0
>>119
いいえ
いいえ

121:192.168.0.774
11/01/12 21:34:54 pPqDeTEKP
>>118
アップローダで検索

122:192.168.0.774
11/01/12 22:30:31 IIDr5Ja20
インターネットって電話みたいに1秒~円とかするのかな?
ちなみに僕は料金の上限設定していますが
ずっとつないでても電話代みたいな料金は発生しないですよね


123:192.168.0.774
11/01/12 23:05:13 jI4N5/H/0
>>122
契約内容によるので一概に言えない

124:192.168.0.774
11/01/12 23:34:03 XXNvJg6y0
>>122
大部分の人は定額料金の契約を選んでると思う

125:192.168.0.774
11/01/13 03:05:35 yui1mYovP

≪ 関東キメ友 ≫
関東キメ友掲示板
会えるし帰りはオミヤも?、女の子多数、イケ男もいるかも♪

≪ 関東キメ友 ≫

YAHOO検索!Google検索!

126:192.168.0.774
11/01/13 17:23:47 rp1cJ3Hy0
自分のIPアドレスやメールアドレスを知っている人がいるとして、
その人に自分が閲覧したネットの履歴を調べられてしまうことって
ありますか?またそのような方法って存在するのでしょうか?

その人のHPとかに行けばアクセス解析である程度は
分かるみたいですが、そこへのアクセスは関係なしに
いつどんなサイトを見たのか、どこを辿っているのか等を
調べようと思えば自由に調べられてしまう、みたいな・・・

もしこれができてしまうようならかなり恐ろしいことですが、
知っておきたいので教えてくださると助かります。

127:192.168.0.774
11/01/13 18:16:23 avWVwZza0
僕は定額料金を選んでインターネットやってるんですが
インターネットをずっとつないでいたら通信料とかかかるんですか?
(電話代など)

128:192.168.0.774
11/01/13 20:43:24 opos2W0LP
電気代ならかかります

129:192.168.0.774
11/01/13 21:02:26 tvXHn8hk0
定額料金の意味を調べる所から始めようか

130:192.168.0.774
11/01/13 21:19:27 mkGGYaUn0
>>126
方法は存在する

たとえば企業なんかだと、社内のPCを遠隔操作して
ネットの履歴なんかをチェックしてるところもある
うちの会社でも終業後にエロサイト見てたアホが晒されてたw

こういうのを個人のPCに仕込んじゃえば、あれもこれも見放題

131:192.168.0.774
11/01/13 22:04:26 rp1cJ3Hy0
>>130
マジですか・・・それホント怖いですね
社内PCの話は結構耳にしてましたが、個人で
それを用意すればできちゃうってのは驚きました。

意味ないかもしれないけどせめてメルアドだけでも
変更しときます。教えてくださってありがとうございました。

132:192.168.0.774
11/01/13 22:06:29 avWVwZza0
pcでインターネットをずっと接続していたら、契約している定額料金と電気代以外にになにがかかりますか?

133:192.168.0.774
11/01/13 22:08:53 avWVwZza0
ぼくは安心して何時間もネットに接続できないので困ってます
本当に電気代以外かかりませんか?

134:192.168.0.774
11/01/13 22:10:31 mkGGYaUn0
○○がかかります
って回答がついたら、次は「定額料金と電気代と○○以外に何が~」って
延々ループするんでしょ

馬鹿はネットすんな

135:192.168.0.774
11/01/13 22:27:38 opos2W0LP
>>133
>>1

136:192.168.0.774
11/01/13 22:37:23 tvXHn8hk0
>>132
契約プランによる
終了!

137:192.168.0.774
11/01/13 23:06:28 XSHbvv+s0
【使用OS】windowsXP
  【PCのメーカ/型番】自作
  【使用ブラウザ名】firefox
  【接続環境】ADSL ルーターあり
  【プロバイダー名】nifty
  【物理的接続】モデム→ルーター→PC
  【問題点・エラー表示の内容】ネット回線が繋がらなくなる
  【解決のために自分でためしたこと】下記に記載

もう2年ほど同じ症状で悩んでいるのですが、ネット回線が約1時間毎に切れてしまいます。
回線はADSLです。(まちまちで、1時間以上繋がったままのときや30分ほどで切れるときも。)

切れるというのは、例えばホームに行こうと思ったときに繋がらなくなり「ページを表示できません」となります。
そうなると、モデムの再起動をしなければインターネットが出来なくなります。
それが1時間毎に、という感じで2年ほど悩まされています。

不思議だなと思うこともあり、ネットのオンラインゲームゲームを開いたままwebサイトを見ようとすると繋がらない、でもネトゲは繋がっている。
さらにスカイプのボイチャやチャット送受信も問題なく出来ている。

1年ほど前にNTTの方に回線調査を依頼しましたが原因不明
(こちらは回線が切れるという内容で依頼しましたが、NTT側では切れていない、こちらがモデムを再起動した時間に切れているという感じです)


自分でも問題解決のために色々やってみました。そんなことしても意味ないだろ!ってことも色々してみたのを下記に記載します。
・PCを変えた(ノートPCから自作デスクトップPCへ。OSは共にwindowsXP)
・引越しをした(これは偶然ですが)
・プロバイダー変更
・モデム交換
・LANケーブル交換(NTTの方がいうには「モデムまでは問題ない、あるとすればモデムからPCの間に問題が発生しているかも?」というため)
・周辺機器の総入れ替え(マウスやらキーボードやら…)

以上のような感じです。
特に上の3つをやっても解決しないのは痛かったです…。
ADSLがダメと言われたこともありますが今の住居は光回線が引けないため回線の種類に関しては現状維持しかなさそうです。

今後もずっとこの症状と付き合っていかなければいけないと思うと非常につらいです。
光回線の引ける家に引っ越せればよいのですがそれ自体なかなか思うようにいかないので。

どうしてもADSLのせいでの症状とは思えない(周囲のADSL回線の方にもこんな症状はいない)ので
今できる対策等ありましたらご助言お願いいたします。

長々と失礼いたしました。

138:192.168.0.774
11/01/14 02:21:43 Z1X2OMvp0
LANボード買って来て交換してみれば?

139:192.168.0.774
11/01/14 15:05:11 +gjDD4u90
【使用OS】 Windows 7 Home Premium 32bit
【PCのメーカ/型番】 hp 6535s
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 8 sp1
【接続環境】 Flets光 、ルーターの有無 有
【プロバイダー名】 BIGLOBE
【物理的接続】 ひかり電話対応モデム→ルータ→(無線)→PC
【問題点・エラー表示の内容】
 特定のサイトが接続できません。
 特定のパソコンである特定のサイトが検索結果からのみでなく、直接URLを打っても接続できません。
 他のサイトはぱっと思いつくものだけ一通り試しましたが、問題なく接続できます。
 画面にはIE8の「Internet Explorer ではこのページを表示できません」が表示されます。
 同じネットワーク上の別のパソコン(Win7UltimateでIE9、WinXPでIE7)からは問題なく接続できます。
 セキュリティソフトはMcAfeeのインターネットセキュリティ2011を使っていますが、上の接続できるXPのPCでも使っています。
 似た環境の友人のPCからは接続できました。
 そこで繋がらないPCにGoogle Chromeを導入したところ、そちらからは接続できました。
 が、IE8ではやはり繋がりません。
 当該サイトの管理をしているのが別の友人なので報告したところ、他にも2件同様の報告があったとのこと。
 うち1件はVistaでIE8を使用しており、やはりそのサイトだけ接続できず、Safariを入れたところそちらからは見られたそうです。
 もう1件は環境不明。
 管理している友人は似せた環境を構築してテストしてみたが、症状が再現されず原因特定でき兼ねているようです。
【関係有りそうな出来事】 McAfeeインターネットセキュリティのサイトアドバイザで当該サイトが未調査になっている
【解決のために自分でためしたこと】 
 IE8の一時ファイルの削除、IE8のセキュリティレベルを下げる、IE8の設定を規定の状態にリセット、
 当該サイトを「IEの信頼済サイト」「McAfeeのホワイトリスト」に登録、McAfeeのオフ、Windowsのアップデート適用等
 プロクシは設定していませんがMcAfeeのサイトアドバイザ経由になってる?(仕組み解りません)

繋がらないPCが親父のPCで、どうもChromeがイマイチ合わないらしく、どうにかしろとせっつかれています。
同じ環境でIE8では接続できず、他のブラウザでは問題なく接続できるというのはなにが問題なのでしょうか?
もし、サイト側の問題であれば、友人に伝えます。
なにかこれではと思い当たるものがありましたら、ご教示ください。
(長文・駄文すみません)

140:192.168.0.774
11/01/14 15:21:40 mLAMCWrUP
McAfeeをアンインストール

141:139
11/01/14 16:12:37 +gjDD4u90
>>140
やはりそれでしょうか
オフにしても変わらなかったのと、以前は接続できた・他のPCからは接続できたので、
アンインストールはやってなかったのですが、親父が帰ったら試してみます。

それと後付で申し訳ないんですが、
そのPCで最近(サイトにつながらなくなったのと同時期?)
IE8でダウンロードが途中で終わってしまう、というのでそちらも試してみると
確かにさっとファイルの保存場所を指定しないと、
例えば15MBのものが200KBだけダウンロードして
ダウンロードが終わりました、みたいになっていました
(さっと指定するとちゃんとダウンロードできる)が、
これもMcAfeeのせい?

142:192.168.0.774
11/01/14 20:20:08 Z1X2OMvp0
>>138は忘れてほしい
寝ぼけてあほな事書いてた
別PCでも試したって書いてあるのになw

143:192.168.0.774
11/01/14 20:40:54 bFfs0P2P0
どんまい

144:192.168.0.774
11/01/16 13:02:41 IQRKhItW0
ブログやサイトなどの管理者が
そのページを見た人についての情報をどの程度知ることができるかについてですが、
IPアドレスもわかるのでしょうか?
また、
そのページをお気に入りに登録していて、それをクリックして見た場合は、
「お気に入りから来た」ということだけなのか
お気に入りの何というフォルダに登録してあるのかまでわかるのでしょうか?
よろしくお願いします

145:192.168.0.774
11/01/16 13:22:05 x0MTaPqx0
スレチかもしれませんが山田ヲチスレで

【感染確認方法】
URLリンク(www.cman.jp) 等で自分のIP調べる(´・ω・) ス
URLリンク(www.excite.co.jp)等のウェブページ翻訳サイトで
以下を入力して翻訳っ(´・ω・) ス
http://(自分のIP)/
http://(自分のIP)/C:/
http://(自分のIP):8080/C:/
http://(自分のIP):1080/C:/
http://(自分のIP):8000/C:/
翻訳不可能=感染の可能性低(80系以外のポート使う場合あるっ(´・ω・) ス
翻訳可能=外部から見える=(´・ω・) カワイソス

と書いてあったんですけどなんか前のスレ見たらこれは荒らしが書いたやつとあったんですが
この確認方法をしても大丈夫ですか?
この確認方法をしたことで誰かにIPが知られたりしますか?


146:192.168.0.774
11/01/16 13:27:50 zOieix7pP
てか、翻訳の可否で何が分かるもんか

147:145
11/01/16 13:38:23 x0MTaPqx0
>>146
いろいろ調べて山田には感染していなかったみたいですがこの確認方法をしたことで
IP知られたりする事は無いですよね?

148:192.168.0.774
11/01/16 13:49:20 zOieix7pP
>>147
サイトを通して、それを望む第三者が知るとは考えにくい

149:145
11/01/16 14:01:46 x0MTaPqx0
>>148
この確認方法をしても誰かにIPアドレスや個人情報を知られてしまうということは無いんですよね・・・
すごく心配性な物で・・・
しつこく申し訳ありません

150:192.168.0.774
11/01/16 14:06:32 zOieix7pP
>>149
エロサイトや共有では気をつけた方がいいでし、あい
またどうぞ

151:145
11/01/16 14:15:05 x0MTaPqx0
>>150
この確認方法をした事でIPや個人情報等知られていないんですよね
IP知られたり何か悪いことがあったらどうしようとずっと悩んで食欲も無くなっていました
ありがとうございました



152:192.168.0.774
11/01/16 14:21:47 zOieix7pP
てかfusianasanすればIPなんて出るし
そうしてる人も五万といる
なぜか、害が無いからだよ

153:192.168.0.774
11/01/16 14:23:21 zOieix7pP
>>151
あい、安心したら飯食え

154:192.168.0.774
11/01/16 15:09:00 XeemW/Oj0
ヤフーから電話があって、「NTTが光回線に切り替えるからADSLが提供でき
なくなるので、モデムも光用を送付する」って連絡があったんだが、これって
本当なんだろうか。体よく光回線契約へ切り替えさせようとしているのではないか
と思うのだけど、実際のところどうなんでしょう?

155:192.168.0.774
11/01/16 15:44:15 eGB+kJRDP
>>154
こんなの?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

156:192.168.0.774
11/01/16 16:41:20 XeemW/Oj0
>>155
恐らくそれだ。今ヤフーのカスタマーに電話したら
「ADSLが使えなくなることは無い」って返事だった。
ありがとう、助かりました。

157:192.168.0.774
11/01/16 17:17:50 qFa9jwag0
>>144
IPアドレスは当然分かる。
それがなきゃ、サーバーがどこにデータを送信していいか分からんから。

「お気に入りから来た」というのは、それ自体が推測にすぎない。
これを判断しているのは、リンク元を示すrefererというもの。
これはそこに飛ぶためのリンクがあるサイトのURLで、お気に入りから来ると空欄になる。
ただ、空欄になる条件はいっぱいあって(アドレス欄に直接入力したりとか)、
その中でもお気に入りからが一番多いから、そう判断しているだけ。
もちろんそれ以上の情報は分からない。

158:192.168.0.774
11/01/17 19:46:18 foQoRuDW0
インターネットによる情報漏洩の原因についてまとめなきゃいけないんですけど、以下の項目以外で思いつくものってありますか?
・不正プログラムによる流出
・悪意を持った意図的な流出
・掲示板書き込みやメールの誤送信等の、意図していなかった部分からの流出



159:192.168.0.774
11/01/18 01:44:33 Lsv8693P0
天然工作員による自覚の無い流出

160:192.168.0.774
11/01/18 06:13:52 DdsJS7260
>>157
なるほど
ありがとうございました

161:192.168.0.774
11/01/18 10:56:37 aFg4XEg+0
どなたかガンガンガン速の無料診断を試していただけませんか?
怪しいサイトであるかどうかを知りたいのですが
URLリンク(www.gangangansoku.jp)

162:192.168.0.774
11/01/18 12:37:24 1eo6yqUb0
鑑定スレというのがどこかの板にあるようなので、そこでお願いすべきかと

163:192.168.0.774
11/01/19 03:59:35 MbSg9f5T0
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 15
スレリンク(sec板)

avast5使っててこのスレ見ると
VBS:LoveLetterがブロックされて接続が遮断されて>>493までしか見れないんですが仕様ですか?
また仕様なら何とかスレを安全に全部見る方法は無いでしょうか

164:192.168.0.774
11/01/19 04:36:55 Xqnfv50t0
>>163
そのスレの504にウイルスコードが貼られている
セキュ板いっているなら回避する方法がここ↓のスレに書いてあるじゃん
avast!Anti-Virus Part137
スレリンク(sec板:3番)
↑で書かれている事が理解できなくて、そのスレで質問すると罵倒されるだけかもしれないよw

165:192.168.0.774
11/01/19 17:37:48 MbSg9f5T0
>>164
どうもありがと~無事見られるようになりました
設定しても見られなくておかしいと思ったら最後にOK押すの忘れてましたorz

166:192.168.0.774
11/01/21 10:25:07 sRvn9gWR0
【使用OS】WindowsVista32bit

PCをシャットダウンするとインターネットの履歴やSNS等のログインID,パスワードなどのCookieが消えてしまいます
ブラウザはIE7で、インターネットオプションの履歴表示は20日、インターネット一時ファイルの設定の使用するディスク領域もデフォルトの20MBのままだし、オートコンプリートにもチェックが入ってます
セキュリティソフトは、AVGを使っていますが設定に履歴を消す項目は見当たりません
シャットダウンする時に履歴を削除するツールなどは入れた覚えがありません。

原因、解決方法はございませんか?

167:192.168.0.774
11/01/21 10:36:22 sRvn9gWR0
おっとsageてしまいました

168:192.168.0.774
11/01/21 11:24:39 D/6vL00r0
IE8にしてから一時ファイル、履歴、クッキー全部削除してみたらどうだ?
それでだめならOS入れなおす

169:192.168.0.774
11/01/21 14:19:49 I2lfwXxB0
初めまして。
この度、KDDIの光回線「ギガ得プラン」を契約したのですが、
速度について伺いたく投稿しました。

私のPCは古く、未だにWINDOWSMEを使用しています。
LANアダプタはI-O DATAのET100-PC-Sです。
来週早々に工事があるので、必要あらばアダプタ購入をしようと思っています。

最低速度で100Mを超えるでしょうか?

ETG3-PCIという1000BASE対応のものがあるので、最低でも100M以上であれば
購入したいと思います。

170:192.168.0.774
11/01/21 15:15:29 FfPuhuXTP
アダプタよりもパソコンの性能がボトルネックの気がするが

171:悩んでます
11/01/21 15:30:55 tAMqoCYV0
プロキシー設定がされてると言う理由でグーグルアースが見れません。
グーグルからのプログラムのダウンロードも同じ理由で出来ません。
もちろんプロキシーは使用していません。
どなたか教えて!

172:192.168.0.774
11/01/21 15:48:38 FfPuhuXTP
会社内ならシステム管理者の方に聞いたらどうでしょうか

173:192.168.0.774
11/01/21 15:49:18 1Hb/NJ0Y0
>>169
パソコン変更

174:192.168.0.774
11/01/21 15:54:18 4+KBNeje0
すいません  自分のホームページをさっき作ったばかりなんですが
アクセス人数ってどうやって確認できるのですか?

175:192.168.0.774
11/01/21 21:21:54 W4Bggazs0
>>174
自分でカウンタを設置する

176:192.168.0.774
11/01/22 16:48:25 p3hJ2Kc80
初歩的な質問ですが、プリンター持ってないのでコンビニでプリントしたいと思い富士通のネットプリントサービスに登録しました
プリントしたいのは送られてきた確認メールなんですが、これをどうすればネットプリントサービスに上げれるのでしょうか?
ドキュメントに入れるまではわかりました

177:192.168.0.774
11/01/22 17:04:59 bgvaxL8GP
>>176
URLリンク(www.printing.ne.jp)

178:192.168.0.774
11/01/22 19:32:25 hAZBFqXU0
今までIE8を使ってたんですが、例えばyahooにログインしている状態で、
yahoo智恵袋のサイトに行き(ログイン保持)、マイ智恵袋や質問欄などクリックして行くと、
利用登録ナビページって言うのか、「ログインしてください。」のページに飛んじゃいます。
でまた一からログインしなおしたりして面倒です。
でIE7にしたんですが、治らず、IE6ではきちんとログイン保持が保たれています。
これは何が原因なんでしょうか?Cookieの設定ではないですよね?
ページを変えると保持の時もあるし、でも何回かクリックしていくとログアウトしちゃうんです。
ブラウザを変えるしかないんでしょうか?

179:192.168.0.774
11/01/22 19:48:55 vHjURcco0
220 :ひよこ名無しさん :2011/01/22(土) 17:19:25 ID:6R0GlhZ+
質問です。
今までIE8を使ってたんですが、例えばyahooにログインしている状態で、
yahoo智恵袋のサイトに行き(ログイン保持)、マイ智恵袋や質問欄などクリックして行くと、
利用登録ナビページって言うのか、「ログインしてください。」のページに飛んじゃいます。
でまた一からログインしなおしたりして面倒です。
でIE7にしたんですが、治らず、IE6ではきちんとログイン保持が保たれています。
これは何が原因なんでしょうか?Cookieの設定ではないですよね?
ページを変えると保持の時もあるし、でも何回かクリックしていくとログアウトしちゃうんです。
ブラウザを変えるしかないんでしょうか?


180:192.168.0.774
11/01/22 21:03:44 1ogOvutC0
なんだ?
スレリンク(win板:552番)

181:192.168.0.774
11/01/23 02:09:47 el50AZ5o0
検索エンジンでサイトのトップページのみ検索する方法はないでしょうか?
そのような検索が出来る検索エンジンを教えていただきたいです。

182:192.168.0.774
11/01/23 07:34:30 qk+7QxuD0
PCのネット回線を解約しようかと思ってます。PCはオフラインで使います。
携帯でネットは多少やります。
困ることありますかね?

183:192.168.0.774
11/01/23 11:09:47 2kzN1JqR0
>>182
アップデート関係(ソフトウェアやWindowsそのもの)が非常に面倒になる

何か困ったとき、同じPCでぐぐればその内容をコピペしたりして利用できるが
携帯からだとそれを見ながらいちいち入力する手間がかかる

184:192.168.0.774
11/01/23 12:06:07 qk+7QxuD0
>>183
やっぱ困りますか・・
NTTの光で6000円ちょい払ってます。3000円位ならそんなに負担にならないのですが。


185:192.168.0.774
11/01/23 12:09:31 2kzN1JqR0
それを困ると思わなければ問題ない
アップデートせず、閉じた環境で何のソフトも入れず使い続けるとか
手入力の手間を我慢できるとか

186:192.168.0.774
11/01/23 12:19:32 qk+7QxuD0
>>185
即レスありがとうございます。
しばらくオフラインで困らないか試してみます。
周囲には携帯でしか繋いでない人数人いますし・・

187:192.168.0.774
11/01/23 12:29:58 DP5aA62C0
光やめてダイヤルアップにしたら安くすむんじゃね?

188:192.168.0.774
11/01/23 12:50:48 qKGDuiVf0
URLリンク(logo.coresv.net)

189:192.168.0.774
11/01/23 21:25:54 lg4xaWUo0
URLリンク(mikosuma.com)
あの事件、実は在日の仕業

190:182
11/01/24 00:41:19 J8zObEqQ0
週5日以上ネットに繋いでる現状でいきなり回線解約は無理あるわ。
URLリンク(setsuzoku.nifty.com)
に変更するかも。大きいファイルのup/downロードしないし。
けどNTTフレッツ光ももうじき3000円台に値下げするとか
新聞で読んだし迷うな・・

191:192.168.0.774
11/01/24 11:50:27 3D19OYBE0
手持ちの画像をアップするんじゃなく、
あらゆるサイトにアップさせた画像の直リンを入力すると、
フルスクリーンというかギャラリーのようにッ写真を表示してくれる
サイト、サービスってないかな?

画像のurlを入力してください。

URLリンク(www.xx.jpg)<) フルスクリーンページ

もしくは、
URLリンク(www.xxx.xx)画像URL/xx.html
のような簡単なのがあるとうれしいんだけど。

Flickrでいうところのbighugelabs.comみたいな。

192:192.168.0.774
11/01/24 12:11:31 j9Z19jxV0
アドレス欄に直リンURLいれてF11押せば

193:192.168.0.774
11/01/24 12:25:22 3D19OYBE0
>>192
じゃなくて黒背景でたとえば横950pxとかで
ギャラリーのように表示してくれるサイトないかな?

194:192.168.0.774
11/01/24 17:00:46 rG0VsdEs0
今使ってるパソコンだけ HTTP 404 未検出
と出ます。ネットには接続できています。
後2つパソコンがありますがそちらは問題ないんですどうしたらいいですか

195:192.168.0.774
11/01/24 18:38:59 thsl5qPQ0
?up/img/***.htmlの含まれるアップロードサイトってありますか?

196:192.168.0.774
11/01/24 19:06:52 j9Z19jxV0
あるんじゃないの、どこかに
作れって言われれば作れるよ

197:192.168.0.774
11/01/24 19:10:12 thsl5qPQ0
あるそうなので探してるんです

198:192.168.0.774
11/01/24 21:04:09 rG0VsdEs0
解決しました

199:192.168.0.774
11/01/25 15:51:06 efC3pZWC0
すみません、こちら(URLリンク(jp.akinator.com))のページが全く表示されないのですが
原因が分かりません。
IE8、JavaScript有効、OSはVistaです。
ブラウザのリセットをしてみましたが、変わりませんでした。

それと、twitterの過去ログ(というのでしょうか)が、今まで自分のTLを下にスクロールしていくと
自動でちょっとずつ表示されていたのですが、それもできなくなっています。

解決策がおわかりになる方いらっしゃいましたらお願いします。
情報が足りなければ追加します。

200:192.168.0.774
11/01/25 17:29:52 zzjbL4aH0
URLリンク(pandoras.wikiwiki.jp)
このwikiのように左のメニューバーを作りたかったのですが、行き詰ってしまいました。
説明が拙くて分かりにくいと思いますがどなたかわかる方がいましたら教えて下さい。

このwikiのように左のメニューバーを作りたく、「一覧」→「MenuBar」→「編集」と進み、
このwikiで言うところの「基礎/システム」「キャラ/種族」のように大きな括りとなるメニューを設置しました。

が、括りの右側にある[]で囲まれた#から始まる文字列の部分がわかりません。
多分それが各括りのページ番号のようなものになってると思うのですが、そのページの作成の仕方がわかりません。
元々2つ括りが設置されていて、3つ目の括りを設置しようとして2つ目の括りの部分をコピペしたのですが、
括り名の右の[]の中が2つ目と同じなので編集しようとすると2つ目の括りの項目が出てきてしまいます。

どのようにして増やしたら良いのでしょうか?

201:192.168.0.774
11/01/25 17:54:18 3AxgfoAc0
>>200
wikiの使い方の問題だから、ヘルプ熟読すりゃ分かるけど
ここはスレ違いだと思うよ。wiki関連のスレで聞いたら

202:192.168.0.774
11/01/25 18:21:36 zzjbL4aH0
>>201
ありがとうございます、wikiスレで聞いてみます。

203:192.168.0.774
11/01/25 21:52:55 eSyvE2bB0
光なんですが、スカイプが接続されません。
インストールし、いざ起動したらメッセージが送れません。
デスクトップ、ノート両方でためしてみてもダメでした。
どうしたらいいでしょうか。

204:203
11/01/25 22:00:51 eSyvE2bB0
連レスすみません、追加です。
プロバイダはwakwak
デスクはUSB端末→ルータ→PC、7
ノートはXPで無線、以前のプロバイダではノートのほうのスカイプは正常につながってました。

205:192.168.0.774
11/01/26 04:21:24 ZHZp56t/0
ブログが荒らしに遭いました
「死ね」と連投されているのですが、コメントのIPをIPサーチにかけたら
ドコモのiモードを使用しているようでした

これの通報はドコモのサービスセンターで大丈夫ですか?
殺すじゃなくて死ねなので、警察への通報は無意味でしょうか?

206:192.168.0.774
11/01/26 08:28:16 NlaKMMyaO
どなたかご教示願います。
2ちゃんねるのIDが出るある板で、たまに書き込みをするのですが、
書き込む度にコテハンの方に「また君来たんだね」とレスされます。

私の書き込む内容は至って普通の内容ですし、
そのコテハンの方はたぶん運営の人ではないと思います。

なぜ私が書き込むとその方に特定されてしまうのでしょうか?
また、ググってみると、携帯のキャリア等特定できるブラウザがあるらしいと知ったのですが、
本当でしょうか?

とても怖いです。

207:192.168.0.774
11/01/26 14:47:29 cY3teFGGP
ID見れば携帯かどうかは分かるけどね(板によるけど)
あとは文面で判断してるんでしょ

208:192.168.0.774
11/01/26 14:56:40 J1TvNzU30
書いた本人は普通だと言い張ってても
他人から見たらすごく特徴的だったりするからね
内容も含めて
なんなら書き込んだスレのURLを提示してみて

209:206
11/01/26 16:07:00 NlaKMMyaO
回答ありがとうございました。

文面で判断されてるのかと思い、
今までと違いわざと変に特徴のある文章で書き込んだにもかかわらず、
また特定されてしまったので…。
●使用者だけID分析できるとか何かですかね。



210:192.168.0.774
11/01/26 16:12:28 JMN0EfgtP
それはない…

211:192.168.0.774
11/01/26 18:15:56 NlaKMMyaO
では、何故特定されたかはやはりわからないですね。
恐ろしいので、書き込みはもうやめるようにします…

212:192.168.0.774
11/01/26 18:29:41 J1TvNzU30
それがいいよ

213:192.168.0.774
11/01/26 18:46:03 WWouQqDAO
パソコンから携帯サイトって見れますか?
ネット回線引いたら
携帯パケホ解約しようかと思ってるんですが携帯サイトがみれにくなると不便なので。

214:192.168.0.774
11/01/26 18:56:23 J1TvNzU30
>>213
「携帯向け」に作られたサイトは、見れるものと見れないものがある
見れないものはUAまたはIPアドレスをチェックして、PC用と振り分けている
UAは偽装できるので工夫次第で見れるが、IPだと無理

携帯のメニューから使える、いわゆる「公式サイト」は一切見れない
完全に携帯専用

215:213
11/01/26 19:43:21 WWouQqDAO
G-FORMの掲示板なんですが。 ちなみに見れる場合はパソコンからでも書き込みとかはできますか?

216:192.168.0.774
11/01/26 21:30:54 D6OVn7a30
友人のことなので質問フォームはほぼ埋められないが質問させてくれ

PCではネットに有線で接続完了しているがskypeやIEはオンラインにならない だそうだ
OSはvistaだと思うがルーターやモデムの再起をしてもダメらしい
ルーターからのPS3はいつもどおり使用可能というのだが
ウイルスバスターをアンインスコしたら繋がらなくなったかもといってました

俺には分かりっこないので少し助言ください

217:192.168.0.774
11/01/26 22:44:23 TbHnFRrK0
インターネットが衰退する日って来ると思います?
検索すると「ネットブックは衰退してる」みたいなページは見つかるのですが・・


218:192.168.0.774
11/01/27 02:01:25 e6rgFTn1P
>>216
ipconfig結果ドゾー

219:192.168.0.774
11/01/27 09:39:22 DKY2CKdR0
ここって禁止事項に代理質問もあったはずだけど
禁止テンプレ自体がなぜか過去ログに埋もれてしまってるな

>>217
未来のことなんて誰にも分からんよ

220:192.168.0.774
11/01/27 16:38:36 KCatPs6u0
goo検索を使った後に、その検索ワードが左側の検索履歴に残ってしまいます。

「検索履歴の削除」ボタンを押せば消えますが、それを使わずに一部だけ消したいのです。

よろしくお願いします。

221:192.168.0.774
11/01/27 18:00:44 DKY2CKdR0
>>220
goo独自の機能なので、無理。
設定によって履歴を表示しないようにできる。

222:192.168.0.774
11/01/27 19:40:39 3omprHt70
>>219
誰にもわからないですか・・

インターネットホワイトボックスって番組で
「IPアドレスが足りない!」みたいなこと言ってたので
そろそろヤバいのかと思ったんです・・

223:192.168.0.774
11/01/27 19:48:52 GA3idtCr0
>>221
そうなんですかー。
個々人が何を検索しているのかを、集計しているってことなんですね。
どうやって個々人を特定しているんだろう・・・
PC内にクッキーみたいなものを残しているのかと思っていましたが、違うんですね。
ありがとうございました。

224:192.168.0.774
11/01/27 21:21:27 DKY2CKdR0
>>222
そのためにIPv6もあるし(普及してないけど)
少なくともIPアドレスの問題でネットが衰退することはない

>>223
クッキーにはユーザーを特定するキーが入っているだけで
実際の履歴文字列はgooのサーバに保管されている
キーを元に履歴を呼び出すという仕組み
クッキー(search.goo.ne.jp)を消去すると履歴もすっぱり消える

225:192.168.0.774
11/01/27 21:40:52 SqtuGZ3e0
質問
PS3にCATVのモデムから直接LANケーブルを差してオンラインで遊べてるんですが
次に同じようにCATVモデム→LANアダプター→Wiiに差してもオンラインに繋がらないのはズバリ
PS3にあってWiiに無い物ってなんでしょう?

226:192.168.0.774
11/01/27 21:56:38 DKY2CKdR0
ゲーム機の質問はゲーム系の板で聞いてくれ

227:192.168.0.774
11/01/27 22:33:06 Cz4gdDLV0

織田信成氏の家系の明治以降祖父の重治氏の誕生まで
謎になっていますが、兄弟やい...kiripycolorさん


織田信成氏の家系の明治以降祖父の重治氏の誕生まで謎になっていますが、
兄弟やいとこでの相続だったのでしょうか?

新品の家系図が怪しいとか、大名の子孫が同族であることを否定するような発言をしたとか、
某ちゃんねるで盛り上がっている用ですが、家系図は何時代のものであっても
できたときには当然新品ですしもともとあれは私家版では。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)









家系捏造のない、明るい社会をつくるのは、皆様の一票です。
選挙権(ヤフーID)のある方は、ヤフー知恵袋の投票に行きましょう。



228:192.168.0.774
11/01/27 23:06:21 B6LRbRwV0
【使用OS】Win7 Home Premium
【PCのメーカ/型番】 MSI/C50T31-HUBS
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【接続環境】光、ルーター有
【プロバイダー名】アイネクスト
【物理的接続】 モデム→PC
【問題点・エラー表示の内容】3、4日前から急に生配信が途切れ途切れになり回線がかなり遅い
動画やネットの読み込みはそこまで遅くないです。USENスピードテストで0.092Mbps
【関係有りそうな出来事】原因に心当たりないです
【解決のために自分でためしたこと】モデムの再起動、LANケーブル確認、PC再起動

229:192.168.0.774
11/01/27 23:10:10 VFBkX5KmP
プロバイダに問い合わせてみれば

230:192.168.0.774
11/01/27 23:15:22 B6LRbRwV0
>>229
レスありがとうございます
21時までだったので明日電話してみます
その間で解決できたら良いなと思い質問しました

231:192.168.0.774
11/01/27 23:48:43 KCvxDMfjO
ネットが辞められません。
そんなに面白い訳でも無いのに
辞め方教えて下さい。

232:192.168.0.774
11/01/28 00:17:10 8Zijv8cw0
そういう質問は板違い

233:192.168.0.774
11/01/28 08:28:03 aatrI3/B0
>>228
恐らく壁から出ている光ケーブルのソケットがきちんと挿さっていないと予想
俺もそうだった

234:192.168.0.774
11/01/28 08:39:55 rocY74M6P
>>231
解約すればいい

235:192.168.0.774
11/01/28 12:00:10 cCkIGJC50
アメリカのポルノスター「Kirsten Price」がビデオを見せられ驚いてる様子ですが

URLリンク(www.youtube.com)

みたビデオと言うのが「2girls1cup_official_video」ですが皆さんは
興味本位で「2girls1cup_official_video」を検索することは絶対にしないでくださいね。



236:192.168.0.774
11/01/28 15:01:53 NdzyIwQ00
最近、気がつくとDドライブの空き容量が少なくなっていて(必ず、残り32MB)、頻繁に警告が出ます
さっきDからCにファイルを移して再起動してみましたが、やっぱりまた残り32MBになっていて警告が出ました
ここ何日かずっとこの状態なのですが、何か考えられる理由はありますでしょうか いちおうOSはXPです
PC初心者板が変なことになっていて質問ができないので、こちらで失礼します
もしわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします

237:192.168.0.774
11/01/28 15:30:31 EbXJzqn+0
ここインターネット質問スレなんですが

238:192.168.0.774
11/01/28 17:53:53 8Zijv8cw0
板違いだな
PC系の板は他にもいっぱいあるのによりによってなんでここに

他で聞くなら、警告の文言をちゃんと書いたほうがいいよ
出してるのがOSなのかソフトなのかによって対策はまったく変わるから

239:192.168.0.774
11/01/28 21:04:15 p2UJDz5r0
今月、普段の3~4倍の料金を請求されてしまいました
本日オペレーターの方へ問い合わせて説明を受けた際に心当たりがあり、
弟がPS3でボイスチャット?を始めたのでそれが原因だと思っていたのですが、
そのことを弟に問い詰めたところ、無料だと言われてしまいました
専用のイヤホンをして、ゲームをしながら喋っているようなのですが…
弟の友達も同じようにチャットしているらしいのですが、そちらも無料のようです
夜中も、どこかの携帯へ電話をかけているようなのですが、その通話代が
インターネットの料金に加算されるということはあり得るのでしょうか?
このあたりに原因がありそうなので突き止めたいのですが、よくわからず困っています
もし、これが原因じゃないか?こういった可能性はどうか?などありましたら
教えていただきたいです。ADSL、YahooBB、windows7、光は使っていません
スレチでしたらすみません

240:192.168.0.774
11/01/28 21:17:29 rocY74M6P
>>239
請求が一本でごっちゃになってるんじゃないの?
URLリンク(bl10.my.softbank.jp)

241:236
11/01/28 21:35:14 NdzyIwQ00
ありがとうございます
他のスレで聞いてみます

242:192.168.0.774
11/01/28 22:15:29 aatrI3/B0
>>239
請求書の明細を見て先月分とかと比べてどこが違っているのか
その場所を書けば教える側も楽になるだろうよ

243:192.168.0.774
11/01/29 01:04:45 cSKPXpCLO
ネットが繋がらないんですが、どうしたらいいですか?ISPのサインアップとでるんです…

244:192.168.0.774
11/01/29 01:05:16 CwKACGw40
>>243
>>2

245:192.168.0.774
11/01/29 02:02:27 Qt5HRTcpO
【使用OS】vista
【PCのメーカ/型番】FMV-BIBLO MG57Y
【使用ブラウザ名】Google chrome
【接続環境】光
【プロバイダー名】OCN→YahooBB
【物理的接続】モデム→PC
【問題点・エラー表示の内容】
接続がローカルのみになります。ネットワーク診断を行うと
「DNSの構成に問題がある可能性があります―サーバーが停止している可能性があります」等と出ます。
【関係有りそうな出来事】毎月請求される\500程の料金を滞納し続けたためプロバイダ(?)を解約されました(強制解約の通知はきましたが捨ててしまい何を解約されたのかよくわからいです)。
その後その料金は払いました。\4000程の回線の料金は払っていたため回線自体は残っています。
【解決のために自分でためしたこと】
家電量販店で相談したところプロバイダと再契約すれば改善されるようだったので、
YahooBBと契約しモデムを取り替えて試してみたのですが、やはり以前と同じくローカルまでしか繋がりません。

特殊なケースなためか調べても解決法が見つかりません。是非みなさんのお知恵をお貸し頂きたいです。よろしくお願いします。

246:192.168.0.774
11/01/29 10:32:40 JxJigTHn0
料金どれだけ滞納したのかわからんが普通2ヶ月払わないと回線を停止させられて
振り込んでから電話をすると翌営業日、電話をしないと3日~10日くらいかかると回線が復旧される
だから料金振り込んだならまずはプロバイダのサポセンに電話をしてみれ

247:192.168.0.774
11/01/29 10:35:03 JxJigTHn0
そもそも一時的に回線をとめられただけなのか
契約自体を破棄されたのかがはっきりとわからないから
その辺もきちんと書いてくれ

248:192.168.0.774
11/01/29 11:22:35 JxJigTHn0
すまん徹夜できちんと読んでなかった
>>246->>247は見なかった事にしてくれ

まぁ新しく契約しなおしたのであればサポセン電話すれば遠隔操作できちんと通じてるか調べてくれるから
電話してみるのが良いかと思われる

249:192.168.0.774
11/01/29 13:48:52 Qt5HRTcpO
>>248
サポセンに電話して解決しました!本当にありがとうございました。

250:192.168.0.774
11/01/29 16:42:51 yJQKhN6qP
Forbidden
You don't have permission to access /sample/sample.html on this server.
Apache/2.2.3 (CentOS) Server at www.candydoll.tv Port 80

と出て、アクセスできません。
どうしてでしょうか?エスパーお願いします

251:192.168.0.774
11/01/29 17:50:24 M+EJS2bV0
お前がペド野郎ということは分かった

252:192.168.0.774
11/01/29 18:34:20 9RrBdsVhP
現在、光回線使ってますが
ドコモの携帯データ料金が安くなってきたので、全て携帯に統一できないか検討しています
自宅の回線を携帯に接続してまかなう場合、どういうデメリットがあるのか
実際にPCに接続して使用している方がいたら教えてください

253:192.168.0.774
11/01/29 20:32:37 e/ZqVpMX0
うpロダの SUって言われたら
どこだと思いますか?
うp主も消えてしまい 本当に見つからない 

254:192.168.0.774
11/01/29 21:20:13 fmrJBWW50
回線速度が異常に遅くなりました

URLリンク(kakaku.com)
測定日時 :2011/01/29 21:06:32
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :0.7M(707,791bps)
上り速度 :39.6M(39,573,581bps)
モデム:GE-PON<FA>A GE-PON-ONU<1><2>
ルーター:WZR-AMPG300NH
CPU:INTEL CORE i7 860
M/B:P55 Express
メモリ:4GB
OS:Windows7
アンチウィルス:Avira AntiVir Personal

モデムリセット、ルーターリセットしてもなおらず、ルーターをWHR-G/Uに
変えてもダメ、別のPCやスマートフォンのWifiでも激遅。
PCやルーター側の問題でしょうか。それとも回線が光ファイバーから糸に
なった性ですかね。

3週間ぐらいこんな感じなので困っています。下りが遅くなる前後で
設定等一切変えてません。
対処法をご存知の方は教えていただけないでしょうか。

255:192.168.0.774
11/01/29 21:20:45 CwKACGw40
>>253
もう流れてるから諦めろ

256:192.168.0.774
11/01/29 21:38:54 e/ZqVpMX0
>>255
流れているのか~ 残念 
1日持たないかもってメッセージにあったから 無理だと思ったけど
探す時間が無駄にならないでよかった 素直に買ってくるわ


257:192.168.0.774
11/01/29 22:56:37 APFbJDXk0
  【使用OS】Win7
  【PCのメーカ/型番】DELL XPS15
  【使用ブラウザ名】FIREFOX
  【接続環境】光 ルーターの無
  【プロバイダー名】 プララ
  【物理的接続】  モデム→PC
 
ネット接続時
フレッツ接続ツールで接続する必要があり手間です
またPCへと一対一の有線LAN接続のため
ゲーム機と接続できません
今後スマートフォンなどの購入を考えると無線にしたいのですが
その場合、無線LANルーターを購入すれば解決するのでしょうか


258:192.168.0.774
11/01/29 23:11:09 CwKACGw40
>>257
解決する
ルータが接続することで、ルータにつないだ機器および無線設定済の機器は
すべて同時にネット利用可能

ていうかWindowsもXP以降ならPPPoEが標準で利用可能になったので
フレッツ接続ツールなんていらない
すでに何で付属しているのか疑問なツール

259:192.168.0.774
11/01/29 23:17:55 APFbJDXk0
>>258
ありがとう
フレッツサポートに連絡して常時接続したいと聞いたところ
ルーターかましてないから毎回接続ツール必要といわれました

アマゾンぐぐったら無線ルータ驚くほど安くなってるね
さっそく有線端子もついてるタイプをポチってみました


260:192.168.0.774
11/01/30 02:09:35 l2eoiq7w0
hotline@dodig.mil

It may happen shutting down trouble with an agency network and harrp network
It will be occured disaster and obstacle please some opinion to this hotline
department of defence

261:223
11/01/30 17:21:40 ctgeMEI00
>>224
クッキーを削除した上でアクセスしても出るんだよね。
さらに、IE8のInPrivate という昨日を使って検索したら、情報が残らない。
クッキーって何か所にも作られてる?

262:192.168.0.774
11/01/30 20:02:15 +3d1mpkD0
【接続環境】光、ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】モデム→ルータ→PC
【問題点・エラー表示の内容
いつも使ってるサイトにアクセスしようとしたら『HTTP500 内部サーバーエラー』の表示
仕方なく携帯からアクセスしようとしたら『無効なデータを受信しました』の表示
これってサイト自体が消滅したってことですか?

エラーメッセージはIEでのアクセスの際に表示されFirefoxだとページが真っ白で読み込みが完了しました
エラーメッセージをググってもよくわかりませんでしたお願いします

263:192.168.0.774
11/01/30 21:02:00 MQvffCIO0
>>255
>>256ですが 流れたとか言ってたけど
残ってるじゃん amazonで頼んじゃった後だけど
嘘は良くない


264:192.168.0.774
11/01/30 21:09:19 KDSlQMow0
なんでうpろだの場所を伏せるのか分からんのかね

265:192.168.0.774
11/01/30 22:26:14 B/M+eJfdO
インターネットしてるパソコンが壊れました。
新しくパソコン買うとして、今のネット環境にそのまま繋げますか?
ネット始める時には自分で光やプロバイダに接続したりCD-ROMいれてやりました。
又同じCD-ROMを入れてすぐにネット始めることは出来るのですか?

266:192.168.0.774
11/01/30 22:43:03 KDSlQMow0
>>265
つなげます
すぐにできるかどうかまでは保証できません

267:192.168.0.774
11/01/30 23:21:12 B/M+eJfdO
>266
ありがとうございます。
フレッツ光やプロバイダには電話したりしなくても又同じく設定すれば良いの?

268:192.168.0.774
11/01/30 23:32:34 Vp25O46l0
>>267
新しいPCで繋げなかったら質問すればいいのに。

269:192.168.0.774
11/01/31 06:18:18 XTeErs270
  【使用OS】windows7 home
  【接続環境】フレッツ光 ルータ有り
  【プロバイダー名】OCN
  【物理的接続】 モデム→NTTルータ→NECルータ(無線LANアクセスポイント)→PC
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットに接続できない。インターネット設定が変わってしまった模様で、PCからインターネットに接続できません。
新たにブロードバンド接続をセットアップしようとしても、エラー651:モデム(またはほかの接続デバイス)からエラーが返されました。となり接続できません。
Windowsのトラブルシューティングでは、詳細な原因は特定できませんでした。
  【関係有りそうな出来事】iPhoneからのVPN接続をしようと、新しい着信接続をセットアップし、モデムのポートを開放しました。
ファイヤーウォールを切って試すと、iPhoneからVPN接続が成功しました。
ESET Smart Securityでは指定ポートの開放がしづらいので、ファイヤーウォールはフリーソフトを入れようと
ZoneAlarmをインストールし、再起動。
この時点では接続出来ていたが、常駐にZoneAlarmが無いので、プログラム一覧から起動すると、
セットアップ画面になったのでセットアップ→再起動。
すると、接続出来なくなりました。
web.setup及びntt.setupにも繋がりません。
  【解決のために自分でためしたこと】まず、無線LANで繋いであるもう一台のPCでインターネットの接続を確認しました。
そちらからntt.setupで念のためポート開放設定を元に戻し、問題の起きたPCと全てのモデム、ルーターの電源を落とし、モデムに近い方から起動。
ランプの点灯をチェックして、正常に動作していることを確認。
アダプターの設定の変更から、ローカルエリア設定を無効にし、再度有効にしてみると、有効にはなりますが、やはり接続出来ません。

270:192.168.0.774
11/01/31 08:42:18 tWRQQEUrP
システムの復元

271:269
11/01/31 14:53:18 XTeErs270
サクッと直りました。ありがとうございます。助かりました…
次からはちゃんと復元ポイント設定してから弄ります。お騒がせしました。

272:初心者
11/01/31 21:52:46 wf/29VgX0
ある店の、掲示板に初めて投稿したいのですが、
どこのパソコンから投稿したという風に店側は、具体的にわかるのでしょうか?
メルアドとか書かずに匿名で投稿できる感じにはなっています。

何もわからず、もし、このスレじゃなければごめんなさい。



273:192.168.0.774
11/01/31 22:01:19 +PDEyjbe0
>>272
パソコンやユーザーの特定は一切できないが
利用プロバイダやおおまかな地域、使用しているブラウザ名などは分かる。

なので、これらが一致するユーザーが別の投稿をした場合、それが誰なのかは
分からないが、「あの投稿をした人と同じ人だ」というのは推測可能。
自作自演っぽいことをやるとすぐばれるので気をつけよう。

274:192.168.0.774
11/01/31 22:51:31 gCJeLLdo0
>>272
URLリンク(www.taruo.net)
に表示される情報は相手に見えるみたいだけど。

275:192.168.0.774
11/01/31 23:37:51 wG3WdMhlO
272です。初めてこちらで質問させてもらったのですが、親切に教えていただきありがとうございました。

店の「ホームページ」という言葉が抜けていました。ホントに初心者で、色々迷惑もかけそうですが、ここのスレでまた勉強させてもらいます。

276:192.168.0.774
11/02/01 00:32:15 UzyLF/P50
>>275
ハンドルに「初心者」はどこに行っても迷惑がられるよ。ここでもね。

あとバレたらヤバい書き込みはするべきでない。
万が一身元発覚しても問題ないレベルの書き込みのみすること推奨。

277:192.168.0.774
11/02/01 01:51:30 u1uaBxo6O
IP詐称の方法って串を使う以外にどんな方法があるの?
ようはパケットのヘッダにあるとかいうアドレスを改ざんすりゃいいんでしょ?
その方法教えてください。

278:192.168.0.774
11/02/01 08:47:40 moSBxjYn0
IP偽装でググってあとは自己責任でどうぞ

279:192.168.0.774
11/02/01 08:50:50 bC+2O0TnO
質問があります
いまUQWiMAX USBタイプを使ってネットをしています

UQWiMAX USBタイプを繋いであるパソコンを親機にして、
空いたUSB差し込み口に
USBタイプのWiFiを繋いでPSPやDSは遊べますか?

WiMAX機器をモバイルルータータイプにはしない方法で、
WiFi環境を考えています


280:192.168.0.774
11/02/01 09:15:16 Z042PWFbP
可能です

281:192.168.0.774
11/02/01 09:34:32 bC+2O0TnO
>>280
どうもありがとうございます!
早速買ってきていろいろDLしようと思います

282:192.168.0.774
11/02/01 19:58:17 kIPt891L0
test

283:192.168.0.774
11/02/01 20:47:42 kIPt891L0
したらばbbsで過去ログ倉庫おくりしたら、
html化されて、「検索」バーがつかえなくなりました。

こういうのを解決する方法ありませんか?
janeとか使えば対処できるんですが、
ネットブラウザで「検索」バーを使いたいんですが。

284:192.168.0.774
11/02/02 02:14:28 w21ernYe0
XPでブラウザはIE8を使用していたのですが
ブラウザを開こうとすると「前回のセッションを復元しますか?」と出て
復元するとブラウザが幾つも開くようになってしまいました
開いたページはウィルスバスターで閲覧できないようになっています
また前までは復元するメッセージが出るのはIEを強制終了した時だけでしたが
パソコンを立ち上げてからIEを開こうとすると必ずこのメッセージが出ます。
復元しなければ問題ないのですが、前までは普通に使えてたので気になります。
IEの再インスコとウィルスチェックはしましたが解決しません。

285:192.168.0.774
11/02/02 10:56:13 j4Z1sPU60
276のような何にでも乗ってくるアホを、からかうのは面白いので覚えておけ。






286:192.168.0.774
11/02/02 22:01:33 l0tuKIc70
教えて下さい
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(joshinweb.jp)
これは同じページに飛ばされるんですが、上の物はなんなんですか?


287:192.168.0.774
11/02/03 00:42:35 385v9MSd0
wzr-hp-g302hというバッファローの無線LANルーターを使っているのですが、これにiPhone3GSをつなぐことができません。解決へのアドバイスを下さい。

288:192.168.0.774
11/02/03 08:11:41 DVIBcRW0P
>>287
>>1

289:192.168.0.774
11/02/03 08:51:37 2zgRkvIUO
はじめまして。
何もかも超初心者です。
この度、家にNTT西日本の光電話がつきました。インターネット接続の申し込みを済ましてあり、OCNからパスワードなどの手紙も来ました。利用開始日は2月3日となっています。
モデムはルータ機能付きのPR-S300SEというやつです。
それに無線LANルータ(NECのWR8700N)を繋ぎ無線LAN子機にてPCに繋ぎました。
無線LANルータの設定はAPにしました。
無線LANルータと子機の通信はしているみたいなのですが、インターネットに繋がりません。
調べれば調べるほど頭が混乱してしまい悩んでいます。

290:192.168.0.774
11/02/03 10:13:47 IT+OqegT0
それは大変ですね お大事に

291:192.168.0.774
11/02/03 11:49:38 GK8Ai5Jr0
IP表示じゃないスレで
なんか知らんけど他人にIP知られてんだけど
IP知る方法とかあるの?
悪意あるわけじゃなくなんかさらっと以前書いた書き込み内容特定されてんだけど気持ち悪ぃ…

292:192.168.0.774
11/02/03 12:15:49 Wh6D0Sqa0
>>291
スレURL貼って
その特定してるとかいうレスも明示して
そしたら解説してあげるから

293:192.168.0.774
11/02/03 12:21:07 GK8Ai5Jr0
書き込み内容からすると
以前書き込んだ時のIPを憶えていて
今回のIPが同じだったので
ああ、そのIPあの時のあの書き込みの人か!(要約)
ってな感じの内容です。

294:192.168.0.774
11/02/03 12:22:03 GK8Ai5Jr0
っつーかその時のIP憶えてるってだけで相当気持ち悪いんだけどw

295:192.168.0.774
11/02/03 12:39:46 Wh6D0Sqa0
おまいの脳内脚色はいいからURL貼って

296:192.168.0.774
11/02/03 13:54:41 XZ+K4XLBP
>>293
この前も同じ質問してなかったか?

297:192.168.0.774
11/02/03 16:32:26 hVEiAL3P0
サイトのアクセス履歴とかはプロバイダで教えてくれるのでしょうか?

プロ板が荒れすぎて聞いてもよくわかんなかったのでここにお邪魔しました。

298:192.168.0.774
11/02/03 16:38:48 DVIBcRW0P
自分が開いてるサイトなら自分で調べられます

299:192.168.0.774
11/02/03 17:27:42 t4z6tWIfO
ちょっと質問
ネットにつながらなくて困っている
というよりIE、Firefoxなどに接続できない
プロバイダーに問い合わせたがネット自体にはつながっているとのこと

OSはWinXP
メーカーは富士通

kwskはまたあとで

300:192.168.0.774
11/02/03 17:53:49 Wh6D0Sqa0
>>297
自分の持ってるサイトへのアクセス者のことなら、それはプロバイダの
関与することではない。自分でアクセス解析を設置して分析する。

自分がどのサイトにアクセスしたかということなら、プロバイダには記録があるが
そんなものをいちいち開示してたら業務に差し障るので、普通は教えない。
自分のブラウザの履歴で管理しろって話だ。

301:192.168.0.774
11/02/03 23:12:48 sXDh/6fF0
tvやラジオ局のhpでWebからリクエスト出来る場合、こちらのメアド無しでも投稿出来ました。
このときにリクエスト受けた局は何処からなのかはあ出来るのでしょうか?

302:293
11/02/04 00:00:28 DntbB+X+0
う~ん、返答ないところからして
普通は無理だよなあ…
ネットで調べてみても「管理者でない限り不可能」って回答ばっかだし

303:192.168.0.774
11/02/04 02:55:08 EPJDL4+R0
>>301
投稿した人のIPアドレスがわかる。
そこから何が得られるかは>>2

304:192.168.0.774
11/02/04 03:28:07 DntbB+X+0
>>303
ありがとう。
なんらかの方法があるとして
IP知られたとして大雑把なアクセス地域くらいしか特定できないのか
なんか気持ち悪いけどスルーしとくわサンクス。

305:192.168.0.774
11/02/04 23:22:18 d27LFGst0
むかしモバho!という衛星からラジオ、音楽、tv送られてくるのがあったけど、ネットを衛生から繋げないのかな?
携帯とか関係無くて、クルマに受信器つけれれば便利。

306:192.168.0.774
11/02/05 21:23:46 KN9iXcMg0
ネットカフェでネットをしてるとすると、
たとえば、そこの店員は、それを監視しているのですか?
それともurlとかが表示されているだけなのでしょうか?




307:192.168.0.774
11/02/05 22:12:06 3bLKEQp5O
本日、急にネットに接続できなくなりました
元々、マンションに設置されてる回線なのでプロバイダとかは分かりません

試しに仕事用のノートパソコンを繋げてみると接続ができたので、パソコンに問題があるのかもしれませんが、どこが悪いのか分かりません

調べる方法はありますか?

308:192.168.0.774
11/02/05 22:14:46 9L0KfQsF0
>>306
店によって違う。
P2Pやってると注意されたり追い出されたりということもあるらしいので
ある程度の監視はしているはず。

どの程度監視しているのかが知られると、それを回避しようとするバカが
絶対出てくるので、どの店も具体的なことは公表しない。

309:192.168.0.774
11/02/05 22:37:38 3I6ZNXal0
>>306
今なに見てるかは分かるよ
友人が激悪サイトたくさん見てたら身分証明書見せてくださいと来た
その時友人は、終わったと思ったって【3年前】
なに見ていたか聞いたけど、今なら通報されてもおかしくない。

>>307
エラーログに出てると思うが
ネットワーク診断するなり復元するのが手っ取り早いんじゃないの

310:192.168.0.774
11/02/05 22:43:59 3bLKEQp5O
>>309

診断も復元もしてみましたが変わらずです

初期化しても同じくです

311:192.168.0.774
11/02/05 23:49:31 3I6ZNXal0
えっ初期化してダメなの・・・LANアダプタって思いたくなる
まさか一つの線(LAN)でPCつなぎかえて使用しているとか

これで検索してちょっ→PCが原因でネットに接続できない
次質問する時、エラーログ・環境・PC細かくかいてね>>1

312:192.168.0.774
11/02/06 00:47:56 P7uH6RfM0

>>307 です

【使用OS】:Win XP
【PCのメーカ/型番】
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8 sp1
【接続環境】光 ルーター無
【プロバイダー名 不明
【物理的接続】部屋のLANポートからLANケーブルにて接続
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】
【解決のために自分でためしたこと】診断・復元・初期化行いましたが効果なし



313:192.168.0.774
11/02/06 00:57:12 P7uH6RfM0

>>316

モデムとかはなく、ケーブルのみです。

前回の診断実行時刻: 02/05/11 23:46:39 ゲートウェイの診断
ゲートウェイ

info IE で次のプロキシ構成が使用されています: 自動検出の設定:有効自動構成スクリプト: プロキシ サーバー: プロキシ バイパスの一覧:
info 自動プロキシ構成の機構からプロキシ設定を取得できませんでした。
info このコンピュータには次の既定のゲートウェイ エントリがあります: 192.168.30.1
info このコンピュータの IP アドレス: *********
info 既定のゲートウェイは、このコンピュータと同じサブネットにあります
info 既定ゲートウェイ エントリは有効なユニキャスト アドレスです
info 既定のゲートウェイ アドレスは、ARP で 1 回の試行後解決されました
info ICMP Ping で 1 回試行後、既定ゲートウェイに到達しました
info TCP ポート 80 (ホスト ***********) に到達できませんでした (エラー コード 0x274c)
info TCP ポート 80 (ホスト ***********) に到達できませんでした (エラー コード 0x274c)
warn インターネット ホスト www.microsoft.com に到達できませんでした。
action 自動修復: IP アドレスを更新する
action 現在の IP アドレスを解放しています...
action 現在の IP アドレスを解放しました
action IP アドレスを更新しています...
action 現在の IP アドレスを更新しました
info このコンピュータには次の既定のゲートウェイ エントリがあります: 192.168.30.1
info このコンピュータの IP アドレス: ***********
info 既定のゲートウェイは、このコンピュータと同じサブネットにあります
info 既定ゲートウェイ エントリは有効なユニキャスト アドレスです
info 既定のゲートウェイ アドレスは、ARP で 1 回の試行後解決されました
info ICMP Ping で 1 回試行後、既定ゲートウェイに到達しました
info TCP ポート 80 (ホスト ***********) に到達できませんでした (エラー コード 0x274c)
warn インターネット ホスト www.microsoft.com に到達できませんでした。
action 自動修復: ネットワーク接続をリセットする
action ネットワーク アダプタを無効にしています
action ネットワーク アダプタを有効にしています
info ネットワーク アダプタは正しく有効になりました
info このコンピュータには次の既定のゲートウェイ エントリがあります: 192.168.30.1
info このコンピュータの IP アドレス: **********
info 既定のゲートウェイは、このコンピュータと同じサブネットにあります
info 既定ゲートウェイ エントリは有効なユニキャスト アドレスです
info 既定のゲートウェイ アドレスは、ARP で 1 回の試行後解決されました
info ICMP Ping で 1 回試行後、既定ゲートウェイに到達しました
info TCP ポート 80 (ホスト **********) に到達できませんでした (エラー コード 0x274c)
warn インターネット ホスト www.microsoft.com に到達できませんでした。
action 手動修復: モデムを再起動する
warn 修復に失敗しました
info ユーザーをサポート コールにリダイレクトしています


ック ルート は有効です。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch