【DPI】ネット検閲、ブロッキング問題 3【IPv6】at INTERNET
【DPI】ネット検閲、ブロッキング問題 3【IPv6】 - 暇つぶし2ch77:192.168.0.774
10/09/19 23:31:48 670AIFBHO
どのサイトがどんな順番でどんなタイミングでブロッキングされるかによる、
最初は慣らし運用だから無茶はしまい、
民間に自主規制として丸投げしてもしばらくはおとなしめだろう。

しばらく経過してからポツポツとブロッキングで見られなくなっていく慣れによる反応の鈍さ、
同人用語の基礎知識がネットスター株式会社のフィルタリングリストサービスでポルノサイトとして属性付けされ、
指摘されたら何故か水着、フェチ属性のサイトに変わって未だにそのままフィルタリングされてる。
これもフィルタリング自体が現在20歳未満て言うこともあり皆馴れてしまっている、実際に間違ってフィルタリングされてるのに。

まずは苦情でパンクするようなサイトから潰すか?それとも電話回線が貧弱なままか?と言う疑問が
仮にそこそこ有名な一般サイトがオーバーブロッキングされた時に
代表ISPや警察庁や総務省等が関わっている事を知っているか?その情報が乗ってそうなアングラに近いサイトが先じゃない?

仮に通報したとして苦情受付窓口では無いから対応は出来ないだろうし、
肝心のサイトが見られなくなっているのにその状態でにどう伝える。
仮に復帰したとしてもブロッキングの問題は一向に解決してないし、
健全サイト等の囲い込みが進めばフィルタリングやブロッキングされるような周辺部には自然と人は少なくなる。

ブロッキングが社会問題になっても健全サイト問題やパチンコ問題見たいにいつの間にかそれが当たり前にならないか?
一度動き始めた理不尽な規制であるモザイクや文字隠しみたいな規制が問題にはなっても現状それが当たり前とはならないか。

とにかく今の規制だらけの状態をゼロベースの基礎として次の規制を積み重ねる状況は不利には違いない。

ブロッキングにしても技術的に可能ならそれは精度はどうあれ大抵は実現可能なのだ。

78:192.168.0.774
10/09/19 23:54:38 R//XWOpf0
>>31
用語の定義には注意しようね。
↓とか参考にして。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>31の例で言えば、ホスト名はkamome.2ch.netだったり。

DNSポインズニングの場合、遮断リストという言葉を使うのはどうかな。
DNSサーバは、それが(誰かが用意した)リストにあるものかどうかとか考えない。
ただ、そのホストに関するデータが、本当のものじゃない(もしくはない)というだけ。

細かい突込みをすると、
・ホスト名にIPアドレスを入れてもそれは一応「URL」。
・DNSポインズニングじゃなくてProxy使ったリスト方式でも、
URL指定のアクセスはできなくなる。
ただし、ホストまるごとじゃなく、ページ単位になるけど。


79:192.168.0.774
10/09/19 23:59:48 670AIFBHO
ギーク的には好奇心と遊び心も大切だろうなと言うことでブロッキング技術を使ったいたずらを、
実際にそういう所から技術は思わぬ発展をするものだし。

今回はDNSサーバー・ポイズニングを仕様、先ずは自前でDNSサーバーを作る、
ネームサーバーからURLとIPアドレスのリストを取得し
名前解決の問い合わせの際にURLを聞かれてIPアドレスを答える正引き、
その逆にIPアドレスを聞かれてURLを答える逆引き用のリストを作る。

接続時に使用するDNSサーバーの設定でIPアドレスを自前DNSサーバーに指定して準備完了。

しばらくは適当に何時ものサイトを指定して動作確認。
いよいよいたずら開始、正引き、逆引き用のリストをいじくりたおす。

URLとIPアドレスの対応を滅茶苦茶にしてサイトのアドレスと表示されるURLを変更したり
全部同じサイトに飛ばしたりダミーサイトやそっくりな偽装サイトに誘導したり。
或いは各国のブロッキングリストを再現して仮想金盾とかにしてみたり。

後はhostsファイルを変更してDNSサーバーを介さずに
指定したURLから指定したIPアドレスに直接繋げる事を再確認、
hostsファイルにもダミーリストを仕組んで2重3重にしておくとか。

等とテキトーに考えて見たがこれって実際に出来る?何よりいたずらとして面白い?

80:192.168.0.774
10/09/20 00:39:34 Q2A1VTUbO
>>78

>>31
の例で言えば、ホスト名はkamome.2ch.netだったり。

×URLリンク(kamome.2ch.net)
○kamome.2ch.net

> DNSポインズニングの場合、遮断リストという言葉を使うのはどうかな。
DNSサーバは、それが(誰かが用意した)リストにあるものかどうかとか考えない。
ただ、そのホストに関するデータが、本当のものじゃない(もしくはない)というだけ。

×リストと照らし合わせて
○ブロッキングリストにあるIPアドレスを
あらかじめDNSサーバーのホスト名、IPアドレス、正引き対応リスト、から削除して?
その後、予定では代わりのダミーサイトのIPアドレスに変更される。

>細かい突込みをすると、
・ホスト名にIPアドレスを入れてもそれは一応「URL」。

×宛名のURL、住所のIPアドレス
○(人にも分かりやすいように割り当てられた)宛名の、ホスト名部分、
IPアドレス、アドレスは住所と言う意味(宛名違いの同住所も存在するらしい、近頃何処かで聞いた話だな)
日本語ドメイン(日本語が使えるドメインサービス?)


> ・DNSポインズニングじゃなくてProxy使ったリスト方式でも、
URL指定のアクセスはできなくなる。
ただし、ホストまるごとじゃなく、ページ単位になるけど。

→Proxy(接続してきた相手にかわってサイトにアクセスしてページのキャッシュを取得し、
キャッシュを元サイトの代わりに多数の相手に提供する事により
サイト閲覧の際にかかる負荷を各所に分散する役割も担う、
サイト側が設置した同じ情報を別の場所にコピーして提供するのはミラーサイトとかミラーサーバーとか言うやつ?)
にクロール(×)、ページ単位で取得除外リストを設定するとそのページは取得、提供しなくなる。


とりあえず今はこんな風に理解した

81:192.168.0.774
10/09/20 01:22:47 ImBrIBIc0
>>79
個人でどこかをブロッキングして
ブロッキングされた時の状況をテストするってこと?

82:192.168.0.774
10/09/20 01:27:03 ImBrIBIc0
>>77
やっぱブロッキングはやられたらおしまいってこと?

あと2chやツイッターとか有名どころはブロックされないてこと?
そして個人のアングラサイトは携帯に行くか、下の回避方法をして初めて見れる状況になるってこと?


A.回避するにはどうしたらいいの?
Q.1.リストの適応してないDNSサーバーを指定したら本来のIPアドレスを教えて貰える、
1つのパソコンがDNSサーバーに代表して聞きに行くイントラネットでない限り可能。
2.あらかじめURLではなくIPアドレスを控えておく、DNSサーバーを介さずに直接アクセスしに行く、
ウインドウズフォルダ内のhostsファイルでURLに対応するIPアドレスを指定すれば
DNSサーバーを介さずに直接そこにアクセスしに行きます。

83:192.168.0.774
10/09/20 02:03:01 Q2A1VTUbO
>>82
>やられたらおしまい

定義による、
Winnyは最早リアルタイムでの解析が可能となり
青少年ネット規制法成立、著作権改正のダウンロード違法化、
改正されなかったとは言え児童ポルノ法や、や青少年健全育成条例と法律や条例や制度は重なり
二審で著作権侵害幇助の無罪判決が出たとは言え
アップデートも出来ずにウイルスが蔓延と圧倒的に不利な立場。
それでも死に体だが完全に息の根が止まった訳ではなく逮捕者も出たとは言え後継の技術も出て来てはいる。
おそらくインターネットやアングラ部分を完全に潰しはしないだろうが生殺与奪の優位性は保とうとするだろう。

>2ちゃんねるやTwitter

さあ?技術的にはリストを反映させる事さえ出来ればブロッキングは可能、
中国みたいに青少年の健全育成の為に金盾でYouTube等を弾いたり、
アラブ首長国連邦みたいにブラックベリーの暗号化は危険だとして圧力かけたり
一旦機能が導入さえされたら、やろうと思えば政治的にも技術的にも可能、ではある。


>下の回避法
これはあくまでもブロッキングにDNSサーバーブロッキング方式のみが用いられた時に
IPアドレスを知っている状態で
そのサイトが何らかの圧力かけられたりする、或いは追加措置が取られた場合は保証出来ない。
総務省はあくまでもやむを得ない場合に取る緊急的な措置としているが
警察庁は予防的な手段としても活用すべきと言っている、
つまり総務省の見解だと何らかの違法性が、警察庁の見解だと何らかの有害性が認められた場合で。
プログラムの判定や同人用語の基礎知識の場合みたいなテキトーな判定の場合はともかく、
何らかの圧力がかかる、いや、ブロッキングされた事実自体が十分に圧力であるから
元のデータが自主規制にしろ改変されている場合が有り得る。

個人サイトが携帯ネットに逃げても
そこには青少年ネット規制法があり健全サイト群の審査機構の囲い込みがありNGN網の呪縛がある、
有害サイト、闇サイト扱いされたり市民や警察OBによるサイバーパトロール、防犯パトロールの巡回も当然考えられる。

まあ要するに極端には終わらないが、確実に生態系の図式は変わるだろう。

84:192.168.0.774
10/09/20 03:06:41 Q2A1VTUbO
遮断リストと言えばGoogleの検索結果にこんな騒動も起こった事があるな、
ブロッキングは多少指定方式が違うんだろうが、
たった一つの単純なミス、
しかも数時間に満たない短い間に訂正されても世界中に影響を及ぼした。


2009年02月01日 00時15分00秒
Googleのありとあらゆる検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示される事態が発生
~略~
2月1日(日)0時20分ごろ、修正が行われた模様
~略~
Google公式ブログで今回の原因がヒューマンエラーであるという報告がなされました。
検索・ユーザエクスペリエンス担当副社長のマリッサ・マイヤー氏によれば、
Googleは今回表示されたようなコンピュータに損害を与える可能性があるサイトのリストを
非営利団体「StopBadware.org」から提供してもらって自動・手動の双方で管理しており、
今日も手順通りにリストの更新を行ったところ、
人的なミスによってリストに「/」が含まれていたために
すべてのURLが問題あるサイトとして判別されてしまった、ということのようです。

Googleの担当チームが気付いて訂正したため、
問題は現地時間6時30分(日本時間23時30分)ぐらいから
7時25分(日本時間0時25分)ぐらいの約1時間で収まったというわけ。
Official Google Blog: "This site may harm your computer" on every search result?!?!


Googleのありとあらゆる検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示される事態が発生
URLリンク(gigazine.net)

85:あぼーん
あぼーん
あぼーん

86:192.168.0.774
10/09/20 05:03:35 ImBrIBIc0
じゃあ、具体的にどうやってブロッキングを阻止するの?

児ポや地方条例なら議会でこっちが勝てばいいだけだが
これは法案じゃないからそうはいかない

87:192.168.0.774
10/09/20 08:07:31 ImBrIBIc0
自分が考えたのは

多くのネットユーザー(ニュース系板や政治系板の人、主婦も)やネットに関わる企業が
民主党本部や官邸にメールやパブコメで反対意見を送る

さらに、民主議員を説得していって反対に回していく

民主が警察や総務省にブロッキングでの児ポ対策は止めるように通告する


警察や総務省は、この利権を説得や抗議が多数でも手放さないだろう
ISPはブロッキングなんざしたくない事だし、代表ISPやJPNEの所属ISPもこれで金貰ってるからたぶん止めないだろう
だったら政府の力で止めさすしかない

88:192.168.0.774
10/09/20 08:09:28 ImBrIBIc0
でも、もしかしたらISPはあまりに抗議がでかかったらやめるかもしれん
ユーザーが逃げればISPも商売にならんからな
不買運動や解約促進運動でもやって徹底的にネガキャンしたら折れる可能性が高い


あくまで「自主規制」だからなブロッキングは
法律で義務付けるわけじゃないから強制できない

89:192.168.0.774
10/09/20 09:06:55 aPrHyHGq0
DPI対策に串刺してもムダ?

90:192.168.0.774
10/09/20 09:12:52 aPrHyHGq0
ブラックベリーが盗聴王国インドに屈服 
グーグルやスカイプが「情報開示」の次のターゲットに
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
 確かにインドでは、機密情報の取り扱いは至難の業かもしれない。
インドの週刊誌アウトルックによると、この国の警察は令状なしで国民の携帯電話
の会話を傍受でき、法的根拠が怪しい盗聴は日常的に行われているという。
政府がネット世界を監視したいと言い出すのは、時間の問題だったのかも。


91:192.168.0.774
10/09/20 09:21:02 EyOor01z0
URLリンク(ymkt.xxxjp.jp)

92:192.168.0.774
10/09/20 09:41:53 UI/fi95v0
インターネットのサイトがブロッキングされるって事だよね。
ネットゲーム業界はどうなる事やら。

93:192.168.0.774
10/09/20 09:44:27 zyfe8sNQ0
>>89
これはプロバイダの検閲避けの話なんですが。
いちいち見てるサイトを国にチェックされるとか嫌なんで

94:192.168.0.774
10/09/20 10:45:57 UI/fi95v0
サイト以外ブロッキングされないの?

95:192.168.0.774
10/09/20 11:22:00 j44Zulvb0
>>94
ちゃう、最初からそんなサイトは存在しませんって感じに処理される仕組み。
ハナからありません、無い物は接続出来ませんと簡単に言えばこうだ。

96:192.168.0.774
10/09/20 11:23:22 j44Zulvb0
だから、無政府国家に割り振られているIPアドレスも
その中身がダメと判断したなら、その国のアドレスが無いことになるわけ。
(現在でも一応為されているよ)

97:192.168.0.774
10/09/20 11:24:27 j44Zulvb0
割り振られる×
割り当てられている○

ソ聯とか旧ユーゴ、東ドイツ等の東側に充てられたIPアドレスも現在も存在するんだよ

98:192.168.0.774
10/09/20 11:26:33 UI/fi95v0
>>95-97
俺の遊んでるオンゲFF11とかFPSとかも無かった事になるのか?

99:192.168.0.774
10/09/20 12:15:33 oUtvMwB60
>>98
ゲーム内のメールやチャットとかに児童ポルノ貼られたという通報があれば
警察庁案だと即遮断になるな

100:192.168.0.774
10/09/20 12:41:29 UI/fi95v0
>>99
ネトゲの通信技術は?
ネトゲ自体IN出来なくなるのか?

101:192.168.0.774
10/09/20 13:03:33 oUtvMwB60
>>100
多分ネトゲの鯖自体ブロックされてアクセス不能になると思うよ
ただその場合、商業的被害が尋常じゃないから多分やらないと
おもうけど 確実に訴訟問題に発展するからね

危ないのは2ch、ツイッター、mixi、各種アップローダー オーバー
ブロッキング食らったら運営側は当然提訴に踏み切るだろうけど、
現状どこが賠償責任を負うのか定かではないんでどうなるのか全く
わからない

102:192.168.0.774
10/09/20 13:10:44 UI/fi95v0
>>101
まだ全貌が明らかになってないって事か。
ネトゲって言ってもWiiとかPS3とかXBOX360とかもあるからな。
これを遮断したらどうなるか誰でも想像出来るよな。

103:192.168.0.774
10/09/20 16:49:24 sIEollID0
コンシューマーやパソコン、携帯を介したネトゲの通信て
どこでどう処理されて居るんだろうか?
まあいきなり拙いブロッキング手法でそこを攻めはしないだろうが
クラウド技術やネトゲも将来的にはより発達したピンポイント規制の標的になるかも。

ネトゲと言えばこんな事件もあったそうな、
これは訳の分からない自主規制によるアカウント剥奪警告事件だけど
図書館サイバー攻撃騒動の件みたいにまだまだ不可解な規制や偏見もあるし、
ブロッキングはただの規制の手段に過ぎないからネトゲ会社の自主規制の線で圧力が来るかも。


Microsoft apologises after banning 'Fort Gay' gamer from Xbox Live
by Steven Mostyn - Sep 9 2010, 05:46

Microsoft apologises after banning 'Fort Gay' gamer from Xbox Live - Gaming
URLリンク(www.thetechherald.com)

マイクロソフト、「フォート・ゲイ」在住ゲーマーのXbox Liveアカウントを停止したのち謝罪 - みやきち日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
フォート・ゲイ - Google マップ
URLリンク(maps.google.com)

104:192.168.0.774
10/09/20 17:44:26 UI/fi95v0
>>103
将来的って言う部分が気になる。

105:192.168.0.774
10/09/20 18:01:15 Q2A1VTUbO
そう言えばスウェーデン、日本ユニセフ協会、ECPAT/ストップ子ども買春の会、のラインについては
ニュース速報+で技術の紹介だけではなく技術提供やソフトウェア提供をしているのではないかと言うレスがあったな。
確かに中国強制で導入されかけたフィルタリングソフトウェアのグリーン・ダムみたいに、
ソフトウェア部分を買い取る形になる場合もあるけど、
そうなるとどういう流れが有るのかは気になるな。

また、ECPAT/ストップ子ども買春の会の報告書等を見ていると、
単にブロッキング技術を導入して運用するだけでなく、
様々なオプションで仕事を作ることが出来そうではある。
故にブロッキング導入は単なる足場作りに過ぎず、
これからも更に環境整備に予算の投入が続く方向に行くだろう。

折しも警察は1月に導入したファイル共有ソフトの監視システムが成功した事を誇り、
更に対策を進めていきたいと言い、その前には掲示板にも矛先を向けて撲滅宣言もした。
統一教会の世界日報のコラムではインターネット実名制導入も示唆したしこれからも止まることはないだろうな。


スウェーデンからは「Net Clean Analyze」のソフトウエアを開発したテリア・ソネラ社(日本ユニセフ協会の講演会資料ではネット・クリーンテクノロジー社とも?)

インターポールでは、ICAIDといって
子どもポルノ(子ども虐待)の画像データベースを2001年に構築し、
画像の発信地、犠牲者の特定をすることから、加害者を特定することに取り組んでいます。
現在、データベースには30か国から通報された50万件以上の画像が保存されており、
526人の犠牲者が特定されています。

 ECPATスウェーデンのホットライン/ブロッキングシステムは「Net Clean Analyze」という、
このために開発されたソフトウエアを使って運用されており、
インターネット上に設置され児童ポルノとみられるサイトを見つけた
一般ユーザが匿名で警察に通報することができるというところに大きな特徴があります。
ECPATスウェーデンでは2005年からホットライン/ブロッキングシステムを開始し
これまでに29471件の通報があったうち、98%が児童ポルノにあたるものでした。

活動報告-2007年の活動-
URLリンク(www.ecpatstop.org)

106:192.168.0.774
10/09/20 20:45:14 ImBrIBIc0
警察がホットラインセンター絡みの件に堂々と口出ししちゃうと
ブロッキングは即、検閲認定されちゃいますよ
もう少しおとなしくしてないと、天下り先が確保できないのに馬鹿だね

ってレスを発見したんだが
警察が口出ししてる証拠になる記事ってない?
ブロッキング反対活動に利用したい

107:192.168.0.774
10/09/20 20:49:16 stByH7aB0
>>106
これかねぇ?それっぽいがさ。
3KNews
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

108:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 21:23:11 j44Zulvb0
159 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/09/20(月) 21:13:24 ID:kV9Z5EHS0 [15/17]
>>33
>>35でのこと、簡略化するからなあ。
ブロッキングに至るまでの過程の複雑さ等々あるにはあるが
根幹は知る自由と隠す自由のリソース配分だ。
タダ良く分らないのは、通信の秘密とか、いろいろあるけど、
それは資料に説明させるにせよ、ブロッキングスレの方々が
「で、どうしたらいい」つう意思が見えない、分からない。

その辺出来たら説明を頼む。 
1何がダメで、
2それがダメなら何をして欲しいか、
3それによって国民の自由や福祉にどう貢献出来るのか
が知りたい。そのへんおねがい、おにいちゃん。

弱腰の陳情とは逆効果なだけでねえ。
ある問題に関し、ここまでは話し合うが
それ以上が含まれるのなら「このような理由により」これ以上は下がれない
それが前提なら、議論が成立しない、を押し通せる為の、強い意志が必要なんだ
だから、その辺の本音が聞きたい。 

ワシ自身はそこに余り現在の所興味を持ってないので、
下がらない為のストッパー足る分かりやすい理由(納得を得られる耳を貸すだろう)が聞きたい

109:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 21:24:56 j44Zulvb0
という訳で、一つ腹を割って、123を簡便にこたえてくんろ。

特に3は重要だ、ここに説得性を持たせてくれ。
陰謀論は全部排除してくれ。

110:192.168.0.774
10/09/20 21:26:42 UI/fi95v0
>>109
お前は賛成派なの?

111:192.168.0.774
10/09/20 21:35:54 ImBrIBIc0
>>108
3それによって国民の自由や福祉にどう貢献出来るのか

これが意味不明
ブロッキング阻止することが貢献することじゃないのか?
ブロッキング阻止以外にも何か社会のためにやれって?

112:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 21:42:30 j44Zulvb0
本音を聞くとそう返すようじゃなあ

113:192.168.0.774
10/09/20 21:43:24 UI/fi95v0
>>112
意味がわからん。
本音も何も検問って事がわからないの?

114:192.168.0.774
10/09/20 21:47:48 ImBrIBIc0
>>112
質問の意味が本当にわからん
ネットを破滅させ、言論封殺させるブロッキング阻止することが、社会に貢献することじゃないのかと思うんだが


向こうのスレでも書いたが

警察がブロッキングにより好き勝手にサイト見れなくしまくる(特に2chやふたばやツイッターやmixiあたりは消されると困る)事が困る事
一番の目標はブロッキング自体をやめさすこと
それがダメならブロッキングがザル法みたくなる(完全にISPの自由で、代表ISP制も無し)こと

これ以外にこっちの希望はないよ

115:192.168.0.774
10/09/20 21:51:34 ImBrIBIc0
案4の代表ISP制も阻止できるのなら阻止したい

どこを選んでも内容は変わらん、一社が思いのままになる力を持ってるなんて危険すぎる

116:192.168.0.774
10/09/20 21:52:46 UI/fi95v0
どうせそう言う理由も陰謀論とか言われて終了なんだろ

117:192.168.0.774
10/09/20 21:54:50 ImBrIBIc0
>>116
え?
どこが陰謀論なの?

事実なんだが

118:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 21:56:23 j44Zulvb0
>>114
#警察がブロッキングにより好き勝手にサイト見れなくしまくる(特に2chやふたばやツイッターやmixiあたりは消されると困る)事が困る事
#一番の目標はブロッキング自体をやめさすこと
#それがダメならブロッキングがザル法みたくなる(完全にISPの自由で、代表ISP制も無し)こと
それは了解した。

#ネットを破滅させ、言論封殺させる~
は、使えない、それは過大な修辞だ。
意味は分かるよ、しかしね、現実の折り合いがあるのでね。

119:192.168.0.774
10/09/20 21:56:46 UI/fi95v0
>>117
109 ◆Vm0e9XVoB6Udが陰謀論と言いそうだなぁって意味だ。

120:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 21:57:10 j44Zulvb0
>>117
>事実なんだが
事実の説明が何時もヘタだからこういう事態を招いたのではないか?

121:192.168.0.774
10/09/20 21:57:42 UI/fi95v0
>>118
どこが過大なんだ?言ってみろよ。

122:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 21:58:26 j44Zulvb0
淡々と要点だけを提示し、判断は向こうに委ねる。
そのくらいの信用はまだ政治家に持っていても良いと重う。
信頼はデキンがな

123:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 22:00:25 j44Zulvb0
喧嘩腰ダメだよ。それでアウト。
善良な市民として(表面は)正論を提示するスタンスが大事なんだ。
圧力団体ではないからね。 妥当な理由があるから懸念を提示する
よって調査検討を願いたい。 後は餅は餅屋さ

124:192.168.0.774
10/09/20 22:00:40 UI/fi95v0
#ネットを破滅させ、言論封殺させる~
は、使えない、それは過大な修辞だ。
意味は分かるよ、しかしね、現実の折り合いがあるのでね。


十分使える文だろ。
実質ネットを規制させたいんだから当然だろ。

125:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 22:01:35 j44Zulvb0
とりあえず、葉梨の要点は理解した。
そんなに難しい話しではないね。
ROMに戻るよ。

126:192.168.0.774
10/09/20 22:03:06 UI/fi95v0
>>125
ちょっとまったぁ!お前は規制賛成派なのか?反対派なのか?

127:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 22:04:01 j44Zulvb0
両方の要素を併せ持つ。

128:192.168.0.774
10/09/20 22:04:27 X1Tg3AGY0
>>109

・いわゆる「非実在系」ポルノを対象に含めること
>漫画規制と一緒。年齢の判断がつかない・被害者がいない

・ブロッキングの手段としてDNSポイズニングを用いること
>ブロッキングされる範囲が広すぎる。ゴキブリ一匹見つけただけで家ごと爆破するようなもの。

・児童ポルノコンテンツそのものだけでなく、それへのリンクもブロッキング対象とすること
>児童ポルノコンテンツそのもののが既にブロックされている訳だから、それへのリンクは
既にデッドリンクである。つまり、児童ポルノの拡散に対して意味が無い。
しかも、リンクを張るだけという非常に敷居が低いため、いたずら・悪意によるサイトつぶしに
利用される可能性が高い。とくに大規模な掲示板(やBlogやTwitterとか)は管理の負荷が
非常に高くなり、まともに運営できなくなる可能性が高い。


NGNからインターネットへの接続方法をネイティブ方式一色にすることを防ぐ
>これを防げばプロバイダの多様性が確保され、画一的なブロッキングが行われる可能性が低くなる。
なお、これはブロッキングだけでなく、障害に強いインターネット本来の姿を保つことにも貢献する。


下手にやられると、静的でないWeb系のサービス(上で挙げた掲示板とかね)が壊滅的な打撃を
受ける可能性がある。(=日本の情報産業・情報サービスの競争力の低下、国民のインターネットを
使いこなす能力の低下につながる)

特にDNSポイズニングによるブロッキングと児童ポルノへのリンクが組み合わさると、リンクが張られた
Webページのあるホスト全部が遮断されることになるので本当に洒落にならない。
現在の情報サービスはユーザー能動的なアクションを束ねて、収益を生み出すコンテンツやサービスを
作るやりかたが主体なのに、これを殺すことになるわけで、気付いた時には日本の情報産業の
競争力スカスカとかいうことになりかねない。

129:192.168.0.774
10/09/20 22:06:27 UI/fi95v0
>>127
意味がわからん馬鹿の俺にもっと簡単に言いたまえ。
賛成なのか反対なのかそれとも保守的なのか。

130:192.168.0.774
10/09/20 22:09:37 ImBrIBIc0
>>107
ありがとう

>>118
事実、ネット上の言論封殺でしょう、これは
破滅はともかく

>>119
なるほど
この人、言いたいことが見えてこない
真意がまるでわからん・・・


>>123
議員に対しての陳情で喧嘩腰はしないよ、初めから
ISPへはむしろ圧力ガンガン掛けるべき

今後の動き次第で
ブロッキングを推進するネットの敵として、徹底的にネガキャンも辞さない

131:192.168.0.774
10/09/20 22:10:09 X1Tg3AGY0
>>129
敵であるか味方であるか、をはっきりさせるために言い争いをグダグダと続けるのは無駄だとは思わんかね?
仮に109 ◆Vm0e9XVoB6Ud氏がキミににとって「敵」あったとして、どうするわけ?

そこらじゅうに109 ◆Vm0e9XVoB6Udはブロッキング賛成派だ―とかコピペばらまくわけ?

132:192.168.0.774
10/09/20 22:11:15 ImBrIBIc0
>>131
よくわからん人、という認識でいいよね

133:192.168.0.774
10/09/20 22:13:27 UI/fi95v0
>>131
違う賛成派ならあえてここに来る必要が無いからだ。
ここに反対派を論破させる為に来るって言うなら迷惑だし。

134:192.168.0.774
10/09/20 22:14:24 stByH7aB0
>>129
何興奮してんだ?COOLになれよ。

135:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 22:15:49 j44Zulvb0
>>128
了解した

136:192.168.0.774
10/09/20 22:20:00 ImBrIBIc0
>>128
案4の阻止もすべきだね

さて、具体的にどうやってブロッキングを警察や総務省に撤回させるか・・・
法案じゃないから議会で勝てば阻止できるわけではない・・・

137:192.168.0.774
10/09/20 22:20:03 X1Tg3AGY0
>>133
いやさ…、賛成派のいうことはまったく聞き耳を持たんとかそれおかしいだろ

ブロッキングを止めるには賛成派の意見を何とかしてネジ曲げなければならないわけで、
そのためには彼らがどういう理屈で、どのようにしてブロッキングを進めているのか知らなければどうしようもない
籠って反対派ばっかりで馴れ合ってたら全く意味が無いぞ。先鋭化して孤立するか、自己満足のうちに取り残されるかだ。

138:192.168.0.774
10/09/20 22:20:59 ImBrIBIc0
>>137
そういう賛成派の荒らしすらこねーのヨ、ここ

139:192.168.0.774
10/09/20 22:22:32 X1Tg3AGY0
>>138
1スレ目が立った直後からちょくちょく来てるから分かってるw

140:192.168.0.774
10/09/20 22:25:55 UI/fi95v0
>>137
賛成派を徹底排除に決まってるだろ。
だって自由の権利を犯すやつらだぜ?

141:192.168.0.774
10/09/20 22:27:34 stByH7aB0
>>140
排除するのも権利侵害することを忘れずに

142:192.168.0.774
10/09/20 22:29:39 UI/fi95v0
外国人参政権の時は賛成派は論破しまくれたのに何で何だ

143:192.168.0.774
10/09/20 22:29:42 ImBrIBIc0
もし荒らしが来たら最上級のおもてなしを

ニュー速+に拡散するから
これから来るだろうから安心していいぞ

144:192.168.0.774
10/09/20 22:29:43 X1Tg3AGY0
>>136
法案じゃないってとこが厄介なのよね
法案なら議員は当事者なわけで、ゴルァすれば何らかの形で伝わるが
霞ヶ浦の奥のほうで官僚どもがごそごそやってるから手の出しようがない

政治家を通して…っても、情報オンチの彼らにこの問題を理解させたうえで官僚に働き掛けさせるとか至難の業だわ
どうせ、奴らに丸め込まれて、「ああ、そうですか。じゃぁお任せします」で終わりなんだろうなぁ

145:192.168.0.774
10/09/20 22:30:33 ImBrIBIc0
>>140
論破しまくれば勝手に逃げるよ

146:192.168.0.774
10/09/20 22:31:22 UI/fi95v0
>>144
そのネガティブ論はやめろ!

147:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 22:32:34 j44Zulvb0
>>140
こちらだって、条例案を廃案に追い込んで、一部の人たちの意見を排除したんだ。
その重みを忘れるといかんよ。

148:192.168.0.774
10/09/20 22:33:16 stByH7aB0
やっと枯れ山に植林者が来るのか。
これはこれで良かったと思う。

149:192.168.0.774
10/09/20 22:33:53 ImBrIBIc0
>>144
さっきも書いたが
こういうのはどうだろう


①民主党が止める方法
多くのネットユーザー(ニュース系板や政治系板の人、主婦も)やネットに関わる企業が
民主党本部や官邸にメールやパブコメで反対意見を送る

さらに、民主議員を説得していって反対に回していく

民主が警察や総務省にブロッキングでの児ポ対策は止めるように通告する

警察や総務省は、この利権を説得や抗議が多数でも手放さないだろう
ISPはブロッキングなんざしたくない事だし、代表ISPやJPNEの所属ISPもこれで金貰ってるからたぶん止めないだろう
だったら政府の力で止めさすしかない


②ISPが自主規制やめる方法
ISPはあまりに抗議がでかかったらやめるかもしれん
ユーザーが逃げればISPも商売にならんからな
不買運動や解約促進運動でもやって徹底的にネガキャンしたら折れる可能性が高い

あくまで「自主規制」だからなブロッキングは
法律で義務付けるわけじゃないから強制できない



これからガンガン拡散してここに人を呼び込むから
「どうやって阻止するか」を明確にしとかないと
せっかく拡散しても「ヤバいヤバい言うだけかよ」と人が帰ってしまう

150:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 22:34:13 j44Zulvb0
>>146
いいんじゃないの、自己否定にちかいんだから。
じゃあ、何で何しても無駄なことで吠えているのって事になる。

官僚に責任を押しつけると楽だからね。

151:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 22:36:58 j44Zulvb0
>>149
1+2+αでいいと思う。
特に草の根でじりじりと浸透させていけばよい。
焦るとやられるぞ、連中はこそっとやりたいんだ。
そこは変わらんから、必ず大きく出るときが来る。
その時は政府ですら手のひら返す。
そこまでドジとは思えないがね>連中

152:192.168.0.774
10/09/20 22:48:04 ImBrIBIc0
>>151
警察のブロック基準の異常さ(アドレスだけ貼ってあってもブロック)
オーバーブロッキング
ブロックサイトリストの不透明さ

これらは連中がどうあがこうが隠しきれない


具体的な止める方法はこれでメドがついたか
拡散の順は
ネットユーザーに宣伝レスで拡散→ネット企業や表現規制反対派議員へ拡散→みんなが各自で自分の地元の議員に拡散

あとブロッキングをするとしたISPへのネガキャンや署名

153:192.168.0.774
10/09/20 22:52:27 ImBrIBIc0
そして、拡散してここに来た人が初めに思うこと
「ブロッキングってなんぞや」
「ブロッキングで一体どうなるんだ?」
「代表ISP制ってどういう問題点があるの?」


だから、まずこれらを説明してるサイトを探そう
毎回コピペ貼るよりサイトのほうがわかりやすいはず

154:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/20 22:55:04 j44Zulvb0
>>152
#ネガキャン
それはやめとこ。 ISPに恨まれる、彼らだって内部全部が固まっているわけがない。
そこはそれ、分断するようにしむけていけい。

155:192.168.0.774
10/09/21 00:01:06 3/1O6KHpO
今まで忙しさから情報を集めることも出来ずに
危機意識をもってしてひたすら走り回って注意を喚起しながら息を切らせていた将は、
簡易的ながらも地図を手にし、目指すべき目標らしきものも見えてきた。

未だに地固めは磐石ならず儘ならないが一定の手応えは掴めては来た、
議論も未熟ながら叩き台らしきものが出来てきつつある。

さて、ここからが大切になる、
不器用ながらも一歩づつ地に足を付けながら
確かな事実の収集とそれらの物事に幾重にも流れる本質を見抜く目を持って進む事が肝要、
焦りと迷い、相手の強大さや強かさ、老獪さ、
何年にもわたって二重三重にも組み上げられた戦略を前にどう渡りあって行くのか。
幾度も読み違え失敗し挫折しながらもやっとここまで来た、
明日はどっちだ。

156:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/21 00:17:43 PyOH1mZp0
明日は明日の風が吹くさ。
その時に考えよう、その即応力が常に問われる。
演習なら誰でも対応出来る。
その辺じゃないかな

157:192.168.0.774
10/09/21 12:07:23 t6be41e+0
このままいけばなんとかなりそうかもしれない

158:192.168.0.774
10/09/21 13:47:16 JlXg6qKC0
オーバーブロッキングは困るね

159:192.168.0.774
10/09/21 14:20:22 HbqgzJz70
総務省
青少年インターネットWG (第1回会合)開催案内
URLリンク(www.soumu.go.jp)
日時:平成22年9月21日(火) 16:15~
場所:総務省8階 第1特別会議室
議題:(1) 青少年インターネットWGの設置について
    (2) 青少年のインターネット利用を取り巻く状況について
    (3) 各関係者の取組状況と今後の課題
事前申込み必要。

この総務省青少年インターネットWGは、内閣府における青少年インターネット環境整備法の見直し(3年毎)に係る検討と連携して議論する予定。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

これ行った奴いる?

160:192.168.0.774
10/09/21 15:06:43 o0dY18ot0
>>154
代表ISPだけでなく

電凸して「ブロッキングが強制でない場合、自主規制でブロッキングはするのか」を聞いた上での話
強制でないのにブロッキングはするような糞ISPは叩かれて当然
客が逃げることをするのが悪い

161:192.168.0.774
10/09/21 15:09:21 o0dY18ot0
>>159
東京の近くに住んでればな・・・

神奈川の海沿いの街に住みたいと思ってたが
横浜は表現規制や男性差別する気満々だから住みたくないな

162:192.168.0.774
10/09/21 15:18:10 TGCV0Bc00
>>158
仮に緻密なブロッキングでも困るわい
ブロッキング目標が適法かどうかをブロッキング後に確かめる事が困難だから。

緻密に「狙い打ちで誤爆」してきたらどうすんだよ。
昨今の証拠捏造当たり前な警察は、脱法ブロッキングくらい恣意にやらかすぞ?

163:192.168.0.774
10/09/21 18:39:59 HbqgzJz70
容疑者と同名だったから…会社社長がネットで中傷被害 北海道警が捜査始める

>札幌市中央区で8月、女性2人が車の男に襲われ死傷した事件で、
>逮捕された容疑者の姓と社名の一部が偶然同じだった会社が、
>インターネットの掲示板に事件とかかわりがあるかのように書かれ、中傷被害に遭っていたことが21日、分かった。

>書き込み内容は事実でなく、悪質な嫌がらせの可能性もあるとみて、
>北海道警が、信用棄損や業務妨害の疑いで捜査を始めた。

>この会社は北海道江別市の外山不動産(外山美喜夫社長)で、襲撃事件で殺人容疑などで逮捕されたのは元会社員、
>外山硬基容疑者(23)。

>外山社長によると、容疑者が8月に逮捕されると、

>ネット掲示板「2ちゃんねる」やブログで「犯人は外山不動産の息子だ」「よく平気でいられるな」と書き込みが相次ぎ、
>いたずら電話も頻発した。

>容疑者は事件当時、不動産会社勤務だったが、外山不動産とは無関係で社長と血縁関係もなかった。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


164:192.168.0.774
10/09/21 20:54:53 1HJF9//z0
外務省: 模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想
URLリンク(www.mofa.go.jp)
模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)条文案の公表(METI/経済産業省)
URLリンク(www.meti.go.jp)
「模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement, ACTA)(仮称)」構想について(METI/経済産業省)
URLリンク(www.meti.go.jp)

模倣品・海賊版拡散防止条約、9月東京での関係国会合で実質合意へ 2010/08/24(火) 14:04:20
URLリンク(news.braina.com)
模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想( 第11回関係国会合の開催)(METI/経済産業省)
URLリンク(www.meti.go.jp)
模倣品・海賊版拡散防止条約 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

MIAU : 「模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement, ACTA)」翻訳プロジェクトを立ち上げました
URLリンク(miau.jp)
MIAU : 模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) 条文案 インターネットユーザーによる日本語訳を公開しました。
URLリンク(miau.jp)
模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)条文案 インターネットユーザー訳
URLリンク(miau.jp)
第216回:リークされた模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)のインターネット関連部分: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)blog/2010/02/post-793a.html
隠避され続けるACTA(模倣品・海賊版拡散防止条約)草案に抗議の声 :P2Pとかその辺のお話
URLリンク(peer2peer.)<)

165:192.168.0.774
10/09/21 20:59:24 1HJF9//z0
ブロッキングを導入したら次はこれかな。
----------------------
模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)の第11回関係国会合が
9月23日~10月1日に東京で開催されます。
本会合では、条文案全体にわたって議論する予定です。


模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想( 第11回関係国会合の開催)(METI/経済産業省)
URLリンク(www.meti.go.jp)

現在、世界の主要国間にて協議されているAnti-Counterfeiting Trade Agreement (ACTA:模倣品・海賊版拡散防止条約)は、
疑いの余地なく、より厳しいアンチパイラシー法に繋がるだろう。
しかし問題は、それに何が含まれるのかを本当に誰も知らない、ということである。
EUは草案を公表することを拒否している。それはつまり、条約の内容が公表されることなく、調印されてしまうということである。
~略~
現段階では、ACTAの中身についてはほとんど知らされてはいない。
しかし、少なくとも、RIAAがいくらかの急進的な提案を行ったということはわかっている。
彼らの提案の一部は、ISPに対し『著作権警察(copyright cop)』になるよう強制するというものであった。
これによって、ISPネットワークにて著作権侵害されたファイルを削除するよう命じることができ、
さらに著作権者の要請に応じるよう責任を負わせることを可能にしようとしている。
さらに、捜査当局に対しては、海賊行為を疑われた人物の追跡と逮捕を求めてもいる。

隠避され続けるACTA(模倣品・海賊版拡散防止条約)草案に抗議の声 :P2Pとかその辺のお話
URLリンク(peer2peer.)<)blog/2010/02/post-793a.html

166:192.168.0.774
10/09/21 21:10:24 Qo4qpNGh0
>>165
これどうするの?キリないじゃん;

167:192.168.0.774
10/09/21 21:42:47 1HJF9//z0
一つ一つ確実に手を打っていかないとな…
まずはブロッキングについてしっかりと広めていって、
その次にはこう言うのも当然来ますよと言えば
ブロッキングの導入云々なんてのもただの技術導入、単なる前座に過ぎないことがよく分かる。

どうせ児童ポルノ法案の時にも2009年6月4日に開催された
日本ユニセフ協会のセミナーは『法改正の次にくる もの~法執行の取り組みと課題について~』と題して
米国連邦捜査局(FBI)駐日代表や韓国警察と次は当然共謀罪の導入だよね~とか話し合ってたみたいだし。

模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)も
まだ小泉純一郎総理大臣の第2次小泉内閣 (改造)の頃の
日本の知的財産戦略本部が2005年6月に決定した『知的財産推進計画2005』に初めて盛りこまれたと書いてあるから
既にその時には何年も協議されていた。

つまり、青少年ネット規制法は通ったが、児童ポルノ法や東京都青少年健全育成条例がもし通っていたら
もちろんブロッキングもさらに通りやすくなっていたし、さらにマイナーなままだったこれらが波状攻撃で成立していたはず。

その事を考えても恐ろしいことにこれでも状況は最悪ではないという…


2009-06-04 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2 1 5 1 okumura-law @ i.softbank.jp )
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090604#1244090719
第171回国会 法務委員会 第12号(平成21年6月26日(金曜日))
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
児童ポルノ法改正案の最新版「論点整理」 - 保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1572f2517ac43bbc0a7706c4bb485921

168:192.168.0.774
10/09/21 21:43:51 o0dY18ot0
>>165
模倣品・海賊版拡散防止なのになんでネット規制まで入ってるんだこれ

> EUは草案を公表することを拒否している。
なんで拒否するんだ?
内容も確認せずに合意かよ


これの合意を阻止する方法ってあるの?

169:192.168.0.774
10/09/21 21:56:32 o0dY18ot0
>>167
ブロッキングを阻止すれば規制派には痛手だし
阻止できなければ反対活動の場である掲示板やらコミュニティは消させて規制やられたい放題・・・ってことか


でもACTAを日本政府が調印すれば最後、ブロッキングの阻止に関係なくネット監視されて
掲示板潰されるんじゃないの?

170:192.168.0.774
10/09/21 22:09:26 1HJF9//z0
実は国が非常時と判断した時に情報を握りたいというのはこれより先に成立した
2004年6月18日に成立した『武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律』(国民保護法)においても
「敵に利する報道の制限」等が盛り込まれているが、

ACTAに置いてはより一層庶民の事を無視しているような感があるから
これを広めることも大切であるし、ブロッキングと同じ位古い提案であるのに
なぜ今まで止められなかったのかを反省するいい機会でもあるか
---------------------------------
ただし、日本政府の外交交渉力の無さから考えて日本の提案は通らないだろうと個人的には思っており、
ぎりぎり現行法の解釈でも何とかならないこともないだろうが、
その場合、そのことを受けて、プロバイダー責任制限法の改正の議論が出て来るだろうことには十分注意しておいた方が良い。

この第4項(a)は恐らくコピーコントロールではなくアクセスコントロールを主な規制のターゲットとしていると考えられるのである。
今まで何度も書いて来ていることだが、このような情報アクセスそのものに対する規制を日本で導入することは
ユーザーの情報アクセスに対するリスクを不必要に高める危険なものとしかなり得ない。

 また、DRM回避機器の製造規制についても、
日本政府の検討で規制に対してまともな一般的な制限又は例外が作られるとは考えがたく、
メーカーにとって相当不当な規制となる可能性が高い。

 海賊版対策条約の議論、特にDRM回避規制の議論において、
日本政府は、自国の法制について過去の立法経緯も含めてきちんと説明した形跡もなく、
勝手に規制強化にコミットしたあげく、国内での議論を始めようとしているという、
典型的なポリシーロンダリングのやり方を示している。
相変わらず規制強化ありきで人の話に聞く耳を持つとは到底思えない文化庁が何をしでかそうとするかは特に要注意である。


無名の一知財政策ウォッチャーの独言: 海賊版対策条約(ACTA)
URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)

171:192.168.0.774
10/09/21 22:11:30 Qo4qpNGh0
>>170
日本関係あるの?これ

172:192.168.0.774
10/09/21 22:16:45 o0dY18ot0
>>171
日本が今、調印させられようとしてることだぞ

173:192.168.0.774
10/09/21 22:18:32 1HJF9//z0
条約(じょうやく)は、国際法上で国家間(国際連合等の国際機関も締結主体となり得る)で結ばれる成文法である。
日本国においては、国家が同意しているものは、国事行為として天皇が公布し(憲法第7条)、
日本では国内法として受容され法律より優先する(憲法第98条2項による。ただし憲法には劣る)。

とあるからもちろん関係有る、
『児童の権利に関する条約』みたいに導入時にその解釈や実際の法律化、条例化を巡っての争いもあるだろうが
『子ども・若者ビジョン』などの政府方針、著作権法(ダウンロード違法化)や
基本的に自主規制なブロッキングなどが既にあればそれに乗っかろうとするだろう。


条約 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
外務省: 児童の権利条約(児童の権利に関する条約)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
------------------------------------------------------------------------
NGN網についての関係有りそうな所が検索していたらついでに引っかかったから
分かる人が居たらとおもって載せておく、
ICT標準化は大切な課題でもあるんだろうし。


ICT標準化・知財センター
URLリンク(www.isipc.org)
ICT標準化の任意団体「ICT標準化・知財センター」が設立 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
≪ICT標準化・知財センター≫ICT分野の「標準化エキスパート」を募集! | WBB Forum
URLリンク(wbb.forum.impressrd.jp)
ICT標準化・知財センター - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

174:192.168.0.774
10/09/21 22:20:30 Qo4qpNGh0
まだチャンスはあるの?

175:192.168.0.774
10/09/21 22:21:04 o0dY18ot0
ACTAがシカトされてたのは
内容が最近までわからなかった+名前だろうね

海賊版の取り締まりって聞けば、普通にいいことだと思うからな
まさかネット規制まで隠してあるとは思うまい

176:192.168.0.774
10/09/21 22:28:32 1HJF9//z0
まだ様々な制度が導入されていないと言うことで言えばチャンスはある、
なにしろP2P、ネット実名性などの“やりたいこと”は
インターネットにはあまり手が入っていないため何時でも目白押し、
ブロッキングって児童ポルノだけの問題なんでしょ、関係ないよ。なんて言ってるのは認識が甘いとしか…

「ウィニー」など摘発強化 問われるモラル - 社会 - SANSPO.COM
URLリンク(www.sanspo.com)
社説 - 世界日報社 - ネット有害情報/罰則規定を設け厳しく対応を
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
児童ポルノ ネット犯罪の未然防止策を - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

--------------------------------------------

東京都議会 平成22年第3回定例会録画映像 9月21日(火曜日)本会議(会期の決定、知事の所信表明など)
石原知事  00:25:54~00:26:30

「時代を担う青少年を健全に成長させる事は私たち
大人ひいては社会の責任であります。
にも関わらず子供達はインターネット上に氾濫する
有害な情報や悪質な性行為を描いた漫画とを、故に
手にする事が出来る現況にあり、これを放置すべき
では無い事は、誰の目にも明らかであります。
現在過去うんとも行を重ねており、現・青少年健全
育成条例の改正を早期に健全育成条例を議会に提案
したいと考えております。」


録画映像
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)

177:192.168.0.774
10/09/21 22:29:20 o0dY18ot0
ACTAが決まってしまうのはブロッキング施行の来年の4月以降なのか?
それが知りたい

178:192.168.0.774
10/09/21 22:51:36 o0dY18ot0
>>166
表現規制と同じようにネット規制はキリがないだろうね
自称人権屋が今ターゲットにしてるのがこの二つだからな

でも、キリがないからって諦めたら規制で漫画もアニメもゲームもネットも規制で終わる
刺激はまるでなくなる
そうなったのがヨーロッパの各国

179:192.168.0.774
10/09/21 23:00:22 1HJF9//z0
著作権侵害コンテンツ対策についてのpdf資料ではDVDのCSS(Content Scramble System、
因みに1999年当時16歳だったノルウェーの少年ヨン・レック・ヨハンセンにより回避するDeCSSが開発
(作者は提訴されたが、その後の裁判で完全無罪になっている))
の回避や マジコンについても触れられている、
これは大部分が黒かグレーゾーンになってしまいそう、
DVDコピーソフトとかエミュレーターとかどうなるんだか。

-----------------
 大体、4月から8月と追っただけでも、
こう内容が二転三転している条約について、その検討の詳細を隠したまま、
とにかくまず条約ありき、規制強化ありきで国内の検討を進めようとするなど愚劣の極みと言って良い。
パブコメ等で指摘したいと思っているが、
海賊版対策条約の妥結目標が9月で、
法制問題小委員会で国内法制との整合性を検討して報告書案を作るのが11月、
パブコメを取るのが12月の予定
というデタラメな順序からして、ふざけているとしか思えない。
この検討がまた主に非公開のワーキングチームで行われるというのも国民を完全にバカにした話である。

第238回:8月25日版の海賊版対策条約(ACTA)リーク条文案: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)
文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 法制問題小委員会 | 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第9回)議事録
URLリンク(www.bunka.go.jp)
模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想( 第10回関係国会合の結果概要)(METI/経済産業省)
URLリンク(www.meti.go.jp)
エンドユーザーの見た著作権: ACTAの中身が気になるが、肝心の条文はいまだ明らかにならず‥‥
URLリンク(himagine9.cocolog-nifty.com)

---------------------------
>>176
平成22年第3回都議会定例会録画映像
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)

180:192.168.0.774
10/09/21 23:02:25 o0dY18ot0
>>179
> 海賊版対策条約の妥結目標が9月で、
> 法制問題小委員会で国内法制との整合性を検討して報告書案を作るのが11月、
つまり、今度の話し合いで調印するってことなのか?

181:192.168.0.774
10/09/21 23:08:58 1HJF9//z0
つまり、
9月に各国で会議して妥結して調印→11月に国内法制との整合性を検討して報告書案を作る→パブコメを取るのが12月
というふうに完全にお膳立てが整ってから意見は聞く、と言う順番になっていると言うことか。
これについてはブロッキングを導入するのと一緒にやってしまおうと考えているみたい。
議論やるならこれらも…と言うことは、国内の通信企業、行政官僚、海外との外交問題という三つどもえとなるかも。

------------------------------------
~略~
児童ポルノ流通抑止を目的としてISPにブロッキングのためのインフラが構築された場合、
様々な政治勢力が本来の目的から外れてこの仕組みを使おうとすることが懸念される。
既に模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)と関連して、
知的財産戦略本部の「インターネット上の著作権侵害コンテンツ対策に関するワーキンググループ」では、
ISPに対して海賊版コンテンツのブロッキングを義務付けるべきだとの意見も出ている。
 
自民党政権下では児童ポルノ法改正案の附則に盛り込むなど与党としてブロッキングを推進していたが、
表現の自由について強いこだわりを持つ民主党や社民党がブロッキングについてどう考えているかは判然としない。
仮に児童ポルノのブロッキングを行う場合であっても、
官僚やネット業界が憲法や電気通信事業法を都合よく解釈し、なし崩し的に進めては将来に禍根を残す。
きちんと国会で議論し、民主主義の手続きを踏むべきではないか。
幸い児童ポルノ法改正や、情報通信法と関連した大規模な電気通信事業法改正が控えている。
ISPによるブロッキングを認めるべきかどうか、「表現の自由」や「通信の秘密」とも関連して国会で論争する舞台は整いつつある。

2010年03月12日07:38

ISPによるブロッキングは法解釈で逃げず国会で議論すべき - 楠正憲 : アゴラ - ライブドアブログ
URLリンク(agora-web.jp)

ドイツ:法務大臣が,ACTAに関して,違法なファイルシェアリングに対する3ストライク法の導入には反対の意見を表明: Cyberlaw
URLリンク(cyberlaw.cocolog-nifty.com)
「マジコン」の規制強化目指し著作権法改正へ―文化審:ニュース
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

182:192.168.0.774
10/09/21 23:28:06 1HJF9//z0
つまり完全にブロッキングを導入するのは時期尚早というか明らかに順番がおかしい、
その他の方法以前にそもそもいくらインターネットを規制しても
そんなものが影も形もなかった原始から存在する問題にとっては
強力効果論の否定や身内親近者の犯行が多数、データが抹消出来たかは決して証明できない悪魔の証明になる
そもそも不道徳なものはけしからんという提言にホイホイ権力を与えていいのかという問題もあるし、
何より根本的な部分の解決には全く繋がらないと言う致命的な欠点もある。

ACTAについては海外でもその秘密主義や、スリーストライクス・アンド・ユー・アー・アウト法(三振でアウト法・三振法)など
解決法の問題点もあれば、そもそもCSSやエミュレータ(AppleでのJailbreak(ジェイルブレイク)問題)を規制する事自体が問題視されている。
つまりエログロナンセンス規制と同じで、最初から密室で行われている、制度に問題がある、最初の発想や理念自体が斜め上であるというおなじみの弱点がある。

----------------------------
リストにはインターネット・ホットラインセンター (以下、IHC) 等に通報された児童ポルノのうち、
海外にあって削除依頼の難しいものや、
国内であってもサーバー管理者が削除要請に応じない場合のURL等が含まれると考えられる。
統計によると昨年上半期の半年で児童ポルノ公然陳列のうち
国内サイト2332件、海外サイト378件で計2710件の通報があり、
うち494件が警察やプロバイダー等への通報までに削除され、
1098件が通報によって削除されている。
児童ポルノ愛好家はパスワードで保護されたサイトやP2Pソフト等で児童ポルノ画像を交換しているが、
これらは通報を受けても外部から確認することが難しく、ブロッキングによって流通を抑止することは難しい。

被害児童の二次被害を防ぐために児童ポルノの流通を抑止することは重要だが、
方法としてブロッキングが妥当かどうか、
そもそも憲法の定める「表現の自由」や
電気通信事業法の定める「通信の秘密」と照らして
合法的にブロッキングを行い得るかについては諸説ある。
通信インフラではなく掲示板や検索エンジンといったサーバー側での監視強化など、
ブロッキング以前に現行法の枠内で改善できる対策もあるのではないか。


ISPによるブロッキングは法解釈で逃げず国会で議論すべき - 楠正憲 : アゴラ - ライブドアブログ
URLリンク(agora-web.jp)

183:192.168.0.774
10/09/22 01:13:18 puXJa0Oc0
>>177
>>180

だれかこれに答えてくれよ・・・

184:192.168.0.774
10/09/22 01:54:59 kTWqK0rT0
>>177
ACTAが決まってしまうのはブロッキング施行の来年の4月以降なのか?
それが知りたい

下記の理由で実質合意の後の調印(署名?)や発効は先になる場合が多いよう、
9月:妥結目標、11月:国内法制との調整、12月:パブリックコメント募集
とあるから条約の締結は内容を公開して見て貰ってしばらく先、発効は更に先になるものと思われる、

>>180
> 海賊版対策条約の妥結目標が9月で、
> 法制問題小委員会で国内法制との整合性を検討して報告書案を作るのが11月、
つまり、今度の話し合いで調印するってことなのか?

国家が条約に拘束されることへの同意を表明する方法としては、
署名、批准、加入、受諾、承認等があり、これらは締結と総称される。
締結の具体的方法は、各条約に規定されており、
複数の方法が認められる場合もあれば、特定の方法が指定されていることもある。
複数の方法が認められる場合、日本は、批准、受諾または加入によって締結することが多く、この場合、条約は、
(1) 署名(批准・受諾の場合)、
(2) 国会による承認、
(3) 批准書・受諾書・加入書の交換・寄託
などの手順を経て効力を発生する。

条約 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

調印とは書かれておらず実質合意としか書いていないため調印はしないのでは、
他の条約でも日本とインド間の経済連携協定(EPA、Economic Partnership Agreement)が
2010年9月9日に協議で実質合意した後に、10月に予定されているシン首相の訪日時に首脳間で調印し、
2011年中にも発効する見通しという例があるようだ。

日印EPA:実質合意 貿易額ベースの94%の関税を撤廃|美容外科医ジョニー のブログ
URLリンク(ameblo.jp)

185:192.168.0.774
10/09/22 14:28:16 XFws0O5P0
考えをまとめるためのメモなんだけど、折角だから公開。
研究しなきゃいけないことが5つ。

○話法、論法
この問題を展開するに当たって、一般の人に伝えるときの手順。
- まず、予想される実害。特に、フツーにネットにアクセスするだけで影響あるもの
DNS関連のオーバーブロッキングだけでなく、
例えば、特定の言葉とか画像があるニュースや研究論文が読めなくなる危険性とか
- ちょっと深い関心を持つようになった人には、検閲のこととか、表現規制とか
- 児ポとかの話は、できるだけ避ける

○技術
やっぱ、技術的には色々押えておくべき事が沢山ある。
- コンピュータ、特にネットワークの基礎技術、正しい用語
- 検討されているブロッキング方式について
- 日本のネットワーク固有の問題(NGNとか)
- ブロッキングが実施されてしまった場合の対抗手段

○社会
政治とかがかなりからんでくる問題なんで、やっぱそっちも。
- どういう人がどういう意見を持っててどういう立場にいるか
- NTTや関連省庁の動き

○事例
海外とかでのネット規制について。
- 弊害
- 違憲判断が出たこととか

○関連事項
広める目的と言うよりも、仲間内で検討しておくべきこと。
場合によっては、そっち方面の活動をしている人との連携も必要になるかも。
- 表現規制(都をはじめとする条例改正の動き)、児童ポルノ規制
- いわゆる闇法案(人権擁護法案、外国人地方参政権...)
- 男女共同参画関連

表現規制に関しては、このコラムに結構興味深いことが書いてある。
伊東 乾の「常識の源流探訪」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
ただし、登録しないと2ページ目以降が読めない。


186:192.168.0.774
10/09/22 15:48:35 YNYGmGIIO
そこに来年以降?にACTAが署名、発効されたら

今度はブロッキング等の情報統制の流れに
CD、着うたなどの音楽業界、エミュレータやマジコンなどのソフトウェアやゲーム業界、
とっくの昔に有名無実化したDVDコピー防止システムCSSの復活にかける映像コンテンツ業界

インターネットやP2Pを児童ポルノと著作権違反で締め上げたいコンテンツ業界や放送業界
ボーナスステージに突入した警察庁が著作権の非親告罪化要請と
利権保有者の意見を聞く文化庁がコピー防止技術の開発に予算投入
など懸念される事態は更に複雑化し深刻になっていく。

そうなる前に問題点の切り分けと一つ一つに冷静に的確な対処が求められる、
主にブロッキング技術に関連する問題点に集中しているこのスレだけでは恐らく無理、
問題点をきちんと整理してそれぞれの見えない規制への糸が繋がったら
感心のある層に的確にアピール出来るようなテンプレートなりそれぞれの領域への道しるべや分岐点なりが必要になってくる。

恐らくDPI導入やクラウド技術の発展と共に問題点は更に膨れ上がる事になり
ブロッキング問題は全ての入り口にすぎないような気がする。

187:192.168.0.774
10/09/22 16:03:00 XFws0O5P0
>>186
> ブロッキング問題は全ての入り口にすぎないような気がする。
入り口って言うか、手段だろうな。
今、規制するのが簡単で、なおかつ効果があるのがネットだろうから。

色んな奴が色んな目的を持ってるけど、その実現のための手段として
一番共通性が高いのが、多分ネット規制だよね。


188:192.168.0.774
10/09/22 19:39:56 wFQX5XZz0
お前ら署名とかしないのかよ。

189:192.168.0.774
10/09/22 19:43:05 k/PSLy4u0
新総務相、期待持てるかも?

326 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 14:45:33 ID:bfuQ0TKj
菅家さん、6395日の代償7993万円請求
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

村木厚子さんも名誉毀損で、検察とマスコミに損害賠償3000万円請求すべき!
泣き寝入りしてないで冤罪被害者はどんどん訴えればいい
それが検察による悪質な冤罪立件の抑止になる

<特捜検事逮捕>検事総長進退、捜査進展で判断…片山総務相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ちなみに片山は可視化法案推進派で、ついでに検察嫌い
知事のときに検察・警察・暴力団からいじめられたんでw

190:192.168.0.774
10/09/22 19:51:33 LJvE7Ji60
おいおい、ACTAとか話が難しすぎて一般人には付いていけないレベル
になってきてるぞこのスレ もうちょい一般人向けの優しい解説もつけてくれ

191:192.168.0.774
10/09/22 19:54:00 puXJa0Oc0
>>189
ネット規制的にはどう転ぶの?
警察嫌いってとこで警察案を断固否定ってこと?

192:192.168.0.774
10/09/22 20:00:04 puXJa0Oc0
>>190
ここは専門板だからね・・・だからシベリア辺りに拡散目的のスレでも立てようと提案したのに誰も食いついてこん

ACTAは海賊版を国際的に取り締まろうって事なんだが
なぜかネット規制まで盛り込まれてる
おまけに中身が非公開

まあ、ブロッキングが阻止できんかったらこれも通ると考えていい
とりあえずこっちは12月のパブコメに反対意見をガンガン送り付けるくらいの予定でいい
ブロッキング阻止には民主の議員の協力がいるんだから
民主議員に頼む時にできた繋がりでこっちも止めてもらうようにお願いできるしな

193:192.168.0.774
10/09/22 20:02:17 puXJa0Oc0
ACTAに関しては
MIAU(ネット規制と戦う集団)が早くから動いてるからだいぶマシ
ロビー活動もしてるそうだ

194:192.168.0.774
10/09/22 20:07:00 wFQX5XZz0
パブコメ自体警察庁の釣りだろ。

195:192.168.0.774
10/09/22 20:29:44 puXJa0Oc0
>>194
ACTAは警察関係ないよ
政府がどうこうするって類
国際条約だしな

196:192.168.0.774
10/09/22 20:30:52 puXJa0Oc0
無名の一知財政策ウォッチャーの独言: 海賊版対策条約(ACTA)
URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)

197:192.168.0.774
10/09/23 15:46:05 jI/JQIQyO
要するにブロッキングって

・インターネットの仕組み
・インターネットの遮断権
・インターネットを介した情報のやりとり

これらを支配したいと言う欲求を実現するための道具の1つとして導入されようとしている訳だ、
エログロナンセンスの児童ポルノやら著作権やらはその導入の為の単なる理由に過ぎない。

技術としてのフィルタリングやブロッキングは単に
情報を如何に遮断するかにかかっている。

その過程で何を遮断するかを判断する為にパケット単位で中に含まれる情報を解析するDPIや、
リスト作成の為の解析や判別するための基準やプログラムが作られようとしている。
その過程で『通信の秘密』は阻害され、
『表現の自由』は著作権の例外中の例外が拡大解釈されて呑み込まれ
ライフラインを断たれる事により『思想の自由』や『集会・結社の自由』や
間接的に『経済的自由』、『身体的自由』さえ脅かされる恐れがある。
これは例えインターネットを利用してなくても、
クラウド上に個人のデータが頻繁に流れ、主に日本のNGN網からアメリカのサーバーを介して
世界中で共有出来るようになったら関係無いとは言えなくなる。

またIPv6化に託つけた独自の閉域網NGNのデフォルト使用(案1~4の全てで通る事になる)や
子ども・若者ビジョン(ポスト青少年として40歳まで適応)や児童ポルノ法の改正案や
青少年健全育成条例や第3次男女共同参画計画。
ACTAでは著作権侵害からのコンテンツ保護、エミュレータなどからのソフトウェア起動コントロール権奪取。
等の思惑がどんどん入り込み複雑化している。

しかし、ブロッキングは単なる技術であるから、
その為にインターネット網の理念を根本から覆すのもどうかと思うし、
何より肝心のブロッキングの仕組み、危険性、リスクが充分に知られてない。

そして一番最初の取っ掛かりの児童ポルノの殲滅は多大な“被害者”と“加害者”を生み出すだけの失敗に終わるだろうし、
著作権についてもブロッキングが利用されるようになったらブロッキングはますます解除出来なくなってしまう。

今まではインターネットがコミュニケーションを繋ぎ、
一番の利点であった拡散や複雑系を生かして来れたが、
ブロッキングの導入は人びとを監視し、コミュニケーションを一方的に阻害し、
単純化したネットワークw上でのデータの選別や盗聴を受ける事になってしまう。

198:192.168.0.774
10/09/23 15:55:08 1CPH/Pbd0
>>197
まさにそう

そして、拡散してここに呼ぶにもまだ準備が全然できてない現状・・・



・ブロッキングとは簡単に言えばなにか
・ブロッキングが施行されれば具体的にどういうことになるのか

この二つをわかりやすく説明(技術的なことを全然知らない人でもわかるような)したサイトを教えてくれ
もしくはコピペでもいい(レスリンクで拡散コピペに盛り込むので)

199:192.168.0.774
10/09/23 17:13:03 N5NnGjn80
難しいことは分からんが
自分が本屋やら図書館やらで
どんな本を買ったり借りたり立ち読みしたりしたかを
片端から記録されるようなものか

200:192.168.0.774
10/09/23 17:22:05 OeEsGnu80
>>199
そして更にあっちの都合で読めなくしたり出来る。
下手したらその本屋や図書館が閉鎖するレベル。

201:192.168.0.774
10/09/23 17:32:23 jI/JQIQyO
・ブロッキングとは簡単に言えばなにか


違いを知る:同じく情報を見ることを出来なくするフィルタリングとの違い

フィルタリングは自分でプログラムを端末にインストールしたり
プロバイダーが設置した代理サーバーを指定したり出来るが。
ブロッキングはISPなどの自主規制となっており、
基本的に相手側の判断であり自分で設定は出来ない。

フィルタリングは寡占ぎみながら各社の設定した
フィルタリング基準やゾーニング基準のバリエーションがあるが。
ブロッキングはリスト制作団体の提供するリストを元に、ISP(または代表ISPなど)などが定めた基準や方式で行われ、
ブロッキングするISP等を使っていれば誰もが接続をする際に一律にブロッキングされる事になる。

フィルタリングは警告文が多く自己責任以上の負担を負わされるので半ば強制的とは言え
少なくとも自ら、或いは保護者の判断で何らかの方法で解除出来るが。
ブロッキングはISPなどが一旦発動したら
迂回ルートを開拓するか発動したISPなどとは別の基準の所と契約して接続したりしない限り解除出来ない。

・ブロッキングが施行されれば具体的にどういうことになるのか

インターネットにおけるブロッキングは
通信を何とかして解析して特定の通信を技術的に阻害し、
または意図する通信経路へと誘導するものであり、

方式にもよるが基本的に通信に何らかのトリックを仕込むことにより
精度を気にしなければ、内容を解析しながら特定の通信を様々な方法で
遮断したり制御したりして目標を達成出来るようになる。
つまり単にブロッキング導入に賛成か反対かを聞くのは
白紙委任状に近いものを渡されて署名するかと聞かれているようなもの。

故にDNSサーバー・ポイズニングなどはサーバーのリストに細工(ポイズニング=毒を仕込む)して
罠を仕掛けたフィッシングサイトに誘導するなどのクラッキングの際にも用いられる。

ブロッキングが発動すると、ある基準に基づいて
通信の各要所で様々な細工が行われ、サーバー等への正常なアクセスが出来なくなる。

その基準や仕組みは今の所一部の所で決められているようで
全体像は見えず複雑さが増すばかりであり。
公式資料や報道はあるにはあるがなかなか全体像が見えず
児童ポルノと言う名目やその複雑さから規制問題に理解のある層にも
深い認識はなかなか浸透せず庶民には問題点がよく見えていない。

202:192.168.0.774
10/09/23 17:42:43 GXWtaJGo0
>>199
片端から記録されて、その情報を元に対象の嗜好を狙って「おすすめ」を表示するって
商用利用も考えられている
これはサイト単体でも既にやっているところはあるけど(密林とか)、
DPIを使ったこれは、自分がどんな情報をインターネットで求めているかを全て知られるということ
恐怖以外の何ものでもない

203:192.168.0.774
10/09/23 17:43:59 mpQPBjLcP
これだけ重要なことなのに
30分足らずの会議でゴーサインを出すなんてアホだろ全く。

204:192.168.0.774
10/09/23 17:52:57 N5NnGjn80
>>200 >>202
なるほど


怖くなってきた
なんでもっと問題にならないんだろう?

205:192.168.0.774
10/09/23 18:22:37 jI/JQIQyO
本屋や図書館か…

・DNSサーバー・ポイズニング→
○○書店は何処ですか、(○○書店にある)××と言う本を読みたい
→何度聞いても住所リスト自体が改変されているので
 ○○書店には住所の記載がないと言われたり?誤った道案内をされて(予定では)警告文の書かれた住所に行くことになってしまう
・NGN網
→今までは全ての道がどこかで繋がっていたため色んなISPやIXを経由しながら何処にでも行けたが
 独自の番地を使う閉ざされた道のNGN網が出来たせいで
入り口を間違って迷い込むと出てこられなくなってしまう場合があった
仕方が無いのでみんながNGN網を通る事になり、
ISPが転送施設をNGNの端に作り、NGNの外部への道にも繋げて、
その施設への誘導ワープ装置を設けるトンネル方式と
主幹は大手通信仲介所(NE)の施設を借り、
そこと繋いだ代表ISPから傘下のISPに繋がるネイティブ方式を採用。
 結果的に閉ざされた道(大規模中継点のデータセンターは東西に2つのみ)を通らないと外に出られない独自企画となった。
・DPI
→○○書店は何処ですか、(○○書店にある)××と言う本を読みたい、××の本を購入(ダウンロード)返却(期限切れなど)
 これらの情報の内収集基準に合うものが全て日時時刻等込みでライフログとして蓄積される
 その情報は様々な企業にも活用プログラムと共に提供される
・IPアドレス単位のブロッキング
→名前は別だけど同じ番地や建物内にある本屋や図書館に行きたいのに
 誤った道案内をされて警告文の書かれた場所に行くことになってしまう
・URLの細かい単位でのブロッキング
→ある書店や図書館にある、特定の本の
 特定のページや特定の写真を見ようとしても阻止される、処理は大変
・クラウドコンピューティング
→自分の持っている写真や病院のカルテや会社の情報、行政の個人情報等を
 外部(主にアメリカ)の建物に届けてそこでコピーを取ってもらい
 幾つかの貸金庫で預かってもらったり加工やデータ処理をしてもらう(アメリカにあるので愛国者法によりアメリカの国家は何時でも内容を見ることが出来る?)
・ACTA
→通信中(P2P等も当然含む)に著作権侵害(パイラシー=海賊版?)等を見咎めたら警告、 
 三回警告されたらインターネット自体にアクセス禁止(三振制=スリーストライク法)
 事実上のサイバー自宅軟禁、面会、差し入れ謝絶

206:192.168.0.774
10/09/23 18:32:14 OeEsGnu80
>>204
まだ情報が少ない。
専門的な用語が多すぎて一般人にはわかりにくい。
URLリンク(www37.atwiki.jp)ここ見て勉強するがいい

207:192.168.0.774
10/09/23 19:01:45 jI/JQIQyO
既に開発されている解析、認識ソフトウェア
→ページの配色wや画像の色の割合で有害データかどうかを判断するプログラム、試験段階で10%誤爆、グリーン・ダム位の精度?
 ページ内でのマウスの動きを解析しサーモグラフィーのように示したり出来るプログラム
 キーボードの鍵打感覚等の癖などから個人を高確率で特定できるプログラム
 文章を解析してコピペを特定出来るプログラム、語尾や順番を変えてても判断出来る
 動画等を静止させた状態で何回も照らし合わせて同一の動画を使っているかを判断するプログラム
 主にP2P等でどのIPアドレスがどんなリクエストを出し、どんなファイルをやりとりしているかを記録するプログラム
 掲示板やWikipediaの投稿者をIDやIPアドレスを元に特定して解析し、どんな時間帯にどんな活動をしているかを解析するプログラム
 ブロッキングするべきサイトを発見したらすぐに通報出来るプログラム
 ICタグや生体電流通信システム、ETC機器の通信、Nシステムから所有者や個人を特定出来るシステム

…ブロッキングや個人特定に関係する話題は
どれも確実に『サウスパーク』や『シンプソンズ』でブラックな笑いに使えるレベル。

208:192.168.0.774
10/09/23 21:09:58 OeEsGnu80
>>207
サウスパークは世界中にインターネットが使えなくなってパニックになった皮肉のシナリオがあったよな。

209:192.168.0.774
10/09/23 21:25:18 1CPH/Pbd0
>>203
民主というか管と警察と総務省らがネットの言論封殺をしようとしてるぞ!

って煽っても何ら間違ってないということだな

210:192.168.0.774
10/09/23 21:49:37 jI/JQIQyO
官僚からしてみたら2005年からやっているんだから別にいいじゃん、
資料も規定に沿って公開してるのにさ、政権交代したからっていきなり考えもなしに否定されちゃ困る。

と言う所だろうか、つまり政治家の先生方は業務や政局等でお忙しいんだから私たちにお任せ下さい、
乏しい知識で横から口を挟まないで下さいと言った所か。
つまり政治家が無知なら官僚がお膳立てしますよと。

しかし、この大胆な構想をぶちあげたが小泉純一郎総理と
外務省のサイトのプレリリースに書いてあるのだから、
その時に何を考えて居たのかはよく分からないな。
恐らく韓国は入っているのにお隣の海賊版大国の中国が入って居ないから何らかの思惑は有った?(単に中国が入らなかった?)
ともかく各関連官僚はそれを受けて5年以上に渡って準備してきた訳だから、
試しにちょっと言ってみた位の生半可な反対では納得はしないだろう、
しかし実際に庶民は今でも全くと言っていいほど知らなかった訳で(内容自体秘密だったからリークで判明したんだし)、そこが難しい所か。


外務省: 模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想(交渉概要の公表)
URLリンク(www.mofa.go.jp)

211:192.168.0.774
10/09/23 21:50:54 3xuCc45X0
NHK教育『ITホワイトボックス2』
「明日を変える!新規ネットビジネス」
23:30~23:55
再放送:NHK教育9月26日(日曜日)14:00~14:25、
NHK-BS2 9月25日(土曜日)5:00~5:25、NHK教育 9月23日(木曜日)23:30~23:55

テーマは今、話題のネットビジネス。
人気の通信機器「モバイルWiFiルーター」や、
行動を記録する「ライフログ」サービスなど。
驚きのアイデアと成功の秘密を紐解く。

今、話題の「ネットビジネス」から、成功のポイントを解き明かす。
映画産業で進む「デジタルシネマ」の事例から、新しいビジネスのほう芽を探る。
また、人気を集める通信機器「モバイルWiFiルーター」の仕組みと、驚きのアイデアとは? 
さらに、ユーザーの行動を記録する「ライフログ」を利用した次世代のサービスなど
“明日を変える!”新規ネットビジネスに迫る。

【出演】森下千里、高市佳明アナウンサー【解説】遠藤諭

【解説】アスキー総合研究所所長…遠藤諭, 【司会】森下千里, 高市佳明, 【語り】宮本愛子


NHK: IT whitebox
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK 番組表
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

212:192.168.0.774
10/09/23 22:40:27 N5NnGjn80
>>206
ありがとう!

213:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/24 05:02:42 wIFAGAuS0
>>197
の文章をどれだけかみ砕いて、分かりやすく短く出来るか。
それが出来たら準備完了。

人間には直感というのがある、そこの本能にぶつける。
既得権は離さない、そこが分かれば自ずと文章は軟らかくなるはず。

214:192.168.0.774
10/09/24 06:39:35 8C+FxoLn0
>>197をを短くする作業か・・・とりあえずブロッキングのことだけに絞るといいんじゃないの?

そして>>197>>197で、全部説明するとこんな感じってことで
ここに来た人で、もっとくわしく知りたいって人への説明用で残すと

215:192.168.0.774
10/09/24 06:47:36 8C+FxoLn0
・ブロッキングとは簡単に言えばなにか
・ブロッキングが施行されれば具体的にどういうことになるのか

この二つをわかりやすく説明(技術的なことを全然知らない人でもわかるような)したサイトを教えてくれ
もしくはコピペでもいい(レスリンクで拡散コピペに盛り込むので)



とにかく、
利権構造とか技術的仕組みとか、そういうゴチャゴチャしたことは削って
「ブロッキングとは簡単に言えばどういうこと」、「施行されたら具体的にどういうことになるの」
このふたつについて簡単な説明ができればいいと思う

詳しい説明を初めからやるのは、理解されないだけ(長くて、意味不明でうんざりして、結局どうなるのかわからない)
詳しい説明は基本説明をした上で、もっと知りたいって人だけにすればいい

216:192.168.0.774
10/09/24 06:50:41 8C+FxoLn0
今、管と警察と総務省がゴリ押しして施行させようとしてるブロッキングは
児ポがあるサイトを見れなくするっていう、一見いい事のように見える

だが、ちょっと考えたらわかるけど
ブロッキングでブロックされたサイトは当然見れない→見れないということは内容がわからない→内容がわからんということは「本当に児ポがあったか」すらもわからんということだ
要するに「児ポ」でなくても秘密裏に警察や政府に都合悪いサイトを消すことが可能ということ

ブロッキングは技術的にピンポイントでブロックは不可
オーバーブロッキング(関係ないサイトまで見れなくなる)が起こる(海外では起こりまくり)、そしてその保障はまるで無し

そして警察は児ポ画像そのものがそのサイトになくても、それへのリンクがあるだけでブロッキング対象とするとしている
つまり2chなどのネット掲示板は見れなくするつもりなんだよ
URLリンク(sankei.jp.msn.com) 実際警察は潰したくてたまらんらしい
そうなると反対活動はロクにできなくなり、規制や悪法も通過しほうだいでネット終了


なんとなく使えそうなコピペを拾ってきた

217:192.168.0.774
10/09/24 14:18:51 1NT6yaJjP
拡散してここに人集めるにしても
誰でもわかる説明を用意してないと意味ないわな
今は早急に拡散する準備をしないとヤバい

218:192.168.0.774
10/09/24 16:03:01 0LvmLjbn0
>>・ACTA
>>→通信中(P2P等も当然含む)に著作権侵害(パイラシー=海賊版?)等を見咎めたら警告、 
>> 三回警告されたらインターネット自体にアクセス禁止(三振制=スリーストライク法)
>> 事実上のサイバー自宅軟禁、面会、差し入れ謝絶

なにこの無茶苦茶な内容・・・

219:192.168.0.774
10/09/24 16:11:01 8C+FxoLn0
>>218
> 三回警告されたらインターネット自体にアクセス禁止(三振制=スリーストライク法)
プロバ変えてもネットできないってこと?

220:192.168.0.774
10/09/24 16:13:24 0LvmLjbn0
>>210のリンクにはACTAの三振法詳細が全く載ってない どこに
これのまともなソースがあるの?

221:192.168.0.774
10/09/24 16:13:54 8C+FxoLn0
内閣府が行政手続きの簡素化・迅速化、基準や要件の見直し、規制制度の撤廃や見直し等について意見を募集してるよ。
URLリンク(www.cao.go.jp)
平成22年09月10日(金)10:00から10月14日(木)12:00まで(締切必着)

これは使えるの?

222:192.168.0.774
10/09/24 19:29:21 8C+FxoLn0
今、管と警察と総務省がゴリ押しして施行させようとしてるブロッキングは
児ポがあるサイトを見れなくするっていう、一見いい事のように見える

だが、ちょっと考えたらわかるけど
ブロッキングでブロックされたサイトは当然見れない→見れないということは内容がわからない→内容がわからんということは「本当に児ポがあったか」すらもわからんということだ
要するに「児ポ」でなくても秘密裏に警察や政府に都合悪いサイトを消すことが可能ということ

ブロッキングは技術的にピンポイントでブロックは不可
オーバーブロッキング(関係ないサイトまで見れなくなる)が起こる(海外では起こりまくり)、そしてその保障はまるで無し

そして警察は児ポ画像そのものがそのサイトになくても、それへのリンクがあるだけでブロッキング対象とするとしている
つまり2chなどのネット掲示板は見れなくするつもりなんだよ
URLリンク(sankei.jp.msn.com) 実際警察は潰したくてたまらんらしい
そうなると反対活動はロクにできなくなり、規制や悪法も通過しほうだいでネット終了


【DPI】ネット検閲、ブロッキング問題 3【IPv6】
スレリンク(internet板)

223:192.168.0.774
10/09/24 19:31:53 4avbwpIh0
>>221
使えるかどうかは正直分からないが、
意見を言うだけならタダだから言ってみるのも良い。
どうせ少しの時間しか掛からないからね。

224:192.168.0.774
10/09/24 19:47:00 8C+FxoLn0
>>223
今はまだ成立されてない
ブロッキングやACTAも書いていいの?

225:192.168.0.774
10/09/24 19:54:55 4avbwpIh0
懸念事項だが、意見はするだけならタダだ。
どう判断するかは向こうがすることだから、
悪くは無いと思う。基準外ならポイするだけだし。

226:192.168.0.774
10/09/24 19:56:11 4avbwpIh0
気にかけてくれたらラッキー程度に考えておくと
良いんじゃないかと思われる。

227:192.168.0.774
10/09/24 20:02:48 stGGUZio0
まぁ、植田まさしの4コマな意味で的確に処理されるだろうけどな。
なんつーか、次から次へと効率的に働く下らない規制を思いつくよなぁ・・・。

228:192.168.0.774
10/09/24 20:08:28 1NT6yaJjP
具体的な方向性

①民主党が止める方法
多くのネットユーザー(ニュース系板や政治系板の人、主婦も)やネットに関わる企業が
民主党本部や官邸にメールやパブコメで反対意見を送る

さらに、民主議員を説得していって反対に回していく

民主が警察や総務省にブロッキングでの児ポ対策は止めるように通告する

警察や総務省は、この利権を説得や抗議が多数でも手放さないだろう
ISPはブロッキングなんざしたくない事だし、代表ISPやJPNEの所属ISPもこれで金貰ってるからたぶん止めないだろう
だったら政府の力で止めさすしかない


②ISPが自主規制やめる方法
ISPはあまりに抗議がでかかったらやめるかもしれん
ユーザーが逃げればISPも商売にならんからな
不買運動や解約促進運動でもやって徹底的にネガキャンしたら折れる可能性が高い

あくまで「自主規制」だからなブロッキングは
法律で義務付けるわけじゃないから強制できない

229:192.168.0.774
10/09/24 20:15:24 mQbel+4p0
日刊サイゾー
ネット利用者の被害は甚大? 「児童ポルノ」ブロッキング問題とは
URLリンク(www.cyzo.com)

230: [―{}@{}@{}-] 192.168.0.774
10/09/24 20:16:46 FjAIhw9TP
今日のニュースを聞いてふと思った。
今後の検閲正当化のキーワードは「民族ヘイト」かもしれないな、と。

だとすると親中派の多い民主党政権がブロッキングを止める訳がないわな。

231:192.168.0.774
10/09/24 20:18:10 1NT6yaJjP
>>230
> 今後の検閲正当化のキーワードは「民族ヘイト」かもしれないな、と。
どういうこと?

232: [―{}@{}@{}-] 230
10/09/24 20:36:40 FjAIhw9TP
>>231
あー、下司の勘ぐりなんだが
尖閣諸島問題で船長釈放→ネトウヨ総発狂→中国人に対するヘイト発言激増
→「民族差別を阻止するために何らかの処置」→ネット検閲
という図が頭に浮かんだのだ。
人権擁護法とかの話もあるし。

233:192.168.0.774
10/09/24 20:44:53 8C+FxoLn0
>>232
じゃあ、発狂してるネトウヨにブロッキングの事を拡散すれば?
ネットの言論封殺をしようとしてるぞ!と

234:192.168.0.774
10/09/24 20:45:13 stGGUZio0
余計に酷くなるだけじゃね?関東大震災の時が再現されるだけかと。
というより、この手の差別の根幹は政府・マスコミの、日本人貶しの
隣国崇拝とも思える行動が原因な気がするんだけどねぇ。

235:192.168.0.774
10/09/24 21:18:58 8C+FxoLn0
>>234
酷くなるというのは?
誰も食いつかんってこと?


あと、さっきの実験でわかったが
ニュー速+で二次元に絡んでこれ訴えるのはダメっぽい
ニュー速+では管+警察+総務省の暴挙!って切り口のほうがいける

236:192.168.0.774
10/09/24 21:36:38 Ux8qoqRhO
酷くなると言うのは
問題がタブー化されたり機械的な言葉狩りにより問題が覆い隠され、
不満を言う場やガス抜きする場所、または環境がどこからも失われる事により。

そのフラストレーションが何らかのデマで煽られたり争乱になった時に
理解も共感もない状態ではよけいに悲劇になる、と言うことなのでは。

ブロッキングについてはインターネットの根幹に関わるこれだけ大きな問題だ、
児童ポルノ法や東京都青少年健全育成条例が何とかストップした事により
表現や思想の多様で豊かな舞台の土台を奪われる最悪の状態は未だ回避しているが、

だからと言って技術的に舞台の幕を勝手に閉めることが出来るようになったり、
勝手に入場制限や違う場所への誘導等をされたらたまらない。

その上インターネットは既にライフラインで
クラウドコンピューティングにより更に社会のデータ交換の基礎になるだから
これは既に“インターネットを使っている人”だけの問題ではない、
世界中に繋がっているインターネットならではの世界的な問題であり、また、極めて人間的な問題でもある。

237:192.168.0.774
10/09/24 21:40:28 Ur0ncAnO0
>>220
うーん、概要や具体的な提案なら各省庁の関連している審議会の所にもいくつかあるが
ページやソースに書かれている情報が分散しすぎていて全体像がよく見えてこないな、
と言うか大元の条文についても秘密主義が徹底しすぎている、

2005年7月6日~7月8日に開催されたG8グレンイーグルズ・サミットにおいて、
小泉純一郎総理(当時)より模倣品・海賊版防止のための法的枠組作成の必要性を提唱し
構想についてプレスリリースが発表されたのが2007年10月23日、第1回関係国会合が開催されたのは2008年6月6日だけど
条文案は第8回関係国会合が終わった後の2010年4月21日(水曜日)に初めて作成中の条約案が公式に公開された。
初めての公開は2010年2月21日(日曜日)のカナダのオンタリオ州東部にある首都オタワで、
オタワ大学のマイケル・ガイスト(Michael Geist)教授が自らのBlogで公開したリーク(leak=漏洩)による情報だし。
2010年9月23日(木曜日)から10月1日(金曜日)までの第11回関係国会合で実質合意。
米国,EU,スイス,カナダ,韓国,メキシコ,シンガポール,豪州,ニュージーランド及びモロッコが参加。

Michael Geist - ACTA Internet Chapter Leaks: Renegotiates WIPO, Sets 3 Strikes as Model
URLリンク(www.michaelgeist.ca)
外務省: 知的財産権
URLリンク(www.mofa.go.jp)
外務省: グレンイーグルズ会議
URLリンク(www.mofa.go.jp)
外務省: G8ラクイラ・サミットにおける知的財産分野の成果 - 2009年7月8日(水曜日)~10日(金曜日)までイタリア・ラクイラにて開催
URLリンク(www.mofa.go.jp)
外務省: 模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想(第11回関係国会合の開催)
URLリンク(www.mofa.go.jp)

238:192.168.0.774
10/09/24 21:41:15 Ur0ncAnO0
三振制については大まかには

0.三振法は1990年代にアメリカ合衆国において州法として成立した法律の総称で
 制定当初は重罪(felony。多くの州では死刑又は長期一年以上の刑の科せられる犯罪)の前科が2回以上ある者が
 3度目の有罪判決をうけた場合、その者は犯した罪の種類にかかわらず終身刑となるという立法
 (直ちに廃止すべきとは言えないものの「残酷で不当に重い刑罰を科しており憲法違反」との判決有り)

三振法 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1.条約はあくまでも各国間の国際的な枠組みを組んで協力を強化する為のものだから
 《適用される法律に従い、侵害を実際に知ったことから権利侵害物又は侵害行為の除去又はアクセスの停止[等]を迅速に行った[の適切な措置を取った]場合、
  又は最初のソースの情報が除去又はアクセス不能とされた事実があった場合。》
 にはプロバイダーに責任はないものと規定しますが、仮にも自治権を持つ国に対して三振制など具体的な細かいやり方をいちいち指示したり義務付けたりはしません。

( 仮訳)模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)ファクト・シート
URLリンク(www.mofa.go.jp)
MIAU : 模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) 条文案 インターネットユーザーによる日本語訳を公開しました。
URLリンク(miau.jp)
「三振即アウト法」は違憲 米連邦高裁判決(京都新聞:2002.02.08)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

2.で、外国レベルの規準を適応したいというのは「知的財産戦略本部」の「インターネット上の著作権侵害コンテンツ対策に関するワーキンググループ」にもあって
 『プロバイダ責任制限法』に、適切な侵害対策措置を実施していなければ、プロバイダーは損害賠償責任を負う可能性があることを明記した上で、
 権利者とプロバイダの当事者間でガイドラインを定め、自主的な措置を促進とある、故にプロバイダーは責任回避策を取り不満があれば裁判所に行くことに?
 また、ISP側が自体を把握して無くても取りあえず警告するだけで「セーフハーバー」(Safe Harbor Rule=安全港規定)に該当するのでセーフ規準の策定も行われる?
 海外ではフランス(著作権侵害が増加)、韓国(違憲の議論)、台湾などで議論されたり導入されたりしている。

インターネット上の著作権侵害コンテンツ 対策についての検討状況 - 平成22年3月12日 インターネット上の著作権侵害コンテンツ対策 に関するワーキンググループ
URLリンク(www.kantei.go.jp)
論 考 - 諸外国における著作権侵害者に対する三振アウト制導入の動き1 - 張 睿暎*
URLリンク(www.globalcoe-waseda-law-commerce.org)
EU ACTAの分析の流出:全世界的なDMCA、三振モデルの促進のための計画を裏付ける - みんなの翻訳
URLリンク(trans-aid.jp)

3.経済産業省が委託した調査では「今後俎上に登る問題」として、
 プロバイダーの責任、規制される行為の多様化、三振法の導入等が考えられるとしている。
 また、2009年に12月15日に6団体の集まったACA、ACCS、JASRACのほか、日本映画製作者連盟、日本レコード協会、日本映像ソフト協会の会合で
 JASRACの菅原瑞夫常務理事は「スリーストライク法の導入が可能か国内でも可能かどうか検討したい」と述べ、国内での議論が必要としている。

コンテンツの技術的手段に係る 各国法制度調査研究報告書 平成21 年度経済産業省委託調査 平成2 2 年3 月 西村あさひ法律事務所
URLリンク(www.meti.go.jp)
"まもなくダウンロード違法化" JASRAC常務 「違法ダウンロードするユーザーのネット切断を、法で強制…議論を」:アルファルファモザイクだった
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)

239:192.168.0.774
10/09/25 03:22:08 P1Avv3WA0
>>228
自主規制するように圧力をかけることなんか警察にとっては余裕だよ。

240:192.168.0.774
10/09/25 03:39:51 LqFnZIsm0
>>239
じゃあどうやってザル法にするんだ?
PSEの時はテレビで有名人である坂本龍一がキレてて官僚の態度が軟化してザルになったが・・・

241:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/09/25 04:17:15 vOi9tTLT0
>>239
いやまったく、それは県警の「要請(嗤い)」でコンビニ業界がビビった事からも伺える。
>>240
>じゃあどうやってザル法にするんだ?
ささやくのだ。

い「合法的なエロサイトすらブロッキング(繋がらなくなる)される方針だってよー。
ろ「ヱ?」
は「基準は?」
え「判断基準は分かりません。役人の胸先三寸だというのは分かってます」
ろ「通販とかでヴァイブとかそれ系は?」
い「エロイ用具通販サイトすらアウトになるかも知れませんねーまあ噂ですよ、ささ呑みましょ」
い「かんぱーい」

宴席で酒の肴にちょろっと漏らして、直ぐ違う話題に移行。
ヒットエンドランだよ、情報を最初から全部出すことはない、
極めて単純化すれば、そう言うこと(役人が気にくわんならアウト)なんだから、
そういう感じで「よく知らんけどね」とか前置きでな。
逸般人は何故か地方公務員に内心非常に冷たい。
周辺では、職業が自衛官である人すら職業を出さない。それはまあ伝統だが。
警官も似たようなものだが、納得は出来る。 しかし一般公務員という家は滅多に知らない。
噂程度、あそこは公務員でねえ~と言う感じ、賤業か……

242:192.168.0.774
10/09/25 04:25:30 P1Avv3WA0
警察がその気になれば、手が出せてしまうからいけないんだ。
表現規制のための権力なんていらんわ。

243:192.168.0.774
10/09/25 05:44:52 2694SkoFO
NHK-BS2『ITホワイトボックスⅡ』
「明日を変える!新規ネットビジネス」
5:00~5:25

ライフログの特集部分で携帯とかの
GPSグローバル・ポジショニング・システム (Global Positioning System):全地球測位システム
の情報や個人の検索情報から個人の好みを解析し
地図上にお勧めの店を表示したり、他の端末からデータを転送して
互いの好みの割合を変えながらお勧めの店を表示したりできるビジネスを紹介していた。

GPS自体は自動車とかで高速移動しててもリアルタイムで追跡出来るし、
拡張現実感(かくちょうげんじつかん)Augmented Reality 、省略形はAR、
で情報や画像が出てくるのもGPSで端末の位置や向いている方角を特定出来るから。
写真にもGPS情報がプロパティとして付いているからそこからも追跡出来る。


後、ACTAの見てて思ったんだけど、
プロバイダー責任制限法がACTA基準で改正されたら
プロバイダーは責任を問われない為にはいやがおうでもまずはセーフハーバー領域に入るしかなくなり
狭くなった自由な領域とコストの増した経営を死守するために
グレーゾーンのユーザーに警告文を発送したり自主規制のシステム作りか代表ISPのブロッキングに手を付けざるをえなくなるのでは。

244:192.168.0.774
10/09/25 12:57:15 4vbNVEoE0
まぁ児童ポルノなんて見ないし気にしすぎじゃないか?
被害にあった人の事を考えるとな…

245:192.168.0.774
10/09/25 13:01:51 3b1ChkiO0
>>241
そんな悠長なやり方で間に合うかよ

ブロッキングとACTA、ザル法や撤回させるには具体的にどうすればいいんだ?
拡散するだけ拡散して「止める方法はないんです」だったら
やりたいこと我慢して拡散する意味がない・・・

246:192.168.0.774
10/09/25 13:12:21 3b1ChkiO0
>>244
児ポという言葉に騙されるヤツはこれだから困る

いいか、ブロックされたサイトは見れない。見れないということは児ポが本当に存在していたかどうかもわからない
要するに児ポ関係ないサイトをブロックしてもわからんということ(そのサイトの利用者しかわからん)
だから当然、検察や警察の不祥事や批判をもみ消すのにも使えるということだ

「児ポ」はただの騙し看板の建前にすぎないってことだ
本当はネットの言論封殺に使えるヤバいこと
警察が「児ポ」か「児ポ風」かどうかの判断待たずに即遮断、アドレスだけでも即遮断すべきだと言ってる時点で怪しすぎだろ

247:192.168.0.774
10/09/25 13:14:37 3b1ChkiO0
ACTAを推進するEUは加盟国のフランスに三振法をやめさせてるぞ
海外には三振法をやらせるのか、三振法はただの噂だけなのか?

EUがスリー・ストライク法に待った.。フランスは2011年5月までに法案見直しを迫られる見通し。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
欧州連合(EU)はベルギーで現地時間2009年11月5日,電気通信改革の
パッケージ案について,欧州議会と閣僚理事会がインターネット接続の遮断を
巡る修正条項に合意したことを明らかにした。市民の権利尊重を原則とし,
フランスのスリー・ストライク法を否定している。

URLリンク(japan.cnet.com)
 欧州議会と電気通信担当閣僚会議でインターネットユーザーの権利について
妥協点が見いだされた。
これを受けて、欧州で電気通信規制の大幅な見直しが実施されそうだ。

 電気通信改革のパッケージ案には、データ侵害の通知から番号移植の
迅速化までさまざまな課題に関する新法が数多く含まれている。
現地時間11月4日夜の合意により、このパッケージ案は2011年5月を期限に
欧州連合(EU)の加盟各国で国の法律に組み込まれる。

 このパッケージ案で障害となっていたのは、著作権で保護されている著作物の
不法なファイル共有を行ったと疑われるインターネットユーザーを標的とした、
「三振法」の規定だった。交渉により、インターネットへのアクセスや利用を
制限する加盟国の方策は「人権と基本的自由の保護のための欧州条約および
共同体法の通則が保証する、市民の基本的権利と自由を尊重」しなければ
ならないとする、「インターネットにおける自由の規定」が盛り込まれた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch