11/10/29 14:33:42.00 LCmK4SVs0
機種の数
3:iPhone774G
11/10/29 14:40:46.11 qyQC62L+0
2011年上半期(4月~9月)のスマートフォン販売台数
1,004万台
うち
Android 799.2万台(79.6%)
iPhone 187.8万台(18.7%)
3月時点のユーザー数
Android 460.4万人
iPhone 390.6万人
9月時点のユーザー数概算(単純に販売台数を足してみる)
Android 1,259.6万人
iPhone 578.4万人
そうでなくともiPhoneの販売台数に対するユーザー増加率は
Androidに比べてかなり低い(既存ユーザーの買い替えがほとんど?)
概算では9月の時点でも軽く倍は越えてる感じだな。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(www.comscore.com)
4:iPhone774G
11/10/29 15:30:33.72 b5IbMQcnP
Android陣営に取れる戦略は薄利多売しかないからな
5:iPhone774G
11/10/29 15:46:18.79 VPcADfT+0
iOS利用者累計は250,000,000人だけどな。
6:iPhone774G
11/10/29 15:46:57.00 UhtUs0pi0
Appleって会社はいつも強欲すぎて失敗する。
AppStore経由のコンテンツだって、売り上げ30%搾取って異常だろ。
7:iPhone774G
11/10/29 15:51:10.77 VPcADfT+0
iOS Devicesとクックが発表した数字で、>>3 とは桁が違います。
泥は、ったく…
8:iPhone774G
11/10/29 15:54:26.59 kYwLL30O0
iOS5の不具合の多さはどうにかならんのか?
最新Androidに比べたらもっさりなiOS5??
機能的に微妙なiCloud、アップルの迷走がはじまったな、、、
9:iPhone774G
11/10/29 16:41:51.48 OXfpu4O80
>>3
買い替えが多いのはAndroidの方だろうね。
iphoneは旧機種でもOS上げられるし、年に一回しか機種が出ない。
androidはメジャーアップデートが出るかどうか機種で対応がマチマチ。
常に新機種を追っかけないとたちまち陳腐化する。
10:iPhone774G
11/10/29 17:41:23.27 rGj7BN770
>>8
iOS5がもっさり?全然快適だけど。
Androidはすぐ切り捨てられるから、2年縛りとかされたら悲惨なことになるんだよな。
11:iPhone774G
11/10/29 17:43:47.23 2dK+c8ER0
薄利多売で日本メーカーが事業統合・・・いずれ撤退
12:iPhone774G
11/10/29 18:04:50.44 U/t8FlmO0
プアマンズ・フマフォの新型が発売されたことで旧型の在庫処分が進むんじゃないかな。
13:iPhone774G
11/10/29 18:23:25.45 T7MzPEwR0
まぁAndroid4.0端末が出始めたらiPhoneユーザー唯一の自慢であるヌルヌルが
Androidでもできてしまうのでその時は本当の敗北を味わうことになるよ。
Googleの世界一の技術陣を舐めちゃいけないよ。
JobsもいないしもうAppleは終了だなw
14:iPhone774G
11/10/29 18:52:58.53 rDnnsHPe0
世界一の技術陣なら最初からやっとけよ
15:iPhone774G
11/10/29 19:12:19.96 OJ9IFBtG0
世界一の技術陣が率先してぱくってんだから、お先真っ暗だなw
16:iPhone774G
11/10/29 19:26:36.58 b5IbMQcnP
オープンソース系の人々は手本を真似するのは大得意なんだけど、ゼロから作るのは不得意なんだよね。
あと、完成度7、80%くらいのところで開発者が飽きてどんどん人が離れちゃうのがいつものパターン。
Androidもそうならなきゃいいね。
17:iPhone774G
11/10/29 19:30:09.27 5QfoVhks0
>>16
その理屈で言うと、OSXも途中で開発終わるって事になっちゃう
流石にGoogleは飽きないだろうからボランティアの開発者が居なくなっても大丈夫だろ
18:iPhone774G
11/10/29 19:54:40.19 x5RgOmuWP
>>8
また嘘?
iOS5の不具合って?
19:iPhone774G
11/10/29 19:57:55.10 U2PCAUt00
このスレッドは、マルウェアと認定されました。
このスレッドに書き込みをすると>>1に個人情報が送信されます。
20:iPhone774G
11/10/29 20:06:08.03 7+7rcr7G0
だからさぁ?
iPhoneの売り上げをAndroidが食ってから、そういうことはいってくれよ
4Sが4までの機種より売り上げ落ちたら、認めてやるよ
そうでなきゃ、Androidが伸びてもiPhoneには関わりのない話だわ
21:iPhone774G
11/10/29 20:13:21.67 5QfoVhks0
>>20
一年前と今とで分母違うんだから、その比較はおかしい
22:iPhone774G
11/10/29 20:13:31.30 OJ9IFBtG0
はいボク、おとなしくしようね?
23:iPhone774G
11/10/29 20:16:57.11 2dK+c8ER0
Android端末が売れようが売れまいが、売れまいが売れまいが・・・
どうでもいい話だわ
24:iPhone774G
11/10/29 21:16:57.47 BPDAgfQA0
iPhoneのパチモンて感じがして萎えるんだよな
25:iPhone774G
11/10/29 21:24:33.75 b5IbMQcnP
ウォークマン買わずにあえてカセットボーイだのウォーキーだの遊歩人だのを選ぶ俺ってカッコイイ!
って人もいるんだよ
26:iPhone774G
11/10/29 22:01:20.39 CH3KmLSK0
>>21
おかしいたってなぁ
Androidがどんだけ伸びてもiPhoneの販売台数に影響なけりゃ、iPhoneユーザーにはなんら関わりのない話って事にしかならんのだから、仕方ない
27:iPhone774G
11/10/29 22:17:23.17 3ICl4GGI0
iOS5の不具合ってどんなのがあんの?
前使ってたXperiaは不具合の宝庫だったが。
28:iPhone774G
11/10/29 23:25:59.91 rBJyi5VT0
>>27
Xperiaは何がだめだったの?
29:iPhone774G
11/10/30 00:26:56.43 E1z88GIl0
>>27
そりゃ…
迂闊に保存した、あるいは撮影した、エロ画像をサクッとフォトストリームにあげてくれちゃうとか……
30:iPhone774G
11/10/30 00:30:11.72 Ov3OCWDL0
>>28
Xperiaは何がまともだったの、と聞かれる方が答えやすいかもw
31:iPhone774G
11/10/30 00:57:28.74 XrYEVJa30
>>26
Macは、年々シェア落としてる時でも販売台数そのものは特に落ち込んで無かったけどな
販売台数が維持出来れば良いって理屈は市場の成長止まった時の話だわな
販売台数減らなくてもシェア下がるって事は
今あるサービスが無くなる事は無くても、これから新しいサービスが始まらない可能性が高い
別にトップシェアである必要は無いけど最低限のシェアは確保しといて貰わなきゃユーザが困る
32:iPhone774G
11/10/30 01:11:37.08 eRva+x4d0
iPhoneユーザーに聞いたけどiPhoneはすぐ落ちるんだってよ。
この現代にありえんだろ。
ま、韓国製だからしゃーねーわな。
33:iPhone774G
11/10/30 01:13:14.79 eRva+x4d0
>>32
落ちるってのは落下するの意味じゃなくて
OSが落ちるってことな。
iPhoneユーザーはアホだからちゃんと解説しないとw
34:iPhone774G
11/10/30 01:27:26.21 UVaXwpOo0
>>32
そのユーザーって、
息をするように嘘をつく類の人種だろ?
落ちるなんてガセよく言えたもんだ。
35:iPhone774G
11/10/30 03:28:50.30 wvaJqps90
>>32
落ちるのはAndroidの方が遙かに酷い。
OS毎巻き込んで落ちるのなんてしょっちゅう、電源まで切れることも。
再起動回数はiPhoneの比じゃないよ。
36:iPhone774G
11/10/30 03:41:22.21 RmEFWcW/P
iPhone2年以上使ってるがOS落ちた事ないぜ。たまに自分で再起動させたりするけど。
37:iPhone774G
11/10/30 03:50:43.21 wvaJqps90
両方持ってるからわかるけど、安定度はiPhoneの方が高いよ。
iPhone使いの言う「落ちる」はAndroidだと日常茶飯事レベルだから。
フリーズしたまま復帰しなくなるとかもAndroidには良くあること。
38:iPhone774G
11/10/30 04:27:17.79 wf+ZZD/k0
両方使ってないやつは黙っとけって話だわな
39:iPhone774G
11/10/30 04:43:58.65 WQirYslf0
ケータイのOSが落ちるなんてことはAndroid以外に聞いたことがないよ
40:iPhone774G
11/10/30 06:35:01.14 icupI5gt0
Android落ちるんだ。作業中だと困るな。
41:iPhone774G
11/10/30 06:48:33.95 O+ISMdZE0
>>40
ストラップかベルト着用
42:iPhone774G
11/10/30 07:17:52.58 E1z88GIl0
>>31
単一機種としてダントツなんだから、最低限キープどころじゃなかろ
PCと違って、Android端末と一括りにしたところで実際は機種ごとにバラバラ仕様なわけだし
iPhone以外のその他大勢の内訳が変わってるだけだ
43:iPhone774G
11/10/30 09:34:11.52 iBjSCFwe0
Androidには、「ブラックアウト」という恐ろしい現象があってな
その名の通り、画面が真っ黒になってフリーズし、全く操作ができない状態になる。
しかも厄介なのは、バッテリーを外して電源を切っても直らないところ。
当然、再起動もできず、本当に何もできない。これにかかったら本当にアウト。
44:iPhone774G
11/10/30 10:01:26.32 +x9Qv46T0
Androidには、「ホワイトアウト」という恐ろしい現象があってな
その名の通り、頭が真っ白になってフリーズし、全ての操作にイライラ状態になる。
しかも厄介なのは、Androidを解約しても直らないところ。
当然、再契約もできず、本当にiPhoneにするしかない。これにかかったら本当にアウト。
45:iPhone774G
11/10/30 11:18:24.35 znbN/+amP
自由度が高くなるほど、
新たなリスクも高まる。
46:iPhone774G
11/10/30 12:07:26.61 YLYTqzujP
「自由がなにより大切だ
そんなブラックアウトとか仕様がバラバラとかマルウェアとか
そんな些細なことは気にしてはいけない」
という覚悟のある人だけが使えるのがandroidです
47:iPhone774G
11/10/30 13:22:36.50 t2NUNzU40
iPhone大勝利ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
48:iPhone774G
11/10/30 15:09:40.05 iGvT/se00
スレリンク(iPhone板)
あいぽんは安全です(笑)
49:iPhone774G
11/10/30 15:32:41.18 DvWkuHG60
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Androidの短命っぷり
50:iPhone774G
11/10/30 16:01:20.72 wvaJqps90
>>49
最新OSじゃなくても平気って言うAndroidユーザー多いけど、セキュリティーのアップデートも最新OSのみなんだよなぁ。
最新版じゃないまま使ってるってことは、発見されたセキュリティーホールがそのままになってる可能性があるわけで…
51:iPhone774G
11/10/30 16:04:24.23 6d8dIl0S0
Androidは
デザインとかガラケー機能とか無視して
買うその時点で最高スペックのマシンを買うべきってあれ程言ったのに…
やり過ぎ位のスペックでちょうどいい
ハードとOSの最適化とゆー面では当然iPhoneより弱いから
スペックで補うしかない部分が多々出てくる、当たり前
更に、OS自体のアップデート
Google自体は新しい技術を容赦なく突っ込みたいから
スペック不足のマシンではすぐに不対応になるのも当たり前
その点、Appleは上手い
2年前のiPhone3GSにもiOS5は突っ込めるし普通に使えるけど
モッサリ感が出て、一部対応しない新しい機能もある
となると、ユーザーは新しいものが欲しくなる
iPhoneで満足してたらiPhoneの新しいものを買うでしょ
AndroidもGoogle御用達のメーカー(既存ではダメ)を作って
長期戦略練ってくれると、スマホ業界自体がもっと面白くなると思う
52:iPhone774G
11/10/30 16:43:59.69 lXTcFjH20
Androidアプリをリリースしてるデベロッパーのサイト見ると、本当に頭が下がるわ。
「(端末名)に対応しました。」「動作確認済み端末一覧」
とかあって、苦労してるんだなと思う。
iPhoneなら、単一機種だから、こういう苦労はほとんどないけどな。
53:iPhone774G
11/10/30 17:30:50.88 6d8dIl0S0
Google御用達のメーカー(なんならGoogle自身でもいい)が作った
長期戦略用の端末を基準にして
他メーカーがそれ以上のスペックのAndroid端末を開発すればいい
当然他メーカーは半年~1年位開発が遅れるだろうけど
ユーザーとしては安心感を得られる
54:iPhone774G
11/10/30 17:57:16.13 XrYEVJa30
とりあえず2年はOSのアップデート保証はして欲しいとこだな
55:iPhone774G
11/10/30 20:12:41.44 a3H5V/tq0
そんなことiPhoneだって保証してないよ
56:iPhone774G
11/10/30 20:57:05.97 XrYEVJa30
>>55
AppleはOSの無料アップデート実現させる為にわざわざ会計処理変えたんだよ
アップデートしないなら昔の会計処理のままで良かったんだよ
57:iPhone774G
11/10/30 20:58:10.95 xnmV8zaB0
てかAndroidよりWPの方に驚異を感じるな
まだまだだけど5年後は?
58:iPhone774G
11/10/30 21:10:22.70 a3H5V/tq0
>>56
だから?
59:iPhone774G
11/10/30 21:13:08.45 Y7ibRoZX0
>>57
すでにヌルヌル度は、WPの方がAndroidを上回ってるよな。
俺もWPは、大穴だと思ってる。
60:iPhone774G
11/10/30 21:26:45.52 LZHZIXcq0
>>55
保障なんぞしていないが、初代はiOS3・3GはiOS4まで対応したし、
3GSはiOS5で打ち切りだろうから2~3年は持っているぞ。
61:iPhone774G
11/10/30 21:34:31.03 v6vPO2wb0
>>59
腐ってもWindowsだしな。
62:iPhone774G
11/10/30 21:52:59.62 wvaJqps90
WPは2chブラウザ締め出しでブーイングされてたからなー
アップルより倫理基準厳しいんじゃ、ビジネスユーザーしか寄りつかないんじゃないか?
63:iPhone774G
11/10/30 22:17:51.90 E1z88GIl0
ビジネスユーザーにターゲット絞るってんなら、それはありだと思うけど
そーいうつもりでもないんだろうなぁ
64:iPhone774G
11/10/30 22:18:39.88 RmEFWcW/P
>>54
メーカーにしたら古い機種なんてアップデートしても何の儲けにもならない。
だから新しい機種どんどん出して売るから新しいのに買い換えろと言ってるんだよ。
65:iPhone774G
11/10/30 22:32:16.21 eRva+x4d0
Android4.0からが本番なんだけど。
お前らAndroid3.X系の安定感知らんだろ?
その安定感を受け継いだ4.0はもうお前らの知ってるAndroidじゃねーよ。
というわけで閉鎖的で開発者のことをこれっぽっちも考えてない
iOSなんざもう終わりなんだよ。Jobsもあの世で泣きじゃくりよw
66:iPhone774G
11/10/30 22:41:11.65 xnmV8zaB0
>>65
だからAndroidはどうでも良いんだって
本命=iPhone
穴=WP
Androidはレースにすら出走していない
67:iPhone774G
11/10/30 22:41:38.50 0+Bq3kHK0
>>65
これはひどい...
68:iPhone774G
11/10/30 22:46:41.29 HRpaz77i0
>>66
Windows Phoneは"2chブラウザアプリ全面禁止" WPゴミすぎワロタw
スレリンク(news板)
69:iPhone774G
11/10/30 22:48:27.55 qQna8CNP0
iPhone4買ったけどbluetoothでデータ送受信も出来ねーの?
楽曲データ転送しようとしたんだけど(´・_・`)
ふざけてんの?これ。
70:iPhone774G
11/10/30 22:55:48.49 wvaJqps90
>>65
3系が出たときも同じこと言ってなかったか?
どーでもいいが、スマホとタブレットのOS統一するのはいいが、タブレットの方に合わせてるんだよな。
従来のスマホユーザーには扱いにくくて不評なんじゃね。
71:iPhone774G
11/10/30 22:59:49.65 qQna8CNP0
iPhone4買ってお前ら自慢のアプリたくさん入れようとしたんだけど、何で1個ダウンロードする毎にホームに戻されんの?
しかもランキング長々見たあとホームからやり直すとまた最初からやり直しになるんだけど。
ふざけてんだよな?これ。
72:iPhone774G
11/10/30 23:02:28.16 qQna8CNP0
メール長文作って最初のほうの文章訂正したいのにバックスペースキーしか無い割に、本文直接タップしても自慢のタッチパネル精度がクソなんだけど、カーソル移動とか出来ないの?
基本操作だと思ってたんだけど。
なんのギャグ?
73:iPhone774G
11/10/30 23:06:00.07 xnmV8zaB0
なんも知らん奴が湧いてるな~
iPhoneを買ってから来い
本当に買っていてそんなんも分からないならお前にゃ使いこなせない
Androidにしとけ
74:iPhone774G
11/10/30 23:06:55.53 qQna8CNP0
標準カメラ使うと真ん中が青く映るんだけど、これお化けでも写すの?
調べてみたら仕様らしいけど。最新ios5で改善無しとか。
他のカメラアプリ使用で回避出来るらしいけど、twitterとかから起動するのって標準カメラだよな?白猫を蛍光灯の家で飼ってる俺には致命傷なんだけど。
これがお前らの言ってた人間工学に基づいたUIってやつか?
75:iPhone774G
11/10/30 23:09:08.44 qQna8CNP0
>>73
まぁ買っちゃったし、お前の言う通り可能なら調べて試してみるよ。買って4日目だからな。わりーな。
76:iPhone774G
11/10/30 23:20:40.40 0mvklw1f0
今の時期に4買ったのか。
バカ過ぎる。
77:iPhone774G
11/10/30 23:25:21.45 qQna8CNP0
>>76
馬鹿か?買うなら4だろ。未完成siri?と画素数くらいしか変わらねー。半端マルチタスクにデュアルコアなんか大した差もねーよ。そんなもんに5万も上乗せするか?
4は一括9800円で売ってたぞ笑
これで良ければ来年5買うつもりの実験だよw
78:iPhone774G
11/10/30 23:28:12.57 qQna8CNP0
さらに各種アプリがきちんとios5に対応する頃には5の発表でもあんじゃねーの?
今だからこそ4Sにわざわざ金かけたくねーよw
79:iPhone774G
11/10/30 23:31:58.56 qQna8CNP0
まぁでも、もっと使い込んでみてお前らの言うとおりのすごさを実感出来たらrayから乗り換えるよ。
今のところはrayで当たり前にやってたことが出来なすぎてマジくそだ。
80:iPhone774G
11/10/30 23:34:32.98 VnCbEK1MO
>>78
貧乏人乙
何十万もするもんでもないしな W
81:iPhone774G
11/10/30 23:36:23.78 qQna8CNP0
>>80
アホか?
いや、確認しなくてもアホだな。
試乗程度に7万なんざ、まともな神経してたら出さねーよw
82:iPhone774G
11/10/30 23:49:36.16 a3H5V/tq0
>>60
ハード、OSとも自社開発のAppleがしてないのに、次期Verがどうなるか皆目わからないメーカーやキャリアができるわけないってこと。
83:iPhone774G
11/10/31 01:03:00.73 e6ApX+9E0
>>82
海外は頑張っている所は結構頑張っているぞ(初代XperiaとかHTCのDesireとか)
まぁ、ワンセグだのオサイフだの搭載している日本メーカーに期待するだけ無駄ではあるな。
その部分を作ってテストするだけでも、ガラケー並みのコストは支払っているだろうし。
84:iPhone774G
11/10/31 01:12:17.96 6pam14Q+0
>>50
ダウト、セキュリティホールはIOSのが多い。
85:iPhone774G
11/10/31 01:15:04.13 K9fRJCbG0
>>81
まだAndroid脳だな
86:iPhone774G
11/10/31 01:50:54.90 v4VqOA9P0
>>85
当たり前だ。まだiPhone4じゃxperia rayの代わりになんねー。
もっと使い方調べてからだ。
今と同じ使い方が出来る程度ならray。それを上回るならiPhone5買い決定だな(._.)_
今は足元にも及ばない(._.)_
87:iPhone774G
11/10/31 02:28:45.32 LOfuF6b80
>>73
カーソル移動については出来たよw
UIが良いとか言うわりにわかりにきーなw
一文字進むのにまた長押しとかw
まぁ我慢して慣れれば良いのか?
次はbluetoothでのデータ送受信だ。rayならこれで友達からアプリもらったり画像や音楽貰ったりできたからな。
88:iPhone774G
11/10/31 03:02:55.97 jdIoNSJA0
3GS→4Sの移行はデータからアプリの並び順も含めて全く問題なくバックアップから環境移行出来たんだけどAndroidってその辺どうなってるの?
89:iPhone774G
11/10/31 03:53:10.87 LOfuF6b80
>>88
電話帳、スケジュールはgoogleアカウント設定で即同期。
アプリはSDバックアップで復元。
一部バックアップ不可のアプリは再インストール。
それがだるければbluetooth送信。
90:iPhone774G
11/10/31 04:02:41.70 yZg2sT9N0
>>89
めんどくさ
91:iPhone774G
11/10/31 04:27:05.34 jdIoNSJA0
>>89
Bluetoothなんていう超低速通信を自慢されても…。
アプリ内データどうなってるの?
あとアプリの復元は全部手作業なの?
92:iPhone774G
11/10/31 05:50:09.25 vS88Htw+0
taskerやLlamaのようなプロファイルアプリ無いとかスマートフォンって呼べねぇよ、つか致命的…
Flash、widget(特にドグル)もないし
2ちゃん専ブラはバグだらけで使いにくいし、IMEにマッシュ無いし。
ファイルマネージャーも無いし。
なんなのこれ?
93:iPhone774G
11/10/31 06:09:41.26 yZg2sT9N0
ド、ドグル…?
こういう文章で間違える奴って凄く恥ずかしいよね。
聞いたばかりの言葉使ってみましたって感じで。
94:iPhone774G
11/10/31 08:08:38.96 nY5PDt6n0
で?そのファイル操作で何をするの?
PCの代わりが欲しいならAndroidにしたら?
iPhoneはコンセプトが違うんだから
95:iPhone774G
11/10/31 09:40:41.67 UA0D1QnT0
おとなしく情強さんは、Android使ってれば良いのにww
いいよ、無理して使わなくてww
余計な操作しなくても、それなりのことが誰でも出来るのがiPhoneの良いところなんだからさ。
96:iPhone774G
11/10/31 10:21:37.74 sti6PJ9m0
音楽系の有料コンテンツはフェアプレイという著作権管理の仕組みで保護されているから、
同一iTunesアカウントを使わないと同期出来ません。150円/曲だし買えばいいじゃない。
カジュアルコピーは、法律で禁止されています。
97:iPhone774G
11/10/31 10:23:24.15 sti6PJ9m0
アプリもフェアプレイ使ってたわ。
98:iPhone774G
11/10/31 14:55:49.30 /kWxbMCA0
>>96
やってみ?出来るのと出来ないのあるけどw
まぁケチるつもりもねーが、知識として覚えときなよw
99:iPhone774G
11/10/31 14:56:53.67 /kWxbMCA0
>>95
そうそうw
だかららくらくホンの称号を勝ち取ったんだもんなw
100:iPhone774G
11/10/31 14:59:12.47 /kWxbMCA0
>>91
一括で出来るのもあれば、そうでないのもあるよ。
バックアップ用のアプリ次第(._.)_
アプリ設定やデータも同じ。
だから知らない奴は出来ない。
知ってる奴は出来る。
101:iPhone774G
11/10/31 15:01:23.93 /kWxbMCA0
>>91
それからbluetoothだけど、例えば写真送るくらいなら3Gでメール送るよりずっと早いのよw
102:iPhone774G
11/10/31 15:17:29.74 /kWxbMCA0
>>100に追記
んで使えない奴が2chやリアルで自分の馬鹿を棚にあげて愚痴るw→それ見てミーハーiPhoneユーザーがこーゆースレで盛り上がってw
ほんと迷惑w
103:iPhone774G
11/10/31 15:30:58.73 A6hcfeuW0
>>92
スマートフォンにちっさいパソコン求めてるんじゃAndroidのほうがいいよね。
104:iPhone774G
11/10/31 16:09:46.27 yZg2sT9N0
>>100
完全なバックアップはroot必須な時点で、公式には完全バックアップは取れませんってことだと思うが。
105:iPhone774G
11/10/31 16:18:43.16 AcWq35Dz0
端末のバックアップなんて、iCloud使えば、寝ている間に終わるのに。
Androidには、そういう仕組みは無いの?
106:iPhone774G
11/10/31 18:19:17.11 aA8ShqNZ0
>>105
そもそもアプリの完全なバックアップですらroot取らないと難しい
メーカーによっては専用の管理ソフトがあったりするみたいだけど
107:iPhone774G
11/10/31 18:51:17.66 jdIoNSJA0
>>100に幾ら追記してもバックアップも取れない不便な端末としか言えないよね。
結局Androidは今までの携帯と一緒で手作業で一々全部移行しないといけないということだね。
>>101
お前と似た様な事言ってた奴いたわ。
movaの頃に赤外線の方が写メするより便利キリッ)ってな。
近距離かつ低速でしか送れない事のどこにメリットあるんだか。
Bluetoothは隣の部屋にいる奴にすらファイル送信出来ないのに…。
108:iPhone774G
11/10/31 19:17:48.15 WkUxTrXXP
今後の携帯業界はiPhone対らくらくほんの一騎討ちだな。
109:iPhone774G
11/10/31 19:19:39.82 /kWxbMCA0
>>104
何のバックアップ?電話帳は自動同期、メールも無料でdocomoのサーバ預かりから復元も出来るよw
SDにバックアップ出来たり、更に単体でzipしてメールでもbluetoothでも移行復元も可。
写真はSD保存がデフォだから入れ替えのみ。ダルけりゃpicasa使えば自動同期。
あとはアプリ?まとめてマーケットリンクをメールにしてくれるアプリ使ってG-mailに送れよw
iPhoneと違ってダウンロードの度にホームに戻ってやり直しとかのクソ仕様じゃないから100個程度なら15分ありゃ十分w
俺はrootedだから関係ねーけど。
だいたいそんなに頻繁にバックアップ必要なの?w
110:iPhone774G
11/10/31 19:21:04.60 /kWxbMCA0
>>108
そしてお年寄りvsスイーツの構図が世の中おかしくしてくんだなw
111:iPhone774G
11/10/31 19:23:57.97 WkUxTrXXP
iPhoneの購入者=店に来る前からiPhone購入を決めている。
らくらくほんの購入者=機械物に弱いので店に来る前かららくらくほん購入を決めている。
Android購入者=店に来てから店員に「どれがいいですかぁ~?」と聞いている。
店員も「ほとんど変わりませんよ。違いはデザインです」
などと言ってる。
112:iPhone774G
11/10/31 19:30:25.62 WkUxTrXXP
>>109
> あとはアプリ?まとめてマーケットリンクをメールにしてくれるアプリ使ってG-mailに送れよw
> iPhoneと違ってダウンロードの度にホームに戻ってやり直しとかのクソ仕様じゃないから100個程度なら15分ありゃ十分w
え?Androidのアプリ移行ってそんな面倒くさいの?
知らなかった。
> だいたいそんなに頻繁にバックアップ必要なの?w
デバイス落としたりっ壊したりって突然起こるから頻繁にバックアップした方がいいだろ。
ところで紛失したときAndroidってどこにあるか探せるの?
113:iPhone774G
11/10/31 21:19:47.37 jNRr83t9P
>>112
Androidはリモートでアプリインストール出来るという無駄機能があってだな。
1000hand log: android 端末紛失時の最終手段アプリ『Plan B』
URLリンク(blog.1000hand.net)
114:iPhone774G
11/10/31 21:39:34.89 jdIoNSJA0
バックアップ、環境移行はAndroidユーザーにとって鬼門という事が分かったな。ああとBluetooth(笑)
115:iPhone774G
11/10/31 21:56:18.41 AfsD9huB0
たしかに、移行はめんどくさそうだ。
が、対応する便利アプリをだれか作ってくれるはず
116:iPhone774G
11/10/31 22:09:49.19 w80zOwg30
しかもAndroidは、上手くバックアップできても、移行先の端末でアプリが動作する保証はないからな。
117:iPhone774G
11/10/31 22:25:07.13 WkUxTrXXP
iPhoneは設定から音楽、アプリ、アプリのデータ、開いてたWEBページまで
1つのカタマリとしてバックアップ取ってあるから、
別のデバイスに復元するだけで元通りなんだよな。
バックアップも差分だけ取るみたいだし、初回以降はあまり時間かからない。
118:iPhone774G
11/10/31 22:31:09.67 jNRr83t9P
iPhoneのバックアップをiPadに戻すっていう事は出来るの?
119:iPhone774G
11/10/31 22:41:05.55 +QuI4ffR0
>>118
基本的には出来る
一部反映されないけど
120:iPhone774G
11/10/31 22:49:58.33 WkUxTrXXP
>>118
だいたいはできちゃうね。
買ったアプリはAppleIDで共有できるし。
iPad専用アプリはiPhoneに持ち込めないけど。
反映されないのはiPadは電話機能ないから電話関係の設定くらいかな?
FaceTimeは別のメアドにしないといけなかったと思う。
121:iPhone774G
11/10/31 23:26:35.71 6pam14Q+0
>>105
無料で5Gってアップルあほだろw
122:iPhone774G
11/10/31 23:30:29.79 WkUxTrXXP
>>84
iOSの方がセキュリティホール多い?
Androidは何個でiOSは何個だよ?
だいたいAndroidは実際にスパイアプリとかトロイアプリとか出回っていて
セキュリティ問題が実際に起こっていてアンチウィルスアプリが必要になってる時点で大問題じゃん。
123:iPhone774G
11/10/31 23:31:19.58 6pam14Q+0
バックアップでいうと、ユーザーにファイルの概念を意識させないためアップルのバックアップはミスるとにもかも失われる。
ioS5のアップデートや、新しいPCを買った時は注意が必要。
Androidはユーザーが必要なファイルをバックアップすれば良い。
124:iPhone774G
11/10/31 23:32:37.50 6pam14Q+0
>>122
セキュリティホールとウィルスを混同するなよwぼくちゃんww
125:iPhone774G
11/10/31 23:46:11.01 +QuI4ffR0
>>124
今までに公表された脆弱性は4.3.5で潰されただろ
何残ってるの?
126:iPhone774G
11/10/31 23:53:00.65 jdIoNSJA0
>>123
何もかも失われたの実例は?
君はなんと言うか妄想で語ってるよね。
127:iPhone774G
11/10/31 23:53:02.35 6pam14Q+0
P2Oで有名なドンカーリー氏がまだIOS5には8つ以上の致命的な脆弱があると述べている一方でAndroid4.0は穴をまだ見つけられない
128:iPhone774G
11/10/31 23:54:51.08 6pam14Q+0
>>126
iOS5のインストールに失敗した人達がいい例だよ。
あれでデータの復旧が出来ない事例が多々あった
129:iPhone774G
11/11/01 00:01:01.24 tuq4mLq10
>>127
ドンカーリーって誰だよ
130:iPhone774G
11/11/01 00:04:48.59 6pam14Q+0
URLリンク(dvlabs.tippingpoint.com)
この人だったかな?
131:iPhone774G
11/11/01 00:08:56.46 SmgtKiP/0
>>130
なに、このマツコデラックス?
132:iPhone774G
11/11/01 00:17:37.20 J1WojcNfP
>>124
だからわざわざ分けて書いてるだろ。
混同して読んでるのはお前。
ちゃんと日本語読めないのかな?
133:iPhone774G
11/11/01 00:18:00.02 tuq4mLq10
>>130
その人のブログとか目を通したがiOS5の話なんか一言もしてないぞ
つか、ドンカーリーって名前はどこから出て来たんだよ
134:iPhone774G
11/11/01 00:21:52.71 kZ6AKKdy0
おまいら少しはくぐれw
135:iPhone774G
11/11/01 00:24:05.66 pelAaplg0
アンドロイドは新バージョン使いたかったら
最新機種に買い換えてねってメーカーが多いのがキツイな。
特に国産の。これはGoogleのせいではないけど。
セキュリティfixもバージョンアップに含まれているから余計に。
136:iPhone774G
11/11/01 00:24:09.66 Y9BmH1cd0
え?なに?iOS5になってからフリックが糞になったの?
IMEが変更できないって不便だね
137:iPhone774G
11/11/01 00:33:57.47 B/5+BhGt0
なんかすげーイキオイで湧いてんなw
乗り遅れたじゃねーかw
ちなみに俺のiPhone4は購入後バージョンアップでSBからのパスワードが記載されたメッセージ消えたぞw
んでバージョンアップ後もカメラの真ん中青いのは何故だ?アフターサービスまで自慢なんだろ?w
1年以上バグ放置されてて笑えるw
文字入力のカーソル移動も一文字戻るのに長押しとかだるいんだけどw
で、バックアップは簡単なんだなw
足元見ろよ。ふざけてんのか?w
138:iPhone774G
11/11/01 00:35:22.52 kZ6AKKdy0
>>135
まぁ機種にもよるが、XperiaX10が来月またバージョンアップに対応する。
ソニー参加の非公式プロジェクトではX10に4.0の提供まで約束された。もはや、iPhoneさえ超えた長期サポートが約束された。
139:iPhone774G
11/11/01 00:36:05.21 J1WojcNfP
>>135
そうなんだよ。
メーカーは売ってしまった後にOSアップデートしてももうけにならないし。
それでなくても半年ごとに新機種出して行くだろうから、
メーカーは古い機種にいつまでも関わってられないんだよな。
それにセキュリティFIXが放置される傾向にあるから法人がビジネスで使えない。
法人がビジネスで使う場合、今のところはiPhoneやiPadを選択してる。
140:iPhone774G
11/11/01 00:38:58.93 B/5+BhGt0
で、appleが審査した挙げ句doiphine browserのスパイウェア混入w インストール時にパーミッション確認も出来ずappleを信じて騙されちゃうんだろ?w
141:iPhone774G
11/11/01 01:10:19.86 rKlHUFSV0
>>112
で、こいつはそんなにアプリが大事なのか?w そーだよな。また入れ直すのに1つダウンロードする度にホーム→ランキング1位からみたいな手順のクソ仕様だもんなw
142:iPhone774G
11/11/01 01:34:05.14 rKlHUFSV0
あとな、無くしたら探せるよw普通に。
見つからなかったら5250円で新しいのもらえるし、遠隔初期化でSDまでリセット出来る。
重要なデータはオンラインストレージかPCに保存してあるし、アプリなんざどーにでもなるw
他に何か要るのか?w
143:iPhone774G
11/11/01 02:13:17.43 gvEDjTq00
>>122
泥信者はセキュリティーなんてほとんど気にしてないよ。
個人の情報なんて価値がないからいくら抜かれても平気なんだと。
スパイウェアであることがバレた某ブラウザも、スパイ機能削除したら即再インストールのざるっぷりw
144:iPhone774G
11/11/01 02:17:02.73 gvEDjTq00
>>140
ドルフィンの件で権限なんて無意味だってこともわかっちゃったけどね。
しかしよくまた使う気になるわ。
何度も詐欺師にだまされる良いお客さんだなAndroidユーザーは。
145:iPhone774G
11/11/01 02:20:50.62 rKlHUFSV0
>>144
app storeのdolphine browserは氷山の一角だろ?w
確認されてないマルウェアがいくつ潜んでるのか、権限からの自己判断も出来ずappleに丸投げだろ?w
まぁ俺使ってねーけどw
146:iPhone774G
11/11/01 02:24:54.44 rKlHUFSV0
で、カメラバグ放置されようがapp storeにスパイウェア発見されようが無条件にappleを信じて崇拝しちゃうんだもんなw
馬鹿相手やぼろ儲けだなappleはw
147:iPhone774G
11/11/01 02:26:04.28 rKlHUFSV0
あ、クソIMEのiPhoneで書いたから誤字ったw
148:iPhone774G
11/11/01 02:32:12.88 gvEDjTq00
>>145
まあ少なくても固有ID参照はiOS5から廃止されたよ。
Androidは権限ついてても判断できるのはごく一部。
ほとんどの人が意味が分からないのでそのまま使ってる状態。
個人情報流出もAndroidは大規模なのを何度もやらかしてるけど、iPhoneでそういう大きな話はあまり聞かないな。
今回のドルフィンもiPhoneユーザーほとんど使ってないのか、話題になってないし。
まあたいがいSafari使ってるからな。
Androidには500万人もユーザーいたそうでご愁傷様ですw
149:iPhone774G
11/11/01 02:37:03.12 rKlHUFSV0
>>148
だからそーゆーので文句言っちゃうスイーツにはらくらくiホンがお似合いなんだよw
ほんと迷惑w
『ついてて』のところさぁ、て→てって入力してたんでしょ?今までw
良くそんなんで我慢出来たねwさすが信者w
150:iPhone774G
11/11/01 02:46:25.80 gvEDjTq00
>>149
iPhoneはAndroid端末と違ってタッチパネルの感度がいいから、トグル入力じゃなくてもそんなに気にならなかったからな。
Android端末でATOK使ったら感度悪くてワロタw
こりゃアプリ側でいろいろ工夫しないとやってられんと思ったよ。
よくもまああんな糞タッチパネル使えるもんだ。
151:iPhone774G
11/11/01 02:47:24.08 rKlHUFSV0
>>148
ちなみに4S発売の時、SBショップで番号の書き込みミスやら他人の電話帳同期やら散々だったみたいだけどさ。これは何情報の流出?w
152:iPhone774G
11/11/01 02:51:10.09 rKlHUFSV0
>>150
なんでATOKなんか使っちゃったの?w
Pobox使えよw
タッチパネルがとか言うけど、手持ちのiPhoneで文字入力時に画面左端にカーソル移動してみろよw
なんだこのクソ反応w
カーソルキーくらい付けろw
153:iPhone774G
11/11/01 02:53:12.35 rKlHUFSV0
だいたいトグル入力の話なんざしてねーよw フリックで十分使いずれーんだよiPhoneはw
154:iPhone774G
11/11/01 02:58:31.72 gvEDjTq00
>>153
お前自分でトグル入力の話出しといてアホか。
なんかAndroidユーザーってこういう奴多いなー
覚え立てで舞い上がってるのかな。
この前の奴もドグルとか書いて英語できませんって感じだったし。
まさか同一人物か?
155:iPhone774G
11/11/01 03:02:51.11 rKlHUFSV0
>>154
あぁ、普通に間違えたwわりーねw
トグル入力じゃなくてもってどーゆーこと?w トグル無効はios5まで出来なかったのにどうやって『トグル入力じゃない』入力してたの?w
156:iPhone774G
11/11/01 03:06:55.74 rKlHUFSV0
トグルが切れないから『てて』って打とうとしても『と』が出て来ちゃってたんだけどさ。それを回避すんのに『て→て』て3タップしてたんだよな?w
157:iPhone774G
11/11/01 03:17:00.53 rKlHUFSV0
ったく、わけわかんねー文章で俺まで巻き込んで事故ったくせにドヤ顔で呟いてんじゃねーよw
今日はもう寝よw
158:iPhone774G
11/11/01 03:32:59.43 gvEDjTq00
いや3タップとかしてないし。
お前3タップもしてんの?
なんか単に使い方が悪いんじゃないかそれ…
まあいいや、俺も寝るわ。
159:iPhone774G
11/11/01 03:40:32.35 gvEDjTq00
あ、ところでやっぱ同一人物だったのか。
なんか煽りっぽい書き方が似てるんでそう思ったわ。
Androidみたいな機能が欲しけりゃAndroid使うのが一番だぞ?
taskerとか駆使してスゲーwとか思うのは勝手だが、あれだってほとんどのAndroidユーザーは設定すらできないだろ。
誰にでも使いやすく身近に、ってのを実現したのがiPhoneなんだからそれぞれコンセプトが違う。
Android端末買ったはいいが使い切れない人ってのも大勢いるからな。
高度な機能を搭載するより、機械に弱い人にも使えるように、って作る方が難しいんだからな。
160:iPhone774G
11/11/01 03:51:09.03 gvEDjTq00
ついでに言うとiPhoneも脱獄すれば好き勝手できるから、高度な機能を搭載できないわけじゃないんだぞ?
それじゃお休み。
161:iPhone774G
11/11/01 05:21:46.75 B8lUAp3E0
>>160
でもそれをすると泥以上に電池消費が激しいとか
162:iPhone774G
11/11/01 06:48:53.54 ndDlcJtn0
スレリンク(iPhone板)
アポー製品は全てが完璧ですね。あー安心安心(笑)
163:iPhone774G
11/11/01 07:59:36.98 mv2WirZ90
まぁ、とにかくAndroidはゴミってことでOK?
164:iPhone774G
11/11/01 08:03:05.29 ilF54ruN0
泥信者は、おとなしくAndroid使ってろよw
キモイから、こっちに擦り寄ってくんじゃねぇよww
165:iPhone774G
11/11/01 08:16:05.05 J1WojcNfP
安泥梅田
166:iPhone774G
11/11/01 09:56:18.86 SmgtKiP/0
>>138
非公式でサポートって、一般人にとっちゃ無いのも等しいじゃん。
ほんとにAndroidっての良くも悪くもLinux文化だよね。
バージョンアップも何事も自己責任でねって、おい。
167:iPhone774G
11/11/01 10:43:37.72 J1WojcNfP
>>138
非公式プロジェクトの約束なんて保証にならねえよ。
本気でアップデート保証するならなんで公式に発表しないの?
168:iPhone774G
11/11/01 10:48:40.68 J1WojcNfP
>>138
泥厨「XperiaX10は非公式に4.0の提供を約束した(キリッ」
iPhoneユーザー「非公式の意味わかってる?」
泥厨「ぬぐぐ…」
169:iPhone774G
11/11/01 10:51:34.48 tuq4mLq10
iPhoneで言ったら、JBのデベロッパが3GのiOS5アップデートを保証したみたいな話だな
170:iPhone774G
11/11/01 11:03:40.39 FaxnV54pi
>>137
良かったら、その真ん中青い写真ての、なんか適当なのUpしてくんない?
俺も4使いだけど普段あんまり写真撮らないし、自分じゃ良くわかんないんだよね。
171:iPhone774G
11/11/01 13:23:22.89 8BCOXOB10
>>158
>>159
おいw思い込みで勝手に話進めんなよw
誰が同一だ?検討外れもいい加減にしろよw
日本語は読めるか?ios5でトグル入力offに出来るようになるまでの話しだw
どうやってたんだよ?『て』2秒待ち→『て』のタップか?w
172:iPhone774G
11/11/01 13:25:07.87 8BCOXOB10
>>170
ちと待ってろw iPhoneの2chブラウザでサーバエラー出てアップ出来ねーw
仕事終わったらかわいい白猫ちゃん上げてやるよ。
173:iPhone774G
11/11/01 13:26:22.47 bbQlec6B0
IT大国であり、IT先進国でもある韓国を筆頭としたAndroid軍団に、パクリしか出来ないアホンが負けるのは自明の理である。
今後もこの差は開き続け、いずれアホンにもAndroid OSが搭載される日がやって来るであろう。
174:iPhone774G
11/11/01 13:33:43.40 yQesJMXm0
>>165
宇宙の騎士 テッカマン
175:iPhone774G
11/11/01 13:35:41.18 J1WojcNfP
>>173
釣りすぎてコメントするつもりなかったが
「Android軍団」は「アンドロ軍団」にして欲しかった。
176:iPhone774G
11/11/01 13:44:03.21 y9jCGcNh0
このスレってずっと同じ奴ががんばってんだろねw
マジで気持ち悪いわ
177:iPhone774G
11/11/01 14:24:45.84 ar+kTAiy0
最初の頃は、煽りあっててもそれなりに面白かったような気がするが
最近は、Android工作員の質が悪過ぎて突っこむ気すらならない。
178:iPhone774G
11/11/01 16:04:30.06 piGCFitb0
>>170
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
179:iPhone774G
11/11/01 16:06:18.55 piGCFitb0
マジこれじゃドラえもんだろw
こんなユーモアいらねーぞw
なんのギャグだよ?ふざけてんだろw
これがapple自慢のアフターサービスか?w
180:iPhone774G
11/11/01 16:14:12.58 piGCFitb0
あと『iPhone 青カビ』でググってみろよw同じような写真が山ほど出てくるからよw
181:iPhone774G
11/11/01 17:13:24.56 VM7n08H/0
iPhone板で、iPhoneのネガキャンやって効果有りますか? ww ドコモ社員の皆さんwww
182:iPhone774G
11/11/01 17:27:58.00 J1WojcNfP
>>179
なんでそんなに必死なの?
183:iPhone774G
11/11/01 18:49:43.40 YjuEpL5s0
>>178
ありがとー。こりゃ露骨に青いな。
俺が撮ったのではここまでのは無いなあ。
てか猫可愛いね。
184:iPhone774G
11/11/01 19:15:11.56 di8nOmGj0
>>182
もうほっといてやれよ
周りにAndroidユーザーがいなくて寂しいんだよ
185:iPhone774G
11/11/01 20:01:29.25 piGCFitb0
>>181
こんなバグと使いずらさ抱えたまんまiPhoneマンセーしてるお前らはappleの回し者か?w じゃなきゃ満足できる理由がわかんねーw
騙されて買っちゃったじゃねーかよw
過大評価も大概にしろw
186:iPhone774G
11/11/01 20:02:56.86 piGCFitb0
>>182
買っちゃったからw
187:iPhone774G
11/11/01 20:04:04.86 piGCFitb0
>>183
ありがと。これ本気でapple storeで直してくんないかなぁ?どう思う?
188:iPhone774G
11/11/01 20:17:14.08 9vWaOyQf0
>>185
だから、お前は一生、泥端末使ってろよw
iPhone板に来る意味がないだろw
189:iPhone774G
11/11/01 20:21:44.69 riGXsd3n0
>>187
ファームウェアで対処できそうだから最近のロットでは対策されてるものと思ってたんだけどな。
URLリンク(i.imgur.com)
190:iPhone774G
11/11/01 20:22:12.27 yEQdwFB90
>>188
おいおいw仮にもお前らのiPhoneマンセーを信じて買ったんだぜ?こんなもんじゃねーんだろ?wあんまがっかりさせんなよw
191:iPhone774G
11/11/01 20:36:48.72 piGCFitb0
>>189
ついこないだ購入して即日バージョンアップしたんだけど、改善されてないみたい(._.)_
直してくんねーかなぁ。
192:iPhone774G
11/11/01 20:53:16.55 riGXsd3n0
>>191
まあ、ご愁傷様。
4の青カビ問題はみんなもっと怒った方がいいね。
うちでは照明に蛍光灯使ってないから、どうでもいいんだけど。
193:iPhone774G
11/11/01 21:04:20.46 9vWaOyQf0
>>190
だから、そんなに気に入らないなら使わなきゃいいだろ?w
今なら、高値で中古で売れるぞ。お前の持ってる泥端末と違ってなw
194:iPhone774G
11/11/01 21:05:11.87 yEQdwFB90
>>192
そだな(´・_・`) 暇な時間見つけてapple行ってみるよ。当面は他カメラ使うくらいしかないよね?
195:iPhone774G
11/11/01 21:09:35.18 J1WojcNfP
>>190
>お前らのiPhoneマンセーを信じて買ったんだぜ?
知らねーよ!
お前が買いたいから勝手に買ったんだろう。
196:iPhone774G
11/11/01 21:33:06.71 yEQdwFB90
>>193
>>195
なんの改善策も持たずにiPhoneはすげーと思ってるミーハースイーツw
もっと中身つけろよw
197:iPhone774G
11/11/01 21:47:30.81 YvXzBLcj0
>>196
あんた程度悪いな
198:iPhone774G
11/11/01 21:49:16.46 ZsmDyDRY0
わざとやってんのかね?
別に直すアプリも有るし
ウチの環境では毎回青カビなんか
起きないけどなぁ
199:iPhone774G
11/11/01 21:52:13.55 J1WojcNfP
>>180
お前が毎日いたるところで『iPhone 青カビ』って書き込んでるんだろwww
200:iPhone774G
11/11/01 22:08:08.17 PcIcSYaN0
Android・・wwwギャラ2以外がゴミくそw
201:iPhone774G
11/11/01 22:31:29.41 SmgtKiP/0
おれも、Android買ったからにちゃんめいとって使ってるんだが、なんかしっくりこないな。
やっぱ、低機能でもBB2Cのほうが使いやすいね。余分な贅肉落としたスポーツカーって感じだな。
2chmateはZだとすると、BB2Cはロータスセブンだね。
202:iPhone774G
11/11/01 23:37:37.87 rKlHUFSV0
>>198
ここ>>74読んでこいw
203:iPhone774G
11/11/01 23:39:02.65 rKlHUFSV0
>>200
俺が>>102で言ったのはお前みてーな奴だよw
204:iPhone774G
11/11/01 23:41:12.16 kZ6AKKdy0
>>201
BB2Cは、IMEがうんこなせいもあるが使いづらい。
2chmate は日に日に使いやすくなってビビるれべる
ちなみな、いまはBB2C
BB2Cは例えればアメ車てき感覚、動けばいいや的な雑さかある。大味。
2chmateは国産車の様な繊細さ、乗りごこち重視
205:iPhone774G
11/11/01 23:42:19.27 rKlHUFSV0
>>201
そーか?俺はアンカーの辿り方が2chmateのがしっくりくるけど。
IMEは一文字戻りたい時とかandroidのが簡単でいーな(._.)_
206:iPhone774G
11/11/02 00:01:33.48 ZsmDyDRY0
>>202
だから撮った写真を直すアプリだよ
マジでバカなのか?
ってか荒らしかw
207:iPhone774G
11/11/02 00:47:14.24 FyVaubUp0
>>204
俺はROMばかりなんでimeはさほど重視してない。
atokは羨ましいので、Appleはポリシー緩めて欲しい。
208:iPhone774G
11/11/02 00:53:03.12 FyVaubUp0
>>205
アンカーもさほど重視してない。
流し読み中心なんで。
ただおいらのAndroidはIS11Tというqwertyキーのスマートフォンなんで文字打つのはテラ使いやすい。iPhoneもBluetoothキー付けたがチャタリングや無反応などで使いにくい
209:iPhone774G
11/11/02 00:53:29.09 EB8ds34kP
>>74
お化け写したいなら「心霊カメラ」ってアプリ使えばいいよ。
これで解決だな。
210:iPhone774G
11/11/02 01:57:41.49 tkxP9FJL0
>>206
それがだりーっつってんのがわかんねーのか?w
211:iPhone774G
11/11/02 02:00:48.90 tkxP9FJL0
>>208
CPUがバケもんのやつでしょ?
タスク切らなくてもいける?気になってたんだよね(´・_・`)
212:iPhone774G
11/11/02 02:02:43.16 tkxP9FJL0
なんだこの馬鹿>>209はw
213:iPhone774G
11/11/02 07:32:31.42 dechJahM0
Android VS iOS
一般アプリ【Android】勝利!! もはやアプリの質がといってるアホン野郎は現実を見ろ。
ゲーム【Android】勝利!! Android4.0ではPS3ゲームパッド標準対応、ゲームソフトも国内メーカー以外はこぞってAndroidへ以降済み。
メールネット【Android】勝利!! 文字がメインの作業でiPhoneはありえない、ぬるサクAndroid、カクカクIMEのiPhone
操作性【Android】勝利!!もはやアップルページですらカクカクのiPhone、Androidならどんなページでもぬるぬる
214:iPhone774G
11/11/02 09:20:48.54 DpNZMqk40
Androidの人ってiPhone意識しすぎじゃない?
聞いてもないのにiPhoneじゃない理由とか語り出すし
215:iPhone774G
11/11/02 10:25:06.81 EB8ds34kP
>>214
田舎に出張に行くと聞いてもいないのに「東京とは違うだろうが、○○はいい」などと
すぐに東京と比較してくる田舎者みたいなもんだろ。
iPhoneのアプリがAndroidに移植されると大喜び→スタバが地元にできると大喜び
に似てる。
216:iPhone774G
11/11/02 10:49:07.59 xlwVf68D0
auからiphoneがでたのでガラケーをiphoneにしてandroidと2台持ちになった
でも9割りがた2chしてない俺は
2chmate>>>>>>>>>>>BB2w
217:iPhone774G
11/11/02 10:52:11.36 JAExlhd00
>>216
iPhoneいらないじゃんw
218:iPhone774G
11/11/02 10:53:34.98 AM+022lJ0
>>214
iPhoneみたいでiPhoneじゃない、
だけがアイデンティティだからな。
朝鮮人の歪んだ日本への執着みたいなもんだから
219:iPhone774G
11/11/02 10:55:49.70 xlwVf68D0
途中で書き込んじまった
ようは2chmate>>>>>>>BB2chなので
せっかく買ったiphoneまったく使ってない
もつたいない