11/10/13 20:29:50.35 ebAQPett0
>>52
ハイスペのガラケー使いこなせているなら難しくないだろうに。
Googleアカウント、初期設定は店頭でやってくれるだろ?オークションの場合は自分でやる事になるが。
Wi-Fiの設定法もAndroidもiPhoneも変わらん。docomoの場合はSPモードがあるから初回がややこしくなっているだけ。
Androidは基本的に3ボタンあるからボタン自体の寿命も長い。物理ボタンが多い方が慣れれば楽。真ん中のボタンはマルチタスク状態でホーム画面に戻るだけ。
iPhoneの場合は基本的にサスペンド状態になる。
機種によっても違うが、左のボタンを押せば「戻る」
右のボタンを押せば「設定」が起動する。
むしろiPhoneよりも直感的に押せる。
iPhoneの場合、違う事を思い付いた場合ホームボタンを押すしかない。
それは今起動しているアプリの「終了」を意味するんだよね。
何かのダウンロード中だったり、動画再生中だと止まってしまうから押すのを躊躇ってしまう。