11/10/09 02:17:36.86 E/TuoYSc0
回答者:fisker 回答日時:2011/10/05 18:15
使用する電波の周波数帯についてまだ回答がないようなのでそこに限って回答します。
無線電波は周波数が高いほど直進性が高まり、建物の陰などには回り込みにくくなります。
2GHz帯しか使えないソフトバンクに比べ、800MHz帯を使うauが屋内に強いと言われるのは
そのためです。ちなみに、docomoは2GHz帯に加えてFOMAプラスエリアとして800MHz帯
(auとは異なります)を持っています。
現在、800MHz帯の再編が行われていて、国際規格と互換性のなかった旧800MHz帯は来年には
使えなくなります。新しい800MHz帯は国際規格とも互換性があるのですが、再編が完了するまでは
使える帯域が制限されています。現在auから発売されている機種は海外製スマートフォンを除けば
全て旧800MHz、新800MHz、2100MHzの3つの周波数帯に対応しています。
さて、問題はiPhoneですが、アメリカでauと同じCDMA2000という通信方式を採用している
Verizonで今年売り出されたiPhone 4は800MHz帯と1900MHz帯に対応していますが、日本と
共通しているのは新800MHz帯だけになります。そのため、Verizon版iPhone 4は日本でも
ローミングできるものの、エリアは非常に限られています。今回発表されたiPhone 4Sでは北米版は
従来通りの周波数ですが、日本向けは2100MHz帯にも対応することが分かっています。このため、
新800MHz帯、2100MHz帯の2つで使えるわけですが、屋内の強さに影響の大きい旧800MHz帯が
使えないため、他の機種に比べるとどうしてもエリアは狭くなります。
さらに、新800MHz帯は再編が完了するまでは帯域幅が制限されているため、iPhoneのように
大量のパケット通信を行うトラフィックを捌くのはやや心許ない気がします。auでは既に発売中
のhtc EVOがちょうど同じ周波数仕様ですが、こちらはデータ通信をWiMAXに逃がすことで
データーの輻輳を避けています。iPhone 4SはWiMAXには対応していないので、全ての
トラフィックを3GとWiFiで捌く必要があります。
以上より、au版iPhone 4Sのユーザーが急増した場合は何らかの工夫がないとデータ通信の輻輳が
問題になりそうです。少なくとも、周波数からはauの他の機種と同じように使えるわけではない
ことは知っておいた方がよいでしょう。