【ガマン限界】 iPhone をドコモで使う ★8【ファミ割】at IPHONE
【ガマン限界】 iPhone をドコモで使う ★8【ファミ割】 - 暇つぶし2ch237:乱立誘導
11/10/19 19:44:29.66 tz50hEf10
docomo回線でiPhone 脱禿8人目
スレリンク(iPhone板)l50


238:iPhone774G
11/10/19 21:06:18.53 qTPZ26400
>>228
FOMAも最初はそうだったけどな


239:iPhone774G
11/10/19 22:27:20.16 nT+23UIC0
>>224
アポストってのはapple storeの事でしょうか?

240:iPhone774G
11/10/19 22:31:04.38 k17EE7bk0
>>238
そうだよな。
movaとデュアルモードの端末もあった。


241:iPhone774G
11/10/19 23:37:33.08 7sHsW+Ok0
>>239
ア ナル
ポ コチン
ス マタ
ト ルコ

242:iPhone774G
11/10/19 23:45:20.54 I5We1Auc0
>>240
その点、XiはぜんぶFOMAとのデュアルだから使えるエリアは広いな。

243:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 00:02:32.69 1sB0d55T0
>>228

>>242

www

244:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 06:11:32.86 KzcMgLNi0
>>239
君みたいな情弱は使わないほうが良いと思うよ。
というか使えないと思う。

245:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 06:41:18.13 GUIMjssGP
情弱

246: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/20 10:13:55.25 Is57EbQX0
Xiで通話プランだと、iPhoneも安く使えるのかな
FOMAも対応してるSIMだからいけるよね?

247:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 13:43:56.27 G6Z0qeXo0
お前、知ってて書いてるだろ?(笑)

248:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 14:44:55.65 uO172qWQ0
Xiにねん780円+moperaライト315円+Xiフラット5985円=7080円
で維持できるってことだよね?

249:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 16:58:54.44 Y27J6aSF0
ドコモ回線使うためにドコモのsimカード
使えば出来るみたいなんですが、そのsimカードはどこで手に入れるんでしょうか?

250:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 17:04:38.19 ZbzOiVND0
>>236
だっても何もそれがdocomoの狙いでは?

251:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 17:19:35.31 cKzHR53d0
>>248
これ、なんでもっと情報上がってこないの?
そもそもAPNの設定は?
ドコモHP見ると、Xi対応機種となってるね
アイポンは無理じゃないの?

252:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 17:20:28.39 MnlKUx6j0
>>251
率先して契約して情報あげてくれよ

253:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 17:26:35.61 cKzHR53d0
>>252
そうなんだけどさ、DSに行く暇がない
上のXiプランが使えるのならブログなどで報告あるはずだがググってみてもないね

254:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 17:32:02.23 MnlKUx6j0
んじゃみんな暇がないんだろ

255:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 18:35:45.57 GItheuWS0
>>251
データプランだけど、moperaで使用可能みたい
URLリンク(s.ameblo.jp)

音声プランだとどうなるか分からんけどね

256:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 21:26:12.22 FUFpA2/Y0
>>253
実際Xiに変更してのめりっとができたのはついこのあいだだし
いざブラン変更して使えなかった時のことんがえると情報上がってくるのはもう少しかかりそうだねぇ。

もし音声プランで使えるとわかったら大半移行するだろうね。

257:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/20 22:44:13.49 cKzHR53d0
>>256
もう問い合わせてた人>>225いたみたいでやっぱ駄目みたい
本当かどうかはわからないけど、ドコモ的にはXiに流れてほしいみたいだからアイポンもお願いしたい

258:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 00:00:52.80 zf+vEVU50
DSのネーちゃん絶対詳しいことわからんだろうなあ
電話で先に聞いてみるか

259:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 00:05:17.53 Vnf9aG1H0
>>248
ふと思ったんだけど、これまでFOMAデータ定額だとmoperaはライトプランはだめでスタンダードプランだけじゃなかったっけ?
たしか理由があったはずなんだけど、思い出せない

mopera公式サイト見ると、ライトの場合データ従量としか組み合わせられないようにも見えるけど、なんか違うような・・・
URLリンク(www.mopera.net)

260:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 00:22:29.77 IUmF/HAx0
>>259
そもそもデータ定額だとライトが契約出来ないね。
音声プランだとライトが契約出来る。

261:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 00:35:55.56 IUmF/HAx0
ついでにライトでもパケホーダイ~なら定額になるよ

262:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 00:54:46.78 O14HdKy90
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

1. Xiプランの契約において、Xi対応端末の購入は必須ではない。
2. FOMA端末のままでXiプランを使うことができる。
3. Xi対応端末以外ではFOMAと同様の環境になり、Xiの高速快適な環境は得られない。
4. FOMAからXiプランへの契約変更も、その逆もできる。
5.「Xiカケ・ホーダイ」も付加できる。
6. 契約変更ができるのはXi対応音声端末の発売日以降。
7. 月途中で契約変更した場合、パケホーダイフラットなどは、月初めにさかのぼって再計算され、変更後プランの価格が適用される。
8. 契約変更には手数料として2,100円が必要。
9. 新規の契約で端末を購入せずに、Xiプランを選択することもできる。

263:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 02:07:17.17 6c4EA6Bl0
>>262
↓ 追加で貼っとく

>少なくとも、今、FOMAプランでスマートフォンを使い、テザリング機能を求めているドコモユーザーの多くは、
Xiプランに契約変更することで、コストを相当額削減できる。ドコモが大きな声でアピールしないのは当たり前だ。
>
> また、キャンペーン中の価格は音声通話の780円を付加しても、FOMAのデータプラン「定額データプランフラットバリュー」に
「定額データスタンダード割2」を適用したもの(5,460円)よりも安くなる。したがって、ワールドワイド仕様のSIMフリー端末で
音声通話も楽しみたいというユーザーの重要な選択肢にもなりそうだ。仮に、そのうち、SIMフリーiPhone 4Sといったものが気軽に購入できるようになって、
動作が確認されれば、XiプランでiPhoneを使うユーザーも出てくるかもしれない。


264:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 07:25:41.08 pj4ey5YT0
Xi端末なくてもFOMA契約からXi契約に契約変更できるし、音声通話定額もテザリング同料金もできるって事?

265:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 10:03:08.00 fWTb2kD10
ドコモ端末以外はPC等接続扱いになって8190円のテザリングじゃねーの?

266:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 10:16:24.54 NkKh+gB50
>>265
FOMAプランならね。
Xiでは月ごとの転送容量に制限かけてテザリング等での料金上乗せはないみたいね。

267:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 10:20:58.96 fWTb2kD10
てことは月に7GB未満の通信で済むやつには朗報なのかな?
音声通話いらない人にはどうでもいいが
でも山田が言ってることだからそのまま信用はできないな
人柱待ちだな

268: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/21 10:25:08.09 cW1MuyRv0
音声通話はいらないんだけど、アンテナ表示はほしい
データ通信のSIMだとアンテナが圏外になるって聞いたのでちょっと気になってる



269: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/21 10:25:50.71 cW1MuyRv0
アンテナ表示が必要なのは、禿が繋がらないところでドヤ顔するため

270:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 10:29:32.52 fWTb2kD10
>>268
ドコモの定額データプランSIMならアンテナ強度の表示でるよ
知ってると思うけど

271:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 12:35:23.41 mv/h/xhM0
Xiプラン、ドコモのインフォメーションセンターで確認したよ。
原則としてFOMA端末でも通話定額もテザリングの通信料も適用されるとのこと事。
ただしドコモとしては動作保証はできないのでXi端末での利用を推奨します、だってさ。
プランの受付始まったらiPhoneでもいけるか試してみるよ。

まあ、ものすごく通信してる人とかはXiは従量課金だからダメだろうけど自分はそうでもないし、ドコモ相手の通話も多いので試してみるだけの価値はあるかなって思ってます。

272:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 12:55:05.57 +qhkHTaS0
一気に半額以下か。
マジで適用なら涙がでるわ。

273: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/21 12:55:41.38 cW1MuyRv0
定額データスタンダード割から
Xiにねん データフラットへの切り替えは
二年縛り有り同士だから違約金ないよね?
だったら取り敢えず定額データスタンダード割でいこうかな

274:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 13:07:19.03 Zz0BRxSL0
>>273
スタンダードは別だよ。

275:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 13:10:22.32 YlttmtpS0
>>273
データ専用の人って電話機能は必要ないの?
2台持ちなら、iPhoneは単なるネット端末なんだろうし、
ルータでいいと思うんだけど…。

276:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 13:25:20.91 v6dwg5NY0
>>275
横レスだけど
Skypeがあるし特に問題はなかったよ、けど値段とかの点で魅力は増えたかも

277:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 13:44:45.22 YlttmtpS0
>>276
Skypeとかでいいってことは、使ってきた電話番号ってあまり重要じゃないんですね。

278: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/21 14:28:00.98 cW1MuyRv0
>>275
ルーターだと電源いれるのが面倒と
芋のPocketWIFIつかってたときに悟った

スタンダード割だと解約金とられるのか、つかえねー

279:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 15:06:37.81 Xgyck8SZ0
>>275
電池が切れてたり、持ち出すのを忘れたり・・・、俺には無理と悟った。

280:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 15:27:28.70 sS8vhRXZ0
>>275
二台持ちでも邪魔なのに、三台持ちなどごめんこうむる

281:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 15:31:10.05 FUxfqsF/0
>>280
今までのソフトバンクiPhoneだとエリアの関係で
音声 docomoかauのガラケー
データ docomoかwimaxかemobileのモバイルルータ
と組み合わせて結局3台構成するしかなかったからなあ

282:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 17:29:30.84 lSgspqks0
前はソフトバンク iPhone、ドコモ モバイルWi-Fiルーター、au ガラケーだったけど、iPhone 4からiPhoneでテザリングできるようになったからソフトバンク iPhoneとドコモ iPhoneの2台持ちになったよ。

283:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 17:47:27.89 FUxfqsF/0
>>282
それ、ドコモ iPhoneだけでいいんじゃないか?

284:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 17:55:20.36 lSgspqks0
>>283
まあ、そんなんですけど、ドコモはMMSが使えないとか、ソフトバンクのメールアドレスをみんなに教えちゃってるので登録変更をお願いするのがめんどくさいとか色々あるんで、自分としては当分今の態勢で行こうと思ってます。


285:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 17:56:31.23 Cg54dI4CP
なんと贅沢な

286:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 18:25:57.87 kv+xsTHX0
PDA工房、SIMロックフリー版64GBが138,000円か…強気だなw

287:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 18:29:21.51 fWTb2kD10
来月からアメリカでもSIMフリー版販売開始だけど安定して定価で買えるようになるのはもうちょっと先かな?

288:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 19:46:02.75 alWHX6x20
>>273
多分、両方とも日割り効かないから、1月分だけ定額データフラットとXiにねん データフラットの
料金が重複されて請求される月が発生するよ。

音声プランのパケホフラットから定額データプランに移行したときにそうなった。

通話も出来てテザリングの料金変わらないなら、自分もXiに変えようかな。
FOMAデータ通信でも7GB縛りがあるとしても、そんなに通信しないし。
テザリングはあくまでも年に数回の出張や旅行でLANの無いホテル泊まったときとかのために
モバイル回線確保してるだけだし。

入院したときは暇つぶしに動画とか見まくって使い倒したけど。

289:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 19:48:12.27 zovgwszM0
エクスパの64G 11万買った。

290:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 19:49:37.90 Xgyck8SZ0
ソフトバンク版とシムフリー版を1年ずらして2台を2年サイクルで持とうかな。

291:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/21 21:07:12.10 8uUhw7C20
>>289 だけど、さっそく発送済みになってた。到着予定 24日。

292: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/22 00:17:44.75 FiAgesbS0
11月までまってxi契約しようかな
明日iPhone届くけどいまから定額データフラットだと
料金フルにとられて損だよね?

293: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/22 00:19:59.26 FiAgesbS0
あっ、
xiだったら、キャッシュバックしてるような機種あるのかな
月々サポートとか

単にSIM契約するより、そのほうが得なやつってあるのかな
だったらあとから契約変更したい

294:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/22 00:46:01.66 X/Izg3LK0
結局Xi音声ブラン契約でiPhoneはつかえるってことになってるの?

295:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/22 00:49:32.30 0tF2OMv20
使えそうだってことだけで、実際使えるかどうかは販売開始されないと分からないよ。

296:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/22 07:10:27.32 GXQDGQz80
多分、SPモードはIMEI制限で無理。
moperaUは、IMEI制限無しで使えそうってだけ。

が、本当にそうなのかは不明。

297:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/22 07:46:56.14 qOaZM+G10
XiスマホでマイクロSIM対応の機種あるんだね

298:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 16:29:52.12 XllVBMK40
タイプXiにねん 780円
Xiカケ・ホーダイ 700円
Xiパケホーダイ・フラット 5985円(来年4月までは4410円)
mopera Uライト 315
合計 7780円(来年4月までは6205円)

これで二年縛りとはいえ、
・7GBまでのデータ通信・テザリングし放題
・ドコモ携帯との会話24時間タダ
 (他社向け通話料は20秒21円)

なの?
解約料金も9,975円ぽっきりで、12ヶ月後に解約しても\832/月相当。
25か月目なんて中途半端な解約では\399/月相当。
目ん玉飛び出るほどすごいんだが、、、

これに050Plus加えれば更にお得に使えてしまうけど、、、

299:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 16:49:37.23 XllVBMK40
>>298
ちなみに二年縛りが嫌なら基本料金は780円→1,560円と二倍。
二年縛りの解約料9,975円だから13か月使えば
9,975÷13=767円
となり、13か月以上使う見込みが高ければ二年縛りが
解約料を払っても得になる。
ようは実質一年縛りということ。

ただしバリューLタイプとかの通話料割引パックが一切なくなって、
ドコモ宛てが24時間タダになるXiカケ・ホーダイ 700円のみに
なるから、ドコモ以外への電話がかなり多い場合には逆に
通話料金が高くなってしまう。

300:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 17:29:22.94 L6DTly7x0
>>298
プラン提供が始まらないと実際どうなるかわからない、というのが現状かと。
私はプラン変更申し込みますけどね。

Xi対応音声端末のリリースと同時にプラン提供開始との事なんで、それまで待つしかないですね。

しかしまさかドコモのXi端末の発売日を楽しみにする日がくるとはw

301:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 17:53:07.64 lWAWhp2Z0
DoCoMoからμSIMが問題なく使えるガラケー出してくれんかのう
やはりどうも引っかかって、トラブル原因になりかねない
たまに使わなきゃならんから困るな

302:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 18:14:53.00 TYDQarhc0
>>301
冬春モデルのガラケーでMicroSIM採用のやつがあったような

303:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 18:40:02.27 lWAWhp2Z0
>>302
ちょっとどれかわからんですわ
DoCoMoに聞いてみますわ

304:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 19:42:18.07 j6pMgQj10
>>303
SHがマイクロ

305:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 19:56:44.30 e8e3gkMG0
>>293
俺もそれ考えてた
Xi対応のスマホ買って、端末は使わず即オクへ、料金からは月々サポートで割引き、モペラもいれて毎月5000円以内ならうれしいな

306:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 20:08:33.60 Gn14g/T30
適当な回線作ってMNPでxiのルーター購入でCBゲット、でルーターはオクで売却
あとはxi回線契約をデータ契約から音声契約へ変更というのが一番儲かると考えてる

307:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 20:14:38.27 lWAWhp2Z0
>>304
なるほどシャープですか
使ったこと無いので、違和感無く利用できるか検討してみます

308:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 20:48:36.54 lWAWhp2Z0
iPhone4以降のカードスロットアダプターのようなしっかりしたSIM変換カードがあればなあ
カードと同じ材質のプラスチックのはひっかかって簡単に割れてしまうし、塩化ビニールのようなのは
出し入れが面倒
抜き取ったSIMの枠が一番使いやすかったけど、保ちは悪いよね
それとバイオのwanスロットに入れるのが無謀っぽいのも困る

309:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 21:42:35.82 XcCisJi/0
>>306
ルーターのオクの価格を見てから実行した方がいい。

ばらまきすぎで暴落しまくりなんで、Xi対応スマートフォンの方が良いと思う。

310:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 21:59:51.96 2zRSxOEX0
Xiパケット定額いけるんじゃね?
SIMフリー勝ち組な予感。

URLリンク(twitter.com)

311:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/23 22:57:57.23 Gn14g/T30
>>309
ルーターで儲けようなんて思ってないからなぁ。一括0円で買えるのはルーターくらいでしょ。
目当てはCBのほうだし。
出たてのxi対応スマホなんて一括だと5-6万は覚悟しなきゃならないから論外

312:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 02:57:05.96 U+ty4twA0
バッファローのXi対応ルーターっていつ発売なんだろ

313:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 02:59:21.77 U+ty4twA0
>>310
朗報だね
でもXiパケホーダイフラット4410円が4月までじゃなくて永続的にその値段だったらなおいいんだけどなあ
さすがに無理か

314:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 12:35:23.23 QIKMAv2K0
来年一月にSIMフリー4Sが日本でも販売開始とかって噂が流れてるけど
誰かソースもってない?

315:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 12:51:03.76 s/ZxYak+0
そんな悠長に待ってられるかよ

316:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 13:08:13.12 HSyD4Qk80
まあ今まで禿独占だったからSIMフリーiPhoneの国内販売は考えにくかったけど、
禿独占が崩れた今、国内販売が解禁されてもおかしくは無いな

317:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 13:39:20.09 dc0keY1K0
MMS対応してくれマジで・・・

318:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 13:45:30.29 ENTybGRf0
FacetimeもSMS不要になって使えるようになったし、あとはエリアメールとMMSか

319:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 13:55:50.99 HSyD4Qk80
MMSに対応して、XiSIMで月5千円代でテザリング含めて仕えるようになれば
ドコモの宣伝次第ではかなり一気に普及しそうな気がする

320:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 13:57:19.12 rw5JGsQ20
余計なことしなくて良いから、これ以上ユーザー増やさないで欲しい

321:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 14:37:41.23 ENTybGRf0
>>319
他社SIMフリー端末への言及はないけど通信料については「テザリングを含む」と明言してるね>ドコモ

322:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 15:51:09.11 PYV5LqXB0
>>314
あちこちに貼ってるみたいだがソースなんてお前の脳内にしかないんじゃないか?

323:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 18:58:32.46 ltxU/eHM0
>>314
出たとしてもまぁ輸入しちゃうかなぁ
送料含めても安いし。

324:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 19:18:43.37 ouzgytd00
大事なことはマナーモードでシャッター音が消えるかどうか

325:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 20:49:03.71 wGBKcvbV0
>>324
マナーモードじゃないし、
消えないし。

326:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 23:48:17.26 OItafhzf0
>>324
末は田代か植草か?w

327:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/24 23:50:57.62 pClLgwHE0
spモード対応すればいいんじゃね?
spモードメールアプリAppStoreで後悔して

328:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 00:03:41.38 GJorJtsL0
i-modeメールにそこまで拘る必要があるの?


329:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 00:13:34.09 x1PySVlb0
拘らないならAU行けばいいじゃん

330:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 00:17:53.17 vMuoyCiS0
テザリングとか海外SIMとか電波範囲とか通信速度とか通信中の通話とか…

331:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 01:05:13.10 VMkcmPxii
docomoは施設をたてにとって好き放題やってるよなあ。

332: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/25 11:57:57.30 DdAWIVZR0
SIMフリー版を持込でドコモじゃないSBやらAUに持ち込んで契約した場合
定額プランとか適用できるの?それともドコモと同じようにデータ定額上限まで
料金が課金されるの?

333:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 12:27:31.80 z13Tq2vA0
>>332
iPhone4はauの通信方式に対応していない
SBなら実質タダなんだから本体ごと買ったほうがいい
その質問は結構無意味

334: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/25 13:35:37.52 DdAWIVZR0
>>333
海外と日本を行き来するような人の場合、2年契約がボトルネックになる場合が
あるので、この質問をしてみました。ご回答ありがとうございます。

335:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 15:56:24.92 fR/rEqM80
4S SIMフリーはGSM(WCDMA)のみ使用可能。

336:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 16:52:02.43 /rPLOg1A0
>>332
ソフトバンクショップで聞いたら出来るって言われたな。

337:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 17:37:15.65 sV6gz3Xm0
>>336
去年は無理の一点張りだったんだけどな

338:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 17:57:22.03 bukrcl7L0
>>310
赤字で注意書きしてるとこ読め
ドコモ以外の端末では別途料金プランになる可能性多いにありとなってる

そもそもこれがアイポンで使えたらこの前のテザリング料金引き下げの意味がまったく無い

339:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 18:13:10.44 orKcXFPY0
全くだ。Xiの話は他社に対する揺さぶりで、
裏での取引材料ぐらいに使ってるんだろうな。

340:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 18:26:06.57 nWPmMr4u0
>>338
そんな事はないと思いますよ。

Xiプランは来年10月から事実上従量制になりますが、一方FOMAプランなら来年10月以降も定額です。

来年10月以降、月に7GB以上使うならXiプランだと128Kbpsで我慢するか2GB毎に2625円払わなければなりません。
つまり7GB使った時点で今迄と同じ速度で通信したいなら5985円+2625=8610円でFOMAの新テザリング料金8190円を超えてしまいます。
さらにもう2GB通信、つまり9GBを超えて通信するとまた2625円。

つまり大量にデータ通信をするならFOMAプランのままの方が(少なくとも来年10月以降は)お得、という事になります。

FOMAプランとXiプラン、どちらを選ぶかはその人の使い方次第なのでFOMAプランのテザリング値下げが意味がないという事はないんじゃないですかね。


341:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 18:58:05.31 LXvCWNpj0
結構ヘビーに使っても、流石に7G/月になった事ないんだよなぁ
常時テザリングしている人とか、宅内回線の変わりとして使っていたりすると到達するんだろうか?

342:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 19:10:05.34 RiDAlTR40
FOMAは三日で何百万パケット使ったら制限なかった?

343:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 19:49:24.15 odITYMo20
>>342
300万パケット。
380MBにあたるから、動画などを見ていると意外と簡単に超えてしまう。
テキストや通常の画像の入ったWebサイトなら問題ないと思うけど。

344:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/25 20:17:28.96 7ROCE16j0
>>343
結局帯域絞られるから4GM/月もいかないわけだな
Xiの7GBの方がお得だろ

345:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/26 00:16:23.49 ZjLYpi4A0
>>344
完全にそうゆうことやな
絞られたら7GBもいかんな

346:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/26 00:27:37.44 Ev3redhP0
ちなみに1000万パケットになるよ

347:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/26 00:53:33.26 NAaEEr63P
>>343
Xi契約だと1GB
スレリンク(iPhone板)n40-41
Xi契約でSIMをunlock iPhoneに入れてFOMA網で使うのが一番いいのかも

348:キャリア表示について自治スレで議論中
11/10/26 12:53:51.46 8EF6l3zf0
>>301
セロテープ使えよ(・∀・)ニヤニヤ

349:iPhone774G
11/10/27 15:05:27.62 Duvulv5V0
結局、MNPで禿に移って、キャリア表示だけ茸に変更することにしたw

350:iPhone774G
11/10/27 15:28:53.51 0MuisRC/0
>>348
一部のはそれで何とかなった
ノキアのような入れ方なら良いのにね

351:iPhone774G
11/10/28 13:53:38.33 a+9BItQG0
URLリンク(www35.atpages.jp)

352:iPhone774G
11/10/29 09:04:04.63 ytYdgv/R0
>>349
docomoでiPhoneの奴「あれ?お前も遂にdocomo化したのか。」
お前「そうなんだ(・∀・)ニヤニヤ(うそだよ~ん)」
docomoでiPhoneの奴「あれ?でもお前のヤツ圏外だぞ?」
お前「えっ!あ……あれ?(゚∀゚ ;)タラー」

353:iPhone774G
11/10/29 10:29:22.82 bQUSAt+t0
キャリア表示は「禿」にしろよ
ドコモに偽装するなんてTouchでキャリア表示してiPhoneに見せかける
厨房並に痛いぞ w

354:iPhone774G
11/10/29 10:36:36.66 W53v9nVa0
Vodafone

355:iPhone774G
11/10/29 10:40:30.75 Gk8h+O0g0
>>353
JBしてる友達はそうしてるw

356:iPhone774G
11/10/29 12:24:16.01 Mowjbkly0
キャリア表示「HAGE」にした。
つながらなくても許せる気がした。

357:iPhone774G
11/10/30 13:04:05.49 c2+ym8r+0
>>353
噴いたwwwww

358:iPhone774G
11/10/30 22:06:55.20 2iGpAWbr0
キャリア表示とかなんで無駄なエリア使ってんの
自分の使ってる電話会社わからない人とかいないでしょ

359:iPhone774G
11/10/30 22:10:22.71 XSG/JMqS0
ローミング

360:iPhone774G
11/10/30 22:56:31.00 zWPocsaU0
>>358
無駄だから最小限の文字として「禿」だろ
ドコモなら「茸」、auはauでいいな

361:iPhone774G
11/10/31 00:16:08.20 t9xHaUrI0
>>360
漢字で統一しろよw

362:iPhone774G
11/10/31 02:42:36.34 aOeaxFaF0
普通に 「庭」 じゃないのか?w

363:iPhone774G
11/10/31 05:02:09.41 9ovfw6510
auって庭よりもリスのほうが印象あるんだが、まあどっちでもいいけど

364:iPhone774G
11/10/31 06:27:29.54 tZMstYnJ0
F-35かF/A-18で良いよ…

365:iPhone774G
11/10/31 06:38:50.58 tZMstYnJ0
誤爆した

366:iPhone774G
11/10/31 07:38:32.11 SI/1nvL80
どうやったら台風スレと間違えるんだよ…

367:iPhone774G
11/10/31 08:51:21.56 WWR/KxtP0
なんで台風スレの誤爆だってわかるんだ(笑)

368:iPhone774G
11/10/31 08:51:44.23 p+Ftgptk0
爆撃には誤爆がつきものだから許してやれ

369:iPhone774G
11/10/31 11:58:20.94 tB8Dk53D0
キャリア欄に戦闘機名を表示するとは、さすが
ミリオタは違うなって思ったわ。

370:iPhone774G
11/10/31 12:58:47.75 p+Ftgptk0
キッチンや便器の代わりにiPhoneを投下するんですね。わかります。

371:iPhone774G
11/11/01 11:38:02.94 GxoFu7V70
このアプリですなw
URLリンク(itunes.apple.com)


372: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/02 21:35:26.75 C0uiTlGQ0
imodeメールするには、何がオススメ?

373:iPhone774G
11/11/02 21:47:10.23 rJECvQ2h0
imoten


374:iPhone774G
11/11/03 01:57:12.43 kS7+QBtq0
みんな送信メールの保存はどうしてるの?

375:iPhone774G
11/11/03 13:53:15.87 2lk+/Nyr0
吹き出しに残ってる

376:iPhone774G
11/11/03 14:39:14.21 upgJHlDi0
>>375
thx
そうするといわゆるパソコンへのバックアップは難しそうだね…

377:iPhone774G
11/11/04 11:35:33.32 qqV/o/rv0
>>374
なんのメールの話?


378:iPhone774G
11/11/04 18:21:10.33 08uMihrM0
>>377
ドコモのキャリアメール。
今はガラケーからメールをパソコンに保存してるんだけど、imode.net+ドコモiPhoneにしても何らかの形で出来るのかなと。
キャリアメールのアドレスが捨てられなくて。

379:iPhone774G
11/11/04 19:37:44.29 EYUVzm0F0
>>378
受信だけならセンターに残ったままになるからガラケーでも受信可能。
それかドコモwebメールを使えば受信だけ見れる。
送信はimoten使うくらいしか思いつかないなぁ。

380:iPhone774G
11/11/04 20:09:46.50 Hr3Eu7Cg0
送信はGmail使ってドメイン偽装出来なかったっけ?

381:iPhone774G
11/11/05 00:01:43.35 UbETTVlX0
>>380
Fromアドレスの偽装はできるんだけど、相手がPCメール拒否してたらエラーで届かないんだよね。

382:iPhone774G
11/11/05 00:18:19.49 h7sP9YEf0
アプリのGmailの修正版はまだか

383:iPhone774G
11/11/05 08:26:11.91 OE8LiDGh0
>>380
送信サーバーを使用できなかったらドメイン偽装で相手にはねられる。
最近は実在ドメインは受け入れるってフィルタがあるから通ることもあるけど。

384:iPhone774G
11/11/05 12:58:44.13 +8t2s6au0
>>379
送信メールが受信メールと同じように落とせれば今まで通り保存出来るんだけど無理っぽいね。
それが出来れば躊躇なくSIMフリドコモに移行するんだけどね。

385:iPhone774G
11/11/05 13:23:15.69 9qgSrDRx0
bccに自分を入れればいいんじゃね?

386:iPhone774G
11/11/05 16:08:33.57 Hpm4hh+00
377だがimocoならデフォルトbcc設定ができる

387:iPhone774G
11/11/05 21:13:27.38 jKHpPZ0p0
>>385-386
その手があったんだ。
ちょっと調べて検討して見る。ありがとう



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch