docomo回線でiPhone 脱禿7人目at IPHONE
docomo回線でiPhone 脱禿7人目 - 暇つぶし2ch82:iPhone774G
11/09/16 16:59:30.57 ZA3k5wQR0
>>70
iモードの迷惑メール設定でsms拒否指定してんだろ


83:iPhone774G
11/09/16 17:02:28.05 pwA5HPnD0
>>82
多分そう。ただiメニューに繋げられないから直しようがないw
店いったら設定変えてくれるのかな?w

84:iPhone774G
11/09/16 17:05:48.87 6/dgykMJ0
>>83
随分昔にSMS拒否設定していたのを思い出して、
最近ガラケーに挿し直して解除したわ(^^;)

85:iPhone774G
11/09/16 17:25:46.58 bmKJn/7P0
>>83
電話で操作できるが

86:iPhone774G
11/09/16 17:39:09.80 pwA5HPnD0
>>85
お!docomoのホームページ見たら電話での設定方法書いてた。。thx!

87:iPhone774G
11/09/16 17:52:50.56 f5OvrzGa0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

88:iPhone774G
11/09/16 19:56:34.68 uwmfzpHO0
どうせウィルコムとか二台持ちするなら、ウィルコムSIMのiPhoneとXiのL09cルーターでいいと思うんだ

89:iPhone774G
11/09/16 20:16:03.46 ahN7qrgN0
>>88
SIM lock Free iPhone(輸入)+イオンA 980円/月
8円運用AUガラケー 8円/月(音声用)

90:iPhone774G
11/09/16 22:23:39.25 Yc2CTT9m0
>>89
なんで8円で済むのじゃ?

91:iPhone774G
11/09/16 22:24:21.63 0u+URiS60
sms拒否設定してなければiphoneでもsms受信できますよね?

92:iPhone774G
11/09/16 22:42:47.48 yBjZdiYcP
>>90
初期契約手数料と古いガラケーのレベル2 SIMロック解除料金はかかるが
URLリンク(yokoyamen.cocolog-nifty.com)
このSIMを手持ちのガラケーに刺している物と思われる

93:iPhone774G
11/09/17 01:55:01.86 PKZkxMDV0
DoCoMoのパケ代がバカ高いから、Wi-Fiのみを渡り歩いてたら
3Gパケット利用無しで半月以上たった。
通常メールはSMSに変更して、その他はWi-FiでDLした。
車移動なので車載ナビ利用で地図情報は必要無い。
BB2CもWi-Fi環境でログをDLして暇な時にながめてる。
意外といけるもんだ。


94:iPhone774G
11/09/17 02:15:54.70 l6omH4TG0
>>80
そうです、送信はできるのですが、受信ができないみたいで。

95:iPhone774G
11/09/17 10:21:58.01 fs3bjITi0
auでiPhoneはできないの?

96:iPhone774G
11/09/17 10:41:24.65 IXpwu3Sh0
Yes. You can!

97:iPhone774G
11/09/17 10:49:21.63 dMFaNNtc0
できないの? -> No, you can't

98:iPhone774G
11/09/17 11:29:45.22 q/XUqaqg0
>>95
iPhoneができる???

99: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/09/17 11:38:27.21 MdgScr+c0
>>95
今出来ます。

100:iPhone774G
11/09/17 12:32:44.52 ily823AG0
>>91
できるよ

101:iPhone774G
11/09/17 13:02:36.76 2EBwPBpB0
docomoだけロックw

URLリンク(ggsoku.com)

終わってるねdocomo。

102:iPhone774G
11/09/17 13:09:07.02 0MH41I2C0
Q.留守番電話使いたい!
A.設定できる
*5005*86*1417#
この番号に発信すれば留守番ボタン?に1417が設定される

これってdocomoの留守電サービスに登録しないと使えない?

103: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/09/17 13:16:22.40 MdgScr+c0
iOS 5 beta 8はどうですか?

104:iPhone774G
11/09/17 13:26:43.26 0MH41I2C0
>>102
事故解決しました。スマソ

105:iPhone774G
11/09/17 14:09:32.67 woncceQj0
>>101
よう情弱www

106:iPhone774G
11/09/17 14:55:44.37 SYz9RD6a0
ここの人は通話も出来るSIMの人ばっかり?
データ通信専用SIMの人はいる?

107:iPhone774G
11/09/17 14:56:49.47 dMFaNNtc0


108:iPhone774G
11/09/17 15:09:51.49 0o9n5rDJ0
ノ 通話は、050あるし、ガラケーもある

109:iPhone774G
11/09/17 19:46:10.26 IbKTd2Xi0
>>101
バーーーカ

110:iPhone774G
11/09/17 21:21:21.55 SYz9RD6a0
>>107,108
特に問題点なしですか?
次に買う、5か4はそれで運用しようと思っているので。

111:iPhone774G
11/09/17 21:59:28.01 9kpfjPMQ0
iPhone4を通話SIMで運用しているのですが、こんどデータプランのSIMに変更を
考えています。
SIMを差し替えたら、アクティベーションやり直しとか、設定やり直しとかありますか?
APNの設定は了解しています。

112:iPhone774G
11/09/17 23:30:51.33 PKZkxMDV0
>>111
APNの変更のみで桶
050+は料金プランによっては利用不可になるので注意

113:iPhone774G
11/09/18 05:41:10.78 VCFmcpxn0
>>106
iPhoneはbmobileのU300、通話はauのガラケーで7円運用。メールはGmailをガラケーのメアドに転送で飛ばして擬似プッシュ。

114:111
11/09/18 05:53:52.16 uwY+rImr0
>>112
ありがとう。
来月からデータプランで運用します。
そのiPhoneでテザリングして、通話用にAndroidを1台使ってみたいな・・と。

115:iPhone774G
11/09/18 07:05:19.68 gZcdWmXT0
ソフトバンク嫌ならタッチ買えばいいんじゃないの?

116:iPhone774G
11/09/18 16:06:35.36 RTweJv0y0
それならGALAXY買ってiPod nano買うわw

117:iPhone774G
11/09/18 17:05:34.61 iieymrJ70
>>80~87
設定変更できました、smsはあまり使わないのですが、極まれに使おうとしても使えなかったので助かりました
ありがとうございます


118:iPhone774G
11/09/18 17:48:12.92 j7ybS/wQ0
禿iPhoneのSimロックって、ハードなの、ソフトなの?

119:iPhone774G
11/09/18 17:54:50.66 P3XHl8dH0
今更


120:iPhone774G
11/09/18 19:41:54.18 hGl2P1kw0
>>118
ミディアムです。

121:iPhone774G
11/09/18 20:56:23.85 KigYu7qr0
iOS5/iPhone5でSIMロックフリー厨死亡
スレリンク(iPhone板)

122:iPhone774G
11/09/19 17:16:28.89 M/j6yS6+0
ここで荒らしてるやつってなんなの?
バカなの?
工作員なの?

123:iPhone774G
11/09/19 17:23:54.32 cy/3lno/0
既知害です

124: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/09/19 20:16:18.20 4Y7lBGZg0
バカが釣れるからだろ

125:iPhone774G
11/09/20 07:43:05.51 BZY99ReZ0
アマゾンで注文した 435円のiPhone4対応 SIMロック解除アダプタ (GEVEYのコピー品?)が届いた (今は790円)
銀の金具の塗装がいまいちだが イオンSIMを Micro SIM カッター と100均で買ってきたミニニッパーでICチップ部分のSIMをカットして
一連の儀式をして 無事認識 ポケファイ使うより きびきび動くし 電池の消耗も良くなった もちろん iPhone4はほとんど0円で調達した

ポケファイでは不可であったBluetoothが可能になったことでiPadWiFiも車で持ち歩くがWiFiよりBluetoothの方がぜんぜん電池の持ちが良い
ポケファイのときに比べてダイレクト感があるようでより軽い気がしますなんと言ってもポケファイの電池の残量を気にしなくていいのは本当によさげ
iPhone4は10カ月間7円なのでこのままで良いが忘れるとあれなので銀SIMにして寝かしておいた方が良いかもしれませんね

URLリンク(www.mediafire.com)
iPhone4+イオンSIM 980円

圧縮がきいて かなり早いです 190kbps!


126:iPhone774G
11/09/20 14:21:38.87 thlCX+1J0
>>125
次のアップデートで使えなくなるのに…

127:iPhone774G
11/09/20 15:18:03.85 NzNzkBx/0
>>126
アプデしなきゃいーじゃん

128:iPhone774G
11/09/20 15:58:01.87 NKsS0QAc0
↑典型的な小学生レベルのレス

129:iPhone774G
11/09/20 16:26:27.91 ft9t+5uM0
そうそう買うなよ。オマエらの頭じゃ無理だよ。だから間違っても買うな。後悔するぞ。

130:iPhone774G
11/09/20 16:54:16.42 CtlGG2bg0
>>129
>そうそう買うなよ。オマエらの頭じゃ無理だよ。だから間違っても買うな。後悔するぞ。
と「選択肢を広げられない情弱」もしくは「禿工作員」が申しております


131:iPhone774G
11/09/20 17:04:03.11 ft9t+5uM0
>>130
>そうそう買うなよ。オマエらの頭じゃ無理だよ。だから間違っても買うな。後悔するぞ。
と「選択肢を広げられない情弱」もしくは「禿工作員」が申しております


132:iPhone774G
11/09/20 17:05:30.14 dGAUIMyb0
一位 ソフトバンク信者
二位 GK
三位 上地信者

キチ3強

133:iPhone774G
11/09/20 17:07:47.74 NzNzkBx/0
>>128
お前に関係ねーだろks

134:iPhone774G
11/09/20 17:37:51.95 dGAUIMyb0
訂正
今ゲーム速報見てきたらこうだわ。
一位 プレステファンボーイ
二位 ソフトバンク信者
三位 本職のGK

135:iPhone774G
11/09/20 23:04:14.63 6t4z169R0
>>126
04.10.01 baseband保持すればいいだけなのに
URLリンク(www.iphonehail.com)

136:iPhone774G
11/09/21 06:43:46.50 a/HP2jmm0
んなの(゚⊿゚)イラネっつってんの

137:iPhone774G
11/09/21 15:17:25.75 fVmvGmLm0
900MHzの電波はどうなるんだろう。


138:iPhone774G
11/09/21 16:49:12.33 guD2rUJx0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


139:iPhone774G
11/09/21 21:29:34.21 odJEm48S0
香港版のiPhoneを定額データプランで契約しているんですが、
対応事業者を手動で選べば、海外パケホーダイで使えますか?
具体的にはアメリカとカナダです。

自分でdocomoのホームページを読んだ限りでは、APNの設定も不要で使えると思うのですが。
問題なく使えた、あるいはダメだった方がいれば教えて下さい。

あと、外国にいるときにで050plusって使えるのでしょうか…

140:iPhone774G
11/09/21 23:01:28.00 a2XWC6Hh0
そのまま使えましたよ。でも一日1000円程かかるので、長いと高くつくかも。

141:iPhone774G
11/09/21 23:17:57.73 odJEm48S0
>>140

教えてくれてありがとう
1週間ほどの旅行なので1日2000円程度なら払えます


142:iPhone774G
11/09/22 01:08:03.18 1EHM9R820
SIMフリーのiPhoneにWILLCOMのSIM入れて使えませんか?


143:iPhone774G
11/09/22 01:31:04.54 V2fjNhfk0
スレリンク(news板)
マジか…

144:iPhone774G
11/09/22 01:38:29.01 DpMFuUpO0
docomoでもiPhone出してくんねーかな・・・

殿様商売で頭が高いから無理だと思うけど

145:iPhone774G
11/09/22 01:53:55.97 FS5FfnFA0
>>144
まあ無理でしょう。
現在でも毎月莫大な売上を提供
してくれるi-modeの業者を全て
切り捨てるなら別だが

146:iPhone774G
11/09/22 02:20:43.47 K1rotONDP
docomoが出す必要は無いよ。
SIMフリーで出せば良いだけ。

147:iPhone774G
11/09/22 02:28:49.32 liDjwwXW0
まだドコモに期待しているやつって、ここまできてもまだわからないかな?
子供でもわかるだろ
なんでそこまでドコモが好きなの?

148:iPhone774G
11/09/22 02:45:50.31 f8dAPZn6i
サムチョンと組んで唯一iPhone出せないdocomo死亡w
パクリで死亡のサムチョンと共倒れwwwざまあwww

149:iPhone774G
11/09/22 05:01:56.22 B/lC5VdG0
ダチが3GからあうにMNPするって言ってたな、子供があう使ってるからなんだけどこれは朗報

150:iPhone774G
11/09/22 05:09:33.12 Nz05l31/0
一気にシムフリiphoneの需要なくなるな

151:iPhone774G
11/09/22 05:23:17.25 HQ2KW+xg0
脱禿してauに

152:iPhone774G
11/09/22 06:56:38.80 B/lC5VdG0
>>150
あうロックするのかな?まだ調べてないから不安

153:iPhone774G
11/09/22 06:59:04.33 rdeLvmT70
>>152
わざわざdocomoでも使える様な事をするとは思えない。
あとCDMA使ってる日本のキャリアはauだけだったと思うし
ロックしても何も言えない。

154:iPhone774G
11/09/22 07:26:02.09 gZo0Hg2zP
>>153
iPhone5は周波数の問題があるけど一台で
CDMA2000,W-CDMA.GSMマルチ対応じゃなかったっけ?

155:iPhone774G
11/09/22 07:29:57.33 rdeLvmT70
>>154
実はiPhone4のVerizon版でもGSMは使えるんだぜ。
でも本体自体にロックがかかってて使えない。
(SIMロックではないロック)

それにあう出たとしてもどうせSIMロックするし…

156:iPhone774G
11/09/22 07:53:33.79 XVYGQa9E0
まぁ結論は今まで通り地道にSIMロック解除してdocomoで使うってことだろうね、このスレ的には

157:iPhone774G
11/09/22 08:29:09.40 tOCcXDVI0
>>156
でも、新しいiOS5には、docomoは外されるから無理だな

158:iPhone774G
11/09/22 08:32:29.22 499sXBd/0
>>157
まだそのネタで引っ張るのか?
情弱鮮人?

159:iPhone774G
11/09/22 08:33:00.63 O2Xd3DRU0
もうsimフリーじゃないな。結局、iphone5だとdocomoは使えないのは確定?

160:iPhone774G
11/09/22 08:43:50.60 LmGcWrg50
>>159
ハード的にロックかかってんなら情強の兄貴たちでも無理だろうね

161:iPhone774G
11/09/22 08:44:29.32 7Kv5c7t40
>>155
使えねーよ。バカ。

162:iPhone774G
11/09/22 08:47:03.39 BooLq6OB0
docomoはSIMロック解除を始めたけど、auはどうするんだろう?

163:iPhone774G
11/09/22 08:49:43.36 gTcypxS70
SIMフリーってdocomoでもauでも使えるの?
SIMフリーが二種類出てもおかしくないよね

164:iPhone774G
11/09/22 09:11:08.23 B/lC5VdG0
マルチ対応ならSIMカードを無くすのかな?

165:iPhone774G
11/09/22 09:20:02.80 di6Amdsf0
SIMフリーなんて絶対ありえないことくらい
子供にだって分かるだろw

166:iPhone774G
11/09/22 09:40:22.15 gTcypxS70
auはロックする
でもデュアルモードSIMフリーになれば
海外から買って使える

167:iPhone774G
11/09/22 10:00:53.56 Cd6uEYIs0
>>166
使えないってば( ´,_ゝ`)プッ

168:iPhone774G
11/09/22 10:16:08.80 gTcypxS70
と思ったのに そうなんだ
残念

169:iPhone774G
11/09/22 10:29:19.42 lwVxTPOE0
単発IDのガセ情報なんて..
海外でのSIMロックフリー機発売はされるんだから
docomoで使いたければそれを待てばOK

170:iPhone774G
11/09/22 10:31:55.03 lwVxTPOE0
おれまで単発になりそうなんで
香港はSIMロックフリー機以外の販売は禁止されている
だから今まで香港からの輸入が多かった。
だが需要が多いので各国で売られるようになった。
iPhoneのよいところは1モデルのみというところ(Cdma2000 iphone4は特別)
技適も通っているので法律的にも問題なく輸入品がつかえる

171:iPhone774G
11/09/22 10:49:04.60 72GxuYbn0
>>142
willcomのはまんまSBのSIMだから使えるよ

172:iPhone774G
11/09/22 11:34:55.24 gTcypxS70
>>170
auでも使えますか?

173:iPhone774G
11/09/22 11:46:45.76 769PcWGH0
グッバイdocomo
ハローau

174:iPhone774G
11/09/22 12:10:14.72 wI/Pbg8T0
ハローau
グッバイsb
フォーエバー モアーdocomo

175:iPhone774G
11/09/22 14:16:57.20 O2Xd3DRU0
auがiphone出しても、SBが虫の息になるだけじゃない?

でもiphone発売で何かと動くのは、それなりに認められている機種なんだとは思う。

176:iPhone774G
11/09/22 14:39:17.84 MSKmel6N0
>>171知らなかったです。ありがとうございます!ソフバン解約したらWILLCOMで使ってみます。

177:iPhone774G
11/09/22 14:47:58.02 aYBFHLTr0
結局今回のauの件がマジなら皆はどうすんの?


178:iPhone774G
11/09/22 15:12:23.66 E3j2tf1WP
>>177
au5買って、現有のSIMfree4はオクで売る
が、しばらくは様子見かな

179:iPhone774G
11/09/22 15:15:58.00 lwVxTPOE0
>>177
SIMロックフリーiPhone5を輸入してdocomo運用して様子を見る。
iPhone5がCDMA2000,W-CDMA両対応ならよりよいのだが、

180:iPhone774G
11/09/22 15:44:39.99 bLAElJis0
キャリアメールさえ普通にできればなあ

181:iPhone774G
11/09/22 15:52:28.81 aRhku9/t0
俺も178と同じ行動をとるだろう。

182:iPhone774G
11/09/22 16:05:04.19 APhS9yJY0
おれは179と同じ行動を取るだろう

183:iPhone774G
11/09/22 16:06:48.50 injep55F0
>>179
このひとを様子見して、無事iPhone5がdocomo回線使えるんならいいけど
噂どおり、OSロックかかってるならau

184:iPhone774G
11/09/22 16:07:51.65 injep55F0
>>182
お前を様子見して人柱乙ならdocomo
人柱ザマーwwならau


185:iPhone774G
11/09/22 16:12:23.42 gTcypxS70
>>184
docomoロックなんぞかからないが一応
お前を様子見して人柱乙ならdocomo
人柱ザマーwwならau



186:iPhone774G
11/09/22 16:26:16.20 injep55F0
>>185
auとAppleの包括的販売契約しだいだと思う。
テザリングも

187:iPhone774G
11/09/22 16:55:18.92 YBMp39vw0
docomoポツーんだね

まだSim付きtouchの可能性は残されてるから希望をなくしちゃだめだよ

188:iPhone774G
11/09/22 17:39:40.54 a7xo0WF60
dokomoでは出ないんだろうな。SIMフリーにしてdocomoで使えるようにする企業がビジネスとして確立?
してしまってる現状だと・・・。

189:iPhone774G
11/09/22 17:56:40.13 499sXBd/0
>>177
・au の料金プラン、データ上限
・テザリングの有無
・キャリアメール、MMS、FaceTime 等が使えるか?

・SIM Free iPhone5の価格、入手難易度
からランニングコストを勘案して決める。

しばらく様子見でも何の問題もなさそうだけどさ、
iPhone5が魅力的なら動かないといけないな。

190:iPhone774G
11/09/22 18:06:26.56 bNqWrBPq0
さらばdocomo

191:iPhone774G
11/09/22 18:42:31.83 K1rotONDP
auでテザリングできて安いなら、iphone5では乗り換えようかなぁ。
でもSIM無しなんだろうか?
両方で使えるとうれしいけど。

192: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/09/22 18:45:45.89 LYsWAGnE0
テザリングは出来ないし、料金は同程度だろう
乗り換えキャンペーンぐらいだと思うよ。

193:iPhone774G
11/09/22 18:51:38.05 lwVxTPOE0
>>192
633 :iPhone774G :sage :2011/09/22(木) 18:48:52.04 (p)ID:gZo0Hg2zP(7)
日本経済新聞より
「データ通信料金はソフトバンクと同程度の月4000円台の定額制となる見通しだ。」
(p)URLリンク(s.nikkei.com) (日経公式twitterアカウントが使ってる短縮URL)
URLリンク(twitter.com) (該当発言)

みたいだね。AUはMNPに金かけるから、9985円の違約金ぐらいは持ってもらえるだろう

194:iPhone774G
11/09/22 19:41:56.03 KcjK7Mum0
NTTで働くからauで出ても関係ないんだよね~
Docomoで出してくれorもう少し安いプランでsimフリー使えるようにしてほしい

195:iPhone774G
11/09/22 19:46:27.96 QdJbK+ie0
ドコモはiモードをご利用いただいているお客様がスマートフォンへ移行された際にも
iモードで実現しているサービスを提供していきたいと考えているところ、iPhoneでは
それが不可能であるため、iPhoneの提供は考えていない。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

196:iPhone774G
11/09/22 19:55:09.78 r3fWnHUS0
なんか来たぞw
URLリンク(weekly.ascii.jp)

197:iPhone774G
11/09/22 20:01:31.05 gZo0Hg2zP
>>196
16GBモデルなんだよね、1万高くていいから32GBモデルなら買うのに

198:iPhone774G
11/09/22 21:03:02.39 iCaZyegF0
iOSbetaでDocomoだけロックの謎が解けたな

199:iPhone774G
11/09/22 21:41:06.23 lwVxTPOE0
>>198
ドコモ"だけ"ロックなんて影も形もないが?

200:iPhone774G
11/09/22 21:53:59.00 EYYisLY80
下記のファームで最新でしょうか?
SC20110922-214743.png

201:iPhone774G
11/09/22 21:54:35.04 EYYisLY80
誤爆すまん

202:324
11/09/22 22:02:47.44 WeTfvIxr0
ドコモとは何だったのか?

203:iPhone774G
11/09/22 22:02:59.99 V5xq4508O
ドキュモ以上の絶対的安定感の通信回線なんだから、
おとなしくau版iPhone使った方が賢明だろ。


204:iPhone774G
11/09/22 22:38:38.48 P0WcM+ef0
ソフトバンクと共にこのスレも終了だな

205: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/09/22 22:56:54.33 LYsWAGnE0
iPhone争奪戦の舞台裏 孫氏も世界の流れに勝てず KDDIには難路も :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

206:iPhone774G
11/09/22 23:18:17.93 4UDXf/an0
Simロックアダプター使って、SBのiPhoneをdocomoのsim使いたんだけど、
この場合も、上限1万になっちゃうの?

207:iPhone774G
11/09/22 23:20:31.05 KJBD80/c0
781 名前:iPhone774G :2011/09/22(木) 22:30:44.67 ID:f3lmithx0
SIMフリーiPhoneのdocomo回線で脱獄なしにFaceTimeが使えるようになったよ
なんで?


208:iPhone774G
11/09/22 23:34:49.21 gZo0Hg2zP
>>206
通常のスピードだとそうだね。
128K通信だと多少は安くなるけど、割高。
エリアと信頼性の代金だと思うしかない。
ただし既発売のandroidスマートフォンのOS upadateで
今まで殺していたテザリング機能を復活させていて、
docomoがテザリング料金を引き下げるとの噂と合わせて期待している。

ただし上記のテザリングはSPモードの指定APNのみなので
docomo等のSIMではそのままでは活用できない

209:iPhone774G
11/09/22 23:47:23.27 4UDXf/an0
>208
ありがとう。
でも、どうやって、iPhoneなのか、Androidなのかを判別可能なんだろうか?
マイクロSIMに交換なら、その時点で判別するんだろうが、
Android端末のSIMをシムカッターでぶった切って使う場合は分からないのでは?
と思ったので聞いてみました。

210:iPhone774G
11/09/22 23:50:44.29 QXlRvAdK0
>>207
ホントなのかわからんが本当であるなら、
・FaceTimeの認証はUKへのSMS発信
・ドコモはこの番号のキャリアへのSMS発信ができない
・シムフリiPhoneでFaceTimeをonにすると、この認証SMSを
 発信し続けて(多分リトライを繰り返す)とんでもない回数の
 SMS発信→とんでもない料金チャージされる
・なんて苦情が山ほど来て、そのキャリアへのSMS発信できる
 ようにしたのかな
・上記関係なくてもドコモは発信できるキャリアを増やしているから、
 たまたま認証で使っているUKキャリアが最近追加されたのかも

211:iPhone774G
11/09/22 23:57:12.69 4UDXf/an0
イギリスのボーダホーンと提携したから?

212:iPhone774G
11/09/23 00:12:16.73 MOxewMaPP
>>209
SPモードのAPNはIMEIで規制されてる。

213:iPhone774G
11/09/23 00:15:32.55 MOxewMaPP
あ、FaceTimeのアクティベーションほんとに成功するわ。
ちなみにデータプラン。

>>210
たぶんキャリアが追加されたんじゃないか?

214:iPhone774G
11/09/23 00:31:42.07 4f4aK6PC0
そういや最近ドコモがVodafoneと法人契約のなんかあったから
もしかしたらVodafoneなのかもね
現時点ではドコモの国際SMS対象キャリアにVodafoneは載っていない
SBと比べるとイギリスの対象キャリアドコモ少なすぎ w

215:iPhone774G
11/09/23 02:05:13.65 l30GoBFZ0
確かにFaceTimeアクティベーションできた。時間かかったけど。
でも、OFF/ON切り替える度にアクチいるのか。これってONのままで問題ある?

216:iPhone774G
11/09/23 05:26:11.63 PmHRRqGR0
下駄使いの俺は FaceTime使えない
負け犬だ。。。


217:iPhone774G
11/09/23 08:38:03.71 yScBQIWl0
Facetimeなんて使わないだろ
ちゅうかiPhoneでも余裕でネット注意は着信しないんかな?
それだとauにするのは微妙な気がするなぁ

218:iPhone774G
11/09/23 09:36:26.09 2w2fy/e60
意味が全くわからん

219:iPhone774G
11/09/23 09:43:39.85 Wi6Abwa70
>>207
貴重な情報ありがとう!

220:iPhone774G
11/09/23 10:14:18.18 tzJT/fUR0
>>216
ん?下駄ってそんなに制限あるのか…
まだ買う前でよかった

221:iPhone774G
11/09/23 10:27:49.63 NlE5+gpk0
KDDI、SMS/MMSは発売迄に対応するってつつむちゃんが言ってるよ。
URLリンク(www.nikkei.com)

>>217
ネット中に着信しないんじゃなくて、通信が切れるて着信するんだよ。
動画とか読み込んでたら読み込み切れて着信するんだよ。
通話中は読み込みしない。
通話が終わればたぶんまたSafariなりYouTubeアプリなりが開いて読み込み再開するんじゃないかな?←この辺はよくわからないけど。



222:iPhone774G
11/09/23 13:58:44.27 l30GoBFZ0
FaceTimeのアクチちゃんと国際SMS飛ばしてる。
ただON/OFFするとONする度に50円。

223:iPhone774G
11/09/23 16:58:37.73 GVk9IBJu0
>>217
子供とお遊びで使うぞ?
>>220
とりあえず ネットにあった番号変更等は試したがダメだった
iPhoneで出来なかったから わざわざtouch持ち歩いてるよ。。。



224:iPhone774G
11/09/23 16:59:21.65 9+/xz5tx0
>>195
App作ればいいだけ?

225:iPhone774G
11/09/23 17:26:09.17 46ZzBmmv0
App内課金とかで揉めたんじゃね?

226:iPhone774G
11/09/23 18:42:28.80 e40B/n+B0
FaceTimeはiOS5でSMS認証からメールアドレス認証になったからiOS5になったら出来るよ。
iOS5で例のバグも消えるだろうしね。

227:iPhone774G
11/09/23 19:51:01.42 qOX21JKl0
>>226
マジ?
かなり嬉しいんですけど。

228:iPhone774G
11/09/23 20:09:13.52 jzXcCzlw0
だな
これで背触れといろいろできるようになる

229:iPhone774G
11/09/23 20:09:43.91 9SMIEBo/0
>>221
通信が途切れて着信すんのか
auに電話した時パケット通信中ですとかアナウンスされるから着信しないのかと思ってたわ。
ありがとう。
しかしそうとなるとマジでauに乗り換えるってのも考えるべきだな……

230:iPhone774G
11/09/23 20:49:13.15 JOGWfNCf0
>>229
SIMロックフリーiPhone5 にドコモ回線一択だな。
ドコモがテザリングの料金を下げる(=iPhoneでもパケット上限が下がる)
と言っているからiPhone5発売をゆっくり待てばいいよ

231:iPhone774G
11/09/23 21:13:22.34 tzJT/fUR0
>>230
テサリングが下がるならデータプランの料金が下がるってことでいいんだよね?

232:iPhone774G
11/09/23 22:09:12.73 rqrJUZNb0
>>230
料金下がるってマジで?


233:iPhone774G
11/09/23 22:13:21.71 MoJna5Mg0
>>229
それは端末で音声通話の着信を優先するか、データ通信を優先するか設定できるんだね。
データ通信優先にしてると音声通話の着信ができなくて「パケット通信中です」になるんだよ。
CDMA iPhoneでそういう選択ができるのかどうかはわからないけど、たぶん音声通話の着信が優先になってると思うよ。

234: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/09/23 22:20:42.69 rjo6pN9C0
そりゃ電話なんだから音声優先だろ
オプションでデータ通信優先にすることが出来ればいいけど、実際問題そんな設定にすることは稀だろう
それより通話中にWEB検索できないとかで困る人はいるだろう
まあ、大抵の人は電話中は電話としてしか使わないから、せいぜい一割のユーザーが困るかもしれない
実用上些細な問題

235:iPhone774G
11/09/23 22:44:49.17 pcLYbk6y0
イオンSIM+050運用がベストなんじゃないかと思ったからiPhone5出たらSIMフリー輸入してそれでいいんじゃないかと思ってきた。
でも050の着信ってどんな感じになるんだ?アプリだからネイティブアプリの電話みたいに前に出て着信の知らせとか考えられないしプッシュで通知されんのかな

236:iPhone774G
11/09/23 23:45:51.77 JOGWfNCf0
>>231
たぶん無理。データプランと今のテザリング料金の間に設定みたいだね
山田社長
「テザリング料金は少し見直そうと思っています。5700円~9700円のどこか中間ですよね。」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)


237:iPhone774G
11/09/23 23:57:55.77 tzJT/fUR0
>>236
そうか…それなら俺には128kb+タイプSSという選択しか残されてないな、わざわざありがとう

238:iPhone774G
11/09/24 00:07:50.39 ewB2yC/R0
キャリアメール以外で電波に不安が有るような地域に逝かない限り
スマホなんてキャリア差無いと思うんだが
料金とサービスの勝負だろ

239:iPhone774G
11/09/24 00:11:27.21 T9rlMQDx0
>>237
N-04CもOSアップデートでテザリング出きるようになったし
ソフトバンクとは違いドコモは多少の負荷には耐える。
(auも耐えられるみたいだけど)
今、スマートフォン定額通信 = 128K通信 =5965円/月
だからテザリングしても同じにするってのを期待しています。
せめて+525円で。

240:iPhone774G
11/09/24 00:27:07.31 xAtSDYUu0
ドコモの奴らは馬鹿ばかり
5GB頭打ち(テザリング可)で\5,000円
これ帯域を1Mbpsぐらいまで絞ってもいい
超えたら128kbps、延長は\1,000円@1GBとかで追加できるようにする
速度制限なしなら今まで通りの\11,000、こいつを割り引いて
8,000円ぐらいにすればいいだけなのに。

数字はかなり適当でいくらでもバリエーション作れるし、海外の
トレンドはこういうプランだよ
大多数のユーザーにはこれで何ら問題ないし、いわゆるヘビー
ユーザー対策には速度制限なし定額でも上限決めて帯域絞る
ようにすればいいだけ

いやなら追加料金払ってねで済むこと

なにを怖がってるんだろうかキャリアは w

241:iPhone774G
11/09/24 04:47:24.24 KW9feImd0
パケホやめてモバイルルーターの二台持ちでいいだろ

242:iPhone774G
11/09/24 08:32:43.90 F4853amr0
>>241
それだったらipod touchで良いんじゃね?

243:iPhone774G
11/09/24 08:53:51.40 KW9feImd0
>>242
家族割の俺にはその選択は無い
docomoのモバイルルーターは1500円~のスライド料金だぞ。

244:iPhone774G
11/09/24 09:39:35.31 T/kQiYC90
テザリングしてる人って、何を繋げてる?
PSPとかipadは普通では繋がらないし、PCなら普通にLANに乗せた方がいいだろうし・・・

245:iPhone774G
11/09/24 10:03:13.93 qrPYFkqE0
カーナビ繋げたい。 リアルタイム渋滞情報とか。
他はやらんけど出先でpspとかmacとかかな
ipad2も繋げられるか 持ってないけどテザリング出来るなら買いたいかも

246:iPhone774G
11/09/24 10:55:49.94 b5AjTJ5a0
>>244

いや、オレは普通にPCやiPadをつなげている。

当然、WiFiの無いところで。

しかも128k。

247:iPhone774G
11/09/24 11:06:05.38 LhSK2vQu0
>>244
アップル製品繋がらなかったら詐欺だろ。
普通に繋がる。

248:iPhone774G
11/09/24 11:13:12.63 IwjNpb740
>>245
カーナビはDANだから繋がらないだろ。

249:iPhone774G
11/09/24 11:19:42.61 T/kQiYC90
>>247
ん?脱獄無しでipad繋げれるの?マジで!?

250:iPhone774G
11/09/24 11:29:52.13 9UAFcRik0
ドコモのiPhoneでiPad Wi-Fiモデルをテザリングしてるよ。

251:iPhone774G
11/09/24 11:37:32.29 T/kQiYC90
>>250
おお!ありがとう!
こないだアップルストアいって聞いてみたら出来ん言われたのにw
SoftBank回線のiPhone前提で話されたかなw

252:iPhone774G
11/09/24 13:01:35.12 yIodNsr40
touchやiPadが繋がるのは当然な話なんだが、DSPSPが繋がれないってが不満だわ。
脱獄すれば出来たりすんの?

253:iPhone774G
11/09/24 15:13:21.77 n11UehnX0
よゆう

254:iPhone774G
11/09/24 15:50:17.17 qpMAsAon0
>>253
教えて!
脱獄しててもつながらないけど。

255:iPhone774G
11/09/24 17:33:27.72 wYFqQ2sx0
>>247>>250
教えてくれてありがとう!
iPad買う決心がついた、と言うか買ってきたw
相変わらずAppleStoreの店員はSoftBankがどうのこうのでテザリングできないの一点張りだったよ・・・
ラチあかないから繋がったら買うって言って実機持って来てもらってやってみたw

256:iPhone774G
11/09/24 18:11:59.34 r0XgGxbR0
なに当たり前のこと店員巻き込んでグダグダやってんだ?

257: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/09/24 18:39:13.97 PjQwqqLJ0
ヒント:○○○世代

258:iPhone774G
11/09/24 19:17:21.39 mgw0cd0N0
逆にUnlockedのiPad 3G/Wi-FiモデルってドコモSIM刺せばテザリングできるの?

259:iPhone774G
11/09/24 19:56:24.53 357hI50yP
>>258
海外のiPad2 3Gモデルなら何もせずに使えるはずだけど

260:iPhone774G
11/09/24 20:19:02.28 QuI566W60
AppleStoreの店員でもSIMフリーiPhoneの事を知らないっちゅうか考慮しない人がいるんだなー
まぁ扱ってないから当然といえば当然かも知れんが…

261:iPhone774G
11/09/24 20:34:20.01 eVSz76XW0
>>259
えっ!?
iPad持ってる?

262:iPhone774G
11/09/24 20:36:16.79 OQmetZnr0
いや、
URLリンク(netafull.net)
これみてたから、、

263:iPhone774G
11/09/24 21:09:02.17 357hI50yP
>>261
えっ?全世界のiPad2の中でネットワークロックかけてるのは
ソフトバンクが日本国内で販売したiPad2だけだよ。

>>262
それは古い情報だね
iPhone + WiFiモデルのiPadでこんなことも
URLリンク(japanese.engadget.com)

264:iPhone774G
11/09/24 21:11:40.24 357hI50yP
>>261
ごめん、テザリングか。申し訳ない
JBしてMyWi使ってくれ
URLリンク(kazoo3.blogspot.com)


265:iPhone774G
11/09/25 01:13:02.85 DHNGiFJo0
auのiPad2は出るのかな?

266:iPhone774G
11/09/25 03:12:37.55 EzqnZLnjP
メールアドレスのことなんだけど
SBのiPhone4を安く契約して、PCメール拒否されないi.softbank.jpを取得して、SIMフリーのiPhoneに登録して
SB版iPhoneはすぐ売って、その金で2年間寝かすってのは可能かな?

267:iPhone774G
11/09/25 03:38:55.32 lAZUoEPR0
SIMフリー買うならドコモSIMぐらい使わないと意味ねーじゃん?@docomo.ne.jpの方が見た目もいいぞ。


268:iPhone774G
11/09/25 08:27:03.49 9W4xL4Sm0
>>263
それどうやるの?
iPhoneをテザリングして繋いでも、MAPアプリで現在地取得出来ないんだけど

269:iPhone774G
11/09/25 08:42:22.22 MGieXgyi0
>>266
解約しないで売ることはできない。買った人はどうやってSBと契約すんの?
>>267
見た目以前に、IMAP対応のインターネットメールアドレスと独自仕様のなんちゃってのキャリアメールは別物でしょ。

270:iPhone774G
11/09/25 08:46:16.26 kOSXKTRQ0
結局iPhone5でても極雪か下駄の対応待ちになりそうだな…
輸入ものは高いし

271:iPhone774G
11/09/25 17:44:08.84 gv9SKZJV0
auもiPhoneは他のスマホよりお得なパケット定額料金みたいだけど、
それと、毎月割もあるんだろうから、けっこうお得だね


272:iPhone774G
11/09/26 01:30:15.93 zNXz45QOP
>>269
解約せずに売れるよ、だから俺大金持ちになれたんやもの。

273:iPhone774G
11/09/26 05:12:37.50 EBSBUQNj0
>>272
大金持ち()

274:iPhone774G
11/09/26 12:16:01.87 EF5tPdvb0
>>272
おまわりさんこいつです

275:iPhone774G
11/09/26 12:19:49.91 jxahrlNS0
iPhone5 から docomo にしようと思ってるんですが、分割購入している現 iPhone4 を月月割のまま最安プランってどんなプランで行けますかね?

276:iPhone774G
11/09/26 12:37:13.34 4SuUp33i0
>>275
月11000円以上って感じです

277: 【17.2m】
11/09/26 13:17:54.79 b6hsMKYg0
>>272
何万台売ったの?

278:iPhone774G
11/09/26 13:32:48.69 jxahrlNS0
>>276
ありがとうございます。でもそれってdocomoのプラン値ですよね?
言葉足らずですみません。
iPhone4 の月月割適用の塩漬け最安プランをお聞きしたいのです。

279:iPhone774G
11/09/26 14:50:30.61 mwJ8cz1x0
>>278
ホワイトプラン980+パケットし放題 for スマートフォン1029+S!ベ315+8
=2332円

280:iPhone774G
11/09/26 14:50:57.28 7Kta/r/N0
>>278
無理です

281:iPhone774G
11/09/26 19:47:14.37 05z36zub0
>>272
日本語話せよ。
関西弁にすらなってないぞ

282:iPhone774G
11/09/26 19:49:08.67 4SuUp33i0
>>279
月々割が減額になること考えたら
最低でもそれに+480円ですね



283:iPhone774G
11/09/26 20:09:58.91 mwJ8cz1x0
>>282
何で機種代を含めるんだ?

284:iPhone774G
11/09/26 20:19:48.54 R4Kf/Tjn0
>>268
あのネタ眉唾だから
できんぞそんなのって報告はみるができたというのは見たことない
できたと言ってる奴によく聞いてみると、単にwifiでの位置取得であって、iPhoneのGPSデータそのものは流れて来ないってのが実態だよ。
まあテザリング出来れば街中であれば周りのwifi APで位置情報は取得できるから

285:278
11/09/27 22:25:58.25 +HpgrYZ00
ありがとうございます。
契約途中でフラットから for スマートフォンへ変更できるんですね。
安心しました。

286:iPhone774G
11/09/29 15:13:33.10 z8qThH0a0
MZONEが無料で使えるようになるみたいだね
10月からパケホーダイダブル2に変更してためしてみる

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)


287:iPhone774G
11/09/29 17:49:55.80 oj8SvJzWP
>>286
定額データスタンダードは対象外か…

288:iPhone774G
11/09/29 20:19:53.10 CdYraC5w0
MZONEは田舎だと近くに使える場所がないのが何とも。
ソフトバンクのマクドナルドの方がよほど使える。

289:iPhone774G
11/09/29 21:43:58.80 pPvhyH5N0
>>286
パケホダブル2じゃないとダメなのね。
今度変えよう。

290:iPhone774G
11/09/30 07:44:16.50 npLX/0MV0
モペラライトの人はダメだよ、念のため

291:iPhone774G
11/09/30 10:14:16.63 p74CyuNW0
そういえばUnlockedのiPhoneでもソフトバンクのWi-Fiスポットが使えちゃうけどそういうものなの?

292:iPhone774G
11/09/30 12:06:46.29 GUPpo8TiP
>>291
WiFiだからそういうもん
接続できないようできなくもないが現実的ではない

293:iPhone774G
11/09/30 12:10:39.05 p74CyuNW0
>>292
なるほどー ありがとう

294:iPhone774G
11/10/01 00:20:36.28 eGu4s9/20

XiのSIMカードでiPhone使えている人いますか?


295:iPhone774G
11/10/01 01:19:00.32 Wvtup/Am0
>>294
カットして使ってるよ

296:iPhone774G
11/10/01 08:27:14.34 JI28vzST0
>>295
Xiエリア内は使えてるの?

297:iPhone774G
11/10/01 08:29:50.25 6vnC6K/w0
xi用のカードだけど、結局はFOMA やiPhoneでも使えるの?もちろんLTE じゃないのは当たり前だけど

298:139
11/10/01 09:00:18.65 iUiK9yjq0
オレのメモ帳

docomo定額データプランフラット+シムフリーiPhoneは海外パケホで使用できました。(アメリカ、カナダ)

APNの設定は不要。

050plusも問題なく使用可。日本からの着信、日本への発信は普通に電話すれば接続される。
米国への発信と着信は、国際電話としてかければ問題なし。
便利でした。
1日1500円ぐらいにならんかなあ…


299:iPhone774G
11/10/01 12:55:34.55 nnXO4hCY0
mopera U スタンダードにして公衆無線LAN使ってみた、自宅なのに10Mbpsで繋がった
もうADSL解約するわ

300:iPhone774G
11/10/01 13:15:09.42 UsTlR1ca0
都会住みウラヤマシス

301:iPhone774G
11/10/01 13:22:16.40 W7uOGB600
やっぱドコモの海外パケホ使えるのか

これみると大丈夫そうだが不安だった
URLリンク(sites.google.com)

302:iPhone774G
11/10/01 14:26:25.52 PQwdPRyT0
SIMフリーiPhoneで、マクドナルドのWi-Fiは接続できないよね?

303:iPhone774G
11/10/01 14:34:07.89 Q+PKuiDJ0
公衆無線LANはログイン方法が端末で対応してれば、どの端末だろうが契約すりゃ大抵使えるよ。

304:iPhone774G
11/10/01 14:51:58.37 Hk7oe3lb0
公衆無線LANはWPAエンタープライズで接続すると、次からは自動接続で便利

305:iPhone774G
11/10/01 17:04:17.41 jBdqWiOA0
>>302
使えるよ。
別途契約してるから。

306:iPhone774G
11/10/01 17:20:04.35 l99cK6jM0
ここで公衆無線LANのエリア検索出来るよ、基本的にMzoneだけ無料みたい

URLリンク(sasp.mapion.co.jp)

ソフトバンクBBスポットにも繋げるらしいけど、それは一日500円かかる

307:iPhone774G
11/10/02 06:15:30.50 YFCpkdMq0
KDDIからiPhoneが出るとして、
2年間の使用とか一定の金額を払うとかでSIMロック解除に応じる可能性もあるよね。
(可能性ならSIMロックフリーで出す可能性もあるけどw)
何れにしろiPhone 5が噂されてるようにGSM/CDMA対応端末ならSIMロックフリーなら
ドコモでもソフトバンクでもauでも使える訳で、そういう機種は日本では初ですよね。
自分的には10年以上前から好きな機種を好きな携帯電話会社で使えるのが当然だろうって思ってたので、
UMTSを採用してる会社だけではなくCDMAを採用してる会社でも使える様になるのはとても良い事だと思います。

308:iPhone774G
11/10/02 06:32:01.92 me/oN07Q0
>>302
俺、SIMロックフリーだけどmobilePointもソフバンWi-Fiスポットも無料で使えてるよ。
以前使ってたソフバンのiPhoneから環境を全て復元して使ってるからか?
みんなはどうなん?

309:iPhone774G
11/10/02 07:55:53.20 DsUc1JSU0
>>308
kwsk
設定どうやるの?

310:iPhone774G
11/10/02 08:46:40.48 Hqe5PfgO0
>>309
いや別に、以前使ってた3GSのバックアップをiTunes使って復元しただけ。

311:iPhone774G
11/10/02 09:22:34.26 c5tnFs7q0
>>308
マクドナルドは行かないからわからないけどFONは使えてる


312:iPhone774G
11/10/02 09:27:09.86 8GA6AxC80
先週行ったセブ島 海外パケホokでした。
APNはmopera.net キャリアsmart
平均1.5Mぐらい出ました。


313:iPhone774G
11/10/02 09:32:34.03 LZHQsfj10
>>311
fonは自宅にfonルーターあれば使えるんじゃね?ソフバンの偽fonは別みたいだけど。

314:iPhone774G
11/10/02 09:58:51.28 dTRr1QdQ0
単純にソフトバンクWi-Fiスポットの契約を持っている人がSIMフリーでも使えるって言うことじゃないの?
どうせiPhoneならソフトバンク販売分かSIMフリーかなんて識別していないんだろうからね。

315:iPhone774G
11/10/02 10:11:05.76 98q4xy+Z0
>>308
docomo SIMで使えてるの?
マクドナルドはi.softbank.jpのアドレスでの認証だったと思うのだが

316:iPhone774G
11/10/02 10:32:42.14 c5tnFs7q0
>>313
自宅にFONはないよ。
使えてるのはソフトバンクのFON(ソフトバンクWi-Fiスポット、だっけ?)。
BBモバイルポイント(だっけ?マクドナルドのやつ)は今度試してみよう。

317:iPhone774G
11/10/02 11:15:30.85 DsUc1JSU0
>>315
そうだよな、マクドナルド行くと接続時にソフトバンクのメルアド求められる。

>>316
BBモバイルポイントは別で入ってるがiPhoneだとSafari上でしか出来ないと思う、まだ試した事無いけど。

318:iPhone774G
11/10/02 11:47:47.32 EgMYssJh0
>>307

iphone5ってCDMA2000とW-CDMAを1台の端末で両方使える
ようになるの?

319:iPhone774G
11/10/02 12:27:55.77 rsfTEPDT0
>>318
そういう通信モジュールがすでに実在するからそうなるんでないの?
っていう噂の話。
価格、大きさ、品質がAppleの基準を満たせば当然いずれそうなる。
わざわざCDMA専用機種なんて作っていたら在庫リスク抱えるし、
製造上も余計なコスト掛かるからね。
仮に今回そうならなくてもいずれそうなる。

320:iPhone774G
11/10/02 12:44:26.12 A1U2Zu9D0
俺マクドナルドで普通にWi-Fi使えてるよ?

321: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/02 12:57:09.90 Wrs6/EQe0
マイケル

322:302
11/10/02 13:09:01.51 PqxGsy/D0
自分も、マクドナルドのmobile pointはダメだけど、FONルーターは接続可です。
前に使ってたソフトバンクの3GSから復元したけどなぁ。

323:iPhone774G
11/10/02 13:35:24.76 iUYJ/U6b0
>>322
まぁ、この話はあまり膨らまさない方がイイ。禿げが対策しそう。

324:iPhone774G
11/10/02 13:38:55.69 8c+UgOS00
fonってもともとそういうものだろ?

325:iPhone774G
11/10/02 13:50:03.98 iUYJ/U6b0
>>324
いやいや、マクドのモバイルポイントの件

326:iPhone774G
11/10/02 14:37:27.65 dTRr1QdQ0
ほんと禿って穴だらけだな

327:iPhone774G
11/10/02 16:03:05.53 0Cf7pF0eP
>>323
昔の「公衆無線LANし放題」のプロファイルが入ってるんだよ。
で11月ごろ対策(?)するって171からSMSきてたはず
URLリンク(ohtsuka.cocolog-nifty.com)
これかな?(他人様のblog)

328:iPhone774G
11/10/02 17:32:47.93 7sFNulOY0
>>308
黒SIMの契約残したままだよね?
俺は黒SIM解約したとたんにつながらなくなった。

329:iPhone774G
11/10/03 06:10:34.87 PDOC5TfY0
XiをマイクロSIMに替えて、iPhoneに差して使ってるっていうのを
どこかのHPで見たんだけど、これって可能なのかな?
当然、FOMAで使うってことなんだけど。

330:iPhone774G
11/10/03 06:21:03.35 g1hPrCpJ0
>>329
使えるけど料金はXiの料金だよ。

331:iPhone774G
11/10/03 06:33:07.19 PDOC5TfY0
>>330
ありがとう。
Xiの使用料でも、FOMAの速度で上限5Gなら、B-mobaileフェア1Gとかより
安い気がしたんだけど間違いかな。 ちなみに、Xi回線は持ってる。

332:iPhone774G
11/10/03 07:44:00.49 kVwcfvS/0
>>329
XiのマイクロSIMもあるの?
自分で切ったのではなく?

333:iPhone774G
11/10/03 07:47:58.87 vdvym4cc0
>>332
DSで変えてもらった。
iPhoneで使えてるから、もちろんFOMAでも問題ない。

334:iPhone774G
11/10/03 07:58:14.20 JPxc29COP
俺は切ってつかってるよ。iPhone4の時はそのまま、
SO-01B,HT-03A、E5830、L-09C、、PWR-100F、X10mini、X10mini-pro、SC-01Cに挿すときは枠をつけてる。

335:iPhone774G
11/10/03 08:15:31.89 kVwcfvS/0
>>333
あるんですね~。
今のFOMA定額があと2ヶ月でキャンペーン終了だから、Xiに乗り換えようかなあ。

336:iPhone774G
11/10/03 08:49:28.77 WojqbsmC0
国内もだが、海外定額対応するならクロッシィに変える
15千くらいでも良いからやって欲しい
もし出来ないならFOMAとのハイブリッド化でも良いけど
とにかく定額じゃないと困る
旅行時のgsmですら従量の1g2g
とか先ず使えないのに定額にする俺だからな
危機管理みたいなものなんだよね

337:iPhone774G
11/10/03 19:38:36.47 LxSXb/fH0
>>304
サンクス!
マジ便利だよ。

338:iPhone774G
11/10/03 21:21:28.06 avESfMCX0
SImフリーiphone4は今オクで売ったほうがいい値段になるのかな
5や4sが出た途端に価格が下がりそうで怖い

339:iPhone774G
11/10/03 21:28:14.48 B+sMtJZ20
すでに下がってる。

340:iPhone774G
11/10/03 21:49:33.11 KuiCYurn0
>>319
噂というか、北米CDMAiPhoneに両対応チップ入ってる

341:iPhone774G
11/10/03 22:14:20.33 avESfMCX0
SIMフリー版4の価格ってやっぱり暴落するかなー
やっぱり今のうちに売っといたほうがいいのか

342: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/03 22:25:18.63 IW0R9y8l0
俺なんかこれからeXpansysで買おうかと思ってるんだぜ

343:iPhone774G
11/10/03 22:30:05.92 avESfMCX0
>>342
8月にXpansysで買った俺だから言えること
やめとけw

344:iPhone774G
11/10/03 22:33:01.39 QT63TZtH0
>>343
kwsk

345:iPhone774G
11/10/03 22:47:25.64 avESfMCX0
>>344
いや、お店には全く不満はないけど
時期が悪いってだけ
それだったら俺のを安く譲ってやるよと

346:iPhone774G
11/10/03 22:52:31.51 cpHbYw3M0
価値が下がってるって言ってもソフバンロックが掛かってる通常の4よりは高値じゃね?


347: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/03 22:58:29.66 IW0R9y8l0
>>343
32GB?、8月でいくらだった?

5日深夜の発表を待ってポチろうと企んでる
URLリンク(www.expansys.jp)

新しいの出ても、SIMフリーは高いし、半年ぐらい手に入らなそう…

348:iPhone774G
11/10/03 23:19:03.43 avESfMCX0
>>347
6万ちょいだったかな
俺はauに移行するからこいつをどうしようか悩み中
今売ったら4,5万でも5発売後に売ったら3万とかいきそうで怖い
まぁ>>346が言うようにロックないからマシだけど

349:iPhone774G
11/10/03 23:28:51.93 avESfMCX0
あれ、発表後と発売後の比較だったら値段の違いってないのか

350:iPhone774G
11/10/03 23:30:25.24 0HLxllk5i
SIMフリーだがdocomoで使えるのはこれだけだからあまりねさがりしないだろう。
次期iPhoneのSIMフリー版が手に入りやすくなるには時間がかかるだろうし。

351:iPhone774G
11/10/03 23:32:12.17 EZ4u2VCIP
>>348
どうなんだろう
auから出たら、相対的にSIMフリーの需要≒SBMで使いたくない人の数は減りそうな気がする。


352:iPhone774G
11/10/03 23:52:23.61 BISL/fcw0
auで出しちゃったら「どうしてもdocomo(かbmobile)」の人しかSIMフリは必要ないでしょ。

つまり需要が相当細る→暴落。

353: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/03 23:58:43.97 IW0R9y8l0
>>348
なる、価格は今の¥61,089+2,000とあんま変わらないのか
talking 1GB定額が明日届くしなー

>今売ったら4,5万でも5発売後に売ったら3万とかいきそうで怖い
オクに出すにも日にちが無えぞw

4Sもやっぱりでるみたいだね、スペックが気になる
URLリンク(gigazine.net)

354:iPhone774G
11/10/04 00:06:14.05 QjG6nJJf0
auは通話と通信が同時に利用出来ないらしい。
SIMフリーでdocomoなんて考える層には痛すぎる。
とくにテザリング時に電話がかかってくると接続が切れるんじゃ発狂するぜ。

355:iPhone774G
11/10/04 00:17:26.48 BQyHxmd80
>>353
確かに日にちも無いw
てか今使える端末がこれしか無いから売るとしたら繋ぎで何か契約しなきゃならんなー
5契約時にMNPの旨味がなくなるのが痛い

356: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/04 00:27:29.17 wckO5x1k0
4Sは廉価版の噂なのに64GBとか何事 ヽ(`Д´)ノ

357:iPhone774G
11/10/04 00:33:25.29 BQyHxmd80
>>356
廉価版は4(8GB)じゃないの?

358: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/04 00:38:07.32 wckO5x1k0
>>357
( ゚д゚ )!つまり3, 3GSと同じく現行モデルの4がプライスダウンで
上位モデルとして4Sがくるのか…今、6.3マソで買うのは勇気いるなw

359:iPhone774G
11/10/04 01:08:23.94 5M4ne7ZDP
42000円(519$)で32G黒の新品iPhone4(日本版SIMフリー)を手に入れた俺は勝ち組だな。

360:iPhone774G
11/10/04 02:20:37.32 Wb5+kZMB0
そうでも無さそうだが?w

361:iPhone774G
11/10/04 03:01:49.80 q9euudYC0
値段で勝ち負けなんてどうでも良くね?

362:iPhone774G
11/10/04 10:58:02.04 jvphskn70
>>359
日本版SIMフリーってなんすか?



363:iPhone774G
11/10/04 12:28:11.84 AAZ++z7X0
JB霜降りにした禿なら日本版SIMフリーだなw

364:iPhone774G
11/10/04 12:48:42.73 ndqYejgOP
>>362
新品って言ってるから、どこぞの国のアンロックを故障交換後、
一度も使われていないのを入手したと思われ。

365:iPhone774G
11/10/04 15:33:08.27 5M4ne7ZDP
>>362>>364
そうだよん、シンガポール中古→登録1年以内かシリアルで確認→購入後Genius Barで不具合修理持ち込み→保証期間内で新品交換(ただし日本版なのでシャッター音あり)→SIMを持ってきてないといい、自宅でアクチ→新品SDIMフリーとしてドコモで活用。

366:iPhone774G
11/10/04 15:47:32.56 LsoSiDFZ0
>>365みたいなのをソフトバンクSIMでアクティベーションしたらソフトバンクのロックかかっちゃうのかな?

367:iPhone774G
11/10/04 16:46:16.56 uWKivY9W0
>>366
かかんないよ

368:iPhone774G
11/10/04 17:11:17.70 cN675AhC0
>>367
そうなんだ。ありがとう。

369:iPhone774G
11/10/04 18:09:17.26 lct4bDTP0
>>354
今更なに言ってんの

370: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/04 19:28:17.04 wckO5x1k0
実際3Gのネットワークで、テザリングってどうなんだろ?

371:iPhone774G
11/10/04 21:37:23.54 QjG6nJJf0
WFiルーターなわけだが重いビデオとこダウンロードしまくるとかでなければ便利だよ。
iPadの3G版のようにシームレスな方が便利だが。

372: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/04 22:45:06.60 wckO5x1k0
キャリア側の立場だったらヤメテーなのかなぁと、思ったんだよ…

373:iPhone774G
11/10/05 06:00:07.46 LL1lHL2U0
iPad2のSIM Free海外から買ってきたら、docomoSIMで使えるの?


374:iPhone774G
11/10/05 06:09:13.88 CGS22nrM0
>>373
使えるよ。
もちろんデータプランか日本通信SIMでの運用になるけど。

375:iPhone774G
11/10/05 06:55:05.78 LL1lHL2U0
ありがと。
カナダで買ってくるわ。
オヤジへプレゼント。


376:iPhone774G
11/10/05 07:00:18.78 OG00o9370
三ヶ月前にSIMフリー買った俺らって大勝利だったわけだよね。

377:iPhone774G
11/10/05 08:05:48.02 AUrd2qoA0
>>376
なんで?

378:iPhone774G
11/10/05 08:07:33.62 rKbHPSJQ0
とりあえずSIMフリー版も値下げとみていいかな?
99ドルではないとは思うが、それにイオンSIMで運用しようかとおもっる。
通話はガラケーで良いし

379:iPhone774G
11/10/05 10:04:22.52 ZqXxbNYw0
GM版来たっぽい
ちゃんとdocomoSIM使えるみたいだよ

380: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/10/05 10:13:53.62 J7ZtEL+b0
>>379
来ましたね(^-^)☆
URLリンク(www.sim-free-iphone.com)


381:iPhone774G
11/10/05 10:14:20.41 hIYP1ymL0
シムフリ1台持ちからauに乗り換えようと思ったがあっちもデータだけで1万円なんだな
シムフリも暴落してるのでこのままドコモに居座る事にする

382:iPhone774G
11/10/05 10:47:32.94 juvSxQt30
さすがに緊急地震速報は使えないよな
アンロック版とdocomo回線で

383:iPhone774G
11/10/05 10:49:14.76 RHpqPmH10
使えてるよ


384:iPhone774G
11/10/05 10:53:32.13 juvSxQt30
どういう原理で使えるんだ?
Appleのサーバーから発信されてるのか?
いまいちわからん

385:iPhone774G
11/10/05 10:58:20.35 FS/U6BsP0
「ゆれくる」を使ってる

386:iPhone774G
11/10/05 11:00:32.12 6AG+xhuz0
auの回線って理論上の最大速度は14.4MBより速いんだっけ?

都内だとDocomoでも遅いからauに乗り換えようかと思ってるんだけど、
auがどれくらい速いのか凄い気になる

387:iPhone774G
11/10/05 11:02:59.81 juvSxQt30
>>385
5から標準で搭載されてるんだよ
アプリでなくてiosで

ソフトバンク回線しか使えないってことだったが


388:iPhone774G
11/10/05 11:03:21.09 FS/U6BsP0
どうせそんなに出ないだろうけどな。

389:iPhone774G
11/10/05 11:13:49.39 1RsdKw8o0
OSバーアップしてテザリングやmoperaで今まで通り使えるならdocomoに居座る!で、何らかの手作業いる?それとも、このまま普通にPC繋いでバーアップさせればいいの?


390: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/05 11:42:21.75 3QCBSB9u0
みんなmoperaみたいだけど、SPモードにしない理由は?

391:iPhone774G
11/10/05 11:43:35.91 FS/U6BsP0
できないから。

392: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/05 11:49:15.64 3QCBSB9u0
>>391
え?DoCoMoのアンドロイド契約でSPモード契約して
そのSIM挿したらSPモードのiPhone完成じゃないのですか?

393:iPhone774G
11/10/05 11:51:29.56 TNnE0I+BP
>>392
IMEIで規制されてるっつーの。

394:iPhone774G
11/10/05 11:53:04.74 uoKggOOM0
青天井

395:iPhone774G
11/10/05 12:24:22.84 Qk6vKtKf0
>>392
世の中そんなに甘くないよw

396:iPhone774G
11/10/05 12:29:11.26 t0zvLMTm0
今回の4Sのスペックだとココにいる奴とか元々ソフバンiPhone持ちが庭に行くのは少なそうだな。
フリーの4Sも直ぐには出回んないだろうし

397: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/05 12:37:50.23 3QGhao8p0
>フリーの4Sも直ぐには出回んないだろうし
出回っても4の時みたいに定価に3マソぐらい上乗せでプレミア価格かも

398: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/05 12:44:54.23 3QCBSB9u0
>>393
そうなんですね・・。

>>395
そのようですね。ググったら色々と情報出てきました。

初心者丸出しで恥ずかしいです><;

399:iPhone774G
11/10/05 13:17:25.47 1RsdKw8o0
とりま、ポイント余ったんでドコスマで今のマイクロUIM使えるSH-13C買ってきたけど使いにくい!SPモードとiモードの両契約でアドレス2つになったけど、あんま意味ねーからSPモード解約してきまつ。
( ´Д`)y━・~~

400:iPhone774G
11/10/05 13:21:25.66 2VWvN0/+0
ソフトバンクもdocomoもつながりにくいような都内混雑地でもauならいけるのか?

401:iPhone774G
11/10/05 16:36:41.60 LL1lHL2U0
>>397
さっき、Canadaのアポストからメールきたけど、最初からUnlockって書いてあるよ。


402:iPhone774G
11/10/05 19:02:35.27 CGS22nrM0
>>386
CDMAの限界知らんの?

403:iPhone774G
11/10/05 19:04:14.31 RvHHaGbG0
>>398
IMEI偽装で行けるかためしてくれ

404:iPhone774G
11/10/05 19:07:25.20 617ESzHI0
>>401
マジかー
でもカナダ版じゃ結局>>397の言ったとうりそこそこのプレミア価格になるだろうね。
禿庭版がアンロックなわけないだろうしね。

405:iPhone774G
11/10/05 19:55:23.16 hIYP1ymL0
おまえらアップルケアー入ってるの?
11月で1年保証切れるから入ろうか迷う
4Sがマイチェンだったので5で買い替えようと思ってる

406:iPhone774G
11/10/05 20:34:22.54 6pBbrxV50
docomoも阿呆やな、auに見事に先を越されてらあ。
一体、docomoは何が障害になっているのだろうか?

407:iPhone774G
11/10/05 20:38:16.01 cWyM5oQz0
4をオクに流すときってシリアルナンバー見えてもいいの?

408:iPhone774G
11/10/05 20:43:20.12 ZpHmk4940
見せなきゃダメだろ


409:iPhone774G
11/10/05 20:50:50.40 cxplmdYyO
海外に年に何回か行くやつはシムフリー以外考えられない
ドコモからでてもロックありなら買わないし、ソフトバンクからでてもシムフリーなら買う

410:iPhone774G
11/10/05 20:54:15.94 TNnE0I+BP
>>409
アップルストアがうってくれればそれでいいんだけどね。

411:iPhone774G
11/10/05 20:57:36.94 aC1hqn5W0
>>409
行くたびに現地のSIMを買うってこと?

412:iPhone774G
11/10/05 21:07:41.43 XdUTKhau0
>>406
二流企業が契約数増やすためにiPhoneに群がるんだよ
だからAppleの強気な条件を飲まざるを蹴ず、まさに毒饅頭を食うということになる。

413:iPhone774G
11/10/05 21:10:16.35 UrwHguSQP
>>412
IDがauだなんて素敵じゃないか

414:iPhone774G
11/10/05 21:22:29.39 ePE557q10
>>411
国によっちゃコンビニで安いプリペイドSIM売ってるのよ

415:iPhone774G
11/10/05 21:34:20.81 aC1hqn5W0
>>414
なるほど了解。
でも
>海外に年に何回か行くやつはシムフリー以外考えられない
とは整合しない。

416:iPhone774G
11/10/05 21:40:28.63 FS/U6BsP0
なんで? ローミングがあるっちゃあるけど、高いし、現地SIM入れる方がいい場合も多いよ。

417:iPhone774G
11/10/05 21:41:53.85 aC1hqn5W0
「国によっては」と「シムフリー以外考えられない」が整合しない

418:iPhone774G
11/10/05 21:43:53.24 FS/U6BsP0
細かいなぁ。じゃ、「海外で現地SIM使うやつは」でいい?

419:iPhone774G
11/10/05 21:51:21.36 aC1hqn5W0
>>418
いいけど現地SIM使うのにロックありってのはナンセンスw

420:iPhone774G
11/10/05 21:53:26.12 FS/U6BsP0
だから「考えられない」でいいんじゃん。

421:iPhone774G
11/10/05 21:54:05.11 aC1hqn5W0
もちろんいいよ。でも情報量0w

422:iPhone774G
11/10/05 21:57:58.23 FS/U6BsP0
2ちゃんに期待しすぎ。

423:iPhone774G
11/10/05 23:28:58.68 qjuRZeQV0
ここでいいのかな。イオンSIMってiPhone4SIMフリーでテザリング可能?あと帯域制限とかある?

424:iPhone774G
11/10/05 23:42:37.44 qqvS0KVlP
>>423
可能
ある
ぐぐれ

425:iPhone774G
11/10/06 01:14:34.41 AEdyE9aw0
>>412
毒饅頭ってよく見るけどメディアも毒リンゴとは書けないのかな?

426:iPhone774G
11/10/06 02:51:25.04 r/0M+eSr0
>>405
入ってるよー。ちなみにおいらのはUK版。

427:iPhone774G
11/10/06 05:13:26.26 JBHokVND0
>>426
俺も入ってる。香港版。
日本でも修理してくれるのはありがたい。

428:iPhone774G
11/10/06 05:34:43.97 2ufrRr0w0
docomo回線でiPhoneを使うと、1か月にだいたいどれぐらい費用がかかるの?
また、初期費用はどれぐらい?

エロイ人、教えてください。

429:iPhone774G
11/10/06 05:42:14.38 y8VhPMqn0
>>428
通話+通信(最大14.4Mbps)だと約13000円強
通話+通信(最大128k)だと約6000円くらい
データ通信のみだと5500円くらい


初期費用はSIMフリーiPhone4/4S代と事務手数料、MNPするなら転入費用と2年縛り内だったら解約手数料が必要。


430:iPhone774G
11/10/06 05:51:30.01 BP/mQ/pM0
データ通信だけならMVNOが色々出てきたね。新しいのだと

So-net モバイル 3G 月額2770円+(ソネット会員210円~)
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
ぷららモバイル 1.5Mbps規制 月額2845円+ぷらら会員(会費最低額は調べて)
URLリンク(www.plala.or.jp)

あたりかな。b-mobileとかモバイルルネッサンスとかもあるけど(ry



431:iPhone774G
11/10/06 06:32:17.44 yWi/WisU0
>>1
たけーよ馬鹿

432:iPhone774G
11/10/06 06:33:51.26 ygqd6yA1P
日本のAppleStoreでSIMフリー4S売ってくれる可能性ってあるかな?

433:iPhone774G
11/10/06 06:39:51.30 y8VhPMqn0
>>432
来年の5出る前はあり得るけども無いと思った方が賢明。

434:iPhone774G
11/10/06 07:02:51.70 G7bKNk6T0
>>432
ない。


435:iPhone774G
11/10/06 07:33:20.54 jsta7E5a0
>>429
>>428
>通話+通信(最大14.4Mbps)だと約13000円強

11500円ぐらいだよ。


436:iPhone774G
11/10/06 09:54:38.86 WsrKzf5T0
オレの試算ではこうなるけど
通信 10395円 (パケホーダイフラットなど)
通話 970円 (タイプSSバリュー)
imode 315円
imode.net 210円
mopera.net 割引のため無料
留守電 315円
ユニバーサル 7円
計 12212円/月


437:iPhone774G
11/10/06 10:49:47.13 8tXHi+iG0
留守録と.netいれないんじゃない?

438:iPhone774G
11/10/06 10:59:38.15 BP/mQ/pM0
>>436
タイプシンプルバリュー 780円
パケット定額PC接続 10,395円
mopera 525円
eビリング -105円
          計11595円
で十分だな。今時キャリアメールなんていらん

439:iPhone774G
11/10/06 11:07:47.93 BP/mQ/pM0
>>438 追記
キャリアメールを使いたくてガラケーと2台持ちでよければ
780(プランEシンプル)+315(EzWeb)=1095円-毎月割(ある場合)+
2980円(So-net モバイル 3G) unlock iPhoneにデータSIM で済むね
auのガラケーは毎月割の価格によっては7円運用できる
URLリンク(www.au.kddi.com)

440:iPhone774G
11/10/06 11:10:17.06 QWQR9AzgP
>>438
モペラライトで十分だな315円

441:iPhone774G
11/10/06 11:12:14.09 zOkjNLhh0
ジョブズさん、お疲れ様。

442:iPhone774G
11/10/06 11:23:33.11 bWmAOEHq0
>>440
今無線LAN無料だから、スタンダードでもいいと思うぞ

443:iPhone774G
11/10/06 12:05:07.98 DVvM3GJx0
>>412
>>406
>二流企業が契約数増やすためにiPhoneに群がるんだよ
アメリカは春からベライゾン(No.1、アメリカのdocomo)がやってるじゃん。
5からスプリントも加わるし。

っていうかその言いよう、中の人か?

444:iPhone774G
11/10/06 12:08:22.94 DVvM3GJx0
モペラの街中無線LANは田舎で使えるファストフードやファミレスのようなところが無いんだよなあ。
調べたらauもダメ。
この点ではマクドナルドなども使えるソフトバンクが便利。

445:iPhone774G
11/10/06 12:10:15.42 WsrKzf5T0
>>443
禿電の落ちぶれようを見たら毒まんじゅうというのはあたってるような気も

446:iPhone774G
11/10/06 12:12:24.01 DVvM3GJx0
Newton潰したのだけは許せなかったがSiriで水に流した。
ご冥福をお祈りいたします。

447:iPhone774G
11/10/06 16:09:27.44 nrQ40TJC0
廉価版iPhone4のsimフリー版は日本のアップルストアでも
販売されるんじゃないの?


448:iPhone774G
11/10/06 17:01:51.99 C6x7vg1u0
simフリーの4から4Sへのアップグレードは適応されないのかな?

449:iPhone774G
11/10/06 17:37:08.26 AEdyE9aw0
>>447
3Gも3GSもSIMフリーは日本で販売されなかったから
4も販売されないんじゃないの?


450:iPhone774G
11/10/06 17:49:33.06 7w7Lh8w+0
>>448
これやな
>現在iPhoneをお使いのお客様と、ソフトバンクおよびauをご利用のお客様
>現在ご利用中のお客様のために多彩なアップグレードオプションをご用意しています。iPhone 4Sへのアップグレードについて詳しくは、お近くのApple Storeにお立ち寄りのうえお問い合わせください。

アポストに電話してるが繋がらない
「iPhoneをお使いのお客様と、ソフトバンクおよびauをご利用のお客様」それぞれ分けてるからシムフリもokなんじゃない?

451:iPhone774G
11/10/06 17:54:04.78 OUtALIVd0
>>450
アポスト店員と話したよ

今の段階では情報は何もきてません
HPの文面的には機種変更の内容です
何かオプションがある可能性は充分にあります

だったわ

452:iPhone774G
11/10/06 18:30:21.86 bWmAOEHq0
シムフリOKの可能性ありかー。
まぁけど期待しない程度に待ってよ。

453:iPhone774G
11/10/06 18:35:09.44 +GGmR2kSi
ねーよ。
アポーにもキャリアにもメリットが何も無い。

454:iPhone774G
11/10/06 18:49:51.63 Jg00te5G0
>>453
何かしらメリットあるからこのサービスはじめるかもーって言ってんじゃねーの?

455:iPhone774G
11/10/06 18:51:12.25 Jg00te5G0
なんだかんだで安価でアンロックの4Sなら欲しいよねw

456:iPhone774G
11/10/06 19:07:33.66 LGRcKcq+O
ドコモからだしてほしいとは全く思わないがシムフリーはだしてほしい
なんでださないのかな?
アップルは

457:iPhone774G
11/10/06 19:11:58.99 66WOgS2fP
>>453
いやアンロックならさらに金だして買う人間がそれなりにいるのだから、
アップルにはメリットあるだろ。

458:iPhone774G
11/10/06 19:12:14.64 TphQ06ws0
ドコモiPhoneで使ってるsimがあるんだけど、
アダプタかませてAndroidに挿してもパケホー有効だよね?

459: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/06 19:32:32.40 MiZL7gvA0

機種代金完済したらロック解除すれー!


460:iPhone774G
11/10/06 19:36:07.58 l1XlKf2N0
iPhone4を小学生が持ってて友達に触らせてーって言われてた
上からチラ見したらドコモだった
金持ちだねえ…

461:iPhone774G
11/10/06 19:50:52.14 R/VRUIcpP
>>460
unlock機ならイオンの980円SIMを入れればいいので
iPhoneを探すを位置把握に使っていると思われる。
中学受験塾で携帯の辞書機能を使うところがあるようで
広辞林を入れてる話も聞く。紙の辞書は今は使わないのか。

462: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/10/06 20:01:11.65 4IXKRttI0
>>457
だな。新しいiPhone出す度に買い換える信者いるだろうしな

463:iPhone774G
11/10/06 20:18:15.61 bWmAOEHq0
iPhoneに広辞苑って激しく見難い予感。
いちいち拡大すんのも面倒だし

464:iPhone774G
11/10/06 20:32:35.25 51SVF49o0
>>462
まさに俺w

他国のSIMフリーよりちょっと高くても日本で同日に買えるなら喜んで買うけどな…。

まだSIMフリーは日本じゃ無理か…

465:iPhone774G
11/10/06 20:45:55.81 R/VRUIcpP
>>463
おれは大辞林なんだがそれほど悪くないぞ
少なくともガラケー辞書よりはいいかと。
辞書アプリ比較してるサイトがあったので
URLリンク(iphone.goodegg.jp)

ちなみにイオンのプランASIM入れても表示はNTT DOCOMO

466:iPhone774G
11/10/06 20:56:39.55 u7mHmnVw0
むしろ「AEON」って表示されたらびびるわ

467:iPhone774G
11/10/06 21:05:06.95 R/VRUIcpP
>>466
あはは、Mobile Network Code(MNC)見て表示だからね
今は日本のMCC440+MNC10で44010を使ってるけど
ITU-T的には(旧)NTTドコモ関西みたいだから、iPhoneじゃないけど
NTT DoCoMo Kansaiって表示しちゃう機種もあった

データだけだけどMVNOも安くなってきたから、本格的にunlock機の時代かな?

468:iPhone774G
11/10/06 21:07:31.78 Jg00te5G0
>>464
いやぁココにいる様な人間はだいたいそんな考えだと思うよ。
俺もそんな人間ですわw

しかし日本でアンロック版の普及はなぁ…
ごく一部の人間以外は幸せになれそうなのになー

469:iPhone774G
11/10/06 21:16:20.29 ckPfTnuc0
縛られるの大好きなドM日本人にはロックがお似合いよこのお猿さん!!

470:iPhone774G
11/10/06 21:19:45.66 R/VRUIcpP
>>468
そうなんだよね。別に本体実質無料(wとかいらないし、
appleドルレートでいいから日本で販売してほしい。

471:iPhone774G
11/10/06 21:25:49.25 31kMl+N90
DoCoMo回線だと4Sで速度アップするの?
14.4Mbpsってやつ
どうなの?

472:iPhone774G
11/10/06 21:30:26.84 +GGmR2kSi
マジかよ。
でもお高いんでしょう?

473:iPhone774G
11/10/06 21:43:01.22 sDVhrkx90
SIMロックフリー出して欲しいけど今回は無理と見た。
でも米国で2月にベライゾン出た後、6月からSIMロックフリーをアポストで販売するようになった
前例に期待したい。

474:iPhone774G
11/10/06 21:49:38.42 Jg00te5G0
>>473
今回”も”だなw
とりあえず今はアンロック版もアップグレード適用されるのを期待するしかないなー

475:iPhone774G
11/10/06 22:12:36.05 QWQR9AzgP
スマホ9台餅の俺はやっぱルーターでいいわ。
9台中6台はSIMフリーだけど、ルーター電池切れの時にしか使わないし、
気分でドコモに銀いれたり、iPhone に切った390円ドコモSIMいれたりなだけやから

476:iPhone774G
11/10/06 22:18:17.37 Hl+lk2c10
9台? 頭どーかしてんの?

477:iPhone774G
11/10/06 22:23:17.98 QWQR9AzgP
>>476
だって買えば買うほどもうかるんですよ。
あ、オク売った分も合わせたら、この1年半で30台位は買ってますかね。

478:iPhone774G
11/10/06 22:23:37.24 7w7Lh8w+0
>>475
そんな奴テレビかネットで見たことあるwww

479:iPhone774G
11/10/06 22:29:19.49 Hl+lk2c10
ごめん。意味わかんない。なんでスマホを買うと儲かるの?

480:iPhone774G
11/10/06 22:44:44.94 R/VRUIcpP
>>479
転売でしょ。docomoのご愛願割+学割ならタダ~5000円ぐらいで
春モデルのスマホが手に入って、なんどでもそれを繰り返せてたから。

481:iPhone774G
11/10/06 22:45:55.59 Hl+lk2c10
それで9台って、普通に不良在庫じゃんw

482:iPhone774G
11/10/06 23:14:13.98 ORvQ/yid0
趣味と実益が一致してるんだろ。
ほっといてやれ。

483:iPhone774G
11/10/06 23:21:43.85 QWQR9AzgP
>>481
乗り物だってバイク50、100、400、車ワンボックス、ミニバン、ステーションワゴン、自転車折りたたみ2、ママチャリ1、ロースポ1あるよ。
サンダーバード2号に4号積んでおけば結構使えたりするし。
ちなみに9台中旅行の時にしか使わないSC-01CとSO-01Bの2.3コンビは、音声認識と翻訳が優秀だからです。普段は寝てます。
無料でもらったSH-03Cはベッドで3Dゲームとエロ動画サイト用、
無料のオプティマスはまだ使途不明です、現在は目覚ましとroot情報収集中。
HT-03Aは便所での通話と2ちゃんとかネット用。
X10ミニはコンパのネタ用(これ食いつく女子多いから。たいていかわいいーーと触りたがるね。)。X10ミニPROは仕事中の通話やねっと用。
この二つはかさばらないし、PROは予備電池使えるから出先でも安心。
白ROMのIS01はパソコンデスクサイドで裏番組視聴用と長距離バスでのワンセグと普段は目覚ましアラーム。
32Gの香港3GSと4はメイン機とiPod利用でその日の気分で。
あとガラケーF-06Bがメールメイン、たまに禿げ朋と話すためにSIMフリの740SC。
auの彼女とはIS04FVで話すけど、これは風呂でつかえるから、長電話や2ちゃん、おふろTV としても活用。
こんな感じかな。

484:iPhone774G
11/10/06 23:23:53.84 GMn8XzXe0
ベライゾンもauも出すのにdocomoが出せないのは何が原因なのだろうか。

485:iPhone774G
11/10/06 23:36:34.73 4+EPVUQU0
経営陣

486:iPhone774G
11/10/07 00:07:55.85 LmdlDlbg0
>>483
ウザい

487:iPhone774G
11/10/07 00:23:03.37 2Lgnrlsv0
俺もdocomoは通話のみでデータはモバイルルーター派だな。
通話品質はdocomoで問題無いが、データ通信品質はまだまだ二流。
WiMAXと3Gデュアル対応モバイルルーターがこの世の最高品質。

488:iPhone774G
11/10/07 01:07:40.01 O//4O7V/0
>>487
邪魔臭いわ

489:iPhone774G
11/10/07 01:10:53.67 2JCHi6ME0
俺もやろうとしたが持って来るのを忘れたり充電がきれていたりで挫折した。

490:iPhone774G
11/10/07 02:23:32.08 pOpl6NSQi
さて、グロッシーsimを小さいのに変えてもらうか。


491:iPhone774G
11/10/07 02:39:43.65 jZcE08VX0
庭iPhoneの料金が発表になった
一括で最低プランが4千円代でいけるみたいなんでオレ庭行くわ
このスレも長い間世話なったくどサンクス!

492:iPhone774G
11/10/07 02:45:20.65 jZcE08VX0
間違った
6075円でした

493:iPhone774G
11/10/07 02:59:18.65 VvipKZzki
4千円代って、4980円じゃなかったか?

494:iPhone774G
11/10/07 03:00:26.75 VvipKZzki
auには今のところテザリングは無さそうだね。

495:iPhone774G
11/10/07 03:43:12.87 yrF/Dimw0
それに電話しながらネットできない

496: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/07 03:48:34.00 J91LDQwt0
盛り上がって (ry

497:iPhone774G
11/10/07 04:35:54.60 yOnaBWxs0
>>495
電話しながらネットしませんし

498:iPhone774G
11/10/07 05:46:03.91 GM2i5UG20
SIMフリーなんて世界の常識なのにな

499:iPhone774G
11/10/07 05:47:54.49 jv/8FcKQ0
建物内圏外のソフトバンクwwww

500:iPhone774G
11/10/07 05:57:40.76 GM2i5UG20
>>499
それはマジですなあ
ソフトバンクの電波は建物の中まで届かないよね。

501:iPhone774G
11/10/07 05:58:14.25 S1J7wo180
KDDI:iPhone4Sを14日発売、一括価格5万1360円から

国内携帯電話2位KDDIは7日未明、米アップルの多機能端末
「iPhone(アイフォーン)」の新機種「4S」を14日に発売すると発表した。
2年間の分割払いと組み合わせれば、
容量が最も小さい16ギガバイト(GB)モデルの最初の支払いは無料とする。
広報担当の桜井桂一氏によると、
KDDI直営店での本体価格は容量に応じて5万1360~7万2000円。

KDDIがアイフォーンを代行販売するのは初めて。
合わせて月額最大4980円のデータ定額を適用する。
予約受付は7日午後4時から。
番号継続制度を活用して他社から契約を変更すれば、端末価格を1万円割り引く。

502:iPhone774G
11/10/07 09:46:37.19 eqXsFJnE0
俺の知り合いにもスマホを10台以上所有してる奴がいる。全部simフリー。
買うだけ買って満足してるみたいだが、さすがに必要がなくなってきたらしく売る為に買取店に行ったら、motorola ATRIXが8000円だったそうだ。
オクに出せばいいものの、即金で欲しかったとかで、結局8000円で買取。もったいないよな。

503:iPhone774G
11/10/07 10:25:59.01 aVM5Y2CK0
今更なんですが
米国ストアーで4Sのフリーは
購入可能性なんですか?

と言うか全てフリーなんでしょうか?


504:iPhone774G
11/10/07 11:14:45.60 qokGWrKPi
>>452

他スレより

806 名前:iPhone774G :2011/10/07(金) 11:10:53.78 ID:GM2i5UG20
Appleに確認したが、日本でシムフリーiPhoneを出す予定はないそう
残念だね

505:iPhone774G
11/10/07 11:24:53.72 5vpUfufs0
>>504
マジなら残念なお知らせだな…
まぁ日本の現状じゃ仕方ない事なんだろうけどねー
仮に5が来年6月に発売日されてもアンロック版が出回るのは今ぐらいの季節だろうし、後1年は最低でも4を使う事になるね

506:iPhone774G
11/10/07 12:01:02.89 OJICCDC00
>>505
別に日本で売らなくても海外(通販)で買えるんだから、4S欲しい人は何も1年4使わなくてもすぐ買えばいいんじゃないの?

507:iPhone774G
11/10/07 12:05:28.97 jZcE08VX0
>auのiPhone4Sはテザリングに未対応 各社が報じる

少しは期待してたけどこのままドコモに残る
しかし毎月12kはつらいな

508:iPhone774G
11/10/07 12:13:55.98 GFRFVV150
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

こういうの使った方が安上がりなんじゃないの?

509:iPhone774G
11/10/07 12:42:32.86 OJICCDC00
安いに越した事はないけれど、毎月10万払ってる訳じゃないので。

510:iPhone774G
11/10/07 12:43:42.40 mG5QBYJa0
auテザリング未対応なのか~
やっぱりSimフリドコモデータ定額テザ運用で決まりだな
auに移るのは来年6月のWimax付テザ対応の5まで待ちだな

511:iPhone774G
11/10/07 13:36:29.45 hSXHGHQC0
あうも脱獄すれば出来るだろう
つーかあうの脱獄してdocomo使えないか?

512:iPhone774G
11/10/07 13:59:51.04 9l5TDLIu0
ムリ

513:iPhone774G
11/10/07 15:01:43.26 Pu888lmY0
au iPhoneでも海外で現地SIM入れると使えるなんてことはないよね?
auは構造的にSIMフリ化できないとかだとわろす

514:iPhone774G
11/10/07 15:11:56.26 wN016+K6P
>>513
ロッククリアしてください。

515:iPhone774G
11/10/07 18:01:50.87 KZ9Ij/NL0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
SIMロックに関してはアップルの営業方針だと言いだしたな。

禿のアピールは相変わらず嫌いだな。
ジョブズとの仲を持ち出したり、理論値だけ提示して
優位性アピールなど全てが気持ち悪い。



516:iPhone774G
11/10/07 18:37:10.69 jCB2PtI1P
>>515
つまり、アンロックしてる国があるのは、
Appleはからしたらその国の規制に従っていやいややってるってことか?

USって、アンロックに関する規制あったっけ?

517:iPhone774G
11/10/07 18:46:21.56 RL1r8URZ0
今回はGSM/CDMA両対応なんだから
脱獄すれば3社のSIM使えるんじゃないの?

518:iPhone774G
11/10/07 18:50:37.38 GM2i5UG20
しかし、早くdocomoがiPhoneを扱うようにならないかなあ~
そうすれば、docomo使いの俺様としては、すんなり機種変で済むのだけど
ソフトバンクやauに変えるのは面倒臭いし、わざわざ電波の悪い会社に変えたくないよね
どうにかならんかなあ~
iPhone出るまでは、機種変なしね

519:iPhone774G
11/10/07 18:51:38.70 jZcE08VX0
ドコモはこの盛り上がり指くわえて見てるだけなの?
せめて料金改定でもしろや!

520:iPhone774G
11/10/07 18:51:41.21 KZ9Ij/NL0
>>516
規制の有無というよりも、販売国それぞれの市場事情を
調査してアップルが判断しているというのが禿の主張なんじゃない?

例えば日本は長らくキャリアによるユーザー囲い込みが定着しているので
フリー機にする必要ないんじゃね?みたいな。
ま、実際は取扱キャリアの意向も反映されていると思うけどね。

単に禿がロック解除対象機種にしないための言い訳にしか見えない。

521:iPhone774G
11/10/07 19:42:58.01 os2T9JO00
誰か禿にこれを突きつけてやってくれ
オレはあんな詐欺師と関わり合いたくないからやらないけど
URLリンク(store.apple.com)
こう書いてある
If you don’t want a multiyear service contract or
if you prefer to use a local carrier when traveling abroad,
the unlocked iPhone is the best choice.
複数年の契約(要するに○年縛りってやつ)がいらない人や
海外旅行に言って現地の電話会社の回線を使いたい人は
アンロックiPhoneが最善の選択である


522:iPhone774G
11/10/07 20:17:03.64 Pu888lmY0
別にシムフリー売ってる国での謳い文句だから禿に言ったところで意味ないよ。
禿に選択権があるのはロックされた携帯を一定条件の元にアンロックすること。
初めからシムフリを林檎店なんかで売るか売らないかは林檎が勝手に決めること。
禿や庭との契約にSIMフリは売りませんだの、禿や庭に相談しますなんで書いてあるはずないだろ。

禿に行っても無駄
林檎にいうしかない

ただし、シムフリを売ると日本全体で今まで以上にiPhoneが売れることが確信できることと、その効果が大きいことが見込まれることが条件。
シムフリを売り出せば、次回の契約で禿や庭から今と同じ様な奴隷条件ができなくなる可能性があるからね。

まあ、プリペイドシムのない日本では、シムフリを売っても林檎には対して旨味はないよ。
いずれシムフリが出るだろうけど日本はかなり遅れると思うよ。
だってドコモが泣きついてくる方が林檎は美味しいから

523: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/07 20:38:14.99 J91LDQwt0
>>517
脱獄とSIMLockは別腹


524:iPhone774G
11/10/07 20:41:43.88 SflnCx1X0

未だに脱獄したらなんでもできると思ってる人いるんだな

525:iPhone774G
11/10/07 21:21:28.74 RL1r8URZ0
いや端末は共通でSIM入れると勝手に認識してくれるのかと

526:iPhone774G
11/10/07 21:24:40.48 SWDbGbxo0
>>506
仰せの通り
価格未定のまま、expansysに仮予約注文しますた
URLリンク(www.expansys.jp)

527:iPhone774G
11/10/07 21:31:43.69 jZcE08VX0
>>526
お前それ軽く10万オーバーだよ
買物隊でロック有りで8~9万て言ってたから
5ならともかく4sでその価格はつらいわ

528:iPhone774G
11/10/07 21:42:50.78 os2T9JO00
>>527
4なら7万前後で買えそうなんだが4sを諦めて4という選択肢はどう思う?

529:iPhone774G
11/10/07 21:44:02.62 wbFvRz2A0
俺の予想では 16 9万 32 12万 64で14.5万

530:iPhone774G
11/10/07 21:47:13.19 wbFvRz2A0
シムフリ4Sにその値段ならアホくさー
4のまま待つ。3GSなら6万で4 32GB買う方が断然まし。


531:iPhone774G
11/10/07 21:49:49.56 wbFvRz2A0
だって本丸は5だよ。どっちにしろつなぎなんだから無駄な出費だと思う。

532:iPhone774G
11/10/07 21:53:51.22 wbFvRz2A0
以外にシムフリ4は安いとこから売れてるよ。決断遅れるとたかい4買うハメになる。

533:iPhone774G
11/10/07 22:13:16.52 p7pkf2p40
1ヶ月我慢して香港版を買った方がいい。
並行輸入なんて高いだけ。

534:iPhone774G
11/10/07 22:32:06.20 jZcE08VX0
>>528
今3gs持ちと仮定してここまで待ったんだから俺なら5まで待つ
4sは4のマイチェンだから10万以上出す価値ないだろ
3gsが逝きかけで限界つうなら4の廉価版を格安で買って5までしのぐ
捜せば7万もしないよ
あくまで5が目標っつーこと、あとは自分のサイフと相談してくれ

535:iPhone774G
11/10/07 22:41:49.19 JMS7P38M0
USのAppleStoreでシムフリ4Sが16 $649、32 $749、64 $849で11月から発売みたいだけど、
代行業者から買えないのかなあ?
URLリンク(store.apple.com)

536:iPhone774G
11/10/07 22:48:40.70 j4HmQYDC0
The unlocked iPhone works only on supported GSM networks,

え?

537:iPhone774G
11/10/07 22:58:32.42 aiAkrwWiO
4sでたばかりなのに5待ちとかありえん
待ってる時間が無駄
その間、楽しんだほうがいい

538:iPhone774G
11/10/07 22:59:11.02 clO8LH+o0
市場でアンロック買って禿のsimを刺して使えるの?

539:iPhone774G
11/10/07 23:02:31.61 Ztzk0Cd90
>>536
>The unlocked iPhone works only on supported GSM networks,

GSMの周波数帯のことだろ。
URLリンク(www.sim-free-iphone.com)

540:iPhone774G
11/10/07 23:06:38.69 j4HmQYDC0
びっくりした。SIMフリーでもauじゃ使えない、ってだけか。

541:iPhone774G
11/10/07 23:38:21.43 2JCHi6ME0
>>529
>俺の予想では 16 9万 32 12万 64で14.5万
何気にAirより高くないか?

542:iPhone774G
11/10/07 23:39:43.49 wbFvRz2A0
エクスパンの4 32GB売れ来れた

543:iPhone774G
11/10/07 23:41:33.16 wbFvRz2A0
黒は8個ある

544:iPhone774G
11/10/07 23:55:25.37 9rZlk8c30
>>537
けど4Sは高い金出す程じゃなくないか?
ある程度の額を上回る様なら5をまつわる方が良いと思うけどなー

545:iPhone774G
11/10/08 00:06:30.68 mtJ1Plk3P
>>544
4 > 4Sはともかく、3G/3GS > 4Sはすぐにでも欲しいだろ
5だっていつ出るか、いくらぐらいになるかまったく分からないわけだしね。

546:iPhone774G
11/10/08 00:07:01.55 yUiDCi/a0
64GBだけでもありがたい。

547:iPhone774G
11/10/08 00:10:47.32 wAfj3Ml20
一時3GSと4の2台持ちだったが、4のアンテナはひど過ぎた
アンテナは同じくたってても、BB2Cとかinstagramとかで更新かけても、3GSはすぐ更新されても、
4はタイムアウトって事が多かった、地下鉄の圏外から圏内の切り替えも遅いし。
カメラをメインにしてるから4使ってるがアンテナ改善されるなら4Sに買い換える

548:iPhone774G
11/10/08 00:53:42.91 nXYP8xm30
おれの4はバンパー付けときゃ3GSと変わらない。復帰は4のほうが早かったぞ。

549:iPhone774G
11/10/08 02:09:54.31 xIe94ELF0
handtecみて来なよ、16 送料込みで65000位だったよ?もう注文できるっぽい。

550:iPhone774G
11/10/08 04:09:10.53 E+wvFpOP0
注文は出来ても納期は未定でしょ?

551:iPhone774G
11/10/08 06:20:43.58 RYB9W80a0
ukとかeuで予約開始しただけでしょ
iOS5で茸ロックないなら買うわ
庭テザリング期待してたんだけどなー

552:iPhone774G
11/10/08 06:23:03.55 bgvPQAZc0
>>545
あぁ3G系の事頭んなかったわ。
確かにそれなら4Sは欲しいかもね。
それに>>549の言う額なら手を出しても良い範囲かな?

553:iPhone774G
11/10/08 06:28:52.03 O18ZggQN0
>>551
ドコモだけロックなんてこれまでにもない
β7で登録されている(公式にiPhoneを提供してる)ワイヤレスキャリア以外
(これにドコモも含まれてた)をつかえるファイルを入れ忘れたバク
GMでは当然ドコモを含め使えるし、インターネット共有も可能

554:iPhone774G
11/10/08 06:31:57.51 O18ZggQN0
>>553
あ、日本で発売されているiPad2にだけは、
ドコモのネットワークを利用できないようにネットワークロックをかけた
ただし、日本以外で発売されているiPad2では問題なくつかえる。
結論 
SIMロックフリーで賢く使いたければ日本でiPhone,iPadを買ってはいけない。
というかそもそも買えない。

555:iPhone774G
11/10/08 07:02:05.23 x8fp9/kg0
シムフリーなiPhoneはアメリカより先にドイツで出るの?

556:iPhone774G
11/10/08 07:26:55.81 02+FZMoS0
そうなん?

557:iPhone774G
11/10/08 08:21:45.34 s4JMUB6P0
面倒だからあうで安く買って、SIM解除しようと思うんだが?

558:iPhone774G
11/10/08 08:32:22.20 4XNmxdpt0
>>555
ドイツでもSIMロックフリー買えるようになったんだ O2向けかな?
URLリンク(weekly.ascii.jp)

各国でのキャリアとSIMロック状況がわかる
URLリンク(support.apple.com)

559:iPhone774G
11/10/08 08:34:14.33 4XNmxdpt0
>>557
国内キャリアで買っても結局は安くつかないだろ。
あと下駄も有効かどうかわからんし、ソフトウエア解除もわからないし。
それ以上にCDMA2000向けにアクチベーションされたやつの
W-CDMA部分の挙動とかも分かってない。

560:iPhone774G
11/10/08 09:21:55.29 YvOmuwdri
>>557
無理だそうだ、CDMA以外には成らない様だ

URLリンク(blog.backspace.jp)


561:iPhone774G
11/10/08 10:08:09.12 zenMc2cs0
とりあえず、人柱さんにドコモSIMを試してもらって、
供給が安定してきそうな11~12月に買うかな。
それまで、不安定な3GSが死なず、風呂で落とさないこと前提だがw

padも買って、テザリングしたいし、今の3GSだって、23GB以上余ってるから、
今回は16GBで良いや。

562:iPhone774G
11/10/08 10:39:53.65 lMbVfAWN0
さすがに10万以上じゃ買う気しないな。

563:iPhone774G
11/10/08 12:18:13.90 bgvPQAZc0
>>561
風呂に持ってくなよwww

564:iPhone774G
11/10/08 12:38:54.23 yUiDCi/a0
Airより高いとさすがに買いづらい。

565:iPhone774G
11/10/08 12:56:53.80 mxexZhe40
今持ってるシムフリーの4を売れば差額は4~5万かな。
それぐらいならOKだ。

566:iPhone774G
11/10/08 12:57:01.64 lMbVfAWN0
エクスパで仮予約した。10万以下なら買い。超えてたらスルー。

567:iPhone774G
11/10/08 13:04:42.44 HhcutpNA0
so-net 3g使えないな~。解約金合わせて1万円ドブに捨てた感じだな・・

568:iPhone774G
11/10/08 13:09:55.75 QNo7haXK0
64Gモデル、秋葉原の店で12万で買うだろうな

569:iPhone774G
11/10/08 13:21:43.76 yUiDCi/a0
MessagePad2100日本語版は18万くらいしたなあ。

570:iPhone774G
11/10/08 14:15:26.88 7CBQxygs0
>>565
>今持ってるシムフリーの4を売れば差額は4~5万かな。

新品で5~6万で買えるのに中古が5万で売れると思ってるの?
落札者がいくら情弱でもそこまでアホちゃうやろw


571:iPhone774G
11/10/08 14:21:43.31 HPMI39/N0
>>570
iPhone4本体に+SIMフリーが付くんだから4~5万は行くよ。


572:iPhone774G
11/10/08 14:23:56.57 lMbVfAWN0
いいとこ3万じゃね?

573:iPhone774G
11/10/08 14:27:51.56 zXF+D2QR0
ヤフオク見たら確かに相場五・六万で何個か入札入ってるね

574:iPhone774G
11/10/08 14:28:26.35 HPMI39/N0
>>572
このスレとかSIMフリー関係スレにいる人ならそれぐらいだが
関係無い所だと相場は4~5万だよ。

575:iPhone774G
11/10/08 14:30:35.30 zXF+D2QR0
お前らはiPhone4s買ったら今使ってるsimフリーiPhone4どうするつもりなんだ?
俺はなんかオクも面倒臭そうだから家族にあげようかと思う。

576:iPhone774G
11/10/08 14:31:02.01 lMbVfAWN0
へー。参考になった㌧くす

577:iPhone774G
11/10/08 14:34:21.61 HPMI39/N0
>>575
一応4Sの予備機の予備機として一定期間使う予定。

578:iPhone774G
11/10/08 15:09:09.66 MM4o61v90
GPS付きiPodTouchとして親戚の子にあげてもいいな。

579:iPhone774G
11/10/08 15:25:40.49 mtJ1Plk3P
むしろ3G+GPSつきのiPodTouchを出して欲しい
もちろんSIMfreeでね

580:iPhone774G
11/10/08 15:43:41.55 l0nu5/Jn0
アポストでアップグレード出来れば最高なんだが。

581:iPhone774G
11/10/08 16:17:30.25 uHTTKHlK0
ぶっ壊れるまでSIMフリー4で行く。やっぱりこの形が好きだし、初めて海外通販使った記念のブツだから。


582:iPhone774G
11/10/08 16:41:35.01 yUiDCi/a0
結局、auでもテザリング無しか。

583:iPhone774G
11/10/08 16:48:48.57 78+Af7MLO
使わなくなったiPhone4は、オクに流してくれると非常に助かる。

584:iPhone774G
11/10/08 17:59:18.41 ipPsoqmB0
しかし4持ってると4Sの魅力はあんまりないな
カメラ解像度アップは欲しいけど、4で最低必要なレベルはクリアしたからなぁ
尻が便利で日本語でもバッチリだったとしても、多分使わないだろうしな。
最大の魅力はDual Coreでのスピードアップだけど、iOS5にした時の4と4Sでどこまでの違いがあるかだな。
アプリ立ち上げが多少早くなるかもしれないが、アプリそのものの速度は変わらない気がするから、アプリのDual Core対応が出揃う一年後で充分だろうってのが正直なところ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch