iPhoneは何故Androidに敗北したのか 3敗目at IPHONE
iPhoneは何故Androidに敗北したのか 3敗目 - 暇つぶし2ch59:iPhone774G
11/06/29 00:26:48.65 fwqUKNFTi
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(motto-jimidane.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)


60:iPhone774G
11/06/29 00:28:42.58 GLdZ3tcD0
>>57
言ってる事は間違ってないと思うが、一般的にキャリア変える気が無いユーザーが、iPhone見たいなもので買ってる気がするな。そんなユーザーは、使いにくさとレスポンスの悪さで苦しんでいるよ。
はっきり言って、そんなユーザーがiPhoneにしても同じだと思うが、何故かiPhoneにしとけば良かったと後悔を言う。
一般ユーザーは、電話メールが使いやすいくバッテリーもちが良い事が重要で、Flashって?IME?クラウドって?てなかんじだよ

61:iPhone774G
11/06/29 00:33:40.39 /F/QBSKkP
>>57
で、実際、大挙して大手ベンダーがAndroidにやってきてる、とかいう実績あるの?
苦労してる、とかいう話ばっかりだけど。

いまんとこエロゲ会社が一挙にやってきたけどなw

62:iPhone774G
11/06/29 00:46:35.81 TYpqNcMM0
>>57
AndroidはPCに成り代わろうとしてる
そんな印象を受けた
iPhoneはそういう方向を目指してはいないだろうなと思う
iCloudのページを見る限りね
AndroidがPCと同じことを何でも出来るという方へ進むなら
数年後にはスマフォというジャンルの中でも向いてる方向は全く別だろうね

63:iPhone774G
11/06/29 00:48:47.17 cOhrLdK90
なんかワロタ

64:iPhone774G
11/06/29 00:51:47.64 L2WRYMjP0
>>55
言えてるな
納得

65:iPhone774G
11/06/29 00:53:27.94 2rAkaoTd0
>>60
同意。

ケータイはそもそも使いやすさが一番。
シンプルなものが売れるにきまってる。

66:iPhone774G
11/06/29 00:53:31.54 I9kP6q7TP
>>60
8割近いユーザーがAndroidを選択している状況で、
iPhoneみたいだから選んでいると思っているならとんだ時代錯誤だよ。

Androidにはインテント機能があり、目的に向かって一直線に操作できる。
Androidのアプリ連携はプロサッカーチームのパス回しに例えられる。
一方iPhoneの操作はホームとの反復横跳びに例えられる。
AndroidになれてしまうとiPhoneの使いにくさはイライラする。

IMEも同様。
文字入力はスマートフォンに欠かせない能力。
変換効率も、入力方法も好みのものが選べるのと選べないのではだいぶ違う。

flashも同様。
PCと同じサイトが同じように見ることができる。

Androidは選ばれるべくして選ばれているように思う。
それがiPhoneのシェア低下につながったのではないだろうか。

67:iPhone774G
11/06/29 00:56:50.90 /F/QBSKkP
>>62
だから、Androidのライバル、というか、Androidを食うのは
Win8でPC-モバイル環境の統合を目指すMicrosoftだ、と言われてんだよな。

実際、バッテリ革命が起こったら富士通の例の変態携帯みたいに、PCそのものが乗る。

そのとき、統合を目指しているWin8と、もともとOSXのプリセットであるiOSが
どれほどのポテンシャルをもつか、ってことになる。

言われているように、AndroidはLinux。
PCのようになろうとしているが、PCにはなりきれない、変な位置なんだよね。

68:iPhone774G
11/06/29 00:59:34.53 2rAkaoTd0
>>66
Android持ってないけど
Flashがある=PCと同じようにみれる
はおかしくないか?

>AndroidになれてしまうとiPhoneの使いにくさはイライラする。
当たり前。どっちにも言えることだと思うが?

あとiPhone持ってないのに持ってる風醸し出すのやめろよw

69:iPhone774G
11/06/29 01:00:27.68 87f/rN1X0
>>66
契約者シェアで見ると8割は当たり前
仮に全キャリアから発売されたらiPhoneのほうが多くなるんじゃないか

70:iPhone774G
11/06/29 01:04:26.91 /F/QBSKkP
>>66
>Androidにはインテント機能があり、目的に向かって一直線に操作できる。
>Androidのアプリ連携はプロサッカーチームのパス回しに例えられる。
>一方iPhoneの操作はホームとの反復横跳びに例えられる。
>AndroidになれてしまうとiPhoneの使いにくさはイライラする。

それは単に、iPhoneではお遊びアプリしか使ってきませんでした、ってのを白状してるだけですよ。
主要、ないし重要と言われるアプリはファイル連携機能を殆ど持ってるからね。

問題は、要するにアプリの完成度。

ちなみに、Androidではどれだけインテントでファイルを回したら、
満足に絵が描けたりするようになるんだい?

71:iPhone774G
11/06/29 01:07:24.74 /F/QBSKkP
>>68
IS01やXperiaのアップデートが打ち切られた現状、
または導入できてもきれいに再生できるとは限らない機種があったりで、
出回ってるAndroid機のうち、満足にFLASHを見ることの出来る
機種の割合ってどれぐらいなんだろうか?

72:iPhone774G
11/06/29 01:07:51.39 cOhrLdK90
もう争いやめようぜ!
何もならないし正直iPhone板に来てもらうのも迷惑

73:iPhone774G
11/06/29 01:09:32.83 GLdZ3tcD0
>>66
お返事ありがとう
まぁ、どっちでもいいけどAndroidだから
、インテントで操作が連携してFlashサイトが見れて自由なカスタマイズできる!って一般ユーザーが機種選んでる人は無いと思うけどね。

74:iPhone774G
11/06/29 01:12:18.35 wuQfTP0D0
このスレで一番カスなのは>>1である事は明白

75:iPhone774G
11/06/29 01:13:37.27 5rZe7dqO0
エロ画像同じ奴ばっかじゃんw

76: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/29 01:15:44.03 C2YDleOk0
まぁ八割シェア(と言っている)のユーザー内インテントなんかを意識してAndroidを購入する人間なんてほとんどいないと思うぞw それこそ、オタク御用達だ。

77:iPhone774G
11/06/29 01:17:44.87 0rG0fV9v0
俺はiPod機能でiPhoneにした。

78:iPhone774G
11/06/29 01:18:03.38 TYpqNcMM0
確かに使い始めて、初めて知って驚く人の方が多いだろうな

79:iPhone774G
11/06/29 01:18:43.20 I9kP6q7TP
Android以後とそれ以前という分類は確かにあるような気がする。
最初から持ち運べるPCを作ろうとしていたAndroidと、
スマートフォンを文房具程度に考えていたiPhoneでは大きな差がついた。

思想はともあれ、頭のいいIMEは確かにユーザーのストレスを軽減し、
天気予報やニュース、時計などのウィジェットは便利な機能。
壁紙やホームのデザインを変えられる楽しさは携帯時代からも一番の人気。

>>70
ちなみに何回説明してもiPhoneユーザーにはインテントの意味が理解できないようだ。
インテントは意識して使うものじゃないよ。行って戻ってというごく自然な動作。
使ってみた方が早いと思う。

ここはiPhoneがAndroidにシェアを奪われた理由を考えるスレなのだから、
別に反論はいらないと思う。

80:iPhone774G
11/06/29 01:21:49.65 wuQfTP0D0
だからスマホ板でやれと

81:iPhone774G
11/06/29 01:22:38.67 cOhrLdK90
もうあっちいけ煽ってる奴もしね

82:iPhone774G
11/06/29 01:28:05.44 /F/QBSKkP
>>79
Android機も持ってるから言ってんだけどな。
それは、あなたの「個人的使用感」に過ぎないってことだよ。

インテントしてもカバーできない機能が、Androidにはまだ多過ぎる。
ないし、iPhone側ではわざわざインテントせずとも可能な作業が多いってことだよ。

あなたが戻りつイライラしてるのは、それは無料、単芸アプリばっか使ってるからでしょ?ってこと。

インテントは原理的に優れているかもしれないけれど、
ポテンシャルをいかせるだけの環境が足りなさ過ぎる。



83:iPhone774G
11/06/29 01:31:33.24 cOhrLdK90
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      URLリンク(pc11.2ch.net)

84:iPhone774G
11/06/29 01:41:32.03 S8HApJM70
>>82
同じアプリが同等にあって、操作性も同等に優れてて、
かつAndroidにだけインテントがあるならそりゃ皆Androidを選ぶだろうけど、
現実そうじゃないもんな。
結局マニアの大好きなスペックの一例にとどまってしまってるよな。

85: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/29 01:44:42.88 C2YDleOk0
絵に描いた餅は食えねぇからw

86: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/29 02:00:09.30 17pXGQk+0
プラットフォームと機種を比べられても…

87:iPhone774G
11/06/29 02:04:31.85 0lkY1W7T0
去年、中華Pad二つくらい使ってやめたんだけど。
今はかなり違うの?

88:iPhone774G
11/06/29 02:14:45.78 1yHaKQ1Wi
>>79
>Android以後とそれ以前という分類は確かにあるような気がする。

黙って聞いてりゃビックリだよ!Android以前とAndroid以後!?
ねーよ!www 流石に常識人ならそんな恥ずかしいこと言えねぇよw
世の中にあるのはiPhone以前とiPhone以後!
iPhone以前にどこにキーボードレスで指操作の静電容量式フルスクリーンタッチパネル携帯が存在した?
iPhone以前は、一人残らずカチカチカチカチ猿打ちしてたんだよ。


>最初から持ち運べるPCを作ろうとしていたAndroidと、
>スマートフォンを文房具程度に考えていたiPhoneでは大きな差がついた。

iPhoneは最初から母艦がPC(またはMac)で、思想からして既に"PC on the go"だよ。
"Music on the go"だったiPodと同じだ。
「iPhoneはスマホを文房具程度に考えてた」(キリッ
とかしたり顔で騙ってたら、ジョブズにブン殴られるぞw


>ここはiPhoneがAndroidにシェアを奪われた理由を考えるスレなのだから、
>別に反論はいらないと思う。

反論無しなら、お前が好き放題Androidの妄想垂れ流すだけの自己満足スレじゃねーか。
そんなもんiPhone板に要らねえよ。

89:iPhone774G
11/06/29 02:25:20.22 WnQ4LIHy0

アイフォン買おうと思ってんだけど

アンドロイドがアイフォンに勝ってる理由10個教えて

90:iPhone774G
11/06/29 02:30:59.59 8pcHmwI7O
↑理由

キモイ

キモイ

キモイ

キモイ

キモイ

キモイ

キモイ

キモイ

キモイ

そして






キモい

91: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/29 03:12:37.83 qMVA2RwX0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

92: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/29 03:14:39.15 qMVA2RwX0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


93:iPhone774G
11/06/29 05:51:59.68 5xyhfEpo0
>>66
iPhoneのシェアは低下してないって
何度いえばわかるんだ、このアホは


94:iPhone774G
11/06/29 07:16:19.99 9bHKIoYz0
馬鹿だから現実を見れないんだろw

95:iPhone774G
11/06/29 08:04:41.35 aKwHdqVk0
まあ欠陥OSのAndroidにはアグラかいてても勝てる

96:iPhone774G
11/06/29 08:26:30.53 4ZcDC/JY0
みんぽのシバッツんちゅーっ!んちゅーっ!すうっぱ!すうっぱ!

はあはあはあはあふぅ…


URLリンク(fsm.vip2ch.com)

97:iPhone774G
11/06/29 08:38:50.59 4ZcDC/JY0
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)


98:iPhone774G
11/06/29 08:59:32.90 4ZcDC/JY0
>>257
URLリンク(2d.moe.hm)

緒花ちゃんのブルマみてー

99:iPhone774G
11/06/29 09:16:06.40 ucRsB3o30
>>93
どーいう理屈か知らんが、そんなのは言い訳らしいよ

まぁ、ガラケー含むどの端末よりも売れてる機種が世間にそっぽ向かれてると思えるようなヤツだし

100:iPhone774G
11/06/29 09:38:29.26 4ZcDC/JY0
すまんWwWwWwWwwwwwwwもういやだ
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
汚罵名の顔面が仮面ぽい上に後ろ髪が黒くないか?赦せん詳細kwsl

101:iPhone774G
11/06/29 09:41:21.50 4ZcDC/JY0
WYXE
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

102:iPhone774G
11/06/29 09:44:34.42 4ZcDC/JY0
既出?しらんがな
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(www.up2d.net)
URLリンク(www.up2d.net)
URLリンク(www.up2d.net)
URLリンク(www.up2d.net)
URLリンク(www.up2d.net)
URLリンク(moe-moe.dip.jp)
URLリンク(moe-moe.dip.jp)

103:iPhone774G
11/06/29 09:45:06.68 4ZcDC/JY0
URLリンク(www.up2d.net)

104:iPhone774G
11/06/29 10:42:50.98 4ZcDC/JY0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

105:iPhone774G
11/06/29 10:49:35.04 jdBozNAL0
↑のエロ画像貼ってるバカはiPhoneユーザーじゃねえよな?

迷惑行為で報告してもiPhoneユーザー周りには迷惑はかからないよな?

OKなら報告して迷惑行為として報告する

106:iPhone774G
11/06/29 11:18:03.32 kATsHzTYP
スマートフォンがどっちから進化したかだよな。
小型PCから来たのが泥で、
palmから来たのがiPhoneだろ。
palmもしょっちゅう、使った事ない奴に
貧弱、xxも出来ないwって言われてたが、
実は凄いPDAだった。

107:iPhone774G
11/06/29 11:49:42.12 yF9VocBe0
過去の機種を神格化してもなあ。

PCに慣れてる人にとってAndroidの方が向いてる事柄もある、ってだけだろ。

108:iPhone774G
11/06/29 12:28:51.46 IvLYHy+l0
>>105
こんなことするのはiPhoneユーザーしかいないよ。
スマホスレも同様に荒らされまくってる。

109:iPhone774G
11/06/29 12:33:00.75 IvLYHy+l0
>>106
Palmの正当な進化系はAndroidになるだろうな。PalmのデザイナーチームがAndroidの開発に携わってる。

110:iPhone774G
11/06/29 12:35:28.10 lwJUC7Dj0
>>108
なんだやっぱり泥厨か

111:iPhone774G
11/06/29 12:35:57.09 fEXyBfMG0
>>108
すいません
スマホ板に帰ってください

112:iPhone774G
11/06/29 12:38:37.09 kATsHzTYP
>>109
あり得ないだろ。まぁ、デザインは似るんだろうけど。
palmって使った事あるか?
zenはAndroidとは対極にあると思う。

113:iPhone774G
11/06/29 12:44:47.31 w3B7wvTOP
>>109
知らないならレスしなくていいから

114:iPhone774G
11/06/29 13:07:05.04 L2WRYMjP0
Android端末1台毎にMicrosoftが5ドルのライセンス料を要求

スレリンク(news板)

これにAppleの特許料も加算されるから
Android割高になるね~

115: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/06/29 13:24:22.51 KnAodnQLP
Flash厨はいつのiPhoneの話をしてるんだろうな。iPhoneもSafar以外のブラウザを使えばFlash見れるのに。

まあゲームとかやるって言うなら確かに出来ないけどな。

116:iPhone774G
11/06/29 14:41:56.89 IvLYHy+l0
Newtonの進化というならまだしも、Palmが進化したなんてAppleユーザーの風上にも置けんやつだな。
iPhoneはかなりPalmをパクってんな。でもGoogleカレンダーやアドレス帳などとの連携はAndroidの方がイメージが近い。Graffityもあるしな。

117:iPhone774G
11/06/29 14:53:54.83 4lfUr0kx0
Graffity
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

118:iPhone774G
11/06/29 14:54:53.28 4lfUr0kx0
誤爆わるい
お詫び
URLリンク(i.imgur.com)

119:iPhone774G
11/06/29 15:10:57.62 kATsHzTYP
>>116
進化したんじゃねーよ。
同じきちんとした「思想」があるって事だよ。
palmもデザインガイドラインから何から何まで整備されてた。
自主的に守るものだったが、みんな守ってたし。
無理しない、「ギリギリ出来ない事は無いって事」はやらない、あくまで周辺機器、
ビューアとメモ的使い方、タスクなんて意識させたら負け。
とって付けのパッチワークみたいなAndroidとは対極だ。

120:iPhone774G
11/06/29 15:14:59.44 4lfUr0kx0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

121:iPhone774G
11/06/29 15:23:59.41 cOhrLdK90
もう喧嘩やめろや
iPhoneもAndroidもどっちもいいとこあるし一生決着つかないだろ
自分の好きな機種を使えばいいのにお前ら恥ずかしいわ
人がなに使っていようが使う奴の勝手じゃん
だからみんな一緒にエロ画像貼ろうぜ

122:iPhone774G
11/06/29 15:49:23.22 F2CmZXxqi
そこかよw

123:iPhone774G
11/06/29 15:52:44.42 eyrAY4yo0
ほらよ…
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
1枚だけだぞ

124:iPhone774G
11/06/29 16:30:50.37 aKwHdqVk0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


125:iPhone774G
11/06/29 16:54:49.06 PygF87/L0
とうとうiPhoneの負けを論理的に否定出来なくなってきたか...

iPhoneの欠点をユーザーが指摘し、
Appleに改善を求め、
iPhoneをより良くし、
やがてAndroidに追い付き、
更に改善を重ねてAndroidに勝つ。

それが本来Apple信者の成すべき使命なんだけどね。
もう将来的にもiPhoneはAndroidに勝てないと諦めちゃったのは残念。

126:iPhone774G
11/06/29 17:00:45.50 CoVqTJUS0
アポーにもiPhoneユーザにもアンドロイドに負けてる自覚が無いからなぁ。

アンドロ井戸に追いつくとか勝つとか、アポーに目指されてもiPhoneユーザは嬉しくないと思うが。

127:ベル ◆P178lRPwh2
11/06/29 17:01:47.49 i4d//p0D0
>>125
Androidなんてよくないし

128:iPhone774G
11/06/29 17:04:52.52 ZSWsWoxt0
いつAndroidの勝ちが論理的に証明されたんだ

129:iPhone774G
11/06/29 17:06:13.72 k2LikumI0
アップルはジョブズがいなくならないとこれ以上の進化は無い。
いい加減いなくなれ。

130:iPhone774G
11/06/29 17:10:09.95 dLeBsSC/0
>>128
ただ単にシェアの話だよ
しかも、携帯電話機能を持つ端末限定らしい
そりゃAndroidが勝つだろうさw

が、Appleもオレらユーザーも、それで困ることはなんもないわけで

131:iPhone774G
11/06/29 17:20:53.24 cOhrLdK90
俺はAppleはそんなの目指してないと思うな
Macとかみたいなオシャレなものどんどん作って欲しい
正直あまりシェア増えて欲しくないな

132:iPhone774G
11/06/29 17:26:37.16 uciD1CUM0
そもそもなぜ端末所持者が必死にならねばならんのか

133:iPhone774G
11/06/29 17:30:02.20 p6enoof30
>>115
出来ない、は語弊があるな。実用的とまでは言わないが、出来ないワケでもない。
ログインプレゼントとか、ちょっとしたイベントの処理くらいなら出来るんだぜ。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)



134:iPhone774G
11/06/29 17:37:40.43 4ZcDC/JY0
基地外に論理は通じないw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

135:iPhone774G
11/06/29 17:38:23.00 dLeBsSC/0
>>132
オレもそう思うけど
すると、

>>125
みたいなことを言い出すのが出るわけだ

136:iPhone774G
11/06/29 17:48:20.80 4lfUr0kx0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

「アップル製品はなぜ“気持ちいい”?」-認知科学で考える
2011年06月27日|
Next >>
 みなさん、こんにちは。西友の富永です。
 今回は毛色を変え、「使いやすい/使いにくい」「わかりやすい/わかりにくい」とはいったいどういうことなのか、といったことを考えてみたいと思います。
 

137:iPhone774G
11/06/29 17:48:52.13 4lfUr0kx0
まずはじめに、少し突飛な例ですが、以下のようなガスレンジを想像してみてください。
 このガスレンジは、上から見ると手前に2つ、奥に1つバーナーがあります。手前の右側がハイカロリー、左側が揚げ物、奥は通常のバーナーです。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
ガスレンジを上から見たところ。手前の右側がハイカロリー、左側が揚げ物、奥は通常のバーナー
 

138:iPhone774G
11/06/29 17:50:25.15 4lfUr0kx0
また、正面から見ると、一番左側に魚を焼くグリルがあり、その横、一列になってバーナーとグリルをコントロールするための、4つの点火・火力調整用つまみがついています。
順番は右から、グリル、ハイカロリー、通常、揚げ物用です。つまみの下には、それぞれ「ハイカロリーバーナー」「グリル」といった表示があります。
しかし、通常このガスレンジを利用するときの姿勢、つまり上からレンジを見下ろす姿勢では、この表示は見えません。



139:iPhone774G
11/06/29 17:51:19.04 4lfUr0kx0
ガスレンジを正面からみたところ。一番左側に魚を焼くグリルがあり、その横に4つの点火・火力調整用つまみが一列に付いており、右から、グリル、ハイカロリー、通常、揚げ物用となっている
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
 実は私の自宅にあるガスレンジはまさにこの構造になっているのですが、こいつはなかなかにユーザー泣かせです。
なぜならば、どのつまみをひねるとどのバーナーが点くか直感的にわからず、考えなしに操作すると、目的のバーナーに点火するために2つも3つもつまみをひねることになるからです。
 

140:iPhone774G
11/06/29 17:53:00.76 4lfUr0kx0
私はキッチンに立つ頻度がそんなに高くないこともあり、なかなかこの造りになれることができませんでした。
さすがに十年以上の使用経験を経て、今では間違えずに使えるようになりましたが、最初から迷わずに使えるデザインのほうが良かったに決まっています。


141:iPhone774G
11/06/29 17:53:17.00 MYOS7O4k0
Docomoかauで出れば買うんだけどなあ

142:iPhone774G
11/06/29 18:03:57.53 4ZcDC/JY0
ここでちょっと考えてみて下さい。どのようなデザインであれば、最初から直観的に、迷わずに操作することができたのでしょうか?

 例えば、こういうアイデアはどうでしょうか。

 4つあるつまみのうち、魚用グリルに対応している一番右のものを魚の形にするのです。
そうすると、残りの3つが上面についている3つのバーナーに対応することになり、比較的わかりやすくなります。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)


143:iPhone774G
11/06/29 18:06:28.86 4ZcDC/JY0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
4つのつまみのうち、右端の魚用グリルのつまみを魚の形に

 さらに残りの3つのつまみの位置関係を上面のバーナーの位置に合わせると、よりわかりやすくなるのではないでしょうか。
つまり、残り3つのうち真ん中にある通常バーナー用のつまみを少し上に移動し、残りの2つを下に移動して、上面と同じ3角形の配置にするわけです。


144:iPhone774G
11/06/29 18:11:44.11 4ZcDC/JY0
こうすることにより、三角の位置関係にある3つのつまみと上面のバーナーの対応が直観的にわかり、
残りのつまみ=一番右側にある魚型のものは消去法+つまみの形により、グリルのものであることがわかるのです。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

右端のグリルのつまみを魚の形にし、さらに残りの3つのつまみの位置関係を上面のバーナーの位置に合わせる


145:iPhone774G
11/06/29 18:13:46.12 4ZcDC/JY0
 ここまでやるならばさらに改良を加え、4つあるつまみのうち魚用グリルのそれを一番左に持ってきて、ついでにほかの3つと色を変える、というのはどうでしょう。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
魚の形にしたグリルのつまみを左端にもってきて、ほかの3つのつまみと色を変えてみる


146:iPhone774G
11/06/29 19:37:36.16 4ZcDC/JY0
Androidさんぱねぇっす
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

147:iPhone774G
11/06/29 20:07:37.71 IvLYHy+l0
ホーム、メニュー、戻るといった頻繁に使うボタンは適切に用意するのがよく、
一つにまとめてしまうなんて愚の骨頂というわけか。

148:iPhone774G
11/06/29 20:09:03.09 4ZcDC/JY0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

149: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/29 20:11:24.20 +VgOJhTb0
>>147
場合による。

150:iPhone774G
11/06/29 20:11:32.51 4ZcDC/JY0
 こうすると、ガスレンジ正面左端に位置している魚用グリルとその操作つまみの位置が整合するうえ、
バーナー操作用つまみ群とグリル操作用のそれが色・形・配置で分けられることにより、このガスレンジに初めて触るユーザーでもほぼ間違えずに操作できると思います。

 これを一般化すると、「ユーザーは形状や位置関係の相似を意味・対応の相似に関連付けて認知・判断を行う」ということになろうかと思います。

151:iPhone774G
11/06/29 20:13:38.38 4ZcDC/JY0
アップル製品の“気持ちよさ”は「メンタルモデル」の再現にあり

 認知科学の分野に「メンタルモデル」という考え方があります。メンタルモデルは論者によってさまざまな解釈がなされているようですが、
例えば2011年6月13日付けのウィキペディアでは「メンタルモデルは、外界の現実を仮説的に説明するべく構築された内的な記号または
表現であり、認識と意思決定において重要な役割を果たす。メンタルモデルが構築されると、時間とエネルギーを節約する手段として慎重に
考慮された分析を置換する」と記されています。


152:iPhone774G
11/06/29 20:16:26.20 4ZcDC/JY0
 私の家のガスレンジにかかる考察で推察された事象、すなわち上述した「形状や位置関係の相似を、意味・対応の相似と関連づける」という性向も、
広くさまざまな人に共有されているメンタルモデルの一つだと考えられます。

 また、メンタルモデルの考え方は、認知過程をスムーズにするだけではなく、自然な操作感・気持ちの良いデザインの開発といったことにも適用できます。


153:iPhone774G
11/06/29 20:17:10.54 4ZcDC/JY0

 例えばiPhoneを起動するときのタッチパネル画面に、スイッチの絵柄が現れます。そのスイッチが左側にあるとiPhoneはロックモードであり、
全ての操作は無効になります。これを使うときにはスイッチを右側に動かし、ロックを解除しなくてはなりません。

154:iPhone774G
11/06/29 20:17:46.47 4ZcDC/JY0
 このスイッチの絵柄、ゆっくり左から右に動かすと、カッチリと右側に収まるのですが、勢いよく動かすと、いったん右側に着いたあと、
勢い余ってポンポンと跳ね返ります。

 この様子は見ていてとても面白いのですが、よくよく考えてみると、勢いよくぶつかった何かが跳ね返るという現象はモノとモノの間に作用する物理の話であり、
このスイッチのように電子的な画像イメージには関係ありません。

155:iPhone774G
11/06/29 20:18:08.71 4ZcDC/JY0
しかし、iPhoneでは「勢いよくぶつかったものは跳ね返る」という物理ルール上のメンタルモデルを、あえてこの電子的なユーザインターフェース上で
再現して見せることにより、小気味よい操作感を実現している、というわけです。

 同様に、これもアップル製品の話ですが、旧型iPodの操作ホイールを回転させると、ヘッドホンから「カタカタ」という音がしました。
この音は回転の速さに応じてピッチが変わり、ホイールを回している実感と合った鳴り方をします。

156:iPhone774G
11/06/29 20:19:56.61 4ZcDC/JY0
 この音もiPhoneのスイッチと同様、本来ならば鳴るはずのない電子的な音です。しかし、「ホイールを回すと音が鳴る」という
メンタルモデルに気持ちよく応えるユーザインターフェースを実現するために、このような設計になっているのだと思います。
もしこの「カタカタ」がならない設計になっていたら、けっこう気持ち悪くありませんか。

157:iPhone774G
11/06/29 20:32:33.23 w3B7wvTOP
マイティマウスがボール回してキリキリって音出す為に
わざわざスピーカー搭載してたのは驚いたw

158:iPhone774G
11/06/29 20:39:03.10 cOhrLdK90
やっぱり凄いなiPhoneって

159:iPhone774G
11/06/29 20:44:27.39 dLeBsSC/0
話が全然さっぱり読めねぇのですが

160:iPhone774G
11/06/29 20:48:27.00 /V4IQ6Jp0
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
米アップルは、なぜ革新的な製品を生み出し続けることができるのか。
自動改札機でのSuicaの読み取り率を飛躍的に高めるためにどのような検証を実施したか。
小説の読みやすさを高める秘密とは―。

 これらのテーマを考える上で共通する視点がデザインだ。未曾有の震災を経験し、
人々の価値観が大きく変化している今、人とモノやサービスとのより良い関係を作り出すためのデザインの視点や発想が強く求められている。

 

161:iPhone774G
11/06/29 21:08:03.60 /V4IQ6Jp0
 腕時計や自動車、Suicaの読み取り装置などのデザインを手がけ、著書『デザインの骨格』を上梓した山中俊治氏と、
プロダクトデザイナーを主人公に設定した小説『かたちだけの愛』を上梓した小説家・平野啓一郎氏が、デザインの可能性について語り合う。

 第1回は、アップルの製品を分解することでわかった、高いデザイン性へのこだわりと、それに対する日本人技術者の反応について語る。
(構成:太田憲一郎=日経デザイン)


162:iPhone774G
11/06/29 21:09:31.50 /V4IQ6Jp0
アップルのモノ作りに見せる日本技術者の拒否反応
山中俊治:日本の技術者の中には、アップルは技術的には大したことはないけど、ソフトウエアとプロダクトデザイン、
巧みな宣伝によってヒット商品を生み出しているという言い方をする人が少なくありません。



163:iPhone774G
11/06/29 21:10:10.93 /V4IQ6Jp0
 2008年にMacBook Airを分解する記事がTech-Onに掲載されました。その記事の中で、分解に参加した日本の技術者らが、
これは無駄だらけの設計であるとか、自分の会社で作れば半分のコストでできるといった発言をしていました。
その記事は英訳されているため、海外のアップルのファンがそのコメントを読んで、日本の技術者がこんなこと言っているから、
やれるものならやってもらおうじゃないか、というようなコメントがネットに書きこまれたりして、議論が盛り上がっていました。


164:iPhone774G
11/06/29 21:12:02.30 cOhrLdK90
マジでやめろよ恥ずかしいから…
馬鹿すぎしね

165:iPhone774G
11/06/29 21:28:38.65 yF9VocBe0
やっぱiPhoneって宗教なんだな。

166:iPhone774G
11/06/29 21:48:08.41 /F/QBSKkP
宗教、宗教と言うけれど、
それぐらいの快ちよさを提供してみろよAndroid、と思う。

何の心地よさや面白さもなく、人は熱狂したりしないんだよ。

167:iPhone774G
11/06/29 21:53:45.86 ujpQzvsd0
yahooのtopページの右側にはFLASHで作った広告が表示される
PCで見慣れたこの光景を再現できないiPhoneって気持ち悪いよね

168:iPhone774G
11/06/29 21:57:28.32 5tpwDCVO0
信者と書いて儲とはまさにこのことだな。
タッチ感度がいいだけで、欠陥だらけの使いにくいクソスマホなのに、
iPhone使いやすい、iPhone使いやすい、ってwww

FLASHもウィジェットもインテントも使えない時点で、

使 い に く い

んだよ。分かるか?
どんな言い訳考えようが、
信者の「使えるより使えない方が良い」なんてトンデモ理論を一般人は認めない。

だからドンドンAndroidに差をつけられていく。

169:iPhone774G
11/06/29 21:59:16.08 ujpQzvsd0
>>152
結論はスイッチが1つしか無いガスコンロとiPhoneのユーザーインターフェースは最悪と言うことかw


170:iPhone774G
11/06/29 22:04:18.50 hlYvoM0F0
そうなんだよね~。
iPhone使ってる人って、スマートフォンを使っているっていう意識はかなり低いんじゃないかな?
「スマートフォンが使いたい」ではなく「iPhoneが使いたい」
どこのスマートフォンがいいか?の比較検討でiPhoneを選んでないと思う。
だから、(仮に)Androidにいくら差を付けられても、気にならないというか、悔しくないというか…気づかない?

171:iPhone774G
11/06/29 22:06:13.00 ZSWsWoxt0
>>168
不具合出まくりよりマシだろ

172:iPhone774G
11/06/29 22:07:23.98 /F/QBSKkP
モバイル板の相当数はiPhoneにいったみたいだけどね。
古くからのモバイル系サイト主、ブロガー多数もiPhoneにいった。

古くからのモバオタはPalm知ってんだし、
PDA/スマートフォンが何であるかなんて、百も承知だよ。


173:iPhone774G
11/06/29 22:16:07.86 wuQfTP0D0
正直Android買ったやつの大半は
「ケータイ買い替え時期だし新しいの買うかー なんかAndroidとかいうのでてるしー」
くらいにしか思ってないだろ

174:iPhone774G
11/06/29 22:17:53.96 TYpqNcMM0
>>170
妄想乙

175:iPhone774G
11/06/29 22:32:39.35 IvLYHy+l0
そこで
うーん、iPhone買うか!とならない理由はなんなんだろうな。
しかも圧倒的に多数の人が
Androidを選択している。

176:iPhone774G
11/06/29 22:34:54.69 wuQfTP0D0
ヒント:キャリア

177:iPhone774G
11/06/29 22:39:11.50 cOhrLdK90
万人受けする機種じゃないからね

178:iPhone774G
11/06/29 22:43:05.26 ucRsB3o30
>>175
え?
この3年間、他のどのスマホやガラケーよりも選ばれ続けてるんだけど
知らないのΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

179:iPhone774G
11/06/29 23:01:18.32 IvLYHy+l0
Androidが登場してからiPhoneはずっと2割程度のシェアなんだよな。
Androidは約8割。
機種か選べないから累積の販売台数は多いけど、哀れな話だな。
Androidなら欲しいときに最新スペックの機種が手にはいるのに、iPhoneは一年前のもっさり4を買わないといけないとは。
Androidと比較するとガクガクの動画があがってるな。
そのあたりもiPhoneが売れない理由のひとつかもしれん。

180:iPhone774G
11/06/29 23:03:15.31 TYpqNcMM0
>>175
AndroidというOSを意識して購入してる人間はどの程度いるってのよ
うーん、Androidだからこれ買うか!となってた人間がそんなにいんの?
それよりも、現在契約中のキャリアから出てる話題の新端末にAndroidが載っていた
そしてその結果、iPhoneにしか載ってないiOSをぶち抜くシェアを確保出来たんだろ
>>176の言う通り複数キャリアに跨りあらゆる端末に載ってるからこそ
結果としてAndroidが選択されたそれだけだろ

181:iPhone774G
11/06/29 23:06:08.79 2BFdtX9I0
Androidスマホ入手してそろそろ1ヶ月になるけど、
戻るボタンとかマルチタスクって、暗泥厨が言う程便利か?
まぁ、一つ前の作業に戻るなら便利と言えば便利かもしれないけど、
iPhoneのホームボタンダブルタップで別アプリに切り替えって方が余程簡単でスムーズだと思う。
Androidだってデフォルト状態でアプリ切り替えようと思ったら、ホーム長押しじゃん。

あと、マルチタスクがたたって、一度立ち上げたアプリがタスクキラーで殺さない限り
延々バックグラウンドで動いてるからメモリは圧迫するし、バッテリーは消費するしで
ウザく感じることも多々ある。

182:iPhone774G
11/06/29 23:10:05.53 IvLYHy+l0
>>181
ほとんど間違ってるぞ( *´艸`)クスクス

183:iPhone774G
11/06/29 23:26:30.95 ucRsB3o30
>>179
うーん?
それ理屈で哀れなら、Android持ち出すまでもなくガラケーに負けてたことになるなぁ…

それと、今だって売れてるよ?
知らないの?つい先日、白4が売れまくってたんだよ

184:iPhone774G
11/06/29 23:33:03.06 /V4IQ6Jp0
Jordan Rudess Meets Wivi Band

URLリンク(www.youtube.com)

185:iPhone774G
11/06/29 23:34:24.42 wuQfTP0D0
>>183
絶対数はどうみても
ガラケー > iPhone
だったろ

186:iPhone774G
11/06/29 23:35:19.86 cOhrLdK90
>>184
アプリよりもヒゲが気になった
これiPhoneだよね?どういうアプリ?

187:iPhone774G
11/06/29 23:37:19.77 ucRsB3o30
>>185
うん、だから
179の理屈でiPhoneがAndroidに負けたってんなら、最初からガラケーに負け続けてたという、なんのこっちゃ?って話になるじゃないの

188:iPhone774G
11/06/29 23:40:14.53 kATsHzTYP
>>172
俺もそのクチ。
palmware作るぐらいのpalm信者だったが、iPhoneに移行した。

189:iPhone774G
11/06/29 23:44:30.72 fS1tZiDR0
キモヲタさんて自分が一般人だと思ってるんですね、知らなかったですぅ

190:iPhone774G
11/06/29 23:46:42.64 wuQfTP0D0
>>187
シェアではどうみてもガラケーの圧勝じゃねーか

シェアだけみんならガラケーは勝ってたけど
それとデバイスとしてガラケーとiPhoneがどちらが優秀かってことはべつだろが

191:iPhone774G
11/06/29 23:47:23.67 /V4IQ6Jp0
>>182
どこが間違ってるか指摘出来ない(しない)泥厨さんぱねぇっす

けしからん
URLリンク(i.imgur.com)


192:iPhone774G
11/06/29 23:48:21.69 /V4IQ6Jp0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

193:iPhone774G
11/06/29 23:49:10.44 ucRsB3o30
>>190
だから、そう言ってるんだっての
Android持ち出すまでもなく

194:iPhone774G
11/06/29 23:50:38.30 /V4IQ6Jp0
URLリンク(i.imgur.com)

195:iPhone774G
11/06/29 23:51:23.47 /V4IQ6Jp0
じゃーつなぎで
女の子は平成生まれ

URLリンク(i.imgur.com)

196:iPhone774G
11/06/29 23:59:53.83 /V4IQ6Jp0
ReBirth for the iPhone

URLリンク(www.youtube.com)

197:iPhone774G
11/06/30 00:09:58.66 WwM0JgS+0
Android、音ゲー系は最近どうなの?
昔は遅延ひどくてダメとか聞いたけど。

198:iPhone774G
11/06/30 00:12:55.72 3g4WGZ4B0
>>178
今週のBCNランキング
GalaxySIIのシェアが28.5%、iPhoneは全部足しても9.2%。
2位のMEDIASにも負けてるな。
実質1位っていうのは何の話しだったか。
新型が出ないからいつまでも同じ端末を売っているということの言い訳か?
ユーザーはそれを求めていないと言うことなんだろう。

199:iPhone774G
11/06/30 00:18:36.35 gmcdPW4i0
ところでAndroidってキラーアプリあるの?
ひょっとしてあほんの焼き直しばっかり?
URLリンク(i.imgur.com)
どうでっしゃろ

200:iPhone774G
11/06/30 00:24:52.81 u/HbGcloP
>>197
うろ覚えだが、GameAPIが公開されて窓も直接描画できるし、
音楽ハードも叩けるようになったのではなかったかな。

201:iPhone774G
11/06/30 00:25:25.49 xn8LQkKB0
>>198
新機種発売の初週だけで話されてもな
iPhone 5発売初週にも同じセリフを言ってくれ

202:iPhone774G
11/06/30 00:32:00.10 WwM0JgS+0
>>200
さんくす
時代は移り変わるものだなはかない

203:iPhone774G
11/06/30 00:34:14.86 9AJ7XXGX0
androidでnativeからオーディオたたけるようになったのは2.3以降なので、
2.2がまだまだ多い今はちょっと音ゲーは時期尚早なんだよね

204:iPhone774G
11/06/30 00:35:43.66 pOiWxBCqP
ゲームはUnRealとかきたね。
音楽は叩けるようになったけれど、まだ全てじゃない状態。

205:iPhone774G
11/06/30 00:38:47.64 63UO5NpB0
>>198
ご自慢の新型を選ぶ人は、1年前の型落ち寸前iPhone選ぶ人の3倍ちょいしかいないんだな…
練り込みの甘い端末、見切り発車で発売繰り返してるから、そんな事になるんだよ(ーー;)

206:iPhone774G
11/06/30 00:45:06.34 u/HbGcloP
Androidの息もつかない進化の速さはオープンソースのたまものだな。
linuxを見ても1日に書かれるソースコード量はWindowsやMacとは比較にならない。
ハードに関してはライバルの多さによる切磋琢磨だな。
世界中のメーカーが最高の技術をつぎ込んでいる。

こうして見るとAndroidが常に進化し、
長所を伸ばし短所をなくす努力をしているのに
iPhoneにそれが見えない、あるいはそれがとても遅く感じるのは
1社でやっている限界なんだろう。

207:iPhone774G
11/06/30 00:47:19.46 biCfEKK+0
Androidが進化って出た当初から大して変わってなくね?
進化してんのはOSと関係ない端末スペックだけだろ


208:iPhone774G
11/06/30 00:54:02.66 pOiWxBCqP
>>206
何か凄い釣りだ。

だったらPCでもLinux常用してるかい?

209:iPhone774G
11/06/30 00:57:15.06 4Sa879zh0
いつも思うんだけど
iPhone信者とか言われる人達より
よほどアンドロ信者のが酷いよ
無駄に煽ってくるし

Androidのが上だと思うならそれで
良いから巣に帰ってくださいよ




210:iPhone774G
11/06/30 00:59:36.74 bJaqZ4Sy0
>>209
最後の2行に関しては激しく同意

211:iPhone774G
11/06/30 01:00:39.03 Cw+/OBkQ0
>>206
ソース公開してるだけで、主要な開発は全部Googleじゃん。
公開してないバージョンもあるし。

212:iPhone774G
11/06/30 01:06:09.76 ee7bdR970
これか。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


213:iPhone774G
11/06/30 01:09:16.83 63UO5NpB0
>>212
それであってます
ただ、Googleは多分対立望んではいないよなw

214:iPhone774G
11/06/30 01:12:15.37 8IftD7wO0
iPhoneキラーいくつ出せば気が済むんだよ(笑)
iPhoneがドコモ、auからも出てたらAndroidなんて全部息してないと思うぜ


215:iPhone774G
11/06/30 01:13:52.30 Cw+/OBkQ0
>>212
Android同士で喰い合うのは当然だよな。
これからどんどん淘汰が進んで、日本メーカーなんかほとんど残らないんだろう

216:iPhone774G
11/06/30 01:14:16.11 ee7bdR970
URLリンク(i.imgur.com)
すまん。こっちのが劣化少ないのか。

217:iPhone774G
11/06/30 01:25:50.41 u/HbGcloP
>>198
間違えてacroの数字を足してしまった。スマソ
iPhoneのシェアは携帯全体で6.6%だった。

携帯電話におけるスマートフォンのシェアが64.5%ということだから、
スマートフォンにおけるiPhoneのシェアは辛うじて 10.2%あった。
Androidは 89.8%だった。

218:iPhone774G
11/06/30 01:33:00.93 gmcdPW4i0
>>217
この現状をスティーブはどうおもってんだ?
早くドコモ、auに供給してくれ。
しかし、Android使いにくいなw

219:iPhone774G
11/06/30 01:36:26.96 Qo/OX26l0
孫正義が絡んだから。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

220:iPhone774G
11/06/30 01:37:38.06 gmcdPW4i0
しかしこの2chmateって使いにくいわ。
Androidのせいだが本来おそうと思ったボタンが押せずに、別ボタン圧してしまうし。
マジいらつく。

221:iPhone774G
11/06/30 01:41:07.27 u/HbGcloP
>>217
若干のWP7やブラックベリーの可能性を忘れてた。スマソx2

お詫びにタブレットPCのシェアを集計してみた。
(ベスト10までしかデータがないので合計しても100%にはならない。)

iPhone   62.6%
Android  21.7%
Windows7 10.4%


222:iPhone774G
11/06/30 01:43:43.47 c6KmhAvI0
なんじゃこりゃ

223:iPhone774G
11/06/30 01:48:09.69 u/HbGcloP
だいぶ寝ぼけてんな。iOSの間違いだった。

224:iPhone774G
11/06/30 01:56:53.07 QlyqACJI0
>>198
一週だけのシェアを言ってもしょうがないだろ
反論もくだらないんだけど
発売の週なんだから出るの当たり前だろ

普段はiPhoneが一位なんだから
他の週も集計してみなよ

225:iPhone774G
11/06/30 01:58:33.63 QlyqACJI0
>>217
iPhoneは8週一位だったんだよ
なにを寝ぼけた事を

226:iPhone774G
11/06/30 02:04:46.97 gmcdPW4i0
さて、Androidでエロサイトみてシコって寝るかな

227:iPhone774G
11/06/30 02:10:34.68 V5UFVt4T0
>>217
Androidって機種は無いからな。
「iOS」だろ?
機種別にしたらもう…

228:iPhone774G
11/06/30 02:28:51.54 QlyqACJI0
iPhone/iPadアプリ、iTunes storeで<iTunes Festival London 2011>無料生中継決定

URLリンク(www.barks.jp)

7月1日のポール・サイモンを皮切りに、コールドプレイ、リンキン・パーク、マイ・ケミカル・ロマンス、ビーディ・アイ、デュラン・デュランほか、世界的な人気アーティスト総勢62組が7月31日まで1ヶ月間にわたって日替わりで登場する。



229:iPhone774G
11/06/30 03:08:31.67 5RxeEm7o0
Appleは楽でいいよな。
どんなゴミみたいなスマホ作っても、信者が全部擁護してくれるんだから。

Androidユーザーからしたら、失笑物だけど、
Appleはウハウハ、信者は「iPhoneはいいもんだ、いいはずだ(Androidは使ったこと無いけど...)」と自分を騙し続けられるんだから、
それはそれで宗教団体としては、幸せなんだろう。

一般人から見たら、どう見ても創価学会と学会員と同じように見られてるんだけどね。

230:iPhone774G
11/06/30 03:10:30.66 LYCJmdYp0

価格コムの銀河S2の評価w

URLリンク(s.kakaku.com)

231:iPhone774G
11/06/30 03:36:29.63 FC7n61CI0
>>229
ばか!?

232:iPhone774G
11/06/30 04:39:02.00 tHWRmYzT0
>>229
一般人は何も思わない
お前がコソ泥儲だからそう思う

233:iPhone774G
11/06/30 06:10:43.37 kPcU8olr0
よく、アンドロメダ使用者から、
「やっぱりiPhoneにすれば良かった」
ったって言われます。

234:iPhone774G
11/06/30 06:14:09.47 63UO5NpB0
>>229
一般人からみたらどうみえるか?
電車乗れば見える光景が答えだろうさ

235:iPhone774G
11/06/30 07:17:17.72 uk7l/QVr0
Androidが1番ダメなのはだな
あの緑のマスコットだ
そんでなくてもクソ暑いのに、爽やかじゃねぇんだよ!

とか、今日は朝からあちぃので無茶苦茶言ってみる

236:iPhone774G
11/06/30 07:52:18.56 M4tPillW0
確かに今乗ってる中央線、周りの10人中6人がiPhoneいじってるな。
今思ったんだが、ひょっとしてAndroidって地方を主に売れてるってことはないかな。

237:iPhone774G
11/06/30 07:56:17.18 uQVovAUw0
>>236
因みに中野より西は、多摩県と呼ぶのが妥当

238:iPhone774G
11/06/30 07:59:03.71 lWaEMRQq0
東京メトロはもうAndroidの方が多いな

239: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/30 08:01:31.25 AE69skRV0
>>236
地方でも同じ。バスなんかだと前後左右iPhoneなんてのはザラ。

240:iPhone774G
11/06/30 08:04:36.63 M4tPillW0
さっき乗ってたのは新宿→四ツ谷なんだが。

241:iPhone774G
11/06/30 08:07:20.92 uQVovAUw0
ならば赦された

242:iPhone774G
11/06/30 08:16:10.56 3g4WGZ4B0
シェア10%か、iPhoneの終わった感が半端じゃないな。
ここまで来るとキャリアの悪さとかとか旧世代の端末だとかマイナス要素ばかり目だってきて一気にマイナー路線に落ちそうだな。

243:iPhone774G
11/06/30 08:39:56.53 pA4ONH740
>>242
来年もそのセリフ聞いてやるよ

244:iPhone774G
11/06/30 08:47:35.36 /ms0exc/0
何も学習してないな
でたばっかりの時は売れて大喜びしてもすぐ売れなくなるの繰り返しだったクセに

245:iPhone774G
11/06/30 08:48:07.39 UwO591az0
>>238
これマジ?


246:iPhone774G
11/06/30 08:48:41.54 YF1E92Mv0
>>242
なあ…Androidって一体何百社から出てんだよwwww
果たして1機種あたりだとどうかな?

247:iPhone774G
11/06/30 08:49:14.84 iA8+8qak0
>>238
ウソこいてんじゃねーよ。
メトロはこの前、丸ノ内線で自分のシートと向かいのシートで、合わせて7台iPhoneだったわ。
いつもメトロを3路線乗り継いで通勤してるが、Androidの方が多かったことは、一度もない。


ウソも100回言い続ければ本当になる民族の方ですか?

248:iPhone774G
11/06/30 08:50:33.13 pA4ONH740
>>245
都営新宿線乗ってる限りは、嘘としか読めません

249:iPhone774G
11/06/30 09:00:19.90 2WCqxf830
仮面ライダーがiPhone使うかぎり若い奴らと特撮好きな大友へ需要はあるな。

250:iPhone774G
11/06/30 09:03:47.28 pA4ONH740
じゃ、それは緑のR2-D2に譲るよ

251:iPhone774G
11/06/30 09:10:21.36 dUEDdTfP0
人間は興味のあるものしか印象に残らないんだよ。
ブランド好きの女性が
「駅に着くまでに同じバックを持った人が3人いた」と言い、
「お前よく見てんなー」ってやり取りがあるがiPhoneしか目に入らないのはまさにそういうことだろう。

252:iPhone774G
11/06/30 09:25:07.02 QlyqACJI0

Androidのアクティベーションが50万を超えたと言う記事の中

iPhoneの一年間の売上台数が書いてあった

1億800万台!

凄くないか!一年間でこれは

URLリンク(jp.techcrunch.com)

253:iPhone774G
11/06/30 09:28:05.63 pA4ONH740
>>252
さ、さすがに桁間違えてね…?

254:iPhone774G
11/06/30 09:29:00.53 QlyqACJI0
>>242
それは今週だけのシェアだろ
iPhone5が出たら、8割ぐらいになるだろうよ

瞬間風速をあたかも、全体の様な言い方しなさんな
こすい事するね~


255:iPhone774G
11/06/30 09:31:49.71 QlyqACJI0
>>253
一応、記事には一億800万台と出てる
凄すぎる数字だよな


256:iPhone774G
11/06/30 09:33:21.25 2WCqxf830
>>254
いつもの事だ気にするな。
ゲリラ豪雨と同じ事だ。

257:iPhone774G
11/06/30 09:39:32.60 uQVovAUw0
唯一くやしいのは、AUのEVO。
テザリング、テラウラヤマシス

258:iPhone774G
11/06/30 10:15:15.12 ZovDq5wg0
自分のやりたい事をストレスなく実行できるデバイスならどっちでも良くないですか?
ストレス感じるなら結局乗り換えるわけだし、感じるか感じないかは人によって閾値が様々。
機能がどうこう、シェアがどうこうじゃないと思うけどなぁ。

259:iPhone774G
11/06/30 10:19:23.74 dYaSXslv0
>>258
そんな事はみんな分かってるんだよ。
でもそんな事言っちゃったらこの手のスレが成り立たなくなるだろ?

そもそも本当にiPhoneユーザーとAndroidユーザーが罵り合ってるとも思えん。
俺なんかその日の気分で、iPhone側で書き込んだり、Android側で書き込んだりしてる。
他の奴は大体そんな感じなんじゃないの?
稀に真性っぽいアホも出てくるけどw

260:iPhone774G
11/06/30 10:28:20.56 miGRaMOC0
>>252
決算のデータ見る限りiPhoneの出荷台数は6千万弱だからこの数にはiPod TouchとiPadも入ってそうな気が

261:iPhone774G
11/06/30 10:41:00.83 gmcdPW4i0
>>242
八月には新しくなるからな。一ヶ月天下だな。ここだけの話だがdocomoとAUも追加されるらしいし。>ソースはdocomoショップに行っているセフレと、AUに行っているセフレ

262:iPhone774G
11/06/30 11:22:43.33 8IftD7wO0
SIMフリーになって各社からiPhoneが出たらきっとiPhoneだらけになるよw


263:iPhone774G
11/06/30 11:47:45.94 zGtlCVz10

AndroidはなぜiPhoneに敗北したのか 33敗目

スレリンク(smartphone板)


Android 敗北の歴史

1敗目 docomo HT-03A
2敗目 Nexus one
3敗目 DROID
4敗目 Xperia


24敗目 au IS01


30敗目 docomo Galaxy


33敗目 ?


264:iPhone774G
11/06/30 12:16:20.29 g+nrfaZz0
またアホなiPhone信者が来たかww
泥の釣りに引っかかんなって何回いえばいいんだよwwww
このスレに一人もiPhone使用者が居なくなれば誰もここに来なくなるって分かるだろ?泥は反応みて楽しんでる小学生だから絡まずスルーしろ

265:iPhone774G
11/06/30 12:37:01.12 dUEDdTfP0
>>258
それは以前からAndroidユーザーが主張していることであり、好きな端末を使うことに何の問題もない。
ただAndroidを選択する人が圧倒的に多く、iPhoneはほとんど売れなくなった。
このスレは何故Androidを選択する人が9割近くにものぼり、iPhoneを選択する人が1割しかいないのか。
なぜiPhoneはAndroidに敗北したのかをiPhoneユーザーの視点から考察するスレである。

266:iPhone774G
11/06/30 12:41:46.18 gmcdPW4i0
もう、Android褒め殺しでいくべー

今週、AdobeのCEO”Shantanu Narayen”氏が強気の発言をしました。

カリフォルニアで行われたAllThingsD会議において、彼は恥知らずにも「AndroidタブレットがiPadを倒すだろう」、「スマートフォンにおいてAndroidがiPhoneを上回った時のように、タブレットにおいても同じことを目にするだろう」と述べました。
URLリンク(www.informationweek.com)


267:iPhone774G
11/06/30 12:42:11.72 QlyqACJI0
>>265
下手な煽りw
嘘だってわかりやすくて、引っかかる人少ないよ
もっとうまく煽りなよ

268:iPhone774G
11/06/30 12:42:59.29 gmcdPW4i0
>>265
じゃ、納得行く理由で考察よろしく。
嘘はイかんぞ。

269:iPhone774G
11/06/30 12:47:07.82 gmcdPW4i0
iPhone vs Androidで対抗意識メラメラになりやすいのはなぜ?

まぁ、まぁ、そんなに熱くならずに落ち着きましょうよ...

特に海外ではスマートフォンもプラットフォームごとに豊富なチョイスで選べる時代になってきたようですけど、
なんとなく各陣営によってユーザーのカラーが異なってくるように思えたりしませんか? たとえば、iPhone派とAndroid派では、微妙に立ち位置が異なってきてるような感じでしょうか。
なかなか互いに相容れず、ヒートアップしちゃうことも多かったり?



270:iPhone774G
11/06/30 12:47:59.28 2V0Gf9ARP
Androidを選ぶ人が9割ってそんなデータ出てるんだ。
まぁ、もう十機種ぐらいある訳だもんな。選択肢と言う不自由が。

Appleが死にかけた時のMacのラインナップみたいな感じ。
どれ買っていいかわかんないから、どれも買わないでおこう。みたいな。

271:iPhone774G
11/06/30 12:48:59.74 gmcdPW4i0
そんな素朴な疑問を、とってもユニークなイラストで表現しちゃった強者が現われましたよ!
 ちょっと日本国内とは状況も変わってくるかもしれませんけど、わりと的をついてたりしてね~
 URLリンク(www.gizmodo.jp)



272:iPhone774G
11/06/30 12:49:53.30 gmcdPW4i0
iPhoneユーザーは、どことなく気取ったイメージに映っていたりもするんでしょうかね? 
アタシは洒落た最先端の流行にもついてってるのよ~ん。そんな風を吹かせたい願望からiPhoneに飛びついちゃうなんてケースもあるのかもしれませんけど、
この流れを外から眺めてる人の中には、あれはジョブズのアップルに踊らされてるだけだよってつぶやいてる人も少なくなかったりしてね...


273:iPhone774G
11/06/30 12:51:09.99 gmcdPW4i0
URLリンク(www.gizmodo.jp)

一方のAndroidユーザーは、なんとなくギークなテクノロジー通を気取ってるイメージが強かったりするのかも? 
で、iPhoneユーザーからは、あんまりデザインとか洗練度合い的には、ちょっとまだイケてないのよねって見られてたり? 
なんだかこの両者の間の溝は、今後もなかなか埋まらないのかもしれませんよね。



274:iPhone774G
11/06/30 12:52:38.57 gmcdPW4i0
URLリンク(www.gizmodo.jp)

でもって、そんなiPhoneやAndroidのユーザーを、ビジネスもバリバリ派のBlackBerry陣営は、フンフンって見下ろそうとしている感じでしょうか? これまた深い深い溝があったりするのかもしれません。Windows Phoneなんかも、わりとこの位置づけに近かったりしてね...


275:iPhone774G
11/06/30 13:02:55.23 /A9R1j+40
iPhoneは盲目的に逝ってる人 Androidはダサい人 BlackBerryは時代遅れのおっさん
って感じなのかw
俺iPhoneユーザーだけど、他に興味ないしあってるかもしれない

276:iPhone774G
11/06/30 13:46:32.71 8IftD7wO0
日本じゃiPhoneもAndroidもスィーツ(笑)の割合が多い気がする

277:iPhone774G
11/06/30 14:40:33.89 WwM0JgS+0
林檎が図に乗るのはいくない。
対抗関係はいいこと。

278: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/06/30 14:57:30.70 EYRcHA4fP
お前らAndroidなんか気にしないでスト4のネット対戦やろうぜ。

279:iPhone774G
11/06/30 15:32:47.46 QSmA+9C60
>>271
古い記事を出してきたな
w

280:iPhone774G
11/06/30 15:34:13.95 QSmA+9C60
>>270
何処にそんなソースある?
Android厨は捏造好きだなw

281:iPhone774G
11/06/30 15:35:01.97 nvhAlusy0

【電気機器】韓国サムスン(Samsung)電子、米アップル(Apple)製品の輸入禁止をITCに要請[11/06/30]
スレリンク(bizplus板)


282:iPhone774G
11/06/30 15:45:50.75 U5dNCBJg0
普通の人はAndroidを選んでこだわりのある人はiPhoneという流れになりつつあるんかな。

283:iPhone774G
11/06/30 15:47:51.25 Yxin2tPMP
>>282
現状そんな感じでしょ
iPhoneは指名買い

284:iPhone774G
11/06/30 15:49:59.35 /mYhiPUZi
>>280
テーブルのソースからお告げをうけたんだろうさ

285:iPhone774G
11/06/30 16:13:56.30 ac343J5Pi
>>282
ガラケー買ってた人がAndroid流れてるわけだから、その通りだわね

286: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/30 16:31:19.34 tmCe4MEE0
iPhone4って、過去何十年間、日本で一番売れてる携帯では?

単一機種では足下にも及ばない泥。
掲示板は不具合や返品、省電力の話題しかない泥 w
シェアハー シェアハーと言ってる泥信者
何か反論して

287:iPhone774G
11/06/30 16:37:34.42 Yxin2tPMP
>>286
たぶんそうだね

288:iPhone774G
11/06/30 16:45:24.23 x+EgNIvf0
>>286
間違いなくね
500万は軽く超えてるだろ

289:iPhone774G
11/06/30 16:50:21.15 c6KmhAvI0
>>286
まぁそうだわな

290:iPhone774G
11/06/30 17:23:50.80 ctmsg28XP
Appleってよくわかんないから、アンドロイドで良いや!
みたいなのって、windowsもそんなに使えて無いと思う。

291:iPhone774G
11/06/30 18:12:54.83 gmcdPW4i0
ここで、Appleけなしてる奴はサムチョンのGK

292:iPhone774G
11/06/30 18:18:22.97 X/qbPN450
アップルは毎回OSを進化させてきたが、iOS5でとうとうネタ切れ状態になってしまった
そこでアップルは、サードアプリからアイデアや機能をパクってiOSに搭載した
そのためサード開発者は激怒している

AppStoreは無料にまで堕ちていく安値スパイラルに加え、
膨大なゴミアプリが良アプリを埋もれさせてしまう特異な市場
更にはAppleが後から様々ルール変更して自由に課金もできない状況である

293:iPhone774G
11/06/30 18:21:55.53 BbKpiWDj0
泥井戸信者はiPhoneプゲラと思ってるのに
なんで毎日必死にiPhoneダメダメ言いにくるの?
やっぱりあれ?嘘も100万回~な精神?

294:iPhone774G
11/06/30 18:36:01.98 Yxin2tPMP
>>292
表層だけ舐めてるようなデベロッパーもどきだとそんな風になるんだろな
GCDもARCもiCloudAPIもStoryboardも何にも見えてないデベロッパーw
そんなヤツが溢れててもしょうがないって
Androidじゃないんだし

295:iPhone774G
11/06/30 18:44:52.93 c6KmhAvI0
Androidは
膨大なゴミアプリがゴミアプリを埋もれさせてしまう特異な市場

296:iPhone774G
11/06/30 18:46:16.74 63UO5NpB0
>>293
信仰上の理由でiPhoneを使えないので、納得を求めています

297:iPhone774G
11/06/30 19:22:48.66 JtJT94EG0
>>280
おれは>>265が言ってるのを揶揄してるだけだぞ。

でも、Apple瀕死状態のMacのラインナップは酷かったんだよ。
本当にどれ買っていいかわからんかったんよ。買い替えユーザですら。
それを四種類に絞ってたのが復帰したジョブズ。
コンシューマ、プロと、デスクトップ、ノートで分けて迷わず買えるようにした。

今のAndroidはまさに、どれ買っていいかわかんない。
欲しい機能で選べばいいって言うけど、それ本当に欲しい機能なの?って思う。
その機能も、どちらかを立てればどちらかが立たないのが普通だし。

298:iPhone774G
11/06/30 19:32:59.91 c6KmhAvI0
たしかにお財布ケータイとか誰得だよ

299: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/06/30 19:37:11.02 +AjSGTNx0
ここのエロ画像はクオリティが無駄に高くて好きだ。
もっとくれ。

300:iPhone774G
11/06/30 19:51:43.83 FadLu/Gr0
チョン泥棒イドさんの愛機はなんですか?
乗り換えの時に参考にしたいっす。


301:iPhone774G
11/06/30 19:52:31.98 FadLu/Gr0
iPhoneスレなのでiPhone4サイズにして見たけど、そのまま投稿できるかな?
URLリンク(i.imgur.com)

302:iPhone774G
11/06/30 19:55:37.95 c6KmhAvI0
あともう少し下がみえてたらなぁ

303:iPhone774G
11/06/30 20:18:29.27 dUEDdTfP0
>>297
車も、洋服も、家も、家電も、真面目に気に入ったものを選択しようと思えばかなりの専門知識が必要になる。
たがが同じメーカーのPCの違いもわからないようなら、単に向いてないだけじゃね。
あちらをたてればこちらがたたずとベストを選択できないからiPhoneにするというのに、機種が選べないことでいろいろ足りないモノがあることは気にならないんだな。
しかし、そんなめんどくさがりやの救いがiPhoneだったわけだ。なにも考えなくてもそこそこ評判のよい端末が買えた。しかしいまはでほとんどの人がAndroidを選択する。
なんでiPhone使ってんの?そろそろ思い腰をあげてAndroidを勉強してみてもいいんじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch