iPhone vs iPod touch + モバイルルータat IPHONE
iPhone vs iPod touch + モバイルルータ - 暇つぶし2ch2:iPhone774G
11/03/05 21:18:41.32 HJ1yWuW60
俺は外であんまりネットしないからtouchだけでいいかな


3:iPhone774G
11/03/05 21:30:40.70 izcLELXv0
iPhoneもソフトバンクの3Gじゃ台無しだこれ。
4GのBB積んでWiMaxこいや

4:iPhone774G
11/03/05 21:42:10.14 Z2VMgtWM0
おれtouchだけど、もしiphoneだったら
常に通信しちゃうんだよね
ゲームの広告バナー正直ウザいからiphoneでなくてよかったかな、と思う

5:iPhone774G
11/03/05 21:51:13.79 MumNAVIz0
GPSとip電話ができるんだったら、
いつでもtouchにしてやるよ。

6:iPhone774G
11/03/05 22:00:06.60 OY5nEYeX0
>>5
まあ、galaxy playerでできるけど
touch で、出来るようになるのも時間の問題点だな。

7:iPhone774G
11/03/06 00:21:01.48 WEuaFmSA0
iPod touch+EMだと遅過ぎたからWiMAXにした。
快適すぎるがエリアが狭い…。
まぁ都心ならエリア問題ないしiPhoneと変わらんかな。

8:iPhone774G
11/03/06 00:49:00.57 oYBAuwkU0
荷物がかさばるからiPhoneの方がいい。

9:iPhone774G
11/03/06 06:54:05.01 sr1QlSiA0
ルータ+Touch使ってるけど、SIM抜きiPhoneも試してみたい。

GPSってすぐ書かれるけど、wifi位置情報で問題ないね。すごく正確

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



10:iPhone774G
11/03/06 07:42:47.46 sr1QlSiA0
>荷物がかさばる

これも詭弁だな。使わなくなった携帯電話ホルダーなどでベルトループにでも付けときゃ良い。
くまだまさしとかハイキングウオーキングQ太郎みたいな格好なら無理だが(笑)

11:iPhone774G
11/03/06 07:55:23.18 g0XERaQZI
アイホンは分厚くて重い。

12:グワポ
11/03/06 07:57:42.98 G1hgz4lq0
モバイルルータって電池あんま持たないんだろ?
毎日充電するの面倒。

あと、使うたびにモバイルルータの電源on offしたりするの?
それもまた面倒だな。

13:iPhone774G
11/03/06 08:03:36.24 g0XERaQZI
それなんだよな
バッテリーが多いのとエリアが広ければ俺もwifi買うんだけど


14:iPhone774G
11/03/06 08:27:39.10 Qiy84IsJ0
ルータの電源切るのは寝る前だけ


15:iPhone774G
11/03/06 08:28:49.93 Qiy84IsJ0
エリアはdocomoだから禿より広い

16:iPhone774G
11/03/06 08:33:43.82 Qiy84IsJ0
出発
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


17:iPhone774G
11/03/06 09:02:54.94 Qiy84IsJ0
乗り換え
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


18:iPhone774G
11/03/06 09:06:09.94 Qiy84IsJ0
今日のミュージック
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


19:iPhone774G
11/03/06 09:27:45.24 Qiy84IsJ0
ちょっとコーヒーするけど、オレを探すなよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


20:iPhone774G
11/03/06 09:51:04.95 SdTN8iXTI
>>12
WiMAXの3500Rなら電源入れっぱなしでも8時間
ほどバッテリーが持つぞ

21:iPhone774G
11/03/06 10:38:40.21 R2JmhbTO0
WiMAXのバッテリー1日は持ってほしい
そしたら即買いするぜ。

22:グワポ
11/03/06 10:41:36.53 G1hgz4lq0
>>20
24時間ならまだしも8時間ではなぁ。
朝出かけて帰宅するまですら持たないじゃないか。


23:iPhone774G
11/03/06 10:45:00.01 46m5OutX0
URLリンク(www.gizmodo.jp)

URLリンク(emobile.jp)
につけるんだろうな。


24:John Appleseed
11/03/06 11:09:38.14 R2JmhbTO0
iPhoneの禿電波が嫌で解約してWiMAX契約して使ってるという話を聞きますが
解約金も含めて結局やっぱりガラケー + touch + WiMAXで済みますね
問題はWiMAXのエリアとバッテリー持ち
これが改善されてくればiPhoneがSBである以上こっちの方がよさそう


25:iPhone774G
11/03/06 11:12:10.83 Qiy84IsJ0
位置情報が正確過ぎww
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


26:iPhone774G
11/03/06 11:16:23.03 Qiy84IsJ0
バッテリーは知恵の使いどころ
オレはAppleStoreで買ったヤツをベルトループに。
これで3つの端末イケるから、1日中ガンガン使う。

27:グワポ
11/03/06 11:17:58.21 G1hgz4lq0
そんな重装備したくねえw

28:iPhone774G
11/03/06 11:19:29.89 Qiy84IsJ0
Q太郎乙

29:iPhone774G
11/03/06 11:35:12.36 Rad2R0Gt0
みんな、エネループ忘れてるだろ?
touchユーザーの標準装備は
touch+ガラケー+モバイルルーター+エネループだろ?

俺はエネループあまり持ち歩かないから、基本的にiPhoneだけたけど


30:iPhone774G
11/03/06 11:37:51.37 R2JmhbTO0
そもそもスマートフォンもポケットwifiも月々5000円くらい1、2年くらい払うのがバカバカしいと思う
家でパソコン立ち上げんのが面倒だからネット見るのはタッチで済ますという人間も多いはず。

31:iPhone774G
11/03/06 11:42:50.94 Qiy84IsJ0
>>29
だからエネループじゃなくてAppleStoreのヤツ(高いけどカッコイイ)
来たる大地震に備えて、あと10個くらい買っておく予定。
充電電源はソーラー

32:iPhone774G
11/03/06 11:47:41.79 aaWtjiEi0
WIMAXのバッテリーも最近のルーターならけっこうもつよ。
8時間連続で大丈夫なものとか、予備バッテリーつきで計10時間もつとか。
省電力機能とかもついてるし、モバイルブースターも携帯してるけど使うことはほとんどないくらい。

33:iPhone774G
11/03/06 11:49:52.31 R2JmhbTO0
>>32
だからこれからに期待
速度も速くてエリアも広がってバッテリーが1日持てばOK
その時に買う
いつになる事やらwトホホ

34:iPhone774G
11/03/06 13:47:15.91 yGQD8La90
>>31
大地震だと基地が死ぬだろw

35:iPhone774G
11/03/06 14:16:32.75 xeROkur90
モバイルルーターに外付けバッテリーくっつけることってできるの?

36:iPhone774G
11/03/06 14:35:02.59 EmbCp90x0
>>35
エネループが使えるよ。

37:iPhone774G
11/03/06 15:14:34.59 i7Ij1q6M0
うーむ、トンネルを抜けるとIDが変わってた。なんちって
ルータが7時間ジャストでバッテリー切れ
Touchはまだまだ余裕だな。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


38:iPhone774G
11/03/06 15:47:04.46 i7Ij1q6M0
>>34
ダメかなぁ
でも禿よりは良いんじゃない?
docomoって災害時、メールだけはすぐ復旧させるとかいってたような。。。

39:iPhone774G
11/03/06 17:06:35.93 5VeotIPHO
名古屋住みだけどイーモバはやっぱり遅い?
iPodtouch32GB欲しくて出先でネットに繋ぎたいんだけど…

禿げと契約せずにdocomoは通話とメールで使いたい。

ワイマックスのが月額安い?ワイマックスとiPodtouchの抱き合わせ無いかなあ…

40:iPhone774G
11/03/06 17:13:53.17 EmbCp90x0
>>39
BIGLOBEでWiMAXを1年契約すれば端末はタダ(WM3500R)で、月額3,801円で使えるよ

イーモバイルについては使う環境によって速度は違うから何とも言えないな


41:iPhone774G
11/03/06 17:16:00.95 i7Ij1q6M0
城巡りとスタンプラリー、今日はここまでだな。
オレ、お疲れッスw
ではまた

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


42:iPhone774G
11/03/06 17:22:13.45 5VeotIPHO
>>40
まじかー。
楽天でイーモバとtouch抱き合わせで1円てのがあって、月額は5980円か2700円~5900円?くらいの2通りでどっちも2年縛りなんだけど、touch持ってないから激しく心動かされてるw

43:iPhone774G
11/03/06 17:59:56.67 g0XERaQZI
価格ドットコムでポケットwifiで検索してみるといいよ。

44:iPhone774G
11/03/06 18:14:39.97 C7HSCFx60
>>42
イーモバイルの抱き合わせは毎月の通信費にtouch代が上乗せされているから通信費が高くなるんだよ
touch抜きでポケットWi-Fiのみの契約だと月額1,000円~4,980円のプランと月額4,580円のプランになる
(他にもプランはあるけどメインはこの2つのプラン) 

実際は1円を頭金にtouch代を24回の分割にしているだけだから普通に現金で購入しても同じことだよ

45:iPhone774G
11/03/06 18:49:46.96 5VeotIPHO
>>44
なるほど…ありがとうございます。

それなら>>40さんが教えてくれたBIGLOBEから買った方がいいのかな?でiPod touchは普通に購入。
自宅がコミュファ光(父契約)だから、自宅ではコミュファ回線で繋ぎたい…クレードル買えばよいのでしょうか?
コミュファは7000SSしかキャンペーンの対象になってなかった…

46:iPhone774G
11/03/06 19:15:00.32 C7HSCFx60
>>45
別にURoad-7000でもいいんじゃない? バッテリーの持ちは半分の4時間になるけどね
7000ならコミュファ経由で月額3,640円ならいいと思うよ

製品的にもシンセイ機器の方が不具合も無く安定してるし(両方使用してみての感想)




47:iPhone774G
11/03/06 20:31:12.39 5VeotIPHO
>>46
アドバイスありがとうございました。
来月から外回りの仕事じゃなくなるしバッテリー4時間でもいいかと思ってコミュファからURoad-7000申し込みました。
早く届かないかなー。

48:iPhone774G
11/03/06 22:12:49.30 m5sAnlFY0
iPhoneがテザリングできれば解決ってこと?

49:iPhone774G
11/03/07 07:42:21.15 Scjck5uX0
テザリング出来なくはないんだけどね~
4G通信まだかな~

50:iPhone774G
11/03/07 12:40:05.83 CEUuPhO00
iPod touch薄くて軽くて本当に買ってよかったわ
iPhoneは重いからイラネ 

51:iPhone774G
11/03/07 12:48:48.46 CEUuPhO00
>>44
イーモバは2年加入でtouch値引き販売してるけど結局は通信費にtouchの値引き分がプラスされてるから一緒なんだよな
むしろ2年縛りで苦しむ可能性の方が高い。

52:!ninja
11/03/07 16:11:19.36 ZRl/xPmh0
モバイルWi-FiルーターにもなるAndroidケータイ、HTC Aria。
iPod touchと持てば最強。


53:iPhone774G
11/03/07 20:01:19.72 a1sXoZhX0
>>41
これなんていうアプリ?

54:iPhone774G
11/03/07 21:02:32.71 vgKn4Wpo0
>>53
城めぐTouch(無料)カテゴリ旅行

55:iPhone774G
11/03/08 15:58:27.27 6niGuWdV0
URLリンク(dream.jp)

touchとこれで完璧だな。

56:iPhone774G
11/03/08 16:25:23.49 ZxjWlv/mO
>>52
たしかに最強だな

57:iPhone774G
11/03/10 01:09:17.65 bcFMnW1L0
>>55
いまいちモバイルルーターの仕組みについてわかってないので教えてください。
これはプロバイダ契約はいるんですか?
うちは地元のケーブルテレビでインターネットにつないでいるんですが
指定のプロバイダに契約し直したりする必要はあるんでしょうか?
トンチンカンな質問でしたらすみません。

58:iPhone774G
11/03/10 07:34:42.89 KUKSp+veO
>>57
無線LAN?

59:iPhone774G
11/03/10 09:47:39.73 xwsWWd4dO
>>58
>>57ですが、家は無線LANです

60:iPhone774G
11/03/10 09:59:18.18 KUKSp+veO
>>59
別途プロバイダ契約はいらないよ。
俺は月額使用料が若干安くなるのと、モバイルルータの端末代無料キャンペーンやってたから、自宅で契約中のプロバイダのページからWiMAX申し込んだけど。

61:iPhone774G
11/03/10 10:16:59.52 xwsWWd4dO
>>60
では、申し込めばすぐ使えるようになるんでしょうか?
家のインターネットは全く関係ないって事ですよね?
ドコモの電波が入るところなら、いつでもiPodでWi-Fiに繋げられるって解釈で合ってますか?

62:iPhone774G
11/03/10 10:22:31.43 KUKSp+veO
>>61
ん?どこのモバイルルータを申し込むの?
docomoなの?


63:iPhone774G
11/03/10 10:30:12.91 xwsWWd4dO
>>61
あ、すみません、DTIが候補に上がってます。
てかそれ以外(WiMAX、イーモバなど)はクソ田舎なためエリア外でした。

64:iPhone774G
11/03/10 10:46:06.41 KUKSp+veO
>>63

ホームページ見る限り>>60の解釈で合ってると思うよ。
ルータ届いたら接続の設定するだけですぐ使えるはず。

DTIのレポート期待してます。

65:iPhone774G
11/03/10 11:14:04.12 xwsWWd4dO
>>64
ありがとうございました。
再度前向きに検討してみます。
実際使ったらまたレポします!

66:iPhone774G
11/03/11 18:09:50.78 OTL1DHhD0
iPhone(笑)(笑)(笑)

だから言ったろ。災害時はdocomo1強なんだって

67:iPhone774G
11/03/12 01:34:15.67 tCEU7or50
災害時にはdocomowifi+Touch+外部予備バッテリー
他にバッテリー駆動時間の長いネットBOOKが有れば更にgood

68:iPhone774G
11/03/12 20:32:50.15 Ji9tGd8+0
今週はここに来てる
日本はどうなるんだろう?
総理の会見を聴いてみようか

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


69:iPhone774G
11/03/14 11:50:18.32 XOMP0Vc50
今回の災害で完全にiphone負け組だよな
いや、3G携帯全てにtouch+wifiは勝ったと言えよう
実際、職場で皆避難して携帯繋がらないパニックの中、俺は悠々とブラウザ開いたり、ラジオ聴いて情報に困ることは無かった

70:iPhone774G
11/03/14 13:22:06.94 Ogsqo39z0
>>69
SoftBankのネット通信だけは生きてたらしい
よってtouch+Wi-Fiは電話出来ないので負け組だな


71:iPhone774G
11/03/14 13:28:54.96 Z2V0NwI90
wifi>>>>>>>SB通信だろ?
今時、通話に頼るなんてジジババしか居ねえよw


72:iPhone774G
11/03/14 14:04:07.66 iMzGw/j20
>>70
SkypeとかFaceTimeって知ってるかい?
Skypeは電話できるし

73:iPhone774G
11/03/14 14:11:43.87 Z2V0NwI90
>>72
よく見れば「らしい」とか言ってるし
ただの煽りだね
SkypeもGmailも問題無いしTouch完璧

74:iPhone774G
11/03/14 16:00:04.86 Ogsqo39z0
停電中でもPocketWi-Fiなんて電池足りなさ過ぎてしょうもないだろ
速度なんかよりも連絡取れる事に意味あるんじゃねぇか、PocketWi-Fiの電池きれたら公衆電話でも探すのか?避難中にPocketWi-Fiの電池きれてメールも出来ませんとか笑えないんだけど
SkypeもFaceTimeも災害時に役に立つとは思えんな
Skypeじゃ緊急電話かけられないしな

>>73
あんた馬鹿だろ?
俺は神じゃねぇんだから世の中全ての場所で3G通信生きてるかなんて分かるわけねえだろが、ちょっと考えればわかるだろ、これだから全く…
これだから全く…


75:iPhone774G
11/03/14 16:17:38.82 PaxVBBz/0
は?シガーライターから電源取れるし?
本物バカ?

76:iPhone774G
11/03/14 16:41:58.52 Ogsqo39z0
>>75
あんた自分から馬鹿だって言ってるようなもんだな
災害時必ずしも車に乗れるとは限らない

殆ど全ての事において、自分の手で所持、管理してる物以外に100%の保証は何もない

PocketWi-Fiが必ずつながる保証も勿論ない
車が無事な保証も、ガソリンが手に入る保証もない






77:iPhone774G
11/03/14 16:54:00.70 Q/I9i8wS0
touch+D25hw+KBC-L2BSのおれに隙は無い

78:iPhone774G
11/03/14 16:54:52.90 3VmH0IZ70
>>74
モバイルルーター持ち歩いてて、エネループとかの急速充電器を持ち歩いて無い奴は、単なる情弱だろ
ちなみに11日の地震後すぐにはドコモだろうがSBだろうが、携帯繋がらねぇ~って周りで皆叫んでたぜ@都内

アイフォーンは綺麗なカメラとGPSあるだけでも良かったじゃないの
プリモバイル+touch4+ポケファイ+エネループが金銭的にも無駄無くこなせる

79:iPhone774G
11/03/14 17:01:32.29 PaxVBBz/0
>>76
車があるだけで乗らなくても電源取れるだろ?
ピント外れ激烈妄想リアルバカ?

80:iPhone774G
11/03/14 17:13:27.34 Ogsqo39z0
>>78
さすがにPocketWi-Fi持っておきながら充電池持ってない奴はいないだろうさ
自分はiPhoneだけだけど、エネループはあまり使わなくても充電するようにしてるし
充電しなきゃならないもんが沢山あると大変だね~
横浜だが、繋がらない時はとにかくひたすら電話をかけ続ければつながる時があるらしい、あんまり効果なさそうだけど


基地局がどんなのか知らないから、推測してたが、全国的な停電で基地局も停電したから繋がらないのだろうかと思ったりしてた。WILLCOMも使えなかったな

touch+PocketWi-Fiの人、帰宅難民になって家まで数時間かけて歩かなきゃならんってなったらどうすんの?大容量のエネループでもtouchとPocketWi-Fi、家につくまでもつんだろうか




81:iPhone774G
11/03/14 17:17:43.44 Ogsqo39z0
>>79
あんた、テレビ見てないのか?
大漁の車が津波にさらわれてただろうが

まさかこんな時でも自分だけは大丈夫とか思っちゃってる幸せな人か?
それとも誰のか知らない人の車から買ってにバッテリーでも取るつもりか?

あんた、災害時死ぬタイプだな
いろんな状況判断できなさそうだし


82:iPhone774G
11/03/14 17:42:41.44 PaxVBBz/0
ダメだ、このマジキチww

TVとか論点ズラして話にならんわ

83:iPhone774G
11/03/14 17:46:59.01 tO0eB12C0
>>81
全員が沿岸部に住んでるとでも思っているの?
想像力のないやつだなww

84:iPhone774G
11/03/14 19:05:12.82 +Xs9hQ3/0
バトルに割り込む気は無いから、サラッと聞き流してくれ
アイフォーンの方が電池持ちが良いと思い込んでる奴、それは大きな間違いだ
表示されている仕様内容を見比べると、圧倒的にアイフォーンだが、実際には常に3G電波を拾おうとする為、ipod touchの方が実は電池持ちが圧倒的に良いのだ
また、Pocket wifiを大容量タイプに変更することで、常に電波ON状態でも12時間は充電がいらなくなる(wifi使用時のみ電源ONなら数日)
通話・3G通信・wifi通信・GPS・高画質カメラを1台で機能させるアイフォーンは確かに優れた物
しかしそれらを常に維持できる時間は限りなく少ない
by.ソースは俺

85:iPhone774G
11/03/14 19:29:48.10 Ogsqo39z0
>>82
お前会話出来ないのか
車があれば充電できると言ったから
車が安全とは限らないと言ったんだろうが
TVなんてのは例えを出しただけに過ぎない。どこまで馬鹿なんだよ
反論出来ないからって、情けない返しだな
所詮あんたはそんな程度さ

>>83
全員が沿岸近くにすんでるなんて思ってない
だけど、関東に住んでれば絶対震災に合わないとは思ってない
どうなるかなんて誰にも分からないんだから、確実に安全な場所なんて無いだろう?
過去に関東大震災があったんだから


86:iPhone774G
11/03/14 19:34:39.43 Ogsqo39z0
全く、このスレのtouchユーザー危機感皆無だな
反論も馬鹿馬鹿しい返しだし

会社に行ってる間に車が使いもんにならなくなったなんて状況にならないとは限らんだろうに


87:iPhone774G
11/03/14 19:35:53.29 PaxVBBz/0
>>84
バトルってか暇潰しかな。明日も明後日も仕事休みだし(困)。
周りに多勢iPhoneユーザー居るから大体解るよ。充電電圧も高いんだよね。
このスレの皆さんも同じだろうけど、色々検討研究してこちらを選んでるし。
オレの予備バッテリー
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


88:iPhone774G
11/03/14 19:42:11.31 Ogsqo39z0
>>87
あんた、全国的な災害起きたばかりだってのに、暇つぶしでどこの誰か分からん人に対してキチガイ呼ばわりしたのか
どういう神経してんの?

89:iPhone774G
11/03/14 20:13:45.28 dOnsQ3RV0
外野から失礼

>>88 オマエがいちばん基地外にみえるぞ

90:iPhone774G
11/03/14 20:40:59.02 Ogsqo39z0
>>89
わざわざ首突っ込んできて
あんたどういう神経してんの?




91:iPhone774G
11/03/14 22:30:43.76 tO0eB12C0
>>85
言語障害か?


92:iPhone774G
11/03/15 02:35:37.29 s5y+W0xY0
保守age

93:iPhone774G
11/03/15 06:35:44.24 qZwwdXt30
>>91
まともな返事でどうぞ


touchは嫌いじゃない
しかし、信者ってのはキモイもんだな、案泥厨に叩かれるわけだよ
案泥ユーザーの気持ち分からなくもないな
残念だ

touchユーザーは人の精神面を叩くのがデフォなのか?

94:iPhone774G
11/03/15 07:30:28.00 pGzlB49y0
iPhoneは嫌いじゃない
しかし、信者ってのはキモイもんだな、案泥厨に叩かれるわけだよ
案泥ユーザーの気持ち分からなくもないな
残念だ

iPhoneユーザーは人の精神面を叩くのがデフォなのか?


95: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/03/17 13:07:19.92 Rlx5QR6Q0
キチガイのすくつ

96: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/03/17 23:58:30.24 Cs01o8pj0
そりゃ鳩山や菅を首相にする国民なんだから基地外のすくつ(←なぜか変換できない
だろって w

97:iPhone774G
11/03/18 00:47:35.51 +9wvKMRw0
俺は投票にすら行ってないけどな

98: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/03/18 12:22:18.02 36xeT02E0
巣窟

99:iPhone774G
11/03/18 12:48:22.62 VCr6y36B0
酢靴

100:グワポ ◆JmAuLL.dKM
11/03/18 13:06:49.01 yz8NcR0A0
>>78
電話は繋がらなかったが、パケット通信は生きてたわけだが。


iPhone1台で済む事に、4つの機器が必要になると言うのが超絶なデメリット。
4つもの機器を毎日管理できるマメさには脱帽するが。

101:iPhone774G
11/03/18 13:34:37.13 VCr6y36B0
加えてチョイテレもだぜ~~


102: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/03/18 17:26:57.23 RSCeW/3C0
iPhoneとモバブーはセットだろ

103:iPhone774G
11/03/18 17:58:56.10 2ekptRKOP
価格.comの2700円位の奴はアレは何か問題ある?明らかに最安値だけど話題にもならないが。
一年使えば端末も手に入るでいいんだよね。一年使って1Dayにしようかと思ったけど。

104:グワポ ◆JmAuLL.dKM
11/03/19 05:50:20.40 GxkLGj2V0
>>102
一応L2AS買ったが全く使わないので処分してしまった。

105:iPhone774G
11/03/19 12:21:40.64 OUzAqigY0
引きこもりだからtouchでいいです

106:iPhone774G
11/03/20 10:48:43.44 5Yp/LPuwP
ポケットWi-Fiって使うたびに電源のオンオフするの?
それとも携帯みたいにオンにしっ放しで通信する時だけスリープみたいなのから自動復帰して
一定時間経つと勝手にスリープみたいなのするの?
買ってみようかと思ってググってたんだけど、その辺が分からない

107:iPhone774G
11/03/20 12:26:06.16 LAuYiR5N0
MAP FANって無料だけど4GBも容量食うじゃん
64GBのtouchだからよかったけどさ

108:iPhone774G
11/03/20 18:29:37.98 nsO+6+mL0
>>106
電池の持ちのためには、いちいち電源を切ればいいし、
大容量電池つけてるならWiFiはずっとonで、3G通信だけ
自動で必要な時につながる設定にすればいい。

109:iPhone774G
11/03/20 23:59:06.58 5Yp/LPuwP
>>108
ありがとう
Wi-FiだけONで3Gを自動って出来るんだね
ただWi-Fiで常に待ち受けって相当電池食いそうだけどどうなんだろう

110:iPhone774G
11/03/21 00:20:03.25 G0hZixBZ0
>>109
標準の電池では厳しい。
大容量電池つけて更にエネループ持ち
であればしあわせになれると思う。

常時鞄持ちなら特に問題ないでしょう。

111: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/03/21 23:32:26.54 GirFS1vq0
まあ、何にせよモバイルルータで通信しっぱなしでも8時間、それも標準
バッテリーでできるようにならないと話にならんよね
3G通信自体で電気食う上にwifiもこれまた電気食うし

なんでBluetoothでやらないんだろう
Touchを脱獄してBluetoothで携帯に繋ぐと、携帯はBluetooth繋ぎっぱなしでも
一日持つよ。
wifiと違って一個しかつなげられないけど、バッテリーのことを考えると
現状これがベターとなる

112:iPhone774G
11/03/22 02:27:41.40 U32OT4Ch0
実際にモバイルルータ持ち歩いてみるとわかるけど、
通信しっぱなしで8時間なんていう状況はほとんどないよ。
長蛇の列で何時間も待つとかそういうのじゃない限り。

電車の切符買って、ポケットの中のルータの電源を手探りでオンにして、
ホームに着いたら通信して、目的地に着いたら切るみたいな感じで、
別にそんなの面倒でもなんでもない。

113:iPhone774G
11/03/22 08:07:39.80 +DBhN/j/P
>>112
面倒臭そうだ…

114:iPhone774G
11/03/22 14:11:07.29 AYQsLUae0
中古Sim抜きiPhoneをtouch替わりに使うのが攻守ともに最強

115:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/03/23 01:22:40.76 SQZ+JGpH0
>>112
おおざっぱに電車の中だけで使えりゃいいわけじゃなくて、
もっと些細な一瞬一瞬にも使いたいわけで。

切符を買うのに並んでる間や、タクシーに乗ってるほんの3~4分とか、
会議室から応接室に向かう30秒の間とか、そういう時に。

そういう些細な一瞬にわざわざモバイルルータの電源on/offを意識すると
「めんどいからいいや」が増えると思う。

116:iPhone774G
11/03/23 02:05:53.05 oxXT4xqYP
>>115
まさにそれだ

117:iPhone774G
11/03/23 05:13:46.69 pDhqKfWi0
Wimaxって電波どんな感じですか?
横浜、東京、川崎をうろつく程度なら電波入ります?
40Mbpsって書いてあるけど、30位は出たりしますか?

118:iPhone774G
11/03/23 08:06:37.49 kZhDJ1GbI
モバイルルーター次第だね
もっといいのが出たら検討する。

119:iPhone774G
11/03/23 09:58:57.04 Iol2lrcq0
>>115
モバイルルーター毎日使ってますが
電源のオンオフなんてやりませんよ。
予備電池もってますが、一度電源オンにしたらそのまま。
iPhoneのサスペンドをやめて立ち上げると、即座にモバイルルーターもスリープから立ち上がり
そのまま繋がります。
家のWi-Fi回線とほぼ変わらない使い勝手です。

120:iPhone774G
11/03/23 13:36:47.37 oxXT4xqYP
>>119
そうなのか…それなら便利だね
何が正しいのか分からなくなってきた
その辺の使い勝手がカタログでは分からないのが辛いね

121:iPhone774G
11/03/23 13:55:01.23 cZ0cbmVY0
URLリンク(npn.co.jp)

ヨドバシでiPhone4はポイントで15000円付くね
5を待つも良し 4を買うも良し
touchで様子見も良し

122:iPhone774G
11/03/24 14:58:31.37 +VDk5L8e0
>>31の予言が当たってる件
そして>>31は無事なのか?


123:iPhone774G
11/03/25 06:20:19.68 k16aibGb0
>>31
すげー

124:iPhone774G
11/03/26 00:09:07.17 CdFf8ogx0
>>115
すげえな。なんかもう一種の中毒だなw

>>117
WiMAX使ってるよ。そのエリアなら全然平気。ただし地下はほとんどだめ。
屋内も入る場所と入らない場所あり。窓際の席なら入る場所多し。
速度も電波状態によるので速い場所もあれば遅い場所もある。
普通に入る場所なら遅く感じることはほとんどないと思う。

125:iPhone774G
11/03/26 00:26:29.62 gQBsYsU+0
そっか地下鉄だめなのか
通勤が地下鉄だからエリアが広くて地下鉄も大丈夫なwifiってある?

126:iPhone774G
11/03/26 05:40:55.20 nmQU6FjX0
>>124
SoftBankの電波と比べてどっちが良いですか?

127:iPhone774G
11/03/26 14:36:05.80 Wl7CRFEA0
>>126
スピードとエリアのどちらの評価を聞いているかで
逆に成る

128:iPhone774G
11/03/26 15:51:00.08 nmQU6FjX0
>>127
とりあえずスピードよりエリアを気にしてます、家の中なら大丈夫だとは思うけど

129:iPhone774G
11/03/28 01:36:06.31 jwnpjWEe0
ageたくてもageれない糞なsageスレ立てた>>1はまだ生きてるの?

130:iPhone774G
11/03/28 11:54:42.78 8EIzctSI0
いつの間にかチョイテレに録画機能が付いてたよ。知らなかった

益々最強ツールだな

131:iPhone774G
11/03/28 15:36:59.27 2obE2c4lI
ちょいテレビはこの間のアップデートで録画ついたよ
ちょいテレ持ちで64GBだから嬉しい予想外の誤算だったわ。

132:iPhone774G
11/03/28 16:04:10.97 C27PJpFO0
このスレタイ不公平だと思う。touchのほうはモバイルルーター+ガラケーまでいれておかないと比較の話としておかしい

133:iPhone774G
11/03/28 16:44:09.51 iFkEwhdJ0
ガラケーじゃ釣り合わんだろう
よってプリモバイル

134:iPhone774G
11/03/29 12:07:08.04 orvDx7yH0
>>133
iPhoneをJBすれば
プリモバイルの銀SIMが使えるよ。
一ヶ月192円でホワイトの待ち受けに使える。

135:iPhone774G
11/03/29 12:25:20.83 wrYo9iQaI
めんどくせえ

136:iPhone774G
11/03/29 12:55:03.39 orvDx7yH0
>>135
お前は面倒でも
月々安くなるなら面倒じゃない人はいっぱいいる。

137:iPhone774G
11/03/29 13:41:57.68 5bjoyytJ0
Touchのバッテリーが半年でかなりヘタって来たけど
もしiPhone使ってバッテリーヘタったら厄介だからTouch+ポケwifi+ガラケーが良い
後から買った2台目Touchはまだバッテリー調子良い
倍くらいは違う

138:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/03/29 18:18:10.12 a3MJQrW30
>>137
倍も違うなら、古い方は無償交換対象になるレベルでは?

139:iPhone774G
11/03/29 19:26:17.50 y3VD8Rbi0
>>138
idが変わってるかも知れないけど137
自然にヘタったもんだし、そんなクレーマーみたいな事したくないな。
両方を機内モードのままフル充電して寝て朝もう1度充電かけると
新しい方は3分位でまたフルになるけど、古い方は30分以上掛かる。
その上使い出しの減り方が全然違う。
因みにアプリは全く一緒。まぁ仕方ないんじゃないかな。


140:iPhone774G
11/03/29 21:32:03.69 WEzG+kHV0
>>119
どのルータ買えば,モバイルルータがスリープから立ち上がる機能が付いているんだ?

141:iPhone774G
11/03/29 22:42:30.70 CuK9VG6qP
>>140
こういうの見ると何が本当なのか分からなくなる
電気屋の店員も詳しくないし…

142:iPhone774G
11/03/30 00:00:35.77 QNsEZmdN0
>>140
キャリアはドコモでバッファローのBF-01BがiPhoneやiPod touchにあわせて自動でスリープするとのこと

他に公衆無線LANスポットを感知すると自動でそちらに切り替えるとのこと

143:iPhone774G
11/03/30 00:19:46.73 FJtmo3nW0
エリアが広い
スピードが速い
バッテリー持ちがいい
値段が安い
縛りなし

こういうポケットwifiが出るまで契約できないな
今の所ないよね。

144:iPhone774G
11/03/30 08:38:45.14 HTJCHrPA0
iPhone+バッファローだとiPhoneスリープしてもPortableWi-Fiはスリープしないよね?
iPhoneのWi-Fi切ればスリープするけど。

145:iPhone774G
11/03/30 10:48:58.38 UGxu993m0
>>31の商品名って、何?
ちょっと見つけられない


146:iPhone774G
11/03/30 12:24:33.58 ZXMb0Il40
>>145
URLリンク(store.apple.com)

147:iPhone774G
11/03/30 12:54:05.75 E6SWKzDo0
とりあえずDTIは人柱報告で詐欺だから気をつけろ。

148:iPhone774G
11/03/30 13:44:56.18 w5lQQ28t0
>>147
福岡ではまずまずと書いてあるが?
URLリンク(bushi.freelineskates.net)

149:iPhone774G
11/03/30 16:54:28.60 XxPJ/ZTS0

どったも、持ってるwww

150:iPhone774G
11/03/31 07:42:00.76 6jN2/WO/0
MVMOの仕組みからいっても、話題性のあるMVNOなんてこの先まともに使えるわけがない

151:iPhone774G
11/04/01 20:59:02.95 B7Dn85m/0
>>142
それいいね
うちのWimaxはスリープするけど,自動で起動してくれない

152:iPhone774G
11/04/02 10:05:19.58 wIU/sppi0
WiMAXの電波、予想位上に悪過ぎて切ないな
家の中で圏外になるし
マンションのせいなのは分かってるけどさ

SoftBankの電波はほとんどMAXなのに…

153:iPhone774G
11/04/02 10:49:21.18 Xvhu7rkJ0
やっぱり安い物はそれなりの理由がある

154:iPhone774G
11/04/02 11:27:38.34 wIU/sppi0
マジで絶望した
有線のプロバイダ解約してWiMAXでMacをネットに繋げようと思ってたのに…
人に勧めれたもんじゃないな、iPhoneでテザリングした方がマシだったかもしれん

155:iPhone774G
11/04/02 15:14:00.30 ctPQWK5M0
何のための Try なのか?

156:iPhone774G
11/04/03 07:40:28.30 69BUShrr0
でもモバイルタイプのTryって在庫なくて永遠に借りられないんだろ?
それとも今は普通に借りられるの?

157:iPhone774G
11/04/03 08:24:20.09 gphVhPyH0
WiMAX2なんて考えてる暇があったらアンテナを…
どうせWiMAX2も殆ど速度出ない場所ばかりなんだろうし


158:iPhone774G
11/04/03 12:33:39.86 Cw+lk7kZI
touchしか持ってないけど今の状況が続くならアイフォーン5を待って買うか
テザリングスマホを待って買うかしかないわ。
touch+ポケワイはやっぱりないわ。

159:iPhone774G
11/04/03 14:35:44.77 4ekQKHnB0
>>158
テザリングなら、iPhone脱獄すれば出来る
結構昔だけど、バイト先の人のノートPCでネットに繋げれた
脱獄したiPhoneでテザリングして、料金がパケ放題内で本当に済むのか、そこら辺ちょっと怖いのもあってWiMAX買ったが…
ゴミだったな…

160:iPhone774G
11/04/04 13:23:44.25 CfmvOrz40
wimax は地下が予想以上にダメでしたが
それ以外は、まあまあでしょうか。
eモバは地下鉄でつながりますか?


161:iPhone774G
11/04/05 12:13:12.89 bj8Rt1ibP
>>160
地下鉄の駅構内とかはかなりいける
駅から離れちゃうと無理かな

162:iPhone774G
11/04/07 12:09:57.72 OH6F/6u/0
自分の今使っているモバイルルーターは、電源ONから
実際にWiFi通信ができるまで、1分近くかかるんだけど、
いろんなモバイルルーターを使ったことがあるここの住人の
みなさんなら、短時間で通信可能になる機種をご存知かと
思うのだが、お勧めはあります?

一応、自分が使ってるルーターも一定時間通信がないと自動的に
スリープモード(っていうのかな?)になって省エネ対策は
してるみたいだから、電源をいちいち切る必要はないみたいだけど

163:iPhone774G
11/04/07 12:21:12.98 xGgBMlDo0
>>162 うん君の最後の文面の通り、だれも普段電源切らない
携帯電話の元電源切らないのと同じで普段待機(スリープ)が基本

164:iPhone774G
11/04/07 12:40:28.86 mP2TlBq20
>>163
携帯電話で電源切るのはフリーズした時ぐらいだろうが、ポケモバに関しては一概に言えないぞ
俺は使わない時電源切るし

165:iPhone774G
11/04/07 12:57:02.19 xGgBMlDo0
>>164 だってここiPhone/iPodのスレだし、本機の電池が切れてんのに
ポケWiFiだけ動いてもしょうが無いじゃん

まぁ本機も普段電気切ってるってなら本機の起動の方がはるかに遅いし
どっちに合わせるにしても気にする必要ないんじゃないの?

166:iPhone774G
11/04/07 13:01:20.58 OH6F/6u/0
>>162だけど、自分の使っているルーターの機能をちゃんと
調べたら自動スリープ機能は付いていなかった・・

一定時間通信がないど自動的に電源が落ちるみたいで勘違い

やっぱり次買い換えるなら、電源ONから短時間で通信可能になる
機種って良いと思うけど、そうじゃなくてもスリープ機能が標準で
付いているやつにするわ

でもスリープ状態っていっても多少は電力を食うわけだから
1日2時間通信すると仮定して8時間バッテリーが持つルーターなら
頻繁に電源ON・OFFにすれば、4日間持つ計算になるけど
スリープモードだと、1日2時間しか実際に通信しなくても
当然そんなに持たないよね? せいぜい1日とか1日半くらい??




167:iPhone774G
11/04/07 13:10:47.34 xGgBMlDo0
>>166 デフォルトでスリープOFFってだけじゃなくて、機能として無いの?
WAP2とか設定するルーター設定画面になんかない?

168:iPhone774G
11/04/07 13:16:29.16 xGgBMlDo0
>>166 んで、イーモバイルのD25HWって機種だと
毎日1時間利用で3日目までは持つかな

1日目 1時間 無通信→あとは自動切断・自動スリープ
2日目 1時間 無通信→あとは自動切断・自動スリープ
3日目 1時間 このあたりでバッテリー警告がでる

まぁ基本毎日充電するので気にしたこと無いけど満充電で4時間(実3時間+α)なので
それ以上なら外部バッテリー持ち歩くしか無いよね


169:iPhone774G
11/04/07 13:29:36.26 OH6F/6u/0
>>167 168

教えてくれてありがとう。思った以上にスリープって持つんだね。

あと自分が使っているのはWimaxのルーターだけど、機能として
スリープは付いていないんだよね

スリープ機能付けてくれよ!って文句言っているユーザーは
ちょっと探してみただけでも結構いたから、相当要望は多いみたい



170:iPhone774G
11/04/08 00:47:17.41 J5pmTPqsP
FONってなに?
たまに街中で検索で出てきてパスかかってないんだけど
勝手に接続していいの?

171:iPhone774G
11/04/08 01:36:35.52 JzcMbPGl0
興味ないからあんまりよく分からんけど、SoftBankからもらえる無線LANルーターじゃなかったっけな
登録とかしないと接続出来ないよ

172:iPhone774G
11/04/08 16:59:04.13 pBi8OFrC0
>>169
Wimaxルーターってスリープ無いんだ?(自動電源オフはあるみたいだが)
じゃあ3G系ルーターと比べて実駆動時間では不利になりやすいのかな。

173:iPhone774G
11/04/08 20:59:22.60 gUtdhQLv0
とりあえず俺が持ってるURoad-7000SSは、電源ON、電源OFFしかない
液晶画面も無い
電池はMAX充電でも4時間位しかもたない
ネットしたら2時間位しかもたないかもしれん
WiMAXにはもう何にも期待していない

174:iPhone774G
11/04/09 10:15:58.73 RM7rGcW70
そんな型落ちルーター使ってなにいってんの。
普通にWM3500R買えよ…。

175:いつでもどこでも名無しさん
11/04/09 10:35:24.50 RMn7Wqc70
WM3500Rでもダメだというのに・・・
地下鉄で使えないとか糞だけどな

176:iPhone774G
11/04/09 11:51:29.71 31dGaHrV0
>>174-175
お前らIDが似過ぎだろw

177:iPhone774G
11/04/09 14:56:15.01 I/3G871C0
ちょっと前までWiMAX使ってたけど、あれは固定回線の代わりにはなっても
移動体通信には向かない規格だと思う
速度が速いのはいいんだけど、ちょっと窓から離れるとすぐ繋がらなくなるんだもんな
モバイル用途なら少なくとも今の所は3G通信の方がいい

178:iPhone774G
11/04/09 16:12:34.48 S9PwTxb60
>>174
キャンペーンの抱き合わせで掴まされただけだよ
まさか、機器変えたからって電波が良くなるわけじゃないだろ?

179:iPhone774G
11/04/10 01:38:12.29 YvLkpZcz0
俺もWiMAX使用中だけど、確かに屋内と地下は全然駄目。
せめて1本だけでもアンテナ立てばねえ。
外では激速だけど吹きっさらしでネットもねえ。
山手線とかではガンガン入るけどさ。

180:iPhone774G
11/04/10 17:35:30.46 nK4Tn6y40
WiMAX2だなんて馬鹿げた事考える位なら、ソフトバンク並位には電波良くなるようにしてほしいね
回線の速度なんてそんなに速くなくていいし
安定して室内の奥の方でも5Mbps位出るようになってほしい

181:iPhone774G
11/04/10 19:51:07.79 Jnypn3+70
地下街や地下鉄はアンテナ設置しまくればどうとでもなるけど、2.5GHz帯使ってる限り屋内で弱いのは変わらないんだろうな

182:iPhone774G
11/04/11 00:17:44.08 uQ9kjOHN0
iPhone使ってる俺は情弱だったか・・・
次は絶対Touchにしてやる

183:iPhone774G
11/04/11 17:05:19.40 +qTm5Dsx0
結局の所、WiMAXを屋内で使うには機器を窓際に置くしかないのかな~…
WiMAX2を屋内対応させろ~!!
とりあえず10Mbps出れば充分だから!


184:iPhone774G
11/04/12 00:38:46.28 u4LXJmK30
WiMAXはビルの奥だともう全然だな。
窓が小さかったりなかったりするともうだめ。

窓際とか外じゃ速いのにな・・。

185:iPhone774G
11/04/12 03:29:28.51 9ybrCtVf0
駐車場に停めてる車の中とかでもダメ?

186:iPhone774G
11/04/12 05:51:20.70 eqo3QrGMI
touch持ちだけど別にポケワイ必要なかったわ
東京だと野良無線だらけでMAPFANも使えるし
そんなに外出先でネットしなかった
ネットとアプリが使いたいならスマホだわ
パソコン立ち上げるの面倒だから家でtouch使うか車で音楽聞く時が多いな。

187:iPhone774G
11/04/12 07:54:48.32 a/NtxRNF0
>>185
場所によってはダメ
2階にあるファミレスの下の駐車場で圏外になった時はビックリした
WiMAXってかワイマックソだわ
マンションにちょっと入っただけで、電波が強から中に変わるって、どんだけ弱いんだよ
基地局を(ry

188:iPhone774G
11/04/12 12:20:38.96 eqo3QrGMI
通信はNTTに逆らっちゃダメ
結局、安物買いの銭失い。

189:iPhone774G
11/04/12 14:32:39.34 a/NtxRNF0
>>188
NTTは高いからなぁ
料金高くして、ある意味損してるよ

190:iPhone774G
11/04/12 14:47:12.43 rtdd+R260
>>189 正価ってことだよ
それ以下は「劣化品・悪貨」ってこと

まぁそういう劣化品に染まったお前には高く感じるんだろうが
結局、泣きをみるのはお前みたいな連中ってこと

191:iPhone774G
11/04/12 16:24:59.09 eqo3QrGMI
高いといっても月2000円くらいの差だぞ
エリアとスピードで不便になるのと
+2000円で光使うのとどっちを使うかと言う事だ。

192:iPhone774G
11/04/12 19:33:33.73 VOgsbkjR0
その2000円の差が重要なのよ。

193:iPhone774G
11/04/12 21:42:03.10 uuIxyXaTP
俺はHW-01Cにバスタブつけてtouch。
最近までiPhone3Gユーザ。
エリアは禿より繋がりバリ3多くて満足。
速度はあんまり変わらない。住まいは
横浜。
ワンセグ代わりにslingbox使ってるけど
通信規制かかるのはかなり甘くて禿より
満足。3Gの時はWiFiでしか使えなかったので比較する意味は無いけどね。
ただデータ通信定額の解約金は滅茶苦茶
高い。2年間持ち続ける必要があるね。
最大のデメリット。
あと、HW-01Cにバスタブつけるとつなぎっぱでも1日持つよ。
総じてルータ+touchで後悔なし。

194:iPhone774G
11/04/13 00:28:50.04 7lMmciigP
>>191
年間にするとでかいわ

195:iPhone774G
11/04/13 00:51:22.49 kxnSlRBr0
>>190
ガラケーのパケ放題で月7000位いくのが正価なのか?
docomoは回線の良さを良い事に足元見てる感じがある
SoftBankがiPhoneのパケ放題4400位だっけか、docomoなら7000位で正価って事になるぞ、それで良いのか?

196:iPhone774G
11/04/13 00:53:53.50 kxnSlRBr0
>>191
月2000はでかすぎるな
年間24000じゃないか
iPod毎年買えちゃうじゃないか

197:iPhone774G
11/04/13 01:02:26.01 QKegufTO0
個人の価値観次第じゃね?
てか高いの嫌なら他社のクソ回線我慢して使えばいいじゃん
高いのは嫌だけど回線の質も良くなきゃ嫌ってのはただのワガママ
俗に言うモンスター消費者って奴だ

198:iPhone774G
11/04/13 01:14:02.50 kxnSlRBr0
>>197
モンスターも何も…
WiMAXは速度が売りなんだろ
他社より速いって言っておきながらね、エリア内で、窓際に置いても2~4Mbpsってどうなのよ
高速なんじゃないの!?
だから文句言ってんだよ、普通に使えたら文句なんて言わないよ
2Mbpsとか、ある意味詐欺だろ

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


199: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/04/13 01:16:19.10 L5PqMqyj0
>>195
回線がいい→きちんと基地局に投資している→金がかかる→高い
回線が悪い→基地局投資をしない→金がかからない→安い

お好きな方をどうぞ

200:iPhone774G
11/04/13 01:27:23.08 kxnSlRBr0
>>199
俺んち昔docomoの方がSoftBankより電波弱かったんだけど、どう言う事なのよ?

基地局に投資よりも総務省から電波もらう方が大きいんじゃないの

201:iPhone774G
11/04/13 03:58:46.66 p3PuGOHc0
出来るだけ速い電波を出来るだけ安い料金で利用できるように
俺はここにお前らの話聞きにきてるんだよ

202:iPhone774G
11/04/13 09:47:14.00 T8bYofle0
>>200 昔っていつ?

203:iPhone774G
11/04/13 14:19:13.93 VJOziiiW0
>>202
1年位前かもしれん
昔って書くほどでもなかったか
今は持ってないが、docomoガラケーが大体2本でiPhoneは4~5だったよ


204:iPhone774G
11/04/13 14:22:01.35 VJOziiiW0
>>201
WiMAXの電波が自分の部屋に余裕で入るならWiMAXで良いんじゃない?
レンタルで少し使ってみてから、良かったらキャンペーン利用して買うとか

205:iPhone774G
11/04/13 14:32:43.57 T8bYofle0
>>203 あくまで一般論としてDocomoがエリア受信率No.1なのは確か
ただし、得手不得手というわけではないが違法なアンテナとか怪しげなブースターで
SBが変に強い場所がある

基本的にDocomoはローラー作戦でしらみ潰しアンテナ立てているのでよほど変な条件が
重ならない限りはSBが勝るなんてこはありえない

206:iPhone774G
11/04/13 14:45:59.92 QKegufTO0
要するに、高い物には高いなりの理由があるんだな

207:iPhone774G
11/04/13 16:29:55.53 YyeB5hYs0
やっぱり光ポータブルだろうね
月々2000円程度高いけどエリアとスピードはほぼ完璧だろ
後はポケットWIFIのバッテリーが10時間くらい持てばいいんだが
そのウチ色々な競争が起きてくるはず。

208:iPhone774G
11/04/13 19:56:47.19 VJOziiiW0
>>205
うちはちょっと変わってるのかもしれんな
docomoが電波日本一なのは認めようのない事実なのは分かってる
だからこそもったいない、料金安ければSoftBankに流れる事もそんなになかっただろうに
SoftBankもSoftBankで電波強くすれば契約者増やせるだろうに

209:iPhone774G
11/04/13 21:13:25.17 9pFHUg0S0
そこでDTIモバイル

210:iPhone774G
11/04/13 23:08:38.76 l2eeP8Tw0
うちも2年前までドコモが駄目だった
窓際でぎりぎり圏内、窓から離れると圏外になる感じ
今はすぐ近くにアンテナ立ったので問題ないけど

211:iPhone774G
11/04/13 23:47:10.13 iMH/JcPnI
DTIは人柱乙なんだろw

212:iPhone774G
11/04/14 00:02:47.06 j0rjpebX0
認めようのない事実、って使い方おかしくないか

213:iPhone774G
11/04/14 00:37:23.81 33Zh7rR4P
>>209
ググったらプロバイダの評判がよろしくないな

214:iPhone774G
11/04/14 11:56:43.41 x8NSJvh20
>>208 それは現実的に不可能だよ
Docomoがこの5年間に掛けた基地局設置費用の1/10以下しかSB投資してないし
SBは5年前に基地局倍にするといったけど未だに+1割程度をうろついている始末
変なカリスマがある禿社長だが、投資家視点で見れば「嘘つき」でしかない

今回の震災でとくに被災地区はまったくといっていいほどSBは使えなかったが
もしも5年前にDocomo規模の1000億という単位の投資をしていればちゃんと通じたはず
SBはiPhoneで奢りたがぶり投資した額は100億単位

今回寄付とかしてるけど、そんなの偽善でしか無い
もしかしたら最後の一言を家族に伝えられたかもしれない・・・
しかしSBはその期待に答えるだけの通信網の強化は行わなかった

東電は今責められてる、人災だと
ではSBはどうだ? だれも責めない、繋がらなかったのは皆知っているのに・・・
そらDocomoもAUも繋がりにくかった、でもアンテナは立ったよ、混雑してはいたが

でもSBはアンテナすら立たなかった
それが現実

215:iPhone774G
11/04/14 12:28:05.14 HmbbA7dv0
安くても使えなかった意味がないからな
ドコモの電波がダメなら他はもっと悪いという事になる
特に通信はエリアとスピードが命。

216:iPhone774G
11/04/14 15:29:51.68 uMy6dxmy0
>>214
何言ってんだお前
サービスを提供できなかった事と放射能を撒き散らしたことを同次元で語ってんじゃねーよ糞が


217:iPhone774G
11/04/14 16:03:06.14 PujWA+S20
>>214
君がSoftBank大っ嫌いって事は良くわかった
寄付しなかったら寄付しないってことで叩いてだろうし
現実的に不可能かどうかは、SoftBankが言う事であって、孫が持ってる資産のうち5000億ぐらいでも使ったらどうなるかも分からんし、総務省だかなんだかがSoftBankにも電波分けたらどうなるかも分からんし
とりあえず被災地繋がらなかったって事は、君は被災者か?電波よりももっと心配するべきことがあるんじゃない?



218:iPhone774G
11/04/14 19:38:03.39 k3lBdhI80
投資家視点からしたら、ろくに投資もしなかったのに、バカな客がアポン買って客増えたから禿よくやったでないの?
そして基地局復旧の遅れで悪評が立つや否や禿が私財投げ打ってリカバリしたという神状態

219:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/04/14 23:12:29.74 Y8RPT71K0
>>214
216に同意だが、本当にアホだな。



ソフトバンクユーザーは安かろう悪かろうを受け入れて契約してる人が多いんでは?
俺は「安かろう悪かろう」が悪いことだとは思わないよ。

大型セダンより安全性に劣るの知ってて軽自動車買う人いるわけでしょ。

220:iPhone774G
11/04/15 09:57:27.94 b+5sPt570
SB擁護者がなんか気持ち悪い・・・
・SBが粗悪品であるのは当たり前
って認識なのに、よくもここまで応援できるなw

221:iPhone774G
11/04/15 10:37:10.09 6kxBBCJL0
>>220
そうですか
で、わざわざ叩きにきたの?

222:iPhone774G
11/04/15 10:58:50.88 0rJvNDFk0
すげー
iPhoneマンセーだけじゃなく
SBもマンセーなんだw

どうかしてるぜ

223:iPhone774G
11/04/15 11:05:08.72 6kxBBCJL0
>>222
電波困らなくてネットも殆どしない人や、ポケットWi-Fiとか持ってる人ははそうなるでしょ、安いんだから
言われないと分からないの?


224:iPhone774G
11/04/15 16:46:51.83 6K5ZfgqR0
安さで選んでマンセー

キショいキショい

エンガチョ

225:iPhone774G
11/04/15 17:31:47.02 LoE9hnqI0
単発で無意味に煽りにくるとかマジ気持ち悪い。キモいじゃなくて気持ち悪い。

226:iPhone774G
11/04/15 19:32:35.99 HEbDOIr60
粘着される方がいいと?

227:iPhone774G
11/04/15 20:33:50.58 g21VBnUw0
>>226
あんまりやるとdocomo信者の質が下がるぞ?良いのか?
金持ちだからって、安さで使ってるSoftBankユーザーを見下してる時点で低いけど

228:iPhone774G
11/04/15 20:40:00.18 r6xjxgC40
>>227から統合失調症の匂いがする

229:iPhone774G
11/04/15 20:42:28.80 g21VBnUw0
>>228
そうですか


230:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/04/15 20:45:15.06 ZRWL2Tjz0
>>220
粗悪とは言ってない。ドコモより低い品質で低い料金なのだから
ソフトバンクは妥当な存在だということだよ。

>>222
マンセーではないな。まあソフトバンクでさほど困ってはないし、
料金の安さには満足してるけどね。


231:iPhone774G
11/04/18 16:17:40.49 00GjHLtY0
ドコモ電波が弱いって言ってる人は、ドコモに「どこそこ電波弱いよ」って言ってあげると良い。
結構アンテナ立ててくれるよ。

232:iPhone774G
11/04/19 23:01:30.80 TpisO83V0
WiMAXもアンテナたててくれるかな?


233:iPhone774G
11/04/20 08:28:21.32 BkfAgd3B0
家族無料のためにドコモ iPhoneで友達数人無料の俺最強


234:iPhone774G
11/04/20 12:55:47.46 M79wR81d0
家族w
友達数人w

235:iPhone774G
11/04/21 01:22:43.38 a2YgsNe/0
何がおかしいのかがわからん。

236:iPhone774G
11/04/24 16:49:18.07 3MlXNtCR0
>>232
どうかは知らないが安い回線使ってるって認識はしといた方がいいかもな
安いってことはそれなりってこった

237:iPhone774G
11/04/25 12:05:36.51 +DdVJNfV0
安いってのは新興勢力だから安いってことだろ
ドコモ(NTT)や東京電力みたいに政治家とズブズブの天下り先が
ふんぞり返ったような商売してないからな

安いのは良い事
高いのは消費者をナメてるってこと

238:iPhone774G
11/04/25 12:10:52.97 5PjVHxKP0
>>237 SBの電話代は一番高いんで、SBは消費者を舐めまくってるって事ですね
今の時点でもっとも携帯の電話代が安いのはDocomo次にAUです1分でSBに比べ1分で10円ぐらい違います

239:iPhone774G
11/04/25 12:11:15.84 KemSXERyI
禿は電波を舐めてるって事。

240:iPhone774G
11/04/25 12:20:34.03 +DdVJNfV0
>>238
ほう
ソースプリーズ

241:iPhone774G
11/04/25 12:27:29.89 5PjVHxKP0
>>240

日経新聞
ドコモが怒ったソフトバンクの「裏技」 (1/4ページ)  2011/4/18 7:00
URLリンク(www.nikkei.com)

接続料はそんなに違うのか。
09年度の接続料を見ると
ドコモが他社からもらうのは3分当たり24.3円(同一区域内通話の場合)。
KDDI(au)は同25.74円。これに対し、
ソフトバンクは同30.6円と大手2社に比べ2割ほど高く、大きな開きがある。

しかし、3月4日にソフトバンクが発表した内容はドコモの怒りの火に油を注ぐものだった。
発表した10年度接続料はドコモの3分15.66円に対し、ソフトバンクは同22.86円。
値下げに踏み切ったものの、09年度にはドコモの1.26倍だったのに対し、10年度は1.46倍。むしろ差は開く結果となったのだ。

ソフトバンクが算定したドコモの1.5倍近い接続料は妥当なのか。
ソフトバンクは今回、接続料を自主的に公表したが、具体的な算定根拠はなお明らかにしていない。

■不足するソフトバンクの情報公開
まず設備費用は各社が決算で公表している携帯関連の設備投資額から推測できる。
ソフトバンクはドコモやKDDIに比べて圧倒的に少ない。
例えば09年度実績でドコモが6865億円に対し、ソフトバンクモバイルは1848億円。

ドコモやKDDIはMoUを開示しているが、
ソフトバンクはホワイトプランの導入以降、非公開としたため、実際の通話量は分からない。

242:iPhone774G
11/04/25 12:41:01.64 +DdVJNfV0
>>241
それにより利用者の利用料が安くすめばそれで十分
ドコモが怒ろうが知ったことではなかろうw
お前はドコモ関係者か

243:iPhone774G
11/04/25 13:39:54.05 4emoLM9G0
iPhoneはIPS液晶とGPSがある
この差はでかい

244:iPhone774G
11/04/25 14:18:34.46 9zm46URA0
あまり必要性がないな
画面は並べて見比べてもほとんどわからん
GPSなくてもWIFIで位置情報拾えてるし
またこれが笑える程正確で

245:iPhone774G
11/04/25 14:31:14.94 KemSXERyI
MAPFANはWIFIで拾える
震災で無料だったし。

246:iPhone774G
11/04/25 15:37:19.02 sPAUWI5I0
うん、WiFiの位置情報と標準の地図とご近所ナビぐらいがあれば別に不自由しないよね。

247:iPhone774G
11/04/25 15:46:15.61 5PjVHxKP0
んで、iPhoneの64GBって結局あるの?
無いならそれだけでTouch64GBにする人も居るんじゃねw

248:iPhone774G
11/04/26 06:49:15.70 E5Iqd6j40
iPhone5は64GB出るっぽい

249:iPhone774G
11/04/26 06:59:38.38 3Bm7ARCe0
>>248
こちらへ
iPhone5を予想するスレ★17
スレリンク(iPhone板)

250:iPhone774G
11/04/26 14:16:40.79 W3IHBx1V0
>>243
GPSはカーナビの代わりとして使うのでなければ、
ipod touchで十分だよ

251:iPhone774G
11/05/06 01:52:13.54 nnuHFp+Q0
確かに

252: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/06 22:52:13.55 d2en7r/N0
つうかTouch持ちなら携帯のGPS使えばいいんだし w

253:iPhone774G
11/05/07 12:19:30.42 94848ks60
>>250
オレはtouchをカーナビ代わりにしてるんだが
WiFiルーターで十分現在地が拾える

田舎はさすがに電波が来ないがそんなしょっちゅう田舎いかないしな
GWに田舎へ遊びに行ったが、その時ぐらいtouchなんて忘れて
自然の中でのんびり遊んできたし

254:iPhone774G
11/05/07 18:11:29.86 hrHaI+MC0
touch+モバイルルーター+b-mobile(PHS)で使っている人いませんか?
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)

255:iPhone774G
11/05/08 07:57:33.36 WY1BaDb00
現在地が特定出来ません。
何か設定悪いのでしょうか。

ルーターは芋GP01

256:iPhone774G
11/05/08 18:57:05.06 o9wtFIzJ0
>>253
あー凄い分かるなぁ
GPS、GPSってうるさい人いるけど、位置情報取得できるしイラネって感じ
ただ田舎や自然と触れ合えるような場所では、糞カメラなのが凄い悔しい
さすがに動画で撮ったら旅行が台無しだし

257: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/08 19:41:38.67 8Mxzaaka0
写真撮るより自分の脳裏に
景色を焼き付けたほうが
あとあと思い出に残るぞなもし
    ∧__∧
    (`・ω・´)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


258:iPhone774G
11/05/09 00:23:17.58 rpiod0h+0
旅行にはデジカメぐらいもっていけよ
今は安い奴でも1000メガピクセルだろ
ガラケーでさえ800ぐらいあるがやっぱり写真はカメラでないと

259:iPhone774G
11/05/09 02:09:49.15 jpdsWQEzP
>>258
1ギガピクセルかぁ
未来から来たのかな

260:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/10 12:02:15.17 /2diSMqt0
>>258
iPhone 4にしてカメラはもうこれで十分だと思った。
写真が趣味とかなら別だが、旅行の写真程度ならiPhoneで。

てか258自身がカメラの事あんま分かってないっぽいな。
画素数が高ければ高画質と思ってるようだし。

261:iPhone774G
11/05/10 12:15:19.99 rsvgVyrd0
iPhoneで十分とはいえないな
プリントすれば粗が目立つから
やっぱ旅行の記念写真とか大切な時はカメラを持って行くよ
高性能ガラケーですら安物のデジカメに劣る
逆にちょっとした撮影ならtouchで十分
後でtochの画面で確認する程度だし容量も小さく済むのでガンガン撮れる
iPhoneじゃ帯に短し襷に長しだ

iPhone5は800ピクセルのカメラを搭載してくるという噂が出てるので
ようやくガラケーに追いついて来たかな

262:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/10 13:17:54.99 /2diSMqt0
>>261
あなた
ガラケー+touch+ポケットWi-Fi+デジカメ

オレ
iPhoneだけ

263:iPhone774G
11/05/10 14:09:11.42 rsvgVyrd0
使えないiPhoneもつより用途に合わせて持つのが良い
安く済むしな

WiFiはいいよ
どこでもあの速度でネットできる事を体感してたらもう3Gは無理
あとノートパソコンやDSiなども一緒にWiFi接続できるしな
touch+モバイルルータの快適さはハンパない

カメラもこだわりがあるならiPhoneじゃ撮れないw

264:iPhone774G
11/05/10 16:32:39.12 M62hdP3kP
>>261
お前>>258だろw
今度は800画素ってwwww

265:iPhone774G
11/05/10 16:49:04.61 FhbHg1GY0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

どうだ? 白い十字のところが灰色に見えるだろ「きらめき格子錯視」って言うんだぜ
ちなみに800画素だ

266:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/10 21:40:48.03 /2diSMqt0
>>263
カメラ?あんまこだわりない。
ネット?iPhoneでできりゃ良い。
DSi?ゲームなんてしないし恥ずかしい。
ノートPC?持ち歩かない。

iPhone1台で済む身軽さはハンパない。

267:iPhone774G
11/05/10 21:44:01.44 fmjEkcep0
済まないから持ち歩いてるんだがw

268:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/10 22:04:56.28 /2diSMqt0
>>267
一流ビジネスマン乙

269:iPhone774G
11/05/10 23:11:10.32 yLaxPK+00
iPhone 知らぬ間に通信料
スレリンク(newsplus板)l50
総務省は10日、ソフトバンクモバイルが販売するスマートフォン(多機能携帯電話)の「アイフォーン」で、
利用者が知らないうちにデータ通信が行われ、通信量に応じて料金が変わる「2段階パケット定額プラン」の場合、
当初の説明以上の料金が発生するケースがあるとして、原因の究明と適切な広告表示をするよう行政指導した。




iPhone1台で済まそうとするとこういう事になる

270:iPhone774G
11/05/10 23:15:14.69 bOk9gaTZ0
>>269 に追加
【禿】ソフトバンクユーザーの56%「電波悪い」
スレリンク(news板)

ソフトバンク利用者の56%「電波悪い」

 MMD研究所は10日、東日本大震災時に携帯電話キャリアーへの不満を調べた
「携帯電話・スマートフォンのキャリア別満足度調査」の結果を発表し、ソフトバンクは「電波状況の悪さ」、ドコモ、auは「バッテリーの消耗の早さ」だということがわかった。

  1891人を対象に、震災時に現在メインで使用している携帯電話(スマートフォン含む)に対して不満に感じた点を複数回答形式で調査したところ、
ドコモユーザー(865人)では、「バッテリーの消耗の早さ」が46.9%と最も多く、次いで「電波状況の悪さ」が40.7%、「メールの遅延」が32.8%という結果となった。

 auユーザー(682人)は、「バッテリーの消耗の早さ」と回答したユーザーが46.2%となり、次いで「メールの遅延」が40.6%、「電波状況の悪さ」が33.4%という結果となった。

 しかし、ソフトバンク(334人)では、両社と異なり、「電波状況の悪さ」と回答したユーザーが56.3%と最も多く、次いで「バッテリーの消耗の早さ」と回答したユーザーが45.5%、
「メールの遅延」が40.4%という結果となった。

URLリンク(news.livedoor.com)


271:iPhone774G
11/05/10 23:17:11.41 bOk9gaTZ0
iPhoneで済まそうとするとこういう事になる

・iPhoneだけ電波が突出して悪い
・月月割減額しても安く済ませたいから標準プライスプラン→意味ねーし>>269

272:iPhone774G
11/05/10 23:28:13.87 0wGwOGd2I
使ってないのにパケット代取られてるのに全額返さないのかよw
しかも申告制w

273:iPhone774G
11/05/10 23:34:01.85 ww/Nhzgu0
カメラならデジカメにeye-fi入れてiPhoneなりiPod touchなりと組み合わせて使えばいいかと

274:iPhone774G
11/05/11 08:07:28.37 ea7MRRBy0
EVO WiMAX+iPod touchが死ぬほど便利だわ

275:iPhone774G
11/05/11 09:04:01.04 ayMxPVOL0
>>266
仕事なにしてるの?
俺の部下にiphoneあるので、ノーパソ持ち歩きません(キリッ
なんて奴いたらはっ倒してやるんだがw

276:iPhone774G
11/05/11 10:34:47.47 bBAmtGti0
>>274
5Mbps以上出る所なんてあるの?見た事ないんだけど

277:iPhone774G
11/05/11 12:05:46.33 YhV32zfI0
81 名前:非通知さん [sage] :2011/05/11(水) 11:36:43.52 ID:8yC6LfXC0
工作員のすり替えが目立つから問題点の整理
docomo、AU、ソフトバンクが出した
アンドロイドは
3G網への接続は任意契約
ようは金さえ払えばWI-FIのみ運用可能

ソフトバンクモバイル
iPhone
3G網への接続のS!は強制
ようはWI-FIのみ運用不可能

ようは俟ち受けで、使わなくても、
iPhone4 32GBを月3380円*24でもてますよといわれて買っても
実際は6665*24で
8万のつもりで契約して16万盗られるわけ。
強制なんだからこれは、泥棒だろう。


278:iPhone774G
11/05/11 13:24:32.87 bBAmtGti0
俺、3GSの32GBを月3800程で使ってるけどな

279:iPhone774G
11/05/11 16:09:02.27 /3ToYipjP
>>275
ノーパソなんて略し方する上司なんて嫌だなw

280:iPhone774G
11/05/11 19:59:03.46 xfh6swIF0
まぁ、必要だからノートPCとかデジカメ持ってる人に
いや、僕の環境ならiphone1台で充分ですとか言っても意味ないよねw

281:iPhone774G
11/05/13 09:05:27.48 Ui81O28E0
【携帯】4月の純増数、東北で増 docomo・auに乗り換える人が増え、緊急地震速報を気にする客が目立つ
スレリンク(news板)

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] :2011/05/13(金) 04:00:27.91 ID:aZvOx7zi0 BE:2382178649-PLT(12000) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
4月の携帯純増数、東北で増 電波復旧に応じ乗り換えも

2011年5月11日

 東北地方で4月の携帯電話の契約純増数(新規契約分から解約分を引いた数)が、前年に比
べて大幅に伸びた。東日本大震災で3月分の契約がずれ込んだほか、携帯が壊れたりなくなっ
たりして新たに契約した人が多かったという。

 携帯各社が11日、東北6県の4月の純増数を発表した。NTTドコモが前年同月の約2.
7倍の2万4800件、KDDI(au)が約2.2倍の1万2500件。ソフトバンクモバ
イルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。

 KDDIによると、緊急地震速報に対応している機種を選ぶ客が目立ったほか、基地局の復
旧状況をみて携帯会社を乗り換える動きもあったという。

 全国の4月の純増数は、ソフトバンクが前年同月比約11%増の23万9300件で13カ
月連続首位。ドコモは同約22%増の約18万8千件、KDDIは同36%増の14万100
件だった。
URLリンク(www.asahi.com)

282:iPhone774G
11/05/13 10:03:39.82 gw+t8WBT0
>>281
こういうSoftBankアンチの為にiPod touchなんて劣化機種作らんで良いと思うんだ

283:iPhone774G
11/05/13 23:43:10.90 PZCD4U9J0
SBのガラケー+iPod touch+Pocket wi-fiなんだけど

284:iPhone774G
11/05/14 00:42:59.32 CYpqtONA0
最悪な組み合わせだなw

285:iPhone774G
11/05/14 04:36:41.50 oDrXX/nt0
最悪かどうかは本人以外の人間が言うことでもないね。

286:iPhone774G
11/05/14 10:59:33.35 F6uKD2ix0
最悪な組み合わせに思える。

287:iPhone774G
11/05/14 16:45:28.50 w8lMxaKq0
>>286
そっか?URLリンク(beebee2see.appspot.com)


288: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/05/15 03:00:35.52 ULy+rbHp0
通信回線をどれだけ契約するか?だな。
iPod touch+モバイルルーター
それと家電が理想

テザリング可能なスマホ一本でもいいが、OSのアップデートできるのか、不安である。

289:iPhone774G
11/05/16 16:19:16.71 dBmEpRS10
ルーターに外付けバッテリーとか持ってられるかよwwwww
カラオケボーリングやらコンビニやら行くのにわざわざ鞄持ってくの?

290:iPhone774G
11/05/16 16:21:54.97 EG3S5GH/0
むしろコンビニに携帯なんか持っていかない

291:iPhone774G
11/05/16 19:50:41.93 J8Qa44Iz0
自分の着てる服は結構一杯ポケット付いてるからあんまり持ち歩く事に不便は感じないな

近所のコンビニ?
そんな所に行くのにマップアプリが必要なほど方向音痴じゃない

292: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/05/16 20:47:02.96 1PNlE80l0
ウェストポーチ似合うかなあ?


293:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/16 23:29:57.11 pFEGc4qt0
>>291
作業着?オレは夏場はTシャツにジーンズくらい
の事も多いから、手荷物の数はかなり制限されるな。

294:iPhone774G
11/05/16 23:33:13.75 j1iay4s00
カラビナ付きのデジカメ用セミハードポーチにポケファイとバッテリー入れてベルトループにぶら下げてる

295:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/17 02:13:03.57 pOvO0PUJ0
車に乗る時じゃまくさそうだな
ベルトループ切れそうだし

296:iPhone774G
11/05/17 02:45:53.42 bkpfJ/k60
>>290
コンビニ、カラオケ
トイレまで

どこに行くにしろケータイは持っていく。
周りもだいたい同じ。
最近のゆとり世代は風呂までらしいが。

297:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/17 02:48:44.49 pOvO0PUJ0
ガラケー時代は部屋に置きっぱなしにしちゃう事とか多かったが、
iPhoneは薄いから邪魔くさくないし、
いろいろやりたいこともあるし、常に身に付けてるな。

298:iPhone774G
11/05/17 06:50:31.85 CAAwkKxB0
iPhoneで音楽聞いてるからどこにでも持っていくな
さすがに風呂には持っていかんが

299:iPhone774G
11/05/17 11:05:16.32 MA4kkl/m0
>>297
iPhone4の液晶3.5インチと重さ。
Galaxy SIIと液晶4.3インチ?と重さ比較してみ?
ビックリするから。

サムスンは
たしか液晶とガラスの複合技術が素晴らしくて、突出して軽いんだとさ。

300:iPhone774G
11/05/17 12:21:43.49 gHs35FAN0
 [張りぼて]
  ∥∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´

301:iPhone774G
11/05/17 17:49:35.41 CAAwkKxB0
>>299
4.3インチなんかで片手操作出来んの?
重さの違いは素材がかなり影響しるんじゃないかと思うんだけど

302:iPhone774G
11/05/17 17:57:14.35 5lBG0R6R0
>>301 前画面ポイントするならともかく、大抵のアプリは一部のタッチで済む
さすがに10インチだと片手はなかなか無理だと思うけど

303:iPhone774G
11/05/17 19:57:52.19 WuRGJvH00
俺としては薄い分横にでかくてダメだわ

304:iPhone774G
11/05/17 20:28:03.83 CAAwkKxB0
>>302
一部のタッチで済むから問題ないってのはあんまり参考にならないなぁ
iPhoneは画面の左上に戻るボタンとかもあるわけだし
10インチってiPadと同じ位の大きさじゃないか、なかなか無理どころか、完全に無理だから

305:iPhone774G
11/05/17 20:32:32.85 JWo75L4l0
>>293
普通にスーツだボケw

306:iPhone774G
11/05/17 20:37:36.65 w7qyk7r8i
DESIRE HDも片手操作はかなりキツイね

女だと厳しいレベル

307:iPhone774G
11/05/18 02:01:18.75 d+N4nk/B0
>>293>>305
ワロタ

308:iPhone774G
11/05/18 10:03:05.41 SQ8FF0ud0
俺も吹いたw
ちゃんと働けよ~

309:iPhone774G
11/05/18 13:45:00.06 mTPTADfI0
そろそろ勝負ついた?

310:iPhone774G
11/05/18 15:37:20.89 h5veJzzm0
一体何の勝負だ?

311:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/18 15:42:07.41 gZf8L+Yd0
近所のコンビニ行くのにわざわざスーツに着替えていくのは億劫だな。


312:iPhone774G
11/05/18 18:48:31.41 v21BlEr80
「職場の」近所のコンビニとか?

313:iPhone774G
11/05/18 21:00:54.43 ZxzIJFk70
俺はいつもタキシード。

314:iPhone774G
11/05/18 22:42:16.22 paIUY6I50
>>311
まぁ涙拭けよwww

315:iPhone774G
11/05/18 22:45:27.52 DAB2jIZuP
>>313
タキシード山下さん元気ですか?

316:iPhone774G
11/05/18 22:51:48.12 XWT7CiUC0
近くのコンビニ行くだけならiphoneもいらねーよw

317:iPhone774G
11/05/18 23:06:40.58 e3uXNa9t0
コンビニに限らず、出掛けるのにいつもわざわざ暑苦しいスーツ着てくの?
ジーパンにシャツの俺はどうすれば良いんだ。

財布出す時も落ちないように気使わなきゃいけないし、touch側のポケットに入れるとパンパンになるし。
携帯電話の為にルーター用の鞄やら持ち歩くのも馬鹿みたいだし。

318:iPhone774G
11/05/18 23:08:48.00 e3uXNa9t0
連投になってしまって申し訳ないんだが
>>316
何かと便利だから何時も持ち歩きたくなるんだよ。

319: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/18 23:09:05.49 YeftKHMk0
常駐タキシード山本仮面さま
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

320:iPhone774G
11/05/18 23:55:44.79 8rx2cTBB0
近くのコンビニ行くのにiPhone持ってて何が便利なの?
パン咥えた転校生とぶつかって盛り上がるとか?w

321: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/19 00:11:42.29 696JQ3Jk0
iPhoneに限らず電話かかってくるかもしれないだろって w
お前はニートかよ

322:iPhone774G
11/05/19 00:19:05.42 AOj4p/sh0
>321
お前みたいな奴がコンビニで後ろ並んでるのに必死に帳尻あわせの小銭出して迷惑掛けてるんだろうな
そんなことするくらいなら頼むからお財布ケイタイなり電子マネー使ってくれ

あと321と317は間違いなくグワポだろ
トリップはずしとか姑息な手段つかうなよw
否定してもバレバレだからどうぞお好きに


323:iPhone774G
11/05/19 06:36:14.79 9IGsUA3O0
おっと、スレを間違えた様だ

324:iPhone774G
11/05/19 07:13:32.59 Vk9Umbh10
>>317
財布とiPhoneしか持ち歩けない馬鹿w
暑くて喉が乾いても自販機でジュースも買えない
財布とiPhoneだけw

ああ、今日は彼女の誕生日。
でも俺は財布とiPhoneしか持てないから
プレゼントももってこれなくてゴメンなw

彼女とはその日以来会えない。・゜・(ノД`)・゜・。


325:iPhone774G
11/05/19 07:18:35.10 Vk9Umbh10
てかdocomoが最初に発売したショルダーフォンじゃあるまいし
財布より小さいiPhoneより小さいWi-Fiルーター持てないって論調無理があり過ぎるだろう。
無理を承知で言い続けるところに、頭の悪さがにじみ出てるなあ。
大学さえ行ってないだろうな。

326:iPhone774G
11/05/19 07:37:44.28 Ff1lfMJk0
ここの人達ってコンビに行くのにiPhone持ってかないとか言ってるけど、iPhoneで音楽聞いてないって事か?

327:iPhone774G
11/05/19 09:26:43.41 /LQVbegS0
iPhoneじゃ音楽聞かないよ
音楽聞くのはiPod touchだよ


328:iPhone774G
11/05/19 10:19:36.38 5j6pp8Z10
iPhoneってソフバン強制加入させられるiPodtouchだろ?

いらんわ
そんなもん

329:iPhone774G
11/05/19 10:28:50.46 Ff1lfMJk0
>>328
えっ…
何言ってるの?


330:iPhone774G
11/05/19 12:02:10.49 1O0vhRU30
水をさす様で悪いが、そもそも電話機能の無いiPod touchと比べても話しにならんくね?
iPod touch + モバイルルーターでiPhoneにならんから。
正確には、
iPod touch + モバイルルーター + 任意の携帯電話で、やっと同じ土俵。

331:iPhone774G
11/05/19 12:16:57.15 5j6pp8Z10
>>330


そもそもソフバン回線は要らないから
iPhoneのソフバン回線が無くなって(SIMフリー化して)やっとtouchと同じ土俵

332:iPhone774G
11/05/19 12:20:39.39 1O0vhRU30
>>331
なるほど。

SIM抜きiPhone VS iPod touch + モバイルルーター
って事ね。確かにそれでも同じ土俵。


333:iPhone774G
11/05/19 13:51:27.74 Ff1lfMJk0
>>332
SIMフリーiPhoneが色んな機能で劣化してるtouchなんかと同じ土俵なわけないでしょ


334:iPhone774G
11/05/19 14:02:12.65 j6H64sww0
>>333
いろんな機能って、どんな機能?

335:iPhone774G
11/05/19 14:44:39.37 Ff1lfMJk0
>>334
GPSが無いとか、カメラの画素数が少ないとか、マナーモードボタン無いとか(touchでもメールは出来るのに)背面カメラにフラッシュ付いてないとか
アプリも入れたらもう少しあるかもね、コンパスとかね

336:iPhone774G
11/05/19 14:45:25.06 5j6pp8Z10
値段が半分だからな>touch

それを考えるとiPhoneは余計な回線付きで割高

337:iPhone774G
11/05/19 14:59:12.83 j6H64sww0
GPS無いの?じゃ、マップも無いの?

338:iPhone774G
11/05/19 15:01:56.57 5j6pp8Z10
>>337

>>244
>>246
>>253
>>256


339:iPhone774G
11/05/19 15:03:31.48 Ff1lfMJk0
>>336
余計な回線かどうかも、人の生活次第なわけで
俺の行動範囲内に圏外な場所はない
どうしても困る人はPocketWi-Fiとか契約して3G通信切れば良いんだし



340:iPhone774G
11/05/19 15:06:49.47 xtuO0Hq70
URLリンク(www.slickgate.com)

341:iPhone774G
11/05/19 15:08:29.28 5j6pp8Z10
>>339
困るのに基本料と通話料は払わなければいけない
2年も

拷問だね

342:iPhone774G
11/05/19 15:17:49.46 Ff1lfMJk0
>>341
俺は全く困ってないから拷問じゃないがな

3G通信切ると月3800程
それにdocomoのPocketWi-Fi4410円のを契約すれば、SIMフリーiPhoneをdocomoSIMで使うより安く高速に使えるぞ
おまけに月月割もあるしな

SIMフリーiPhoneにdocomoSIMの方が拷問だと思うが



343:iPhone774G
11/05/19 15:31:25.13 5j6pp8Z10
合計8200円も使ってて可哀想としかいいようがないw

344:iPhone774G
11/05/19 16:00:55.33 a3sJ03/S0
wifiの位置情報って何?スクリーンショットある?

345:iPhone774G
11/05/19 16:32:09.76 a3sJ03/S0
失礼。ぐぐってきますた。
モバイルルーターが位置情報持ってるのかと思ったら違うのね。
周りにあるルーターが位置登録をされていれば、その近くにいるだろうってことか。
て事は、ルーターがまわりにない田舎に行くと目クラになるわけだな。
それで>>253は田舎行かないとか、自然と戯れたいとかコメントしてるわけねw


346:iPhone774G
11/05/19 17:49:25.59 5j6pp8Z10
田舎でもそこそこの田舎ならWiFiぐらいはひろえるぞ
幹線道路があったり駅があったり役所があるようなところではな
WiFiがひろえれば現在地は特定される

さすがに田んぼと畑ばかりの所は無理だが
田んぼの真ん中で位置情報をつかんでどうしようと・・・

347:iPhone774G
11/05/19 17:58:34.44 byBIiFxy0
>>346
そうだね~ ヨシヨシ

348:iPhone774G
11/05/19 18:00:45.80 FHdxB2Gm0
ID: byBIiFxy0のような情弱がいまだにいることに驚く

349:iPhone774G
11/05/19 18:21:42.93 GdgF1RT3i
>>346のようにポジティブに生きたいな

350:iPhone774G
11/05/19 18:30:07.22 Ff1lfMJk0
>>343
いや、俺3800しか払ってないから
勝手に決めつけるのよくないぜ?

351:iPhone774G
11/05/19 18:31:54.70 SA+BMX88P
>>346
山遊びしたりする自分には考えられん

352:iPhone774G
11/05/19 18:36:52.31 5j6pp8Z10
>>350
はやくドコモのPocketWi-Fi4410円を契約して払わないとw

>>351
山遊びって?

353:iPhone774G
11/05/19 18:40:42.01 1HqCIpEK0
なんて言うんだっけ、>>346みたいなの。ヒガミじゃなくて、酸っぱいブドウじゃなくて、やせ我慢でもないし。

354:iPhone774G
11/05/19 18:46:54.26 FHdxB2Gm0
>>353みたいなのを「必死」って言うのだけはわかるぞ

355:iPhone774G
11/05/19 18:56:45.20 5G1XWeAZ0
>>353
貧民の自己抑制

356:iPhone774G
11/05/19 19:06:47.74 Ff1lfMJk0
>>352
頭悪いの?
俺は全く困ってないって言ってんでしょ
何度も言わせんなよ

357:iPhone774G
11/05/19 19:49:04.08 SA+BMX88P
>>352
山遊びと聞いて分からなければ理解出来ないんじゃね?
説明した所で「行かなければ良い」だの「山で使うのにソフトバンクはないわ」だの言われそうだしな

358: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/19 21:17:06.70 t3VPnVc70
Touch持つなら携帯も当然持つだろ?
携帯電話でGoogle Mapみりゃいいわな
Touchにすると言うことは機能を携帯と分散させる訳で、Bluetoothテザでバッテリも持つし悪くないよな

359:iPhone774G
11/05/19 21:37:14.98 9IGsUA3O0
>>358
携帯、タッチ、ルーターを持ってるんだから最強だよな。
アドレス帳やカレンダーやTVも、持ち歩いたら?

360:iPhone774G
11/05/19 21:38:38.28 dS5PDotbI
ガラケー+タッチ
外出先ではネットをやらないのでこれで月々1500円くらいです
家ではパソコン使ったり、立ち上げるの面倒な時はタッチでネットやってます
ネットはフレッツ光なんで月々6000円くらいです
合計で7500円
これ以上はキツイのでiPhoneもポケットwifiも持っていません


361:iPhone774G
11/05/19 23:03:08.86 szUDJbGo0
iPod touch+WiMAXルーター
電話をこちらからかける場合はSkype
受信専用にガラケー
気持ち的には受信もSkypeでやりたいけど現状厳しいわなw


362:iPhone774G
11/05/19 23:10:30.73 bVPxtMPK0
wimaxってやすいのか?

363:iPhone774G
11/05/19 23:41:22.51 oIQKj6Eu0
>>361
俺と一緒だな
wimaxが都市部じゃ最強

iPhone?
ソフトバンク2年縛りという時点で論外
そんな金は1円も払いたく無いw

364:iPhone774G
11/05/19 23:44:34.52 Ff1lfMJk0
>>362
一年縛りの契約で3500円
キャンペーン使えばルーターの料金含めて少しだけ安くなる
理論値40Mbpsとか言ってるが、大体2Mbps位しか速度出ない
SoftBankの電波より何倍も弱いよ

365:iPhone774G
11/05/19 23:54:22.03 i56dBW/x0
Skypeやる分には何の問題も無い
事前に1500円くらいお金振り込んでおけば固定電話や携帯電話とも普通に通話出来る
実際に出先から会社や自宅に電話かけている

366:iPhone774G
11/05/20 00:04:04.10 AVAsmsag0
>>363
理論値で釣って屋内じゃまともに使えないワイマックソ何かにお金払えて、SoftBankには一円も払えないとかなんていう冗談?

367:iPhone774G
11/05/20 00:14:32.35 Uv0wvI1/0
>>366
屋内でもまともに使えているので問題ない

368:iPhone774G
11/05/20 00:19:40.43 AVAsmsag0
>>367
まともって何Mbps?当然アンテナ自作してないよね?
俺日吉に住んでるのに窓際で2Mbpsなんだけど




369:iPhone774G
11/05/20 00:27:17.35 Uv0wvI1/0
>>368
アンテナ自作?してないよ
うちは窓際で下り9Mbps程度で、窓から離れると下り5Mbpsぐらいだな

370:iPhone774G
11/05/20 00:28:06.47 0MswWGtf0
何Mbpsとかそんなんどうでもいいんだよ
Skypeで普通に電話出来るのにハゲ回線つかう必要無いじゃん

わかりますか?

Skypeで電話出来るのよ
何Mbpsとかどーでもいいの

371:iPhone774G
11/05/20 00:38:31.52 AVAsmsag0
>>369
やたら速いね、新横浜でも2Mbpsだったのに。4Mbps以上出てるとこ見た事ないんだけど
どこに住んでるの?

>>370
電波弱すぎて圏外になりやすいのにSkype使えるなんて、環境良いんだねぇ羨ましいんだけど
俺の部屋圏外なんだよね
iPhoneは電波5本あるのに
何Mbpsとかどうでもいいって、高速通信が売りなのに気にしないんだ?変わってるねぇ



372:iPhone774G
11/05/20 00:53:00.63 s6Rup0Cx0
>>371
部屋圏外なのに契約したってのがワカラン

373:iPhone774G
11/05/20 01:08:44.06 AVAsmsag0
>>372
キャンペーン期間の残り日数があまりなかったから、焦ってしまってよく調べもせずに契約しちまったんだよ
圏外になるとは思わなかったからね
最近はルーターの充電すらしてない
電波入る時もあるが、0.1Mbpsあれば充分な方だ



374:iPhone774G
11/05/20 05:54:41.62 8AoGb9jk0
圏外ってのは話にならんけど、ルーターのアンテナが一本でも立っていればSkype出来るよ。

高速回線というものが必要なのは動画サイト(それもかなり激重な高解像度)へのアクセスくらいでしょ。動画とか、それって出先でジィィッと画面と睨めっこしながら見たりしないよね。

くり返すけど、圏外ってのは話しが違うよ。
WiMAXのエリアを記したマップがUQのサイトにあるからそれを参考に、契約する前には必ず無料の貸し出しサービスを利用して実際に使用してみる。
アンテナが三本MAXで立つ必要は無いよ。
二本あればUSTやニコ生などの中継サイトも利用出来るから。
Skypeやメール、Web見たりする程度なら一本でいい。と、いうか、かなり微弱な電波でも使える。

なお、今これはiPod touch+WiMAXルーターで書き込みしてます。室内で、ルーター側のアンテナは一本しか立ってない。
出先ではWiMAXの電波気にするよりiPod touchのバッテリー気にするほうが多い。だから外部バッテリーは必需品程。


375:iPhone774G
11/05/20 06:18:38.76 tgoyMjkR0
Skypeからかかって来たら、「貧乏人乙!」ってなるよな。てか、非通知だったら取らないからw

376:iPhone774G
11/05/20 06:21:54.60 8AoGb9jk0
>>375
うん、大丈夫だよ。
おまえに電話しないからw


377:iPhone774G
11/05/20 06:27:35.24 tgoyMjkR0
え?マジで非通知でかけてんの?

378:iPhone774G
11/05/20 08:17:33.92 AVAsmsag0
>>374
アンテナ一本じゃ不安じゃないか
ちょっと建物の奥に入ったら圏外になってしまうかもしれん
知らない場所でSkype使うのは結構勇気が必要そうだな
動画を見るにしたって、メールを送るにしたって、あまりにも速度出ないと嫌になるでしょ
ソフトバンクの回線は速度が遅いって叩くのと同じ事だよ






379:iPhone774G
11/05/20 08:45:36.66 udQ8aHSa0
通話料は無料の時代にSkypeOutとは驚く

380:iPhone774G
11/05/20 10:00:39.37 68Mo5w250
iPod touchを使っているけど、iPhoneのカメラは羨ましいと思うよ。オートフォーカスだし。
コンデジ別に持てばいいとかいう人は分かってないよね、だって撮影したものを直接加工して、またはそのまま即ブログへ上げられるんだよ。カメラの性能差は大きいよ。

あぁでも3Gはやっぱいらんよね。
そんなに電話かける相手もいないし、メールが出来ればいいよ。いざという時はスカイプ使えばいいし。


あぁカメラええなぁ。


381:iPhone774G
11/05/20 10:07:52.22 RtqPLUAV0
>>380 それは、写真を撮る目的がBlogのためダケならそうだろうけど
君以外の写真を撮る人は、それだけの為に撮っているわけではないからね

だからデジカメやビデオカメラの代わりにはなりえないんだよ

音楽はMP3で十分、動画もDVDどころかニコニコやつべで十分って人に
CDやそれ以上の音源、Blu-Rayを説明しても無駄なように

君の底が浅いので、むしろ「可哀想」としか思えないんだよね・・・

382:iPhone774G
11/05/20 10:15:21.00 dwQO2kL+0
カメラはtouchので十分だと思うが
もしカメラがiPhoneがいいとしても
そのカメラのためだけに禿回線に毎月使用料払うとかありえないから

383:iPhone774G
11/05/20 11:15:44.22 XlmLG0zh0
ざっと読んだけど、どちらが賢いとか得かって議論ではなく、行きつくところ便利VS安いって話だな。

384:iPhone774G
11/05/20 11:27:10.35 zVKyXRk7I
iPhoneもタッチもこれからどんどん新しいの出すんだから
その都度変化に対応して行けばいいんじゃないかと思う。

385: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/20 15:23:23.01 u+zP/RGK0
Touchにはオートフォーカスはつかないよ
iPhone4のカメラモジュールだって大きすぎてTouchに入れようがない
相当の技術革新がないと無理だから安心しろ

386: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/05/20 15:28:36.61 XF+/tyBHi
iPhone白ロム+モバイルルーター
固定電話、PC
固定電話でSkypeに転送設定

WiMAXテザリングスマホ+PC

イーモバイルテザリングスマホ+PC

387:iPhone774G
11/05/20 15:32:19.03 nBdxREjt0
>>385
俺のiPod touch4にはオートフォーカスがついてるけど
なんかの間違いかの?

388:iPhone774G
11/05/20 15:57:05.77 68Mo5w250
間違いというか、勘違いだろ

iPod touchのカメラはトイカメラと同じももでオートフォーカスの機能はない。画素数も低い。

iPhoneのほうはコンデジ並みの機能を持っていてオートフォーカス。画素数も高いハイスペックなカメラを搭載している。



389:iPhone774G
11/05/20 16:06:20.34 nBdxREjt0
iPod touch4thに
オートフォーカスあるけど、店頭で触ってきたら?

390:iPhone774G
11/05/20 16:46:53.62 pYJI051R0
白のソフバンiPhone4とWiMAXで満足してる
3Gじゃないと電波はいらないところあるし、どっちも定額でMBAでネットするときはWiMAXで十分かな
合計毎月1万円くらいだけど、不便は感じないな

391:iPhone774G
11/05/20 16:47:46.55 jKaZryeA0
IPhoneのはいまどきの携帯としては並レベル
ただし絵作りが上手いのでけっこう綺麗

touchのは一昔前前レベルだけど動画用なら割と実用的

どっちもAF

392:iPhone774G
11/05/20 17:14:53.94 68Mo5w250
おまえらAFの意味分かってんのか?
それともネタか?

思わずググったじゃねーかw


393:317
11/05/20 17:58:24.29 d3rtaC+i0
>>322
勝手にクソコテ認定してんじゃねーよタコ。

394: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.1 %】
11/05/20 19:19:31.72 HTyUwixs0
エネループを買ったけど、ポケットwifiとtouchの両方の電源を入れるとエネループの電源が落ちる…。
充電しながら使えないの?

395:317
11/05/20 19:23:33.34 d3rtaC+i0
>>394
それはスレチかつ板違いじゃないか?

396:iPhone774G
11/05/20 19:42:51.98 dwQO2kL+0
>>388
iPhone画素数低いじゃん
超安物のデジカメより低いし写り悪い

397:iPhone774G
11/05/20 19:48:45.08 45hwCzL80
>>396 PCに移動せずBlog様にしか使わない連中にはあの程度で十分ってこと
井の中の蛙なんだよ

398:iPhone774G
11/05/20 20:08:10.99 68Mo5w250
iPhoneは画素数低いが、



iPod touchはもっと低い。
しかもAF機構が付いてないという今時ワザとかと疑うほどのゴミカメラ。


でも、いいんだ。
電子辞書の代わりにはなるからw


399:iPhone774G
11/05/20 20:21:33.20 7rQmnALx0
iPhoneのAFにしたって、AFと言えるほどの代物じゃないけどな
ポートレイトはまだいいが、風景なんか放っといたらどこにもピントの合ってない写真になる

400:iPhone774G
11/05/20 22:12:11.20 Mx2KPZIt0
touchはAFだよ
パンフォーカスじゃない

401:iPhone774G
11/05/20 22:45:07.02 zVKyXRk7I
タッチのカメラは動画はまあまあでしょ

402:iPhone774G
11/05/20 22:50:38.90 vn9g0/G40
>>400
>>398のID:68Mo5w250は、AF付いていない世界で唯一の特別仕様のiPod touchをもってるんだよ。
可哀想だからこれ以上つっこみは禁止。

403:iPhone774G
11/05/20 23:58:42.03 qBLslIkl0
タッチの良さは、あの薄さ、軽さ、安さだろ?

404:iPhone774G
11/05/21 00:14:58.67 8TuNlifX0
iPhoneを1台持つか、iPad + ルーター + ガラケーを持つか。

405:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/21 01:24:24.13 hyolSKzG0
財布や鍵、時計、携帯、鞄、デジカメ、ポケットWi-Fi、ゲーム機、DAP

日常的な持ち回り品はいろいろあるだろうが、
オレはその中でも「常に持ってるもの」はiPhoneだな。

財布や鍵は持ち歩かない事あってもiPhoneは必ず持ち歩く。

406:iPhone774G
11/05/21 01:37:27.46 zwh9yA330
財布や鍵、時計、携帯、鞄、デジカメ、ポケットWi-Fi、ゲーム機、DAP

日常的な持ち回り品はいろいろあるだろうが、
オレはその中でも「常に持ってるもの」はGALAXY SⅡだな。

財布や鍵は持ち歩かない事あってもGALAXY SⅡは必ず持ち歩く。


                   ↓
財布や鍵、時計、携帯、鞄、デジカメ、ポケットWi-Fi、ゲーム機、DAP

日常的な持ち回り品はいろいろあるだろうが、
オレはその中でも「常に持ってるもの」はiPod touchだな。

財布や鍵は持ち歩かない事あってもiPod touchは必ず持ち歩く。


ようはPSPでもDSでもなんでもいいわけw

407:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/21 01:39:25.71 hyolSKzG0
>>406
ギャラクシーは良いと思うけど、DSはなぁ。

408:iPhone774G
11/05/21 07:30:18.51 rDxw/WZg0
>>404
今更だけどiPhoneスゲーな。

409:317
11/05/21 07:38:30.91 OmURqxvD0
>>408
だからそこが利点なんだってばw

410:iPhone774G
11/05/21 09:00:31.89 zGZR8ESg0
確かに3点セットは嵩張るな
1本化できるのは魅力
だけど別々であることの利点てのもあるんだよね

411:iPhone774G
11/05/21 09:35:49.48 EBlzhXw+0
iPod touch + 日本通信ideosでテザリング、ガラケー持ち。
但し電池持ちが悪いので必要時のみテザリングon。
touch で繋ぐ事は少ないから、これで十分。

おかげで Android market も AppStore も使える。

412:iPhone774G
11/05/21 09:56:43.66 PztAIXOBi
>>408
最初に手にした時は衝撃だったなあ。
自転車でもMAP見ながら走ったり、糞しながらネットして、ZIPに入れて風呂に入って、布団の中でエロ動画見て、完全に中毒状態だった。

413:iPhone774G
11/05/22 01:54:04.46 gDq5+lJ50
ipod touch+Wi-Fiルーターにして外でも使えるようにしたいんだけど、ipodの電池は一日持つ?

414:iPhone774G
11/05/22 06:31:26.51 /Xysb/cN0
>>413
Wi-Fiルーターの電池がもたない

415:iPhone774G
11/05/22 07:39:16.74 FDqhOyXl0
>>413-414
エネループ

416:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/22 07:42:49.40 FUUzjG3B0
iPod touch, Wi-Fiルーター, エネループ, ガラケー
(使うたびに電源ON/OFFの手間つき)

そこまでするならオレなら外で使うの諦めるわw

417:iPhone774G
11/05/22 08:00:57.59 FDqhOyXl0
キチガイは外に出るの控えたほうがいいしな。

418:iPhone774G
11/05/22 08:02:56.14 b1kKYhZ+0
>>416
そこまで行くともはやモバイルではないよなw 家の中でも使う気にならん。

419:iPhone774G
11/05/22 08:06:59.91 FDqhOyXl0
Wi-Fiルーター使うときに電源ONOFFって
いつの時代なのかなぁ。
三~四年前くらいか?

420:グワポ ◆baLKNOWJr.
11/05/22 08:09:53.53 FUUzjG3B0
>>418
装備と呼ぶ方が適切かもしれんな

そこまでしてiPodでネット繋ぐバイタリティは、オレにはない(キリッ

421:iPhone774G
11/05/22 08:20:48.72 FDqhOyXl0
全てはSoftBankの電波の悪さのせいだ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch