11/01/27 23:57:30 3CUUyRC/0
よくわからんけど
iphoneのひとて
すごいネガティブだよねw
201:iPhone774G
11/01/27 23:58:03 e5N95gG80
>>186
出るのは年末?
今の機種は使えるの?
出た後にOSアップデート来ても、無事動作するのか?
ソニーだから全て大丈夫?
これまでの実績だと能天気に喜べない
202:iPhone774G
11/01/27 23:58:36 n0e+2/t20
数ギガのメモリは今時当たり前なんだから初代PS用のゲーム
CD1枚分ぐらい楽勝なんでは。
203:iPhone774G
11/01/28 00:00:51 iD+O1in60
>>201
Android2.3以降なんでそれほど喜ぶ程の事でも無し。
204:iPhone774G
11/01/28 00:01:05 koiVB9jV0
>>201
エミュのアプリを提供する
205:iPhone774G
11/01/28 00:01:39 HCJ34Nv30
>>201
Android2.3が必要という話。
206:iPhone774G
11/01/28 00:03:34 GKkror150
>>202
200,300MBぐらいならまだいいけど1GBとか2GBも普通にあるから
ちょっとポンポン入れていくわけにもいかないと思う
まぁその前にどんなソフトが出来るのかわからんけど
207:iPhone774G
11/01/28 00:05:07 iD+O1in60
ゲーム向けの改良
Android2.3からようやくUIやらサウンド系のAPIを直接叩けるようになった。
208:iPhone774G
11/01/28 00:05:09 L68KnB/V0
動作保証が2.3であって
たぶん2.2でも動くんじゃね?
クロックが1ギガあればみたいな
209:iPhone774G
11/01/28 00:06:28 97dqmwlE0
>>206
ROM仕様のメモステでも作ってソフト供給したりしてな
210:iPhone774G
11/01/28 00:09:08 GKkror150
>>209
PSPだなw
211:iPhone774G
11/01/28 00:16:19 97dqmwlE0
どうせならPS2の方にしとけばよかったのにねぇ
212:iPhone774G
11/01/28 00:39:47 bFGdqZBxP
>>207
やっとか
遅れてるなw
213:iPhone774G
11/01/28 00:46:21 3Zp4hwUw0
遅れても追いついたのならばアプリの使いやすさが差になっちゃうよね
カスタマイズwwwとか笑ってたのが案外決め手になっちゃうのかも
214:iPhone774G
11/01/28 01:01:27 bFGdqZBxP
iPhoneも立ち止まっていないからな
差は開くばかりは
215:iPhone774G
11/01/28 01:11:29 97dqmwlE0
カスタマイズしなきゃ使えない物は長続きしない
過去の歴史が物語ってる
216:iPhone774G
11/01/28 01:31:37 Pc/88K1QP
よく解ってない俺に、暗黙インテントを三行位で説明してくれ。
217:iPhone774G
11/01/28 01:45:48 N3P73Feb0
近いうちに、簡単に使いやすいようカスタマイズできる着せかえツールみたいの出さなきゃ客離れしそう。
ドコモマーケットとかからそう言うの出せば有料でも買う人は出てくると思う。
218:iPhone774G
11/01/28 01:48:49 HCJ34Nv30
>>216
アプリ1「だれかこれ処理して」 つURL
アプリ2「それ処理できるよ」 ノ
アプリ3「俺も俺も」 ノ
219:iPhone774G
11/01/28 01:56:10 L68KnB/V0
カスタマイズもできるしそのままでもつかえる
220:iPhone774G
11/01/28 02:28:22 Pc/88K1QP
>>218
なるほど。
iPhoneはPDFはそれ聞いてくれるけど、それ以外はurlみたいな奴で連携だもんなぁ。
221:iPhone774G
11/01/28 03:13:04 X4NGYcXT0
>>165
なんか日本語フォントおかしくねぇ?
222:iPhone774G
11/01/28 04:06:32 dCzWYczi0
知らなかったんだが、アンドロマーケットの容量上限て50MBなんだってな。
道理で(ry
マーケット以外にも入手手段はあるし、マーケットもそのうち拡充されるだろうけど、
今時少なすぎだよな。元素図鑑とか辞書系は無理。
何でもオンラインという思想なんだろうけどな。
223:iPhone774G
11/01/28 04:39:19 8Iz4Mr9k0
それより以前に
糞アプリしか無いのをなんとかしてくれよ
224:iPhone774G
11/01/28 06:36:23 0AIIonTx0
iPhoneでしか愛を語れない
225:iPhone774G
11/01/28 06:41:53 3Zp4hwUw0
”カスタマイズもできる”を都合よく”カスタマイズしなきゃ使えない”に置き換えてるもんな
アイフォンはフォルダつくって使うアプリを詰め込むのがせいぜいだもんな
アンドロイドは使う頻度によってスワイプパッド、ホーム、ドロワーと3段階で整理できる
226:iPhone774G
11/01/28 06:54:01 jQ1c9XVg0
>>222
データ部分はマーケットと別の鯖において、アプリから直接DL保存するようにすればいいんじゃないの?
そういうアプリも既にいくつもあるし。
227:iPhone774G
11/01/28 07:08:38 97dqmwlE0
>>225
でも素で使ってるヤツがいたら情弱扱いなんだろ
カスタマイズ機能がある=メーカーが作りこみの甘さを認めるってことだな
228:iPhone774G
11/01/28 07:10:39 bFGdqZBxP
>>226
めんどくせえ
229:iPhone774G
11/01/28 07:22:52 N3P73Feb0
>>227
そこをイコールで結ぶのはどうかとw
230:iPhone774G
11/01/28 07:29:15 dCzWYczi0
>>226
コンテンツホルダー嫌がりそうだなそれ。
231:iPhone774G
11/01/28 08:02:38 Stiv6yfy0
>>227
スマフォのこれまでのビジネスでの使われ方を考慮すると、
ある程度のカスタマイズ性を残した方がウケが良いだろう。
232:iPhone774G
11/01/28 08:04:58 bFGdqZBxP
【エンタープライズ】存在感を増すiOS、シェアを減らすAndroid
スレリンク(pcnews板)
233:iPhone774G
11/01/28 08:17:08 VPECGcct0
>>232
やっぱりね
企業はiOSを選択してるもんな
セキュリティの関係かね?
234:iPhone774G
11/01/28 08:19:23 RObEahcm0
仕様がグチャグチャで触りたくないんだろ。手を出せば損するってわかりきってるし。
235:iPhone774G
11/01/28 08:21:25 EuRfmB8pP
>>233
セキュリティと一括構成のキッティング。
236:iPhone774G
11/01/28 08:53:53 ela+Fuu1P
俺もアンドロイドはそれなりに期待ができるOSだと思うけど、今の機種買ったら来年はゴミになるのが痛いんだよな。
発売から一年半経っている3GSの状況にはならんでしょ
237:iPhone774G
11/01/28 09:07:26 GKkror150
>>236
まぁ今買って来年まで持つならいいけど
売り出して直ぐに落ちて行くのもけっこうあるからなんとも
238:iPhone774G
11/01/28 11:16:15 L68KnB/V0
Wii Remote on Android
URLリンク(www.youtube.com)
いいなこれ プレステもこれでストレスなく出来そうw
239:iPhone774G
11/01/28 11:31:52 bFGdqZBxP
モバイルアプリ市場は2011年も急拡大、前年比約3倍へ成長見込み
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>アプリマーケット別では、米Appleの「App Store」が圧倒的シェアを持ち、
>10アプリ中9近くがApp Store経由でダウンロードされている状況だという。
Androidとは何だったのか?
240:iPhone774G
11/01/28 11:37:02 E3LCsIff0
>>238
こういうのとかPSPでコントローラーを使えるように!とか見たり聞いたりするといつも思う
据置機やれよと
241:iPhone774G
11/01/28 11:45:10 bFGdqZBxP
2011年1月24日
Androidマーケット、『Flash』アプリを削除 (WIRED VISION)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
>Android Marketから外へ顧客を連れ出す可能性のあるアプリは許可されない
結局OSもマーケットもiPhoneの後追い猿マネかよw
242:iPhone774G
11/01/28 11:51:54 jQ1c9XVg0
>>241
まぁ、Androidの場合、野良で配ればいいから削除されてもどうにかなるわな。
243:iPhone774G
11/01/28 12:16:30 BBaXnXpm0
>>242
ちったあFlash職人の飯のタネのことも考えてあげたほうがいいと思う
244:iPhone774G
11/01/28 12:18:56 12AzUC+n0
現状で一番素に近いAndroidってどれなんだろ?
昨日あたりにandroidは多様性に寛容なんてこと書いてあったけど
メーカーに寛容でもユーザーにはそうでないコトってあるし
どっか1社でいいから素のAndroidの端末出して欲しいかな
メーカーカスタマイズ機種だと今後のアップデートに一抹の不安はつきまとうよね
少なくても契約期間はアップデートの心配しなくても良い機種が出れば欲しいけど
今の状況だとちょっと怖くて買えないかな
245:iPhone774G
11/01/28 12:30:12 jQ1c9XVg0
>>244
海外機種だからといって確実なアップデートが期待できるわけでもないし、好きなのを選べば?と思うよ。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
246:iPhone774G
11/01/28 12:31:27 iO4+bURW0
こちらもどうぞ
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
スレリンク(smartphone板)
247:iPhone774G
11/01/28 12:49:56 wndCmj7LP
>>244
やっぱメーカーのカスタマイズあるとアップデートしにくかったりするのかな?
248:iPhone774G
11/01/28 12:57:40 UsVW3bnT0
>>238
これってペリアプレイ涙目になるんじゃね?
249:iPhone774G
11/01/28 13:00:22 L68KnB/V0
発売した時点の機能がよくて買って
それが使えればいいわけじゃん
おまえら涙目はともかく 頭わるすぎだろw
250:iPhone774G
11/01/28 13:04:59 L68KnB/V0
思考回路がなんか卑屈ってゆーか
みすぼらしいってゆーか
いやしい乞食根性ってゆーか
キモチわるいww
251:iPhone774G
11/01/28 13:05:43 p0mywoGc0
頭悪そうな文章ですねw
252:iPhone774G
11/01/28 13:09:22 bFGdqZBxP
ガラけ~脳はそれでいいんだろうが
発売した時点では無かった機能が後から追加されるのがスマートフォンのいいところ
253:iPhone774G
11/01/28 13:09:49 UsVW3bnT0
PS3コンの青葉でも類似品でたらペリアプレイはいらない子になっちゃうね
254:iPhone774G
11/01/28 13:10:34 L68KnB/V0
そんなだから毎年出るたびアイホン買い替えちゃうんだろうな
自分で価値が確定できない馬鹿だからw
255:iPhone774G
11/01/28 13:12:37 bFGdqZBxP
買い替えてるのはコソ泥厨だろw
256:iPhone774G
11/01/28 13:13:05 L68KnB/V0
いいや おまえら馬鹿信者だろw
257:iPhone774G
11/01/28 13:14:31 bFGdqZBxP
OSのバージョンアップができないから買い替えるしかないコソ泥井戸()笑
258:iPhone774G
11/01/28 13:16:22 L68KnB/V0
自分で買い物の価値判断もできない情弱信者www
259:iPhone774G
11/01/28 13:17:26 L68KnB/V0
これアプデくるかな~?くるかな~?
どんなまぬけな買い物してんだよwww
260:iPhone774G
11/01/28 13:17:59 EuRfmB8pP
初代tocuh→3GSときて次にiPhone5かな。
その前にiPad買うかも。
HTC Magicから乗り換えたAndroid組とかいないの?
261:iPhone774G
11/01/28 13:18:16 L68KnB/V0
自分で買う物くらいその時点の状態で判断しろや馬鹿w
262:iPhone774G
11/01/28 13:19:31 bFGdqZBxP
アップデートできないコソ泥厨がファビョったwww
263:iPhone774G
11/01/28 13:19:39 L68KnB/V0
ほんと抜けきった低脳だよな おまえらw
哀れでw
264:iPhone774G
11/01/28 13:20:47 E3LCsIff0
ID:L68KnB/V0は、iphoneや使用者を見下すと優越感を得られるの?
自分が使っている物が満足なら他の端末なんか正直どーでも良いと思うんだけど
相手をバカにしていないと自我が保てないとかなのでしょうか?
265:iPhone774G
11/01/28 13:20:54 L68KnB/V0
アプデあるからとか言いながら
新型でれば買い換えてるマヌケのくせによwww
266:iPhone774G
11/01/28 13:22:00 IJrM5rZX0
【PC Watch】 ぺんてる、Android対応予定のBluetoothデジタルペン
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
267:iPhone774G
11/01/28 13:22:08 EuRfmB8pP
>>263
何に対しての罵倒なんだろか。
具体性がなく単に煽り文句しかないレスしてるのも
抜けきった低脳としか見えない。
268:iPhone774G
11/01/28 13:23:21 L68KnB/V0
>>267
おまえ話の流れも見れないバカなの?w
信者ていのう杉だろwwマジwww
269:iPhone774G
11/01/28 13:24:36 EuRfmB8pP
>>268
流れ見た上でのレスだけど?
270:iPhone774G
11/01/28 13:26:07 bFGdqZBxP
コソ泥厨ファビョりまくりww
271:iPhone774G
11/01/28 13:34:58 EuRfmB8pP
まぁいいわ。頑張れ。
272:iPhone774G
11/01/28 13:37:56 xR0u/hnf0
毎日やってくる精神異常者が湧いておりますので、皆さんご注意ください。
そして、彼をそっとしておいて華麗にスルーしてあげてください。
スルースキルを磨く事も2ちゃんねるでは重要です。
URLリンク(yucl.net)
彼は↑こんな病気を抱えていますので、薄ら寒い眼で生暖かく見守ってあげましょう。
273:iPhone774G
11/01/28 13:42:17 12AzUC+n0
>>245
まぁあくまで個人的にそうだと良いよねって思ったことだから今すぐ欲しいわけではないんだ
現状iPhone使ってて幸い住んでる地域で電波弱くなることもないし満足してるからね。
>>247
そういう話はよく耳にするけど実際の所どうなんだろうね?
あくまで足かせの一つだとは思うけど実際買うぞ!ってなってないからイマイチ調べてないんだ。
274:iPhone774G
11/01/28 13:44:48 IJrM5rZX0
URLリンク(android-au.jp)
275:iPhone774G
11/01/28 13:50:51 Kvp2Z1Xd0
SBの電波の弱さは地域だけの問題じゃない気がする。
港区のど真ん中でも建物の中だと圏外だったりするし…
276:iPhone774G
11/01/28 13:55:44 0m6B+tCKP
SkypeのAndroid版が公開されたらしいけど、docomoは3G回線で通話できるの?
277:iPhone774G
11/01/28 14:03:32 Dj/KomXY0
>>276
出来ない パケット通信だね
あとネイティブソフトじゃないからいちいち立ち上げないといけないらしい
常時起動だと電力消費も結構あるっぽい
AUのは3G音声回線と省電力と起動なしでも着信できるところがメリットっぽい
278:間
11/01/28 14:05:47 8l/1Hm0WP
iPhoneは1年ごとに買い替えるのがお得
例えば、iPhone 4 16GBを購入した場合
1年後の残債は、1920×14=26880
旧機種を売却
URLリンク(www.kaitorunet.com)
買取り価格
iPhone 4 56,000円
iPhone 3GS 36,000円
残債を払って新型に機種変しても月の支払額は変わらない
これはiPhoneが中古でも高値で取引されるから出来ること
279:iPhone774G
11/01/28 14:32:59 IJrM5rZX0
>>275
障害物に比較的強い800MHz帯の電波は
SBには免許が無く使ってないからあたりまえ
280:iPhone774G
11/01/28 14:44:01 iD+O1in60
URLリンク(i.imgur.com)
281:iPhone774G
11/01/28 14:50:43 12AzUC+n0
>>275
こっちは田舎住まいだからかもしれんが自宅マンションでも問題ないし
会社の中だと特に強くて例の握り方してもアンテナが減らないほど
雪国だから壁が薄いとかって問題でもないと思うし
自分のイメージだと都内の方がつながりづらい感じがする
282:iPhone774G
11/01/28 15:55:27 L68KnB/V0
しかしiphoneがアプリの連携もできない単なるアプリランチャーだったってのは
このスレ見てて参考になったな
確実に選択肢から消えたわ
283:iPhone774G
11/01/28 16:03:00 0AIIonTx0
勝手に消えろよ
284:iPhone774G
11/01/28 16:08:39 L68KnB/V0
要するに任天堂DSと同じカテゴライズってことだもんな
iphoneかDSかどちらかにしか出来ない事
てスレのほうが適当な気がするよね
ちょっとandroidとは土俵が違いすぎるんじゃないかな
285:iPhone774G
11/01/28 16:11:56 L68KnB/V0
iphoneにしか出来ない事 通話
DSにしか出来ない事 Wiiとの連携
こんな感じ?
286:iPhone774G
11/01/28 16:12:59 p0mywoGc0
この人さっきから言ってることがトンチンカンで怖い(⌒-⌒; )
287:iPhone774G
11/01/28 16:13:06 N3P73Feb0
>>284
頭大丈夫か?
288:iPhone774G
11/01/28 16:14:47 L68KnB/V0
え? まじめにそうゆー事だよね?
シングルアプリランチャーって事は
289:iPhone774G
11/01/28 16:19:46 EuRfmB8pP
アプリ間の連携はあるけど
まぁいいや。頑張れば。
290:iPhone774G
11/01/28 16:29:15 xR0u/hnf0
毎日やってくる精神異常者が湧いておりますので、皆さんご注意ください。
そして、彼をそっとしておいて華麗にスルーしてあげてください。
スルースキルを磨く事も2ちゃんねるでは重要です。
URLリンク(yucl.net)
彼は↑こんな病気を抱えていますので、薄ら寒い眼で生暖かく見守ってあげましょう。
291:iPhone774G
11/01/28 16:29:39 +5UY6y+b0
なかなか鋭い所をついてる奴がいるな。
292:iPhone774G
11/01/28 16:40:52 +5UY6y+b0
DSにもGPSナビやブラウザがあるからそんなところだろう。
293:iPhone774G
11/01/28 16:55:50 GKkror150
同意されてるの初めて見た
ID:L68KnB/V0が泣いて喜びそうだな
294:iPhone774G
11/01/28 17:04:14 IJrM5rZX0
キチガイPと同一人物だろ
295:iPhone774G
11/01/28 17:33:46 ela+Fuu1P
>>282
キモい発言だな。
296:iPhone774G
11/01/28 17:49:04 8Uw/vhKF0
アプリ連携はできますけど、
ただし、開発者が連携先を設定しないと出来ない。
297:iPhone774G
11/01/28 17:53:17 L68KnB/V0
やぁ シングルアプリランチャーなみんな
今日もシコシコDSみたいに立ちあげてるかい?
298:iPhone774G
11/01/28 17:54:52 T+MFqmsG0
どうやって審査通った(´・ω・`)?
[iPhone, iPad] Puffin: Flashサイト→見られます。Flashゲーム→遊べます。音も流れます。革命や!!352
URLリンク(www.appbank.net)
299:iPhone774G
11/01/28 17:58:02 8Uw/vhKF0
一応貼っておきます。
URLリンク(halspg.wordpress.com)アプリケーションを連携させてiphoneをもっと便利に-sa/
300:iPhone774G
11/01/28 18:05:20 LObQg/LeP
最低2年は最新OSへのアップデートを保証してくれないと安心して買えない
ガラケーじゃないんだから
Googleは早急になんとかしてくれ
301:iPhone774G
11/01/28 18:39:05 L68KnB/V0
>>299
iphoneのブラウザも意外と高機能ですね
DSと同じくらいですね
302:iPhone774G
11/01/28 18:40:52 xR0u/hnf0
GALAXY S
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
303:iPhone774G
11/01/28 18:43:58 GKkror150
DS押しで反応してもらおうと必死だな・・
304:iPhone774G
11/01/28 18:48:51 4Z1g3WBc0
>>301
構ってちゃんw
305:iPhone774G
11/01/28 19:34:26 L68KnB/V0
DSにホームボタンをつけてアプリが切り替えれれば
ほぼ同じ動作だよなw
306:iPhone774G
11/01/28 19:48:53 tJ0vT7Bm0
このスレずっとみてるとandroidにも結構惹かれてきた
307:iPhone774G
11/01/28 19:49:32 EuRfmB8pP
iPhoneSDKのAPIの一つ「UIDocumentInteractionController」
URLリンク(cdn.f.st-hatena.com)
右上の「次の方法で開く...」をタップすると、
URLリンク(cdn.f.st-hatena.com)
308:iPhone774G
11/01/28 20:36:07 Pc/88K1QP
>>306
俺も。
もう少しAndroidが落ち着いたら、遊ぶ二台目に欲しい。
3Dのも欲しいんだが、時期が悪いよな。
309:iPhone774G
11/01/28 20:43:23 OtBw4CqL0
アップデートを気にしてるやつの気がしれん。
OSなんてもんは
その機種に対して最適化されてるんだから
ヘタにアップデートして不具合が出る可能性とかわからんのだろうかねえ…
310:iPhone774G
11/01/28 20:45:44 bFGdqZBxP
>>309
iPhone相手にそんなこと言って
虚しくないか?w
311:iPhone774G
11/01/28 20:47:00 EuRfmB8pP
>>309
iPhoneはそもそも機種にあわせてOSを開発してるからその点は安心だな。
312:iPhone774G
11/01/28 20:47:12 zrbqhB0s0
SONYが本格的にAndroid進出。
URLリンク(www.asahi.com)
313:iPhone774G
11/01/28 20:47:52 L68KnB/V0
>>306 >>308
年末から正月にかけて、デザやギャラタブ0円で放出してたんだけどな
まだどっかあるかもしれんよ
314:iPhone774G
11/01/28 20:48:54 LObQg/LeP
>>309
機種別に最適化してることがAndroidの欠点なんだが・・・
わからんのだろうかねえ…
315:iPhone774G
11/01/28 20:52:41 L68KnB/V0
>>314
単一のシングルアプランチャーだけでいいなら簡単だけどな
androidはそんなオモチャ向けOSじゃないんだわさw
316:iPhone774G
11/01/28 20:56:55 bFGdqZBxP
3ヶ月でゴミになってアップデートもできないコソ泥井戸
コソ泥厨の言い訳は見苦しい
Androidは現状ゴミでしかない
317:iPhone774G
11/01/28 20:57:02 OtBw4CqL0
iPhoneでも
3GにOS4入れて激重になったって
つい最近の話だろ
318:iPhone774G
11/01/28 20:57:59 GKkror150
>>314
まぁ少なくとも今は色々と時期が悪いかな
けっこう金もかかるし
319:iPhone774G
11/01/28 20:59:55 bFGdqZBxP
最悪なのはセキュリティホールの放置
OSのアップデート以前の問題
ゴミだよゴミ
言い訳できない
320:iPhone774G
11/01/28 21:02:58 GKkror150
>>317
というか最近ではそんなのほとんど聞かないぞ
321:iPhone774G
11/01/28 21:05:57 L68KnB/V0
その後少しはマシになってるらしいけど
結局3Gそのまま3でいいならそれがいちばん速いらしいじゃん
そーゆーことだろ?
322:iPhone774G
11/01/28 21:06:11 bFGdqZBxP
3GをOS4に上げて重くなったのは
アップデートで解消されたからな
323:iPhone774G
11/01/28 21:08:13 L68KnB/V0
ほらほら言ったはなから嘘ついちゃってw
マシになっただけで3で不満がないなら3がいちばん速いわけよ
324:iPhone774G
11/01/28 21:09:34 bFGdqZBxP
まあ3ヶ月で放置されることの言い訳にはならんなw
ゴミだよゴミw
325:iPhone774G
11/01/28 21:11:01 L68KnB/V0
マシになっただけを解消されたとかw
ほんとここの信者は悪質だよなw
必死なのはわかるけどw
326:iPhone774G
11/01/28 21:12:43 L68KnB/V0
androidだとあたりまえのflashにあびきょうかんなかわいそうな人たち
124 iPhone774G sage New! 2011/01/28(金) 07:42:58 ID:+fGp94X70
いきなり凄すぎなアプリが登場してるじゃねーか!
なんでSKYFIREみたいに話題にならんのか不思議だ… iPhone使いは待ちに待ってたはずなんだが。
136 iPhone774G sage New! 2011/01/28(金) 19:05:02 ID:jLwCpTPs0
やべぇアプリのランキングのトップに来てるな
大丈夫かな・・
141 iPhone774G sage New! 2011/01/28(金) 19:51:38 ID:mvOer/YE0
115円で未来永劫サーバーを維持できるのだろうか?
いきなり閉鎖みたいなことを購入者は許諾しなければならない条項があるんじゃないだろうか。
英語が読めないのでわからないが。
327:iPhone774G
11/01/28 21:14:22 bFGdqZBxP
コソ泥厨はID:L68KnB/V0みたいについ最近までガラけ~使ってた情弱だから
OSのアップデートがどれだけ重要なことか分からないんだろうな
328:iPhone774G
11/01/28 21:19:37 VT4nAG7eO
まとめウィキとかに今までの話題がまとめられてるといいね
こんなにスレ進んでいるけど、実はできることってたいして変わらないような
329:iPhone774G
11/01/28 21:27:02 GKkror150
>>328
今の場合正直たいして変わらないな
>>29で書かれてるようにandroidもiPhoneみたいなの作るんじゃなくて
もう少し独自の物になるといいんだが
330:iPhone774G
11/01/28 22:13:33 L68KnB/V0
その記事ちゃんと読んだ?
iphoneはただのアプリランチャー
androidはクラウドとアプリをメッシュアップできるモバイルギア
まったく違うものを持っているんだからiphoneライクにする必要はない
そーゆー記事だぜ?
331:iPhone774G
11/01/28 22:17:02 bFGdqZBxP
夏野 2010年を振り返ると、遠藤さんがおっしゃったように「Appleがやり始めたスマートフォンというものが広がりをもって、Android端末がたくさん出てきた。しかしながらAppleの先行優位は揺るがなかった」という感じですね。
遠藤 それで終わっちゃう(笑)
ITmedia 結論が出てしまいましたね
こういう記事だなw
332:iPhone774G
11/01/28 22:22:36 L68KnB/V0
自分たちがたぶんiphoneを使っているんだろう
だからそういう茶化した態度で座談会は始まる
しかし語って行くうちにアンドロイドの発展性を認めざるを
得なくなってしまう空気になってしまっていると
状況がよくあらわれてる面白い記事ではあるなw
333:iPhone774G
11/01/28 22:33:09 97dqmwlE0
Android使ってると妄想力がやたらと鍛えられるようだな
334:iPhone774G
11/01/28 22:49:47 GKkror150
>>333
自分がたぶんandroidを使ってるんだろう
だからそういう茶化した態度で煽りが始まる
335:iPhone774G
11/01/28 22:56:07 mrOgvvA30
まあ、実際に安堵露井戸使えば、糞さ加減いやというほど味わえるからなw
336:iPhone774G
11/01/28 23:03:15 L68KnB/V0
遠藤(アスキー研究所所長)
つまり、iPhoneはアプリプレイヤー、Androidはクラウドとアプリをつなぐデバイスということです。
それくらいiPhoneとAndroidはまるで違う道具なんです。
神尾(元imode作成 アホン信者)
遠藤さんのおっしゃったAndroidの可能性は、すごく感じるんです。
ただ、それが今のマスユーザーに対して受け入れられるかというと、私は難しいと思っています。
裏でいろんなものがつながっていくというのは、すごく可能性がある
反面、一般ユーザーに分かりにくいですよね。
これからのスマートフォンというものは、PCやインターネットが“使いこなせる人”を
リテラシーの基準においてはダメだと思っています。
普通のケータイユーザーがギリギリ受け入れられるのが、スイッチ式なんですよ。
もっと誰もが使えるものでないといけない。
そう考えると、PCを使いこなせるレベルのリテラシーを前提にした今のAndroidの仕様は
ちょっと難しすぎると思うのです。
夏野(ただのフリーライター アホン信者)
PCのユーザーでもなかなか使いこなせませんよ。
結論 バカは単純シングルアプランチャーなiphone
337:iPhone774G
11/01/28 23:12:49 HCJ34Nv30
でも、iPhoneもどんどんAndroid化してないか?
インテントもどきもあるみたいだし、マルチタスクもフォルダも導入したし。
338:iPhone774G
11/01/28 23:14:56 L68KnB/V0
アップルもさすがに
バカじゃない層がandroidに流れると危機感持ったんだろう
339:iPhone774G
11/01/28 23:20:48 jQ1c9XVg0
>>337
初期のiPhoneのコンセプトからはどんどんかけ離れてはいるな。
もともとiPod+ネット端末という割り切った構成でアプリインストールすらも許さなかったのが、どんどんゴテゴテと拡大してきてるしな。
340:iPhone774G
11/01/28 23:25:15 bFGdqZBxP
Appleのいつものことだろ
簡単なことから入ってユーザーを教育して徐々に複雑にしていく
最新から複雑じゃ誰も受け入れない
このさじ加減がAppleの真骨頂なんだがな
341:iPhone774G
11/01/28 23:28:46 bFGdqZBxP
iPhoneの大ヒットだってiPodとiTunesで10年かけてユーザーを教育してきた結果だ
それでパソコンと同期する便利さをユーザーに学ばせた
いきなりiPhone出して売れるかよw
342:iPhone774G
11/01/28 23:31:52 L68KnB/V0
今日の収穫
バカはiphone インテリジェンスはandroid
343:iPhone774G
11/01/28 23:33:31 bFGdqZBxP
最初から複雑なWindows Mobileは消えた
AndroidだってiPhoneがあるから売れてる
iPhone無かったら売れてない
タブレット市場を見てみろ
iPadがあるから後追いがある
身の程をわきまえろ
ゴミども
344:iPhone774G
11/01/28 23:35:11 HCJ34Nv30
iPhone信者って本当にゴミとか糞とか泥とか好きなw
345:iPhone774G
11/01/28 23:37:19 L68KnB/V0
>普通のケータイユーザーがギリギリ受け入れられるのが、iphoneのスイッチ式なんですよ。
iphoneのスイッチ式なんですよ。
iphoneのスイッチ式なんですよ。
www
346:iPhone774G
11/01/28 23:40:20 GKkror150
>>344
どっちもどっち
出来たらID:L68KnB/Vはスマフォ板の方で面倒みて欲しいが
347:iPhone774G
11/01/28 23:42:09 bFGdqZBxP
アホなコソ泥はワザとAppleが機能を削ってるのを理解できない
iOSがフルスペックのMac OS Xのサブセットであることを忘れている
もともと何でもできるんだよ
ワザと機能制限して徐々に開放してるだけ
348:iPhone774G
11/01/28 23:42:22 HCJ34Nv30
>>345
まあそうだな、最近こっちが伸びてて面白いからこっちばっかり見てたわ
349:iPhone774G
11/01/28 23:44:18 L68KnB/V0
ならandroidの猿真似してマルチモドキなんかしちゃダメじゃね?w
350:iPhone774G
11/01/28 23:48:02 L68KnB/V0
>遠藤さんのおっしゃったAndroidの可能性は、すごく感じるんです。
>でもバカには使えない。難しすぎるんです。
でもバカには使えない。難しすぎるんです。
でもバカには使えない。難しすぎるんです。
www
351:iPhone774G
11/01/28 23:49:06 bFGdqZBxP
>>349
>iOSがフルスペックのMac OS Xのサブセットであることを忘れている
ほらねw
352:iPhone774G
11/01/28 23:52:33 N3P73Feb0
>>346
このスレって一見盛り上がってるように見えるけど、一部のAndroid、iPhoneオタが書き込みまくってるだけだよねw
353:iPhone774G
11/01/28 23:53:54 GKkror150
>>350
遠藤さんのおっしゃったAndroidの可能性は、すごく感じるんです。
ただ、それが今のマスユーザーに対して受け入れられるかというと、私は難しいと思っています。
とりあえず引用なら引用、自分の考えなら考え はっきりしろよ・・
354:iPhone774G
11/01/28 23:58:32 bFGdqZBxP
夏野はよく分かっているな
Appleがいかに機能を削って一般人でも使えるように工夫しているかを
355:iPhone774G
11/01/28 23:59:48 GKkror150
>>352
まぁ双方の信者がいるときとかは内容なくてひどかった
スレは伸びまくったが あれは全く必要ないわ
356:iPhone774G
11/01/29 00:01:19 EuRfmB8pP
つまりまったく進化しないOSが最良って事か?
なわけないだろ。
357:iPhone774G
11/01/29 00:11:58 Ors+6her0
Androidは多機種出せるからメーカーは笑が止まらんだろうな
5万の端末を計千万人に売るとしなら売り上げ五千億だからな
358:iPhone774G
11/01/29 00:13:39 yQqVKSfeP
iOSは機能を追加しているわけではない
元々Mac OS Xに備えてる機能を開放してるだけ
メモリやCPUやバッテリーなどのハードの制限や
ユーザーのスキルにあわせて徐々に開放してる段階
次は何を開放するのか?
Dashboard Widgetの開放はあるだろうな
コソ泥厨はまたパクったとか言うんだろうなw
359:iPhone774G
11/01/29 00:18:41 ecyYITt+0
だとするとあの貼られた記事の人達の言ってることは全然的外れってことになるね
360:iPhone774G
11/01/29 00:20:03 RXZ08/wH0
物は言いようだなw
361:iPhone774G
11/01/29 00:20:43 XtzRR9ob0
自我が崩壊寸前なんだよ
わかってあげなよ
362:iPhone774G
11/01/29 00:20:50 meqVYVCqP
そうなんじゃね?
Appleがどこ向かってるかなんてAppleしか判らんでしょ。
363:iPhone774G
11/01/29 00:22:17 UxNxEljyP
本当にそうなったら凄すぎ
2011年に2,500万台のVerizon iPhoneが販売されると いうレポート
URLリンク(bloggertouch.appspot.com)
364:iPhone774G
11/01/29 00:23:45 p0pdO1GZP
2011年にはiPhoneシリーズで一億台売り上げちゃうんじゃね?
365:iPhone774G
11/01/29 00:24:03 RXZ08/wH0
実はiPhoneが出る前にAndroidもすでにマスターAndroidが完成していたんだよ!!!
今は徐々にそれを公開していってるだけだ(キリッ
366:iPhone774G
11/01/29 00:26:24 IcnfoCUG0
>>362
appleとしてiPhone売れまくってるから今のような形を続けていくと思う
androidはまだわからんが
>>365
それなら期待できるなー・・・
367:iPhone774G
11/01/29 00:28:41 nrKI5d8W0
>>365
クダラネ
368:iPhone774G
11/01/29 00:34:15 yQqVKSfeP
>>363
Android\(^o^)/ オワタ
369:iPhone774G
11/01/29 00:47:03 W7crciTP0
このままじゃ数年でAndroidはiPhoneのシェアを抜くだろう
370:iPhone774G
11/01/29 00:49:07 Ors+6her0
なんかAndroid勢が想像以上に凄くなりそうでiPhone5を買うのに躊躇しそう
371:iPhone774G
11/01/29 00:51:12 yQqVKSfeP
現実逃避のコソ泥厨w
372:iPhone774G
11/01/29 00:58:46 XtzRR9ob0
すでに現在の販売シェアは抜いてるからね
まだ日本で本格始動したのは1年未満なのに
373:iPhone774G
11/01/29 01:03:35 yQqVKSfeP
Androidマジでヤバイな
米スマートフォン、キャリア&OS別販売数推移
URLリンク(www.businessinsider.com)
このグラフは興味深い
・まずAT&TのiPhoneが断トツに売れてること
・AT&TのAndroidはiPhoneの10分の1も売れてないこと
・Androidの台頭はiPhoneには影響なくBlackBerryにとって脅威であること
・VerizonのAndroidは全Androidの約半分であること
・そのVerizonのAndroidもAT&TのiPhoneの半分も売れてないこと
Android売れてると言われるアメリアでもこの状態
ここでVerizon版iPhoneが出てAT&T並の割合になったら
マジでAndroid終わるな\(^o^)/ オワタ
374:iPhone774G
11/01/29 01:04:01 UxNxEljyP
まだ単月シェアで抜いただけ
375:iPhone774G
11/01/29 01:06:27 BC7cikNaO
アンドロイドはアンプシミュアプリって存在する?
あるなら感想聞きたい
376:iPhone774G
11/01/29 01:10:34 8MFSH0t90
Androidは、不確定要素が多い。
マーケットは成り立ってない。
JavaはOracleに訴訟起こされたら、敗訴間違いない。
Java切り捨てて、ライブラリ作成し直さないとユーザー云々以前の問題を抱えている。
377:iPhone774G
11/01/29 01:12:16 yQqVKSfeP
>>376
Oracleは訴訟起こしてるよ
もうAndroidは詰んでる
378:iPhone774G
11/01/29 01:15:42 XtzRR9ob0
マーケット無くても使う側はデフォルトの状態で充分使えるしね
とりあえずユーザー増えるのが第一でしょ
おサイフもワンセグも乗ってくるわけだし
ガラケの切り替えとして伸びるのは目に見えてるけどね
379:iPhone774G
11/01/29 01:17:40 8MFSH0t90
SAPはOracleに13億ドル支払う事になったが、Google他、メーカーはいくら支払う事になるのか?
380:iPhone774G
11/01/29 01:20:22 yQqVKSfeP
>>379
無料だと思ってたのに世界一高いOSになるわけだw
どこも採用しなくなるね
381:iPhone774G
11/01/29 01:20:22 XtzRR9ob0
関係者のアンケートで
オラクルの件はさしたる問題じゃないって意見がほとんどだったよね
それでいいんじゃない?
382:iPhone774G
11/01/29 01:23:54 yQqVKSfeP
>>381
そういう意見もあるけど負けは確定だろ
数千万ドルのライセンス料がかかる
383:iPhone774G
11/01/29 01:24:59 XtzRR9ob0
てゆーか
同じネガネタ貼ってるだけで意味なくない?
実際勢いすごいわけだしさ
アメリカでも新キャリアでの販売ははたしてandroidの勢いに水がさせるのか
って論調なわけだし
384:iPhone774G
11/01/29 01:26:30 8MFSH0t90
関係者は楽観的観測になりがち。
訴訟問題はそんなに甘くない。
この問題が早期に解決しないとやばいのは誰だって理解できるだろう。
385:iPhone774G
11/01/29 01:28:19 XtzRR9ob0
もうちょっと現実見てスレ参加してもらわないとさ
面倒くさいんだよね、いちいち言うのも
386:iPhone774G
11/01/29 01:31:48 yQqVKSfeP
>>385
おまえも現実見ようよ
387:iPhone774G
11/01/29 01:32:27 XtzRR9ob0
>>384
いやさ、ただのiphoneマニアなあんたの意見より業界関係者集約意見があるなら
それをベースにすべきじゃない?
それじゃなにも話がすすまないじゃんw
おなじコピペばっかり貼ってるだけでw
388:iPhone774G
11/01/29 01:37:22 QODlu62F0
ちんこ
389:iPhone774G
11/01/29 01:38:41 RXZ08/wH0
「AndroidにJavaコードを流用か?」の報道が出るも専門家は一蹴、しかしFUDは広まる
URLリンク(www.publickey1.jp)
390:iPhone774G
11/01/29 01:40:24 yQqVKSfeP
これが現実だ
もう詰んでる
専門家が明言、「グーグルはAndroid OSにJavaコードのコピーを使用している」
URLリンク(www.computerworld.jp)
>知的財産の専門家は先ごろ、米国Googleが「Android OS」最新版において、
>Javaコードを無許可で43件も使用していると発表した。
>Googleの特許侵害が認定されれば、Androidを搭載しているすべてのハンドセットに、
>Oracleに支払うべきライセンス料金がかかることになる。
391:iPhone774G
11/01/29 01:43:02 ecyYITt+0
オラクルにしてもアンドロイドって市場自体を潰すのは特にならんだろ
一台当たりのライセンス料をいくらにするかって話に落ち着くと思うよ
392:iPhone774G
11/01/29 01:43:44 U2oC9o5W0
スマートフォン満足度調査
URLリンク(nadaboard.appspot.com)
393:iPhone774G
11/01/29 01:44:53 RXZ08/wH0
>>390
>>389がそれに対する記事。
”筆者はこの記述を見て「おかしい」と感じた。本当にコードが「コピー&ペースト」されているのであれば、Sunの著作権表示の部分も含めてわざわざコピーするだろうか。”
”Muller氏が挙げたソースコードのうち7本は、Java SDK(JDK)の本体ではなく、ユニットテスト(単体テスト)用のコードである”
”makeファイルを検討した結果、出荷されるAndroidコードにこれらのコードが含まれることはない”
394:iPhone774G
11/01/29 01:45:23 XtzRR9ob0
いろんな話してて立場が悪くなるととにかくそのコピペじゃん?
なんつーか すごくつまらない暴発のしかただと思うんだよね
業界の人がさしたる問題とは思わないって言ってるのにさ
子供が気に入らないと床で駄々こねるみたいなやり方してて
実際恥ずかしくないのかな?
真面目にどうなの? そのへん
395:iPhone774G
11/01/29 01:47:32 yQqVKSfeP
>>391
Androidは後からライセンス料が膨れ上がるからメーカーにしてはかなわんな
WebMもヤバいだろ
こんなんじゃ危なくて使えないだろ
396:iPhone774G
11/01/29 01:47:58 XtzRR9ob0
毎回おなじコピペじゃん? とりあえず反証されて終わった話なのに
それってスレとしてすごく面倒くさい事だと思うんだよね
397:iPhone774G
11/01/29 01:51:53 ecyYITt+0
>>395
だからその辺含めて調整すんでしょ?
オラクルにとっちゃ寝てても金が入るようになるおいしい市場なんだから
訴訟で負けることになっても既存出荷分はグーグルから致命傷にならんぐらいを頂いて
新規分は売り上げを大幅に阻害することのない程度を徴収、それがオラクルにとってもベスト
398:iPhone774G
11/01/29 01:53:57 yQqVKSfeP
WebMも訴えられるし
どうするんだろうなGoogleは
399:iPhone774G
11/01/29 01:58:52 0J9NEoL2P
ゲームではiphoneって感じだったのにandroidにPS来たらそれも変わっちゃいそうだな…
アップルは早くソニーと提携しろ
400:iPhone774G
11/01/29 02:04:38 EB89I9VtP
そもそもオープンソースなのにがめついな
401:iPhone774G
11/01/29 02:23:21 XtzRR9ob0
単一のハードの中で動くOS作ってるだけのアップルとそのアプリランチャー端末と
全世界のネットの中で動くOS作ってるグーグルとそのクライアントじゃ
将来性にまったく差があるのは誰でもわかるだろ?
それ言っちゃうと終わっちゃう話だけど
まぁそういう事だよね
402:iPhone774G
11/01/29 03:04:13 8MFSH0t90
全世界で動くのはLinuxぜんたいに言える事。AndroidはiPhoneのヒットに乗じて出したものが、ライセンスが緩いから多数のメーカーが更に乗じただけ。
まあ、iPhoneもipodに携帯電話付けただけだったんだが、iTunesというマーケットが存在したから爆発的に拡がった。
403:iPhone774G
11/01/29 03:06:17 MEyBq35a0
Android2.3以上でPSS PS1ゲームが出来るようになるみたい ダウンロード配信
404:iPhone774G
11/01/29 03:22:53 7a7ZxE230
>>401
その将来性がOSアップデート断念とセキュリティホール放置なんだけど?
アンドロイドをWindowsかなにかと勘違いしてない?
>>403
バーチャルパッドってiPhoneのタッチパネルでも多少難有りなのに、
アンドロイドの糞端末でまともに操作可能なのか?
結局有料エミュだよね?
iPhoneのタッチ操作を生かしたゲームとはまるでユーザ層違う気がする
アンドロイドは更に糞ヲタ専用端末に磨きが掛かるな
405:iPhone774G
11/01/29 03:27:45 RXZ08/wH0
>>404
ゲームキー付きPSPphoneが出るという噂。
406:iPhone774G
11/01/29 03:29:57 XtzRR9ob0
>>404
おまえwindowsに将来性があると思ってるバカなのか?
俺の言ってることがまったく理解できてないなw
407:iPhone774G
11/01/29 03:34:53 TkMMX7ON0
>>405
PSPphoneでしかまともに遊べないゲームって事だろ?
すげー狭い市場だな
>>406
お前らって「将来性」しか言わないよな
現時点でアプリが糞で糞の役にも立たないんだから糞だろ?
泥は今買って将来まで使えるような端末か?
ググルのオナニーにつき合わされてるだけって判らないんだろな
408:iPhone774G
11/01/29 03:40:50 XtzRR9ob0
だめだw バカばっかw
たとえばandroid携帯のホームにあるマイクを押す
「ベネチアのライブカメラ映像が見たい」と指示する
次の瞬間にはベネチアのライブ映像が見えるわけだ
わかるか? このグーグルOSとクライアントの意味が
ケチなゲーム端末のシケた話じゃないんだってよ
409:iPhone774G
11/01/29 03:42:09 MEyBq35a0
>>404
Android2.3 SDKでL / Rボタンも標準サポート
410:iPhone774G
11/01/29 03:43:20 XtzRR9ob0
そんなのiphoneでもできるとかアホが言うなよ?
誰のおかげで出来てるのか考えてからにしろな
411:iPhone774G
11/01/29 03:44:54 x9kcwgxv0
やっぱりAndroidはオタク臭しまくり
412:iPhone774G
11/01/29 03:59:34 MEyBq35a0
PSSはAndorid端末であれば基本的に走ります。しかしちゃんと動作に反応するかは分かりませんし、
キーの位置がゲーム操作にはまったく向かない端末であることも考えられます。そこでまずはハード的に「PlayStation Certified」という基準を用意し、プレイステーション規格のソフトが最適に動作するか保証を行ないます。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
413:iPhone774G
11/01/29 04:44:34 Y3IrYoCN0
ガラケーをAndroid端末に替えて少し使ってみたが、
結局、しょぼいマーケットから最低限のアプリ落として試して終わりだった。
何の新しさも楽しさもワクワクも味わえなかった。
普通の携帯電話としては、モッサリもせず普通に使えるのが救い。
こんなもん、よくiPhone対抗とか言って売ってるよな。
414:iPhone774G
11/01/29 05:03:47 LlpJi5d+0
>>406
おおっと!Windowsの悪口はそこまでだ!
Androidなんぞと一緒にすんな!
415:iPhone774G
11/01/29 05:07:51 TkMMX7ON0
>>408
こういうおめでたい奴っていつの時代にも居るよな
単なるウェブサービスとOSの役割の区別すらつかんのだろうな
かわいそうに
416:iPhone774G
11/01/29 05:08:32 Ldocjbsx0
>>413
グーグルナビやグーグル翻訳使った?
あれは、無料ですごい。
417:iPhone774G
11/01/29 05:48:55 MUxBIRxlP
>>416
普通の翻訳ソフト、ナビソフトと
同等でしょ
何が凄いのかな?
無料ってことぐらい
全てのソフトが無料なら凄いかもね
作ってくれる人いなくなるけどね
418:iPhone774G
11/01/29 05:57:32 Ldocjbsx0
>>417
お前には聞いてない。
419:iPhone774G
11/01/29 06:12:48 Y3IrYoCN0
>>416
翻訳は興味ないが、ナビは普通に使える。
目的地に着くとストビュー画像出してくるのが面白いと思ったけど、
それだけ。普通のナビ並。絵はしょぼい。
3Dマップは最初凄いと思ったがすぐ固まるし、悪い事に真上からの表示時も3D描画してるから拡大すると固まる。
まともにスクロールしない。はっきり言って性能劣化してる。
固まると端末全体の反応が劇遅になってイラつくことこの上ない。
GALAXY Sの話で他は知らないが。
420:iPhone774G
11/01/29 06:36:50 Ldocjbsx0
>>419
そうか、人の感じ方はそれぞれだからな。
アンドロイドは、グーグルサービスとの連携がいいからiPhoneよりさわってる。
iPhoneでも連携出来るがひと工夫しないとダメなものとかあるから面倒と思う。
俺は、iPhoneもアンドロイドもどっちもどっちだと思っている。
421:iPhone774G
11/01/29 06:52:32 MUxBIRxlP
偉そうなこと言っても
ちっとも賛同されてない
挙句人それぞれって
あれ読んでもAndroidが凄いって
読めないですけど
あー聞こえない かな
422:iPhone774G
11/01/29 07:04:20 Ldocjbsx0
>>421
無料で、結構使えるのでいいと思っている。凄いは言い過ぎたか、すまん。
別にアンドロイドが、凄いとは思っていない。どっちもどっちだと思っている。
423:iPhone774G
11/01/29 07:33:52 yQqVKSfeP
どんどんAndroidの糞っぷりが浸透してきたなw
424:iPhone774G
11/01/29 07:58:47 Y3IrYoCN0
代わりの地図アプリを探しにマーケットへ
↓
人気順とかよくわからんしいまいち使いにくい
↓
気晴らしにApp Storeへ
↓
アプリ何本か人気ありそうなの落として試す
↓
Cat Physicsにハマるw
↓
さて、もう起きるか。←今ココ
425:iPhone774G
11/01/29 08:00:31 nf31P58W0
2月には、ギャラ串Sの次のバージョン発売だってよ。訳わかめw
買い控えたほうがよかったんじゃね?泥井戸厨さんたち。
426:iPhone774G
11/01/29 08:03:19 Y3IrYoCN0
>>423
安いので、これまでiPhoneとドコモやauのガラケーと2台持ちしてた人が
ガラケーの代わりに入手するという、俺みたいなパターンが増えると思うんだ。
そうなると直接比較されるわけだけど、正直これは厳しいな。
427:iPhone774G
11/01/29 08:34:20 hANCqtX10
URLリンク(android-au.jp)
428:iPhone774G
11/01/29 08:37:44 Y3IrYoCN0
>>425
ドコモ向けは、NTTdocomoと本体に描くのに半年ぐらいかかるんじゃね?
世界でほぼ最初に発売され、モノが足りないと他国向け持ってくるiPhoneとは違う。
429:iPhone774G
11/01/29 09:00:58 hANCqtX10
Androidの嫌いなGalaxyS使いがまだ粘着してるのか
430:iPhone774G
11/01/29 09:16:37 TDXJ25vZ0
>>419
やっぱgalaxySだと3Dマップ固まるよねぇ?
俺だけじゃなかったみたいだな。
431:iPhone774G
11/01/29 09:43:32 IcnfoCUG0
GalaxySが一番androidで人気なんだし
比較にはちょうどいいと思う
432:iPhone774G
11/01/29 09:48:19 yQqVKSfeP
すっかりAndroid = サムチョンで定着してしまったねw
433:iPhone774G
11/01/29 09:55:13 Y3IrYoCN0
好きも嫌いもなく両方使ってみてるだけだが。
>>430
固まるよな。
これはどこが対応するんだろう?Google純正だからGoogleなんだろうけど、
まずユーザーから文句が出て、
GALAXY Sでテストして、
どないなってんねんSAMSUNG、
いえいえうちはお宅様の言うとおり作っておりますよ、
以下延々と繰り返しのパターンか?
434:iPhone774G
11/01/29 10:00:21 Ors+6her0
>>424
たしかにAndroidは情弱には使いにくいよな
人気順とかでしかアプリを選べない人間はiPhoneがお似合いだと思う
435:iPhone774G
11/01/29 10:12:05 1r1GQjs5P
人気順以前にAndroidマーケットの検索のしにくさはガチだろ。
売り上げさっぱりなのも頷けるわ。
436:iPhone774G
11/01/29 10:37:44 hANCqtX10
30万もあるAppStoreのアプリの内
80%は一度もインストールされたことのないアプリ
437:iPhone774G
11/01/29 10:40:30 hANCqtX10
BB2C
スレ読み込みに30秒以上かかってイライラどころじゃないんだけど俺だけ?
438:iPhone774G
11/01/29 10:42:11 nf31P58W0
>>434
情弱でなければ、3D固まるのは平気な訳ね。
ハードとソフトがちぐはぐなのは泥井戸常識だしね。
439:iPhone774G
11/01/29 10:44:25 1r1GQjs5P
>>436
その傾向はAndroidも当てはまるってどっかで記事になってたな
440:iPhone774G
11/01/29 10:44:41 tt1MFGsw0
AndroidよりもHPが2月に発表するヤツのほうが興味深い。
2年前に発表された時は、衝撃的だった。
iPod部門のトップを引き抜いて作ったと聞いて、納得したけど。
441:iPhone774G
11/01/29 10:46:54 hANCqtX10
再インストールしてもダメ。
よくこんなの我慢して使ってるな。
iPhone使いにとってスレ読み込みに30秒以上かかるのは当たり前なのか?
442:iPhone774G
11/01/29 10:48:50 1r1GQjs5P
>>441
そんなの君だけじゃないか?
数秒もかからず読み込めるんだけど。
443:iPhone774G
11/01/29 10:49:03 DO0Rhd0A0
>>437
> 30秒以上かかって
そんな経験無い。おまえだけかも。
444:iPhone774G
11/01/29 10:50:56 khLy6rDf0
ほら、端末は持ち主に似る。
ていうあれ?じゃないの
445:iPhone774G
11/01/29 10:52:00 hANCqtX10
本当に?
446:iPhone774G
11/01/29 10:54:45 DO0Rhd0A0
確かに俺早漏気味だ。
447:iPhone774G
11/01/29 10:55:44 IcnfoCUG0
>>436
とりあえずそれは30万じゃなくてアプリ10万の時の話だと思う
といか
30秒はすごいな 意味がわからん
448:iPhone774G
11/01/29 10:55:56 1r1GQjs5P
>>445
30秒もかかってたんじゃ高評価得られるわけないじゃないか。
449:iPhone774G
11/01/29 10:57:44 Rh2WNpR00
>>444
液晶が割れて、保護フィルムがヒラヒラしているやつのiPhoneを見ると、
普段の生活もそんなんだろうな・・と思ってしまう
450:iPhone774G
11/01/29 11:00:58 hANCqtX10
iPhone774Gsage2011/01/16(日) 22:39:20ID:fxN4leCn0(2)2
再起動や板更新してもおかしくて、再インストールしても治らない
タップしてもスレが開かなくて、キャンセルしてやり直すと開く
どうしたらいいんだ
451:iPhone774G
11/01/29 11:03:48 1r1GQjs5P
>>450
みんながそんな状況になってたら今頃大騒ぎだよね。
つまりそういうことだよ。
452:iPhone774G
11/01/29 11:05:58 Y3IrYoCN0
>>435
やはり売り上げさっぱりか。そうだろうな。
少なくとも「約\126」なんて書いてあると、有料アプリなんぞ触りたくもないもの。
約だぞ約。値札に書く文字じゃないだろw
453:iPhone774G
11/01/29 11:12:17 nf31P58W0
>>452
約・・・・wwwwwww
454:iPhone774G
11/01/29 11:13:53 ZOmEsstk0
ユーザーも無法地帯を喜んでるような連中が多いしマーケットが成り立つわけがない
455:iPhone774G
11/01/29 11:15:48 3ZZg2tXF0
Androidの優位性として、chrome to phone が挙げられないのはなんでだろ?
Intentと通知機能のおかげで、site to phone よりも圧倒的に使いやすい
優れたアプリ?なのに。
456:iPhone774G
11/01/29 11:17:45 p0pdO1GZP
なんかGoogle信者がいるな
457:iPhone774G
11/01/29 11:17:57 Ors+6her0
>>455
情弱だから知らないんだろ
ここでAndroidの文句言ってるの情弱ばっかだし
458:iPhone774G
11/01/29 11:21:27 IcnfoCUG0
>>455
iPhoneにも同じようなアプリあるからじゃね
URLリンク(www.lastday.jp)
459:iPhone774G
11/01/29 11:22:35 khLy6rDf0
と、「情弱」という言葉を使いたくてしょうがない>>457から一言↓
460:iPhone774G
11/01/29 11:22:50 1r1GQjs5P
>>455
>>457
情弱に教えてあげると、その機能は2.2以降のOSが必要だからだよ。
要件満たしてるAndroid端末持ってる人間が少ないんだろ。
おまけにFirefoxかChromeのブラウザ限定だし。
461:iPhone774G
11/01/29 11:23:53 ZOmEsstk0
情弱なのは>>457だったか・・・
462:iPhone774G
11/01/29 11:28:18 4nmahrUe0
>>452
決済中に急激に為替が変動したら困るからな
463:iPhone774G
11/01/29 11:39:55 u1lOtA7B0
iPhone派の人も1~2年後にはAndroidになってんだろ?
今のまんまじゃゲームぐらいしか使えねーもんなあ
464:iPhone774G
11/01/29 11:40:09 hANCqtX10
iPhoneに戻って先程のアイコンをタップ
465:iPhone774G
11/01/29 11:43:45 hANCqtX10
YouTube - Chrome to Phoneを使ってみた
URLリンク(www.youtube.com)
466:iPhone774G
11/01/29 11:44:35 xKUUlcZy0
>>463
逆じゃないのw
Android使ってみたけど、やっぱりiPhoneの方がいいとなるだろ
467:iPhone774G
11/01/29 11:47:21 hANCqtX10
>>466
iPhoneユーザーの上位6%だけな
468:iPhone774G
11/01/29 11:47:39 IcnfoCUG0
>>463
ゲームだけでなく幅広くに結構良いアプリがある
というかandroidにしてみたけどやっぱアプリ面が・・みたいな話も結構聞いた
469:iPhone774G
11/01/29 11:48:33 xKUUlcZy0
>>441
お前の環境が変なんだろ
30秒かかって疑わないなんて、…
470:iPhone774G
11/01/29 11:49:41 xKUUlcZy0
>>467
満足度がiPhoneの方が上
Androidは不満多かったぞw
Android信者の方が盲目だな
471:iPhone774G
11/01/29 11:50:16 hANCqtX10
GalaxS使ってると3D地図が固まるんだ
俺だけか?w
472:iPhone774G
11/01/29 11:50:36 IcnfoCUG0
ゲームだけというかゲームは圧倒的に負けてるとかandroid信者も言ってたな
473:iPhone774G
11/01/29 11:51:31 TDXJ25vZ0
>>468
それは確かにある。
試験的にアンドロイド端末買ってみたけどiPhoneとアプリのクオリティが違いすぎる。
ちょっとびっくりするくらい差があるよ。
474:iPhone774G
11/01/29 11:53:16 TDXJ25vZ0
>>471
俺もだよw
475:iPhone774G
11/01/29 11:53:20 Ors+6her0
>>472
そんなゲームやりたきゃAndroidにも対応してるNGPが最強なんだけど
476:iPhone774G
11/01/29 11:53:53 xKUUlcZy0
>>434
一々自分で調べるのが情強だなんて
アホくさ
暇人だな
477:iPhone774G
11/01/29 11:54:10 ecyYITt+0
環境が3Gかwifiの違いだろ
店頭端末のwifi接続で「インターネットも早いですねー」なんて感動して買うと
お外で残念な思いをすることになる
478:iPhone774G
11/01/29 11:54:39 hANCqtX10
スマートホンユーザーの60%はインストールアプリが20個以下
479:iPhone774G
11/01/29 11:56:46 hANCqtX10
アプリの質が~って騒いでんのは
上位6%のマニアだけだよ
480:iPhone774G
11/01/29 11:56:58 TDXJ25vZ0
>>475
touchと同じ値段で出せれば強力なライバルになるかもね。
二万円台なら俺も買うと思うよ。
481:iPhone774G
11/01/29 11:57:01 Y3IrYoCN0
>>455
単に、大して便利じゃないからじゃね?
何か探そうと思ったらわざわざPCなんか使わずに手元の端末で探すし、
情報転送したり共有したりしたければメールでもEvernoteでもいいし、
自動で通知したいがためだけにChrome入れるか微妙。試そうと思ったけどめんどくさいw
482:iPhone774G
11/01/29 11:57:07 Ors+6her0
>>473
クオリティ高いアプリなんてiPhoneにないだろ
483:iPhone774G
11/01/29 11:57:13 yQqVKSfeP
コソ泥ユーザーは100%なんじゃね
484:iPhone774G
11/01/29 11:58:14 IcnfoCUG0
>>475
iPhoneのゲームの質がいいという話で
なんで そんなにゲームもやりたきゃ~ につながるんだよ
485:iPhone774G
11/01/29 11:58:24 Ors+6her0
>>480
touchって3G通信機能付いてるんだ
知らなかった
486:483
11/01/29 11:58:39 yQqVKSfeP
>>478
487:iPhone774G
11/01/29 11:58:51 Y3IrYoCN0
>>471
俺もだよw
488:iPhone774G
11/01/29 11:59:45 Ors+6her0
>>484
ゲームの質はクソだろ
489:iPhone774G
11/01/29 12:02:05 IcnfoCUG0
>>488
もう意味がわからん・・
答えてた俺がバカだったわ・・
490:iPhone774G
11/01/29 12:02:10 hANCqtX10
>>481
chrome to phone を使わない日はないな。
初めての行き先をPCで調べてそのままMAPを端末に転送とか
PC使ってて席を外すとき使う場合多い。
ネットで見つけたAndroid関連の情報を転送する場合も多い。
491:iPhone774G
11/01/29 12:02:28 JLHLAJEM0
発売前の商品を対象に出されても、まったく比較出来ないから無意味。
現状はAndroid使えない。
492:iPhone774G
11/01/29 12:04:16 xKUUlcZy0
>>482
iPhoneで無いなら
Androidはもっと無いだろw
クズが並んで売られてる癖に
493:iPhone774G
11/01/29 12:05:57 TDXJ25vZ0
>>485
iPhoneと比べてほしいの?
NGPもただで回線使える訳じゃないんだろ?
494:iPhone774G
11/01/29 12:10:45 hANCqtX10
アプリ開発者にとって魅力的なのはAndroid、アップルじゃない - スラッシュドット・ジャパン
URLリンク(slashdot.jp)
495:iPhone774G
11/01/29 12:11:31 hANCqtX10
HerocraftのUK開発マネージャー、Matt Meads氏は、AppleのAppStoreで成功するにはトップ5を目指さなくてはならないのに対し、Androidで得られる機会はより多くなると述べた。
496:iPhone774G
11/01/29 12:11:32 Y3IrYoCN0
>>490
いやだからなんで持って行くとわかっている情報をはじめとする色々な情報をわざわざPCのChromeで調べるんだよw
それともPC不要なはずのAndroid端末ではブラウズがやりにくいのか?
据え置きPCなんて仕事かiOSデバイスのメンテか、大画面で何かを見たい時位しか使わないよ。
497:iPhone774G
11/01/29 12:12:42 hANCqtX10
大画面で何かを見たい時
498:iPhone774G
11/01/29 12:13:29 hANCqtX10
3.7インチのDesireでもせまいと思っているのに3.5インチとか苦行だろ。
499:iPhone774G
11/01/29 12:15:13 hANCqtX10
>>496 の文なんか全文フリックで入力してんのか?
500:iPhone774G
11/01/29 12:15:24 xKUUlcZy0
>>494
希望的観測な記事だしてどうするw
実際はダメダメだよ
Androidのアプリストアーは
501:iPhone774G
11/01/29 12:17:23 1r1GQjs5P
>>494
実際には売り上げの殆どはAppStoreなんだけどね。
ダメなアプリはどこに持って行っても売れないという現実に気がつくべき。
502:iPhone774G
11/01/29 12:17:28 Y3IrYoCN0
>>499
これはiPadのBB2Cから。フリックではなくQWERTYキーだが。
拡大表示がきたないのだが、やっぱ目は楽なので家にいる時はiPad使う方が多いな。
503:iPhone774G
11/01/29 12:18:21 KkClEcNS0
>>494
Androidユーザーは、このスレ見る限り無料アプリが大好きで、アプリにお金を払うのが悪と思っている人ばかりなのにねw
504:iPhone774G
11/01/29 12:18:44 hANCqtX10
>>502
ハァ?
505:iPhone774G
11/01/29 12:19:18 2ap5lxqQ0
この言い争いはいつになったら終わるんだ??
506:iPhone774G
11/01/29 12:21:00 xKUUlcZy0
>>503
実際、売り上げはiOSのアプリがほとんど
Androidのアプリは一部も何も儲かっていない
507:iPhone774G
11/01/29 12:27:24 hANCqtX10
URLリンク(www.gamebusiness.jp)
508:483
11/01/29 12:29:35 yQqVKSfeP
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>アプリマーケット別では、米Appleの「App Store」が圧倒的シェアを持ち、
>10アプリ中9近くがApp Store経由でダウンロードされている状況だという。
コソ泥井戸()笑
509:iPhone774G
11/01/29 12:31:23 1r1GQjs5P
>>507
同じアプリのiPhone版の売り上げ知ってるかい?w
510:iPhone774G
11/01/29 12:34:47 khLy6rDf0
>>507
しょうもない三文記事引っ張り出してオナニーか?
ドルの換算、iPhoneアプリの値段も解らねぇカスの記事が何の意味があるんだ?
511:iPhone774G
11/01/29 12:37:48 hANCqtX10
>Androidのアプリは一部も何も儲かっていない
512:iPhone774G
11/01/29 12:39:59 hANCqtX10
iTunes課金を迂回する電子書籍アプリも「6月30日」まで? 米Appleがアプリ開発者に警告メール
URLリンク(hon.jp)
もしこの文面のとおりルールが運用強化された場合、Amazon社の「Kindleアプリ」や一部国産の電子書籍アプリも強制的に公開中止となる可能性が高く、関係者の間で動揺がひろがっている。【hon.jp】
513:455
11/01/29 12:40:51 3ZZg2tXF0
>>458
やっぱりiPhoneにあるのか。情弱なんで知らなかった。
Androidのやつに比べて機能は絞られてるらしいけど、
URLとマップぐらいしか使わないからあんま関係ないな。
514:iPhone774G
11/01/29 12:43:06 ZOmEsstk0
金払いたくなるようなマーケットじゃないのも悪いが
ユーザーの姿勢はもっと悪い
515:iPhone774G
11/01/29 12:48:59 Ors+6her0
>>509
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
有料版は一年で1200万回=月100万回
月の利益は100万×1ドル×0.7=70万ドル
Androidの方が儲かってるじゃないかw
516:iPhone774G
11/01/29 12:52:29 Ors+6her0
ところでPlayStation SuiteによってAndroid端末でPSソフトが遊べるようになるんだが、
iPhoneはさらに差を広げられちゃうね
517:iPhone774G
11/01/29 13:00:34 UxNxEljyP
>>498
面積にするとiPhoneのほうが大きいけどなw
518:483
11/01/29 13:02:34 yQqVKSfeP
コソ泥井戸はクソアプリしかないからAngry Birdsに集中してるだけ
519:iPhone774G
11/01/29 13:03:39 XtzRR9ob0
>>513
iphoneはシングルアプリランチャーだから
そういった便利なサービスもいちいちアプリを立ち上げないと使えないわけ
普通にネットとメッシュアップしているandroidとは
使いやすさがまったく違う
そこがiphoneの限界
520:iPhone774G
11/01/29 13:04:44 UxNxEljyP
>>515
Android版は一年たってないからwww
521:iPhone774G
11/01/29 13:08:48 Ors+6her0
>>520
だからなんだよ
522:iPhone774G
11/01/29 13:10:54 XtzRR9ob0
そもそもgoogleからサービスアプリを出してもらっているから
まだなんとかネット端末の体裁を保っているけど
googleなかったら、それこそiphoneなんて
窓から投げ捨てていいレベル
523:iPhone774G
11/01/29 13:12:41 Y3IrYoCN0
勝手に何かが動き出すっていうのもどうかと思うんだけどな。
Androidって動かした覚えの無い物がコソコソ動いてるけど、どうも馴染めない。
起動つったってワンタッチなんだし、自動でそれが開くのが特別良いとは思えない。
524:iPhone774G
11/01/29 13:12:45 u1lOtA7B0
iPhoneでメモやスケジュールがホームに表示出来て
インデントが全部のアプリに適応出来て
GoogleMAP5が付いて
SDが付いて、画像もフォルダ管理出来て、赤外線でチャンネル変えれて、
ワンセグも録画出来て、パソコン開きたくなくて、
音声で2chやらメール入力スムーズに出来て、
画面サイズも大きくて、ついでに防水になってくれりゃいう事ねーんだよ。。
はぁあぁ。。
525:iPhone774G
11/01/29 13:13:38 Y3IrYoCN0
>>522
Google無かったらって、随分大胆な仮定だなおいw
526:iPhone774G
11/01/29 13:15:42 XtzRR9ob0
>>523
どうかと思うとかいうレベルじゃない
それはiphoneの限界なんだよ
自分をごまかしても無駄
527:iPhone774G
11/01/29 13:16:01 Ors+6her0
>>525
正しくはGoogleの劣化サービスを出してもらってる、だよな
iPhone版のGoogleマップとか見てらんない
528:iPhone774G
11/01/29 13:18:33 l+XDWyywi
後の歴史家は言う
iPhoneのピークは2010年だったと
529:iPhone774G
11/01/29 13:19:02 XtzRR9ob0
>>527
じゃあgoogleの音声検索も
アンインストールしとけなw
530:iPhone774G
11/01/29 13:20:37 Y3IrYoCN0
>>527
GALAXY Sのマップ5は使い物にならないよ?
531:iPhone774G
11/01/29 13:21:53 TDXJ25vZ0
OS自体の出来はアンドロイドの方がいろいろできて楽しいけどアプリがクソ。
早く追いつけよ。
532:iPhone774G
11/01/29 13:22:47 yQqVKSfeP
韓国ではサムチョンがトップかと思ったら
iPhoneがトップなんだな
調査リポート:
韓国のスマートフォンユーザー、その利用実態は
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
533:iPhone774G
11/01/29 13:23:08 l+XDWyywi
iPhoneのBB2Cは使い物にならないよ
534:iPhone774G
11/01/29 13:25:18 khLy6rDf0
>>533
お前自身が使える器ではないからな
535:iPhone774G
11/01/29 13:27:25 IcnfoCUG0
googleがサービス出してもらってるとか何回書かれたらいいんだよ・・
230 iPhone774G [] 2011/01/25(火) 15:25:16 [昼] ID:AsfSMhVL0 [1/2] (PC)
iPhoneって結局グーグル頼みだからなぁ
検索とマップが排除されたら一瞬で死ぬんじゃね?
232 iPhone774G [sage] 2011/01/25(火) 15:26:42 [昼] ID:Bv914lRH0 [9/17] (PC)
>>230
検索やmapなんて、他にいくらでも有るじゃんw
238 iPhone774G [] 2011/01/25(火) 15:28:57 [昼] ID:T4d1jXh10 [1/10] (PC)
>>230
他にいくらでも代用あるし
ただただそっちへ行くだけ
広告で儲けてるgoogleが排除するのもよくわからんが
237 iPhone774G sage 2011/01/25(火) 15:28:35 [昼] ID:Ch/U2rYT0 [3/28] (P
Googleが巨額を支払ってiPhoneに入れてもらってるのを知らない人間もいるんだな・・
536:iPhone774G
11/01/29 13:30:31 XtzRR9ob0
>>535
あぁ
どう考えてもiphoneは一瞬で終わるなw
537:iPhone774G
11/01/29 13:32:50 UxNxEljyP
>>521
絵に描いた餅
538:iPhone774G
11/01/29 13:35:07 IcnfoCUG0
>>536
毎回おなじ話じゃん? とりあえず反証されて終わった話なのに
それってスレとしてすごく面倒くさい事だと思うんだよね
539:iPhone774G
11/01/29 13:35:09 DO0Rhd0A0
うちの会社の会長がiPhone4買ってきた。
昼休み、iTunesのアカウントやら連絡先の移行をやらされてたんだけど、
俺が「どうしてAndoroidにされなかったんでか?」って尋ねたら、
「Andoroidってなんや?」って聞き返されたわ。
540:iPhone774G
11/01/29 13:37:47 Ors+6her0
>>532
つい先週までソウルに1ヶ月程滞在していたが、iPhoneを見かけるのなんて日に1~2人だったよ。
殆どが他社のスマホだった。
異様にスマホ率は高いのと、ネットの記事からは信じられない程iPhoneは見なかった。
因みにSKTelecomの販売店を見ても、iPhoneの広告はあれどモックは基ホットモックを置いている店は見付ける事が出来なかった。
ま、どーでも良い事だけど。
541:iPhone774G
11/01/29 13:38:33 XtzRR9ob0
>>538
悪いが反証されてない
iphoneは一瞬で死ぬという可能性を
含んだままカタチになってる
542:iPhone774G
11/01/29 13:40:35 khLy6rDf0
>>540
里帰り楽しめたようだね
543:iPhone774G
11/01/29 13:41:59 yQqVKSfeP
iPhoneに切られないようにもっと頑張ってサービスせいやGoogle
チンタラやってると切るぞ
544:iPhone774G
11/01/29 13:43:17 IcnfoCUG0
>>541
よくわからんがそうなんだね
545:iPhone774G
11/01/29 13:47:02 30VX4Um1P
Apple「あんまりチンタラやってるとGoogle切っちゃうよ」
Google「それだけはご勘弁を。なんならもう100億ドルくらい払いましょうか?」
546:iPhone774G
11/01/29 13:51:22 Ors+6her0
>>542
君の両親はソウル郊外に立派な段ボールハウス建てて幸せそうに暮らしていたよ。
早く帰って来て欲しいって、言付けだよ(^^)
547:iPhone774G
11/01/29 14:02:22 khLy6rDf0
なんか、よくわからないんだけど、
あぼーんて何?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
548:iPhone774G
11/01/29 14:12:10 XtzRR9ob0
遠藤(アスキー研究所所長)
つまり、iPhoneはアプリプレイヤー、Androidはクラウドとアプリをつなぐデバイスということです。
それくらいiPhoneとAndroidはまるで違う道具なんです。
神尾(元imode作成 アホン信者)
遠藤さんのおっしゃったAndroidの可能性は、すごく感じるんです。
ただ、それが今のマスユーザーに対して受け入れられるかというと、私は難しいと思っています。
裏でいろんなものがつながっていくというのは、すごく可能性がある
反面、一般ユーザーに分かりにくいですよね。
これからのスマートフォンというものは、PCやインターネットが“使いこなせる人”を
リテラシーの基準においてはダメだと思っています。
普通のケータイユーザーがギリギリ受け入れられるのが、スイッチ式なんですよ。
もっと誰もが使えるものでないといけない。
そう考えると、PCを使いこなせるレベルのリテラシーを前提にした今のAndroidの仕様は
ちょっと難しすぎると思うのです。
夏野(ただのフリーライター アホン信者)
PCのユーザーでもなかなか使いこなせませんよ。
結論 バカは単純シングルアプランチャーなiphone
549:iPhone774G
11/01/29 14:16:24 XtzRR9ob0
やぁ スイッチ式のみんな
今日も元気にオンオフしてるかい?
550:iPhone774G
11/01/29 14:39:13 nf31P58W0
>>548
アプリプレーヤじゃなきゃ何して楽しめるんだ?
つなぐって単なる受信機とかケーブル代わりか、コソ泥井戸はw
ドロップボックスなんぞはクラウド形態に近いし、
この方面で今後発展すると思うな。
551:iPhone774G
11/01/29 14:42:54 30VX4Um1P
Androidアプリのショボさはハンパじゃない
ショボすぎて驚くレベル
552:iPhone774G
11/01/29 14:48:55 est6Em6U0
もしGoogleがiPhone向けのサービスを切ったら?
みたいな話をするヤツがいるが
切られたらAppleが自前で用意しちゃうだけだろうね
どっかから買収とかしてさっさとでっち上げちゃうと思うよ、それくらいの資金は持ってるだろうしね
そして逆にGoogleがiOS上で稼げないような仕掛けをしてくるんじゃね
553:iPhone774G
11/01/29 14:55:28 B/pCMRew0
>>552
AppleはMobileMeがあるからな
いざとなったらあれを無料開放すればいい
ただgoogleのiOS切りのメリットが全くわからん
だれがそんなバカな例え話してきたんだ?
Googleの目的はAndroidの繁栄じゃなくて
自社サービスの利用者の増加だろ
554:iPhone774G
11/01/29 15:03:21 xKUUlcZy0
>>548
出た
毎日出勤のキチ○○さん
555:iPhone774G
11/01/29 15:05:06 yQqVKSfeP
>>553
それを理解出来ない情弱コソ泥厨がいるんだよw
556:iPhone774G
11/01/29 15:06:23 xKUUlcZy0
>>540
お前の周りがそうなだけだろ
データーの方が信じられる
557:iPhone774G
11/01/29 15:06:55 XtzRR9ob0
MobileMeのiphoneを探すがGoogleマップ使ってて笑えるよなw
他人のAPI使ってアップル金取ってたとかさらに笑えるよなw
558:iPhone774G
11/01/29 15:08:31 XtzRR9ob0
どう?google無しじゃなにもできない敗北感
しかもスイッチ式w
559:iPhone774G
11/01/29 15:12:33 1r1GQjs5P
Googleも自社の電子ブックストアをKindleには開放しなかったり、
Facebook検索から締め出そうとしたりと最近いろいろ焦りが見て取れる。
560:iPhone774G
11/01/29 15:14:33 xKUUlcZy0
>>557
本当相変わらず、あんたはズレてるな
だから即アボーンされる
561:iPhone774G
11/01/29 15:16:51 XtzRR9ob0
スイッチ押さないとなにもはじまらないとかw
スイッチ切らないと次ができないとかw
なにそれ DSなの?
562:iPhone774G
11/01/29 15:18:07 fWTOtd1u0
>>558
一体、お前は何とそんな必死に戦ってるんだ?
563:iPhone774G
11/01/29 15:18:23 yQqVKSfeP
Googleはもう終わった企業だからね
規模が違いすぎるし
10~12月期
Apple
売上高267億4100万ドル
純利益60億400万ドル
Microsoft
売上高199億5000万ドル
純利益66億3000万ドル
売上高84億4000万ドル
純利益25億4000万ドル
564:iPhone774G
11/01/29 15:18:41 iaf55xXZ0
スイッチスイッチ騒いでるけど、アンドロイドだと何が違うの?
どこがどー違うのかわかりやすく説明して欲しい
565:iPhone774G
11/01/29 15:19:34 khLy6rDf0
ID:XtzRR9ob0さん宛に書置きが…
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
あれ?なんか眼から溢れてきた( ; _ ; )
566:iPhone774G
11/01/29 15:20:30 yQqVKSfeP
金払ってまでiPhoneで使って欲しがってるGoogleを切るようなことはしないだろ
567:iPhone774G
11/01/29 15:23:44 XtzRR9ob0
どう? DSに電話がついたような端末使ってる時代遅れ感って
568:iPhone774G
11/01/29 15:25:22 1r1GQjs5P
>>563
広告費収入じゃ頭打ちなんで販売に手を出そうとしてるのはいいが、
各分野のトップ企業を一度に相手にしないといけないのはダルいね。
569:iPhone774G
11/01/29 15:28:18 jE6lmL/c0
>>564
簡単にいうとホーム画面が単なるアプリランチャーではなくて高機能。
iPhoneはただのアプリランチャーでアイコン選択があたかもワンタッチのスイッチ操作で簡単であるとライターの神尾氏が言っていた。
570:iPhone774G
11/01/29 15:37:41 nf31P58W0
>>569
要は人間が操作する部分を多く残してるかそうでないかだけ。
アンドロイドは操作を残してさも高機能の様に人間に勘違いさせている。
iPhoneは、それまでデバイスにやらせることで人間は簡単な操作ですませ、
結果を最小負担で得られる快適さがある。
571:iPhone774G
11/01/29 15:38:02 yQqVKSfeP
利点として語られたことを
あたかも欠点であるかのように脳内変換して
自分の都合のいいように解釈するのがコソ泥厨の特徴
572:iPhone774G
11/01/29 15:41:37 XtzRR9ob0
操作がいちいち残ってるのはスイッチ式のiphoneだろw
こいつら頭うんでるw
573:iPhone774G
11/01/29 15:43:41 iaf55xXZ0
アンドロイドは電気屋でちょこっとさわった程度でしかないんだが
あの画面に色々出てる奴が高機能なの?
正直、邪魔くさいと思ってしまったのはiphoneになれているせいだからなのかな
574:iPhone774G
11/01/29 15:46:04 IcnfoCUG0
>>572
よくファビョるやつだな
575:iPhone774G
11/01/29 15:47:42 jE6lmL/c0
>>573
ウィジェットが結構便利なんだよ。
あとはよく使うアプリのショートカットを置いたり。
576:iPhone774G
11/01/29 15:49:37 vsKVxjOh0
>>574
ダメだよ相手しちゃ
577:iPhone774G
11/01/29 15:55:04 nf31P58W0
さて、iPhoneに追いつくまで
コソ泥井戸厨は、次から次へと買い換えなきゃ
ならんわけですけど。大変だねえ・・・
578:iPhone774G
11/01/29 15:57:38 ChXcNb4p0
すばらしい罵り合いだ
579:iPhone774G
11/01/29 15:59:24 iaf55xXZ0
>>575
ウィジェットってのがどう便利なのかわからないけど
よく使うアプリのショートカットを置くのは、
iphoneで最初のページに置くのと変わりないなと思った
>>577
買い替えなきゃで思い出したけど、フェリカ終了だってね
ドコモがNFCに入れ替えるってどっかで見た
何年か先の話みたいだけど
580:iPhone774G
11/01/29 16:20:26 est6Em6U0
>>557
GoogleもAppleが中心になって作ったウエブキットとか使ってなかったっけ?
581:iPhone774G
11/01/29 16:28:25 XtzRR9ob0
え? よくしらないんだけど
iphoneってウィジェットも無いのか????
582:iPhone774G
11/01/29 16:31:01 XtzRR9ob0
まさか天気やスケジュール確認するのに
スイッチ押してるとか?
いくらなんでもそれはないよな?
それじゃ石器時代だもんなw
583:iPhone774G
11/01/29 16:31:06 yQqVKSfeP
>>577
コソ泥井戸はOSのアップデートすらマトモにできないからなw
584:iPhone774G
11/01/29 16:35:55 RXZ08/wH0
>>579
たとえばアプリを起動せずに音楽を止めたり再生したり。
今日の予定をアプリを開かずに確認できたり。
585:iPhone774G
11/01/29 16:40:41 1r1GQjs5P
>>584
音楽再生はiPhoneの方が便利だろ。
ウィジェットから操作する必要すらない。
他アプリが起動してても画面遷移せずに操作できるし。
586:iPhone774G
11/01/29 16:44:20 XtzRR9ob0
たとえばandro俺なんか
こうやって2ちゃん専ブラ見てて
動画が貼られればワンタッチで動画再生して
終わればそのまま専ブラ画面だし
メールが来れば通知ワンタッチでメール見て
戻ればそのまま専ブラだけど
まさかおまえら変なボタンスイッチスイッチしてないよな?
587:iPhone774G
11/01/29 16:44:34 gZK23ZB40
URLリンク(android-au.jp)
URLリンク(android-au.jp)
588:iPhone774G
11/01/29 16:45:51 wiF4XmFOi
URLリンク(www.ebook2forum.com)
589:iPhone774G
11/01/29 16:55:26 XtzRR9ob0
あれ? 息してる?
590:iPhone774G
11/01/29 17:00:13 yQqVKSfeP
Androidマーケット、『Flash』アプリを削除 (WIRED VISION)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
コソ泥井戸()笑
591:iPhone774G
11/01/29 17:11:04 3ZZg2tXF0
>>584
アプリを起動せずに、というよりは
ホーム画面に起動済みのアプリから直ぐに操作できる、
と言った方が正確かな。
iPhoneは3GSまでしか使ったことないけど、
そういうところは文句無くAndroidの方が便利です。
592:iPhone774G
11/01/29 17:12:19 nf31P58W0
>>590
結局さ、アップルもグーグルもHTML5への移行は既定路線で、
フラッシュなどという一企業のプラットフォームに縛られる愚は
犯したくないんだと思うね。CPUに頼るし、重いし・・・所詮PC用だろ。
593:iPhone774G
11/01/29 17:17:51 d6kL8Y6Z0
最近のグーグルの企業としてのライバルってフェースブックだよね
594:iPhone774G
11/01/29 17:20:40 shuwrKbc0
>>592
それは>>588と同じ問題。
FLASHだからダメという話ではなく他のマーケットに客を誘導するなというお話。
595:iPhone774G
11/01/29 17:23:26 nf31P58W0
>>584
本体にジャック差し込んで、
イヤホンスイッチでオンオフ飛ばしボリュームすべてOKだけどね。
アプリ起動操作も出来るけど、それはアーティストやらビデオやらを
直接選定する場合などね。
>今日の予定をアプリを開かずに確認できたり。
自動電源オフ時もアプリがずっと起動してるってこと?
見ないときはバッテリー消耗してるだけだろ?
596:iPhone774G
11/01/29 17:26:51 nf31P58W0
>>594
そういうことでもあり、って所w
スマートフォン市場では、古くていらない技術だよフラッシュは。
597:iPhone774G
11/01/29 17:27:40 XtzRR9ob0
>自動電源オフ時もアプリがずっと起動してるってこと?
スイッチ式のひとの概念ってこわいw
598:iPhone774G
11/01/29 17:28:26 1r1GQjs5P
>>593
追い上げ受けてるからね。
広告ビジネスを揺るがしかねない相手だからiPhoneどころの騒ぎじゃないわな。
599:iPhone774G
11/01/29 17:30:08 1r1GQjs5P
>>597
実際、ウィジェットでも通信するものはバッテリー食うよね。
IS03のバッテリー持たせるためにウィジェットは使うな!とか書いてる人がいて
笑ったわw
600:iPhone774G
11/01/29 17:35:44 fSl47j7m0
>>598
GoogleとFacebookじゃサービスが全然別物だから競合しないよ
601:iPhone774G
11/01/29 17:36:24 XtzRR9ob0
また友達もいないのにSNSとか言ってるのかおまえらwww
602:iPhone774G
11/01/29 17:37:05 yQqVKSfeP
>>593
Googleの負けは見えている
603:iPhone774G
11/01/29 17:38:08 RXZ08/wH0
>>595
グーグルマップと同期設定してるから起動してるんじゃない?
604:iPhone774G
11/01/29 17:38:12 UxNxEljyP
AndroidはGPS使うと電池が無くなるから使うなだとさw
Googleマップナビ使うとすぐ電池切れw
605:iPhone774G
11/01/29 17:40:10 3ZZg2tXF0
>>595
Androidはバッテリーの使用率を見られるんだけど、
バッテリー消費の要因の90%がディスプレイ表示と
電波を掴みにいく処理になってしまうんだよね。
残りの10%をよく使うアプリが1~3%で分け合ってる感じ。
結論から言うと、ウィジェットはそんなバッテリー食わないです。
606:iPhone774G
11/01/29 17:43:50 UxNxEljyP
>>600
今までGoogle検索を使ってたのがフェースブックから直接リンクをたどるようになってるのが問題
検索する人が減ると広告主が減るからね
607:iPhone774G
11/01/29 17:45:11 yQqVKSfeP
>>600
広告主がFacebookの方が広告媒体として効果があると判断したら
Googleは簡単に終わる
Web広告のパラダイムシフトは必ず起こる
Facebook、Google抜き米国でアクセス数1位に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「ソーシャル・ネットワーク」効果? 今年のFacebook広告収入は倍増か
URLリンク(eiga.com)
608:iPhone774G
11/01/29 17:50:15 XtzRR9ob0
SNSと検索のアクセスくらべて何がしたいんだよ
SNSが伸びると検索が無くなるとでも? アホはしんでろよまじw
609:iPhone774G
11/01/29 17:52:57 XtzRR9ob0
バカにされたからって
車と牛丼比較してるおまえらって やばくね?
610:iPhone774G
11/01/29 17:54:19 XtzRR9ob0
「さいきん牛丼が売れてるからトヨタももう終わったな」
とかwww
611:iPhone774G
11/01/29 17:56:48 XtzRR9ob0
ちょw また腹いてえwww
612:iPhone774G
11/01/29 17:57:51 UxNxEljyP
真正のアホかw
613:iPhone774G
11/01/29 17:58:33 yQqVKSfeP
検索もSNSでやる人が増えてるんだけど
情弱コソ泥厨は知らないんだろうなw
614:iPhone774G
11/01/29 18:00:08 UxNxEljyP
俺もTwitter始めてからググる回数めっきり減ったなw
615:iPhone774G
11/01/29 18:03:44 XtzRR9ob0
「俺2ちゃんはじめてから検索は2ちゃんばっかだな」
wwwwww
616:iPhone774G
11/01/29 18:04:44 XtzRR9ob0
検索してろよwwwまぬけwww
617:iPhone774G
11/01/29 18:06:37 Ors+6her0
>>606
調べ物をするときにSNSなんて使わないだろ
>>607
Facebookのアクセスが増えてもGoogleのアクセスも広告収入も減ってないんだよ
FacebookはGoogleとは用途が違うから当たり前の話だけどな
むしろFacebookをするユーザー数が増えればそれだけネットユーザーが増えて
618:iPhone774G
11/01/29 18:08:49 XtzRR9ob0
腹いてええw
リモートPCなら・・・
病院で・・・
検索はSNS・・・ ←New!www
619:iPhone774G
11/01/29 18:10:33 Y3IrYoCN0
>>605
それなんだけどさ、俺のだと表示が88%、Wi-Fi6%、セルスタンバイ3%、待機状態1%となっていて、
表示のパーセンテージが更新の度に上がっていくんだけど、累計値じゃね?
だったら表示が一番食うから当然で、ずっと表示させていれば多分95%とかもっとか行っちゃうでしょ。
書いてるうちから表示が92%になって待機状態が無くなったけど。1%未満は表示されないようだし。
なんか意味無いなこれw
620:iPhone774G
11/01/29 18:12:35 shArftCC0
>>605
そんなの使用状況で変わる。
たまたま、お前の場合はそうだってこと。
621:iPhone774G
11/01/29 18:13:08 Ors+6her0
>>613
>>614
だからGoogleのアクセスも普通に増えてるんだよ
事実から目を背けるなよ
622:iPhone774G
11/01/29 18:13:22 RXZ08/wH0
>>619
バッテリ消費は累計だからそれでいいんじゃ?
623:iPhone774G
11/01/29 18:15:41 XtzRR9ob0
でもすごいよな 信者って
どんだけ恥ずかしい事書いても、また恥繰り返しにやってくるもんなwww
624:iPhone774G
11/01/29 18:19:01 yQqVKSfeP
当のGoogleがFacebookに危機感いだいていろいろやってるのに能天気だなw
さすがは情弱コソ泥厨
おまえらには話がちよっと難しかったなwわりいわりい
625:iPhone774G
11/01/29 18:20:02 3ZZg2tXF0
>>619
充電完了後から現在までの累積値が表示される機能だから
それで良いと思う。
626:iPhone774G
11/01/29 18:20:18 UxNxEljyP
>>621
それスマホが普及したからだろ
627:iPhone774G
11/01/29 18:21:21 Y3IrYoCN0
>>595
リモコントリプルクリックで戻しを忘れているぞw
>>599
IS03は酷いようだね。ただGALAXY Sはそうでもない。
もっとも、用事の無さそうなアプリはガツガツ止めてるけどな。
アプリの起動と終了の概念を見せないようにしているAndroidの工夫みたいなものはわかるんだけど、
音楽プレイヤーとか一度も起動した事のないものが動いていたりするとキモい。お前じゃ聴かねーよw
628:iPhone774G
11/01/29 18:21:28 UxNxEljyP
少しはニュースソースくらい見ろよwww
端末いじってばっかいないでさw
629:iPhone774G
11/01/29 18:21:44 RXZ08/wH0
情報をクローズドな場所で集積するというのはGoogleの方向とは逆方向だからな。対立するだろ。
630:iPhone774G
11/01/29 18:22:24 nf31P58W0
Googleも必死だね。検索屋の成り上がりのくせしてw
631:iPhone774G
11/01/29 18:22:39 shArftCC0
>>622
1.6までは累計じゃなくて瞬時値しめすというワケワカメ仕様だったよなw
632:iPhone774G
11/01/29 18:25:46 Y3IrYoCN0
>>622,>>625
だよな?
ということは、この結果だけでウィジェットは電池食わないとも言い切れないんじゃね?
ずっと画面消していても、いつご主人様がホーム画面開いても良いようにある間隔で通信して情報を更新してるだろうし。
アプリ(プロセス)を完全に止めないのは起動時のコストを嫌ってということらしいけど、
どうもこれが裏目に出ているような気がして仕方がない。
633:iPhone774G
11/01/29 18:28:07 RXZ08/wH0
>>632
?
累計中で1%とかだったらほとんど食ってないと言っていいんじゃないか?
634:iPhone774G
11/01/29 18:28:46 3ZZg2tXF0
>>620
まあでもウィジェットによるバッテリー消費はかなり少ないよ。
ディスプレイ表示とセルスタンバイ(3G電波掴み処理)に比べたら
誤差レベルです。
どんな派手なアプリの使い方をしてもこのトップ2のシェアは
なかなか奪えない。
Sleep状態でCPU100%で走り続けるような極端なサービスを
バックグラウンドで走らせ続けたら、
面白い数字が出てきそうだけどw
635:iPhone774G
11/01/29 18:31:59 3ZZg2tXF0
>>632
うん、そういうスリープ中に使用するバッテリーも含めて
表示されるから安心して。
636:iPhone774G
11/01/29 18:33:45 nf31P58W0
はい、安心しましたかコソ泥井戸厨さんたちw
637:iPhone774G
11/01/29 18:35:18 yQqVKSfeP
これなら情弱コソ泥厨でも理解できるかなw
GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由
URLリンク(wiredvision.jp)
638:iPhone774G
11/01/29 18:36:24 Y3IrYoCN0
誰かウィジェット使いで、ずっとスリープさせておいて40時間後位にささっとバッテリー使用量みてくれんかね?
その頃には電池切れしてるかもしれないがw
やってみるかな。
639:iPhone774G
11/01/29 18:42:27 NJi0eK+z0
>>638
ウンコロイド待受で40時間もたないんですけどw
640:iPhone774G
11/01/29 18:45:14 3ZZg2tXF0
>>638
ウィジェットによるだろうけど、
多分638が期待する数字は出てこない。
なぜなら、セルスタンバイががんばるせいで
バッテリーが40時間も持たないからだ!
少なくとも俺の端末(DHD)は持ちません。
641:iPhone774G
11/01/29 18:48:09 Lfzfs8q60
>>634
電力消費なんて、ウィジェットの種類にもよるだろ。
ほとんど何もやらないウイジェットなら、そりゃ電力消費少ないわ
642:iPhone774G
11/01/29 18:49:11 RXZ08/wH0
>>641
逆に常時何かやってるウィジェットって何だろ?
643:iPhone774G
11/01/29 18:53:46 3ZZg2tXF0
>>641
ウィジェットのバッテリー消費が少なくても、
そもそも現在発売されてるAndroid端末のバッテリー量ぐらいじゃ
どうしてもiPhone並にはもたないから。
俺のレスを過剰に否定しようとするiPhone信者は
とりあえず落ち着け。そして安心してください。
644:iPhone774G
11/01/29 18:53:59 XtzRR9ob0
無いから信者が涙目になってんだろw
645:iPhone774G
11/01/29 18:55:34 Y3IrYoCN0
>>639-640
ちょ、お前ら、散々ウィジェットと電池使用量ショートカット貼った後でそういうかw
…ぺそぎん時計可愛いなw
646:iPhone774G
11/01/29 18:55:34 XtzRR9ob0
ウィジェットの利便性を言われたら
電池がどうこうw
信者って悲しいよねw
647:iPhone774G
11/01/29 18:57:26 XtzRR9ob0
そしてスリープが40時間もたないとかわけのわからんデマを飛ばす
こいつらってもはやゴミクズ以下の存在だなw
648:iPhone774G
11/01/29 19:02:15 UxNxEljyP
AndroidのTwitterアプリが糞すぎるw
もっとまともなの出せよ
649:iPhone774G
11/01/29 19:04:44 3ZZg2tXF0
>>647
バッテリーの消費量は
3G回線ONだと、3.0~6.0% / h (電波の状況による)
3G回線OFFだと、0.2% / h
だから3G回線ONだと、残念だけど40時間も持たないんだよね。
逆に3G回線OFF(そしてWi-Fi ON)だと、バッテリーはかなり持つ。
俺はウチと会社ではWi-Fi ONなんでバッテリーには不自由してないけど
たまに出張でWi-Fi使えない環境に行くとヒドい目にあいます。
650:iPhone774G
11/01/29 19:06:45 Y3IrYoCN0
とりあえず天気予報とニュース系とTwitterと時計+天気予報とぺそぎん時計を貼って充電を始めてみた。
充電完了でAC抜いてしばらく放置してスリープ解除して使用量を見てみよう。
651:iPhone774G
11/01/29 19:07:53 v3Kh/oco0
Googleの広告ってみんなクリックしたりすんの?
検索はGoogleだけど、トップに表示される広告なんて完全無視で、スクロールして検索結果からしかリンククリックしないけどな。
652:iPhone774G
11/01/29 19:15:41 nf31P58W0
ま、そういうこったw
653:iPhone774G
11/01/29 19:16:56 3ZZg2tXF0
>>650
よろしくです。
できればなんだけど、3G回線ON-OFFの有無と、
BatteryViewもしくはBatteryMixあたりで収集可能な情報
(バッテリーの減りっぷりと時間)も欲しいです。
654:iPhone774G
11/01/29 19:24:15 3ZZg2tXF0
>>651
ネットする人がみんなそういう人達だけなら
スパム業者なんて存在しません。
655:iPhone774G
11/01/29 19:31:00 Y3IrYoCN0
>>653
あんまり期待しないでくれよw
ワーストケースということで、まず3Gで行ってみるか。
BatteryViewは入れてみたが、見方がよくわからんw理解しようとしているあいだにも表示の割合上がるだろうし。
656:iPhone774G
11/01/29 19:44:36 XtzRR9ob0
二日間もスリープのままで置いておける自信のあるヒキボッチってとこが泣けるw
657:iPhone774G
11/01/29 19:45:08 Y3IrYoCN0
チラ裏。
ウィジェットをいくつか貼ってみたわけだが、アイコンが動いて可愛いなw位で
特に羨ましい機能には感じない。
Twitterなんてタイムラインの最新のが表示されるだけのようで結局は本体起動するし、ニュースもそう。
時間は素でもロック画面でもわかるし、天気予報も別に常時表示されている必要性を感じない。
スケジュール?カレンダー?タッチすればいいじゃんそんなの。
こんなもんの為に待ち受け時間が減るのなら、そっちの方が問題だ。
携帯端末の本質だと思うぞ。やりたい時にやりたい事がスムーズに出来て、用の無い時はとにかく待機に徹する事って。
選択肢としてあるなら否定はしないが、売りにする機能では無いな。
658:iPhone774G
11/01/29 19:47:56 Y3IrYoCN0
>>656
既にメインはiPhoneになってるんで。
GALAXY Sは予備だもんで。
659:iPhone774G
11/01/29 19:50:01 XtzRR9ob0
ヒキボッチの言い訳がさらに涙を誘うw
660:iPhone774G
11/01/29 19:53:49 XtzRR9ob0
二日もスリープな携帯って
つまりひと月でもたぶんスリープだよな?
捨てちゃえよwww
661:iPhone774G
11/01/29 19:55:35 XtzRR9ob0
また腹いてええwww
662:iPhone774G
11/01/29 20:02:32 iaf55xXZ0
誰も相手してないのに延々と独り言いってる方がいらっしゃるようですが