11/01/22 01:15:41 O9q29msZ0
Flashサイト見たい (´・ω・`)
323:iPhone774G
11/01/22 03:24:06 THfjLsgu0
>>322
具体的には?
324:iPhone774G
11/01/22 03:32:38 XAMM5nqx0
>>322
URLリンク(www.dccomics.com)
325:iPhone774G
11/01/22 03:45:07 tn5gVMEA0
結論
iPhone大勝利!!!
326:iPhone774G
11/01/22 06:56:29 +RvBg/stP
結局、iPhoneで手軽にTVのチャンネルをかえられるアプリは存在しないでOK?
327:iPhone774G
11/01/22 06:59:13 /ZZIUPu+P
>>326
どう読んだらそうなるんだ?
328:iPhone774G
11/01/22 07:11:18 Pg4f7bZJ0
「結局」で始まる意味もわからん。
329:iPhone774G
11/01/22 08:22:22 JxHmVXwG0
>>326
ガジェットならあったな。
ガムテープかなんかで生リモコンはっつけてろよ。
薄型学習型リモコンあったはずだ。
330:iPhone774G
11/01/22 08:26:26 MbUw3k3e0
Jobs入院
エリックCEO交代。
さてこれが何を意味しているか。
331:iPhone774G
11/01/22 08:57:22 UV0ivgCq0
この年まで独身で全く女性に縁が無い貧乏オヤジだったんですが、Androidのお陰で22歳の彼女ができ、しかも超金持ちの娘。私達は仕事もせず彼女の高級マンションで同棲してます。
(稔さん 41歳 福島)
Android買って2ヶ月目くらいで良く行くコンビニの若い娘に告白されたり、初めて行った風俗店で風俗嬢が携帯教えてくれて…以後月に3~4回会っています。今は4人同時に付き合っています。
(ケンさん 38歳 新潟)
Androidを買ってから毎月勝ててます。多い時で月に100万近くプラスになる時も。今まで攻略本見て勉強しても全然解らなかったのに、今では出る台を直感で見分けてるんですよ。
(拓真さん 29歳 埼玉)
Androidを購入された方からこんなお便りがぞくぞく届いてます。
あなたも
Androidでパワーを掴み、
未来へ行こう!
332:iPhone774G
11/01/22 10:00:13 fO0vqzMhP
Verizon iPhoneの初コマーシャルが早くも放映
URLリンク(jp.techcrunch.com)
> “この日が来ることを信じて疑わなかった、何百万人ものお客様へ……”。
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
333:iPhone774G
11/01/22 10:04:46 fO0vqzMhP
RSA、「モバイルマルウェアが増加する」--Android向けアプリですでにスパイウェア発覚も(2011,1,21)
URLリンク(japan.zdnet.com)
「Androidウイルスに気を付けろ」―IPAが注意喚起(2011,1,21)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
334:iPhone774G
11/01/22 10:11:27 qTaVXOVT0
>>332
意外とシンプルなCMで結構いい感じ
335:iPhone774G
11/01/22 10:29:34 cKwQXmVgP
最後の女の子カワイイ
日系か?
336:iPhone774G
11/01/22 10:31:24 YcVM+N+60
3GS買って1年ちょい経つけど、アンドロイドは来年の今頃まで様子見かな
多分iPhone5もその頃には出てるだろうし
ドロイド携帯もソコソコこなれてくるだろうから
その時どっちか選べばいいだろ
1か月間研修で生産現場に入ってるんだけど
iphone圏外でワロス
SBは首都圏強いけど、郊外に出ちゃうと電波弱いのがなぁ…
337:iPhone774G
11/01/22 10:49:23 yHpYIMDo0
>>333
Androidはセキュリティソフトを入れないとダメなのか・・・
しかもそれって常時起動だから、バッテリーもたんし、動作も遅くなる。
オワタ、完全にオワタ・・・
338:iPhone774G
11/01/22 11:25:18 DxEI1Uu+0
>>337
まあお前ぐらいの情弱はアイフォン握り締めてるぐらいが丁度いいな
下手にアンドロイド触って見当違いのネガキャンなんかしないよう一生アイフォンを大事にしててくれw
339:iPhone774G
11/01/22 11:34:46 qTaVXOVT0
なんでファビョるんだよ
340:iPhone774G
11/01/22 11:38:40 tpTJIbs70
でもウンコロイド購入者の大半がiphoneもどきとして買ってるんだよね
果たしてそんな彼らがスパイウェアが潜んでいるウンコロマーケットを安心して使えるかどうか
341:iPhone774G
11/01/22 11:52:35 SHIs2Rwv0
>>338
俺は情弱だからiPhone使っておくよ。
セキュリティソフト、100パーセント効くといいね。
あ。インテントてね、明示的なのだけじやないから。
342:iPhone774G
11/01/22 12:02:48 rnMde1280
しかしiPhoneって
ソフトバンクというハンディを背負い、しかも発売からこれだけ日数が立ってるのにまだこんなに売れるんだからすごいな
今の所、ドコモでiPhoneは無いから、ドコモじゃないと嫌なユーザーはAndroidを選ばざるを得ないけど、
もしドコモからもiPhoneが出たら、ランキングはまた、ぶっちぎりでiPhoneがトップになるだろうな
343:iPhone774G
11/01/22 12:05:21 eG0IKBxCP
>>342
それが米国で起きようとしてるからね。
344:iPhone774G
11/01/22 12:14:13 L+bM9DMI0
常時? アプリインスコする時にウィルス走査するだけだろ?
アホン信者てほんと情弱だなw
345:iPhone774G
11/01/22 12:18:49 L+bM9DMI0
「外の世界は怖いことがいっぱいだよ?
だからフラッシュ見れなくても教団から出ちゃダメなんだ
そえがあなたのためだから」
byアホン教団
346:iPhone774G
11/01/22 12:23:54 fO0vqzMhP
Androidボロボロだなw
まさにオンボロイド()笑
347:iPhone774G
11/01/22 12:28:14 OdMRZnhL0
Androidを海に落としたりクルマに踏まれたりした場合
データってどうやって取り戻すんだ?やり方教えてくれると有り難い。
万が一紛失した場合のセキュリティも心配だが・・
348:iPhone774G
11/01/22 12:31:30 L+bM9DMI0
「またアホン信徒であっても脱獄信者には同じように災難が訪れるだろう
つまり汝らはありがたくお布施さえしていればいいのです
それがあなたのためだから」
byアホン教団
349:iPhone774G
11/01/22 12:32:14 cKwQXmVgP
>>346
Onbroid
こうか
350:iPhone774G
11/01/22 12:39:36 NlTDkYoJ0
ジョブズがいなくなると、アイホンは間違いなく、
4.4インチ、フラッシュ対応、バッテリ交換可能になるな。
そして全キャリア対応になる。
美しさより、目先の利益を追うようになる。
みんな喜べ。
351:iPhone774G
11/01/22 12:40:24 oBWLOZj50
32GBや16GBとかの容量を普段から使っているiPhoneユーザから見ると、
Androidは500MB程度の容量でありえないほど貧弱。
352:iPhone774G
11/01/22 12:41:56 /ZZIUPu+P
>>344
セキュリティソフトは常駐型が多いよ。
もちろんバッテリー食いまくるよ。
>>350
それは喜ぶ人間も多そうだな
353:iPhone774G
11/01/22 12:43:11 /ZZIUPu+P
>>351
よく、SDカードに移せば問題ない、なんて言ってる信者がいるが、
2.2以降のOSじゃないと移せない上にアプリの方で対応してないとダメだからな。
日本製アプリで対応してるのほとんどないという現実w
354:iPhone774G
11/01/22 12:43:46 OdMRZnhL0
ぐぐってみたんだけど中々見つからないんだよな・・
Android使いはデータの保守ってどうやってんだろ?
Androidの場合Sprite Backupってアプリでクラウドに一部バックアップ
出来るところまでは確認出来た。でもアプリレベルじゃ話にならないし不安。
iPhoneはPCにバックアップが残って丸ごと復活出来るらしいが。
355:iPhone774G
11/01/22 12:44:45 SHIs2Rwv0
>>344
絶えず新しいウイルスに感染してろw
356:iPhone774G
11/01/22 12:45:31 4c54B81vP
Googleは特許ポートフォリオが弱いから訴訟で負ける?
Googleの特許戦力
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
357:iPhone774G
11/01/22 12:53:51 fO0vqzMhP
ところでGoogleの総売上って
AppleのiPhone単体の売上より少ないんだな
ゴミじゃんw
358:iPhone774G
11/01/22 12:54:04 OdMRZnhL0
すぐにレスもらえないってことは、まさか機種レベルというかosレベルで
総合的なデータ保守がサポートされてない?
饒舌なAndroid情強が沈黙すると不安になるだろw
方法があるのに自分が見つけられてないだけだと思うんだが。
359:iPhone774G
11/01/22 13:04:32 zSUpe+9C0
>>348
いつも思うのだが、Android売れないと困るような仕事してる人なの?
それとも単なるキチガイ?
360:iPhone774G
11/01/22 13:09:47 OdMRZnhL0
しょうがないな、俺が今の所確認出来たことだけ書いてみる。
AndroidはSDカードへのデータバックアップもアプリでやる。有料アプリのMyBackupとか。
Android情強が、アプリ単位で機能を追加するiPhone(ex.フラッシュ)を馬鹿にしてた。
それならSDカードへのデータバックアップという脆弱ながらも重要なタスクを
アプリでやらせてるAndroidはまだまだ完成度が低いと言えるんじゃないか。
まーそれはいいや、とにかくどうやってデータ保守するのか知りたい。
じゃないと怖くて買えんw
361:iPhone774G
11/01/22 13:10:23 /ZZIUPu+P
>>358
いちおう2.2からはアプリの設定なんかをクラウドに
バックアップする設定がある。
データまでちゃんと元に戻せるかは不明。っていうかたぶん無理。
個々のアプリでSDカードなりに出力するしかないんでは?
1.6から2.2の機種に機種変したときは、1.6にバックアップ機能が
なかったのでほぼ全部入れ直しだったよ。
iPhoneは全自動で新機種に移せたので楽だった。
362:iPhone774G
11/01/22 13:10:53 qTaVXOVT0
>>350
ジョブズがいなくても
今のままでiPhone売れまくってんのに
そこからわざわざandroidみたいにはしないと思う
仕様としても古いからな
363:iPhone774G
11/01/22 13:10:59 UV0ivgCq0
今日中に行きそうだな
APP 100億本ダウンロード
URLリンク(www.apple.com)
Androidはマーケットがバラバラだから後3年はかかるだろうな
364:iPhone774G
11/01/22 13:13:14 /ZZIUPu+P
>>360
いちおうroot化すると丸ごとバックアップ取れるが、
root化すると保証がなくなったり独自機能(おサイフケータイとか)が
動かなくなる可能性が高い。
買い換えたときの移行はiPhoneの方が断然楽だよ。
365:iPhone774G
11/01/22 13:17:57 zSUpe+9C0
>>350
そもそも、そういった重要な決定事項をジョブズ通さないで決めるのかな?
完全に退いたのならあれだけど、休職ならある程度の相談なりは今まで通りな気がする
366:iPhone774G
11/01/22 13:30:45 3yHjzw3v0
で、現状のペースのままでソフバンがクソdocomoの契約者数抜かすのいつなのか誰か計算したんか?
367:iPhone774G
11/01/22 13:47:05 cKwQXmVgP
Androidはシェアが広がれば広がるほどウィルスの脅威にさらされる訳だ。
368:iPhone774G
11/01/22 13:56:28 oBWLOZj50
その前にORACLEからの訴訟に負けて販売禁止になるんじゃ無いか?
369:iPhone774G
11/01/22 13:57:36 OdMRZnhL0
>>361
仕事で使いたいのでアプリ単位では恒久的サポートに不安が。
スピードが命だから丸ごと平易にバックアップが理想。
俺調べではまだきついかなという印象が拭えない。
>>364
root取んなきゃダメか・・それじゃ面倒だし同僚にそれは言えんなあ。
iPhoneで脱獄しろって言ってるようなもんだよw
データ保守はosやキャリアメーカーレベルでサポートすべきだと思う。
じゃないとまだ仕事ベースでは厳しいな。
や、でも分かった。ちょっとイライラしてすまんかった。
370:iPhone774G
11/01/22 14:17:26 XL/xgsPi0
GalaxyならKiesでiTunesのようにバックアップできる。ただUSBケーブルで
パソコンとつなぐ必要がある。クラウド上にバックアップするのがAndroidなの
にこれは邪道。
371:iPhone774G
11/01/22 14:23:47 fO0vqzMhP
今のインフラでクラウドにフルバックアップなんか絵に描いた餅w
372:iPhone774G
11/01/22 14:30:05 4c54B81vP
>>370
それだと別メーカーに機種変したら移行てなきないね
373:iPhone774G
11/01/22 14:32:33 4c54B81vP
移行できないね、だw
374:iPhone774G
11/01/22 14:33:39 nSiF9IoJ0
Androidのほうが出来ること多いってわかったよ
Android 簡単にウイルスに感染できる
iPhone できない
375:iPhone774G
11/01/22 14:35:40 tpTJIbs70
Android 同一アプリを複数販売出来る
iphone 出来ない
376:iPhone774G
11/01/22 14:47:38 L+bM9DMI0
アホン信者ってほんとにオツム弱いなw
おまえのやっすいPCよりクラウドバックアップのが安心だろアホクサw
377:iPhone774G
11/01/22 14:50:48 brRUFynh0
>>369
仕事で使うならアプリよりデータの汎用性じゃないの?
378:iPhone774G
11/01/22 15:10:09 XAMM5nqx0
>>376
クラウドに全ておけるならそうかもしれない
全ておけるならね
379:iPhone774G
11/01/22 15:11:39 L+bM9DMI0
>>378
仕事でスマホに入れるようなデータで何が置けないのか言ってみろよド低脳ww
380:iPhone774G
11/01/22 15:15:18 L+bM9DMI0
それともあれか?
信者にとっては教団瞑想室たるPCに毎日つなぐことが
修行として課せられてるのか?
わかりやすいwww
381:iPhone774G
11/01/22 15:20:53 XAMM5nqx0
>>379
何で仕事限定にするんだ?
君のスマホは仕事以外に使えないって事か?
自分で撮影したムービーファイルなり長時間録音した音声ファイルなり、スマホ側で大容量のデーターができることもあると思うんだけどねぇ
あと、今時のパソコンも自動でバックアップとれるから案外大丈夫と思うけど
パソコンもってればこれくらいのことはわかりそうなものなのにね
382:iPhone774G
11/01/22 15:24:49 L+bM9DMI0
「さぁ信者たちよ、今日もアイチュンヘッドギアをかぶって汚れた煩悩を清めるのぢゃ!」
383:iPhone774G
11/01/22 15:29:06 zSUpe+9C0
なんか真っ正面から意見のぶつけ合い?をしようとしないで
相手をバカにするだけで逃げてばかりの印象
384:iPhone774G
11/01/22 15:32:14 x4gNVWVO0
とりあえずIMEにカーソルキーを付けて欲しい。
385:iPhone774G
11/01/22 15:32:48 MbUw3k3e0
ここは宗教スレですか?
386:iPhone774G
11/01/22 15:33:23 L+bM9DMI0
おまえらってオリジナルデータが10GBくらい毎日つまってんの?
いちにちじゅう鼻歌録音してるとか?
で毎日の鼻歌バックアップしてると?
なんかよくわからんがすげーなww あこがれるわwww
387:iPhone774G
11/01/22 15:33:40 XAMM5nqx0
>>383
泥教の信者にはそれが精一杯だろう
388:iPhone774G
11/01/22 15:35:11 L+bM9DMI0
「フフフ フン フフ フーンフフン♪」
wwwwww
389:iPhone774G
11/01/22 15:35:20 XAMM5nqx0
>>386
できないからって自暴自棄の泥教
390:iPhone774G
11/01/22 15:36:59 XL/xgsPi0
>>381
sugar syncとかzumodriveでクラウド上に自動同期でいいんじゃね?iPhoneもできる
だろ?いちいちパソコンにつながなくてもできるでしょ。
391:iPhone774G
11/01/22 15:38:10 L+bM9DMI0
>>390
だめだめ
こいつらの鼻歌は容量オーバーしるらしいwww
392:iPhone774G
11/01/22 15:40:02 fO0vqzMhP
仕事のデータはあっち
遊びのデータはこっち
面倒くせえんだよオンボロイドは
w
393:iPhone774G
11/01/22 15:41:15 4c54B81vP
フルバックアップの意味すら知らない馬鹿発見
394:iPhone774G
11/01/22 15:42:12 BLTuBuq+P
2chで絵文字みたら取り敢えずNGにしてる。
クラウドでバックアップは怖いなー。
自分のバックアップデータに問題が無くても、周りの誰かのデータに問題があって、
同居人含めて押収されたりとか、VPSと同じ位の怖さがある。
自分で物理的に鍵掛けて置いとける物に勝るものは無いと思うよ。
自社のサーバ室にバックアップサーバが立てれるとかなら、全然違うけどさ。
395:iPhone774G
11/01/22 15:42:29 L+bM9DMI0
10GBの鼻歌を毎日バックアップする理由から教えてください
www
396:iPhone774G
11/01/22 15:43:07 XAMM5nqx0
Androidはクラウドがあるから泥船に乗った気分でいいわけだな
397:iPhone774G
11/01/22 15:45:26 BLTuBuq+P
>>395
10G分くらいならデータあるんじゃない?
うちのデジカメのrawデータだけで、5Gあるし、
ホームビデオなんかをデジタル化してる人ならもっとあるだろ。
398:iPhone774G
11/01/22 15:45:40 XAMM5nqx0
>>395
その発言でオマエさんに余裕が無いということがわかった
399:iPhone774G
11/01/22 15:47:52 XAMM5nqx0
Androidには大容量のデーター扱わせるのはだいぶ無理がありそうだな
400:iPhone774G
11/01/22 15:47:58 fO0vqzMhP
Androidはアプリもショボいしデータもショボいんだろうな
401:iPhone774G
11/01/22 15:49:22 L+bM9DMI0
>>397
毎日アホンで5G撮ってるのか?
ふつう撮った分だけならクラウド転送で充分だろ?
ホームビデオをデジタル化したデータってすでにおまえのPCに入ってるんだろ?
なんのためにわざわざアホンのもバックアップすんの?
おまえらって かなり頭わるいのか? わかるけどwwww
402:iPhone774G
11/01/22 15:50:13 UV0ivgCq0
>>383
このバカはスマホも持ってなく、古い情報や間違った妄想で煽る事しか出来ない為、いつも論破されてしまうので、自分が投げかけた質問に対してのレスにもちゃんとした回答もせず、いつも逃げ回りながらまた煽る。
の繰り返し。
そもそもスマホも持っていないくせに、iPhoneを、というかiPhoneユーザーをDisる精神障害者。
相手にしても、利益になる情報やネタすら持ち合わせていないため、ただの時間の無駄。
NGした方がいいと思う。
というかするべき。
403:iPhone774G
11/01/22 15:50:35 O9q29msZ0
Android OSを標的としたボット型ウィルスを確認、主な感染経路はアプリダウンロード時
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
404:iPhone774G
11/01/22 15:51:34 L+bM9DMI0
重要なのは毎日あたらしく録音する10GBの鼻歌だろ?
そこまちがえんなよwwwww
405:iPhone774G
11/01/22 15:51:59 BLTuBuq+P
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
嫁さんのiPhotoのライブラリ7.8Gもあったわ。
デジ一使うのは俺だけだから、ほとんどiPhoneで撮ってると思うけど。
406:iPhone774G
11/01/22 15:52:36 XAMM5nqx0
ついにAndroidは頭のネジが抜け始めたようだな
かわいそうに、Androidには大容量を安全に扱う自由は無いらしい
407:iPhone774G
11/01/22 15:53:11 fO0vqzMhP
パソコン持ってない情弱にも広告を売ろうと
Androidはかなり無理してるね
パソコンいらないことがかえって不便を助長してる
408:iPhone774G
11/01/22 15:53:39 BLTuBuq+P
>>404
ライブラリは単一ファイルだからねー。TimeMachineにも単一ファイルで落ちてるよ。
409:iPhone774G
11/01/22 15:55:47 L+bM9DMI0
>>406
10GBの鼻歌録音しちゃったらUSBでつないでファイル転送するよ
その状況が普通の俺にはまったくわからんがwww
410:iPhone774G
11/01/22 15:56:20 XAMM5nqx0
>>403
えらく面倒な話だな
411:iPhone774G
11/01/22 15:57:00 4c54B81vP
>>409
フルバックアップのやり方教えろよ
412:iPhone774G
11/01/22 15:57:42 L+bM9DMI0
>>411
おまえの鼻歌フルとかどうでもいいwwww
413:iPhone774G
11/01/22 15:58:04 XAMM5nqx0
>>409
何だ、結局ケーブルつなぐのか
つまんねぇ
クラウドクラウド言ってるんだからクラウドにバックアップしろよ
414:iPhone774G
11/01/22 15:58:43 BLTuBuq+P
>>409
その通り、10Gのファイル作ったらiPhoneだとフルバックアップしてくれるけど、何が悪いのかわからん。
このライブラリを8G弱まで溜め込む情弱の嫁が、
3Gから4に機種変更した時に、不満一つ漏らさなかった事の方が凄いと思うが。
俺も知らんかったわ。ライブラリのサイズ。
415:iPhone774G
11/01/22 16:03:46 4c54B81vP
糞泥は端末買い換えると1個ずつアプリを入れ直しする糞仕様w
こんなのスマートフォンじゃないwww
416:iPhone774G
11/01/22 16:04:26 XL/xgsPi0
俺は全部クラウドだよ。写真を旅行で撮るときとかはきれいに撮りたいからデジカメ
使う。(どうでもいいtwitterとかはスマホ)ホームビデオは専用機。(スマホでホー
ムビデオをみんな撮るの?)スケジュール管理とメモ系データ以外ストレージは無い
なぁ。みんなそんなにデータたまるの?
417:iPhone774G
11/01/22 16:05:31 uTJWpH1c0
ID:L+bM9DMI0
こいつ苦しすぎだろwwww
誰もなにも言ってないのに
自分から鼻歌の話しだして
それに普通に答え返されたら
どうでもいいとかwwww
真性のキチガイだwwww
こいつにレスしちゃだめww
だってこいつAndroidもパソコンも
もってないのにここいるんだぞ?ww
ただのかまってほしい寂しい
ヒキコモリだから無視無視ww
ひきこもってるから鼻歌とかしか
おもいつかないんだよwwwww
418:iPhone774G
11/01/22 16:09:56 XAMM5nqx0
>>416
世の中荷物を増やしたく無いヤツもいるってことだ
ほとんどの人は今時のスマホぐらいの画質で満足できるんじゃないかと思うけど
419:iPhone774G
11/01/22 16:15:18 XL/xgsPi0
>>418
そういう人はiPhoneは最適だね。俺の場合はウィジェット機能とFlashがどうしても
魅力でしかもDocomo10年以上使用だからiPhoneは選択肢になかった。(携帯2台持
ちはちょっと・・・)確かにフルバックアップは魅力的だね。
今の仕様+ウィジェット機能とFlash搭載+ドコモ電波なら次のiPhone(5か6?)を
買うよ。ここは参考になる。
420:iPhone774G
11/01/22 16:18:02 uTJWpH1c0
>>416
どこでも専用機を持ち合わせてる分けじゃないから
大きなイベントの時とか以外は
俺はiPhoneで済ませてる
だからビデオとか写真とか
でかなり容量使ってる
あと曲も
421:iPhone774G
11/01/22 16:25:00 L+bM9DMI0
>>420
そんなシンクくらい自分の好きなのでやればいいんだよ
べつに教団入ってなくてもできるわけ
わかる? お馬鹿ちゃんw
422:iPhone774G
11/01/22 16:25:52 XL/xgsPi0
たぶん使う人の習慣によって結構選ぶ機種は変わると思う。絶対iPhoneが最強
だという人には違和感があるけど、俺も高校、大学生ならiPhoneを選んだかも。
ただ現在ほとんど旅行以外写真は撮らないし子供の行事以外でビデオも使わない
から機能自体も必要ないかも。外でのネットとスケジュール、ニュース等の情報
端末機能以外はガラケーでも十分状態だし。
そういった意味で俺はAndroidが適していると思った。
423:iPhone774G
11/01/22 16:28:25 QBeF4e6v0
>>422
アプリ活用しない人ならおそらくiPhoneの価値わからないし後でアンチになるだけだから買わなくていいよ
そういう人にはアンドロイドっていうちょうど良い物があるし
424:iPhone774G
11/01/22 16:29:49 BLTuBuq+P
>>421
うーん、統合的な環境が整ってるって意味では、シンクなんか好きなもんですればいいって訳じゃないんじゃない?
実際、Android使う、使わせるのが悪い夢みたいな人達って居る訳だし。
しかし都合が悪くなったら無視するってのは分かりやすいよね。
425:iPhone774G
11/01/22 16:30:43 XAMM5nqx0
>>422
写真はメモがわりにとったりしないか?
俺の場合そっちの用途のほうが多いけどな
426:iPhone774G
11/01/22 16:34:04 L+bM9DMI0
>>424
べつに好きなのですればいいだろ?
おまえらはアイチュン使ってるだけのはなしで
androidはクラウドで基本データはいつも更新してるから
それで充分なわけ
な?毎日ヘッドギアつないでるおまえらみたいじゃねーのw
427:iPhone774G
11/01/22 16:34:27 uTJWpH1c0
>>421
417 名前:iPhone774G [sage] :2011/01/22(土) 16:05:31 ID:uTJWpH1c0
ID:L+bM9DMI0
こいつ苦しすぎだろwwww
誰もなにも言ってないのに
自分から鼻歌の話しだして
それに普通に答え返されたら
どうでもいいとかwwww
真性のキチガイだwwww
こいつにレスしちゃだめww
だってこいつAndroidもパソコンも
もってないのにここいるんだぞ?ww
ただのかまってほしい寂しい
ヒキコモリだから無視無視ww
ひきこもってるから鼻歌とかしか
おもいつかないんだよwwwww
なに?wwかまってほしいの??wwww
それとも↑に反論できなかった??ww
事実だった??ww
言い返せないから信者よばわりしちゃうの?ww
脱ヒキコモリのスレ(笑)に逝きなよww
「俺は」って言っただけで
だれもAndroid批判なんかしてないのに
なんでそんなつっかかるかねwwww
428:iPhone774G
11/01/22 16:36:39 BLTuBuq+P
>>426
あれ?フルバックアップは?
429:iPhone774G
11/01/22 16:36:54 XL/xgsPi0
>>422
メモ代わりに資料を撮ったりするけどそんなにメモリはたまらなくない?会社
だと会社内のシステム上のストレージにアクセスすることで資料の保存、閲覧
をする機会が多いし。(それは会社にもよるけどね。)
>>423
うんアプリはシステム系以外あまり使わないな。ゲームもやらないし。ジョギ
ングの記録をGoogleマップに記録する奴ぐらいかなちゃんと使うのは。
たぶんwindowsとMacみたいな住み分けになっていくと思う。ウイルスがどうと
かシェアが~アプリケーションソフトが~とかもWindowsとMacのかつての争い
に似てるしね。
430:iPhone774G
11/01/22 16:37:39 L+bM9DMI0
つかPCにつながないと重要基本データすら維持できないほうが腐ってるだろw
そっちのがよっぽど不安だわww
431:iPhone774G
11/01/22 16:38:20 XAMM5nqx0
そして、クラウドコケたらオアズケくらうAndroidなわけだな
そう言えば以前にMicrosoftの電話機でそういうことあったような気がする
432:iPhone774G
11/01/22 16:38:32 fO0vqzMhP
iPhoneも基本データはクラウド
それに加えてローカルにフルバックの2重体制
どちらが便利かは言うまでもない
433:iPhone774G
11/01/22 16:39:01 4c54B81vP
ID:L+bM9DMI0はただのかまってちゃんだから会話にならないよ
434:iPhone774G
11/01/22 16:39:20 L+bM9DMI0
>>431
おまえのやっすいハードディスより10000倍安心なの
わかる?w
435:iPhone774G
11/01/22 16:42:14 XAMM5nqx0
>>434
今はパソコン自体に自動バックアップあるんだけどね
知らないの?
436:iPhone774G
11/01/22 16:42:44 BLTuBuq+P
>>431
>>394みたいな話とかね。
自分の手元にあるもので常に最新のフルなバックアップが自動的に取れるってのは便利だけどなぁ。
二つくらい前のバックアップにも復元できるし。
437:iPhone774G
11/01/22 16:42:55 fO0vqzMhP
暗泥厨はiPhoneがクラウドに対応してないとか思ってるのが笑えるw
単にAndroidがクラウド「にしか」対応してないだけで
iPhoneは両方対応してるのに
438:iPhone774G
11/01/22 16:43:48 L+bM9DMI0
>>435
どこにバックアップすんだよ? やっすいHDDか?w
やっすいDVDブランクか? たいへんだなw めんどくさくて死なない?www
439:iPhone774G
11/01/22 16:45:55 BLTuBuq+P
>>435
Macじゃ無いとわかんないと思うよ。
自動フルバックアップの凄さが。
新しいMac買っても、OSのクリーンインストールしても、すっかり数時間(しかも放置)で元の環境に戻るとか、信じられない話だろうね。
外付けのHDDが壊れれば、もう一回バックアップ作ればいいだけだし、そもそも外付けをRAID組んどけば安心度も違う。
440:iPhone774G
11/01/22 16:46:41 XL/xgsPi0
>>437
>>390で言ってるように少なくとも俺はわかってるよ。ひとまとめにしないでくれ。
441:iPhone774G
11/01/22 16:47:04 cKwQXmVgP
>>438
PCのデータ、外付けにバックアップしないのか?もしかした全部クラウド?
あwごめん、PC持ってなかったかwww
442:iPhone774G
11/01/22 16:47:29 XAMM5nqx0
>>438
自動バックアップがめんどくさいって
なにをどうやったら面倒になるのか教えてほしいな
443:iPhone774G
11/01/22 16:47:45 L+bM9DMI0
バックアアップ命でとうとうRAIDとか言い出しちゃったよwww
おれandroidのクラウドでいいわwww
444:iPhone774G
11/01/22 16:47:45 uTJWpH1c0
>>430
都合悪くなったら無視?ww
フルバックアップの話は?
>>427に対しては?
みんなこれからはID:L+bM9DMI0に
レスしちゃダメだぞ
理由はこのスレ見てたら
わかると思うけどww
ID:L+bM9DMI0の特徴
・反論できなくなると無視するか
すぐに「信者」「教団」などと
わめきちらす
・基本的に会話が成立しない
・IDが変わってもすぐわかる
・ヒキコモリ
・言い訳苦しい
絶対レスしちゃダメだ
かまってほしいだけのさみしい
やつだからww
まともに話せるAndroidユーザーも
iPhoneユーザーもいるので
「Android厨」「信者」は
なるべく使わないように
どうせならみんな(一部除く)で仲良く
445:iPhone774G
11/01/22 16:49:59 L+bM9DMI0
RAIDwwwwwww
またきょうも爆笑www
446:iPhone774G
11/01/22 16:51:29 XAMM5nqx0
ヤツはマジでパソコン使えないヤツだったわけか
447:iPhone774G
11/01/22 16:51:42 eG0IKBxCP
ストレージサービスより自鯖のが遥かに安心
448:iPhone774G
11/01/22 16:51:59 L+bM9DMI0
おまえらって
バックアップマニアだよな?wwww
449:iPhone774G
11/01/22 16:52:04 x4gNVWVO0
Apple経由でしかアプリ入れられないとビジネス用途は厳しいんじゃないか?
450:iPhone774G
11/01/22 16:52:11 BLTuBuq+P
やっすいHDDとか妄想に走り出したから、もう長くないだろ。
しかし、いくら安いHDDでも手元にある方がマシかな。
いつ不通になるかわからんネット、工事が入るかもしれないネット、とにかく不安要素の多いネットを介して、
見た事もない、どっかのデータセンターの、何人と共有してるかも、寿命の推測もできないHDDに
全権を預ける方が嫌だな。
451:iPhone774G
11/01/22 16:53:00 eG0IKBxCP
>>449
その認識そのものが間違ってる。
452:iPhone774G
11/01/22 16:53:31 x4gNVWVO0
>>451
JBすればいいとか?
453:iPhone774G
11/01/22 16:54:50 fO0vqzMhP
ドザってバックアップしてないヤツが多いよな
454:iPhone774G
11/01/22 16:54:50 TvOCnXz/0
>>449
エンタープライズ。
455:iPhone774G
11/01/22 16:54:51 XAMM5nqx0
>>452
JBはいらないだろ
456:iPhone774G
11/01/22 16:56:11 x4gNVWVO0
>>454
企業用契約ってことかな?
457:iPhone774G
11/01/22 16:57:34 BLTuBuq+P
>>452
アポストの人が使うアプリみたいに、企業は企業で独自アプリを配布出来る。
458:iPhone774G
11/01/22 16:58:51 fO0vqzMhP
>>452
こいつらみんな脱獄してるのか?w
iPhone普及はMR(医薬情報担当者)の何を変えるのか… その1.
URLリンク(mr.ten-navi.com)
>大日本住友製薬が2000台のiPhone4を導入。
>大塚製薬がiPadを導入したニュースは記憶に新しいですが、
>ここへきて、武田薬品工業もこの10月よりiPhoneを2000人分、導入予定。
>エーザイ、塩野義製薬、第一三共などもiPhone/iPadの導入を検討しはじめた
大日本住友製薬、MR情報対応力強化のため、2,000台のiPhone 4を導入
URLリンク(www.excite.co.jp)
大塚製薬、営業用ツールとして「iPad」を1,300台導入
URLリンク(moriyama.com)
ファイザーがiPhoneを4700台導入 Windows Mobileからリプレース
URLリンク(mikke.g-search.jp)
明治製菓薬品事業
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
459:iPhone774G
11/01/22 17:00:08 fO0vqzMhP
iPhone OS エンタープライズ配備ガイド
URLリンク(manuals.info.apple.com)
460:iPhone774G
11/01/22 17:00:54 Ju1KxyM90
>>429
WindowsとMacに見えてる時点でおそらくiPhone買わないほうがいいおそらく何もわかって無いから
Mac(iOS)とLinux(android)が正解
現時点でWindows的な物は無い
461:iPhone774G
11/01/22 17:03:00 XAMM5nqx0
>>460
まぁ、中身もそうだしな
462:iPhone774G
11/01/22 17:04:47 BLTuBuq+P
RAID笑ってるけど、今の大容量外付けHDDってほとんどRAIDじゃないの?
463:iPhone774G
11/01/22 17:05:20 BPb7+g/R0
暗泥の鼻歌ソフト
URLリンク(www.youtube.com)
iPhoneの鼻歌ソフト
URLリンク(www.youtube.com)
それで作った鼻歌
URLリンク(www.youtube.com)
どっちも無料だけどさ 差ありすぎ
464:iPhone774G
11/01/22 17:09:55 fO0vqzMhP
ファイザー、Windows Mobile端末3000台をMR向けに導入
(2009年3月3日)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
↓
ファイザーがiPhoneを4700台導入 Windows Mobileからリプレース
(2010年12月22日)
URLリンク(mikke.g-search.jp)
(´;ω;`)ブワッ
465:iPhone774G
11/01/22 17:13:04 L+bM9DMI0
>>463
ドロイドアプリのほうがぜんぜん直感的www
466:iPhone774G
11/01/22 17:14:15 L+bM9DMI0
>>463
作業時間がアホンのが5倍くらいかかってるwwww
467:iPhone774G
11/01/22 17:14:40 BLTuBuq+P
w
普段笑ってる、直感的wを持ち出すのかw
プライドとかどうなんよ?
468:iPhone774G
11/01/22 17:16:55 L+bM9DMI0
鼻歌編集もなかなか大変だな
wwwwwwwww
それをRAID組んだPCに毎日フルバックアップとか
信者乙wwwwwww
469:iPhone774G
11/01/22 17:17:52 BPb7+g/R0
つーかさ youtube調べても暗泥で作った鼻歌アップしてる気配すらない
直感的とか以前に使えないってなんでわかんないかな
鼻歌でこれなんだからあとは追って知るべし
カメラなんでついてるの?
470:iPhone774G
11/01/22 17:19:52 BLTuBuq+P
RAIDの外付けとか普通だし、PCのバックアップなんか自然に勝手に終わるし、iPhoneのバックアップだって勝手に終わるw
ちまちまアプリ毎にクラウドにwSDカードにwどっちがスマート(笑)フォンなんだろうね。
471:iPhone774G
11/01/22 17:20:58 qTaVXOVT0
androidのアプリがあれにしても
もうちょっといい物あるんじゃないの
さすがに差がありすぎる
472:iPhone774G
11/01/22 17:20:59 BPb7+g/R0
そりゃ バックアップする必要がないからな 暗泥
ほら またフリーズだ リセットして初期化して
最後に入れたソフトは入れないようにしないと
バッテリーが wifiとGPSは切っておいた方がいいよ
473:iPhone774G
11/01/22 17:21:54 BLTuBuq+P
おっと、このデータはクラウドに上げとかないとw
474:iPhone774G
11/01/22 17:22:03 L+bM9DMI0
>>470
え?Gmailアカで新品初回起動したらあとは全部自動だぜ?
気にしたこともないわ
おまえら大変そうだなww
475:iPhone774G
11/01/22 17:24:08 L+bM9DMI0
>>473
え? シンクホルダ最初に指定おくだけだろ?
おまえらとことん情弱だなww
476:iPhone774G
11/01/22 17:24:45 BLTuBuq+P
アカウント同期して、アプリは同期されるだろうけど、アプリ毎の初期設定居るんだろ?初回起動がもう一回走る事が異常w
もしかしてiPhoneでも要ると思ってるの?そりゃ話が噛み合わんな。
477:iPhone774G
11/01/22 17:26:45 L+bM9DMI0
>>476
何年でやるかやらないかわからんアプリの初期設定のために
毎日PCにつなぐおまえのほうが大変そうだけど?
バカにはそのへんが理解できんのかもしらんねwwwww
478:iPhone774G
11/01/22 17:27:09 qTaVXOVT0
どう見ても構ってもらえて興奮してるだけなんだから
もうほっといたら
479:iPhone774G
11/01/22 17:30:40 BLTuBuq+P
ホルダw
毎日PCに繋ぐって言ったって、スピーカーに置けばそれだけで終わるんだがw
そういう製品も出てないと、発想が無いんだねー。
480:iPhone774G
11/01/22 17:32:44 UV0ivgCq0
現実を理解していないから、何か喚いてる。
みんなー!
こんなクソにアンカー付けないようにね
アンカー付いただけで喜んでしまうから。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
481:iPhone774G
11/01/22 17:34:08 L+bM9DMI0
>>479
ええ?そんな余計なものまで買わされるんだ!?
信者めんどくせーーーwwwww
482:iPhone774G
11/01/22 17:34:50 BLTuBuq+P
俺が馬鹿だったわ。
483:iPhone774G
11/01/22 17:36:02 BPb7+g/R0
>>481
余計なもの? あー暗泥ね 買ってないよ
外部スピーカーは普通に便利だよ
音もいいしね
484:iPhone774G
11/01/22 17:36:12 L+bM9DMI0
変な同期スピーカー買わされて
外付けのRAID買わされて
毎日シンクシンク
やってらんねーーーーーーーwwww
485:iPhone774G
11/01/22 17:37:27 KcFaJd9n0
>>481=ID:L+bM9DMI0
セキュリティホール放置確定でヤケになってるの?
2年縛り終了まで頑張れや
486:iPhone774G
11/01/22 17:37:33 L+bM9DMI0
それが便利なの? ねぇねぇ? それが?www
なんかゴメンしとくわwwwwwww
487:iPhone774G
11/01/22 17:37:57 fO0vqzMhP
オンボロイドがいかに使いにくいかよく分かるスレ
488:iPhone774G
11/01/22 17:40:06 hxhfJOBG0
>>484
変な とかなんでよけいな形容詞がつくのかね
あー 暗泥にはそんな便利なものないもんね
しかし何に使ってるのかな 家で
家で音楽聞くのもイヤホンなのかな
489:iPhone774G
11/01/22 17:43:47 L+bM9DMI0
>>488
おまえまさか家でもMP3聞いてるのか? あの変なやっすいSPでwwww
すっげーーーwww まじかよwww
490:iPhone774G
11/01/22 17:45:16 UV0ivgCq0
Androidに成ったメーテルの姿がそこにあった。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
491:iPhone774G
11/01/22 17:47:28 hxhfJOBG0
>>489
えー いまどき CDで音楽聞いてるんだ
すげー 骨董品みたいなヤツだな CDちぇんじゃー付かなwww
492:iPhone774G
11/01/22 17:47:36 cKwQXmVgP
>>482
あぁ、全くだよ。こんな奴を相手にするなんて
493:iPhone774G
11/01/22 17:48:08 L+bM9DMI0
信者耳が糞すぎるwwwwwwwwww
494:iPhone774G
11/01/22 17:49:30 L+bM9DMI0
あたまだけかと思ったら やっぱり耳もかwww
495:iPhone774G
11/01/22 17:49:35 cKwQXmVgP
>>493
おまえ、気をつけないとバイバイさるさんされちゃうぞ
496:iPhone774G
11/01/22 17:51:28 oBWLOZj50
iPhoneの同期による完全バックアップは3分も掛からんし、
充電のためにPCに繋げば自動で行ってくれるので手間要らずだが、
Androidユーザの中ではすごいことが行われているように想像してるんだろう。
497:iPhone774G
11/01/22 17:55:35 KcFaJd9n0
この泥狂野郎はまともな2chブラウザも無いのに良く頑張るな~
あ、もしかして泥は横に置いてPCで見てるのかな?wwww
498:iPhone774G
11/01/22 17:59:10 UV0ivgCq0
>>497
いや、だからこのバカはスマホは持ってないってあれほど…
499:iPhone774G
11/01/22 18:02:04 BPb7+g/R0
>>498
えー エアースマホなの? なんだ空気と闘ってのか
500:iPhone774G
11/01/22 18:04:32 uTJWpH1c0
もう一度これに目を通していただきたい
みんなこれからはID:L+bM9DMI0に
レスしちゃダメだぞ
理由はこのスレ見てたら
わかると思うけどww
ID:L+bM9DMI0の特徴
・反論できなくなると無視するか
すぐに「信者」「教団」などと
わめきちらす
・基本的に会話が成立しない
・IDが変わってもすぐわかる
・ヒキコモリ
・言い訳苦しい
絶対レスしちゃダメだ
かまってほしいだけのさみしい
やつだからww
まともに話せるAndroidユーザーも
iPhoneユーザーもいるので
「Android厨」「信者」は
なるべく使わないように
どうせならみんな(一部除く)で仲良く
これを書いたあとにも
↑通りのことをやってるやつに
レスすんなって
寂しがりやは無関心が一番嫌なんだってww
501:iPhone774G
11/01/22 18:07:25 XBJe6v3xP
今ヨドバシ梅田なんだがAndroidといえばauだよね
そのauブースガラガラなんだけど
502:iPhone774G
11/01/22 18:07:48 oBWLOZj50
Oracle、Googleを提訴―AndroidのJava特許侵害で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Oracleは、Dalvik VMがOracleの多くの―正確には7件の―特許を侵害していると主張している。
GoogleのAndroid配布やAndroidに関する広告の中止、
Oracleの知財を“意図的かつ計画的に”侵害したことに対してGoogleに3倍賠償を課す
GoogleがAndroidに対するOracleの訴訟を裁判所が却下するよう裁定申請を提出
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Googleは最初、”根拠のない訴えだ“と応じたが、このほど、訴訟に対する応答と反訴を裁判所に提出した。
AndroidにORACLEのJavaソースコードがそのままコピーされている事が発覚
Oops: Android contains directly copied Java code, strengthening Oracle's case (updated)
URLリンク(www.engadget.com)
という訳で、Androidはすでに死ぬ寸前です。
503:iPhone774G
11/01/22 18:13:05 fO0vqzMhP
>>502
Android\(^o^)/ オワタ
504:iPhone774G
11/01/22 18:13:10 STlga5mc0
アンドロ厨って ┐(´~`)┌
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
505:iPhone774G
11/01/22 18:19:19 pUcAjs2a0
>>502
なにぃ?やっとギャラSをガラケー(電話とメールのみ)並に使えるように訓練したのに。
iPhone 4一個で十分だったか。
506:iPhone774G
11/01/22 18:20:27 DxEI1Uu+0
毎日毎日アンドロイドに関するニュース集めて
ちょっとでも不利な記事を探して
ああ、僕はアイフォンを使っていてよかった、そうだ僕は間違ってなかったんだ
と、そう信者さんが安心するためのスレだな
507:iPhone774G
11/01/22 18:23:43 pUcAjs2a0
iPhone板来て何言ってんだか。
508:iPhone774G
11/01/22 18:24:32 oBWLOZj50
>>506
ORACLEの知財をGoogleがGPLに公開してしまい、Googleが詰んだのは今日のニュースなんだけどな。
509:iPhone774G
11/01/22 18:27:04 BLTuBuq+P
しかし、自分で書いて思ったけど、スピーカーとかコンポとか、iPhone周辺機器って結構充実してるよな。
うちにあるのは結構ダサいが、女の子の部屋にあってもおかしくないようなオシャレなのもあるし、最近だとBOSEのもある。
この辺は結構強みだと思う。
510:iPhone774G
11/01/22 18:30:32 UV0ivgCq0
>>506
と、Android買って後悔しまくって、腹いせに八つ当たり的アンチ活動を行っている506が申してます。
511:iPhone774G
11/01/22 18:34:22 fO0vqzMhP
暗泥厨があまりに脳天気だから再掲
今日のニュースです
AndroidにORACLEのJavaソースコードがそのままコピーされている事が発覚
Oops: Android contains directly copied Java code, strengthening Oracle's case (updated)
URLリンク(www.engadget.com)
512:iPhone774G
11/01/22 18:39:02 Gqg2XHi80
>>501
Androidと言えばDesire HDではなかろうか
513:iPhone774G
11/01/22 18:41:06 UV0ivgCq0
Androidなヤツなんかに構ってる場合じゃねーぞ!
あと100万切ったぞ!
URLリンク(www.apple.com)
514:iPhone774G
11/01/22 18:47:14 9U5eyKByP
>>511
これどうすんだろうね。OracleはGoogleじゃなくて収益上げたメーカー訴えるぞ。
515:iPhone774G
11/01/22 18:54:55 9U5eyKByP
一番弱そうなHTCで判例作ってから、ソニエリ・サムソンでガッポリか。
516:iPhone774G
11/01/22 18:56:42 bcsU1LKW0
>>511
それjavaVMのソースじゃないんだよね。
517:iPhone774G
11/01/22 18:57:00 oBWLOZj50
>>514
いや、ORACLEは堂々とGoogleに損害賠償と差し止めを申し立ててるでしょ。
メーカー関連も含めると2010年だけでこんだけのAndroid端末関連訴訟があるよ。
Here's a list of Android-related disputes that started in 2010 (in chronological order):
1.Apple vs. HTC (see this overview of "Apple vs. Android")
2.Oracle vs. Google (five months later, Google still hasn't been able to countersue Oracle)
3.Interval Licensing vs. Google and others (analysis of amended complaint)
4.Microsoft vs. Motorola (overview of state of affairs at end of 2010)
5.Apple vs. Motorola (see this overview of "Apple vs. Android")
6.Gemalto vs. Google, Samsung, Motorola and HTC (analysis)
7.Vertical Computer Systems vs. Samsung and LG (analysis)
8.Helferich Patent Licensing vs. Huawei (the mid-November complaint listed 24 licensees including Apple, Microsoft and HTC,
but Chinese device maker Huawei apparently refused to pay)
9.Multimedia Patent Trust (Alcatel-Lucent) vs. LG and others (analysis)
10.Hybrid Audio vs. HTC, Dell and others (analysis)
11.Hopewell Culture & Design vs. Motorola, Samsung, HTC, LG and others (analysis)
12.Sony vs. LG (complaint; this is the first such suit of one Android adopter against another)
518:iPhone774G
11/01/22 18:58:11 oBWLOZj50
>>516
これが証明されちゃったんだけどね。
オラクル、グーグルがJavaコードを“まるごとコピー”と主張
Java訴訟において、オラクルが侵害されたとする著作権の詳細を訴状に追記
URLリンク(www.computerworld.jp)
519:iPhone774G
11/01/22 19:02:25 fO0vqzMhP
パクリロイドは正真正銘のパクリだったな
520:iPhone774G
11/01/22 19:02:25 9U5eyKByP
>>517
GoogleはAndroidでほとんど収益上げてないから、3倍賠償はメーカーと販売キャリアでない?
521:iPhone774G
11/01/22 19:10:07 oBWLOZj50
>>520
知的財産の盗用だから、どれだけ収益を上げたかは関係ないだろう。
訴状ではORACLEが得られたはずのライセンス料を3倍請求してようだよ。
522:iPhone774G
11/01/22 19:18:12 yV/4cDsD0
プログラミングなんてコピペするじゃん
一から考えるのがめんどい、適当に貼り付けて動けば上等なんだよ
523:iPhone774G
11/01/22 19:29:09 XAMM5nqx0
>>522
コピペする元は選ばないとマズいだろう
524:iPhone774G
11/01/22 19:30:26 XAMM5nqx0
>>521
取れそうな所からはみんな取るんじゃね
525:iPhone774G
11/01/22 19:34:42 uTJWpH1c0
Androidって
デザインも機能も中身もパクリかよww
526:iPhone774G
11/01/22 19:39:02 tpTJIbs70
一番人気がギャラクシーSだからな
527:iPhone774G
11/01/22 19:39:44 IPHSN1UMP
>>582
うーんまずい
暗泥が死んじゃうよ
ゆっくり死んでいくと思ったのに
MSXはゆっくりだったよね
528:iPhone774G
11/01/22 19:41:04 HoBVIXLE0
>>526
あれ持ってるのは、iPhone欲しいけどドコモから移動したくない人が買ってるだけだろ
しかし実物見たけど安っぽいw
529:iPhone774G
11/01/22 19:43:07 HoBVIXLE0
>>511
あちゃー
Androidってパクリで構成されてるようなもんだな
外見もOSもw
530:iPhone774G
11/01/22 19:49:04 aTqYhkvv0
100億おわったな
531:iPhone774G
11/01/22 19:55:43 4c54B81vP
コソ泥オワタw
532:iPhone774G
11/01/22 19:59:50 HoBVIXLE0
>>530
えっ、もう100億に行ったのか!
533:iPhone774G
11/01/22 20:03:09 pUcAjs2a0
>>528
い、いや、結構カッコいいぞ。iPhene 3G(S)にソックリだ。軽いし冷たくない。
中身の洗練度はiPhone 4と比べるまでもないけどな。
マジで、何故こんな物をありがたがって使うんだろうと思ってしまう。
534:iPhone774G
11/01/22 20:13:41 fO0vqzMhP
Androidもう終わっちゃったからどうでもいいんだが
DTMやるならAndroidを買ってはいけない
URLリンク(combudtm.blog27.fc2.com)
>とにかく音楽方面への理解や経験の度合いは、GoogleよりAppleのほうが上だとしか言いようがない。
>Mac OSというフルスペックのメディアOSや、GarageBandというDAWまで自社で作ってきたわけでね。
>Googleなんてまず検索オタだろ? 何を期待してるんだよ。
535:iPhone774G
11/01/22 21:00:42 MbUw3k3e0
Androidもう終わったの?
使ってみると良くなかったから短命だったのか
536:iPhone774G
11/01/22 21:02:58 uTJWpH1c0
コソ泥ワロタww
そのまんまだなww
未来へ行くには
Kosodroid!キリッ
537:iPhone774G
11/01/22 21:15:21 pUcAjs2a0
>>535
いや、普通に電話できるよ。ガラケーメールも大丈夫だ。
ブラウザは何を入れても、スムーズさも見やすさも拡大縮小の動きもカスレベル。
フォントの違いも大きいし、やはりRetinaに慣れた目には厳しいし、エフェクトがいちいちぎこちなく汚ない。
flashの10.1で確かにiPhoneでは見れない物も見れるが、
特別快適でもないし、3G回線でflash読み込みやがると余計ムカつく。
538:iPhone774G
11/01/22 21:18:35 +vhX07Og0
泥は「ガラケーのOSを置き換える」はずだったのにiPhoneのパクリばっかり作ってるからダメなんだよな。
ガラケーのOS部分だけが置き換わってたら受け入れられただろうに。
539:iPhone774G
11/01/22 21:21:59 uTJWpH1c0
唯 一 Kosodroidの 中 で
サクサクといわれてる機種も
全部韓国と台湾の会社製だからなぁ
そういうとこでも買う気が
まったく起きませんww
国内からそれを超す機種が出たら
また違うけど無理なんだろうな
540:iPhone774G
11/01/22 21:32:20 L+bM9DMI0
新年会のキャバからおまかえった
どう? 上じゃk元気にバックアップしてる?バッキアップw
541:iPhone774G
11/01/22 21:33:50 L+bM9DMI0
わかるとおもうが情弱てかこうとしのな
542:iPhone774G
11/01/22 21:37:00 L+bM9DMI0
キャバで「あ~ 最近はやってるやつ持ってるぅううう」 とか言われちゃったぜ
おまえらよりキャバ上のが世の中よくしってるよなwww
543:iPhone774G
11/01/22 21:38:13 uTJWpH1c0
はい、どうぞww
みんなこれからはID:L+bM9DMI0に
レスしちゃダメだぞ
理由はこのスレ見てたら
わかると思うけどww
ID:L+bM9DMI0の特徴
・反論できなくなると無視するか
すぐに「信者」「教団」などと
わめきちらす
・基本的に会話が成立しない
・IDが変わってもすぐわかる
・ヒキコモリ
・言い訳苦しい
・妄想と現実の区別がついていない
・妄想を言いいだす
絶対レスしちゃダメだ
かまってほしいだけのさみしい
やつだからww
544:iPhone774G
11/01/22 21:39:17 fO0vqzMhP
暗泥井戸 改めて コソ泥井戸
545:iPhone774G
11/01/22 21:47:31 IPHSN1UMP
エアースマホの次は
エアー新年会
エアーキャバクラ
でもそのエアーキャバ嬢も
名前では機種を呼べない
どんだけエアーなんだ
独り言
546:iPhone774G
11/01/22 21:48:22 pUcAjs2a0
iPhone4は飲み屋のねーちゃんの受けはよかった。
もう一個持ってるよ、ほら今流行りの、って見せて
どっちの受けがいいか今度試してくるよ。
まず間違いなく、見た目もフォントも美しく拡大縮小もスムーズでストレスも
無くキョドッたような動きもしないiPhone4がいいというだろうとは思うけど、
飲み屋のねーちゃんの思考は読みきれないから断言はできない。
flashのゲームとか見せると「コッチガイイ」と言われる可能性も十分にあるw
547:iPhone774G
11/01/22 21:55:45 L+bM9DMI0
いまどきアホンをめずらしがる飲み屋って
どこの田舎だよwwwwwwwwwww
548:iPhone774G
11/01/22 21:57:33 XBJe6v3xP
誰もめずらしがるなんて言ってない件
549:iPhone774G
11/01/22 21:58:14 L+bM9DMI0
何年前の2ちゃんスレ見たの思い出して書いてんだよwww
泣けてくるなwwwwwww
550:iPhone774G
11/01/22 21:59:37 IPHSN1UMP
アポーんしちゃったから
存在自体がエアーになっちゃた
551:iPhone774G
11/01/22 22:02:40 pUcAjs2a0
iPhone4はiPhoneだから持ってるし、GALAXY Sは安かったから買った。ガラケーは最近は高いんだよね。
本当は2台仲良く並んでるのを3GSででも撮ってうpしたいところだが、電池切れてやがった。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
552:iPhone774G
11/01/22 22:08:33 fO0vqzMhP
暗泥厨があまりに脳天気だから再掲
今日のニュースです
これはAndroidの終了を意味します
AndroidにORACLEのJavaソースコードがそのままコピーされている事が発覚
Oops: Android contains directly copied Java code, strengthening Oracle's case (updated)
URLリンク(www.engadget.com)
553:iPhone774G
11/01/22 23:28:11 bcsU1LKW0
フルスクラッチなのにクラス名までも全く同じってのが理解できん
554:iPhone774G
11/01/22 23:44:15 NlTDkYoJ0
アンドロイドのウィルスソフトを作っているのは、
もしかしてジョブズかも?
入院とかウソついて、実はシコシコ作っているのかも。
さすが手段を択ばないジョブズ。
555:iPhone774G
11/01/22 23:46:04 uTJWpH1c0
>>554
ワロタww
Android厨でも
そんな妄想はせんだろww
556:iPhone774G
11/01/22 23:48:44 x4gNVWVO0
セキュリティ会社じゃね?
557:iPhone774G
11/01/22 23:57:10 yV/4cDsD0
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:22:39
Android厨は死後裁きにあうとか、信じるものは救われるとか
大勝利とか、救世主の復活とか
iPhoneユーザーは何を言ってるんですか><
558:iPhone774G
11/01/22 23:59:20 XU6jqtqF0
てか、例のJAVAコードの件実は相当深刻じゃね?
最悪android出荷差し止めもあるんじゃ?
559:iPhone774G
11/01/23 00:10:53 47cU9MIWP
>>558
深刻だよ
マジヤバい
暗泥厨はバカだから能天気w
560:iPhone774G
11/01/23 00:11:43 bArXsvBZ0
そのBurnette氏は、問題 のコードはユニットテストに関するものや、特定チップセット向けのオー ディオドライバに関するものにすぎず、
実際に出荷されたAndroid端末に は含まれていない、特にドライバについてはたぶん誰かが間違えてコミッ トしただけで大きな問題ではないと説明しています。
561:iPhone774G
11/01/23 00:16:19 bArXsvBZ0
URLリンク(japanese.engadget.com)
562:iPhone774G
11/01/23 00:17:33 47cU9MIWP
Javaのライセンスは(過去いろいろな経緯あって今は)GPL。そしてAndroidはApacheライセンス。GPLのものを許可なくApacheライセンスとしてGoogleが再配布したとあれば、たとえその内容が些末なものであったにせよ、ライセンス侵害にあたります。
563:iPhone774G
11/01/23 00:19:14 bArXsvBZ0
ただし、夏の訴訟で「コードのパクリ」例とされた部分がAndroidのソースツリーからは排除されたように、今回コピーが疑われた部分もいくつかは既に最新のソースツリーからは削除されていると、ZDNetのEd Burnette氏は指摘。
564:iPhone774G
11/01/23 00:21:56 WiPN9cmr0
ライセンスの事よくわからないんだけど、そのApacheライセンスのAndroidをベースに作った各社の携帯OSってソースコード開示する必要とかないの?
565:iPhone774G
11/01/23 00:23:29 bArXsvBZ0
GPL=ソースコードの開示が必要
Apache=必要なし
566:iPhone774G
11/01/23 00:23:34 +llZRYaW0
ソースまでコソドロイドなのかよ
567:iPhone774G
11/01/23 00:25:10 cN+tZpCc0
最悪でも罰金払って終わりでしょう
Androidの快進撃は止まらない
568:iPhone774G
11/01/23 00:25:22 bArXsvBZ0
iOS=BSD
569:iPhone774G
11/01/23 00:30:29 bArXsvBZ0
補足
GPL=ソースコードの開示が必要
Appstore=ソースコードの開示不可
よってVLCが撤退。Firefoxもコーポレートライセンスを取得しない限り移植不可
570:iPhone774G
11/01/23 00:40:12 THIEI+Nj0
>>567
罰金って、数千億円レベルになると思うよ。最近のORACLEの訴訟はそんなのばかりだし。
571:iPhone774G
11/01/23 00:42:35 THIEI+Nj0
さらに言えば、Androidの出荷台数が増えれば増えるほどGoogleの賠償金額も増えるばかり。
572:iPhone774G
11/01/23 00:48:28 47cU9MIWP
Oracleぼろ儲けw
573:iPhone774G
11/01/23 03:07:27 gcxJwlfuP
Oracleはマジそのあたりには全然容赦しないからな。
Androidが売れるほど賠償額が上がり、メーカーにも請求が行くとなったらメーカーのメリットもなくなってしまうね。
今でもMSの特許侵害で一台ごとに金払ってるのに。
574:iPhone774G
11/01/23 03:48:32 je1GIoAG0
javaの開発者かわいそうだな
575:iPhone774G
11/01/23 04:25:17 aUDFu/580
バイバイアンドロイド。運が良ければまた会えるかもね♪
576:iPhone774G
11/01/23 05:11:20 97XEpu3H0
林檎も色々訴えられてるけど?
てか訴訟合戦なんて今に始まったことではない
体力ない企業は淘汰されていけばそれでいいんだよ
577:iPhone774G
11/01/23 05:32:51 aUDFu/580
林檎も色々訴えてるよ。泥がやってるiPhoneのマルチタッチパクリは訴え中~
578:iPhone774G
11/01/23 05:34:50 gcxJwlfuP
こういうのはGoogleだけでなくメーカーにも及ぶから面倒なんだよな。
579:iPhone774G
11/01/23 05:37:37 ATkj3KDi0
専用スレがあるのにワザワザiPhone板でAndroidの書き込みか
iPhoneファンはAndroid眼中にないんだから危機感ないだろ
Android終了のお知らせ Javaからのソースコピペが発覚
スレリンク(news板)
580:iPhone774G
11/01/23 05:44:21 aUDFu/580
こういうのに嫌気がさして撤退する泥端末メーカー続出しそう。
581:iPhone774G
11/01/23 05:48:48 gcxJwlfuP
>>580
主張が認められれば売れた端末の分だけ後払いさせられるからなw
582:iPhone774G
11/01/23 07:15:02 bArXsvBZ0
さんざんスマホ板荒らしてるくせにw
問題 のコードはユニットテストに関するものや、特定チップセット向けのオー ディオドライバに関するものにすぎず、
実際に出荷されたAndroid端末に は含まれていない、特にドライバについてはたぶん誰かが間違えてコミッ トしただけで大きな問題ではないと説明しています。
583:iPhone774G
11/01/23 07:21:36 bArXsvBZ0
採用するメーカーがどんどん減っる?
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(juggly.cn)
URLリンク(japanese.engadget.com)
584:iPhone774G
11/01/23 08:03:35 I9ZYvOVo0
>>583
タダだから使うんだろうけど、他人が作った物で儲けるんだから結局どこかで請求されるんじゃない?
金額が後決めなのが怖いなw
585:iPhone774G
11/01/23 08:11:57 v4aA0eRp0
>>582
だからお前がここで荒らしてるってわけだ
586:iPhone774G
11/01/23 08:47:31 QSUPzL7B0
>>584
Android本体以外にBTスタックやドライバのライセンス料一端末当たり30ドルほど払ってるよ。
587:iPhone774G
11/01/23 08:52:35 QSUPzL7B0
仮にライセンス料払えってなってもそれに追加で数ドル上乗せされるだけだろうね。
と、ここでこの話は2回目。
588:iPhone774G
11/01/23 08:54:39 R7ejyljFP
タダほど高いものはないw
589:iPhone774G
11/01/23 09:24:44 2XXbipFH0
Nokia、Apple向け特許訴訟を拡大 - iPhone/iPadで係争、欧州3カ国に提訴
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
フィンランドのNokiaは12月16日(現地時間)、米Appleが「iPhone」などの製品で自社特許を侵害しているとして、
英国、ドイツ、オランダの3カ国で提訴したことを明らかにした。これまで提訴してきたものに加え、
新たに13件の特許を侵害していると主張している。
Nokiaは今回、AppleのiPhone、「iPad」、「iPod touch」が自社特許を侵害していると主張している。
たとえば、「タッチ画面をワイプするジェスチャーでコンテンツをナビゲーションする」、
「オンデバイスのアプリストアでコンスタントに変化するサービスにアクセスする」の2件の特許は、
ともにiPhone登場(2007年)前の10年以上前に特許申請したものという。
国/地域別では、英国で4件、ドイツのデュッセルドルフで7件、ドイツのマンハイムで5件、
オランダで2件を提訴。重複したものを除くと、合計で13件となる。
Nokiaは2009年10月に米国でAppleを特許侵害で提訴、その後AppleもNokiaを反訴した。
Appleは2010年9月に英国でNokiaを提訴しており、今回のNokiaの動きにより、さらに特許訴訟が激化したことになる。
Nokiaはこの20年間、400億ユーロ以上を研究開発に投じており、約1万1000件の特許ポートフォリオを構築してきたという。
同社がこれまでの訴訟でAppleが侵害していると主張した特許は24件、今回の13件が新たに加わり、合わせて37件となった。
Google訴訟起こされているけど、Apple大丈夫かね
590:iPhone774G
11/01/23 09:59:17 v4aA0eRp0
>>589
Googleはパクリの証拠が出てるからな~
いつもの特許争いとは違うな
591:iPhone774G
11/01/23 10:14:42 I9ZYvOVo0
言いがかりを付けられてるのとパクリが暴露たのの違いに見える。
592:iPhone774G
11/01/23 10:17:29 rdZIVV8p0
アップルなんて萬年提訴されてるだろw
なにひとつ記事持ってきてよろこんでるんだよアホ信者は
593:iPhone774G
11/01/23 10:32:22 /MTgYAnA0
コソDroid厨が必死必死wwww
血眼になって一生懸命
iPhoneをネガキャンできる記事を
探してんだろうなぁwww
自慢の音声検索でも使ってたりしてなww
594:iPhone774G
11/01/23 10:37:17 2XXbipFH0
Androidって音声検索できるの?
595:iPhone774G
11/01/23 10:40:29 47cU9MIWP
外見もパクり
中身もパクり
メーカーはサムチョン
コソ泥井戸はチョンそのもの
596:iPhone774G
11/01/23 10:43:09 rteJ6ZjK0
>>594
出来るよ。ギャラクシー位なら余裕で認識するし、アイフォンはiphoneで検索しやがるw
ただこれのためか知らんけど、Voice Searchってのが殺しても殺しても立ち上がるのがキモい。
597:iPhone774G
11/01/23 10:53:17 +llZRYaW0
>>595
じゃあチョンじゃない奴買えば?
598:iPhone774G
11/01/23 10:56:39 2XXbipFH0
>>596
>>>594
>アイフォンはiphoneで検索しやがるw
すごいね、ギャラクシーちょっとサービスすぎかも
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
URLリンク(www.apple.com)
599:iPhone774G
11/01/23 11:00:52 rteJ6ZjK0
しかし、こんなスレまで立てて何に必死か知らんが、
AndroidがiPhoneよりいいと思うところはGoogleの最新サービスが使えるところぐらいよ。
そのGoogleマップの3Dも固まったり落ちたりで安定してないし。
こんなもんジョブズのお見舞いに持ってったら一瞬でへし折られるよw
ジョブズじゃなくてもiPhone 4のSafariに慣れた奴は、Android端末ではどのブラウザを使ってもムカつくだろう。
全Android端末試したわけでは無いけれど、一つの製品として見た場合はiPhoneより数段劣る。
何らかの理由(パソコン持ってない、キャリアが嫌い・電波が悪いなど)でiPhone使えない人が
その気分だけでも味わいたいって買うような端末。
あとガラケーからの買い替えでiPhoneに触る前ならおkかも。
600:iPhone774G
11/01/23 11:03:04 /MTgYAnA0
>>597
チョンじゃないやつで
なにが残るっていうの?www
もっさもっさを持てって言うの?ww
601:iPhone774G
11/01/23 11:04:57 WSRwVhxFP
Googleが買い取ったWebMもH.264の技術盗用で負けそうだしな。ちょっとまずい。
602:iPhone774G
11/01/23 11:06:55 R7ejyljFP
Appleは持ってる特許も多いから訴訟されても和解する可能性が高い
Googleは特許が少ないからそう簡単にはいかない
603:iPhone774G
11/01/23 11:08:14 2XXbipFH0
>>600
モトローラ、日本でMotorola ATRIX 4G発売してくれないかな
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
触ってみたい
604:iPhone774G
11/01/23 12:09:33 1grLvusl0
Oracleのラリー・エリソンはスティーブ・ジョブズとは家族ぐるみの付き合い。
605:iPhone774G
11/01/23 12:27:31 Szlz3eVC0
URLリンク(m.zdnet.com)
あー
恥ずかしい
606:iPhone774G
11/01/23 12:29:43 /MTgYAnA0
あ
AppStoreのアプリダウンロード数
100億(だっけ?)いったみたいだな
607:iPhone774G
11/01/23 12:40:32 uQ6hnvp50
携帯型タブレット端末にも資産を生かせるのがアンドロイドの利点だな
今でも怪しい奴ならそれなりにタマは出てるが3月~春ぐらいには大手メーカーもタブレット型出してくる
5インチ、7インチ、10インチ、中でも7インチの使い勝手は抜群だ
400グラムと軽く適度な画面サイズで判読に困ることはない
608:iPhone774G
11/01/23 12:41:59 OiUEuMq+0
>>607
まともなアプリも無いのに何に使っているのやら。
609:iPhone774G
11/01/23 13:00:56 rteJ6ZjK0
iPadにもiPhoneのアプリは使えるよ。
アプリ資産とかいったら、それこそ今のところiPhoneが絶対優位だろ。
Androidマーケットのレビュー見ると、例えば純正マップでさえ
強制終了ばかり Xperia
ハングします
フリーズ多発
落ちたら電池抜くしか Galaxy S
とかそんなんばっかw
ハードやドライバからOSまで一貫して作って、サードパーティアプリの審査もちゃんとやってるiPhoneのが安心感はダンチ。
610:iPhone774G
11/01/23 13:08:45 t/Ml91+p0
昨日は子供の発表会を動画で撮ってて、
いざって時にメモリー不足になってもた、、
やっぱSD欲しいわ。。。
611:iPhone774G
11/01/23 13:10:55 uQ6hnvp50
>>608
Perfect Viewerってアプリで十分使えるよ
機能も速度も必要十分を満たしてる
>>609
でもiPhoneってプラットフォームを選択した以上7インチという選択肢は閉ざされてるでしょ?
612:iPhone774G
11/01/23 13:11:30 t/Ml91+p0
>>609
アプリ資産つっても、捨てても惜しくないアプリばっかやん、、
結局トップ画面に置いてある(使えるアプリ)のは無料がほとんど。
613:iPhone774G
11/01/23 13:16:18 OiUEuMq+0
>>611
つまりビューワ以外では使っていないと言う事。アプリが殆ど無いのに使い勝手を語ってもあまり意味が無いと思う。
>>612
つまり使いこなせていないと言う事。
614:iPhone774G
11/01/23 13:19:54 uQ6hnvp50
>>613
つまり、がどこから導かれるのかよくわからないな
使い道を決めてるならそれに足るアプリがあれば十分だと思うけど
逆に言えばどれだけのアプリがあっても使い道が定まらなければ宝の持ち腐れ
615:iPhone774G
11/01/23 13:20:06 Szlz3eVC0
URLリンク(i.imgur.com)
616:iPhone774G
11/01/23 13:25:13 rteJ6ZjK0
>>611
ああ7インチを強調したかったのね。読み違えてた。
だがしかし、Google謹製アプリでもハードによっては安定して動作しないのに
色んな画面サイズが選べるといっても不安があるな。
>>612
2~3000円程度の辞書系アプリだと、iPhoneにもiPadにも対応しているのが多いよ。
対応というのは、それぞれの端末で専用のUIだったりすることで、
両対応でなくてもiPhoneアプリはiPadでも動く(表示は微妙に美しくないが
大抵の場合は、何も考えなくても特に問題無く動く。
617:iPhone774G
11/01/23 13:25:17 B3yIkTGC0
>>612
任天堂DSと電卓を較べて、
「任天堂DSにはソフトがいっぱいある」
って意見に、
「DSソフトなんて全部糞じゃん」
と言ってる状態
自分が価値を見出せない枯れたおっさんってだけだろ?
そもそもそういう枯れた人間にはどっちでも同じにみえるだろうね
アンドロイド買えば?
618:iPhone774G
11/01/23 13:26:06 OiUEuMq+0
>>614
その用途の選択肢が絶対的に少ない時点で人にお勧めできるレベルでは無いと言う事。
自分に合った使い道は使って見なければ分からない。つまり現時点でAndroidのタブレットは限定的な使い方しか出来ない。
更にアップグレード保証も無し。
一般に普及するレベルには無い。
619:iPhone774G
11/01/23 13:27:51 Szlz3eVC0
アップグレードってなに?
by一般人
620:iPhone774G
11/01/23 13:30:51 OiUEuMq+0
>>619
ソフトウェアに大幅な改良が加えられ、新バージョンとして公開されること。および、手持ちのソフトウェアを新しいバージョンに更新すること。
621:iPhone774G
11/01/23 13:31:43 B3yIkTGC0
>>616
7インチとかFlashとかを強調して俺の選択は間違ってないと思い込みたい君だから余り本気に相手にしないほうが良いよ
結局単なる劣化ビューワかWEB端末にしかならないアンドロイドと
万能アプリプレイヤーのiOSではハードが似てても体験は全然別物だし
622:iPhone774G
11/01/23 13:32:14 Szlz3eVC0
>>620
皮肉も皮肉と捉えられんか。
623:iPhone774G
11/01/23 13:33:18 rteJ6ZjK0
ところで話は変わるし既出かもしれないけど、
Android携帯ってiPhoneみたいに常時給電できる?
充電が終わると電源外せといちいち通知してくるところを見ると、
出来ないっぽいのだが。これも端末依存?
624:iPhone774G
11/01/23 13:33:49 THIEI+Nj0
7インチっていうのはでかいスマートフォンであって、タブレットではない。
横画面に特化したUIがなくて、大きな画面サイズを全然生かせない。
625:iPhone774G
11/01/23 13:34:43 B3yIkTGC0
>>619
OSアップグレードとかだね
ちなみにアンドロイド2.2はWEB経由でSDカードの内容自由に読み取られるバグ放置確定だよ
今度他にセキュリティホールが発見されてもなす術無しw
iPhone等は継続的にOSアップデートでセキュリティホールの対策がされていってる
626:iPhone774G
11/01/23 13:35:16 OiUEuMq+0
>>622
どこに皮肉ってるのか詳しく。
by 一般人
627:iPhone774G
11/01/23 13:35:29 Szlz3eVC0
URLリンク(i.imgur.com)
628:iPhone774G
11/01/23 13:36:25 rteJ6ZjK0
>>621
うーん、確かにiOSデバイスに無い物を無理矢理探し出して強調してるだけっぽいね。
629:iPhone774G
11/01/23 13:39:15 uQ6hnvp50
>>618
用途の選択肢が少ないってのはどこから来てるんでしょうか?
自分にとっては使い方が定まってるのでそれ以上調べることもしてないだけで
アプリを変えればまた別の使い方だってできるでしょう
しかし電子書籍としての使い勝手がいいというのは電子書籍に特化して
それ以外の動作を制限してる端末すらヒットしてる現況では魅力的だと思う
例えばCD付きの英語教材なんかでもバックでCD流しながら電子書籍で文字を追う
なんてことも簡単にできる
画面が見づらい携帯サイズ、持ち運びに不便な10インチサイズ
その中間の7インチは使い勝手がすごくいい
630:iPhone774G
11/01/23 13:40:11 gcxJwlfuP
>>623
電源管理がヘボいんで常時給電するとどんどんバッテリーがヘタるからね、
Androidは。
iPhoneみたいに継ぎ足し充電OKじゃないし。
631:iPhone774G
11/01/23 13:40:43 THIEI+Nj0
>>629
7インチだって十分持ち運びに不便だろ。
ポケットに入らん。
632:iPhone774G
11/01/23 13:42:07 cN+tZpCc0
Androidはいろんな種類が出て楽しいね
まさか防水バージョンがこんな早く出るとは思わなかったよ
633:iPhone774G
11/01/23 13:42:49 uQ6hnvp50
>>631
ポケットにはいれないですよ
本だってポケットにはいれないでしょう?
634:iPhone774G
11/01/23 13:43:30 OiUEuMq+0
>>627
何をアピールしたいのか知らないけど、写真はもう少し選んだ方がいいかと。
>>629
最初からお話している通り。アプリが少ない。専用アプリは更に少ない。取り回しがどうこう以前の問題と言う話。
635:iPhone774G
11/01/23 13:43:59 THIEI+Nj0
>>633
10インチが持ち運びに不便というのが気になったんだよ。
俺はiPadをカバンに入れて持ち運んでるけど、不便と思ったことは無いぞ。
636:iPhone774G
11/01/23 13:45:19 Szlz3eVC0
>>634
アプリ3000種類ぐらい使ってるの?(笑)
637:iPhone774G
11/01/23 13:47:24 OiUEuMq+0
>>636
相手にするに値しないのでNGIDで。
638:iPhone774G
11/01/23 13:47:39 rteJ6ZjK0
>>630
マジで?
ググったら一応電源によっては給電可能っぽいからこれから車載用買いに行こうと思ったんだけど。
うーん、チャレンジしてみるかな。危険だろうか?w
639:iPhone774G
11/01/23 13:48:17 t/Ml91+p0
うーーーーん、、ここで言われるiPhoneの利点って、全部Androidで賄える事なんだよなあ。。。
主要アプリもどちみちAndroidで出てくるんだろうし。
今から買うとしてあえてiPhoneを選ぶ理由は、
今普及してる事ぐらいだよなあ。
640:iPhone774G
11/01/23 13:48:32 uQ6hnvp50
>>634
それについてはもう答えたとおり、「自分にとって」使えるアプリがあればそれでいいんです
>>635
持ち運びだけじゃなくて、例えば電車等で立ちながら使うケースも含めてです
シャープのガラパゴスの10インチを店頭で試してみたけど片手がホールドに専念させられて
操作性が限定される上に、そのホールドしてる方の手の疲労が大きく限界を感じたw
641:iPhone774G
11/01/23 13:50:33 THIEI+Nj0
>>640
電車で立ちながら使うときはiPhone4があるしな。
片手操作は携帯サイズで無いとつらい。
642:iPhone774G
11/01/23 13:52:05 Szlz3eVC0
普通にandroidでも継ぎ足し充電できるよ。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
643:iPhone774G
11/01/23 13:52:06 OiUEuMq+0
>>639
全て賄えると言いつつ、主要アプリの登場は願望。何を主張したいの?
>>640
それについても答えた筈。自分にとって使えるアプリ、は使ってみなければ分からない。そしてその数は絶対的に少ない。
なので自分にはこちらが合っていた、と主張しましょう。
644:iPhone774G
11/01/23 13:52:15 THIEI+Nj0
外で録画したテレビ番組を見る場合、Androidだとワンセグしか見れないんだよね。
俺はBSとか良く見るから、地デジやBSが見れないAndroidでは無理だわ。
645:iPhone774G
11/01/23 13:53:23 B3yIkTGC0
7インチは片手で持てるけど操作は、もう片方の手を使わざるをえないから結局片手で運用できない代物
iPhoneは余裕で片手で操作できる
4インチクラスのデカイ泥携帯は片手のみで操作は本当にきつい
液晶のタッチ精度の問題もあってはっきり言ってiPhoneと比較できるような快適さは無い
646:iPhone774G
11/01/23 13:55:10 Szlz3eVC0
エアーandroidばっかだな(笑)
647:iPhone774G
11/01/23 13:57:10 t/Ml91+p0
>>644
テレビ番組どうやって録画するの?
それよりは普通にワンセグ見られる方が圧倒的に需要多いだろうねえ。
ニッチ過ぎるんだよなあw
648:iPhone774G
11/01/23 13:57:37 or2T9S+z0
>>645
タッチの精度とかどんどん上がってきてるから遜色なくなってるよ
649:iPhone774G
11/01/23 13:59:14 uQ6hnvp50
>>641
携帯サイズでも使ってみた上で上記の感想に至ったわけです
携帯サイズだと一覧性をとると文字の読みづらさが
読みやすさをとると一覧性が、どっちつかずになってしまうのが難点
650:iPhone774G
11/01/23 13:59:57 gcxJwlfuP
>>642
してもいいけどヘタるよ。じゃなきゃわざわざ警告してこない。
651:iPhone774G
11/01/23 14:00:56 Szlz3eVC0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
652:iPhone774G
11/01/23 14:02:36 Szlz3eVC0
>>650
機種は?
はじめてそんな話きいた。
653:iPhone774G
11/01/23 14:02:47 rteJ6ZjK0
>>642
そのスクショには何か意味あるの?
>>645
俺も、片手操作出来ないなら片手で持てる意味はあまりないと思う。
表示品質やエフェクトの洗練度、フォントの見やすさや美しさはどう見てもiPhoneのが上。
特に表示はデバイス・ドライバ・OSを一体でやってるAppleに比べると
どうしても周回遅れになってしまうよな。
ハード性能も同じ様なものでしかも後発でこれだから、この分野ではAndroidに勝ち目は無いだろね。
さて、自慢のグーグルマップナビ使って買い物に行ってみるかw
654:iPhone774G
11/01/23 14:03:19 t/Ml91+p0
俺の一年半使用のiPhone3GSのバッテリーが恐ろしくヘタッてるんだが、交換してもらうのにしばらく預けないといけないのか?
655:iPhone774G
11/01/23 14:06:55 Szlz3eVC0
>>653
使ってるandroidの機種は?
656:iPhone774G
11/01/23 14:07:28 OiUEuMq+0
>>654
AppleStoreに行けば即時本体交換。勿論有償だけど。確か9800円。
657:iPhone774G
11/01/23 14:07:36 gcxJwlfuP
>>652
IS01使ってたときは警告出てたよ。
シャープ端末だと出るんじゃない?
658:iPhone774G
11/01/23 14:09:37 B3yIkTGC0
>>647
アンドロイドでワンセグ見れる機種選択したら、他の事モサモサ状態だろ?
そんな物を優先して糞端末かって楽しいの?
毎月のパケ代はらって肝心のスマホ機能がガタオチってどういうプレイ?
ちなみにiPhoneユーザはドックコネクタに付ける小さなワンセグチューナー買えば全員ワンセグみれる
肝心のメイン機能は最高のぬるぬる+ワンセグもみれるんだよ
欲しい人だけそれを買えばいいからちゃんとした選択肢となる
最初に7万とか出して機能犠牲にしてワンセグを最初に選ばないといけないなんてありえない
余程ワンセグばかり見てる人以外には糞端末以外の何物でもない
というか、ワンセグTVを別に買えよ
659:iPhone774G
11/01/23 14:10:18 gcxJwlfuP
>>653
Androidは標準フォントがあんまり綺麗じゃないからな。
画面の精細感はやはりレティナの威力が凄いと思う。
同じ解像度なのはIS03くらいだっけ?
GalaxySとかは有機ELだから粒状感が半端ないな。
660:iPhone774G
11/01/23 14:10:44 cN+tZpCc0
>>658
防水は?おサイフは?
661:iPhone774G
11/01/23 14:10:57 t/Ml91+p0
>>656
一瞬喜んだけど9800円か、、orz
あと半年我慢しますわ。
662:iPhone774G
11/01/23 14:11:36 Szlz3eVC0
>>658
大抵ホームだけモサモサなんだから入れ換えればいいだけ。
663:iPhone774G
11/01/23 14:11:57 rteJ6ZjK0
>>655
これ。でわかるよね。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
664:iPhone774G
11/01/23 14:16:45 Szlz3eVC0
どうでもいいけどBB2C画像鯖
死亡寸前なのなんとかならんのか。
665:iPhone774G
11/01/23 14:18:57 THIEI+Nj0
>>644
せっかく高性能なディスプレイがあるんだのにワンセグは無いな。
ワンセグは字が潰れる
URLリンク(i.imgur.com)
地デジはクッキリ
URLリンク(i.imgur.com)
BSもクッキリ
URLリンク(i.imgur.com)
まあ、携帯でワンセグに慣れてる奴は良いだろうけど。
666:iPhone774G
11/01/23 14:19:05 t/Ml91+p0
>>658
俺がワンセグ1番欲しい時は風呂とかトイレなんだよね。
あと、いざって時。
667:iPhone774G
11/01/23 14:19:22 cN+tZpCc0
>>653
言ってる事がMac信者そのものだな
特にフォントw
668:iPhone774G
11/01/23 14:20:18 Szlz3eVC0
>>665
録画でしょ?
669:iPhone774G
11/01/23 14:24:32 THIEI+Nj0
>>668
ストリームも出来るよ。
今のNHKの番組。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今時、ワンセグは無いな。
670:iPhone774G
11/01/23 14:26:47 THIEI+Nj0
>>668
まあ、ストリームでリアルタイム視聴も出来るけど、
実際の利用形態は録画が多いな。
BSは仕事に出ている時間帯の方が面白い番組が多いからな。
671:iPhone774G
11/01/23 14:27:09 Szlz3eVC0
>>669
あっという間にパケット制限食らうぞ。
月1.2GBまでだ。
672:iPhone774G
11/01/23 14:27:54 THIEI+Nj0
>>671
俺4ヶ月で11GB以上使ってるけど、未だに規制されて無いな。
673:iPhone774G
11/01/23 14:29:27 Szlz3eVC0
>>672
住まいは首都圏?
674:iPhone774G
11/01/23 14:30:57 THIEI+Nj0
Androidユーザは未だに携帯みたいな使い方が身に染み付いてるから
ワンセグでよかったり、リッチなグラフィックのゲームも無くて満足したり、
オフラインで使えるアプリなんか存在も知らないんだろうけど、
iPhoneユーザは2年越しのスマートフォンユーザなんだから、
従来の携帯の使い方からだいぶ進化してるんだよね。
675:iPhone774G
11/01/23 14:31:38 THIEI+Nj0
>>673
選局画像を見ればどこか分かると思うよ。
676:iPhone774G
11/01/23 14:31:51 Szlz3eVC0
首都圏なら最初から規制されてるようなもんた(笑)
677:iPhone774G
11/01/23 14:33:27 Szlz3eVC0
大阪も似たり寄ったり。
678:iPhone774G
11/01/23 14:34:06 THIEI+Nj0
>>676
まあ、ワンセグの320x240、15fpsの画像と、64kbpsの音声で満足してください。
iPhoneユーザは地デジやBSでデジタル時代の画質を楽しみますので。
679:iPhone774G
11/01/23 14:36:06 je1GIoAG0
地デジ録画みるならAndroidでもできるでしょ。
680:iPhone774G
11/01/23 14:36:15 THIEI+Nj0
>>677
大阪の回線速度w
URLリンク(i.imgur.com)
681:iPhone774G
11/01/23 14:37:21 Szlz3eVC0
そうする。
URLリンク(i.imgur.com)
682:iPhone774G
11/01/23 14:37:33 THIEI+Nj0
>>679
無理じゃない?コピー制限とかあるし。
683:iPhone774G
11/01/23 14:40:39 Szlz3eVC0
もうそろそろ
そこまでテレビを前面に出さなくても
と突っ込みを入れるお仲間が登場するかと思ったがまだか。
684:iPhone774G
11/01/23 14:41:35 je1GIoAG0
>>682
ちょっと調べたけどこれじゃいかんのか?
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
685:iPhone774G
11/01/23 14:42:43 Szlz3eVC0
>>684
コピーはワンセグ信号だけなんだってさ。
686:iPhone774G
11/01/23 14:44:09 THIEI+Nj0
>>684
それは地デジ録画からワンセグ信号のみ抽出して送るので、
地デジを見ようと思うとこういうのが必要になる。
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)
687:iPhone774G
11/01/23 14:44:17 rteJ6ZjK0
>>659
800x480も960x640も大して変わらねーよw
と思っていたが全然違うのであれ?と思っていたが、
有機ELのせいもあるのか。
iPhone 4のRetinaはもはや印刷物レベルだもんな。
>>667
iPhone板まで来て何言ってんだか。
688:iPhone774G
11/01/23 14:45:42 THIEI+Nj0
このぐらい違うらしい。
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)
人物もテロップも輪郭までキレイに見える!
解像度もフレームレート(映像のなめらかさ)も断然違う。
【ワンセグ】
解像度320x240 15fps
【iPhone/iPod touch視聴用H.264録画】
解像度640x480 30fps
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)
689:iPhone774G
11/01/23 14:46:15 47cU9MIWP
泥ユーザーはつい最近までガラけ~使ってた情弱が多いからなw
的外れなこと言うのもしょうがない
690:iPhone774G
11/01/23 14:48:34 THIEI+Nj0
まあ、いずれAndroidにもお下がりが供給されるだろうから、
それまではワンセグ画像やTSをエンコードしてがんばれ。
691:iPhone774G
11/01/23 14:48:53 47cU9MIWP
今どきワンセグなんか見てんのガラけ~脳だけだろ
あっ、暗泥厨って最近までガラけ~使ってたガラけ~脳だもんなw
納得
692:iPhone774G
11/01/23 14:50:11 t/Ml91+p0
いやあ、iPhone信者さんのいう事は一般人とはかけ離れてるよw
わざわざPC使って地デジを録画して容量の制限されたiPhoneで観るとかw
しかも画面ちっさいやんw
693:iPhone774G
11/01/23 14:51:13 je1GIoAG0
>>686
それにしても結局H.264変換してるみたいだから、H.264ファイルならAndroidでも再生できるんじゃない?
694:iPhone774G
11/01/23 14:52:42 THIEI+Nj0
>>692
移動中の空いた時間に、録画した番組を消化できてすごく便利です。
お風呂に入りながらリアルタイムでテレビを見るのにはiPadを使ってますが。
695:iPhone774G
11/01/23 14:53:23 B3yIkTGC0
>>666
>俺がワンセグ1番欲しい時は風呂とかトイレなんだよね。
ホームラン旧の馬鹿だな
なぜ風呂にスマホを持ってはいる必要がある?
防水のワンセグTV買えよ馬鹿ww
ちなみにiPhoneには豊富な専用防水ケースがいっぱい売ってるよ
こういう周辺機器やオプションはさすがシェアの差だな
696:iPhone774G
11/01/23 14:53:44 THIEI+Nj0
>>693
MonsterTVはコピーガード掛けていて、コピーするたびにダビング可能回数が減る。
多分、コピーガードが無いと犯罪になる。
697:iPhone774G
11/01/23 14:54:11 je1GIoAG0
>>666
T-01C買えば?防水だよ
698:iPhone774G
11/01/23 14:54:54 B3yIkTGC0
>>692
そういう事もできるって話だろ?
一般からかけ離れたアプリラインナップでカスタマイズとgoogleマップしかやる事が無い泥携帯君だいじょうぶ?
699:iPhone774G
11/01/23 14:56:24 Szlz3eVC0
そこまでして見る価値のある番組があるのか?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
700:iPhone774G
11/01/23 14:56:53 je1GIoAG0
>>696
iPhoneにコピーする時はコピー10減らないの?
701:iPhone774G
11/01/23 14:57:56 t/Ml91+p0
>>695
風呂に持ち込んでないの?
まだまだスマホを使いきれてないなw
702:iPhone774G
11/01/23 14:59:14 THIEI+Nj0
>>700
MP4に変換する時に、登録台数分コピー回数が減る。
合法的にテレビの録画を見ようと思えば、ワンセグを使うか、
アナログをエンコードするか、地デジのダビング10を使うか。
合法的にテレビをストリームするにはワンセグを使うか、
本体側を接続時に視聴不可能にするか。
この辺りにちゃんと対応している地デジ関係周辺機器がまだAndroidには無い。
703:iPhone774G
11/01/23 15:01:23 Szlz3eVC0
monsterTVも一般的ではないけどな。
704:iPhone774G
11/01/23 15:06:41 B3yIkTGC0
>>701
おまえはワンセグを利用してるだけでスマホ活用してるわけじゃないだろww
ホームランwww
705:iPhone774G
11/01/23 15:07:33 THIEI+Nj0
ワンセグ画質で見るなら、ガラケーの方がマシだわな。
706:iPhone774G
11/01/23 15:15:29 je1GIoAG0
>>702
へー、touch用に買おうかな。
707:iPhone774G
11/01/23 15:17:46 t/Ml91+p0
>>704
は?俺は風呂で音楽聴きながら世界を見渡してるが?
どーせ風呂入ってもカラスの行水ですぐ出ちゃうんだろ。
あ~勿体無い。せっかくのスマホが。。
708:iPhone774G
11/01/23 15:27:07 xohmPusrP
昨日論破された馬鹿がまだきてんの?
709:iPhone774G
11/01/23 15:30:05 EgohCqRu0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 俺は風呂で音楽聴きながら世界を見渡してる
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
710:iPhone774G
11/01/23 15:33:41 3QXzl8u60
>>709
ぶあははははははは 小さな世界だよなあ
711:iPhone774G
11/01/23 15:52:25 14qO6tkwi
静電タッチパネル
水に濡れるとうまく動かないんだよね
712:iPhone774G
11/01/23 15:54:44 14qO6tkwi
iPhone使いも含めて
エアーandroid多すぎだろw
713:iPhone774G
11/01/23 15:54:45 THIEI+Nj0
>>711
そう考えるとREGZAフォンすげーな。
714:iPhone774G
11/01/23 15:59:51 EgohCqRu0
てかREGZAポンって動画視聴で音ずれるんだろ?
そんな糞仕様でよくREGZAとか名乗れたなとおもうわ
ただのウンコ
ウンコ握り締めて風呂に持って入って世界ながめてりゃいいよ
715:iPhone774G
11/01/23 16:02:35 aUDFu/580
>>709
禿ワロタ。コソ泥坊は書くことが違うよなw
716:iPhone774G
11/01/23 16:05:09 14qO6tkwi
ずれるような動画はそもそもiPhoneじゃ再生すらできない形式だけどな
717:iPhone774G
11/01/23 16:05:52 THIEI+Nj0
>>714
そりゃffmegの仕様だろ?
携帯動画変換君じゅああるまいし。
718:iPhone774G
11/01/23 16:21:23 W4bwPgEe0
今一番まともなのがandroidってだけで、将来的にはWPだろうな
androidはWPまでのつなぎにすぎない
719:iPhone774G
11/01/23 16:27:42 47cU9MIWP
WPなんか土俵にすら上がってない
負け犬ウインモ厨はお呼びじゃないよ
720:iPhone774G
11/01/23 16:30:30 W4bwPgEe0
Windows Phoneの環境が整うのは早くて2年先の話だろうな
2年経てばandroidもまともになってるかもよ
721:iPhone774G
11/01/23 16:30:49 3QXzl8u60
>>718
ぶあはははは
まともだって メールは遅延するは音はずれるはバッテリーはもたない
ソフトはまともにないし、マーケットはマルウェアがはびこってる
まともだって ゲラゲラ笑かすなよ
722:iPhone774G
11/01/23 16:31:31 4/tv9Tki0
>>707
>>>704
>は?俺は風呂で音楽聴きながら世界を見渡してるが?
>どーせ風呂入ってもカラスの行水ですぐ出ちゃうんだろ。
>
>あ~勿体無い。せっかくのスマホが。。
こんな秀逸な釣りネタよく思いつくな。
ん?
リアルなの?
え?
リアルなの?
うそ?
リアルなの?
723:iPhone774G
11/01/23 16:32:09 t/Ml91+p0
まあiPhoneはスマホじゃないんだよな。
そう思ってしばらく我慢するか。
724:iPhone774G
11/01/23 16:33:38 t/Ml91+p0
>>722
上の方でもそうだが、本気に取られてもなあ、、w
もうちょっと上手く突っ込んでくれよw
725:iPhone774G
11/01/23 16:35:28 aUDFu/580
>>724
お前は風呂に入ってろよw
726:iPhone774G
11/01/23 16:36:05 KFbIvxZI0
WPねぇ
個人的には期待してるけど、最早androidに勝てるとは思えない
727:iPhone774G
11/01/23 16:39:08 4/tv9Tki0
>>726
そのAndroidも端末単体ならiPhoneには勝てないんだよねぇ
728:iPhone774G
11/01/23 16:43:52 KFbIvxZI0
>>727そういう言い方をするってことはandroidがiOSを抜いたのか?
まだまだ先の話だと思っていたが...
729:iPhone774G
11/01/23 16:45:36 47cU9MIWP
コソ泥烏合の衆は数だけは多いからなw