11/01/09 21:56:28 i0T+Aa1+0
半年で切り捨てられるAndroid携帯カワイソ(´;ω;`)
3:iPhone774G
11/01/09 22:19:57 mDlyM88O0
蓋を開けてみればiPhoneもどき
そして、キャリアはスマホもどきのガラケーに仕立て上げたいということも判明
4:iPhone774G
11/01/09 22:23:46 YD7oCRO20
国産機はいつ頃2.3にアップデートするの?
5:iPhone774G
11/01/09 22:38:17 R3hb4W8E0
まぁiPhoneが笑ってられるのもここ半年だけだろうな。
徐々にAndroid携帯は増えて、iPhone派は少数になるよ。
iPhone今使ってる俺がそう言うから、間違いない。
正直Apple独自糞仕様を嫌っているけど我慢して使っている人は多いと思うし。
6:iPhone774G
11/01/09 22:48:45 rB7EBGns0
iPhone買ってマジで失敗した。
メール機能糞(デザインも気持ち悪い)だし、回線弱いからブラウジングでイライラしっぱなしだよ。
ヌルヌルとかいってるけどオフラインのだけの話でヌルヌルというのもただアニメーションはさんでみせてるだけとか詐欺だろ?
その上有料アプリ買わないとまともに使える代物にならないとか。。。
サイトで予約とったりするのもdocomoのギャラの友人は楽々なのにこっちはフリーズ状態orz
7:iPhone774G
11/01/09 23:07:36 O9lsqqHE0
もう俺もiPhone解約してAndroid使いたいと思ってるくらい
Androidは力を付けてるよ
8:iPhone774G
11/01/09 23:33:21 mDlyM88O0
有料アプリ買わないと~って言うヤツちょくちょくいるが
今まで買った有料アプリの大半がゲーム(´・ω・)
9:iPhone774G
11/01/10 00:04:40 2uvWZYiI0
IS01は犠牲になったのだ
10:iPhone774G
11/01/10 04:22:39 /bNiyS940
無料の残飯あさるよりも金払ってレストランで飯食う方が好きだな
11:iPhone774G
11/01/10 04:44:22 +X2floWM0
持って無さそうな奴等がディスってるなあ
12:iPhone774G
11/01/10 11:35:22 K5pYeVId0
俺は両方持ってるが、Android全然使ってない。
なんかwin的な使いにくさがある。
13:iPhone774G
11/01/10 13:03:27 OnYMOhW50
>>3
>蓋を開けてみればiPhoneもどき
>そして、キャリアはスマホもどきのガラケーに仕立て上げたいということも判明
スマホもどきというか、ガラケーの代替としてやっていくのは間違ってないと思うよ。
ただ、今は過渡期でiPhoneもどきという状況。
14:iPhone774G
11/01/10 21:13:36 8cr5Hvbn0
Verizon版はauから出ない限り日本市場には関係ないと思ってる人も多いようだけど、
先進国で唯一善戦してるアメリカでAndroidが減速・失速するようなことになれば、
日本市場も全然無関係じゃなくなると思うんだけどなあ…
15:iPhone774G
11/01/10 22:23:48 7bn9TdWD0
docomoとかauからiPhoneが出ればそれ使うだけだわ。
べつにAndroidになんの義理も無いし。
16:iPhone774G
11/01/10 23:20:40 I3Isb+Ql0
お、このスレまだ続いてたのか
まぁもう少し頑張ってくれよw
17:iPhone774G
11/01/11 01:43:05 ZR0ZXPCj0
ドコモのAndroid機+iPodTouchでいいんじゃね?と思い始めた・・・。
欲を言えばiPhoneとAndroid機の両方欲しいが。。。
18:iPhone774G
11/01/11 02:06:55 0AOC3SdG0
テザリングできればアンドロイドじゃなくてガラケーでも良いんじゃねw
19:iPhone774G
11/01/11 11:02:52 jKGcjHL00
あれま、このスレもついにAndroid同様に失速ですかw
20:iPhone774G
11/01/11 11:05:24 y9TmY7rpP
そりゃ乱立すればどれかに集中するw
21:iPhone774G
11/01/11 13:02:15 Tlr3Zn4G0
>>14
当然日本市場でも、1キャリア専売を見直すだろうね
22:iPhone774G
11/01/11 13:05:21 7eGXtJkJP
あうでもiPhone売れよ
キャリア信者うぜーから
23:iPhone774G
11/01/11 13:10:54 qeoOD8OH0
>>21
Androidが失速して、ペケペやギャラクシーが複数キャリアから出て……
誰が喜ぶの(´・ω・`)
24:iPhone774G
11/01/11 14:11:41 aSN9xZG6P
>>1
URLリンク(wirelesswire.jp)
↑このサイトを100万回読み返せ、暗泥井戸儲ども。
25:iPhone774G
11/01/11 21:39:30 XRNmW4WDP
レグザフォンとシリウスαのデザイン以外に魅力を感じない
ギャラクシータブは良いなと思うけど3G回線でSkypeできないとか終わってる
26:iPhone774G
11/01/11 22:47:28 0xTeyTBa0
あのデザインが間接的にsiriusの快適さに繋がってる
iphone4より28gも軽く、かつtouchみたいに薄すぎないから手の中にぴったり収まって凄く快適。
touchほど薄くなるとどうしても手の中で余計なスペースが出来て、収まりが不安定になってしまう。06とtouchの二台持ちしてると違いが良く分かる
一度ホットモックを触ってみ
あと現状、最速の回線速度。win high speed対応なんで
27:iPhone774G
11/01/11 22:52:46 aSN9xZG6P
>>26
モノ好きな馬鹿w
28:iPhone774G
11/01/15 00:46:47 lYyWmISu0
Android端末の進化についていけない。
確実に2年後は、携帯=Androidになっていると思う。
今がiPhoneの一番良い時代なんだろうな。おやすみ
29:iPhone774G
11/01/15 01:50:24 okL/yc+v0
今は勝てそうにないから2年後に勝利を託すっ
30:iPhone774G
11/01/15 15:56:04 0iyIKJcf0
御愛顧ありがとうございかした。
Android先生の次回作に御期待下さい。
31:iPhone774G
11/01/16 01:17:42 vo2mXzTt0
>>28
androidの進化に日本のメーカーがついて行けない。
古いバージョンの端末ばっか。アップデートも出来ないしね。
2年後はandroidのアップデートに取り残された端末の屍の山
32:iPhone774G
11/01/16 01:43:02 OI+5I54h0
>>31
実に馬鹿臭いレスだなw
アップデートをコントロールすればいいじゃんw
33:iPhone774G
11/01/16 03:29:51 vo2mXzTt0
アップデートは打ち切りって事ですね。android無残
34:iPhone774G
11/01/16 05:07:21 zrMhh1a60
iPhoneは全面タッチパネルで操作するためには、どういったインターフェースが良いか研究し尽くした結果作られている。
一方のAndroidは、スマートフォン向けのOSとして開発したものを、タッチパネルように合わせているだけ。
だから製品自体の出来にこれだけ差がついた。
35:iPhone774G
11/03/04 13:19:57.59 gvB6tXC60
>>34
あほん脳
36:iPhone774G
11/03/04 16:41:32.39 NiHz9NB20
まあ基本的にバッタもの
37:iPhone774G
11/03/04 20:12:45.40 8mvGxsKB0
>>35
お前はあほ脳
38:iPhone774G
11/03/04 20:18:24.79 fZDop0YJ0
>>37
お前は低能
39:iPhone774G
11/03/07 21:34:01.09 bWsb0A0R0
>>38
Android脳=低脳
40:iPhone774G
11/03/20 01:55:22.61 Uo0NnCJr0
>>34
そもそもソフト資産に圧倒的な差があるしな
itunes&AppStoreをこえるなにかがでてくるのは現状厳しいな
41:iPhone774G
11/04/07 06:17:28.58 +5QiHEmz0
むしろitunesが癌。
マカーじゃないと使うなカスと言ってるみたいなもんだよ
42:iPhone774G
11/04/08 22:57:51.12 QIJzGYfi0
ん?windowsXPで元気に使ってるぞ。
どんだけ糞PC使ってるんだ?
NEC?富士通?
43:iPhone774G
11/04/08 23:46:04.63 vvzI4gOE0
>>7
ほう、例えば?
44:iPhone774G
11/04/09 06:14:01.49 v0CGNQx40
>>42
そのへんのPCで禄に使えない時点で
itunesが紛う事なき癌というのは何も矛盾しない。
45:iPhone774G
11/04/10 01:09:24.94 +lFxez7q0
?
46:iPhone774G
11/05/12 19:00:48.47 rWW+l4sZ0
なんか今度から
18ヶ月間のアップデート強制されるみたいだね
Android搭載製品を出す会社は・・・
日本終わったな
47:iPhone774G
11/05/12 19:04:14.20 wWyRyG3U0
>>46
ちゃんとニュースよんで来い
48:iPhone774G
11/05/17 19:24:47.59 VZRJdiF40
直近の6か月(2010年11月から2011年4月)においてAndroidが売り上げの
トップを占めており、もはやシェアにおいてはAndroidの圧勝は明らかです。
2011年4月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年3月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年2月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年1月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2010年12月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2010年11月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!
URLリンク(bcnranking.jp)
もう今後iPhoneは永久にシェアではAndroidに敵わないと見て良さそうです。
docomoかauで発売して一時的に持ち直しても、この長期凋落傾向に歯止めはかかりません。
まあそうなればペテン禿は即死ですね。
49:iPhone774G
11/05/17 19:38:30.80 nrCuTmoF0
そう、良かったね
50:iPhone774G
11/05/17 20:01:38.57 rZhzF+FFP
iPhone 4発売からの月間ランキング推移
iPhoneは発売から現在までずっと月間トップを継続
王者iPhone VS 烏合の衆Android()笑
2010年7月 URLリンク(bcnranking.jp)
前月、2010年6月の携帯電話ランキングでは、発売日の関係で4位にとどまった「iPhone
4」の32GBモデル。7月は、2位以下を大きく引き離して1位に輝いた。前月32位だった
16GBモデルも2位に浮上し、iPhone 4が1位・2位を独占した。
2010年8月 URLリンク(bcnranking.jp)
6月24日発売のソフトバンクモバイルの「iPhone 4」の32GBモデル、16GBモデルが1-2
フィニッシュを飾った。7月に続き、2か月連続の1位・2位独占だ。
2010年9月 URLリンク(bcnranking.jp)
iPhone 4 32GBがトップ獲得も2位とは僅差。もちろん、「iPhone 4」の32GBモデルと
16GBモデルを合算すれば、7月・8月同様、ダントツの1位であることには変わりはない。
2010年10月 URLリンク(bcnranking.jp)
iPhone 4の好調続く、メーカー別でもアップルが1位に
2010年11月 URLリンク(bcnranking.jp)
32GBモデルと16GBモデルを合算すると、「iPhone 4」の販売台数は「IS03」の2倍近くに
達し、実質的には依然としてトップだ。
51:iPhone774G
11/05/17 20:02:09.39 rZhzF+FFP
2010年12月 URLリンク(bcnranking.jp)
32GBモデルと16GBモデルを合算すると、1位の「GALAXY S」を0.7ポイント上回って1位
にはなるものの、発売直後の7-8月のようなダントツのトップというわけではない。
2011年1月 URLリンク(bcnranking.jp)
メモリ容量の違いから別々にカウントしている32GBモデルと16GBモデルを合算すると、
「iPhone 4」のシェアは9.8%となり、「GALAXY S」の7.7%を2.2ポイント上回ってトッ
プに踊り出る。
2011年2月 URLリンク(bcnranking.jp)
メモリ容量ごとに別々にカウントしている16GBモデルと32GBモデルを合算すると、
「iPhone 4」のシェアは10.0%となり、「GALAXY S」の7.8%を2.1ポイント上回ってトッ
プに立つ。実質的には、「iPhone 4」の売れ行きが頭一つ飛び抜けている状況だ。
2011年3月 URLリンク(bcnranking.jp)
メモリ容量別にカウントしている「iPhone 4」の16GBモデルと32GBモデルの販売台数を合
算すると、「Xperia arc」の8.3%に対し、「iPhone 4」は10.3%となり、実質的には
「iPhone 4」「Xperia arc」「MEDIAS」の順だった。
2011年4月 URLリンク(bcnranking.jp)
容量ごとに別々にカウントしている4位の「iPhone 4」の16GBモデルと6位の同32GBモデ
ルの販売台数を合算すると、「iPhone 4」は「Xperia arc」を上回り、シェア9.9%で1位に
躍り出る。
52:iPhone774G
11/05/17 20:22:12.13 V4mBGyVh0
モデル別で負けは負け、2モデル合計「実質1位」が嬉しいか?
フュージョンしたらおいらのほうがせんとうりょくはうえだ!
ぷっ、くやしいのう、くやしいのう、まけおしみはみじめじゃのう
53:iPhone774G
11/05/17 20:26:03.20 E/Ztt8Lz0
ハッキリ言って、iPhoneは神機。
ドコモやauから出たら、Androidの出る幕はない。
54:iPhone774G
11/05/17 20:31:10.62 V4mBGyVh0
直近の6か月(2010年11月から2011年4月)においてAndroidが売り上げの
トップを占めており、もはやシェアにおいてはAndroidの圧勝は明らかです。
2011年4月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年3月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年2月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年1月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2010年12月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2010年11月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!
URLリンク(bcnranking.jp)
もう今後iPhoneは永久にシェアではAndroidに敵わないと見て良さそうです。
docomoかauで発売して一時的に持ち直しても、この長期凋落傾向に歯止めはかかりません。
まあそうなればペテン禿は即死ですね。
55:iPhone774G
11/05/17 20:47:02.43 hnhnWD7C0
そう、良かったね
56:iPhone774G
11/05/17 20:54:16.32 V4mBGyVh0
世界各地のシェアでAndroidはiPhoneを凌駕して、その差は開くばかりになってる。
筋金入りのマカーにとっては何でもない事だけど、俄かのお調子者には辛い日々が来るだろう。
Apple対Windows以上に、無料配布のOSにシェアで敵う見込みは有り得ない。
まあ、覚悟しとけよ。
57:iPhone774G
11/05/17 20:55:18.66 hnhnWD7C0
そう、良かったね
58:iPhone774G
11/05/17 21:07:23.41 SvNp6QbP0
スマートフォンの日本語アプリにウイルス
スマートフォンで使う日本語のアプリケーションで、初めてコンピューターウイルスが確認された。
セキュリティー会社「シマンテック」によると、ウイルスが仕込まれていたのは、「アンドロイド」という基本ソフトに対応する日本語アプリケーション
「いっしょにとれーにんぐ」の海賊版。このウイルスは、感染すると、他人の遠隔操作で勝手にメールを送れたり、インターネットに接続ができたりする仕組みになっているという。
日本語のアプリケーションにウイルスが仕込まれているのがわかったのは初めてで、シマンテックは、ウイルス対策ソフトの導入などを呼びかけている。
URLリンク(news24.jp)
59:iPhone774G
11/05/17 23:13:28.90 2HtihljT0
そりゃあんだけバカスカ乱発してシェア増えてなかったら怪奇現象だろw
キャリアはAndroidでもガラケーと同じ様に儲かる道筋が付いたから
それを普及させるためにばら撒いてるんだよ。
60:iPhone774G
11/05/18 02:42:13.59 icspCtqL0
つーか、すべてはiphone厨がやったことを
今そのままやり返されてるだけなんだよなw
かつて携帯電話板やスマホ板の
煽りスレのみならず「全 て の ス レ」に粘着し
やれシェアがどうの売り上げがどうのと気持ち悪いくらい粘着したというw
一般iphoneスレを荒らすのはかなり遠慮してる他OS勢が
どれだけ優しいかも分かってないんだろうなw
61:iPhone774G
11/05/18 05:14:47.94 KvTkWeRC0
iPhone=1機種余裕
Android=全体で辛勝レベル
( ゚д゚)、ペッ
62:iPhone774G
11/05/18 07:06:49.61 AAd05K2nO
もう敗北宣言か、首位陥落の自覚はあるんだな、でもまだ続きもありそうだ。
いずれWindows Phoneにも抜かれて3位転落する事もわかってるよな。
PC並にシェアが5%以下になっても、Macintosh歴20年とかの猛者は平気だろう。
だけどiPhoneデビューの新参者は、マイノリティのレッテルに堪えられるのかな?
63:iPhone774G
11/05/18 07:17:49.83 YBEFpUU20
WindowsPhone>>iOS>>>>Android
64:iPhone774G
11/05/18 08:23:01.73 cqpDsmLRP
1月~3月の販売台数もiPhoneの圧勝w
おまけにデジタルオーディオプレーヤーはiPod touchが1位
iOSに開発者が集まるのも当然
デジタル製品売れ筋ランキング【2011年1~3月】--最も売れたスマートフォンは?
URLリンク(japan.cnet.com)
携帯電話
1位 iPhone 4(16GB)
2位 iPhone 4(32GB)
3位 GALAXY S SC-02B
デジタルオーディオプレーヤー
1位 iPod touch(32GB)
65:iPhone774G
11/05/18 08:25:03.99 cqpDsmLRP
タブレットもこの有り様w
タブレット端末 販売ランキング
集計期間:2011年5月2日~5月8日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPad
2位 iPad
3位 iPad
4位 iPad
5位 iPad
6位 iPad
7位 iPad
8位 iPad
9位 iPad
10位 iPad
11位 iPad
12位 iPad
13位 Optimus Pad
14位 Motorola XOOM
iOSデバイスの完全勝利!
Android()笑
66:iPhone774G
11/05/18 09:37:40.47 zuvfJQjRi
今までは、各携帯は独立してて、互換性無かったわけじゃん。所詮携帯電話は通話とメールが中心だから気にならないわけだ。
それが、スマートフォンの登場でOSの違いが明確になったかもしらんけど、それが何か意味あんの?
やっぱり携帯電話は所詮は通話とメールが中心に違いは無いわけで、WindowsのとMacintoshの時みたいな互換性の不便は殆ど無い。
AndroidだiOSだと騒いでるのはなんなの?ミーハーなだけかい?
67: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/05/18 09:41:12.42 vgFEonZS0
ワラタ。iPad別集計にしたら無双過ぎるな
68:iPhone774G
11/05/18 12:15:42.26 bbOFh9wd0
気の毒だけどこれが真実、ものすごく判りやすいトレンドライン、勢いの差は明らかだな。
URLリンク(wirelesswire.jp)
69:iPhone774G
11/05/18 12:18:40.97 ulzOnVZ50
むしろド安定感にビビるw
70:iPhone774G
11/05/18 12:56:56.36 bbOFh9wd0
直近の6か月(2010年11月から2011年4月)においてAndroidが売り上げの
トップを占めており、もはやシェアにおいてはAndroidの圧勝は明らかです。
2011年4月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年3月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年2月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年1月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2010年12月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2010年11月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!
URLリンク(bcnranking.jp)
もう今後iPhoneは永久にシェアではAndroidに敵わないと見て良さそうです。
docomoかauで発売して一時的に持ち直しても、この長期凋落傾向に歯止めはかかりません。
そうなればのろまな回線でLTE対応も未定のペテン禿は、Appleに見棄てられて即死ですね。
71:iPhone774G
11/05/18 13:30:34.95 tOYq8+tD0
>>70
5月ランキング, 1,2位iPhone
URLリンク(bcnranking.jp)
72:iPhone774G
11/05/18 13:32:35.52 tOYq8+tD0
iPhone5でHSPA+(ソフトバンクのULTRA SPEED)サポート
ソフトバンクは6月までにULTRA SPEEDの人口カバー率60%の予定
73:iPhone774G
11/05/18 13:58:27.64 d3ARwwYB0
>>60
お前の世界は2ちゃんねるが全てか…
74:iPhone774G
11/05/18 18:03:24.97 cqpDsmLRP
BCN最新きました!
発売から1年も経とうとする端末にボロ負けのAndroidって・・・
BCN 携帯販売ランキング
集計期間:2011年5月9日~5月15日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPhone 4 16GB
2位 iPhone 4 32GB
3位 MEDIAS N-04C
75:iPhone774G
11/05/18 23:45:20.39 d3ARwwYB0
しかも十数種類以上の数出てるのになw
76:iPhone774G
11/05/19 01:02:56.61 6eG53s6h0
>>75
自分で言っててどれだけおかしな返しかも気づかないの?
たくさん出てるから分散して1機種あたりの売り上げが下落するのが当たり前だろ。
むしろ9月まででないこと確定&白が出たこのタイミングで負けるようなことがあれば
完全にiphone終了だろw
ま、Androidの端末の種類、それも1期間あたりの発売数も
これから先更に増え続けるだろうから、
見た目のランクはiphone上位を維持できるかもねw
よかったね、iphone厨w
77:iPhone774G
11/05/19 01:21:47.94 79QSQVar0
>>76
たくさん出すようになってからようやく売れるようになったんだけどw
78:iPhone774G
11/05/19 01:29:14.40 6eG53s6h0
2.1までの時代ではどっから見ても微妙な出来だったからだ。アホ
良くなったから売れる。それだけだろう。
もちろんiphoneと比較してもね。
79:iPhone774G
11/05/19 01:31:38.37 odEz9u++0
>>76
自分のレスもおかしな事になっているのに気づけよ。75に対する反論はその
ままブーメラン
Androidは機種数が多いのだから、単体では大して売れてなくても総数で
売れている。これに対して、iPhoneは機種別では圧倒的に売れている。
どちらも勝っていると考える視点は同じ。一方を否定して、一方を肯定する
のは矛盾。どっちも正しいんだよ。
問題は、iPhoneは一機種で、機種別で売れていることで問題は起こらないけど、
Androidは機種毎にAndroidのバージョンも、機種毎のスペックも違って
OSのバージョンアップもままならない。スペックの違いからアプリが同じ
ように動くとは限らないと言う点。Windowsのバージョン違い以上に事態は
深刻。
いくらAndroidに新機種が次々投入されても、国内市場は更に混乱を深める
だけ。ガラケー機能を持たないAndroidが国内で売れているならまだ救いは
あるが。
80:iPhone774G
11/05/19 09:39:04.89 79QSQVar0
誰も読まない無駄な長文
81:iPhone774G
11/05/19 09:39:55.17 79QSQVar0
>>78
オタク以外そんなの気にしてないよ。
やたら見かけるようになって投げ売りされてCMやメディアに
露出するようになったからだよ。
82:iPhone774G
11/05/19 09:51:27.71 5n048LFEP
暗泥厨は現実を見よう
王者iPhoneと烏合の衆Androidという現実を
携帯販売ランキング
集計期間:2011年5月9日~5月15日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPhone 4 16GB
2位 iPhone 4 32GB
3位 MEDIAS N-04C
携帯オーディオプレーヤー販売ランキング
集計期間:2011年5月9日~5月15日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPod touch 32GB
2位 iPod touch 8GB
3位 iPod touch 64GB
タブレット端末販売ランキング
集計期間:2011年5月9日~5月15日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPad
2位 iPad
3位 iPad
4位 iPad
5位 iPad
6位 iPad
7位 iPad
8位 iPad
9位 iPad
10位 iPad
11位 iPad
12位 iPad
13位 Eee Slate EP121
14位 Optimus Pad
iOSデバイスの完全勝利!
Android()笑
83:月間ではAndroidの圧勝です
11/05/19 12:25:49.42 2UAhuovk0
>>74
林檎白発売の「週間最大風速」でぬか喜び、月間ではAndroidの圧勝です。
直近の6か月(2010年11月から2011年4月)においてAndroidが売り上げの
トップを占めており、もはやシェアにおいてはAndroidの圧勝は明らかです。
2011年4月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年3月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年2月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2011年1月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2010年12月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!!
URLリンク(bcnranking.jp)
2010年11月の携帯電話ランキング、トップはAndroid!
URLリンク(bcnranking.jp)
もう今後iPhoneは永久にシェアではAndroidに敵わないと見て良さそうです。
docomoかauで発売して一時的に持ち直しても、この長期凋落傾向に歯止めはかかりません。
そうなればのろまな回線でLTE対応も未定のペテン禿は、Appleに見棄てられて即死ですね。
なおこの後、モデル別で負けは負けであるにもかかわらず、2モデル合計「実質1位」といった
詭弁を弄する、iPhone信者の惨めな負け惜しみのレスが付きますが、Androidの諸兄に於きましては
王者の寛容とささやかな憐れみを持って、狂信者の妄言をご容赦頂ければ幸いであります。
84:163
11/05/19 13:01:21.28 F2Hzj4bs0
Android信者がウザいな
85:iPhone774G
11/05/19 13:06:50.52 w7K9MWvy0
Androidの情報流出問題って、大したことないレベル?
86: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/05/19 13:40:12.64 PvZw2uDO0
想定内です。
みんなで流出すれば怖くない。
87:iPhone774G
11/05/19 14:35:43.08 5n048LFEP
売れてる? 売れてない??
中国メーカー製Android端末
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
>メンツが何より重要な中国において、
>iPhoneをはじめとしたアップル製品を携えるブルジョワジーを多く見かける半面、
>Android端末はと言うと、ユーザーを見かけることはほとんどない。
中国人ですら恥ずかしくて使ってないのに
暗泥厨は恥も外聞もないなw
中国人以下かよ
恥を知れ、恥を
88:iPhone774G
11/05/19 22:03:22.57 odEz9u++0
Androidは中国語で「安卓」・・名は体を現す・・
89:iPhone774G
11/05/19 23:58:36.33 +rxCORKN0
スレタイからAndroidサゲかと思いきや、1読んで驚いた。平行世界の話をもってくんなよ。
90:iPhone774G
11/05/20 18:07:48.51 1ql1PR3k0
【IT】アップル(Apple)がかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証[11/05/20]
スレリンク(bizplus板)
アップル信者 実証されました。
91:iPhone774G
11/05/21 00:26:30.94 M9rnVACkP
>>90
それだけ満足度の高い製品なんだろうな
Apple製品じゃなくてもフリークはそうなるだろ
フェラーリファンはフェラーリ見ればそうなるだろうし
まあパチモンAndroidじゃ厳しいかも><
92:iPhone774G
11/05/21 01:02:42.17 NEDKRXi60
なんだかんだでWindmwsフォン出たらAndroid終わると思う。
93:iPhone774G
11/05/22 10:39:25.70 YLENd6XK0
iPhoneにとってノロマな禿回線は厄病禿
アップル、次期iPhoneで対応通信キャリア拡大
URLリンク(wirelesswire.jp)
米国ではなんと大手4社すべてがiPhoneを取り扱うことにもなるそうだ
ついにdocomo auでもiPhone5は発売されるかも知れんぞ
LTE対応も未定のノロマな禿は即死だけど無理心中はごめんだろう?
94:iPhone774G
11/05/22 10:41:57.62 GXd1brWX0
電番&メアド交換を赤外線でサクっと済ませたい人→Androidを買いましょう
ワンセグを見たい人→Androidを買いましょう
おサイフ機能を使いたい人→Androidを買いましょう
不在着信イルミネーションが欲しい人→Androidを買いましょう
携帯を水没させて悲しい思いをしたくない人→Androidを買いましょう
大きな液晶画面が欲しい人→Androidを買いましょう
キーボードが欲しい人→Androidを買いましょう
自分で電池交換がしたい人→Androidを買いましょう
外部記憶メディアを使いたい人→SDカードが使えるAndroidを買いましょう
パソコンが得意でない人→母艦PCなしで使えるAndroidを買いましょう
パソコンが得意な人→変な制約が無くパソコン的に使うこともできるAndroidを買いましょう
デスグリップなんて欠陥品はイヤな人→自由な握り方ができるAndroidを買いましょう
高機能、高性能ブラウザーでFlashのあるWebを楽しみたい人→Androidを買いましょう
どこでもサクサク繋がる800MHz帯のエリアが欲しい人→docomoかauのAndroidを買いましょう
全部入り防水で薄く軽く4インチの大画面がイイ人→docomoのAndroidのN-06Cを買いましょう
爆速WiMAXとテザリングでがんがんWebを楽しみたい人→auのAndroidのhtcEVOを買いましょう
最高のCPUで一番高性能なスマートフォンが欲しい人→docomoのAndroidのGalaxyS2を買いましょう
多様な高機能がユーザーに合わせるのがAndroid、ユーザーがジョブスに合わせるのがiPhone
のろまな禿回線で低機能な端末をジョブスに合わせて使いたい人→禿のiPhoneを買いましょう
95:iPhone774G
11/05/22 10:52:02.97 8rgLOpHoP
iPhone DJアプリ
URLリンク(www.youtube.com)
Android DJアプリ
URLリンク(www.youtube.com)
どうしてこんなに差がついた
96: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/05/22 11:26:27.32 vQPmluVK0
>>95
Androidめちゃくちゃすぎ(^O^)/
アプリの差以上にプレイしてる人の差が大きいな
97: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/23 00:44:38.95 If//9hIm0
>>94
アンチAndroidが書いてるのでは?と疑うレベル
98:iPhone774G
11/05/23 00:58:00.62 yF+gaT5D0
ぜんぶ当たってるでしょ、具体的に突っ込んでみなよ
多様な高機能がユーザーに合わせるのがAndroid、ユーザーがジョブスに合わせるのがiPhone
くやしいのう、、くやしいのう、もう永遠に追いつけんのう
99:iPhone774G
11/05/23 01:18:11.36 HWibBpWF0
昔は確かにスゴかったんだけどねぇ・・・?iphone。
WMと比べてた時期だったからなぁ。
そりゃあ圧倒的に魅力的に見えたわなw昔はw
そしてそこからAndroidが
見た目の美麗さは同等のままに、
自由と使い勝手の良さいう最強の武器を持って
そして出来ることに関してはほぼ全てiphoneに追いついて、
そこからiphoneでは存在しないor制限されてるようなアプリでも自由に入れられることと、
アプリ間連携という武器が最高の相乗効果を生み出したわけだ。
ま、それでも一番の自由があったWMの方が好きだったんだがな。
サードパーティがことごとく見捨てなければ。
100:iPhone774G
11/05/23 01:48:52.71 iGcyIj0p0
>>99
もうすぐ常駐タイプのセキュリティソフト必須になるから益々パワーアップだよな
101:iPhone774G
11/05/23 01:50:33.57 S6PSp4YXi
なんで、Appleはシェアが増えると叩かれるのかな。少ない時は尊敬されてるのに。Macもそうだけど、一般化するのをユーザー自身が嫌ってる。Appleは特別でありたい、そのユーザー自身も。
102:iPhone774G
11/05/23 01:51:44.74 2f+HpphO0
画質はいつ越えますか
103:iPhone774G
11/05/23 01:52:06.40 YmHIk90x0
ないわー
仲間が増えた方が嬉しいよ
104:iPhone774G
11/05/23 01:52:25.09 iGcyIj0p0
いろんな奴が使うとバカが使う様になってとんちきなクレームを
メーカーに浴びせかけてそれが糞な形でサービスや機能に反映される流れになるのが嫌だからじゃね。
ISPとか日本のメーカーPCとかそうでしょ。
105:iPhone774G
11/05/23 01:53:36.98 YmHIk90x0
あっぽーの力を、信じてる
106:iPhone774G
11/05/23 01:55:43.35 2f+HpphO0
>>101
その信者が呼び込んでるんじゃねーか
無作為に増やせばアンチも増えるのが定理だろ
107:iPhone774G
11/05/23 02:30:20.12 w0GZs+qh0
DEAD SPACE
URLリンク(www.youtube.com)
djay
URLリンク(www.youtube.com)
brushes
URLリンク(www.youtube.com)
108:iPhone774G
11/05/23 03:03:33.75 k2a4zYuEO
>>94
こうしてあらためて見るとiPhoneは本当に無能の極致だな。
これほど無能、ロースペック、ぼったくりではAndroidが売れて
シェアの差が開くばかりなのは当たり前で、もう永久追いつけない。
109:iPhone774G
11/05/23 04:06:48.62 qApKmsv10
>>99
Androidってアイコンダサすぎ
安いからAndroid八台持ってるけど
どれもすぐに使わなくなる
こんな人が多いからな販売台数だけのびる
110:iPhone774G
11/05/23 08:08:24.08 WKIjKjpJP
>>107
こういうの一切できないんだよなAndroidって
どうしてこんなに差がついたんだろう?
111:iPhone774G
11/05/23 11:46:37.38 o+ypuec60
埼玉県立高等看護学院に背中と腰に大きな刺青をした学生が通っている!
ヤクザの学生達だ!
112:iPhone774G
11/05/23 11:50:53.72 g5jwxqOz0
お高く止まってる間にいつのまにかハブにされてた印象
113:iPhone774G
11/05/23 11:58:06.69 WW2zUO7x0
いやー、庶民が必死に妬んでる感じでしょーw
114:iPhone774G
11/05/23 17:41:17.01 w18U0roQ0
庶民もクソも、
iphoneて今一番庶民向けだよなw
ハゲがジョブスに脅されて、
損してでもシェア取るために安売りしろと言われてw
115:iPhone774G
11/05/23 20:13:02.10 G1hEr/IL0
好きなの買えばいいと思う。
Androidはもうすぐ常駐セキュリティソフト必須になるから安心だよ!
116:iPhone774G
11/05/23 20:48:48.69 6g7XDazB0
携帯電話にも常駐セキュリティソフトなんて悪夢だな。買う気にならん。
俺は、それだったらカメラ付きガラケーのがいいよ。シンプルで金かからん。
117:iPhone774G
11/05/23 21:45:53.18 iGcyIj0p0
それがキャリアの狙いさ
118:iPhone774G
11/05/24 00:26:35.13 T7rVX7980
首都圏ではキラーコンテンツのモバイルSuicaもAndroidへ!
Androidスマートフォン向け「モバイルSuica」、7月23日開始
JR東日本は、Android搭載スマートフォン向けの「モバイルSuica」を
7月23日より提供する。開始当日は、ドコモ向けが4時から、
au向けが12時から、ソフトバンク向けが16時からとなる。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
便利になるAndroidと相手にもされないiPhoneの差はシェア同様に開くばかりだ。
119: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/05/24 00:42:52.81 voJCJoFf0
むしろそうした機能がないのに売れてるiPhoneという・・・
120:iPhone774G
11/05/24 03:08:27.85 IRCJY1yH0
売れてないからw
少なくとも昔ほどは。
発売される機種がことごとくAndroid一色になって
1機種あたりの売り上げは減っているところに
無理矢理単一機種(2機種)であることを利用して
何とか上位に留まっていられるだけのシロモノじゃねーかw
例えば廉価版iphoneとか、4インチ超の大画面iphone、あるいはキーボード付きiphoneとか出て、
選択肢が増えたとしたら
ランキングからは一気に転落するだろうよ。
ただ、iphoneの未来のためには間違いなくそっちの方がいいだろうがねw
121: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/05/24 03:36:16.85 voJCJoFf0
昔ほどはって・・・現行品はもう一年も前の機種だぞw
携帯販売ランキング(5月9日~5月15日)
「iPhone 4」独占体制再び、この勢いは夏商戦まで続くのか?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
それに機種を分けて載せてるのはアップルじゃなくて、ランキングをやる
会社なんだよ
iPodが出た時「こうして細かく分ければソニーがトップになる!」とでも
思ったんだろうなぁ
結果は上位が全部iPodだったりしたけどw
iPhoneもその流れで細かく色と容量で分けられてしまった・・・
だいたいAndroidって売り出し当初はいいんだけど、後が続かないじゃん
122:iPhone774G
11/05/24 04:06:17.62 IRCJY1yH0
いや何、
ちょっと前にiphoneがランキングの下位に落ちてた頃、
iphone厨が、2機種合計ならば1位だ、みたいなことを言って自慢してたもんでねw
後が続かないのは当たり前でしょーが。
例えばiphoneが3ヶ月に1度発売する機種だったら1年前の機種は売れるか?
ってだけの話だろう。
1年前の機種なのに上位!って自慢するのは
結局ブーメランとなって返ってくる典型な台詞だと思うな。俺は。
123:iPhone774G
11/05/24 07:00:27.65 Q0ZTzW0z0
「たられば」でキリッされても…。
このランキングでわかるのは、
ちょっと前に発売されたばかりのAndroid最新機種とドコモ回線の組み合わせより、
例えクソ回線のSBだろうとも、発売から一年経っていようとも、
それでもなおiPhoneの方が魅力的ってだけの話だ。
124:iPhone774G
11/05/24 07:09:13.35 IRCJY1yH0
結局iphoneとしてはAndroidよりもたいして売れてないってことでいいわけだ。
別に機種別に見ればiphoneが上位でおかしくないし、
そこを否定したいわけでも無いし、
最後の拠り所があって良かったね、っつーことでいいじゃん。
きっとジョブスが多方面展開なんかの方向転換などもしないままなら
iphoneランクはずっと上位だよ?良かったじゃんw
125:iPhone774G
11/05/24 07:37:21.23 rjsznPOFP
iPhoneの売上げは落ちてない
つうか今でも右肩上がりだ
126:iPhone774G
11/05/24 07:38:52.02 34o+C8noP
王者iPhoneと烏合の衆Android
127:iPhone774G
11/05/24 08:26:38.01 +uCUCbIS0
>>94
これにきちんと反論できるiPhone信者がいない事が真実だ
iPhoneがすでに無能でロースペックな存在である事を信者ですら認めざるを得ない
多様な高機能がユーザーに合わせるのがAndroid、ユーザーがジョブスに合わせるのがiPhone
iPhoneがこれほど無能、ロースペック、ぼったくりではAndroidがますます売れ続けて
シェアの差が開くばかりなのは当たり前でもう永久に追いつけないだろう
128:iPhone774G
11/05/24 08:46:42.88 ctNnD80U0
ハードもソフトも主流は明らかにAndroidになった。
筋金入りのマカーならシェア5%でもカエルの面に小便だが、
ニワカのiPhone信者には厳しい試練の日々が来る事になる。
129:iPhone774G
11/05/24 08:56:11.31 My0mwScP0
>>128
>ハードもソフトも主流は明らかにAndroidになった。
え?どの辺が?教えて!
携帯販売ランキング
集計期間:2011年5月9日~5月15日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPhone 4 16GB
2位 iPhone 4 32GB
3位 MEDIAS N-04C
携帯オーディオプレーヤー販売ランキング
集計期間:2011年5月9日~5月15日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPod touch 32GB
2位 iPod touch 8GB
3位 iPod touch 64GB
タブレット端末販売ランキング
集計期間:2011年5月9日~5月15日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPad
2位 iPad
3位 iPad
4位 iPad
5位 iPad
6位 iPad
7位 iPad
8位 iPad
9位 iPad
10位 iPad
11位 iPad
12位 iPad
13位 Eee Slate EP121
14位 Optimus Pad
130: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/24 09:17:59.42 ypmS218C0
>>122
iPhoneが三ヶ月に一度発売する機種だったらって妄想で語られてもな。
131:iPhone774G
11/05/24 09:21:54.31 ypmS218C0
本来iPhoneは買い控えの時期なのにAndroidが首位にたってないって不甲斐ないな。
132:iPhone774G
11/05/24 09:39:27.19 Zhqmfl05i
なんか、感情的な罵り合いしてるだけで、全く意味ないなこのスレ
133:iPhone774G
11/05/24 12:19:24.92 q00P0Wus0
首都圏ではキラーコンテンツのモバイルSuicaもAndroidへ!
Androidスマートフォン向け「モバイルSuica」、7月23日開始
JR東日本は、Android搭載スマートフォン向けの「モバイルSuica」を
7月23日より提供する。開始当日は、ドコモ向けが4時から、
au向けが12時から、ソフトバンク向けが16時からとなる。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
便利になるAndroidと相手にもされないiPhoneの差はシェア同様に開くばかりだ。
134:iPhone774G
11/05/24 12:34:59.09 rpgsr7460
やっぱりお財布は嬉しいよね。
Android搭載のおサイフケータイ対応スマートフォン向け「かざすクーポン」は3月4日から絶賛提供中
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
iOS対応アプリは3月以降に提供される予定…いったいつになる事やら、お気の毒ですね。
ノロマな禿回線のiPhoneはマックでWiFiは使えても、かざすクーポンは使えないなんて憐れ過ぎる。
135:iPhone774G
11/05/24 12:49:29.75 rpgsr7460
有力アプリが続々とAndroidへ。
Android端末向け日本語入力システム「ATOK for Android」、6月22日に正式発売へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
iPhoneの糞日本語入力に完全勝利、落ち目のシェア同様に能力のAndroidとの差は開くばかりです。
136: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/05/24 12:53:48.86 voJCJoFf0
シェアは落ちるけど、販売台数と売り上げは伸びるという不思議w
137:iPhone774G
11/05/24 12:57:22.67 rpgsr7460
我利我利亡者ジョブスは我田引水のために、規約改悪でサードパーティの市場を潰しています。
Appleのアプリ内課金モデルの規約変更はサードパーティの電子書籍ストア潰し
URLリンク(slashdot.jp)
これがAppleの垂直統合ビジネスの実態、己の利益を確保するために自由な市場は容赦なく叩き潰す。
138: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/24 13:56:21.05 ypmS218C0
ぶっちゃけ、ショバ代だしてAppleでやるかださずにAndroidでやるかの選択だからな。
ユーザーとしては、どうでもいい事だが。
139: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/24 13:59:31.61 ypmS218C0
>>134
PASMOも使えるようになるんだろうか?
PASMOやSuicaはAppleじゃ絶対対応しなそうだな。
140:iPhone774G
11/05/24 14:17:24.32 rjsznPOFP
BCN最新きました(^-^)/
暗泥厨は現実を見よう
王者iPhoneと烏合の衆Androidという現実を
携帯販売ランキング
集計期間:2011年5月16日~5月22日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPhone 4 16GB (4週連続トップ)
2位 AQUOS Phone
3位 iPhone 4 32GB
携帯オーディオプレーヤー販売ランキング
集計期間:2011年5月16日~5月22日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPod touch 32GB(もうずっとトップ)
2位 iPod touch 8GB
3位 iPod touch 64GB
タブレット端末販売ランキング
集計期間:2011年5月16日~5月22日
URLリンク(bcnranking.jp)
1位 iPad
2位 iPad
3位 iPad
4位 iPad
5位 iPad
6位 iPad
7位 iPad
8位 iPad
9位 iPad
10位 iPad
11位 iPad
12位 iPad
13位 Eee Slate EP121
14位 Optimus Pad
iOSデバイスの完全勝利!
Android()笑
141:iPhone774G
11/05/24 15:29:44.74 qi8gHFoeO
おサイフ機能のあるandroidにはモバイルSuicaもかざすクーポンも対応したけれど、
能無しのiPhoneには影さえも無い、これこそがOSのシェアと能力の差だ。
これからもandroidに対応するものはどんどん増えて便利になっていく。
これからiPhoneとのシェアの差が開くにつれてさらに加速がついていくだろう。
AndroidとiPhoneのシェアと能力の差は開くばかり、気の毒だがそれが現実だ。
142:iPhone774G
11/05/24 15:32:05.59 RHSSB+1E0
本当に差がついたね
Androidで国内No.1シェアのシャープのスマートフォン全機種合わせてもシェア24パーセント程度だしね
iPhoneは一機種で35パーセントなのに話にならないよね
Androidは機種の名前じゃないよ
タダのOSだからね
Androidの方が売れてるとかいう書き込みに騙されないでね
誰もガラケー搭載OSのSymbianが売れてるなんて言わないからね
OSであるAndroidのシェアと、機種であるiPhoneを比べて書き込みをしている人は頭の悪い人だからレスをしないようにね
143:iPhone774G
11/05/24 15:56:32.13 4jtNIjCN0
それが最後の拠り所なんだから
好きなだけ拠ればいいさ・・・。
PCの世界でも同じ事が起こってたような気がするがw
MACの「機種ごとの」売り上げはトップだったっけ?
144: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/24 17:28:24.96 ypmS218C0
お財布機能やSuicaが対応しないのはもう諦めたな。
全世界対応のiPhoneだと日本だけの為には無理だと思う。
その代わりiPhoneの安定性があるし。
145:iPhone774G
11/05/24 17:56:24.25 ibudeE+I0
これでもうAndroidがデファクトスタンダードになることは決定的だな。
Androdがスマートフォンだけではなく、テレビや冷蔵庫、照明などに搭載され、
端末一つで家の中の全ての家電をコントロールする時代がすぐそこに来ている。
どうせなら、iOSもブートキャンプでAndroid載せちゃえば?
Android @ Home で家電ネットワークもAndroid化
URLリンク(japanese.engadget.com)
146:iPhone774G
11/05/24 18:00:35.51 xbVVyMiD0
>>144
酸っぱいブドウの典型だな。
だけど世間の人はそんな風には考えない、もっと素直に移り行くものだ。
出来る機能に差が付けばシェアに差が付き、それがまた出来る機能の差を加速する。
たとえそれがあなたにとって受け入れがたいものであったとしても、この流れは変わらない。
147:iPhone774G
11/05/24 19:00:00.02 sIdnx++70
iphoneそのものももうすでにクズだが、あほん厨ももっとクソ、一番のガン。
実際、こいつらのせいで確実にシェア落としただろw
俺自身、
iphone面白そうだな・・・買ってみようかな・・・
っていう考えから、
こんな気持ち悪い信者と同じものは買いたくない。
っていう考えに変わったわw
Androidなんかカスほども話題に出ないあの時期に。
148:iPhone774G
11/05/24 19:08:48.09 ibudeE+I0
>>147
禿同
信者の視野の狭さと狂信性はキモイ。
149:iPhone774G
11/05/24 19:18:52.40 rjsznPOFP
現実はiPhoneの独り勝ちなのに
暗泥厨の妄想凄すぎww
150:iPhone774G
11/05/24 19:37:05.55 ibudeE+I0
>>149
そういうところがキモイんだよなwww
現実から目を背け、「独り勝ち」と信じていられる。
大本営の発表を信じ続けた敗戦直前の日本とかぶる。
151: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/05/24 20:42:43.87 voJCJoFf0
一人勝ちかどうかはともかく、アップルが絶好調なのは確かでしょ
Apple、第1四半期の業績を発表
記録的なMac、iPhone、iPadの販売台数により、売上高、利益ともに過去最高に
売上高は71%、利益は78%の増大
URLリンク(www.apple.com)
>当四半期のiPhoneの販売台数は16,240,000台と、前年同期と比べ、86%の販売台数増となりました。
152:iPhone774G
11/05/25 00:37:25.78 Lpm28+Ra0
>>150
我も我もと既成格安OSに飛びついて互換性無視の端末を出す
Android携帯各社。一機種一機種は大して売れなくても、合計なら
大勝利・・どっちが大本営発表だか。
153: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/25 01:10:55.35 ZXW5T19y0
Androidのメリットとしてガラケー機能に期待するのはわかるんだけど、結局そーゆう細かい端末毎の差異が積み重なって同じOSを各社が扱ってるメリットがつぶしあいになってるんだよな。
154:iPhone774G
11/05/25 02:17:20.31 1w6iRMHS0
>>150
勝ち負けってw
気分じゃなくて経済じゃ無いの?
株価の動向が全てでしょ?
子供じゃあるまいし
先はともかく、
現時点ではAppleが成功してる
Googleは今軌道修正してる。セキュリティを強化してかってのウィンドウズになる気だろう。
自由は無くなってもそれが正解だろう
Android信者もガラパゴス機能を自慢してるようじゃお里が知れる
155:iPhone774G
11/05/25 02:28:57.69 vhR0rsEm0
株価の動向が全て、って
こいつはApple株でも持ってるのか?
持ってる人間以外には何の意味もない情報なんだが。
よく分からん他人が儲けて
自分が幸せを感じれるって・・・・羨ましい脳みそだな。
156: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/25 02:32:13.70 ZXW5T19y0
>>155
Android端末個体じゃ勝てないから、Android総体で数が上回ったていってるのと同じで微笑ましいじゃないか。
157:iPhone774G
11/05/25 02:34:54.08 kvah/4oX0
どっちもどっちだよ、バカバカしい
ただ、まだiOSデバイスのが優勢
158:iPhone774G
11/05/25 02:35:58.50 l06vCEFG0
Androidはタブレットで爆死したな
159: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/25 07:06:10.80 FMrUVnMJ0
iphone以外はアンドロしか選択肢がないからそれなりに売れてるのであって。
WP7が発売したらアンドロなんてシェア奪われる。
160:iPhone774G
11/05/25 09:31:37.74 ngNAAGd3P
まあ現実はAppleとiPhoneの独り勝ちなんだけどね(^-^)/
Appleは携帯電話に参入してたったの4年で業界の総利益の半分以上を1社で稼ぎ
The iPhone in Q1: 5% of unit sales, 55% of global profits
URLリンク(tech.fortune.cnn.com)
売上げベースではNokiaを抜いて既に世界最大のメーカーであり
アップルが携帯電話売上高で世界首位、ノキアを抜く
URLリンク(jp.wsj.com)
そして台数ベースでもNokiaを抜いて世界最大メーカーになるのも時間の問題
アップル、スマートフォン世界市場シェアでノキアに急接近--IDCの第1四半期調査
URLリンク(m.japan.cnet.com)
利益 断トツ
売上げ 断トツ
台数 時間の問題でトップになる
ハッキリ言ってAppleとiPhoneの独り勝ち状態w
161:iPhone774G
11/05/25 12:10:38.50 xi5AaR+x0
Android信者が持ち上げてるこれってどうなの?
URLリンク(www.youtube.com)
iPhoneのグーグルマップよりいいの?
162:iPhone774G
11/05/25 12:17:15.99 gaiFnZyS0
>>161
ただのマップか、車載ナビ機能が備わっているかの違いだろうが。
163:iPhone774G
11/05/25 17:14:36.10 WouRcG0W0
iOSがモバイルでの動画視聴シェア80%となったことを発表
URLリンク(bit.ly)
>「今回の調査結果は、コンテンツ制作者や配信業者の開発の優先順位を反映している。
>コンテンツはまずAppleのプラットフォームに最適化され、Androidは後回しにされた形だ」
164:iPhone774G
11/05/25 20:41:11.14 Lpm28+Ra0
>>163
そんな事書くと、またぞろAndroid厨がカクカクにも関わらず
全機種揃えばウリ達の勝ちと騒ぎ始めるよ。
165:iPhone774G
11/05/26 07:55:35.78 I94BSwKSO
だってもう勝負はついてるだろ
Androidはこのまま50%前後までシェアを伸ばして王者の地位を磐石にする
iPhoneは停滞して20%弱のシェアをキープするのが精一杯
Windows Phoneが本腰を入れ勢力を拡大して2位に躍進する
iPhoneはいずれ3位になるんだ
166:iPhone774G
11/05/26 08:18:35.78 +Kyo1+lo0
iphoneが伸び続けて圧倒的なシェアを誇るとか言ってたあほん厨は
今息してるのかな?w
167:iPhone774G
11/05/26 11:00:59.92 VW2UFZccP
Windows 7が25%超、iOSが強い成長 - 4月OSシェア
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>Windowsがごくわずかながらもシェアを減らし、それ以外のOSがシェアを伸ばす結果。
>特に4月はMac OS XおよびiOS (iPhoneやiPad、iPodなどのデバイスに搭載されているOS)が強い成長を見せた。
3位 iOS 2.24%(内iPhone1.23%) 強く成長
6位 Android 0.66%
相変わらず使われていない暗泥w
168:iPhone774G
11/05/26 12:44:22.17 g+ZC+xuS0
改札機に叩きつけて壊すバカ続出
169:iPhone774G
11/05/26 12:47:58.34 g+ZC+xuS0
まあ好きなモノを買えばいい。
ただ日本のAndroidはガマホなので当たり外れが激しいぞ。
同じAndroidと勘違いして適当に選ぶと後で泣く。
モバイルSuicaが載るのはいいが、OSアップデートとか大丈夫なんだろうな?
170: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/27 19:34:02.44 IlrGnNAXP
俺はガラケーとの2台持ちでオサイフも使ってたけど、iPhoneメインにしてからは、使わなくなった
実際オサイフケータイのアクティブユーザーってどの位いるんだろうな?
欲しいor欲しくないに関わらず付いてきちゃうんだから、普及率はかなりだろうけど、無くて困るやつはどんだけいるんだよって話
Suicaとか、便利に使うにはSuicaViewカード必要なんだし、カード使えば良くね?って思ってしまう
まあ、複数の決済サービス併用するようなら、携帯一台で全て済むのはかなり便利だけど、そんなコアユーザみたいなのはそう居ないだろうに
171:691
11/05/28 02:05:08.93 W4NzQVqq0
まあはっきりいって、Android機種は造りが雑だよね。ギャラ2とレグザ触った感想。
iPhoneとその2つ実機を触り比べたらすぐわかる。
なんか動きが、アイコンが、デザインが汚い。例えるなら、iPhoneがMade in Japan で AndroidがMade in China.
172:iPhone774G
11/05/28 02:39:28.44 DYUKPasX0
おサイフはPaypalと連動しないと使う気しない。
173:iPhone774G
11/05/28 02:39:57.53 DYUKPasX0
>>171
なかなかの釣り針だなw
174:iPhone774G
11/05/28 08:02:05.56 1okk3cV90
電番&メアド交換を赤外線でサクっと済ませたい人→Androidを買いましょう
ワンセグを見たい人→Androidを買いましょう
おサイフ機能を使いたい人→Androidを買いましょう
不在着信イルミネーションが欲しい人→Androidを買いましょう
携帯を水没させて悲しい思いをしたくない人→Androidを買いましょう
大きな液晶画面が欲しい人→Androidを買いましょう
キーボードが欲しい人→Androidを買いましょう
自分で電池交換がしたい人→Androidを買いましょう
外部記憶メディアを使いたい人→SDカードが使えるAndroidを買いましょう
パソコンが得意でない人→母艦PCなしで使えるAndroidを買いましょう
パソコンが得意な人→変な制約が無くパソコン的に使うこともできるAndroidを買いましょう
デスグリップなんて欠陥品はイヤな人→自由な握り方ができるAndroidを買いましょう
高機能、高性能ブラウザーでFlashのあるWebを楽しみたい人→Androidを買いましょう
どこでもサクサク繋がる800MHz帯のエリアが欲しい人→docomoかauのAndroidを買いましょう
全部入り防水で薄く軽く4インチの大画面がイイ人→docomoのAndroidのN-06Cを買いましょう
爆速WiMAXとテザリングでがんがんWebを楽しみたい人→auのAndroidのhtcEVOを買いましょう
最高のCPUで一番高性能なスマートフォンが欲しい人→docomoのAndroidのGalaxyS2を買いましょう
多様な高機能がユーザーに合わせるのがAndroid、ユーザーが強欲なジョブスに合わせるのがiPhone
のろまな禿回線で低機能な端末をジョブスに合わせて使いたい人→白丁禿のiPhoneを買いましょう
175:iPhone774G
11/05/28 10:01:17.32 VqJuv0A30
と、ネトウヨが申しております
176:iPhone774G
11/05/28 10:32:57.43 F6RwJ9ew0
アプリの量が段違いすぎる。
Android持ちがiPhoneアプリ欲しさに二台持ちする意味はあるが
iPhone1個持ってたらAndroid持つ意味は皆無
177:iPhone774G
11/05/28 11:20:34.64 NJTz03zmi
両刀使いだけどアプリじゃまだまだiPhoneの圧勝だわ。
というか、同じ様なアプリだとなぜかAndroidのは貧相な感じがするね。
178:iPhone774G
11/05/28 12:37:53.01 ul/vrqVp0
そんなことは無い。Androidもウイルス感染ソフトは圧勝。
179:iPhone774G
11/05/28 13:57:24.91 yACb5wiOP
Androidの今までの有料アプリ売上本数より、アメリカだけの2ヶ月分のiPhone有料アプリ売上本数のほうが大きい現状
URLリンク(www.gamecast-blog.com)
>AndroidとiOSでは市場にまだまだ圧倒的な差があるとのこと。
>合計20万アプリを突破し、破竹の勢いでAppleに迫っているように見えるAndroid。
>しかし、華やかに見える発表と裏腹に、市場としてはまだまだ寒い状況のようだ。
>売れないAndroid
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
180:iPhone774G
11/05/28 18:50:18.50 xcvSQ3fk0
その辺はシェアが高まってこれからってことにしとこうぜ!
181:iPhone774G
11/05/28 19:34:17.82 yACb5wiOP
暗泥厨ご自慢のATOKの浮川氏にもこの言われよう
>そもそもiPhoneやiPadに比べて、
>Android端末のほとんどはタッチ精度が悪いため苦労している
>Android端末のほとんどはタッチ精度が悪いため苦労している
>Android端末のほとんどはタッチ精度が悪いため苦労している
>Android端末のほとんどはタッチ精度が悪いため苦労している
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
オンボロイド()笑
182:iPhone774G
11/05/28 20:13:41.58 ZTwaFOyT0
不在着信イルミネーション(爆)
183:iPhone774G
11/05/28 20:19:32.62 xcvSQ3fk0
>>181
>UIの独自性が強すぎるという意見を反映して、iOSらしいUIを実現した。
まー、こーゆーとこがマカーっぽい意見ではある
ATOKはフリックとは違う入力UI目指して作ってたから
実はあんまり羨ましいとは思わなかったんだよね
184:iPhone774G
11/05/29 05:02:08.38 TvE03xiJ0
>>178
SPAMアプリでも圧勝だな。
185:iPhone774G
11/05/29 14:31:40.60 8ukrVq4b0
いずれ3倍近くの差が付くよ
Androidはこのまま50%前後までシェアを伸ばして王者の地位を磐石にする
iPhoneのシェアは停滞して15%強のシェアをキープするのが精一杯で
Windows Phoneが本腰を入れて勢力を急拡大して2位に躍進する
ごぼう抜きされてiPhoneはいずれ3位に転落するんだぜ
URLリンク(www.gartner.com)
186:iPhone774G
11/05/29 14:49:31.72 RgXk2etY0
それでも有料アプリが売れないのがAndroid
187:iPhone774G
11/05/29 15:25:30.96 VDgU6QkD0
唯一無二の定番有料アプリってあまり無いからわざわざ買おうとは思わないな
200くらいアプリ入れてるけど有料アプリなんてたったの5個
188:iPhone774G
11/05/29 15:27:58.23 XfC1NJ9EP
iPhoneの独り勝ちはいつ迄続くんだ?
189:iPhone774G
11/05/29 18:09:30.36 OxU0RypZ0
Android iphone
世界 36.0% 16.8%
アメリカ 34.7% 25.5%
日本 57.4% 37.8%
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(www.mdn.co.jp)
URLリンク(gigazine.net)
すでにこれが現実、さらに3倍近くまでその差は拡大する
URLリンク(www.gartner.com)
190:iPhone774G
11/05/29 19:02:43.52 jGQwE9pmO
だって比べ方が東京と近畿地方どっちが人口多いか?みたいなもんだもん
191:iPhone774G
11/05/29 19:13:11.52 99Vwftzk0
iPhoneにはお友達がいないからねぇ
iOSの仲間がいないのはジョブスのせい
悔しかったらiOSを無料配布してみたら