11/01/01 21:22:53 DFhai95OP
★テンプレ★
倭猿、情弱、購入厨、貧乏人、ゆとり、女、ドザ、ネトウヨのiPhoner入りは認められません。
私たちのiPhoneをこれ以上汚さないでください。
5:iPhone774G
11/01/01 22:34:45 9JA+0UCC0
Z
6:iPhone774G
11/01/01 23:53:46 WOJaUw8o0
わざわざMacにする価値なし
ネットするのにSafari5とかIE8並にありえないし
7:iPhone774G
11/01/02 00:58:14 3W1Mnl+H0
なんでSafari限定になってんだよアホか
8:iPhone774G
11/01/02 01:20:33 xBy18GglP
FirefoxとGoogleもあるでー
9:iPhone774G
11/01/02 01:44:11 nF4W/K9D0
Windows版のサファリは活用してるよ
.webarchive作るため専用だけど
10:iPhone774G
11/01/02 03:57:07 C3OeJAo60
IEはかつて90%以上のシェアを誇ったのも今は昔。すでに50%を切りつつある。
とくに今後に重要となるだろうモバイル分野ではほとんど奮わない。
11:iPhone774G
11/01/02 05:27:10 5oVg1DE90
好きなブラウザ使えばいいのにな
俺のMacでのブラウザの使用頻度の高い順
Chrome>>>>>>>>>>Safari>OMNIWEB>>>火狐
Chromeで1Passwordとエバーノートが使えるようになってからは
快適さと安定感でChromeメインで
サブに3つ入れて使えるようにしてある。
12:iPhone774G
11/01/02 06:25:31 JwkhDY6o0
サミタって普通にmacではできないんですか?
13:iPhone774G
11/01/02 07:45:40 eJNiiwXd0
iPhoneを使ってて、Macに繋ぐメリットって何かあるの?
元々Macユーザーで、今現在はWin7ノートがメインで、MacBookはOS10.5。
趣味でやってる写真のサイトだけは、ソフトの関係でMacを使ってるだけで、
iPhoneはWin7ノートにしか繋いだことないんだけど。
14:iPhone774G
11/01/02 08:00:18 VgNuMT6KP
無い
15:iPhone774G
11/01/02 08:37:48 bQ9DIZ6X0
Apple、オンラインの初売りはこちらから。
今日だけ限定でお安くなってますのでお見逃しなく。(^^)
URLリンク(store.apple.com)
16:iPhone774G
11/01/02 08:55:49 vC6aV1zo0
>>13
連絡先とiPhotoはMacとの連携がいいな
特にiPhotoは人物ごとや撮影地でも写真を管理できて、楽しいし使いやすい
何よりMacで同期してたらWindowsのiTunesは使う気にならなくなるほどトロい
17:iPhone774G
11/01/02 09:58:22 tXBfC2JL0
>何よりMacで同期してたらWindowsのiTunesは使う気にならなくなるほどトロい
いつの時代の話ですか^^;
18:iPhone774G
11/01/02 10:21:44 l1yKxnsMi
ちょっと早くなって喜んでるようだが今でもWINの同期は十分遅いけどな
19:iPhone774G
11/01/02 11:08:17 vC6aV1zo0
>>17
Mac使ってみればわかるよ
20:iPhone774G
11/01/02 11:37:19 n8Turld00
Macだとそんなに早いの?
Windowsだけど、バックアップが劇的に早くなったって思ってたけど、Macと比べるとまだまだなのかな。
21:iPhone774G
11/01/02 11:41:56 oSrBRQKF0
誰も具体的な転送速度は語らない不思議
22:iPhone774G
11/01/02 11:44:01 EXEJpIR3P
転送速度はUSBに依存してんだし変わらないんじゃね?
23:iPhone774G
11/01/02 11:47:40 oSrBRQKF0
でも劇的に同期が早いなどと言うやつがいる不思議
24:iPhone774G
11/01/02 11:51:49 xBy18GglP
転送自体はそう変わらんでしょ。
問題はiTunesが処理する部分だと思われ。
25:iPhone774G
11/01/02 12:07:44 IFYpoZ+a0
>>13
大アリ。
Windowsのフォントを見なくて済む。何とも感じないなんて、
本当にMacユーザーなのか疑わしいね。
26:iPhone774G
11/01/02 12:15:33 oSrBRQKF0
一般ユーザーがそこまで基地外のごとくフォントを意識することないから
27:iPhone774G
11/01/02 12:48:09 xBy18GglP
いやどうだろ、デフォルトの状態で見比べると雲泥の差があるからw
まぁ機能\に関係ないとはいえ・・・
28:iPhone774G
11/01/02 12:49:06 Z3rBFeTi0
Pingとか使ってるやついるの?ジャマなんだけど
29:iPhone774G
11/01/02 13:44:54 imhf5OQ50
>>26
意識しなくとも、パッと見せたら違いくらはわかるよ。
Macの知識全くないWinの友人に見せたら、偏見なしにMacの方が見やすいなーとは言ってたが。
30:iPhone774G
11/01/02 13:56:11 Z3rBFeTi0
道路標識に採用されるぐらいだからな
31:iPhone774G
11/01/02 14:18:23 oSrBRQKF0
いや、どうだろ
とかじゃなく気にしないから。
気にするのはPCヲタだけ。
32:iPhone774G
11/01/02 14:39:27 tXBfC2JL0
>>19
うちのメモリ8GBのMacBook Late 2009では特に速いとは感じないな。
3年前に買ったDellのデスクトップと変わらないぐらい。
33:iPhone774G
11/01/02 14:50:38 xBy18GglP
>>31
逆にヲタが機能\重視だから気にしないんじゃないか?
34:iPhone774G
11/01/02 15:26:22 5BKrEkGW0
iPhoneを使う上でのMacの優位性を否定するのはWindowsしか持ってないヤツだろ
35:iPhone774G
11/01/02 17:15:31 u8JtyaLvi
例えばさ、
同じ
Core i5 3.6GHz
4GB 1,333MHz DDR3 SDRAM
1TB 7,200rpm シリアルATA HDD
マザー直付けUSB 2.0
の構成で、
最新パッチ当てたWin 7とSnow Leopardで最新のiTunes走らせて32GBフルに貯め込んでいるiPhone4の復元速度ベンチマークとかやらせてみたいよね。
そういう結果って無いのかな?
36:iPhone774G
11/01/02 17:22:42 xBy18GglP
意味があるのか知らんけど、Macならブートキャンプあるんで、Macだけで
比較は可能\だけど面倒くさいよなぁw
37:iPhone774G
11/01/02 17:26:24 Zpivod7yi
家の家族はMac以外選択肢にあがらんな
38:iPhone774G
11/01/02 17:34:11 u8JtyaLvi
>>36
意味は分からんけど、iPhoneとの親和性が高いって、具体的な証明になるんじゃない?思いつきだがw
どーせまた自作ハイスペック厨が湧いてくるし。
39:iPhone774G
11/01/02 17:47:01 olwMHXjc0
Windowsのフォントが平気ってのはちょっと異常。
40:iPhone774G
11/01/02 17:49:12 xBy18GglP
誰かが公開の場でMacをMac OS XとWindowsの両方で起動してみて、iPod touch
あたりでテストしないと納得せんかw
41:iPhone774G
11/01/02 18:54:34 EXEJpIR3P
試してみたいけど残念ながらwindowsを持ってない。
42:iPhone774G
11/01/02 19:43:54 eJNiiwXd0
俺も元々Macしか使ってなかった頃はwinのフォントはひでえと思ってたけど、
慣れてしまうとそんなことどうでもよくて、ソフトのことさえなければmacを売ってもいいくらい。
別にどっちが優れてるとかって問題じゃなくて、
4~5年前ならともかく、フォントも含めて今は本当にMacに拘る意味がない。
43:iPhone774G
11/01/02 19:51:10 Pr/QM+sGP
>>42
逆じゃね
4~5年前ならともかく、アプリも含めて今は本当にWindowsに拘る意味がない。
44:iPhone774G
11/01/02 20:06:12 xBy18GglP
だよなぁ、まぁゲームとか別にして、MacであればWindowsを起動、仮想、API
の三つの形態で利用出来るからねぇ
Windowsに拘らなければならない人たちって、もはやゲーム至上主義の自作機
マニアくらいじゃない?
45:iPhone774G
11/01/02 20:13:05 eJNiiwXd0
いや、だからWinもMacもあって特に拘ってないんだよ。
ゲームもやらないから別にMacでも何ら不都合ないんだけど、
お前らは何でそんなに拘ってんの?っていう
46:iPhone774G
11/01/02 20:15:54 xBy18GglP
>>45
スレタイを見てから物を言えw
47:iPhone774G
11/01/02 20:29:50 yvQe/niZ0
Macの優位性を肯定する為にWinを非難するのはくだらない。どっちも良いところはあるし、用途に応じて使えば良い。
でもWinのフォントが気にならない人とは友達になれないなあ…
48:iPhone774G
11/01/02 20:39:37 eJNiiwXd0
というか、個人的にMacを買った一番の理由がガワの問題で、初めて買ったパソコンがシェル型iBook。
当時はそれしか選択肢がないと思ってたけど、今じゃそうでもないもんな。
糞ニー信者でも何でもないからvaio押しするつもりなんて一切ないけど、
vaioノートの付けてるか付けてないのか分からんあのキーボードカバーは素晴らしい。
ソファなんかで寝っころがってネットしてると、どうしても机でやってるときよりもホコリや汚れが気になるから、
これと同じようなキーボードカバーが出ない限り、現状これしか選択肢がない。
49:iPhone774G
11/01/02 20:40:55 xBy18GglP
非難って大げさなw
単に「標準のフォントが気に入らない」ってだけじゃん・・・
50:iPhone774G
11/01/03 09:20:33 vfjqM/KA0
メモの同期がウインドウズだとめんどくさい。
アウトルックないと出来なくない?
Macだと、普通に出来てしまうし。
Macでほぼ不都合ないのだけれども、
DVDのリッピングだけは未だにウインドウズ起動する。
それくらいしか使ってないわ。
51:iPhone774G
11/01/03 09:36:46 FxqS9aOB0
>>47
会社のPC仕事でOfficeを使っているときはあんまり気にならない。
自宅でたまにWindowsでテキスト見ると字があまりにも汚いのに驚く。
やはり、自宅だとMacのフォントと嫌でも見比べてしまうからね。
ゲームとかテキストを見ないものなら全然構わないのだが。
52:iPhone774G
11/01/03 10:25:04 jyMQYzuN0
>>49
Windowsのフォントレンダリングそのものがダメダメ。
53:iPhone774G
11/01/03 10:45:49 VlHft/i60
何かよくMac板を見てた頃、
マカー必死wwwwwwwwと叩かれていた理由がやっと分かった気がする
54:iPhone774G
11/01/03 10:53:35 9Fzu8BHI0
綺麗なものがよほど好きなんだろう。
55:iPhone774G
11/01/03 11:00:27 PBFR7KLL0
>>53
何も反論出来ないと必ず同じセリフで混ぜ返す。いつになってもアンチは卑屈な低能。
煽る事さえ他人の言葉任せ。哀れ。
56:iPhone774G
11/01/03 11:09:36 J/GpIoVT0
>>55
特に拘りがないと言っているWinユーザーに対し
鼻の穴をおっぴろげて、顔を真っ赤にして「フォントが綺麗」の一点張りのマカのこと?
納得だわ。
57:iPhone774G
11/01/03 11:17:53 PBFR7KLL0
>>56
拘りが無いならスルーすれば良い話。
話に加わりたいなら持論を述べましょう。
ここはMacをオススメするスレ。
拘りが無い事をアピールする場では有りません。
58:iPhone774G
11/01/03 11:22:20 vr5wXJSZ0
クレージーな人たちがいる。
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。
四角い穴に丸い杭を打ち込むように物事をまるで違う目で見る人たち。
彼らは規則を嫌う。
彼らは現状を肯定しない。
彼らの言葉に心をうたれる人がいる。
反対する人も、賞賛する人も、けなす人もいる。
しかし、彼らを無視することは、誰にも出来ない。
なぜなら、彼らはマカーだからだ。
59:iPhone774G
11/01/03 11:29:50 J/GpIoVT0
A「MacとiPhoneを同期した方がいいのかなぁ。Winでも不都合ないんだけど」
B「フォントが綺麗」
A「そっか!Mac最高!」
っていうお花畑な構図がマカーの脳内には浮かんでるの?
そもそもフォントとかiPhoneと
60:iPhone774G
11/01/03 11:32:03 sHMJ2dsUP
一生ドザ機使ってればいいのに
61:iPhone774G
11/01/03 11:39:46 PBFR7KLL0
>>59
ここはMacに興味がある人が来るスレ。現状何も問題無く興味が無いなら来る必要は無い所。
そこに来てメリットを貶したり、Winで不都合がない事を声高に喚く事。
つまり他の意図が有ると言う事。
そんなにあからさまでは誰も騙せませんよ?
>>58
ピッタリな自己紹介長文ご苦労様です。
62:iPhone774G
11/01/03 12:06:01 VWIwkYQW0
Macを使うか、さもなくば死か。
どちらかを選べ。
Mac or Die.
63:iPhone774G
11/01/03 12:07:57 VWIwkYQW0
ドザにはiPhone使って欲しくないんだよね。正直な所。
64:iPhone774G
11/01/03 12:10:55 VWIwkYQW0
全世界の人類全員がMacを使う日が早くきますように。
この素晴らしい世界からWindowsという腐った物がなくなる日が早くきますように。
65:iPhone774G
11/01/03 12:12:26 PBFR7KLL0
>>64
下らない自演はもういいよ。
演技が下手過ぎ。
66:iPhone774G
11/01/03 12:19:41 VWIwkYQW0
iPhone使っててMac使いたくならないとか頭おかしい。
67:iPhone774G
11/01/03 12:20:08 9Fzu8BHI0
>>63
流石にその発言は気持ち悪いくないか
68:iPhone774G
11/01/03 12:21:54 VWIwkYQW0
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしようじゃなくてMacにしろ
69:iPhone774G
11/01/03 14:31:54 NKc/0Ini0
Mac買ったという嘘書き込みもなくなったし、本格的にMac離れがはじまっているよ
70:iPhone774G
11/01/03 14:44:00 sLLmiAXi0
2ちゃんに来ると、未だにiPhoneやMacを貶す奴多くて不安になってしまう。
けど安心しなさい。
一日中張り付いてる声のでかい奴は、センスも金もなくて自作のWin機しか取り柄のないニートだから。
71:iPhone774G
11/01/03 14:52:42 sOxabRXn0
マック
Mac
MacBook
72:iPhone774G
11/01/03 14:55:20 NKc/0Ini0
>>70が1番不安そう
iPhoneは最初からMac Onlyで売れば良かったのにねw
そしたらiPhone板も無かっただろうなw
Windowsに寄生するiPhone
73:iPhone774G
11/01/03 15:00:09 sHMJ2dsUP
ドザがどんどんMac買ってるけどMac買ってもドザはドザだからな
勘違いするなよ
74:iPhone774G
11/01/03 15:04:57 NKc/0Ini0
いや買ってないから
年々シェア5%止まりのくせに「どんどんMac買ってる」とか嘘つくなよw
75:iPhone774G
11/01/03 15:17:46 ljmVfb+x0
モニター2画面にしてみたけどアプリが前回開いていたモニター上で起動しなくて困ってる。
xpですらできることが何故できないんだろう・・・
76:iPhone774G
11/01/03 15:39:57 sHMJ2dsUP
>>74
毎期毎期最高販売数を更新してる
中国や韓国や発展途上国はドザしかいない
ドザが増えまくってるのに先進国の都市部でしか売ってないMacがシェアを維持してるのは
売れまくってる証拠
77:iPhone774G
11/01/03 15:40:30 9Fzu8BHI0
ドザなんて呼ばれたくはないけどマカなんても呼ばれたくないなー。普通にMac使っていたい。
78:iPhone774G
11/01/03 16:09:57 VlHft/i60
販売台数が増えているのはWin→Macへの以降ではなく、
iPod発売以降、情弱のパソコン新規購入層のiPodがAppleだし・・・の流れが単純に多いだけだろ。
iTunesもiPod発売前のプレイヤーとしては凄くいいものだったのに、今はもうiPhone用の肥しでしかないし。
79:iPhone774G
11/01/03 16:11:05 97iZ8wgJP
GPSロガーとか、ニッチな機材がMacに対応するような様子が全く無いからなー。
80:iPhone774G
11/01/03 16:11:26 PBFR7KLL0
>>78
イミフw
81:iPhone774G
11/01/03 16:21:18 VBOZpvwAP
このスレってMacにしようかなって思ってる人を
止めるスレなのかよw
82:iPhone774G
11/01/03 16:35:49 P6Z4ZgbkP
今日アップルストアにiPhoneの電池交換に行ってきたけど、やっぱ正月から
サポートやってるのは強いぞw
まぁ地方の人はちと遠いのだけど。
東京地区で要望が多いのは、横浜と新宿、池袋に欲しいって声だってさ。
後、Bowers & Wilkins P5 Mobile Headphonesが試聴出来るのって、今のトコ
アップルストアだけなのな。
なかなかよかったけど4マソ\は高いなぁ
83:iPhone774G
11/01/03 17:13:48 V/oFQgn60
相変わらずiPhone板は殺伐としてるね。
iPhoneユーザーは好戦的なのかね。
Macにしたい人だけすればいいと思うよ。
84:iPhone774G
11/01/03 17:52:07 fZgf2/FQ0
ペニーオークションで落としてみようかと思う。
85:iPhone774G
11/01/03 18:19:49 sHMJ2dsUP
ドザはMac買ってもドザだからな
これだけは忘れるなよ
86:iPhone774G
11/01/03 18:25:20 sOxabRXn0
87:iPhone774G
11/01/03 18:42:53 NKc/0Ini0
マカはWindows使うなよ
88:iPhone774G
11/01/03 18:46:10 sUwUCWYD0
マックって昔研究室で使った程度で、個人的にはずっとwinなんだけど、フォントってそんなちがいあったっけ?
もし良ければ比較画像無いかな?
出来ればiPhoneで見れるサイズが良いのですが
そろそろパソコン買い換えたいんだけど、そんなにiPhoneと相性良いならマックも選択肢に入れたくて。どーせパソコンはネットしかしないので
89:iPhone774G
11/01/03 18:49:02 PBFR7KLL0
>>88
お店で見た方が良いよ。
前に使っていた携帯とiPhone。フォントの違いは感じましたか?
そこで変わらないと思ったのであればWinとMacは同じに感じる筈。
90:iPhone774G
11/01/03 18:56:27 sUwUCWYD0
>>89
即レスありがとう
ガラケーとiPhoneで違いは感じて無いなぁ。単純に俺が鈍いんだろうね
田舎だから取り扱い店も近くに無くて、何かの機会の時に探してみる!
winとmacでcpuとかの比較が難しいのも敷居が高いんだよね
91:iPhone774G
11/01/03 19:00:16 NKc/0Ini0
圧倒的糞スペックのMacなんて比べるまでもないw
92:iPhone774G
11/01/03 19:03:45 PBFR7KLL0
>>90
感じかたは人それぞれ。でもiPhoneのフォント表示は非常に綺麗だよ。Webを見れば一目瞭然。拡大した時の文字の滑らかさは凄いと思う。
現在のMacはハード的にはWinと同一だから基準も一緒。そもそもWinも動くから試しに安いMac使って見ると良いと思う。
Air 11インチはとても面白いノートなので。
93:iPhone774G
11/01/03 19:09:19 NKc/0Ini0
SSD直付けだから、SSDの寿命がPCの寿命となるゴミ
94:iPhone774G
11/01/03 19:14:52 sUwUCWYD0
>>92
参考になるわ~、ありがとう
興味出たので、そのairってのを調べてみます!ありがと
95:iPhone774G
11/01/03 19:28:54 sHMJ2dsUP
>>88
下の画像のフォントを比べて何も感じないならドザのままでいろ
iTunesスクリーンショット(ドザ機)
URLリンク(pc.gban.jp)
iTunesスクリーンショット(Mac)
URLリンク(pc.gban.jp)
96:iPhone774G
11/01/03 19:30:16 fwrUTxNei
変な質問すいません。
Macってハード的に“強い”機械ですか?
今のWin機、Win機は構成によって違ってくるのでMacなら聞けるのですが、
突然電源引っこ抜かれた時に、OSが死ににくいとか…
ぬこ飼ってて、コンセント抜かれてWin再起動不可能。再インストールを繰り返し、UPSを買ってもUPSからコンセントを抜かれるんで、パテーション丸ごとバックアップソフト買って、外付けHDDにシステム丸ごとバックアップ生活してるんです。
iTunesライブラリがある程度変更はされたら、システム丸ごとバックアップって。
97:iPhone774G
11/01/03 19:33:57 P6Z4ZgbkP
いや基本的にどのOSでも電源をいきなり抜かれたら、それはあまりよくはないよw
OS云々よりぬこの方の対策を考えなさい・・・
98:iPhone774G
11/01/03 19:36:29 sHMJ2dsUP
>>96
コンセント抜かれても大丈夫なノートパソコンにしろ
もちろんMacBook Proなw
99:iPhone774G
11/01/03 19:37:56 sUwUCWYD0
>>95
ありがとう
丁度宇多田のディスタンスがあったので、自分のと比べてみれた
感想はMacのが太い感じ。正直見た目での好みはあんまり無かった。わざわざありがとう、ホント参考になりました
100:iPhone774G
11/01/03 19:40:48 fwrUTxNei
>>97
ノート型Macも視野に入れます。
TimeMachine?も、ぬこの前では無力だと思います。Macにもパテーション丸ごとバックアップソフトってありますか?
ぬこ対策で、外付けHDDに細かく設定してバックアップ取れればいいんですけど。
101:iPhone774G
11/01/03 19:45:30 PBFR7KLL0
>>96
ハードディスクのクラッシュさえ回避できればOS的に、そうそう壊れる事は無いと思います。ハード的には同一です。
ネコ対策ならノートが良いと思います。取り敢えずコンセント引っこ抜かれて死亡は無いので。デスクトップにも短時間で良いのでバッテリーを付ければ良いと思うのですが。。。。
後はOSXにはTimemachineと言うバックアップの機能があって、一時間毎に差分バックアップを取り、バックアップからのフルリストアは勿論、ファイルやフォルダ単位でも簡単に戻す機能があります。
外付けのハードディスクさえあれば、かなり安全になります。Winにも同じ様な機能はあると思いますが、とにかく簡単です。
102:iPhone774G
11/01/03 19:52:49 fwrUTxNei
>>101
TimeMachineって、そこまで強力だったんですね。
大容量UPSはありますが、光学ドライブ書き込み時に、光学ドライブの電源コードやUSBケーブルを抜かれると、ドライブ自体が死ぬので(過去に一台殺された)、ドライブ内臓のMacBookProが良さげです。
後は外付けHDDだけは何としてもUPSからコンセント抜かれないようにがんじがらめにするだけですね。
iPhoneを繋いでる時は、ぬこを監視w
103:iPhone774G
11/01/03 20:08:54 PBFR7KLL0
>>102
TimeMachineはApple製の無線LANルーター+ハードディスクかTimeCapsuleを使えば無線でバックアップ出来ます。初回盤だけは帯域的に有線LANで繋ぐ方が良いのですが。
これをネコが入れない場所や箱に入れて設置すれば万全になると思います。設置位置はかなり自由になる筈なので。
TimeMachineには何度か助けて貰ってます。また本体乗り換えの際にも非常に簡単に移行出来ます。
104:iPhone774G
11/01/03 20:10:02 PBFR7KLL0
>>103
初回盤 →初回BKUP です。
105:iPhone774G
11/01/03 20:23:13 vLed7CBm0
Airとか電池交換出来ないPCとかいらんわ
iPhoneですらギリギリ我慢してるのに
106:iPhone774G
11/01/03 20:25:56 PBFR7KLL0
>>105
交換は出来ますよ。有償ですが。因みに現在のMacノートは全て内蔵型です。
107:iPhone774G
11/01/03 20:27:35 izeUWTf10
iPhone使っているのでMacにしようと思っています。
今はwinでFirefoxで2ちゃんブラウザのChaika入れての使用が主です。
2ちゃんしながらすぐ検索も出来ると言った使い方は辞められません。
macでも同様の事出来ますか?
108:iPhone774G
11/01/03 20:32:06 sHMJ2dsUP
MacBook Proのバッテリー交換は13インチと15インチが12,800 円(税込)
17インチが16,800 円 (税込)
VAIOとかの交換用バッテリー買うより安いだろ
109:iPhone774G
11/01/03 20:32:38 fwrUTxNei
>>103
ここまで詳しくサンクスです。
MacBookProでいけそうです。
Win版のAcronisより強力ですわw
110:iPhone774G
11/01/03 21:25:01 jzgZ355L0
>>107
MacにFirefoxとChaika入れるだけ
111:iPhone774G
11/01/03 21:29:22 NKc/0Ini0
そして情弱はC2DのうすのろMBPを買うのであったw
イマドキC2Dとかどんだけぼったくりw
112:iPhone774G
11/01/03 21:31:50 NtxUFk4R0
もうちょっと待てば新しいCore iシリ~ズのMBP出るよね。
そして、夏にはLion、その頃が買い(替え)時。あと半年だよ。
113:iPhone774G
11/01/03 21:41:49 NKc/0Ini0
新OS出るまで待ったほうがいいね
今C2DのMBPを買うのは、今年5月にiPhone4を買うのと同じ
114:iPhone774G
11/01/03 21:47:19 vLed7CBm0
春にMacを買うとiPod touchが無料で付いてくるからなぁ
2年前まではiPod nanoだったけど
115:iPhone774G
11/01/03 22:43:09 bna07vdqP
>>95,99
どう考えてもMacのフォントはWinよりも滑らかで美しいと思うんだけど。
太い(?)って違いしか分からないってのは目がおかしいとしか…
でも、こういう人間が大半だからWinのフォントレンダラはいつまで経っても改善されないのよね。
7になってDirectWriteでやっと縦方向のAAが実装されたのに全く使われてないからなぁ…
ヒラギノ+良レンダラ搭載のMacはフォント神経質な俺(笑)にとっては羨ましい限り
新しいcore iのMPBが出るまでgdi++で我慢する生活は続く…
チラ裏スマソ
116:iPhone774G
11/01/03 22:56:41 sUwUCWYD0
>>115
いやマジで分からんのよ。煽りとかじゃなくて。違いはは有るけどどっちでも同じじゃね?って感じ
3gsと4位違ってくれれば分かるんだが…
117:iPhone774G
11/01/03 23:03:21 9Fzu8BHI0
>>115
どこにこだわるかはそれぞれって事じゃないか?男女の好みと一緒だと思う。使い出せば好きなトコも嫌いなトコも増えてくるさね。
118:iPhone774G
11/01/03 23:04:29 PBFR7KLL0
>>115
>>116
知らない人にとって画面写真ではわかり辛いものです。
でも3GSと4の違いは解像度だけですよ。
フォント的には何の違いもありません。
実際の画面を見比べれば違いは分かります。
ただ、その違いを価値と捉えるかは人それぞれと言う事です。
119:iPhone774G
11/01/03 23:14:30 P6Z4ZgbkP
慣れの問題なのかな?
Macで慣れてるとWindowsの標準画面はファミコンかと思ってしまう・・・
120:iPhone774G
11/01/03 23:21:28 L4m+1CbY0
>>95
ひでえなドザ機
iTunesのクールさが台無しだ
121:iPhone774G
11/01/03 23:37:47 bna07vdqP
>>118
100%で表示したら実際の画面での表示と然程差は無いと思うけど
もちろんディスプレイの特性による差異は当然あるにせよ
3gsと4の差が分かるってのは解像度の差が大きいからある意味当然だな
アンチエイリアスってのは結局、フォントを滑らかに見せる誤魔化しの技術だし
いずれ全てのディスプレイがiPhone4並の超高精細になるのだろうか
その時はWindowsのフォントも改善されるんだろう
122:iPhone774G
11/01/03 23:39:41 wqiVF1el0
>>95
そのWindowsの、漢字Talkの方がまだマシと思う程酷いね。
サブピクセルがどーのこーのって言いそうだけど殆ど進歩してない。
123:iPhone774G
11/01/03 23:44:07 CAieu/bI0
ドザ達よ安心したまえ、
このスレに来て君達がピーピー騒ぐのは
慣れ親しんだWindowsが否定されてるからだろ?
でもね、大概のマカーはマジで両刀使いだから
Winも使ってるし、ガラ携も他社スマフォも持ってるから
この時代にMACとiPhoneだけなんて奴はまぁーまず居ないから
無職やヒッキーのことは知らんけど、そんな奴の意見はほっとけ
124:iPhone774G
11/01/03 23:46:00 fZgf2/FQ0
Windowsは中途半端なアンチエイリアス効かせた表示しやがって
何がメイリオだよ
まだまだギザギザなんだよ
125:iPhone774G
11/01/03 23:50:37 P6Z4ZgbkP
>>123
そりゃいざとなればWindowsもガラケーも使うけど、だから何だってのw
126:iPhone774G
11/01/03 23:59:19 CAieu/bI0
早速無職のPがつれました。
酔っ払ってるからとことん付き合うぞP僧
127:iPhone774G
11/01/03 23:59:27 PBFR7KLL0
ここはWinを貶すスレでは無いですよ。
128:iPhone774G
11/01/04 00:06:36 NChBWYDrP
>>126
おっさん、おせち旨かった?
129:iPhone774G
11/01/04 00:10:09 Gjfzh+rr0
>>128
おう!、おせちは飽きたけど
MBA11は飽きないな、もうどこでもいっしょ状態だわ
130:iPhone774G
11/01/04 00:31:56 zdyGnxm00
基板に書き込み回数が有限なSSDを直付けしちゃってるMBAがどうしたって?
さらにC2Dでまじ糞だよねw
131:iPhone774G
11/01/04 00:41:05 NChBWYDrP
結構\それが飛ぶように売れてるけど・・・
132:iPhone774G
11/01/04 00:46:06 Gjfzh+rr0
>>130
おまえ同じPC何年使うつもりなの
っていうかSSDは直付けじゃないからモジュールだから
出直してこい
133:iPhone774G
11/01/04 00:53:36 zdyGnxm00
とぶように売れてる(キリッ
134:sage
11/01/04 02:21:15 U/yG8f/V0
>>116
フォントもだけど、OS全体のセンスの良さが気になるかどうかだよね。
Winとは比較にならないほど統一された操作性とか。
こればっかりは実際使ってみないとわからないかも。
オレなんかは、アイコンの異常なまでの作り込みに惚れ惚れするんだけどw
URLリンク(gorogoro.netii.net)
こことか。
ぜひPCの大画面で見て欲しい
135:ぼん
11/01/04 02:22:04 hXl9vFel0
iPhone4からdocomo機種へアドレス帳を移行する最も簡単な方法を教えてくらさい。
店では出来ないよね?
ちなみにPCはMACです。
136:iPhone774G
11/01/04 05:21:04 F9h0QWuG0
MacBookAirとか情弱かオナニーでしか買わないだろ
137:iPhone774G
11/01/04 05:28:16 8tDhVD2z0
MacBookAirは微妙な立ち位置ではあるよな
自宅はiMac27かMacBook Pro17
モバイルはiPadやiPhoneでおkだし
Macはフォントもいいけど
マルチタッチトラックパッドとデザインとメンテナンスフリーが好きだな
138:iPhone774G
11/01/04 06:38:34 yI74jRkO0
macを検討しています。
DVDや動画ファイルを観るとき、左右反転で観ることは出来ますか?
139:iPhone774G
11/01/04 06:54:43 DLa0n5ra0
>>137
自宅iMac、モバイルはiPhoneとiPadだけどMacBook Airも欲しいです。(^^;
140:iPhone774G
11/01/04 07:45:04 A0rerPQW0
MacBook Air買ってから自宅内でもこれしか使ってない。
普段2chとTwitterくらいしかしない俺に隙はなかった。