10/12/26 13:08:49 DeQpjVgJ0
>>87
IS01は映画や動画は最高に見やすいよ。
本体から音声を出力させた時は、iPhone4より音量がかなり大きめだし、音質も良いし。
FMトランスミッターの音質や音量も良いし、
最高の0円オモチャだな。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
Androidのアプリには、お金を払ってまで使いたいアプリは皆無だから、アプリ代も掛からないし。
201:iPhone774G
10/12/26 13:22:05 wJ2biMHN0
>>198
あの時はiPhoneなどのスマートフォンが馴染まなかったから
大幅に値段下げて一般化する必要があったんではないだろうか
2009年には
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
でさらに料金下げてる。値段はその年から落ち着いたけど、内容と名前がコロコロ変わりまくったんだな。
また新商品のマーケティングにまごつかなければいいな。
202:iPhone774G
10/12/26 13:25:25 0B9A65Oc0
>>195
Xperiaはデザインだけは評価できる
203:iPhone774G
10/12/26 13:26:15 wJ2biMHN0
URLリンク(mb.softbank.jp)
iPad安いぞ。iPhone432Gより支払いが安い。
俺は新型が出てこの値段で売ってくれるんならかうわ。
204:iPhone774G
10/12/26 13:26:35 J0u2sxyc0
>>202
遠目にもXperiaだけはカマボコ状のスタイルのおかげでiPhoneと違うと分かるね。
205:iPhone774G
10/12/26 13:28:59 0B9A65Oc0
>>204
それに来年にアップデート+擬似マルチタッチ対応というゾンビ機
いらんけど
206:iPhone774G
10/12/26 13:51:16 j4IJ1S1J0
>>202
Xperiaのデザインの、どんな部分を評価してるの。
>>204
他と明らかに形状が違うだけ評価されるなんて楽だなぁ。
207:iPhone774G
10/12/26 14:06:59 /LNQXvh0P
Xperiaのあの分厚い本体がカットいいとかw
ないわ
208:iPhone774G
10/12/26 14:07:25 DeQpjVgJ0
IS01は、iPhone4より発売日が遅いくせにOSの更新も終了したし。
スマートフォンでは3流のsharp製の端末だけに、android端末としての出来は最低だけど。
webや電子書籍閲覧や動画再生は、5インチの大画面で見やすい。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
209:iPhone774G
10/12/26 14:08:28 /LNQXvh0P
×カットいいとか
○カッコいいとか
210:iPhone774G
10/12/26 14:08:36 SX9X+/HT0
>>206
遠目には似たり寄ったりの機種が多い中で、独自性があるだけでも評価に値すると思うよ。
211:iPhone774G
10/12/26 14:46:40 2AS3Lmy80
>>208
IS01を0円で入手したけど殆ど使ってない。
画面を縦にすると、キーボードが邪魔で持ち難いし
横にして使うとワイド画面の所為で、
テキストがダラダラと真横に拡がって、文章が読み難い。
他の端末を少し使ってみると、iPhoneって色んな部分に
使いやすい仕様になってるんだと再認識する。
212:iPhone774G
10/12/26 14:57:01 Cdv8LLC90
IS01は画面デカイのと横置きで自立できるから>>200のいうとおり動画再生専用マシンとしては良い。
ただし、PCの横に置いてTV代わりに使うって感覚だな。
余生としては活用範囲があるけど、現役で情報端末として考えると終わってる。
契約なしで1万とかなら普通に買いたいけどね。
213:iPhone774G
10/12/26 15:00:21 Cdv8LLC90
聞きたいんだがIS01ってSIMとか無しで電話と3G以外は普通に使える?
使えるんだったらWifi端末として中古で買うかも
214:iPhone774G
10/12/26 15:08:09 /LNQXvh0P
何が悲しゅうて今更ゴミOS1.6買うんだ
タダなら貰ってやってもいいレベル
215:iPhone774G
10/12/26 15:12:50 k6YKGJ90P
>>213
使えるけど、今から金出して買うのはオススメしない。
勧められるのは新規機種代タダとかの時。
タダだから使いにくくてもまぁいいかと思えるが、金払う価値はない。
216:iPhone774G
10/12/26 15:16:15 Cdv8LLC90
>>215
そっか。そんなに酷いか...
上に書いたとおり動画再生専用&KB付いてるからたまにメッセンジャでつかうサブにはいいかなと思ったんだが、
IS01ってそれ以前の糞さ??値段次第ではありかなとおもってたんだけど。
217:iPhone774G
10/12/26 15:27:00 LM4IBGEyi
最初から
女性が二台目に持つ端末
という謎コンセプトの商品だったからなぁ
218:iPhone774G
10/12/26 15:28:59 07CiEsTB0
iStand使う方が場所取らなくていいと思うけどな。
219:iPhone774G
10/12/26 15:36:39 Cdv8LLC90
正月休みで暇つぶしにAndroidに興味がでてきたなぁ
今適当にぐぐってたらスマホ以外の板状のAndroidがいっぱいあったんだが、
Androidマーケットが利用できないと注釈があったけど、
これって課金システムと繋がってるスマホ以外はAndroidマーケットにつなげれないって事?
スマホの中古買ったとしても3G契約無しだと同様ってことかな?
iPhone&iPodはAppleStoreじゃないとアプリ買えないけど、
AndroidはAndroidマーケット以外でもアプリ手に入るの?
マーケット利用できないと何か困る事あったりする?
220:iPhone774G
10/12/26 15:37:53 k6YKGJ90P
>>216
KBに期待しない方がいいよ。
長文作成のときいいかも…?って契約したけど、KBの打ちにくさが凄い。
iPhoneで入力した方が早いという糞さw
結局使ってないw
1.6だからアプリもろくなのないし、あれ金出して買っちゃダメだ。
221:iPhone774G
10/12/26 15:39:25 WuxYKtVei
>>219
マーケット以外からもインストール出来るが大半はマーケットにある。
つーか、そんなんはandroidスレで聞けよ。
222:iPhone774G
10/12/26 15:43:12 k6YKGJ90P
>>219
中華パッドはGoogleからマーケットの使用許可が出なかったんじゃないっけ。
マーケット以外からでもアプリ落とせるけど、
数ならマーケットがいちばん集まってるから探しやすい。
でもマーケットにあるからって何でも落としてると、
たまにパスワード抜くアプリとかあるから注意ね。
その辺Androidはけっこう怖い。
223:iPhone774G
10/12/26 15:55:55 piP6aFbi0
>>222
iPhoneもパスワード抜くアプリ審査スルーしてるから
過度な信用は禁物。
224:iPhone774G
10/12/26 15:56:18 wJ2biMHN0
>>222
どっちも似たようなもんだろ
225:iPhone774G
10/12/26 16:01:46 k6YKGJ90P
>>223
おお、気を付けなくては。
>>224
いやー、そういうアプリの絶対数が違うから。
Androidスレでもパス抜かれたって人普通にいるレベルだし。
226:iPhone774G
10/12/26 16:06:28 piP6aFbi0
ひさしぶりにBB2C使ってるんだが
スレ更新にやたら時間が掛かっているようなんだか
今たまたまか?
227:iPhone774G
10/12/26 16:15:20 piP6aFbi0
>>225
iPhoneの場合、ユーザーが全く気づかないからな。
228:iPhone774G
10/12/26 16:17:46 Cdv8LLC90
みんなありがとう。
正月ネタとして1万程度で購入考えてたけどちょっと考え直すわー。
怪しい中華パッドなら中華のアニメサイトとか見れるアプリとかありそうで
それ目当てでもちょっと欲しかったんだけどね。
iPhoneじゃさすがに中華アニメサイトとか見れないし。
229:iPhone774G
10/12/26 16:20:49 k6YKGJ90P
>>227
パス抜かれて使えなくなったら嫌でも気付きますがw
230:iPhone774G
10/12/26 16:22:32 WuxYKtVei
>>229
パス抜かれたって使えなくなるとは限らんだろ。
大体使えなくしたら抜いた意味なくね?
231:iPhone774G
10/12/26 16:26:39 k6YKGJ90P
>>230
有料サイトのパス抜く→ログインしてパス変更→自分で使う
とかできるからさ。
危険性考えたらパスワード類は一切入力しないのがいちばん安全なんだろうが。
232:iPhone774G
10/12/26 16:27:58 9PoZe4sD0
>>227
Android端末の場合は、ユーザが直ぐに気付ける仕組みが出来てるのか。
そいつは凄いな。
233:iPhone774G
10/12/26 16:33:08 BAoE0/nt0
Androidは登録料払えば誰でもマーケットで配布できてアプリ制作環境も整ってるからそういうアプリ作りやすいってのはある。
わざわざMac買って審査かいくぐってパス抜くアプリ配布するより簡単お手軽。
その割にまともなアプリがなかなか出ないのは何でだろうと思うけど。
234:iPhone774G
10/12/26 16:33:30 piP6aFbi0
BB2Cでサムネイル表示設定にしてるのに表示されない
なんだこりゃ
235:iPhone774G
10/12/26 16:41:26 dAnyih+60
>>234
サムネイルが表示されるまで結構時間あくよ
236:iPhone774G
10/12/26 16:50:22 piP6aFbi0
時間たったら表示された。
板開くのに30秒ぐらいかかる。なんかへん。
237:iPhone774G
10/12/26 16:52:07 dAnyih+60
>>236
それはおかしい
238:iPhone774G
10/12/26 17:00:25 piP6aFbi0
サムネイル開くのも異常に遅い。
239:iPhone774G
10/12/26 17:01:30 4zeGy4l50
>>238
メモリ不足。タスク全部閉じて再起動。
240:iPhone774G
10/12/26 17:03:42 piP6aFbi0
>>239
さっきやった。
241:iPhone774G
10/12/26 17:10:45 4zeGy4l50
>>240
本体の再起動をしているよね?
事前にBB2C自体もタスク落としてるよね。忘れ易いので。
他のアプリは問題無いんだよね?Safariとか。
後はBB2Cの設定で終了時の状態を保存をOFFしてアプリ再起動。最後の手段はBB2C削除、インストールし直し。
242:iPhone774G
10/12/26 17:12:37 +CM4oNpE0
もう修理にもってけばいいんじゃね
243:iPhone774G
10/12/26 17:25:06 xTWPLWAX0
iPhoneと同格に扱える品物じゃない。語るのもアホらしい。
Androidはガラケーと競争レベル。
244:iPhone774G
10/12/26 17:27:45 KQcXYN4W0
やっぱ売却価格みてもiPhoneしかないでしょw
Androidはカス。
URLリンク(www.kaitorunet.com)
245:iPhone774G
10/12/26 17:31:38 piP6aFbi0
わからん。
なおらん。
光回線+wifiだからそんな遅いはずないよなぁ
246:iPhone774G
10/12/26 18:04:11 KNpGaV000
アイフォンは購入時から大してすることないから
同じ感覚でアンドロイド使ってもそりゃ使えなく思うわな
標準のホーム、ブラウザ、ビューワー、動画再生これで語られてもね
まあアイフォンがゆとり向けなんだな、需要と供給がマッチしてていいよね
247:iPhone774G
10/12/26 18:07:13 /LNQXvh0P
>>244
段違いだな
Android糞すぎw
248:iPhone774G
10/12/26 18:09:45 NPhUTj9yP
>>238
俺も遅いよ、iPhoneでは当たり前なんだよ。
あとYouTubeも酷い。
249:iPhone774G
10/12/26 18:14:31 BAoE0/nt0
>>246
標準のホームがクソすぎて使えないAndroidは大変だねぇ。
いろいろいじらないと使い物にならないからな。
250:iPhone774G
10/12/26 18:16:07 piP6aFbi0
昔はBB2Cもっとキビキビ動いていたような気がする。
251:iPhone774G
10/12/26 18:23:54 NPhUTj9yP
>>250
YouTubeにしても
最近おかしくなってきたような。
どこもApple締め出しに動いてないだろなぁ。
まぁGoogleで差別化されて行くのは当たり前だろうけど。
252:iPhone774G
10/12/26 18:28:03 /LNQXvh0P
>Apple締め出し(キリッ
情弱すぎるw
253:iPhone774G
10/12/26 18:30:43 i5jMA/tL0
>>247
ていうか元々の端末価格が違うから
254:iPhone774G
10/12/26 18:32:05 k6YKGJ90P
>>253
IS03は6万オーバーだろ
255:iPhone774G
10/12/26 18:33:56 e+hBrs190
>>253
一括で買う場合に支払う端末代の額、
iPhoneとそれ以外の機種の価格に、そう違いは無かった筈だが。
256:iPhone774G
10/12/26 18:43:14 /LNQXvh0P
Androidにしかできないこと
iPhoneより高く買って安く売ること
257:iPhone774G
10/12/26 18:55:13 i5jMA/tL0
>>255
機種 新規一括 中古価格 中古/新規比率
iPhonr4 57,600円 56,000円 97%
GalaxyS 29,064円 38,000円 130%
REGZA Phone 31,416円 45,000円 143%
258:iPhone774G
10/12/26 19:21:57 hXTa13JTP
>>257
端末サポートの割引いれないとおかしい
259:iPhone774G
10/12/26 19:22:11 k6YKGJ90P
>>257
発売日とかは全然考慮しないの?
260:iPhone774G
10/12/26 19:23:22 k6YKGJ90P
そういえばすぐ解約したら金取られるんだっけ。
端末価格はどれも5万以上するんじゃないの。
261:iPhone774G
10/12/26 19:27:10 /LNQXvh0P
暗泥厨必死w
IS03は6万3000円だったっけ?
買取価格はすでに36000円w
相変わらず陳腐化の激しいAndroidであったw
262:iPhone774G
10/12/26 19:28:07 414Sawt30
>>256
爆wwwwwwwwwww
263:iPhone774G
10/12/26 19:28:35 eCE2w4Gp0
別に新機種でてるわけでもなし、発売日は関係ないだろ
264:iPhone774G
10/12/26 19:31:04 k6YKGJ90P
>>263
発売してすぐは高値がつき、時間と共に値段が下がるのが常識。
Androidはあっという間に下がっちゃうみたいだけど…
265:iPhone774G
10/12/26 19:51:57 kgPhigiZ0
>>261
IS03ってランキングも4位に落ちてたな
早いな~
266:iPhone774G
10/12/26 20:54:14 NHrmYjUk0
>発売してすぐは高値がつき、時間と共に値段が下がるのが常識。
何故そうなのか考えればどうしてこの買取価格になるのかもわかりそうなもんだが
267:iPhone774G
10/12/26 21:01:08 k6YKGJ90P
>>266
わかるのはAndroidは異常に値下がり早いってことだねー
数ヶ月待てば新規0円も夢じゃないw
IS03なんて先月発売じゃなかった?
わずか1ヶ月でもはやゴミ…
268:iPhone774G
10/12/26 21:01:15 thra5rIpi
Appleはバカな信者が多いから高値で売れるよ
269:iPhone774G
10/12/26 21:01:43 /LNQXvh0P
>>266
Androidは陳腐化が早いでFA
270:iPhone774G
10/12/26 21:03:11 NHrmYjUk0
>>268
そういう話でもない
アイフォンとアンドロ機、それぞれどういう状況か考えればこの買取価格になる理由もわかる
271:iPhone774G
10/12/26 21:07:00 BAoE0/nt0
最新機種以外は価値なしってことじゃないのアンドロイドは。
今度2.3が出たら今出てる2.2以下の機種も産廃でしょ。
272:iPhone774G
10/12/26 21:09:20 NHrmYjUk0
端末そのものの価値の話じゃないよ
これは流通の話
273:iPhone774G
10/12/26 21:10:44 thra5rIpi
たった1店舗の中古買い取り価格で
端末の価値が決まるんですね(笑)
274:iPhone774G
10/12/26 21:11:38 /LNQXvh0P
こうなってくると発売直後のAndroidに飛び付くのは情弱ってことになるな
どうせ3ヶ月でゴミになって一括0円で投げ売りされるんだからな
iPhoneはいつまでも価値を維持する
>>244の買取価格見てみろ
1年半以上前に発売されたiPhone 3GSと先月出たばかりのIS03が同じ値段だw
275:iPhone774G
10/12/26 21:12:45 /LNQXvh0P
>>273
どの店も同じようなもんだ
当たり前だろw
276:iPhone774G
10/12/26 21:13:18 NHrmYjUk0
テンバイヤーでも無い限り自分の端末がいくらで売れるかなんて気にしないと思うが
277:iPhone774G
10/12/26 21:18:15 k6YKGJ90P
>>272
IS03は買ってはみたものの手放す人が多かったってことだね
278:iPhone774G
10/12/26 21:19:08 wzHVZlud0
リセールバリューが良いからといって、プリウスなんて乗りたくもない。
そゆこと。
279:iPhone774G
10/12/26 21:19:13 ZgQGPU7/0
買い換えた時に前の端末が高く売れると嬉しくない?
280:iPhone774G
10/12/26 21:21:45 NHrmYjUk0
>>277
そう、んでなんで手放すという決断ができるかって話になる
それがアイフォンとアンドロイド機の買い取り価格の差
281:iPhone774G
10/12/26 22:01:43 ySkTreHk0
>>280
つかってみてあまりに酷かったんじゃない。そんで買取もいまなら良いしね。
282:iPhone774G
10/12/26 22:04:07 /LNQXvh0P
>>281
そう思って手放すヤツが多いから買取価格暴落w
283:iPhone774G
10/12/26 22:05:13 cP5GG5Hf0
ハイパーダイヤは
iOS:音声認識機能つきで月々課金
Android:当面無料
Androidの勝ちだな。
284:iPhone774G
10/12/26 22:08:20 NHrmYjUk0
>>281,282
それだと>>277から話が進んでないじゃないか
285:iPhone774G
10/12/26 22:15:06 sFeB8hC80
>>283
Android版は、そもそも金を取れるレベルの機能を搭載してないだろ。
286:iPhone774G
10/12/26 22:15:14 wJ2biMHN0
CBはiPhoneでもあるって噂聞くけどな
IS01買えばよかった
287:iPhone774G
10/12/26 22:18:19 sFeB8hC80
>>283
しかも、対応機種はXperiaのみとか、さすがAndroid。
泣けてくるな。
288:iPhone774G
10/12/26 22:22:37 /LNQXvh0P
また暗泥厨がブーメランを喰らいました
289:iPhone774G
10/12/26 22:34:00 iXon9e160
au 顧客純増
ハゲ 顧客増ストップ
ドコ 余裕の笑い
290:iPhone774G
10/12/27 00:29:31 PPF6qaIE0
iPhoneのアプリで出来る事はCMで十分紹介されています。
291:iPhone774G
10/12/27 01:27:11 3Wge5uHw0
アンドロイド慣れればいいのかもしらないけど、
はじめは全体的に不親切だわ
使ってみてそうおもった
アイフォンならはじめてでもなんとかそれなりに触れるんだけど
292:iPhone774G
10/12/27 01:32:17 n8/lhO190
>>291
すぐに慣れるよ。
戻るボタンないiPhoneが不便に感じるようになる。
293:iPhone774G
10/12/27 02:12:44 +UbUnKIx0
>>292
iPhoneのアプリが早く移植され無いか心待ちにしながら、
ホーム画面のカスタマイズに勤しむ日々を送る訳だ。
294:iPhone774G
10/12/27 02:21:05 8T4ygTgoi
iphoneから移植して欲しいアプリっていまいち思い付かないなあ。
なんかこれはってのある?
295:iPhone774G
10/12/27 02:25:08 nxbd+twB0
>>291
最初はiPhone快適、慣れればAndroidの方が快適なんだよね。
296:iPhone774G
10/12/27 02:30:46 0tIiUQI50
学生→iPhone
社会人→Android
今のところこんな感じかな。
297:iPhone774G
10/12/27 02:33:22 8DE/Tul50
俺は、iPhone 4とNexus one使っている。
使ってる感じは、タッチパネルの感じはiPhone 4がいい。
でも、Nexus oneはgoogleサービスとの連携が良いので
メインは、Nexus oneだ。
実用面では、タッチパネルの差は問題ない。
電池のもちは、iPhoneの方が良いがNexus oneも
寝る前までに持つので十分だ。
俺は、スマートフォンでゲームは、やらない。
俺の使用範囲では、Nexus oneのほうがいい。
次、買うときもアンドロイドになるだろう。
298:iPhone774G
10/12/27 03:12:42 SU4QgYxr0
>>297
もう少し具体的にGoogleのサービスとどう連携が良いのか説明して貰わないと良く分かりません。
299:iPhone774G
10/12/27 04:44:56 E0xAHOGf0
ここでどんなにAndroidの良さを訴えても
これっぽっちもAndroidに替えようとは思わないのよね
300:iPhone774G
10/12/27 05:02:39 +UbUnKIx0
>>297
あんな漢字もまともに表示出来ない端末ダメだろ。
301:iPhone774G
10/12/27 05:02:51 MsACH0yG0
Androidって小容量の内部メモリにしかアプリ入れられないってマジ?
302:iPhone774G
10/12/27 06:49:05 4gFJT1ic0
iPhoneアプリ=実行コード+データ
Androidアプリ=実行コードのみ本体 データはSD
ExZeus(3Dシューティング)実行コード1.18MB データ57MB
303:iPhone774G
10/12/27 06:50:21 5u/TyGjO0
哀奔はつくづくオワコンだな
touchのみに原点回帰すべきだな
304:iPhone774G
10/12/27 07:03:17 ASS96U5e0
>>303
どういうこと?
305:iPhone774G
10/12/27 07:03:48 4gFJT1ic0
>>298
AndroidはOS内部でGoogleやExchangeサーバなどのアカウント情報を管理します。
アプリごとに設定する手間がありません。
306:iPhone774G
10/12/27 07:43:21 qlxGLsJ90
>>298
Googleサービスでカレンダーは、iPhoneでも同期しているが、電話帳はすぐに反映されない。職場でデータを入力するとn1はすぐに反映されるがiPhoneは、母艦と繋がないとだめだ。写真もpicasaにすぐデータを落とすことが出来きる。
Google mapのマイマップが使える所もおおきい。仕事先や旅行の地図を作成しておくととても便利だ。
Google ナビと連携してとても便利だからだ。
307:iPhone774G
10/12/27 07:46:09 qlxGLsJ90
>>299
べつにアンドロイドに変えてくれとは言っていない。
俺の使っている範囲では、n1が良いと言っているだけだ。
308:iPhone774G
10/12/27 07:46:43 ZCqdDJWsP
電話帳はモバミで同期だろjk
309:iPhone774G
10/12/27 07:51:14 qlxGLsJ90
>>300
確かに、あの中漢字はいただけない。
rootとれば変えられるが、俺は別にそこまで気にしないのでノープロブレムだ。
310:iPhone774G
10/12/27 07:56:23 ZCqdDJWsP
つうか今試しにGoogle Syncの連絡先ONにしたら
ちゃんとOTAで同期するやん
ただの情弱かよw