10/12/14 23:42:20 /2pysCGn0
>>547
あ~専用だとつらいね。
LTE使えないところはFOMAにハンドダウンすればいいかな。
確か今月出るデータカードがそんな仕様だったね。
ドコモで使う場合、日本通信みたいなバッテリー暴走は無いですかね?
データ専用SIMで考えてます。
552:iPhone774G
10/12/15 00:04:01 HJH0PX420
>>549
いや、初期のFOMAよりSoftBankの方がマシだ
人口三万人以下の都市だと繋がらなかったんだぞ(笑)
さすが酷すぎて一台でFOMAとムーバ自動で切り替えてくれるのを持っていたよ
553:iPhone774G
10/12/15 17:41:03 U2L6jGAKP
>>546
ケータイをアクセスポイントモードで使おうがケータイかiPhoneにSIMを移して使おうが結局は貴方の書いた値段になるよ。
>>548
ケータイのアクセスポイントモードにiPhoneをWi-Fiで繋ぐ話は有るがiPhoneにWi-Fi無いなんて言ってる奴は居ないぞ?
554:539
10/12/16 00:41:03 19xuTAbo0
やっと書き込めた
「SIMカード差し替えたりしてた」は間違いでした。
「SIMカード差し替えようとしたりしてた」です。
東京、港区、渋谷区近辺限定の使用感です。
SIMカード差し替えを想定して、寝かしているドコモの回線のSIMをカットして使ってみたんだけど、128kbpsだとSBよりちょっとましなくらいであまり快適じゃなかったんだよね。
あくまで僕の体感的になんだけど、アクセスポイントモードは128kbpsも7.2Mbpsもたいして速度に違いがなかったんでカットしたSIMでは7.2Mbpsは試してないんだ。
4410円がもったいなくてw
通常使用のドコモSIMが2in1を使ってるので差し替え必須なんだけど、めんどくさいのであきらめてたとこでした。
b-microSIM プラチナパッケージがよさそうとは思ってたんだけど、はずれだと心配だったんで今回の1カ月使い放題はちょうどよかったんだ。
通常使用の速度やエリアはすごく良くなります。おすすめです。
ただテザリングはいまひとつ。(Wi-FiでPCと)
アクセスポイント使ったほうが楽だし、安定している感じ。
そんなこんなで、iPhone4+b-microSIM プラチナパッケージ、F-06B+ドコモパケホーダイ128kbps
5280円‐4410円=870円で使えてるイメージです。
iPhone4のテザリングがしっかり使えれば、ドコモはiモードメール+通話のみにできるんだけども。
555:iPhone774G
10/12/16 07:11:15 t/nxDWpj0
ガラケー側のパケホーダイ不要だよ。
うちは、iphone4に定額データプラン、ガラケー側に最安プラン+メールは無料なプランにしてる。
ガラケーのパケットは、モバイルSuicaのチャージとEX予約のサイトにつなぐときだけなので、
月に200円行かない。
もしいっぱい使わざるを得ない緊急事態になっても、4500円ぐらいで上限になるから大丈夫だし。
プラチナパッケージはあんまりおいしさを感じないな。
iPhone4 のテザリングの欠点は、Wi-Fiで接続できないことと、BT-PAN(DUNでなく)なこと。
556:iPhone774G
10/12/18 19:34:21 u3Ct9EEM0
age
557:iPhone774G
10/12/23 22:59:10 a7g4tAJmP
日本通信U300の遅さに耐えかね、BF-01B付きのdocomo回線買ってきました。
プラチナにするか迷いましたが、結局docomo純正で決心しました。
ちょっと使ってみただけですが、さすが快適・・・
よかったよかった
おわり
558:iPhone774G
10/12/24 13:46:27 jYG1JdNT0
だろうな、
559:あぼーん
10/12/24 20:12:06 QHbjg6oC0
560:iPhone774G
10/12/24 21:13:24 xHcYI1aq0
>>557
そりゃそうだよ
金があればdocomoの方がいいってみんなわかってるから
561:iPhone774G
10/12/31 19:22:24 LVYPnRruP
今softbank契約してて
simフリー+docomo回線を検討してるんだけど
今できる事ができなくなる事って何です?
SMS/MMSは使ってないから問題ないです。
一番気になるのが留守番電話。
使えないのかな?
562:iPhone774G
10/12/31 22:04:22 bbxJW8WB0
>>561
ビジュアルボイスメールは使えない
キャリアの留守電サービスに入ってれば電話をかけて聞くタイプの留守電は使える
ただし、留守電メッセージはあるかどうかや入ってるメッセージの件数は留守電サービスに電話をかけるまで分からなかったんじゃなかったかな
563:iPhone774G
10/12/31 23:00:33 HNx/Nl6h0
禿のアプリは駄目だね
あとヤマダ電気のアプリも
564:iPhone774G
10/12/31 23:17:29 17fmFhf/0
最近になって
アプリとか追加してないのに急に電池のなくなり具合が早くなった
565:iPhone774G
11/01/01 01:30:40 HstgTpfJP
>>562
すごく参考になった。ありがとう。
留守電の有無を通知してくれないのは
softbankの糞電波以上に不便なので
再検討してみます。
566:iPhone774G
11/01/01 02:52:37 yt2xiG6t0
>>565
そうそう。実は留守電告知は結構重要なんだよね。
ビジュアルボイスメールはホント便利だ。
俺も1ヶ月間モバイル通信を切って試してみたことがある(ポータブルWi-Fiでの完全運用)。
その時に思い知ったよ。
567:iPhone774G
11/01/01 03:37:50 D0caGODr0
>>566
だが、最近禿電の留守電通知、日をまたぐことあるから注意な。
電話かけたほうは留守電にメッセージ入れて安心してるし、
こっちは電話のアイコンに留守電のバッジつかないし。
酷いときは20時間くらい遅れて留守電通知ってこともあった。
電波の状況がいいとこに置いてたのに。
…まぁそれでdocomoに移ろうかと思ってスレ覗いてるんだけど、
そうか、使えないのか。残念だ。
568:iPhone774G
11/01/01 04:26:52 yt2xiG6t0
マジで? 俺は最近でも遅延を実感したことはないぞ。
仕事でも留守電が入ることは言うほど多くはないが。
会議中は出ない→そのまま即留守電に入ってきたし、出られる状況ならすぐ出てしまうから。
20時間も遅れたら日本中各所でトラブルになりかねないと思うが。
個人的にはiPhone3G/3GS/4を2年半使ってきたが、幸運にも一応そこまでの遅延は無い。
地域によるんだろうか(俺は都内)
569:iPhone774G
11/01/01 04:31:19 yt2xiG6t0
ふと思ったけど、ひょっとしてそれSB純正の(基本料金に含まれる)留守電じゃないか?
ビジュアルボイスメールが遅延ってのはちょっとおかしい気もするのだが。
570:iPhone774G
11/01/01 04:37:35 3LOmpTSy0
>>567
留守電確認の件 月額の留守電サービス入ってOKならこれで無問題。
sites.google.com/site/iphoneondocomo/home/tsukai-kata-hen/command
この方法でバッチ通知されるようになるよ。
ちょっとめんどくさいのは
・バッチ通知と履歴と留守電数が合わせて表示される
(一回留守電が入ると着信履歴と合わせて②と表示される)
・OSアップデートなどでリセットされるのでその都度コマンド再登録が必要
(電話帳にコマンドを電番として登録しとけばさして手間ではない)
あと、このサイトはDoCoMoでiPhone使うのに便利なTipsがたくさん載ってるから
興味があるなら一通り見ておくといいよ。
571:iPhone774G
11/01/01 04:49:22 yt2xiG6t0
むむ、そんなことができるのか。
SB&docomoのデュアルSIMカードで運用していた頃に知っていれば…wdocomoでビジュアルボイスメールを使えている人はいるんだろうか。
572:iPhone774G
11/01/01 06:17:05 3LOmpTSy0
自分は ググれカス! とか突き放す気は全然無いんだけど
以外と>570のサイト知らない人が多そうなのでテンプレに加えたらいい気がする。
アフィリとか有るから嫌がるひといそうだけど。
573:iPhone774G
11/01/01 10:51:13 D0caGODr0
>>569
んにゃ、有料のビジュアルボイスメール。
Twitterで調べたら何人かいたみたいだけど、
全員がなってるわけでもないし、自分も大丈夫なときは大丈夫だったりする。
俺は12月の中旬に遅延がひどかった。
>>570
あ、これでやはり大丈夫なんだ。ありがとう。
留守電の着信履歴と留守電で両方というのはSBでもそうじゃないかな?
しかし番号を登録するとOKになるということは、仕組みとしては
一定時間ごとにiPhoneがバックグラウンドで確認しにいってるってことなのかな。
574:iPhone774G
11/01/03 14:40:16 TKIm7Uxe0
いや、番号登録はあくまでも、留守番電話ボタンへの番号登録でしょ
自動でなにかするわけじゃない。
575:iPhone774G
11/01/03 18:21:32 YnZc1YAf0
>>574
だな。
VVMはパケット経由で飛んでくるサービスなんで、キャリアが対応してないと駄目。
そのかわり留守電を確認するときの電話代がかからないっていうメリットもあるけど。
576:iPhone774G
11/01/06 13:17:55 KrLZze3Z0
俺んちマンションの高層階で3キャリアとも電波は厳しいんだが、
(au、SBは問題外。ドコモがかろうじて)
SIMフリーiPhoneで、ドコモのフェムトセル使えてる人いる?
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ここの取説読むと事前に携帯に「マイエリア登録うんたら」ってしなきゃ
いかんらしいんだが、これってSIMフリーiPhoneでも使えるんだろうか。
誰か既に使ってる人いれば是非教えてほしい。
577:iPhone774G
11/01/10 03:03:35 BHJ6kbb90
imogetterが2.0にバージョンアップ
バックグラウンドで起動中も擬似プッシュできるようになったらしい。
最初はバグだらけだと思うけど…使えればすごいこと。
気になる。
578:iPhone774G
11/01/10 19:44:25 ABGN+rxn0
>>577
タイムラグはどうだか分かんないけど、ちゃんと着信通知来た。
もうちょっと様子見するけど、結構使えるかも。
579:iPhone774G
11/01/11 19:17:22 AqziGo7/0
質問させてください。
現在F-06B使用しています。
月々の支払15000円
タイ製のSIMフリー3G(JBかも?)が手に入りそうなのですが
快適に使用出来て、割安なプランでお奨めありますでしょうか?
ご教授頂ければと思います。
ガラケー側を最低限プランで2台持ちすれば
良いだけだとは思うのですが、会社で持たされている携帯があるので
3台持ちは少し厳しいのです。。。
580:iPhone774G
11/01/11 19:25:42 hXXPfaBK0
>>579
タイ製のiPhoneなんて無い筈だが...
タイ仕様ならSIMフリーだよ
個人持ちのガラケーを日本通信にMNPすれば良いんじゃね?
581:iPhone774G
11/01/11 19:33:25 AqziGo7/0
>>580
正:タイで売られてる3Gですね、失礼致しました(汗
出来れば10年以上使用しているドコモの回線、契約を
生かしておきたいのです。。。
会社から持たされているのは、禿の830SHですね。
582:iPhone774G
11/01/11 19:53:10 hXXPfaBK0
>>581
会社の携帯を勝手に変えたらマズいだろ?
iPhoneは3Gなのか?
それならdocomoのSIMも使えるぞ
583:iPhone774G
11/01/11 19:55:40 AqziGo7/0
>>582
会社の携帯は変えられないですね~。
iPhoneは3Gです。DocomoのSIMをそのまま
使用出来るのは存じあげてますが、通常だと
データ通信料が1万以上掛かるのと、
速度が128kbpsに制限されると聞いたので…。
584:iPhone774G
11/01/11 21:45:21 5P6f9ado0
>>583
色々とごっちゃになってるな
データ専用契約
いかなる機種に入れてもapn設定だけ間違わなければ6000弱の定額
音声通話契約
定額(速度に制限なしで1万ちょい)のapnと
定額(128kbpsでガラケーの6000弱で収まる)のapnの二つがある
データ専用simよりも音声simの方が速度が出やすいらしい
ポート制限やspモードは忘れた
ドコモ以外の機種で使うならapnの設定とかも有って全部自己責任だから、
サービスの内容を自分で調べたり、自分で考えずにここで他人に聞くぐらいならしない方が良い
するなら自分で理解して考えてからにしろよ
585:iPhone774G
11/01/11 22:18:58 /mYMxNsT0
>>583
つpoket wifi
586:iPhone774G
11/01/11 22:21:56 FxO3wt9F0
>>584
忘れたとか中途半端な説明で上から目線でモノ言わない方が良いよ。
猿でも理解できるような説明ができてから上から目線でなら許せるけどな。
説得力0。
587:iPhone774G
11/01/11 22:30:40 5P6f9ado0
わざわざ人のためにドコモのページまで確認の為に読みに行けと?
相手がどこまで知ってて何を知らないか把握しきれないから誤解している部分を指摘しただけで、
全部教えてあげようなんて優しさは無いし、自分で調べた方が自分の為になる
ここで言われたことを鵜呑みにして自分では何も調べない訳じゃ無いだろうし
588:iPhone774G
11/01/12 00:09:40 viF4z/lu0
長文の割に中身は薄い。
以上。
589:iPhone774G
11/01/12 14:28:56 eANdiEC90
>>564
それはアプリとかの問題じゃなくファームウェアーの問題じゃない?
590:iPhone774G
11/01/18 02:14:25 pHyi+3za0
今度、5が出たらSIMフリーの4か5を買ってdocomoで使いたいと思ってるんだけど、結局簡単に纏めると、
普通のdocomoのスマートホンを契約したSIMカードを挿せばdocomoのスマートホンを使う感覚で
iphoneを使えるって事でおkなの?
591:iPhone774G
11/01/18 02:23:28 42R1wYMj0
>>590
通話使えてハイスピードだと1万コース
592:iPhone774G
11/01/18 03:04:20 pHyi+3za0
今度、5が出たらSIMフリーの4か5を買ってdocomoで使いたいと思ってるんだけど、結局簡単に纏めると、
普通のdocomoのスマートホンを契約したSIMカードを挿せばdocomoのスマートホンを使う感覚で
iphoneを使えるって事でおkなの?
593:iPhone774G
11/01/18 03:21:27 pHyi+3za0
あれ?
ごめん、なんか間違えて書き込んだみたい。
>>591
ここ見てたら高いだけで他はあんまり問題ないみたいだし、
俺の認識が間違ってなけりゃそのプランでいくつもりなんだー
594:iPhone774G
11/01/18 11:21:15 qkZ+E4hO0
別にdocomoのスマフォで契約しなくてもガラケーのSIMでもiPhoneに差して使えるよ
パケホーダイダブルかパケホーダイシンプルを付けてmoperaUかSPモードを契約すればOK
ただしフルスピードだとパケ代1万円ちょい
それとSIMカットが必要
595:iPhone774G
11/01/18 13:56:51 pHyi+3za0
>>594
あーそうなんだ。
詳しく調べてみたんだけど
タイプSSバリュー \980
SPモード \315
パケホW \10,395
合計\11,690でおkなんだね。
今もドコモなんだけど、このプランならメールは今まで通りのが使えるんだよね?
596:iPhone774G
11/01/18 14:03:21 fHBgyd5u0
>>595
無理
597:iPhone774G
11/01/18 16:07:53 pHyi+3za0
>>596
ありゃ?無理なの....?
iphoneだとSPモードは適用されないのか...ならgmeilとか?
ちゅうかそれなら別にモペラでも良いのかーモペラとSPモードって何が違うの?
598:iPhone774G
11/01/18 18:56:00 qkZ+E4hO0
>>597
SPモードってのはあくまでプロバイダであって、i-modeメールはSPモードアプリというアプリで実現してるだけ
そのアプリがAndroid用にはあってもiPhone用にはない、ということ
599:iPhone774G
11/01/18 21:21:47 pHyi+3za0
>>598
なるほど。そうゆう事だったんか..理解してる様でしてないもんだね....
ちゅうか....初心者丸出しで申し訳ないんだがメールのプッシュってなんぞ?
600:iPhone774G
11/01/18 21:24:26 qkZ+E4hO0
さすがにそれはぐぐれ
601:iPhone774G
11/01/19 00:00:48 ZybeCEvU0
>>598
なるほど。そうゆう事だったんか..理解してる様でしてないもんだね....
ちゅうか....初心者丸出しで申し訳ないんだがメールのプッシュってなんぞ?
602:iPhone774G
11/01/19 00:08:16 ZybeCEvU0
>>601
ごめんまちがえた
>>600
ぐぐりましたw申し訳ない。
Gmailだとプッシュの事とか気にしないでもおkみたいだね。
これで気兼ねなくdocomo運用出来る。5の発表が楽しみだー
603:iPhone774G
11/01/19 08:10:22 UH569qxP0
docomo.ne.jpのメールを使いたいだけなら、iモード.netから転送すればいいんじゃないの?
App Storeにアプリもあるみたいだし。
まあ俺は昔からGmailなのでそっちを使ってるけど。
604:iPhone774G
11/01/19 15:35:05 PVXRDaoS0
転送できないんでImMailerとかで10分おきぐらいにメールチェックしてる。周りは圧倒的にdocomoが多いんでmopera.netからも送って、そっち使えるやつは以後、mopera.netでやりとり。受信設定の手間で相手の手も煩わせないしね。
605:iPhone774G
11/01/22 00:30:17 Y3dYSLmO0
>>602
もう去ってくれよ
606:iPhone774G
11/01/22 13:20:40 h6o3sYdx0
docomo運用の下準備としてgmail使ってみたけど、
ガラケーとやりとりすると文字化けするね....
607:iPhone774G
11/01/22 15:35:51 T2ayucMg0
gmail →ガラケーへのメールで困ったことはないなあ。
絵文字の話じゃないよね?
608:iPhone774G
11/01/22 21:03:19 gNgyKHLs0
ドコモwebメールに新着通知機能があることに最近気付いたんだけど(遅いよね)、
これって携帯にくるときに自動保存されるiモードメールは「新着」とみなされないから通知されないのね。
あくまで@dwmail.jp宛に届いたメールじゃないと通知されない。
そもそもドコモwebメール自体、「誰かがdwmail.jpにメールを送る」という状況は
極めて生じにくい性格をもつサービスだと思うんだけど…
新着通知が役に立ってる人はどれくらい居るんだろうか?
ここまでクソ仕様だと笑えてくるよ…
609:iPhone774G
11/01/23 01:21:31 rI3lX5Y10
gmailプッシュのためにExchange通すとガラケーとの間でメールの文字化け起こすね
あれ何とか直してくれないかなあ
いまはもう1個同じGmailアカウントをExchange通さないやつで設定して、ガラケーとのやりとりはそっち使う
Gmailに届いたメールが全部2通だぶってしまうのがアレだが
610:iPhone774G
11/01/23 13:18:44 /vSlVFLcP
>>609
その問題、私は次のような方法で解決してます。
・プレビューは化けないので、行数を多くする(5行)
これで「たいていの」メールは確認できる
・上記に納まらない長文メールはgmailのWeb版でチェック
google mobile appならWeb版への遷移も楽々
最初は>>609のように運用してましたが、ダブってしまうのがアレすぎるので
上記のような運用法に変更しました。
どーっすか?
611:iPhone774G
11/01/23 15:08:01 PSuy0kwT0
テザリング利用して、PHS300やDCR-G54/Uにusb接続してwi-fiを飛ばすことは出来ない?
実験した人いない・・・?
外でipadで利用したいが、これのためにもう一台契約は出来ないし・・・
612:iPhone774G
11/01/23 16:59:30 AtYRCksR0
>>610
プレビューだと化けないんだ…知らなかった。
うちはGmailExchangeとGmailフェッチを使って
普段はGmailフェッチのほうで回覧、返信してる。
プッシュなので、通知用のExchangeはGmailフェッチで読むとバッヂが消える。
613:iPhone774G
11/01/23 18:06:29 rI3lX5Y10
>>610
なるほど
それも試してみよう
614:iPhone774G
11/01/26 21:46:11 Qt8C/tur0
docomoユーザーだと、Gmailが主流か。
俺はMobileMeだけど。
615:iPhone774G
11/01/26 22:07:04 TOYG89Df0
まあとりあえず無料だし
616:iPhone774G
11/01/27 03:20:34 VblTnwaj0
docomoユーザーならmopera.netじゃね?対docomoガラケーにも今まで通り送れるし、敢えて受信拒否してなかったらだけどさ。
617:iPhone774G
11/01/27 08:10:28 ReTlOa1x0
データ通信SIM契約しようと思ってるんですが、ポート規制って普通にネットする分には気にならないですか?
iPhoneとMacBookで使いたいです。
618:iPhone774G
11/01/27 18:50:39 QHn2j50b0
>>617
普通にネットってのがウェブページのブラウジングならポート制限は問題ない
それより速度に満足するかどうか。youtubeとか大容量な通信では厳しい時もある
それ以外ならドコモのページ行って自分で確認して来い
619:iPhone774G
11/01/27 20:36:32 rR7RD+Su0
>>618
なるほど。
ドコモのページ見ましたが、自分の用途には問題なさそうでした。
無理して音声通話SIM契約しなくても良さそう。
速度というのは、音声通話SIMと比較しても違いがあるのでしょうか?
620:iPhone774G
11/01/27 22:07:40 d18jlLff0
音声シムとデータシムで速度の違いなんかないでしょ
621:iPhone774G
11/01/27 22:27:21 QHn2j50b0
データ専用simと通話simで、データ専用simの方が遅い(混雑時に通話simのデータ通信を優先)
という感じのレスを見たことはあるけど実際は分からないな
両方持ってないから試せないし、公式発表も無い
理に適ってるかと言えばその通りだけどな
622:iPhone774G
11/01/29 16:14:03 l0Q2Hp0a0
日本通信を解約して、ドコモで使ってるけど快適だわやっぱ。
ドモコでiPhone使うサイト見てたら、moperaUは従量制を選ぶと書いてあるんですが、これって契約変更書類には従量制・定額制と表示が無いんですが気にしなくていいのかな?
通話、パケット通信問題なく出来てて現状の利用履歴だとまだ上限行ってないから確認できないけど…。
623:iPhone774G
11/01/29 16:20:23 n+20Cp9M0
>>622
ドモコか~使ったこと無いな。
624:iPhone774G
11/01/29 16:29:58 02PAcO7H0
>622
データ定額だったらAPNがmopera.flat.foma.ne.jpならOK。他の契約はワカンネ
625:iPhone774G
11/01/29 16:32:55 l0Q2Hp0a0
>>624
音声も使える方です。
今まで通話用に使ってたのを変更して
パケホダブル、moperaUライトを追加。
APNはmopera.netです。
151で聞こうと思ったけど、SIMフリーで使う用途に対して対応してくれるのかな…
626:iPhone774G
11/01/29 17:22:51 0bTqLoXK0
imodeメールアプリ沢山あるけどどれがオススメ?
627:iPhone774G
11/01/29 18:39:30 3CQsLI8s0
imogettter
628:iPhone774G
11/01/29 19:33:50 JVtPQMpMO
625
シムフリーiPhoneでもdocomoは対応してくれるはず
629:iPhone774G
11/01/29 20:15:46 HiPak6WO0
mopera.net、ダブルパケホで\10,000ちょっとが正解。メーラーはImMailerが使いやすい。
630:iPhone774G
11/01/30 11:15:36 ioLHYQwC0
何でどっちも128k制限にするんだ
禿回線下り7Mbps出てたぞ
631:iPhone774G
11/01/30 12:29:43 in22Ji9w0
明細反映された。
60万パケットで9,900円
それにしても、快適すぎるねこれ…。
高いけどw
632:iPhone774G
11/01/30 23:44:04 1LfFjhff0
ドコモだと128kしかでないの?遅くない?
633:iPhone774G
11/01/30 23:53:01 7lrlhrSe0
128kのアレは安いAPだよ。定額5千円ぐらいだっけ。
むろん速いAPもある。定額1万円程度。
634:iPhone774G
11/01/31 00:01:35 D8XF0zt+0
ImMailerって評価あまりよくないよね。
自分は妹子つかってます。
635:iPhone774G
11/01/31 13:37:39 gpjCmwPe0
>>633
速いAPって、携帯内蔵?それともWi-fiルーター必須?
636:iPhone774G
11/01/31 16:50:25 SdKxvBS20
ImMailerアップデートして絵文字も使えるようになったし、以前みたいにメモリ不足再々出る症状なくなったよ。
637:iPhone774G
11/01/31 18:34:20 doJ+uTNs0
>>635
このスレにいて大丈夫なのかどうか
APはアクセスポイントだよ
携帯やwifiルーターみたいに種類は関係ない
どこに繋いで接続するかが問題で、設定間違えて従量制のAP繋いだらさようなら
638:iPhone774G
11/01/31 18:36:56 IIYCZ82W0
なんで今だに従量制のAPとかあんだろうな。
639:iPhone774G
11/02/02 00:12:58 VpYk62770
docomoのフルスピードの速度どのくらいでます?
640:iPhone774G
11/02/02 07:45:15 R2fq2uwp0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
フルスピードか分からないけど、昨日はこれだけ出た。
奥まった飲食店で測定。
641:iPhone774G
11/02/02 09:33:20 sIHcBVWD0
こんなもんかなURLリンク(beebee2see.appspot.com)
642:iPhone774G
11/02/02 10:02:23 MD6i/BLB0
>>641
Wi-Fiじゃん…
643:iPhone774G
11/02/02 11:38:47 sIHcBVWD0
>>642
すまん。
644:iPhone774G
11/02/02 17:08:35 0dZbZvxd0
VoIPアプリ使いたい場合は
通話SIM契約でパケホダブルになるのか
SSにして15kが月額?
今、通話パケホダブルとデータ定額の二個持ちでブルジョワかましてるから考え直したいわ
645:iPhone774G
11/02/02 17:13:28 ZD+eQvgH0
12kくらい
646:iPhone774G
11/02/02 17:18:33 0dZbZvxd0
>>645
その場合の最大下りは7.2Mbpsで間違いないよね?
647:iPhone774G
11/02/02 17:34:17 ZD+eQvgH0
うn
648:iPhone774G
11/02/02 17:49:11 0dZbZvxd0
通話プランがバリューMを下回ると無料通話を毎月超えそうな状況なんだけど、
これでiPhone使うとモペラも入れて14kくらいか
ポータブルWi-FiでiPhoneと嫁のipadを使うようにして、ガラケーを通話専用状態で使うほうがいいのかなぁ
spmodeってガラケーでも大丈夫なのか心配だが。
649:iPhone774G
11/02/02 18:04:33 ZD+eQvgH0
ガラケーで通話専用状態で使うのになんでspmode?
650:iPhone774G
11/02/02 18:14:55 0dZbZvxd0
>>649
docomoのAndroid端末をiPhoneが手に入るまで使用していたためです
ガラケー自体も一応あります
651:iPhone774G
11/02/06 09:51:45 3MTZlvN/P
そういう事を聞いてるんじゃ無いと思うよ。
音声専用にするつもりならSPモードなんか使わないだろ。
付けたままの意味も無いし気にする理由も無い。
652:iPhone774G
11/02/06 16:00:02 hTR47mY7O
docomoの128で5000くらいなの定額で使ってる人、使える?
ソフトバンクよりも激遅だよな
ハイスピードで使うには12,000しかないよね?
あとは通信専用でモバイルWi-Fiルーター使う方法もあるけど、理論上はハイスピードだけど、
12,000コースと同じくらい?
653:iPhone774G
11/02/06 16:10:53 IVJT7Nef0
>>652
128kbps は _5,985円
7.2Mbps は 10,395円
654:iPhone774G
11/02/06 16:35:03 GQWTsvLa0
>>652
貧乏人なので128kで使ってます。
Skypeもyoutubeもradikoも動きます。
Webはさすがに遅いですが、U300よりはマシだと感じます。imode.netとimmailerを使って1台持ちにしていますが、個人的にはトータル7500円は許容範囲です。
出来ればスマホ定額適用してくれるとありがたいですけどね。
655:iPhone774G
11/02/06 17:31:58 hTR47mY7O
なるほど
docomoのスマートフォンだと7,000くらいかかるはずなので、128なら同じくらいで1台ですむと
iPhoneの良さはwebだと思うので、どっちを優先するかだね
WiMAXはかなり早いらしいけど、範囲が狭いんだよな
656:sage
11/02/06 17:46:10 SUEIR57g0
どちらにしても朝鮮半島には金払いたくない
657:iPhone774G
11/02/06 18:21:54 eyAM9xAT0
>>652
通話要らなかったらデータ通信SIMという手も。
128kと同じ値段だったかな。
でも、その質問からすると通話は
必要っぽいね。
4月まで様子見として日本通信SIM使うのもいいかも。
縛りと解約金無いから自分も前使ってた。
658:iPhone774G
11/02/06 19:44:19 NZhem+520
>>657
>4月まで様子見として日本通信SIM使うのもいいかも。
>縛りと解約金無いから自分も前使ってた。
今はどうしてるの?
659:iPhone774G
11/02/07 00:12:48 fpTRcj2c0
>>658
通話用に使っていたドコモ携帯があったので、パケホとMopera付けてSIMカットしてiPhone 4で使ってる。
高いけど、テザリング規制ないし快適だからいいかなと。
660:iPhone774G
11/02/07 00:53:39 +1ti9iUR0
>>659
通話使わないなら、「データ定額プラン」のUSIMカットして
7.2Mbps で 1年目4,410円 2年目以降 5,985円のほうが幸せじゃね?
661:iPhone774G
11/02/07 01:49:13 dVXPoBSSQ
>>644
マジレスすると、データ定額プランでもSKYPEやらのVOIPは使えるぞ。ドコモは「使えません」と言ってはいるが。心配ならVPNしとけ
>>652
元来パケホダブルに入っていた人が、1500円を足して携帯内蔵フルブラウザと128kbps通信(ガラケーの青葉で飛ばしてiPhoneでも使用するという使い方もある)を可能にする制度だ。
iPhoneの128kbps定額のためだけに契約するのはかなり分が悪い。iモードもガラケーメールも使いつつ、WIFIでiPhoneも使うというのは、アリだとおもふ
と、ここまでかいていて思ったが、このスレの「DoCoMo回線」を重視すると、日本通信TALKING SIM じゃあ、駄目?だよね…
662:iPhone774G
11/02/07 21:14:25 ya32PpHyO
日本通信がdocomoと同じくらい快適ならいいけど、なかなかはそうじゃないらしいしな
663:iPhone774G
11/02/07 21:16:50 jCeMAji30
いいねえ
664:iPhone774G
11/02/08 00:15:56 JedwVOZU0
128kで使ってる人は、docomoがなんかデータ系の新プランを発表する度に151に電話して、
スマホ定額は他社製スマホでも使えますか→使えないなら、使えるように要望をしたいのですが
といって、お客様のご要望を上に上げてもらってくれ。
この前の夏のときは、他にそんな要望は聞いていません→秋口には、多少承っております→現在は、結構要望が出ています
と変遷している。(もちろん、同じオペレータであるはずないので、話半分にしといて欲しいのだが)
なんの足しにもならんかも知れんが、可能性は少しでも上げたいんだ
中の人も、現在確定事項はありませんが、SIMフリー化の際には何らかのアナウンスがあるかもしれません。って言ってたし・・・
貧乏人ですまん
665:iPhone774G
11/02/08 01:32:10 WpITZ97M0
128kでは遅すぎます、でもお金は払いたくありません、か
禿で使うしかないんじゃね?
666:iPhone774G
11/02/08 02:10:14 ICz8pvOg0
「つながらないスマートフォンなんて意味ないですよね」
「あれ、しゃべれないの?」
禿だと圏外多くて通話まともにできない。
667:iPhone774G
11/02/08 12:15:25 ySZYW0PkP
>>664
2chやツイッターでブツブツ言うより遙かに建設的な行動
いいと思います
668:iPhone774G
11/02/09 08:04:37 uDDAPZnq0
>>664
通話使えてハイスピードがいいから
我慢できず、高いプラン払ってるぜ。
働いてたら払えない事はない。
新プランはぜひ出て欲しいね。
新しいプランが3/15から適応だから、まだチャンスはあるはず…多分w
669:iPhone774G
11/02/09 08:16:53 VIpvv9NI0
自分はメアドを変えたくないというのがドコモにこだわっている大きな理由の一つで、
だからiモードメールをいまいち確実にプッシュ受信できないことが苦痛で、パケホダブルでiPhoneは止めてしまった。
ただ高いだけなら頑張れたんだが。
670:iPhone774G
11/02/09 09:31:28 Nhvy0WT00
>>669
金を問題にしないなら自鯖立ててiMotenで問題解決。
671:iPhone774G
11/02/09 09:33:26 9JxLKXucP
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
iPhoneは大阪で遅い!? スマートフォン5機種の通信速度を徹底比較!
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
※計測サイト+FTP値÷2
新宿
1位 docomo
2位 au
3位 イーモバイル
4位 iPhone
5位 SoftBank
なんば
1位 docomo
2位 au
3位 イーモバイル
4位 SoftBank
5位 iPhone
672:iPhone774G
11/02/09 10:36:47 KTKuVAy3P
想像通りの結果だけど表にされると改めて格の違いを感じさせられる
ソフトバンクiPhoneの人って(99%以上だろうけど)どういう気持ちで使っているんだろう
673:iPhone774G
11/02/09 12:30:03 uDDAPZnq0
安けりゃいいとか?
確かに安いけど、輻輳しすぎ。
ドコモはやっぱり快適だ。
674:iPhone774G
11/02/09 12:39:53 HGP2qRaG0
SB iPhone4@新宿だけど、言うほど遅くないよ。あ、アップロードは遅いな…
個人的には危険そうな時はPortableWi-Fi使ってる(FOMA回線)。
docomoの通話SIMも持ってるし、3GSの頃はSIMロック外してたけど、面倒になってやめちまった。今は入獄SB状態。
とはいえもうすぐNexusSが届くので、3つのうちどのSIMで運用するか迷ってるw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
675:iPhone774G
11/02/09 12:54:08 ufv2mmcq0
>>670
それもありなんだけど、自鯖というのがなんか不完全な感じがしてなあ...
モバセクは本文全てが一旦モバセクに行っちゃうんでしょ?なんかそれもやだなあ。
676:iPhone774G
11/02/09 13:01:54 aibaF5+S0
何度か測定してみたけどさっきのはいくらなんでも数値が出過ぎだった。
平均すると添付写真ぐらいな感じ。
ただここは新宿とはいえ繁華街からは離れているから、歌舞伎町とかではもっと落ちるだろうなあ。
つか、SB回線って速度云々はともかく安定してないよね。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
677:664
11/02/09 13:44:54 F4+CVeuo0
>>668
払える人はいいんだ。だから128kの人に呼びかけてみた。
結果として、高いプラン払ってる人にも恩恵があればいいかなと思って
お金払えない人、(払いたくない人含む)はその分行動できればなぁ
とか、考えてるわけで・・・
678:iPhone774G
11/02/09 15:14:02 uDDAPZnq0
>>677
ほんとはドコモスマートフォン並の価格で使いたいね。
以前自分も151に電話していろいろ聞いたり要望は出した一人なので、早く実現して欲しい!
SB、日本通信と使ってきたけどやっぱりドコモは快適だわね…
679:iPhone774G
11/02/09 15:28:32 iz0EUSbD0
1万ちょい払ってるけど安くなるなら歓迎だね
680:iPhone774G
11/02/09 16:55:41 hLeHP3kD0
安くなると乞食が大量流入して禿と変わらない速度になるかも
それは勘弁してほしい…
681:iPhone774G
11/02/09 18:07:16 Nhvy0WT00
>>680
端末入手のハードルが現状のままである限りほとんど問題はないんじゃないかなぁ。
線の太さもSBの比ではないし。
682:iPhone774G
11/02/09 18:39:47 uDDAPZnq0
>>680
テザリング使えてAndroidなどの端末売れてる現状でもストレス無く使えてるから
心配要らないんじゃね?
トラフィックとの兼ね合いであえて高くしてる気もするけど。
683:iPhone774G
11/02/15 14:07:36 fWZupycL0
他社製スマホに開放してない理由なんて
国産メーカーへの配慮だよ。
海外勢に対抗できるスマホ機種が出揃うまで、
待ってあげてるんでしょ、ズブズブだから。
684:iPhone774G
11/02/15 22:40:46 6egxZ7El0
ドコモのデータ定額SIM使っていると、圏外になる度に『ネットワーク設定が解除されました』って
ポップアップが出てくるんだけど、キャリアの設定をNTT DOCOMOにしたせいなのかな?
b-microSIMのU300ではそんなことなかったのだが…
685:iPhone774G
11/02/16 08:43:43 O4J1cHqe0
>>684
キャリアは自動にしておけばメッセージでなくなります
686:iPhone774G
11/02/17 00:22:43 mS9bUDJg0
>>685
ありがとうございます。
バッテリーの持ちが変わるかもしれないけど、メッセージが鬱陶しかったので自動に変更したら出なくなりました。
687:iPhone774G
11/02/22 09:06:58.18 Lbm9/TRJ0
最近日本通信が遅くなってdocomoに乗り換えたい
通話980円+データ定額下り7.5Mプランだと、一回docomoのスマホ一括契約
して端末売っぱらってsimカットが一番楽?
それともdocomoショップっで同じ条件でsimだけ買えるの?
688:iPhone774G
11/02/22 10:41:01.35 Z8d3e4fy0
>通話980円+データ定額下り7.5Mプラン
そんなプランはない
689:iPhone774G
11/02/22 10:41:58.43 UVDNVCMe0
>>687
docomoのスマホ用のSIM差し替えても
SPモード適用されないからパソコン接続扱いになって上限1万コースだよ
ポンツーの速度が嫌でdocomoへ行く奴が128k限定AP(5980円)で満足出来るとも思えないし
690:iPhone774G
11/02/22 14:26:53.63 0CmKPV/Z0
>>687
SIMだけ買う場合、SIMフリーのiPhone 3G/3GSなどの端末が必要。
iPhone 4はMicroSIMだから無理だと思う。
691:iPhone774G
11/02/22 14:57:54.02 YYjys2Yi0
>>687
いい加減な回答するやついるからショップ
で聞いてこいよw
基本的にはSIMだけでも購入できるが基本料安くしたいなら新規0円か安い端末買ってバリュープランで契約でそのSIM使え。
692:iPhone774G
11/02/22 18:18:15.14 Lbm9/TRJ0
687だけどいろいろ考えてまだポンツー使うことにしました
693:iPhone774G
11/02/22 21:10:10.87 ZX2ola0g0
>>691
どれがいいかげんな回答なのかkwsk
694:iPhone774G
11/02/22 22:07:40.11 bcpPUMUbO
データ定額プランでモバイルルーター買ってもシムはつかないよね?
何かしらケータイ買うしかない?
695:iPhone774G
11/02/22 23:16:43.47 ofgld01G0
>>694
意味分からない。勘違いしてるとしても格が違うぞ
データ低額プランを契約すればSIM付いてくるだろ
通信機器を他で買っても持ち込みで契約できるだろ
696:iPhone774G
11/02/23 00:16:24.91 4MUoOvWWP
>>694
USIMカードがなんたるかを知らないようだね。
697:iPhone774G
11/02/23 02:04:38.58 V1CvlNdtI
ほんとか?
URLリンク(kimobiler.blog.jp.jp133.fc2.com)
698:iPhone774G
11/02/23 02:12:21.73 V1CvlNdtI
>>697
違った
URLリンク(kimobiler.blog133.fc2.com)
699:iPhone774G
11/02/23 09:42:25.84 1tPy2PW00
本当かどうかは知らないけど、そこにも書いてあるように
高額請求は一回限りなら回避できるらしいというのは聞いた事があるから試してみればよい
700:iPhone774G
11/02/26 10:28:52.17 FT78R5qR0
4月以降、SIMフリー端末での料金が改良されたりしないのでしょうか?
SIMフリーiPhoneは調達済みなので、いつの日か7千円ベースで運用できたら良いなと願っています。
701:iPhone774G
11/02/26 11:50:57.95 VZIWoNRe0
>>700
SPモード拡張はドコモ端末だけ、
ドコモ社長はSIMフリーやってみないと分からないとか言ってるし…。
どーなるんかね。
自分はもう諦めて、払ってるけどw
702:iPhone774G
11/02/26 13:39:25.09 VwoJIC+B0
>>701
って事は、12,000円コースですか?
703:iPhone774G
11/02/27 02:00:12.08 Apkva1X90
>>702
俺は通話もよく使うから14kだよ。
704:iPhone774G
11/02/27 23:12:44.32 aDw7xWQ30
今ギャラクシーS使ってて月8000円ぐらいなんですが、SIMフリーのiphoneにこのSIM刺して使っても料金は変わらないんでしょうか?
705:iPhone774G
11/02/28 00:09:34.11 1n4+si90P
>>704
iPhoneでdocomoスマフォ定額プランのAPNは繋がらないよ
706:iPhone774G
11/02/28 00:23:37.74 lD5mDa4R0
>>705
データ定額のAPNは繋がるよ
というか、今繋がってる
707:iPhone774G
11/02/28 00:24:32.58 fFmNeblZ0
ギャラSってデータ定額なん?
708:iPhone774G
11/02/28 00:28:14.25 RrsRZQfw0
スマフォ定額でしょうな。
データ定額が繋がるのは常識。
709:iPhone774G
11/02/28 00:35:58.08 RrsRZQfw0
ただ、今まで2件だけこんな話もあり。
その1…スマフォ定額で使っていたSIMをSIMフリーiPhoneに差したら定額が適用された(約6千円ぐらいの定額になった)と言っている人が過去にいたが、よくわからないまま。
その2…データ定額でパケ死したという人が最近いた。結構信ぴょう性は高そうだったが、皆に責められてtwitterを非公開にしてしまった。APNも正しかったようだが、ひょっとしたらローミングで他プロバイダにつながっていたのかも。
710:iPhone774G
11/02/28 00:53:39.81 15lD0BK10
スマホ定額はIMEI規制で繋がらないんじゃなかった?
SAMで偽装したら使えるのかね?
711:iPhone774G
11/02/28 00:54:31.69 WawYTqlX0
>>709
その1に関しては記憶が曖昧だが、spモードが始まった頃で、始めの数日だけじゃなかったっけ?
その後はMEで弾かれてドコモのお墨付き端末以外は無理なはず
712:iPhone774G
11/02/28 01:48:06.87 fFmNeblZ0
>>711
SPモード開始直後はそのとおりだけど、709がその1に挙げてることを主張した人はその期間の後に確かに現れたね
結局詳細は分からないままあやふやになったけど
713:iPhone774G
11/02/28 11:02:23.94 pYeU8V/C0
結局、データ定額APNパケ死はガセ、というかあの一例だけってことでFA?
今は用心してパケホダブルのSIMを突っ込んで使ってるんだけど、iモードメールが面倒くさくてたまらん。
スマフォ定額のAPNも時々試してみる価値はあるよね。
データ定額に繋がるようになったのも何の予告もなければ公式コメントもなかったしな。
714:iPhone774G
11/02/28 11:06:42.14 WawYTqlX0
データ定額はもともとだろが
715:iPhone774G
11/02/28 11:37:04.44 AhpUCncw0
もともとじゃねえよ。
716:iPhone774G
11/02/28 11:44:44.42 S7jVRo2C0
>>713
スマフォ定額APN試してみたら一瞬だけ繋がるね
請求書にはスマートフォン定額として載ってくる
ちなみに料金計算はパケホダブル分と合わせて9900円になる
717:iPhone774G
11/02/28 16:10:43.68 +GNSKrUU0
mopera解除記念まきこ! (⌒▽⌒)
718:iPhone774G
11/03/01 02:21:46.49 oYISPlRC0
データ定額は突然OKになったんだよね。あれには感動した。
719:iPhone774G
11/03/01 02:26:49.71 REIVLiE70
定額データプランでSkypeが使えたり使えなかったりするのは何なの?
720:iPhone774G
11/03/01 08:17:54.41 rpwdaZ2LP
>>719
気の持ちよう
721:iPhone774G
11/03/03 09:00:20.93 ZE8nyySY0
>>719
回線は正常でSkypeが悪いせいで切れること多数あり
722:iPhone774G
11/03/03 15:39:55.72 rvrKODGD0
パーソナルホットスポットやっときたか。
bluetoothデザリング面倒だったから、これは素直に嬉しい。
723:iPhone774G
11/03/03 17:36:55.93 /uiBwaWr0
Bluetoothってそんなに面倒か?
ホットスポットで喜ぶ奴は電池の持ちは気にしないの?
724:iPhone774G
11/03/03 17:38:33.86 N1mJP5Xm0
バッテリーにあんまり負担かけないように対策とられてるらしいよ
725:iPhone774G
11/03/03 17:44:52.72 jxvj2XNY0
>>723
自宅の回線として使うんじゃね
726:381
11/03/03 19:16:55.02 HDqTqFXJ0
>>725
iPhoneのBTテザリングだとiPad繋がらない。
727:iPhone774G
11/03/04 14:44:23.54 aDuzRmz50
今朝8時20分ごろ突然キャリア表示が
NTT DOC.... から、NTT DoCoMoに
変わった。それからずいぶん移動して
いるが、変化ない。
MicroSIM公式販売の前兆だろうか?
728:iPhone774G
11/03/04 15:42:11.31 NV3tLppP0
>>727
関係ない。再起動してみ?
729:iPhone774G
11/03/05 05:32:13.34 Q0weXB1h0
こういう書き込み、定期的に出てくるよなー
730:iPhone774G
11/03/05 08:34:37.71 baI1dpZj0
定期的に湧く蛆虫
731:iPhone774G
11/03/05 10:06:46.36 Q0weXB1h0
それは言いすぎ
732:iPhone774G
11/03/05 10:15:47.23 pos7Hcgr0
>MicroSIM公式販売の前兆だろうか?
ここに持っていくのが無理やりすぎておもろい
願望入りすぎ
733:iPhone774G
11/03/05 11:57:36.16 H6akySUY0
ドコモSIMにしてから凄く快適だけど
直近3日間で300万パケットいったら、どれくらい規制されるんでしょうか。
1ヶ月くらい?
734:iPhone774G
11/03/05 12:17:40.69 Q0weXB1h0
24時間とかじゃなかったっけ?
すまん、テキトーだが。
少なくとも1ヶ月ってことはないはず。
735:iPhone774G
11/03/05 12:29:09.98 b7zcl4XL0
直近3日で規定量を超えていたら24時間規制
24時間後に再度直近3日で判定の繰り返し
3/2:100万パケット
3/3:100
3/4:100
3/5:規制。この日に100万超えなかったら翌日は規制解除。超えたなら規制継続
736:iPhone774G
11/03/05 15:35:19.76 UilCf69s0
>>734
>>735
なるほど。
24時間なんですね。
テザリングしはじめるとやばいですね。
737:iPhone774G
11/03/05 15:54:13.06 nT3pNEqd0
docomoは1千万パケット以上は明細書に具体的な数字じゃなく「1千万パケット以上でした」って表示される。
738:iPhone774G
11/03/06 00:59:35.13 sFiavGra0
ADSL解約して全部iPhoneのテザリングで済ませようと思ったら無理だったw
すぐに300万パケット行くわ
739:iPhone774G
11/03/07 17:25:05.97 vQXPdwJu0
つまり、ドコモSIMはGPSは使いものにならない?
740:iPhone774G
11/03/07 17:26:09.95 3MB1KDZv0
え?
741:iPhone774G
11/03/07 18:57:54.48 Ct6NJt6g0
iエリア使えない不便はある。GPSはずれまくり。
742:iPhone774G
11/03/07 19:22:29.38 6C42qx9C0
GPSの文句は製造設計メーカーに文句言え
キャリアは全く関係無い
743:iPhone774G
11/03/07 23:49:09.99 1vS3KvNx0
Simフリーの3gsを譲り受けたんだけど、docomoで使う場合何の契約をすればいい?
現状今使ってる携帯のsimカードをiphoneに刺すと電話は今まで通り、ネットはフルブラウザの料金になるから危険って認識でokかな?
744:iPhone774G
11/03/07 23:59:57.68 VWoleknZ0
>>743
通話は好きなプランでおk
データ通信はmoperaUの定額契約が必須
745:iPhone774G
11/03/08 00:14:03.81 GbCxBEMp0
音声契約持ってるみたいだし、iphoneで通話しないならデータ定額契約追加でもいいと思う
その場合、今持ってる音声契約は通話専用で使うこと
そうしないと下手したら合計金額が高くつく上に、2台持ちで不便
初めから1契約でいいじゃんという話になる
746:iPhone774G
11/03/08 07:11:57.09 M5GxIFaU0
>>727
>NTT DOC.... から、NTT DoCoMoに
漏れも昔そのネタで書き込んだが、プラスエリアで起動するとDoCoMoになるんじゃ
なかったっけな?
アンテナマーク横の収まりの加減だと、DoCoMoのほうがしっくり来るんだが。
747:iPhone774G
11/03/08 08:47:20.03 hlk7HFRZ0
>>746
俺はゴルフ場いったら何時の間にかなってたな。起動しっぱなしで。
確かに綺麗に収まってたけど、再起動したら元に戻って悲しかった。。
748:iPhone774G
11/03/09 01:21:01.90 SLj8bdP90
URLリンク(www.dti.co.jp)
データ通信はこれ使った方が安くなるみたい
使えたらだが
749:iPhone774G
11/03/09 01:51:08.46 ndEOIrQE0
>>748
使えるだろ。ただ、使い物になるかは別なんだよ。
値段や速度について、話が甘いからすごく不安。
価格設定にしろ、そこの会社が出来るなら他所でもその値段まで下ろしてくると思うのだが、その動きがない。
スレもちゃんと出来てるんだけど、不安視する人が多かったな
750:iPhone774G
11/03/09 07:49:38.02 zUqR07yL0
>>748
実測不明だし、MVNOだから加入者数増えたら…
あとレンタル代も掛かるし。
751:iPhone774G
11/03/09 09:03:04.08 E1k1j41S0
レンタルだからsimぶった切ったらヤバそう
752:iPhone774G
11/03/09 20:00:40.30 ZOCOT0Th0
>>748
たしか、bmobileの時に話題が出たと思うけど、ドコモからまとめて100Mbpsいくらかとかで
回線を買ってるんだよね。
bmobileと違って、一人あたりの最大速度に規制を設けてないだけで、よっぽど空いてれば
別だろうけど、ピーク時はbmobileと同じか、かえって醜い結果になると思うよ。
753:iPhone774G
11/03/09 20:03:11.55 ZOCOT0Th0
ところで、ドコモiPhone4で、Flealine light っていうIP電話サービス使ってる人いる?
「定額データプランでも使えています」って書いてたから契約したけど、
見事にVoIP規制にかかって接続さえできない、ウソばっかりなんだけど。
754:iPhone774G
11/03/10 00:16:21.13 rPFM/aEO0
今docomoのスマホを持ってるんですけど、これにmoperaUライト契約して
APN入力すれば5980円でおkですよね?
755:iPhone774G
11/03/10 00:20:48.35 FdPALCMKO
128でな
遅すぎて全然使えないぞ
12000だせば、まともに使える
756:iPhone774G
11/03/10 11:15:38.29 8cN0XQ+g0
128で使ってるけどネットとメールする分には何の違和感も感じない速度だよ。
動画とかは御察し。
757:iPhone774G
11/03/10 12:35:46.34 Ptcxpf9/0
■ パケ・ホーダイ ダブル 定額制 ■
④ 10.395円
________________________________/―――
/
/
/ ③ . 5,985円
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________________/ ② . 4,410円
/――――――
/\0.084円/パケット
/
/ ① . 390円
/――――――――
758:iPhone774G
11/03/10 16:15:43.26 VoaQdxxAO
今SBで3G持ちなんだけど、4や次期iPhoneをdocomoで使う場合はアプリとかってどうなんの?
番号が違うから同期しなくなったりとかってあるの?
759:iPhone774G
11/03/10 17:50:46.54 hWvDz+Rg0
アプリは電話番号と紐ついてるわけじゃないから大丈夫だと思う。
Apple IDが変わらなければ問題ない。
この話題とは関係ないが、もし別件でApple IDを変えた場合でも認証すれば使えるはず。
760:iPhone774G
11/03/10 17:53:45.90 lttaeZjxP
>>758
問題ないよ。
アプリはAppleIDと紐付けだから、キャリアは無関係。
761:iPhone774G
11/03/10 18:38:08.66 VoaQdxxAO
>>759>>760
なるほど!!
確か今isbのアドレスがIDだからそれを違うのに変更すりゃ問題ないわけか。
ありがとうございましたー
762:iPhone774G
11/03/11 10:19:10.60 6B8TEjAo0
今日13時にdocomoから他業者のSIMフリー端末用に
マイクロSIMの提供開始の発表があるぞ。
これはひょっとするかも知れんな。
763:iPhone774G
11/03/11 10:28:52.41 6B8TEjAo0
やばい!テザリング非対応確認機種ならパケット上限5985だと!
…純正SIMフリーのアイホンはそのままでテザ可能なの?!
764:iPhone774G
11/03/11 10:45:16.51 9Q/Nktwf0
>>762
マジで、期待して良いのか?
765:iPhone774G
11/03/11 11:46:10.50 ii0bMx+40
>>762-763
マジかよ。
ついにsimフリー機の時代くる?
766:iPhone774G
11/03/11 11:47:29.33 OidamP8J0
ソースがない以上信用できない。
767:iPhone774G
11/03/11 11:49:28.20 oCqzcDJw0
そーっすね
768:762
11/03/11 12:31:19.44 6B8TEjAo0
ソースはもうチョイで出るよ。中の人なんでマジですわ。
因みに4月以降の端末のフリー化は3150円の手数料で出来る。
docomo辞めなきゃペナルティはないから、とりあえずフリーに
する人も結構居そうだな。
769:iPhone774G
11/03/11 12:42:03.92 SiX36UNr0
iPhoneだとテザ対応機種じゃん
770:762
11/03/11 12:50:27.15 6B8TEjAo0
SIMフリーの純正脱獄無しでdocomoSIM入れてテザ出来ちゃう感じ?
自分脱獄して極雪でmywiだから純正で出来るのかどうか判らないんだよね…。
771:iPhone774G
11/03/11 13:00:17.68 jfg8/4w00
ん?どういうこと?
SIMフリー版のiOS4.3+ドコモデータ専用SIMで普通にパーソナルホットスポット使えてるんだが。
772:iPhone774G
11/03/11 13:00:40.95 SiX36UNr0
iOS4.3でSIMフリーiPhoneなら純正テザが使えるだろ
773:iPhone774G
11/03/11 13:02:23.48 oPTHDmsJ0
ドコモが公式にマイクロSIMを出すと言う事でしょ
774:iPhone774G
11/03/11 13:02:47.68 SiX36UNr0
発表は?
775:iPhone774G
11/03/11 13:03:41.07 jfg8/4w00
もしかしてSIMカットの必要がなくなるって事だけ?w
電話用のSIM使ってパケホWの上限が安くなるならメリットあるかな
776:762
11/03/11 13:06:12.05 RAAJo3z/0
出たぞ、発表。詳しくは見てくれ。
777:iPhone774G
11/03/11 13:06:29.40 05DzbitN0
おまえら釣られすぎだろ
778:iPhone774G
11/03/11 13:08:57.75 jfg8/4w00
>>776
どこだよw
リンク貼れよ
779:iPhone774G
11/03/11 13:13:16.23 4en4Bi1t0
docomoのサイトもなんも変わってないぞ。
780:iPhone774G
11/03/11 13:14:46.87 KzptdUVk0
お知らせの報道発表資料
781:iPhone774G
11/03/11 13:16:18.11 ELbOKgUo0
結局値段は変わらずか。。。ちぇ
782:iPhone774G
11/03/11 13:23:29.59 gaI8JExu0
マイクロsim出すだけ?
783:iPhone774G
11/03/11 13:25:20.77 NNecrof80
他社のSIMロック解除端末をドコモSIM
カードでご利用いただく際、各種料金プラ
ン、割引サービスなどはドコモブランド端
末をご利用されるときと同様の料金体系と
なります。
なお、総合プランをご契約の場合、他社の
SIMロック解除端末がテザリング非対応で
あることなどをドコモで確認できた端末に
ついては、パケット定額サービスをご契約
いただくことで、パケット通信料の上限額
は5,460円3 もしくは5,985円4 となりま
す。当該端末については、ドコモで上記の
確認が取れた時点で、ドコモホームページ
にてお知らせします。その後、お客様が当
該端末に指定のアクセスポイント
(APN)を設定していただくことで、そ
れ以降のパケット通信が上記パケット通信
料の対象となります。その他の端末につい
ては、上限額10,395円となります。
また、定額データプランをご契約の場合
は、テザリング対応可否にかかわらず、指
定のアクセスポイント(APN)を設定し
ていただくことで、ご利用料金の上限額は
5,460円5 もしくは5,985円6 となります。
784:iPhone774G
11/03/11 13:28:12.68 SiX36UNr0
状況としては変わらないけど正式対応したって事ね
785:iPhone774G
11/03/11 13:30:39.57 R4YZ7B1u0
逆にdocomoからiPhoneは出ないという敗北宣言ともとれるね
786:iPhone774G
11/03/11 13:38:30.92 wBU7xW1R0
早くSoftBank無くなってくれよ
787:iPhone774G
11/03/11 13:42:38.44 4en4Bi1t0
mmsに対応しろよ。
788:iPhone774G
11/03/11 13:46:29.01 tPhlAXnLP
テザ非対応機種で契約すれば5985ってことでしょ
いまどきそんな機種あるのか知らないけど
789:iPhone774G
11/03/11 13:52:12.19 vOMRrIB80
もしかしてテザ非対応機種で契約して
iPhone4に差し替えればいいんじゃね?w
790:iPhone774G
11/03/11 14:14:25.66 P6OpZmnh0
4月1日からドコモもmicroSIMを出すから
SIMフリーのiPhone買ってくればオケ
791:788
11/03/11 14:36:06.38 tPhlAXnLP
>>789
そう 俺も同じこと考えてたんだけど
過去の例では数日中に穴を埋めに来るんだよね
なにをしでかすかわからないSBに対する切り札として温存してるのではなかろうか
792:iPhone774G
11/03/11 14:59:26.57 SiX36UNr0
>>790
お前だけ感覚ズレてるw
793:iPhone774G
11/03/11 15:16:19.69 rvbaLrjx0
SIMロック解除の開始について
-あわせて「ドコモminiUIMカード」の提供を開始-
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
794:iPhone774G
11/03/11 15:41:30.66 cWAWrIHQ0
結局、料金は今までと変わらないって事だね。
795:iPhone774G
11/03/11 17:04:24.03 jhQORFz90
SIMフリーのiPhoneはすべてテザリング可能だからなー
796:iPhone774G
11/03/11 17:24:51.23 OIdEnjIG0
パーソナルホットスポット便利過ぎわろす。
これでMMSに対応してくれれば最高なんだけどな。
797:iPhone774G
11/03/16 04:04:46.61 5BnRzcKN0
>>793
151確認してみた。
miniUIMは確かにiphone4を想定しているが、現状スマホ割引端末として想定されていない。
なにぶん発表されたばかりで、詳細は何も決まっておりません。
その他のスマホ割引想定機種はdocomoのサイトで発表するまでお待ち下さい。
との事。
ついでなんで、ぜひともiphone4でスマホ割引き実現させて下さいって要望だしといた。
798:iPhone774G
11/03/16 05:41:14.87 NAzNp1wu0
ハサミでぶった切ったFOMAカード、市販のSIM下駄だと切り過ぎたのかガラケーに戻しても認識しない…
ドコモに行ってminiUIMくれって言ったら正規のと交換してくれるかなぁ?
799:iPhone774G
11/03/16 06:25:59.26 tsLeHxtY0
>>798
どーなんだろう。
無くしたと言って再発行が一番良いかも?
切ったのでとか言うといろいろ面倒じゃない?
800:iPhone774G
11/03/16 07:18:32.77 CNHkynKT0
端末やSIM持ち込まなくても再発行してくれるからね手数料だけで
801:798
11/03/16 07:39:00.60 NAzNp1wu0
そうだね、やっぱ要らんこと言わず、なくしたっていって再発行してもらってくる!
802:iPhone774G
11/03/16 12:45:37.03 Noxq9WtD0
>>797
でもiphone4でスマホ割引きする前にメールをどうにかして貰わないと使えないよな
803:iPhone774G
11/03/16 12:52:25.88 reEL8dBTP
メールはなんとでもなるけど
電波が繋がるようになるのは助かるな
早くドコモに移りたい
804:iPhone774G
11/03/16 14:11:51.32 9RZ6Ut4H0
俺は我慢でかなかったから、SIM切って使ってる。
もうSBMには戻りたくないってくらい快適
805:iPhone774G
11/03/16 15:57:55.41 apY6v+vo0
>>801
無くしたって言わずに、変更だけしてSIMもらえば、返却要求されるかなぁ
時間差があるから、その間も使いたいんですけど、とか言って。
何せSim⇔miniSIM変更は1回/12ヶ月無料で交換してくれるみたいだし
806:iPhone774G
11/03/16 16:04:19.00 BHSMDvFl0
そりゃ返却要求はされるだろ
交換だと
807:801
11/03/16 16:24:18.05 Mt+rvsbL0
まあ、3,000円ほどだから交換じゃなくてSIM抜いた香港iPhone持っていってくる。…が、いま、テザリングできる機種だからだめかな?一応、パソコン繋いでネットしてるってことで、今でも\12,000払ってんだけど。
808:iphone
11/03/19 08:36:31.01 LMXhbTzD0
ドコモでMMS使いたいよー
MMSが羨まし杉なんでドコモからSBに変えようかと思ってるんだけどダメ?
809:iPhone774G
11/03/19 10:21:53.60 ccuqJ+IoP
電波繋がんねー
アンテナ立ってても応答なしだしよー・・
ヤフートップ表示に5分かかるとかPHSでもなかったぜ・・
メールも数時間遅延するとか賠償金もんだろ・・
早く脱出したい・・
810:iPhone774G
11/03/19 10:32:44.24 Tpp0kDRm0
809の事なんかほっといてもいいから
まずは被災地の人達がスムーズに連絡取れるようにしてくれ
811: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/03/19 11:07:22.94 noyq/LcrP
>>809
どうぞどうぞ
812:iPhone774G
11/03/20 10:07:58.17 tHt9DQEc0
Ma