10/07/20 11:29:25 RPzP6+4g0
かつては政治が高消費社会をひっぱって、その上公共工事で仕事までくれる社会。
進め進めでなんにも自分たちを見つめ直すことなく生きて来た団塊。
結果として足元の当たり前の文化も町中の消費もグズグズにしてきてしまった。
生まれながらの日本人の直感的な正しさや優しさなんか考えなくていいって当たり前のことのようにやってきたから。
それでも団塊が世の中を作り戦後を支えてきたこと、子供たちである自分たちの世代を養ってきてくれたことは確か。
だからこそ手の届く範囲にある「直感的で当たり前」の自由がいまの「iPhone」。
うちらの世代にとってはITがかつてのダムや道路建設に変わる花形産業。
だからこそ、その舞台できちんとした社会の仕組みも文化も考え育てて行かなければいけない。次の世代との対話を欠かすことなく。かつての、政府に依存したような形ではなく、自分たちの足元で、、、。
あえてiPhone板でそう言ってみる。