Webサイト制作初心者用質問スレ part222at HP
Webサイト制作初心者用質問スレ part222 - 暇つぶし2ch43:あぼーん
あぼーん
あぼーん

44:Name_Not_Found
10/12/05 02:54:50
被リンクサービスを利用するのはスパム認定される第一歩!

45:Name_Not_Found
10/12/05 03:01:57
宣伝はブログでやれよ
しかも関係ないスレにまで誘導リンク貼って回るなカスが

46:Name_Not_Found
10/12/05 03:06:50 BE:2457101467-S★(10012111)
あまり被リンクされすぎると検索エンジンから悪評価を受けますよ…

47:Name_Not_Found
10/12/05 04:06:28 GBMiD3oI
ドメイン年齢が若く、被リンク上昇速度が高いほどペナルティが発動しやすい
開設5年以内のサイトとか、よそからリンク買うのとかは特に危険

48:Name_Not_Found
10/12/05 04:23:37
ZenCodingって専スレある?

49:Name_Not_Found
10/12/05 04:47:15
zencodingってさ
htmlのUI設計を最初にしておかないと使いづらくない?
いつも書きながら考えてるんだけどみんなは違うのかなぁ?
li*5とか例にあるけど
5って最初から明確に決めてるわけじゃない時って割とあると思うんだ
もちろんあとから消したり追加できたりはできるけど

50:36
10/12/05 06:39:22 0RDBdt5z
>>36>>37>>38>>40>>41
おそらくですが自己解決しました

ページがブラウザの縦の長さ以上あるため、
スクロールバーが遅れてくる表示されることが原因で
一瞬ガクッとずれて表示されてたみたいです。

本質的な解決策かどうか謎ですが、
CSSに

html {
 margin-bottom:1px;
 height:100%;
}

を追加することで問題は解決しました。

51:Name_Not_Found
10/12/05 19:10:18
掲示板作ってますけど田代砲みたいなhttpclient・DOS攻撃を受けた場合、
書き込みをIPではじいたとしてもアクセス自体の高負荷があると思います。
対処する方法はありますか?

52:Name_Not_Found
10/12/05 19:46:23
ない

53:Name_Not_Found
10/12/05 19:49:59
取り敢えず.htaccessでアク禁してプロバイダに通報
個人じゃとり合ってくれる訳無いけどな

54:Name_Not_Found
10/12/05 19:57:37
>>551
ISPのルーター/スイッチで弾くしかないね。
そんなことを一介の加入者にやらせてくれるわけもないが。

55:Name_Not_Found
10/12/05 23:27:28 1orzNn8s
質問です
リストを中央に表示するにはどうすればいいですか?
ご教授お願いします

html
<ul id="menu">
<li>あいうえお</li>
<li>かきくけこ</li>
<li>さしすせそ</li>
<li>たちつてと</li>
<li>なにぬねの</li>
</ul>

css
#menu li{
align:center;
display:inline;
border-right:1px solid #999999;
padding:0 10px 0 15px;
}

56:Name_Not_Found
10/12/05 23:28:43
text-align:center;

57:Name_Not_Found
10/12/05 23:44:13 vdjDDRue
10年ぐらい前のビルダーみたいな必要最低限な機能+わかりやすいUIな制作ソフト
出来ればフリーか安めのシェアウェアで無いでしょうか?

祖父がなんかWebサイト作りたいそうなんですが、「Blogとかは嫌じゃ!」だそうで・・・

58:Name_Not_Found
10/12/05 23:45:18
必要最低限って人それぞれだから…

59:57
10/12/05 23:59:08 vdjDDRue
申し訳ないです
背景などの設定、画像を貼り付け、リンク、テーブル作成辺りが出来ればOKだと思います
普通のエディターみたいにタグ見てとか、メモ帳で直打ちってのは無理そうです


60:55
10/12/06 00:08:36 32PdQNSm
>>56
ありがとうございました


61:Name_Not_Found
10/12/06 00:23:05
>>59
タグを見ないでプレビューしながら編集したいってことかな
使ったことないけど alphaEDIT とか?
URLリンク(www.pololon.com)

ただし、alphaEDIT のプレビュー画面を盲信するといろいろと支障が出ると思う
「IE 以外のブラウザで崩れた」とか「IE との間にも微妙なズレがある」とか
ちゃんと管理したいならやはりタグを覚えた方が良い。そのことはよく説明してあげてね

62:Name_Not_Found
10/12/06 00:26:07
>>59
「WYSIWYG エディタ」でぐぐると、いろいろ見つかる

63:Name_Not_Found
10/12/06 00:29:49
窓の杜 - KompoZer
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

64:57
10/12/06 00:42:50 zJmTGlZp
挙げて頂いた2種+ググって出てきたソフト群をちょいちょい試してみて
一番簡単そうなのを祖父に勧めてみようと思います
正月遊びに行ったときに色々説明しながら一緒に作ってみます
ありがとうございました!

65:Name_Not_Found
10/12/06 02:10:24
ブラウザのスクロールバーを無効にして、固定幅で作ったサイトの右端にスクロールバー付ける方法ありますか?

66:Name_Not_Found
10/12/06 03:04:10
あります

67:Name_Not_Found
10/12/06 10:34:49
お前らって基本の確認ブラウザ何使ってる?
火狐で基礎→その他で最終チェックの俺って変かな・・・

68:Name_Not_Found
10/12/06 10:43:40
くだらん質問すんな
メインで使ってるブラウザにきまってんだろ

69:Name_Not_Found
10/12/06 12:54:08
ちょい聞きたいんだけど、今作ってるページをプリントアウトすると、画像のデータが長すぎて一枚目にテキストのみがプリントされて
2枚目から画像のみがプリントされるようになった。
そこでpage-breakで改ページを指定したんだけど今度は一枚目だけに何故か一番下のdivでくくったデータが一枚目の終わりだけにプリントされるんだけど
これって回避する方法ってある?

70:Name_Not_Found
10/12/06 13:05:59
IEの宿命だな
他のブラウザも使ってみなよ
それでダメなら、FirefoxのScreengrab!というアドオンを使ってみたらどうよ

71:Name_Not_Found
10/12/06 13:16:06 watAWqBh
>>69
シビアーなこと言うけど
cssか正しくないからそうなってしまう
ここでブラウザを変えて仮にプリントアウトできても
他社がわざわざブラウザを変えてまでしてくれるはずがない
cssを見直すことをお勧めします

72:Name_Not_Found
10/12/06 13:30:09
>>71
お前その正しいCSSとやらでIEも印刷対応できるの?
そんなの見たこと無いけどww

73:Name_Not_Found
10/12/06 13:43:35 watAWqBh
>>72
印刷用のcssを組み込ませるって
知らない人?

74:Name_Not_Found
10/12/06 13:49:19
というかプリントされるほど有益なコンテンツなのか?

75:Name_Not_Found
10/12/06 14:18:54
>>73
なんだただ単に書いてあることを理解できない頭の足りない人だったのね

76:Name_Not_Found
10/12/06 15:21:59 uGFDMxCp
下記のスクリプトを中央に表示したいです。

<div id="left">

<script type="text/javascript">
var welcome_images = [
"welcome1.jpg",
"welcome2.jpg",
"welcome3.jpg",
"welcome4.jpg",
"welcome5.jpg"
];
var n = Math.random() * welcome_images.length;
n = Math.floor(n);
document.write("<img src='" + welcome_images[n] + "' alt=''>");
</script>

</div>

77:Name_Not_Found
10/12/06 16:28:03
日本語でおk

78:Name_Not_Found
10/12/06 18:14:16
質問させてください。

ローカルのテキストエディタで作った表を、そのままHTMLに書きこんでホームページに表示させたいんですけど、
表がズレてしまいます。

テキストエディタの方では、MSゴシック 9pt で作っているので、HTMLの方も、

<STYLE type="text/css"><!--BODY{
font-size :9pt;
font-family:"MS ゴシック";
}--></STYLE>

と指定したんですが、それでもやはりズレてしまいます。
見たところ、例えば「j」がテキストエディタ上では、半角スペースと同じ幅なんですが、
ホームページ上ですと、半角スペースよりも小さい微妙な幅になっているみたいです。

この辺りを、キチンとテキストエディタ上で表示しているような形にするにはどうすればいいのでしょうか?

79:Name_Not_Found
10/12/06 18:24:03
>>78
フォントの指定は表が崩れるのと関係ないぞ。
表のHTML記述はどうなっている?

80:Name_Not_Found
10/12/06 19:02:44
>>76
1.標準準拠モードにする(<!DOCTYPEから始まるHTMLにする)
2.ブラウザの描画領域の取得(document.documentElement.clientWidth document.documentElementclientHeight)
3.画像の大きさの取得(Imageオブジェクトを作成しwidthとheightを参照する)
4.onload時に適当なエレメント(divあたり)を追加しスタイルシートを設定する
設定するのはposition:absoluteにして絶対位置表示にして
z-indexを指定し他のエレメントより前面に描画されるようにする
topは(取得したブラウザ描画領域の高さ-取得した画像の高さ)/2
leftも同様に(取得したブラウザ描画領域の幅-画像の幅)/2にする

81:Name_Not_Found
10/12/06 21:30:31 1NgdoT2v
SEO業者の宣伝、運営が削除したみたいだね。


82:Name_Not_Found
10/12/07 00:24:42 JD9tbYrH
>>76
<div style="text-align:center" id="left">

83:Name_Not_Found
10/12/07 04:23:12
jQueryってスクリプト内のコピーライト消さなければ
個人でも商用でも自由に使ってもいいものですか?

84:Name_Not_Found
10/12/07 13:33:03
test

85:Name_Not_Found
10/12/07 15:38:55 M+WhFPWD
>>83
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1. このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。但し、著作権表示および本許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。
2. 作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。


86:Name_Not_Found
10/12/07 17:39:12 OZyLmgK1
XHTMLで作ったんですが今99点だったのですが・・・A8のバナー張ったら
いっきにマイナスまでいったんですけど。どのように対処すればいいのか
教えてください。お願いします

87:Name_Not_Found
10/12/07 17:41:20
A8のバナーのhtmlをxhtml向けに修正

88:Name_Not_Found
10/12/07 17:43:48 OZyLmgK1
即答ありがとうございます。それって難しいですか?

89:Name_Not_Found
10/12/07 17:49:30 OZyLmgK1
HTML~XHTML変換ツールって使っても大丈夫ですか?

90:Name_Not_Found
10/12/07 17:49:59
外部のサービスを使うならvalidとか気にしちゃいけない

91:Name_Not_Found
10/12/07 17:56:56 OZyLmgK1
私初心者なのでイマイチ難しくて・・・今試しにやってみましたが
だめでした。

92:Name_Not_Found
10/12/07 18:07:22
ソース貼れ

93:Name_Not_Found
10/12/07 18:47:34 OZyLmgK1
どのように記述して貼ればいいですか?普通に張ったらダメですよね?

94:Name_Not_Found
10/12/07 18:52:05
URLを

95:Name_Not_Found
10/12/08 00:12:37 hxdlw8se
画像(写真)をホームページに表示したい時、
大きさの指定もすべきなんですか?
というか大きさを指定しないと見る人の環境によって違うように表示されるんですか?
僕が買ったホームページ作成本のサンプルでは
特にwidthやheightの画像大きさ指定はなく、単にimg srcだけだったのですが。

96:Name_Not_Found
10/12/08 01:04:29 mOkncBZo
XTHMLで製作なら記述した方がいいよ。一応減点対象ではないが
注意的な言い方される!IEとかいろんなブラウザで確認してみ

97:Name_Not_Found
10/12/08 01:04:59
好きにしろ

98:Name_Not_Found
10/12/08 01:05:12 mOkncBZo
まちがえた XHTML

99:Name_Not_Found
10/12/08 03:09:02 UBrLnOLi
>>95
昔のブラウザだとwidth/heightを指定しないと描写が遅くなるという問題があったが、今の環境だと指定しなくても十分に早く処理できるので問題は生じないと思う。
ただし、厳密な書式に則れば書かなければダメ。
まあ、最近のブラウザだと<table>タグを閉じなくても自動的に閉じる処理をしてくれるのと基本的には同じ。
閉じるべきところは閉じるべきだが、閉じなくてもブラウザは見逃してくれるってこと。


100:Name_Not_Found
10/12/08 15:29:26
URLに半角スペースを含む場合+と%20のどちらを使うのが正しいのでしょうか

101:Name_Not_Found
10/12/08 15:33:50
/a%20b/test.cgi?q=a+b+c

102:Name_Not_Found
10/12/08 16:27:24
>>91
>一応減点対象ではないが注意的な言い方される!

言い方されるってlintだろ。
lintが絶対じゃないんだから。
あいつはどうでもいいようなことばかり指摘するので本当に大事な事を見落ちしがちになる。

103:102
10/12/08 16:47:39
アンカーがアボーンのせいでずれたな。
×>>91>>96

>>99
>ただし、厳密な書式に則れば書かなければダメ。

そうかい?
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

104:103
10/12/08 16:57:10
こっちも
URLリンク(designblog.ecstudio.jp)

105:Name_Not_Found
10/12/08 18:37:25 UBrLnOLi
迷信の根拠が変な漢字使いの個人のHPかよ

厳密にいうと、ブラウザはheightとwidthが指定されていない場合は、画像ファイルのヒント情報から画像のheightとwidthを取得する。
その上で、そのheightとwidthに従って画像をレンダリングする。明示的な指定があれば、そのheightとwidthの通りに画像をレンダリングする。
したがって、heightとwidthが指定されていれば、ヒント情報取得のためのオーバーヘッドがかからなくなるため、その分、処理は速くなる。



106:Name_Not_Found
10/12/08 18:59:58
ヒント情報ってなんだよwww

107:Name_Not_Found
10/12/08 19:09:22
HTML4.01では必須ではない
URLリンク(www.w3.org)
むしろ非推奨やるならCSSでやれ
URLリンク(www.w3.org)

108:Name_Not_Found
10/12/08 21:49:20 UBrLnOLi
>>106
CとかJavaのAPIとかで画像のローデータファイルのアクセスする際に取得できる画像のサイズ、ビット数、ファイルサイズなどのデータ構造体をヒントと呼ぶ

Graphics2D bg = bilinear.createGraphics();
bg.setRenderingHint(RenderingHints.KEY_INTERPOLATION,
RenderingHints.VALUE_INTERPOLATION_BILINEAR);
bg.scale(2, 2);
bg.drawImage(image, 0, 0, null);
bg.dispose();


109:Name_Not_Found
10/12/08 22:40:58
ヒントでピントの16分割みたいなもんだな。
ヒントが多ければリソースを消費せず正解までたどり着ける。

110:Name_Not_Found
10/12/09 00:25:35
>>104
そうだよね。 その説明にはなんか納得できるわ。

111:Name_Not_Found
10/12/09 12:50:47
>>99
>ただし、厳密な書式に則れば書かなければダメ。
>まあ、最近のブラウザだと<table>タグを閉じなくても自動的に閉じる処理をしてくれるのと基本的には同じ。
>閉じるべきところは閉じるべきだが、閉じなくてもブラウザは見逃してくれるってこと。

この部分は本質的に間違いでしょ。
特にタグの閉じ処理と同一視するのは。

112:Name_Not_Found
10/12/09 17:12:30
>*Web Designing誌2004年8月号の特集記事「なぜ表示は遅くなるのか」で、
>100枚の異なる画像を表示させる際に、widht/height属性を与えた場合と与え
>なかった場合でページの表示速度がどう違うかの検証が紹介されています。
>それによると、ほとんどのブラウザで属性を“指定しない”方が1?2割速いとい
>う結果になっていました。まぁ、1秒未満の差であり、計測の誤差も考慮する必要
>はあるものの、「widht/height属性を指定する方が表示が速くなる」は、すでに
>神話と言っていいかも知れません。

kanzakiのサイトより
URLリンク(www.kanzaki.com)

113:Name_Not_Found
10/12/09 19:25:49
>>112
なにそれ?

width、heightを記述する分、データ量が増えるからってこと?
画像1枚でほんの何バイトってところだろうけど、
塵も積もれば山となるって感じ?

114:Name_Not_Found
10/12/09 20:24:16
サイズ指定によってHTML自体のパース時間もごくわずかに変化するだろうけどそれだけじゃなくて

・指定したサイズと>>105のいうヒント情報との比較や画像伸縮処理が増える
・サイズ指定による高速化は画像ファイルへのアクセス以前にHTML部分のレンダリングが可能だから

つまり高速な回線で大量の画像を貧弱なPCで表示しようとしたときにはサイズ指定により遅くなる可能性がある
・・・と思う

件の特集記事がどんな環境や方法で検証したかわからないと何とも言えないな

115:Name_Not_Found
10/12/09 21:30:08
皆さん、配色ツールって使っていますか?
オンラインなんかであるアレです。
日本人の感覚からするとコントラストが強すぎるというか
普通には使いづらいと思うんですが…

116:Name_Not_Found
10/12/09 21:31:55
>日本人の感覚からするとコントラストが強すぎるというか
それを調節するために使うんじゃねーの

117:Name_Not_Found
10/12/09 21:52:13
配色なんて最終的には自分の感性で選ぶもので
それを補助してくれるのがツールの役目でしょ

118:Name_Not_Found
10/12/09 22:38:40
配色ツール使わない俺って変なのか・・・?

119:Name_Not_Found
10/12/09 22:42:06
俺は見たことすらねーぞ

120:Name_Not_Found
10/12/09 22:52:17
配色ツールは結構便利
ただモニタで表現できる色域とか考えると細かい修正は必要だよね

121:Name_Not_Found
10/12/10 14:05:07 w77lGO7i
ie6で透過pngを利用する方法、どれを利用していますか?
いろんな方法があって、どれが信頼性高いのかどうも判断できません
良かったらみんなの意見というか、今使ってる方法教えてください

122:Name_Not_Found
10/12/10 14:12:25
DDbelatedPNG

123:Name_Not_Found
10/12/10 14:24:18
IE6なんて画像のないページでも見せておけばいい

124:Name_Not_Found
10/12/10 15:03:20
化石ブラウザに見せる画像はネェ!

125:Name_Not_Found
10/12/10 15:34:19
グリッドレイアウトというものを最近になって知ったのですが
コーディングする際にWebサイト上にグリッドが見られたりするツールや方法ってありますか?

126:Name_Not_Found
10/12/10 15:36:56
ググれ

127:Name_Not_Found
10/12/10 16:08:39
ありました

128:Name_Not_Found
10/12/10 16:11:23
初心者的な質問で申し訳ありません。
tableの中にformを作成すると、その行のheightが大きくなってしまうのですが、
どうしたらformを入れる前の一行分のheightになるのでしょうか。
具体的には、
<table>
<tr><td>AAA</td>
<td><form action=XXX.php method="POST">
<input type="hidden" name="code" value="1">
<input type="hidden" name="code" value="1">
・・・
<input type="submit" name="submit" value="送信">
</form></td></tr>
</table>
とすると、AAAの上下に一行くらいずつ隙間ができ、submitのボタンは上づけ
になります。
<form>がなければ、AAAにぴったりの枠線が出るのですが、<form>をいれた
途端に一行が太くなってしまいます。
原因と解決方法、わかりましたらご教授願います。

129:Name_Not_Found
10/12/10 16:12:18
css

130:Name_Not_Found
10/12/10 16:20:55
とくにcssは作成していません。
それともcssでないと解決できないのでしょうか。

131:Name_Not_Found
10/12/10 16:28:25
* { margin:0;padding:0; }

132:Name_Not_Found
10/12/10 16:32:44
今時CSS使わない人って・・・

133:Name_Not_Found
10/12/10 16:33:26
ありがとうございます。無事解決しました。


134:Name_Not_Found
10/12/10 16:36:59
>>132
初心者ですみません。。。
phpのプログラム部分のみ請け負っていて、WEBのタグの部分をいじったことが
あまりなくて。。。なんとなくはわかるのですが、細かいレイアウトはいつも人任
せにしてたバチが当たりました。。

135:Name_Not_Found
10/12/10 16:40:40 w77lGO7i
>>122
おおー、これは良さそう! ありがとうございました!

136:Name_Not_Found
10/12/10 16:42:59
>>131
おい

137:Name_Not_Found
10/12/10 18:54:11
fc2で鯖借りてるんだけど
全容量に対して比率が大きいファイルが自動的に削除されちまう
この仕様は回避できないの?

138:Name_Not_Found
10/12/10 19:15:34
>>137
fc2に聞くか、ヘルプみればいいんじゃね?

139:Name_Not_Found
10/12/10 19:16:26
特定MB以上だと自動削除じゃなかったっけ?>FC2

140:Name_Not_Found
10/12/10 19:18:09
>>139
そうじゃなくてどうにかして回避したいんだよ!

141:Name_Not_Found
10/12/10 19:19:42
鯖以降しろ

142:Name_Not_Found
10/12/10 19:37:51
ファイル分割すりゃいいじゃんぷ

143:Name_Not_Found
10/12/10 20:14:47
FirebugとWebDeveloper、どっち使ってる?

144:Name_Not_Found
10/12/10 20:18:50
fb

145:Name_Not_Found
10/12/10 21:32:16
>>140
こういうバカは死んでもわからんだろ

146:Name_Not_Found
10/12/10 21:44:04
>>143
opera

147:Name_Not_Found
10/12/11 21:05:28
本当に初歩的な質問なんですけど、

[画像サムネイル] [画像サムネイル] [画像サムネイル]
   説明文       説明文       説明文

[画像サムネイル] [画像サムネイル] [画像サムネイル]
   説明文       説明文       説明文


のようなページを作る場合、どういったHTMLを書くのが良いんでしょうか?

148:Name_Not_Found
10/12/11 21:24:29
<dl>
<dt>画像</dt><dd>説明</dd>
<dt>画像</dt><dd>説明</dd>
(以下続く)
</dl>

149:Name_Not_Found
10/12/11 23:06:07
tableを使ってレイアウトしようとか一瞬思った俺はもう辞めるべきか

150:Name_Not_Found
10/12/12 00:17:26
テーブルとか使ってる原始人まだいるの?

151:Name_Not_Found
10/12/12 00:58:01
画像を、中央中心に配置しようとおもったら、Boxでは難しいよ・・・

152:Name_Not_Found
10/12/12 01:01:33 KxG0gKur
画像を、中央中心に配置しようとおもったら、Boxでは難しいよ・・・
画像を、中央中心に配置しようとおもったら、Boxでは難しいよ・・・
画像を、中央中心に配置しようとおもったら、Boxでは難しいよ・・・


とてもショッキングなご意見なので3回書きました(´;д;`)ブワッ

153:Name_Not_Found
10/12/12 01:05:19
いや、初心者なもので。中央には、text-alignでくるけど、中心にはどう書くの?

154:Name_Not_Found
10/12/12 01:15:36
>>153
こことCSSスレのテンプレにあるリンク先を全て読んでからまた来なさい

ちなみに2chの質問系のスレで「初心者だから」なんて言う事は
最も嫌われると覚えておいた方が良いよ

155:Name_Not_Found
10/12/12 01:17:41
俺だったらpで囲うけど・・・変かな?

156:Name_Not_Found
10/12/12 01:19:27
ここ初心者用質問スレじゃんw

157:Name_Not_Found
10/12/12 01:21:51
ぶっちゃけこのスレで出る質問って
9割くらいはテンプレ読んでれば分かることだよね

158:Name_Not_Found
10/12/12 01:25:30
9割は「テンプレ嫁」、で済ませてたら、このスレの用なしだよね。

159:Name_Not_Found
10/12/12 01:28:05
すみません。

× このスレの用なしだよね。
○ このスレ、ようなしだよね。

160:Name_Not_Found
10/12/12 01:46:21
テンプレ嫁(キリッ

こう言い放つのが快感で、
このスレに居着いてるやしは多いと思われw


161:Name_Not_Found
10/12/12 02:03:46
逆にテンプレにない質問ってどんなのだろう?
予め想定して載せておけば・・・(

162:Name_Not_Found
10/12/12 02:26:46 teJs5ab9
小説、マンガ、両方書くのですが、ひとつのサイトに両方あると
読者は混乱しますかね?

163:Name_Not_Found
10/12/12 03:16:02
151ですけど、Box内部での、画像中心配置できました。
画面全体に対する、中心配置と同じ考え方でした。

ただ、これだと、画像サイズがバラバラだと、それ毎に、
margin-leftとmargin-top:の、マイナスの値を変えないといけないです。
table入れた方が楽なような気もします・・・;

164:Name_Not_Found
10/12/12 03:24:53
Webデザインで調べるとアメリカ等のPhotoshopチュートリアルというものを見かけますが
あれはデザイナーの仕事で、実際にはコーダーの人がHTML+CSSに起こすんですよね?
その場合、ロゴやパーツの画像はコーダーの人が一から作るんですか?
それともデザイナーから受け取ったデザインの画像を切り取って配置するんですか?

165:Name_Not_Found
10/12/12 03:46:15
>>150
webデザイナの98%が原始人

166:Name_Not_Found
10/12/12 04:01:37
山本キンゴロー(仮名)
史上最悪のデザイナー
同じ職場の方、お気の毒ですw


167:Name_Not_Found
10/12/12 04:25:37
HTMLで箇条書きを書きたいんですが、

ブラウザ
 ・Firefox
 ・Chrome
 ・Opera

メーラー
 ・Thunderbird
 ・Becky!

のように、「見出し+箇条書き」を綺麗に書く方法ないでしょうか?
<ol><ul><ul>を使って書いてみたんですが、行間が空き過ぎたりして綺麗に書けないのですが・・・

168:Name_Not_Found
10/12/12 04:29:15
何の為のCSSだ

169:Name_Not_Found
10/12/12 04:38:08
テンプレにこれも追加しようぜ
Q.デザインが〇〇→A.CSS使え

170:Name_Not_Found
10/12/12 05:21:19
>>168
CSSを使えばいいことは想像がついています。
具体的な方法を聞いているのですが・・・

171:Name_Not_Found
10/12/12 06:13:35
>>167
li {
list-style-type:none;
}


.style00 {
list-style-type:disc;
}


<ul>

<li>マージャン</li>

 <ul>

<li class="style00">ぴんず</li>
<li class="style00">まんず</li>
<li class="style00">そうず</li>
</ul>
</ul>

172:Name_Not_Found
10/12/12 06:14:43
↑、すまん、汚くなったorz

173:Name_Not_Found
10/12/12 06:22:45
スレ違いかも知れませんが、質問させてください。
ローカルに置かれたHTMLファイルから、インターネット上のサイトにリンクする場合、
アクセス履歴などから、こちらのローカルHTMLの構成など割れてしまうものなのでしょうか?

もしそうである場合、ローカルHTMLからインターネットにリンクする時の、
セキュリティ上の注意点や、「こんなタグを付けておくといい」みたいなものがあれば教えてください。


174:Name_Not_Found
10/12/12 06:24:25
何を心配してるのかわかりません

175:Name_Not_Found
10/12/12 06:43:37
訪問済みのリンクの色についてなんですが、色を指定するのではなく、
「訪問しても色を変更しない」という仕様にすることは出来ますか?

176:Name_Not_Found
10/12/12 06:52:20
>>175
できます。
未訪問と訪問済みを同じ色にしてあげる、かな。

177:Name_Not_Found
10/12/12 06:53:27
>>176
あ、これだと、色を指定してしまう・・・

178:Name_Not_Found
10/12/12 07:23:54
ブラウザの機能を変更するようなもんだし不可能だろう
仮にコントロールできるとしても訪問者側でないとコントロールは不可能

179:Name_Not_Found
10/12/12 07:41:13 yzlSizJi
どこで聞いたら良いのかわからないので書き込ませてください
先日既存のブログのトップページ「カテゴリー」を無料の場所で
ホームページで作ったのですが作って2日で既存のブログの検索順位
下がりおかしな事になってるのですが別サイトでトップページ製作は
スパムとか関係してますか?お答えお願いします。

180:Name_Not_Found
10/12/12 08:00:54
日本語で

181:Name_Not_Found
10/12/12 08:08:43 yzlSizJi
すいません。ブログのカテゴリーが見づらい為ホームページでカテゴリー
一覧を作ったのですがドアウェイページと同じ扱いになりますでしょうか?
お願いします。



182:Name_Not_Found
10/12/12 09:10:17
そんなに心配なら、
そのブログにウェブページ機能があればそれを使えばいいし、
なけりゃトップページ専用エントリを作って固定させればいい。

183:Name_Not_Found
10/12/12 09:29:58
>>173
ローカルファイルからリンクすると、リファラは空になるはず
つまり相手側はお気に入りから飛んできたのと区別できない

184:Name_Not_Found
10/12/12 10:04:57
アクセス解析にはC:\Document and Settings\…みたいなのがちゃんと残るぞ。

185:Name_Not_Found
10/12/12 10:07:44
いや勘違いだったスマン。

186:173
10/12/12 13:26:11
>>174>>183-185
ありがとうございます。

ローカルHTMLで、個人的なリンク集を作ってるんですが(普通のお気に入りより使いやすいので)、
そのまま外部リンクを踏むと、リンク元URLが相手方から特定可能になってしまわないか、という心配です。

公開していないので、もちろんアクセスは出来ない訳ですが、
ファイル名やディレクトリ構造などが漏れてしまうのも、あまり気持ち良いものではないので・・・

187:Name_Not_Found
10/12/12 13:27:40
ブクマサービス使ったほうがいいんじゃないの?
ブラウザの拡張とかで簡単に追加できるし

188:Name_Not_Found
10/12/12 13:40:19
>183 に書かれているが、file:// なら Referer を送信しない。
URLリンク(127.0.0.1) なら残るが、ローカルホストなのでアクセスすることは不可能。(懸念されているとおり、ディレクトリ構成は知られてしまうが)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

189:Name_Not_Found
10/12/12 15:13:17
>>171
「まんず」じゃなくて「わんず」だ。覚えとけ。

190:Name_Not_Found
10/12/12 15:25:43
>>189
どっちも合ってるぞww

191:Name_Not_Found
10/12/12 15:29:48
Google
わんず => 約 7,330,000 件
まんず => 約 320,000 件

192:Name_Not_Found
10/12/12 15:34:20
ウィキ先生
 萬子(マンズ/ワンズ)

193:Name_Not_Found
10/12/12 15:37:22
>>189の脳内
 ×まんず
 ○わんず

194:Name_Not_Found
10/12/12 15:44:50
×わんず
○まんこ

195:Name_Not_Found
10/12/12 15:49:11
死ね

196:Name_Not_Found
10/12/12 16:00:39
195=190?

197:Name_Not_Found
10/12/12 16:06:39
>>196


198:Name_Not_Found
10/12/12 16:20:30
最近にない流れにワロタ

199:Name_Not_Found
10/12/12 16:58:39
a[href$='.gif']:before { content:url(attr(href)); }
的な事は出来ないんですか?

200:Name_Not_Found
10/12/12 17:49:41
できません
そういうのはJavaScriptでやってください

201:Name_Not_Found
10/12/12 20:17:07
FTPクライアントって何使ってる?

202:Name_Not_Found
10/12/12 20:28:43
WinSCPとかNppFTPとか

203:Name_Not_Found
10/12/12 21:59:07
俺はgit使ってるな
ブランチ切替が高速だからミスしても戻しやすいし転送もセキュアで楽ちんポン

204:Name_Not_Found
10/12/12 22:00:07
gitをFTPの代わりに使ってるの?

205:Name_Not_Found
10/12/12 22:07:28
そうだよ
差分転送してくれるし楽
その前はSCPクライアントとか使ってたけど同期設定が面倒でやめた

206:Name_Not_Found
10/12/12 22:41:43
表(table)の中に、行間の異なる文章を入れる場合、どの行間の異なる部分は、
何のタグで囲むのが一般的でしょうか?
(CSSでline-heightを調整するつもり)

207:Name_Not_Found
10/12/12 23:14:14
pじゃないの?

208:Name_Not_Found
10/12/12 23:34:12
headだろjk

209:Name_Not_Found
10/12/12 23:41:35
htmlだろが

210:Name_Not_Found
10/12/12 23:42:54
<!--~-->とかどう?

211:Name_Not_Found
10/12/12 23:57:18
<br><br><br>をオヌヌメ

212:Name_Not_Found
10/12/13 00:32:15
なんか最近変な流れだな

213:Name_Not_Found
10/12/13 02:04:58
自分だけ分かってるつもりで質問すんじゃねぇよ。
俺らはお前の画面が見えない。
サルでも分かるようにソース貼っつけてこい。


214:Name_Not_Found
10/12/13 03:43:26 dBWNs6V6
ここで聞くのはスレチになるかもしれませんがお聞きします。
無料で利用できるFC2ホームページサービスを利用しているのですが、
必ずページ下に「Powered by FC2」表示されるはずがなぜか表示されません。
本来ならアップロードしたhtmlに自動的に記述されると思うのですがされていません。
このままでは規約違反となりHPが削除されてしまいそうです。
助言よろしくお願いします。

215:Name_Not_Found
10/12/13 03:58:49
CSSのposition使った?

216:Name_Not_Found
10/12/13 11:22:15
検索キーワードって、設定しないと検索に引っ掛からないんですか?
検索上位に来てるサイトのソース見ると、キーワード設定してないのもあるけど。


217:Name_Not_Found
10/12/13 11:46:51
>>216
サイト内の文章だけでちゃんと検索に引っかかる
キーワードなんておまじないみたいなもの、ほとんど意味ない

218:Name_Not_Found
10/12/13 17:01:59
すみません。
WinSCPというソフトでレンタルサーバーにFTPではログインできるのですがSFTPやSCPではログインできません。
これはレンタルサーバーが対応していないということでしょうか?
ちなみにSSHを使用できないレンタルサーバーです。

219:Name_Not_Found
10/12/13 17:02:22
はい

220:Name_Not_Found
10/12/13 17:42:12
どうもです。
他のサーバーにするべきでした。

221:Name_Not_Found
10/12/13 18:18:02
SFTPやSCP使えるレン鯖ってあるのか?

222:209
10/12/13 19:55:55
おーい誰か教えろよ
このスレ役立たずのゴミしかいねえのか

223:Name_Not_Found
10/12/13 20:00:33


224:Name_Not_Found
10/12/13 20:37:28
>>221
格安共有ではどうか知らないが、VPSだとか専鯖契約だと基本出来るだろ(ってか自分で設定する)

225:Name_Not_Found
10/12/13 22:45:04 1XfnUBSC
IEを相手にContent-Dispositionのfilename=で日本語ファイルを設定するにあたり、

1 SJISでファイル名を返す
2 URL EncodeしたUTF8文字列を返す

双方試したのですが、ファイル名に半角スペースを含む場合

1はアンダーバーに変更される
2は+のままになる

という症状になってしまいます。
スペースのままファイル名を付けるいい方法はないでしょうか?

226:Name_Not_Found
10/12/13 22:47:02 1XfnUBSC
ごめんなさい、書き込むところを間違えました。移動します。

227:Name_Not_Found
10/12/13 23:25:15
>>225
移動先がわからないのでこちらに。
半角スペースは %20 にパーセントエンコードしたらどうだろう?

228:Name_Not_Found
10/12/14 00:17:20
>>226
うん、クズしかいないからね。

229:Name_Not_Found
10/12/14 12:01:24
どこまで続く!? 経済産業省の公式サイトに掲載されているページがすごい
URLリンク(mainichi.jp)

済産業省 会見・スピーチ
URLリンク(www.meti.go.jp)

230:Name_Not_Found
10/12/14 13:08:07
>>217
やっぱりそうなんですね。descroptionも同じかな?

231:Name_Not_Found
10/12/14 13:17:03
ヘッダーの内容は書いてれば優先的に登録するし書いてなければ類推して本文(ボディー)から探す
例えばタイトルが書いてなかったら本文中のh1タグをタイトルとして登録するとか
(例えばであってGoogleがそうしてるわけではないけど)

232:Name_Not_Found
10/12/14 16:12:26 t6ATFwOv
日本語を含むディレクトリについて質問です。
FFFTPでは日本語のままアップして、
HTML内ではUNICODEのURLエンコードでリンクすればよいのでしょうか?
うまくいかないのですが、、、

233:Name_Not_Found
10/12/14 16:36:06
>>232
文字コードを合わせないとダメよ

234:Name_Not_Found
10/12/14 16:36:07
>>221
べつにレン鯖に詳しいわけじゃないが、使えない鯖の方が少ないんじゃねーの?
俺が使ってるさくらもVDも使えるぞ

235:232
10/12/14 16:41:46 t6ATFwOv
文字コードをどう合わせるんでしょうか?
HTMLはutf8で作ってあって、
サーバの文字コードはeucなのかな??

FTPでアップした後、手打ちでeucエンコード、utf8エンコードで
アクセスしても、NotFoundになってしまいます。。。

236:Name_Not_Found
10/12/14 18:20:34
サーバー内でファイル名の文字コードが何になってるかを調べてその文字コードでURLエンコード
まあ環境によってはHTTPアクセスが不可能ってこともありえる

237:Name_Not_Found
10/12/14 18:48:20 VAoJc7P8
URLリンク(fashionsmens.web.fc2.com)

238:Name_Not_Found
10/12/14 20:04:42
/test/1.htmlのようなリンクを、/test/test1/1.htmlに変更するのは.htaccessを使えば可能でしょうか?
その際に.htaccessは/test/1.htmlに設置するのですよね?

239:Name_Not_Found
10/12/14 20:13:16
/test/.htaccess

240:Name_Not_Found
10/12/14 20:56:50
/test/.htaccess でも /.htaccess でも好きな方でいい

241:Name_Not_Found
10/12/14 21:58:55
>>239,240
ありがとうございます。色々試してみます。

242:Name_Not_Found
10/12/15 04:47:31
上級者は配色理論や補色等を意識してサイトをデザインしているのですか?
それとも上級者になるとそんなの飛ばして直感とセンスで格好良いサイトが作れちゃいますか?

243:Name_Not_Found
10/12/15 06:26:07 yonQOI03
>>237のサイト興味あってみてたんだが・・・
3ページ目のフッターFC2の部分なんで1・2で空白違うの?
俺あんま詳しくね~からこのスレ自体難しくてわからんけど気になって仕方ない
ここの住人詳しいでしょ?俺の疑問に答えてくださいまし!こいつ
真似してサイト作ろうって思ったので協力頼む!フッター部分のなにがいけない?
ちょっとのズレも俺は許せん!!

244:Name_Not_Found
10/12/15 06:34:01
宣伝乙

245:Name_Not_Found
10/12/15 20:13:47
これはひどい宣伝

246:Name_Not_Found
10/12/15 21:01:52
右だけ、くっついて動く!斬新だ!

247:Name_Not_Found
10/12/15 22:00:30
web収入板いけよみっともない

248:Name_Not_Found
10/12/15 23:27:38
imgタグとinput type="image"の違いってなんですか?
ボタンに画像を適用する時に<a href='#'><img src=...とするか、
<input type="image" src="...とするかで迷っています。

あと、例えばcssの指定だけ、aのbackground:url("....だけといったやり方ってどうでしょうか。
なんとなく、htmlに画像のパスをガシガシ切りたくないなと思ったのですが。

249:Name_Not_Found
10/12/15 23:39:12
>>248
「意味」が違う。
imgは画像。inputはフォームの部品。

CSSについては勉強すれ。
その書き方はスマートではない。

250:Name_Not_Found
10/12/16 01:27:19
>>248
そのHTMLは JavaScript-Off でもちゃんと動く?
機能のためにタグを書いているなら、いろいろ間違っている。

251:250
10/12/16 01:31:44
CSS-Off でも、だった。勿論、JavaScript-Off でも動く必要がある。

252:Name_Not_Found
10/12/16 20:55:15
selectタグとoptionタグで作るドロップダウンとか、マルチセレクト項目の
項目自体に、「<」「>」などの括弧を入れたいのですが、
そのままだとxss問題に引っ掛かると思うんです。
xssを回避しつつ、表示上は「<」「>」とさせる方法はありますか?


253:Name_Not_Found
10/12/16 23:42:37
静的HTMLではタグ にXSS問題はないと思うが、< と > を使う

254:253
10/12/16 23:43:48
ここでは実体参照をエスケープしないのを忘れてた。&lt; と &gt; を使う。

255:Name_Not_Found
10/12/18 00:36:43
>>253-254
ありが㌧
試してみるね

256:Name_Not_Found
10/12/18 09:02:17 aWg8DI8s
このサイトの自動でスライドする方のやつってどうやってつくるんですか?
いろいろ調てるのですがへたれでわかりません。協力お願いします。
URLリンク(swimall.web.fc2.com)

257:Name_Not_Found
10/12/18 11:20:21
>>256
どぞ↓
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

258:Name_Not_Found
10/12/18 11:45:10
>>257
? Flashの作り方聞いているんじゃないのか?

259:Name_Not_Found
10/12/18 12:05:31
このスレでの回答は「Flashを使う」というところまで

Flashを使って具体的にどう作るか、というのは完全にスレ違い
自分で勉強するか、該当するスレを見つけて移動してね

260:Name_Not_Found
10/12/18 12:33:53 aWg8DI8s
>>257 258 259
ありがとうございました。助かりました勉強してきます。

261:Name_Not_Found
10/12/18 15:09:47
画像を左右に2つ並べてdivで囲み、縦に3段くらい並べてます。
(昔テーブルでやってたようなレイアウト)
divとdivの間に上下マージンを入れたいのですが、IE67でききません。
どうしたらいいでしょうか。

262:Name_Not_Found
10/12/18 15:13:03
ソース貼って

263:Name_Not_Found
10/12/18 15:55:00
こんなかんじです。キャプションあり版となし版を貼ります。
あと他にやってみたことは、ボックスごとにクリアフィックスをいれるとか
クリアフィックスのdivじたいにマージンを指定してスペーサーにするとかですが
どれもだめでした

●HTML

<div class="box">
<div class="left"><img src="aaa"><br>キャプション</div>
<div class="right"><img src="aaa"><br>キャプション</div>
</div>
<div class="box">
<img src="aaa" class="left">
<img src="aaa" class="right">
</div>

●CSS

div.box{margin:10px 0;}
.right{float:right;}
.left{float:left;}


264:Name_Not_Found
10/12/18 18:13:29 1Tf4a4Xt
アクセスがPCからか携帯からかで振り分けするためのcgiをダウンロードしようと思ってます
フリーでダウンロード可能なものでおすすめを教えて下さい

265:Name_Not_Found
10/12/18 19:16:51
フリーなんだから自分で片っ端から試せ

266:Name_Not_Found
10/12/18 19:47:50
>>264
index.phpの最初にこれ貼っとけ

<?php
$browser = getenv("HTTP_USER_AGENT");
if (ereg("DoCoMo", $browser)) {
header("Location: 携帯サイトURL"); exit;
} elseif (ereg("UP.Browser", $browser)) {
header("Location: 携帯サイトURL"); exit;
} elseif (ereg("NetFront", $browser) ||
ereg("SoftBank", $browser) ||
ereg("Vodafone", $browser) ||
ereg("J-PHONE", $browser)) {
header("Location: 携帯サイトURL"); exit;
}

?>

267:Name_Not_Found
10/12/18 23:14:54
macのブラウザだと、入力フォームにフォーカスがあうと、周りが青く光りますが、
あれはどうしたらできるのでしょうか?

268:Name_Not_Found
10/12/18 23:15:32
お前らって普段PHP使ってる?
いまいち使い所が分からん・・・

269:Name_Not_Found
10/12/18 23:35:48 46iZVAOC
<div class="sample">
  <p>文字1</p>
</div>

  <p>文字2</p>

↑この、sampleのclassをいじって、「文字1」の<p>だけ変える方法をど忘れしてしまいました
sample.p{ }
とか、
p.sample{ }
みたいな感じだったと思うですが…
ご存知の方教えていただければ嬉しいです

270:Name_Not_Found
10/12/18 23:45:45
.sample p { }

271:Name_Not_Found
10/12/18 23:46:57
>>268
CMS入れてない静的なサイトでも
メールフォーム、サイト内検索、カレンダー表示とか
ちょこちょこ使ってるなあ

272:Name_Not_Found
10/12/18 23:53:19
>>270
ありがとうございます!

273:Name_Not_Found
10/12/19 00:17:52
>>267
未検証だが、
input[type=text]:focus { border: solid 2px blue; }
のようにする。
URLリンク(hp.vector.co.jp)

274:Name_Not_Found
10/12/19 14:07:09
趣味でホームページ作ろうかと思うんですがレンタル鯖使うのが普通でしょうか?

275:Name_Not_Found
10/12/19 14:09:43
趣味なら無料サービスでいいんじゃないか?
金余ってるんだったらレン鯖がいいけど

276:Name_Not_Found
10/12/19 14:18:00 AUzWql7O
URLリンク(www.ailove.net)
このぺージのように、ある場所にある文字だけを一段さげるにはどうすればいいでしょうか。
このページでは<blockquote>というタグを使っているらしいのですが、
この方法と、スペースを並べて空白を作るという方法以外に、何かありませんか?

277:Name_Not_Found
10/12/19 14:19:53
margin-left

278:Name_Not_Found
10/12/19 14:21:38 avJeKzVy
テスト

279:Name_Not_Found
10/12/19 14:29:31
>>275
ありがとうございます。

280:Name_Not_Found
10/12/19 14:52:23
>>277
ありがとう。一応実際にやってみたんだけど、
<blockquote>を<p style="margin-left: 50px">ってタグに置き換えればいいんだよね?

281:Name_Not_Found
10/12/19 15:24:21
IE7以下で
<a herf="#a">

282:Name_Not_Found
10/12/19 15:26:29
書き込みミス済みません。

IE7以下で
<a herf="#a">
  <span>
    <img src="img.jgp" alt="">
    てすと
  </span>
</a>

とやると、画像がリンクになりません。
画像もリンクにするにはどうしたら良いのでしょうか。

283:Name_Not_Found
10/12/19 17:18:46 AFnhGiVD
ブログでよく、キャラクター(?)が左右に1人ずついて会話してるような記事ありますよね。
ああいうのって、名称ありますか?

Wordpressでああいうプラグインを探したいのですが、名称がわからず探せないです。

284:Name_Not_Found
10/12/19 17:45:22 /7XNLZE6
#00ff80
この色と相性の良い色を教えて下さい
できれば同じ系統おねがいします

285:Name_Not_Found
10/12/19 18:08:34
>>284
自分で考えろ
URLリンク(www.perbang.dk)

286:Name_Not_Found
10/12/19 18:09:51
そんな…(´;ω;`)

287:Name_Not_Found
10/12/19 18:11:56
windows7 32bit版で安定して使える無料のオーサリングソフトはありますか?


288:Name_Not_Found
10/12/19 18:15:17
ここは質問を投げっぱなしの質問者が多すぎる

289:Name_Not_Found
10/12/19 18:25:56
自己解決しました

290:Name_Not_Found
10/12/19 18:40:35
>>289
誰だ

291:284
10/12/19 19:28:12
>>285
めんどくせえけど良いツールだなこれどうもな

292:Name_Not_Found
10/12/20 01:36:45
>>282
スペルが違うとかじゃなくて?

293:Name_Not_Found
10/12/20 01:49:44
アドバイスください。

背景が黒系の色(実際は真っ黒ではなく、黒に近い灰色)のページのリンクの色が、
デフォルトの青だと、ほぼ見えないので、変更したいです。

その場合、どの色がオススメでしょうか?
link、vlink、alink の全てを変えようと思うのですが、これという色(コード)があれば教えてください。

294:Name_Not_Found
10/12/20 02:11:58
灰色(#666想定)なら#f3f3f3かな
組み合わせチェックとか使って合いそうな色選べばいいよ

295:Name_Not_Found
10/12/20 13:15:46 cIjBN2J8
>>266
お礼が遅れてすみません
これを機会に少しPHPについて勉強します
短くてわかりやすいので参考にさせていただきます!
ありがとうございました

296:Name_Not_Found
10/12/21 00:53:52
ある部分のフォント色をCSSで変更したいんですが、その部分は何で囲めばいいのでしょうか?
<p>ですと、改行が入ってしまうので、改行の入らない要素指定のタグはありますか?

297:Name_Not_Found
10/12/21 01:23:12
文章ならPでいい。
改行(段落間の余白)を消したいなら、marginもCSSで設定すればいい。

298:Name_Not_Found
10/12/21 01:51:34 7TnRfyG8
かなり場違いなのだろうことは承知で質問。
ホームページビルダーとMicrosoft Expression、そして制作王ではどれがセン
スの良いサイトを作成できるでしょうか。
もちろん、何をもってセンスが良いとするかは人それぞれですが、自分はビル
ダーの8で作ったサイトを公開してるんだけど、ビルダーではどうしても陳腐
さが解消できないんじゃないかと感じていて。いわゆるビルダー臭というんだ
ろうか。
HTMLやCSSというものを覚えればいいんだろうけど、中々そこまでは時間裂
けないし。知能の問題とかw

それぞれで作成されたサイトを参照できたら、非常に有難いのです。
スレ違い甚だしいでしょうが、参考にしたいです。よろしくお願いします。

299:Name_Not_Found
10/12/21 03:06:26
>>296
spanじゃ駄目なのか?

300:Name_Not_Found
10/12/21 03:10:07
>>298
極端なことを言えば、メモ帳でもセンスのいいサイトは作成可能
作成ソフトはあくまでも作成効率を上げるための物でしかない
全てはその人のデザイン能力で決まる ソフトは関係ない

301:Name_Not_Found
10/12/21 03:24:05 LLMv8RsC
質問です。
Javascriptを使ったタグで小窓を出現させた時、小窓のカドにカーソルを当てれば
好きな大きさに変えられたのですが、IE8にしてからググった限りの小窓タグでは
手動での大きさ変更ができなくなってしまいました。

小窓を開かせるタグで、IE8を使っていても、閲覧者側で小窓の大きさを
変えられるタグというものはないのでしょうか?

302:Name_Not_Found
10/12/21 09:30:46
ポップアップなんて今時のブラウザはみんな勝手にタブ化するんで
そんな小細工しても意味ないよ

303:Name_Not_Found
10/12/21 10:24:44
Javascript使ったポップアップなんて時代遅れだろ

304:Name_Not_Found
10/12/21 11:31:13
小窓がポップアップするのはすっかり見なくなったね

305:Name_Not_Found
10/12/21 14:56:42
フリーのCGI掲示板を改造して書き込み内容に投稿者のブラウザを表示させたくて
$ENV{'HTTP_USER_AGENT'};
というのをそれっぽいとこに入れてみたんだけど、これって自分が使ってるのが
表示されるだけみたいなんだ。どうすりゃいいですか。

306:Name_Not_Found
10/12/21 14:57:35
保存と読み出し

307:Name_Not_Found
10/12/21 15:15:38
>>306
いくらオレでも流石にそれは理解しとるよ。
その具体的な解決法をひとつ。

308:Name_Not_Found
10/12/21 15:19:24
save,loadしてるソース読んで数行付け足すだけだろ

309:Name_Not_Found
10/12/21 15:25:23
む、むう・・・

310:Name_Not_Found
10/12/21 16:00:43
>>298
ビルダーのせいにしてはいかんよ

311:Name_Not_Found
10/12/21 16:20:23
プロティン与えて頭脳を強化してやれ

312:Name_Not_Found
10/12/21 16:22:13
>>298
センスと能力と努力の問題。以上。

313:Name_Not_Found
10/12/21 16:38:45
Kompozerでも良い?

314:Name_Not_Found
10/12/21 17:20:36 JkFZ+lRe
すみません、質問です

サイトの入り口にあたるページに、修正は入ってますが
局部が見えてしまってるようなイラストを置くのは禁止でしょうか?




315:Name_Not_Found
10/12/21 17:33:28
>>314
そんなの見てみなきゃわからんだろ

316:Name_Not_Found
10/12/21 17:39:14
それはサーバによるだろ
管理者に聞けや

317:Name_Not_Found
10/12/21 17:45:06
>>298
素材で、HTMLテンプレートを購入すればいいんじゃないかな?

318:Name_Not_Found
10/12/21 17:47:07
販売してるテンプレートは懲りすぎてウザイだけのが多いからフリーのほうがいい

319:Name_Not_Found
10/12/21 18:25:40
ある文字列を、3色に塗り分けたい場合、
部分部分を<span>で囲んで、classを付けて色を指定する、のような方法以外ないでしょうか?

320:Name_Not_Found
10/12/21 18:34:04
色を分ける文字列に意味がなく、単に見た目が変わればいいだけなら
その方法でいいんでないの

321:298
10/12/21 19:11:04 7TnRfyG8
なるほど。やっぱり自分の努力が大前提であると。どの道も同じですな。
>300氏、>310氏、>312氏、>317氏、>318氏、皆さんレスありがとうございました。

322:Name_Not_Found
10/12/21 19:16:20
>>314 です

ありがとうございます

友人とサイトを運営しておりまして、友人が目を惹くからとの理由で
局部の露出したイラストを入り口に置いていたので…

サイト内に18禁コンテンツがあるのはいいとして、見るか見ないか
決めていただくような誰でも見られる入り口に置くのは非常識なんじゃ
ないかと抗議したのですが、修正あるから大丈夫と言うので…

法ではないのでしたら気になりますがもうそれでいいです。

サーバは大丈夫だと思います。


323:Name_Not_Found
10/12/21 19:17:07
申し訳ない

違法ではないのでしたら気になりますがもうそれでいいです。

でした

324:Name_Not_Found
10/12/21 20:41:12
>>322
違法かどうかはこのスレで語るのは荷が重い。
***法の第何条に接触するとか、この判例に照らし合わせるとかそんな説明を出来る人がこのスレにいるとも思えないし俺も出来ない。
法律のことなら専門スレで聞いた方が良い。

それと法律と規約は別だから、レンタルサーバを利用しているなら利用規約を良く読むように。
わからなかったら問い合わせればいい。

325:Name_Not_Found
10/12/21 21:52:04
>>324さん

>>314>>322です
どうもありがとうございます。

なんだか自分の疑問が非常に曖昧だったな、と思い知りました
ちょっとどうかと思うな、という程度の個人的な解釈だったので。

規約を確認してみます。



326:Name_Not_Found
10/12/21 22:57:48
sohoの人いる?
顧客との通信ってどうしてる?

327:Name_Not_Found
10/12/21 23:06:53
>>326
トランシーバー
CB無線
ハム

328:Name_Not_Found
10/12/21 23:48:09
マークアップ言語書いたことないんだけどコード規則ってどうやって勉強したら良い?

329:Name_Not_Found
10/12/21 23:55:32
>>328
HTMLの仕様書を読む。

330:Name_Not_Found
10/12/22 00:08:38
>>329
どもども

331:Name_Not_Found
10/12/22 01:40:46
/aa-2.htmlとか/bb-02.htmlでGoogleにインデックスされてしまったURLを
/aa.htmlとか/bb.htmlにリダイレクトさせるには
.htaccessにどう記述したらいいですか?
aa、bbにあたる部分は1000ぐらいあって単純に-2の部分を削った形にしたいんです。

332:327
10/12/22 02:07:25
すいませんできました。
RedirectMatch (.*)\-2/$ URLアドレス$1/


333:Name_Not_Found
10/12/22 05:45:40
皆様方ターゲットの所在簡易MAPってどう作ってるんでしょ
googleのコピーとかじゃなくイラスト化されたやつ。

画才ないと無理なのかな?

334:Name_Not_Found
10/12/22 09:31:33
何それ
意味分からんから具体的な例を貼ってくれ

335:Name_Not_Found
10/12/22 09:43:07
所在地一発目ぐぐって出た画像
URLリンク(www.tamasei.ed.jp)
こういうのですね
南北無視したりとか
やはり画才がいるのかなあと。

336:Name_Not_Found
10/12/22 09:46:01
試しに自宅案内図作ってみようとしたけどダメだ(´・ω・`)
コツとかあるんですかね

337:Name_Not_Found
10/12/22 09:46:04
こういうのは各画像エディタのチュートリアルみればいいじゃん
ごまんとサンプルがネットにあるからそれを組み替えるだけ

338:Name_Not_Found
10/12/22 09:50:28
電車とかインターとか近所に拠点がないので
そこらからだと観光マップ気味に・・・

うちはテーマパークじゃないから!!
やっぱ手書きかな・・・(´・ω・`)

339:Name_Not_Found
10/12/22 09:55:55
なんとなくうぜえ

340:Name_Not_Found
10/12/22 10:20:19
マジで手書きするなら適当なマップの道路を太い筆でなぞって
必要なら回転させてランドマークを書き込む
昔はそうやってた

341:Name_Not_Found
10/12/22 10:21:42
全ては作り手のセンスの問題
どういうランドマークを選ぶかというところまで含めて

342:Name_Not_Found
10/12/22 10:50:53
ランドマークでコンビニやらファミレスやら使うことあるじゃん
保守契約はなかったんだけどそこらが潰れたり変わった場合って無料で直してる?

343:Name_Not_Found
10/12/22 10:53:13
交差点の名前と距離しか使わないから問題になった事がない

344:Name_Not_Found
10/12/22 11:11:48
車相手ならそれで済むか
うちは開業医のHP多数預かってるから徒歩メイン
高齢者じゃ携帯もろくに使えないからさー
基本 家族やサポにプリントアウトしてもらってそれ見ながら来てもらうのよね
GSVの写真があれば楽なんだけど微妙なエリア

345:Name_Not_Found
10/12/23 18:10:40
[速+]【政治】 みんなの党・渡辺代表「日本の長期衰退をつくったのは自民党」
スレリンク(bbynews板)

346:Name_Not_Found
10/12/23 18:45:23
アニオタもネトウヨもリアルで孤独すぎて、
同質な物同士で傷舐め合う為に自民党を信仰してたり、
アニメを信仰してたりするだけだからな。
AKB人気も同じだよ。
たぶん、こいつらが宗教にハマるのは時間の問題だ。

347:Name_Not_Found
10/12/24 10:24:55 gxquxG4P
携帯とパソコンを振り分けるためのindex.phpはseoに影響を与えますか?

348:Name_Not_Found
10/12/24 12:07:32
Facebook の Likeボタンをカウント数を表示しないで設置したいです。
悪銭苦闘していますが、いまだ解決せず。。。
よいやり方w教えてもらえないでしょうか?

公式にはそういうオプションがなさそう・
URLリンク(developers.facebook.com)

ここ見て、divで囲んでoverflow hiddenにしてみたが上手くいかず。。
URLリンク(stackoverflow.com)

349:Name_Not_Found
10/12/24 12:48:35
同ページで、同じクラス名って使わないほうがいいですか?

例えば、<div class="hoge"> と <p class="hoge"> とがあり、
CSSでは、div.hoge と p.hoge で全く異なる書式をスタイルを適用したい場合など

350:Name_Not_Found
10/12/24 12:49:47
ごめんなさい、何か文章が重なっちゃいました。
異なる書式やスタイルを適用したい場合など、です。

351:Name_Not_Found
10/12/24 14:11:31
自分がややこしくならないならそれで良いんじゃないの

ただ自分以外の奴もソース弄る可能性があるなら
分けておいた方が良いかもしれない

352:Name_Not_Found
10/12/24 14:20:56
>>351
あとからいじる側としては意味があってやってるのか悩むよね

353:Name_Not_Found
10/12/24 14:27:40
ありがとうございます。若干変えておいたほうがいいのかな。どもです

354:Name_Not_Found
10/12/24 14:30:53
ページにアンカーリンクを付ける際、飛ばしたい場所には、<a>でnameをつけると思うのですが、
このnameは、同じaに複数は付けられないですよね?

注釈が必要な場所が2箇所あり、その注釈はいずれも同じ注釈に飛ばしたいのですが、
アンカーリンクは、#note1、#note2 などのように変えたいのです。

355:Name_Not_Found
10/12/24 14:49:17
むー
なぜ分けたいか
同じとこに飛ばすけどどっちから飛んできたか分けたいということ?

理由によっては他のアプローチの方が簡単

356:Name_Not_Found
10/12/24 15:58:32
>>355
URLの表記上は別にしたい、と思ったのですが。
<a name="1">※1</a> <a name="2">※2</a>

とすれば済む話でした・・・すみません、自己解決です

357:Name_Not_Found
10/12/24 18:00:30
外部CSSの読み込みについてなんですが、CSSファイルはページごと、もしくは関連ページごとに分けた方がいいんでしょうか?
それとも、全部を一つのCSSファイルにまとめて、それを全てのページから読み込む方がいいんでしょうか?

CSSファイルを読み込んで使うという方法をやった事が無いので、どういう方法が一般的なのか・・・

358:Name_Not_Found
10/12/25 00:42:06
今のグーグルのトップページで、カーソルを持っていくと画像が大きくなったりするのは、
どうやって作っているのでしょうか?
フラッシュじゃないようだし、よく分からないので教えて下さい。
URLリンク(www.google.co.jp)

359:Name_Not_Found
10/12/25 01:22:18
>>357
一般的なサイトならば単一の外部CSSファイルが望ましい。理由は検索を。
>>358
たぶんjs

360:Name_Not_Found
10/12/25 08:58:20 uC1TxSrA
>>347
この質問お願いしますー

361:Name_Not_Found
10/12/25 09:38:22
>>357
何のために外部CSSファイルにするのか考えれば自明だよ。
CSSの内容が共通なら同じファイルを読み込めばいいし、異なるならまた別のファイルを読み込めばよいだけ。
画像ファイルとかと基本的に変わらない。

単一CSSにまとめて読み込み最適化するのも、管理しやすいように別けるのもご自由にどうぞ。

因みにうちはサイト共通のひとつと、コーナー毎のひとつの2ファイルが標準構成。


>>360
相手には振り分けた結果のコンテンツしか送信されないんだから振り分け自体は何の影響もないと思うが、
そのindex.phpとやらの表示結果がこっちの想像通りかどうか判らんぞ。


362:Name_Not_Found
10/12/25 10:10:52 uC1TxSrA
>>361
相手というと検索エンジンですか?
振り分け後のページが静的ページならseoに影響はないということでしょうか
index.phpに対して検索エンジンがどう反応するかか気になっています
あと振り分け結果が思惑通りとは限らんというのよくわかりません
おせーてくらさい

363:Name_Not_Found
10/12/25 11:38:35
動的か静的かなんてのは関係ない
アクセス数が肝心

364:Name_Not_Found
10/12/25 13:01:55 BE:2632608959-PLT(21145)
とりあえず自分を売ればなんとかなるんじゃねーの

365:Name_Not_Found
10/12/25 15:11:00
IEってwidthの単位にem使えないんですか?

366:Name_Not_Found
10/12/25 16:30:12
え?

367:Name_Not_Found
10/12/25 16:54:20
えむ?

368:Name_Not_Found
10/12/25 19:00:56
seoは結局向こう側がどうするかだからするともしないとも言えない
ネタばらししてくれないし。

369:Name_Not_Found
10/12/25 23:08:39
>>365
使える

370:Name_Not_Found
10/12/26 00:44:09 XRrApXqN
Wordでハイパーリンクを作成の際、
下線の色を変える方法を教えてください。

371:Name_Not_Found
10/12/26 00:44:41
悪いことは言わん
Wordだけはやめとけ

372:Name_Not_Found
10/12/26 00:48:17 XRrApXqN
FrontPageが使えなくなったので、新しいソフトを買うまでのつなぎです。
現在、HTML Project2を使っているのですが、
知識がないもんでWordでやっています。

373:Name_Not_Found
10/12/26 00:50:55
alphaedit
ワードよりはマシ

374:Name_Not_Found
10/12/26 01:22:52 XRrApXqN
alphaeditは以前、ダウンロードして試したんですが、
win7では動かなかったので諦めてました。
ググってみて、DhtmlEdというのをダウンロードしたら無事使えました。
Wordよりは断然使い安く、新たなソフト(HPビルダーを検討してました)を買う必要もなくなりました。
本当にありがとうございました。
ただ、動作が重いのと、依然としてリンクの色を変えることができません。
どなたかご教授をお願いします。


375:Name_Not_Found
10/12/26 01:31:07
CSS a:link{color:#ccc;} a:hover{color:#333;}

376:Name_Not_Found
10/12/26 01:49:51 XRrApXqN
ん~、俺の知識ではわかりません。
どうもすいません。

377:Name_Not_Found
10/12/26 01:51:09 XRrApXqN
あ、できました。
どうも色々とありがとうございました。

378:Name_Not_Found
10/12/26 02:09:40
別に何つかってもいいじゃん
答えれないからって答えれる範囲に持って行こうと余計なお世話する必要はない
わからないなら黙っとけばいいだけよ

379:Name_Not_Found
10/12/26 15:25:36
質問します。

テキストエディタで編集・作成されたファイルが、.txtや.htmlではなく、別の拡張子(例えば .file)で保存されており、
そのファイルへのリンクが、HTMLに張られています。
(<a href="..\hogehoge.file">~</a>)

このリンクについてなのですが、これをブラウザ上でクリックすると、ファイルのダウンロードのダイアログが出ますが、
これを、「クリックすると、ブラウザ上でファイルの内容を表示」させるようにしたいんです。

例えば、拡張子が .txt であれば、通常のリンクを張っても、クリックするとブラウザ上でファイルの内容が表示されますが、
あの動作を、.txt ではない拡張子で行いたいのです。方法があればご教授ください・・。

380:Name_Not_Found
10/12/26 16:06:02
拡張子をhtmlにする

381:Name_Not_Found
10/12/26 16:23:50
>>380
ありがとうございます。
ただ、「拡張子を変更せずに」行いたいのですが、方法はないですかね?

382:Name_Not_Found
10/12/26 16:27:57
>>379,381
Content-Type: text/html; charset=UTF-8;

383:382
10/12/26 16:29:42
すまん。>382は勘違い。

Content-Type: text/plain; charset=UTF-8;

384:379
10/12/26 16:46:25
>>382>>383
ありがとうございます。
すみません、これってどこに表記すればいいのでしょうか・・・?

<meta> に書きこんでみたんですが、リンクをクリックしてもDLダイアログが出るだけでした・・・

385:Name_Not_Found
10/12/26 17:25:32
<table>の表で、何も入っていないセルにも境界線を表示させたい場合どうすればいいんでしょうか?

386:Name_Not_Found
10/12/26 17:27:24 sXf/6zYa
WEBに興味があるのですがWEB制作会社って儲かりますか?

387:Name_Not_Found
10/12/26 17:43:24
いえ

388:Name_Not_Found
10/12/26 17:48:16 mdnrBHfJ
URLリンク(www.uminekodo.com)
このサイトにあるオンライン査定(右上のメニューバーのオレンジ色のものです)は
ISBNを入れたら該当するアマゾン書籍の価格で自動的に数字が出るというものは何を勉強したら作れるようになりますか?(HTML? CSS??)
上記を作るのに役立つ本があればお願いします。
ドリームウィーバーは買いました。レベルは勉強し始めの初心者です。(ソースのどこを見ればわかるのかもわからないレベルです)

また2chまとめサイトのまとめ
URLリンク(labo.tv)
こういうサイトも作りたいのですが何を勉強すればいいですか?
お勧めの本もあればお願いしますorz


ところで、ここって本当に初心者の質問スレなんですか?
他の人の質問見ているとレベル高すぎてスレ違いだったらごめんなさい。

389:Name_Not_Found
10/12/26 17:49:52 sXf/6zYa
>>387
全く儲かりませんか?
需要無いですかねー?

390:Name_Not_Found
10/12/26 17:52:23
>>384
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(mikeneko.creator.club.ne.jp)

391:Name_Not_Found
10/12/26 17:54:34 eBs/tJSE
>>388
王道はPHPやPerlなどのスクリプト言語。(べつにC言語とかでもできるけど)

392:Name_Not_Found
10/12/26 17:57:17
そういやamazonってカウントから外されたって聞いたけどどうなのかな

393:Name_Not_Found
10/12/26 18:02:48 mdnrBHfJ
>>391
ありがとうございます。ぐぐってきます。

394:Name_Not_Found
10/12/26 19:13:45
>>389
Web制作会社を立ち上げたいのだったら → やめとけ
Web制作会社に就職したいのだったら → やめとけ

Web制作がしたいって明確な目的があるなら止めはしないが
手段は問わず儲けること自体が目的ならもっとマシな業種が山ほどある

395:Name_Not_Found
10/12/26 19:14:55
画像の上に文字を置いて、それを画像の中心に置きたいんですが、
表記方法を教えてください。

396:Name_Not_Found
10/12/26 19:32:18
<div style="background:url(画像のurl);width:画像の横幅;height:画像の縦幅;line-height:画像の縦幅;">中に入れたい内容</div>

397:Name_Not_Found
10/12/26 19:52:45
>>396
backgroundではなく、<img>で表示させている画像の上に文字を載せたいんです


398:Name_Not_Found
10/12/26 20:06:03
>>397
position と z-index

399:Name_Not_Found
10/12/27 00:08:09
サイトの表示までに三~四秒かかるんですが死んだほうがよいですか?

400:Name_Not_Found
10/12/27 00:55:30 msoCYucX
>>394
そうですか。色々考えてみます。ありがとうございました。

401:Name_Not_Found
10/12/27 01:01:34
>>399
htmlに原因があるなら改善汁
サーバに原因があるならあきらめれ

402:Name_Not_Found
10/12/27 04:04:27
今現在ポートフォリオ用のWebサイトを作成中なのですが、
問い合わせフォームなど、メールフォームに使用するのに
お勧めのフリーCGIなどありますでしょうか?
レンタルしているサーバーはDKでCGI、Perl共に対応しています。

403:Name_Not_Found
10/12/27 04:32:51
スレチなようなので移動します
スレ汚しすいません。

404:Name_Not_Found
10/12/27 12:08:31
メインに使用するCSSファイルの名前って、「一般的にはこう」みたいなのありますか?
人それぞれでしょうか?

405:Name_Not_Found
10/12/27 12:14:33
そんなもん好きにしな
気になるならそのへんのサイトのソースを手当たり次第に見ればいい

mitame.css とか斬新な名前にしてみるのも一興

406:Name_Not_Found
10/12/27 13:32:57
俺はstyle.cssだな

407:Name_Not_Found
10/12/27 16:29:38
>>404
基本のCSSに base.css, default.css はよく見る。好きに書けばいい。

style.css もたまに見るが、違和感があって仕方ない。
「CSS = Cascading Style Sheets」だろ。重言じゃないか。

408:Name_Not_Found
10/12/27 16:59:38
CSSってどう書くのが一般的?
共通部分は一枚にまとめて、そのページでしか使わないのはヘッダや要素に直接書いてるけど変かな・・・?

409:Name_Not_Found
10/12/27 17:11:06
なんでそんなに一般的に合わせたがるんだ
自分がメンテしやすいように書けばいいだろ

410:Name_Not_Found
10/12/27 19:15:53
>>408
好きに書けばいい。

411:Name_Not_Found
10/12/27 21:56:16
「一般的」がどのようなものなのか知りたいなら
適当なサイトのソースを2~300も眺めてみれば大体の傾向は分かるだろう

412:Name_Not_Found
10/12/27 23:57:16
DWの入門サイト教えて

413:Name_Not_Found
10/12/28 00:10:18
回答がついても放置する理由を教えて

414:Name_Not_Found
10/12/28 03:31:30
>>412
URLリンク(www.google.co.jp)

415:Name_Not_Found
10/12/29 13:23:29 I7400y/+
tableで間隔空けるにはどうしたらいいのですか?

416:Name_Not_Found
10/12/29 13:48:56 uCom7ppH
ナビゲーションメニューをロールオーバーでPNG画像を変えたくて
rollover2.jsを試してみたのですが、IE8で透過が行われませんでした。
ロールアウト部分は透過されてるのですが、オーバー時だけ黒くなります。

他のロールオーバーでフェード処理ができるJavaScriptありますでしょうか?

417:Name_Not_Found
10/12/29 14:19:26
>>415
誘導
スレリンク(pcqa板)
質問の仕方を学んできてください

418:Name_Not_Found
10/12/29 14:20:38
>>415,416
日本語でおk

419:Name_Not_Found
10/12/29 15:55:27 uCom7ppH
んと、つまりPNG画像をロールオーバーで変化させるために
rollover2.jsっていうJavaScriptを組み込んだのですが、
マウスオン時の透過PNGが透過情報を無視されて読み込まれてるんです。

Firefox、Safariでは意図した通り透過されて表示されているので、
ファイルがおかしいというわけではなさそうです。

420:Name_Not_Found
10/12/29 16:16:42
そりゃIEじゃ透過PNG使えないしな
IEでも使いたきゃGIFにするんだね

421:Name_Not_Found
10/12/29 16:19:23
ie png 透過でググルと幸せになれるかもね

422:Name_Not_Found
10/12/29 18:05:43 c/QYIT/j
おい!さっさと教えろや、糞が!

423:Name_Not_Found
10/12/29 18:07:28
>>422
あんた誰?

424:Name_Not_Found
10/12/30 00:21:33
携帯で掲示板サイトを作ったのですが、アクセスが増えません
どうすればよろしいでしょうか?
URLリンク(01.look2.jp)

425:Name_Not_Found
10/12/30 00:23:47
宣伝乙

426:Name_Not_Found
10/12/30 00:25:44
宣伝しまくれ
ちゃんと金はかけろよ

427:Name_Not_Found
10/12/30 00:32:54
恥ずかしいURLだな
踏む気も起きない

428:Name_Not_Found
10/12/30 02:04:27 JxDvGUz6
クライアントサイドで、XMLをXSLTでHTMLに変換する際に
XMLの中にxml-stylesheetを書かずに別に指定する方法はありますでしょうか。
例えばJavaScriptなら↓のように指定できるようですが、
URLリンク(www.mlab.im.dendai.ac.jp)
この方法だとhead要素は固定になってしまいます。(XSLTが適用できない)
もっと別な方法があれば教えてください。
というのも、XMLを生成するプログラムがxml-stylesheet処理命令を吐いてくれないので
一々XMLファイルを修正するのではなくXSLファイルを動的に?指定できればと思ったところです。

429:Name_Not_Found
10/12/30 11:17:31
URLリンク(www.xxxxxx.jp)
URLリンク(www.xxxxxx.jp)

で、書込み&取り出せるクッキーが、URLを

URLリンク(www.xxxxxx.jp)<) と入力しなおせば取り出せます。

http.confには DirectoryIndex に index.php を指定しており、
どのブラウザでもindex.phpで記述した内容が表示されていますので、index.phpが動いているのは間違いありません。
ただ、クッキーが取り出せません。

IEやChromeでの解決方法知ってる方いたらご指南ください。

430:Name_Not_Found
10/12/30 11:21:26
>>429
晒せ

431:Name_Not_Found
10/12/30 12:00:14
>>430
晒すわけにはいかず。すまんです。

432:Name_Not_Found
10/12/30 12:09:33
じゃ、無理
原因は貴方のバグ

433:Name_Not_Found
10/12/30 12:40:54
自己解決しました。
きもいのに絡まれて不快でした。

434:Name_Not_Found
10/12/30 13:04:08
>>433
つ鏡

435:Name_Not_Found
10/12/30 17:13:17
IE6のシェアってまだ無視するのって微妙でしょうか?
現在、xml宣言ありで記述しており、IE6は自然と後方互換モードな状態です。
IE7のことも考えてwidthの解釈の違い等、問題になりそうな記述は出来るだけ使わないようにしていますが。

436:Name_Not_Found
10/12/30 17:25:56
htmlもわからない初心者ですが、
ecサイトを作るために

html

php

mysql

の順番で覚えれば良いでしょうか?

437:Name_Not_Found
10/12/30 17:27:18 g8l7Iiur
CSS外部から見れないようにしてる=どこからか丸写ししてる でおk?

438:Name_Not_Found
10/12/30 17:39:15
え?

439:Name_Not_Found
10/12/30 18:24:56
>>438
つ鏡

440:Name_Not_Found
10/12/30 18:41:43
>>436
んなもん自分で作らないでEC-CUBEみたいのをカスタマイズする

441:Name_Not_Found
10/12/30 18:53:47
テーブルを全く使わずCSSのみが今の主流なんですか?

442:Name_Not_Found
10/12/30 18:59:48
いいえ

443:Name_Not_Found
10/12/30 19:04:05
>>441
通常テーブルとテーブルレイアウトの違い分かる?

444:Name_Not_Found
10/12/30 19:25:30
わからないです

445:Name_Not_Found
10/12/30 20:06:16
べきょうしる ! !

446:Name_Not_Found
10/12/30 22:45:34
>>436
「HTML→CSS→JavaScript→PHP→MySQL」かと。
JavaScript は使わないならスキップしていいですが。

447:Name_Not_Found
10/12/30 22:49:55
PHPメインで行くならJSは触りくらいでいいと思う
だいたい同じこと出来るし

448:Name_Not_Found
10/12/30 22:54:26
>>441
表としてなら <table> を使っていい。
テーブルレイアウトが廃れた技術というだけ。

449:Name_Not_Found
10/12/30 23:06:25
>>447
嘘教えるな

450:Name_Not_Found
10/12/30 23:16:36
>>447
PHPとJSは自転車とバイクくらい根本的に違うぞw

451:Name_Not_Found
10/12/30 23:28:31
>>450
それじゃほとんど同じじゃね

452:Name_Not_Found
10/12/30 23:29:17
JSで出来てPHPで出来ないことって何?

453:Name_Not_Found
10/12/30 23:59:52
>>452
ページの動的な処理。

454:Name_Not_Found
10/12/31 00:32:01
>>453
んなあほな・・・
<script>
window.onload=function(){
var i = 1;
setInterval(function(){
document.body.innerHTML=i;
i++;
}, 100);
}
</script>
これをtest.htmlで保存して実行してみろ

JavaScriptで出来てPHPで出来ないことはないけど(効率的かどうかは置いといて)
PHPで出来てJavaScriptで出来ないことはたくさんある
例えばデータベース接続、データの保存、システムコール等
これはサーバに対して行える処理であって
例えばこれがクライアントに対して行えてしまうと
勝手にHDDをフォーマットしたりウイルスを保存させたりできてしまうわけだ

455:Name_Not_Found
10/12/31 00:37:18
>>453

<?php
echo rand();
?>

<script>
document.write(Math.random());
</script>

456:Name_Not_Found
10/12/31 00:47:22
ページ遷移なしにうんぬんはPHPじゃできないよね

457:453
10/12/31 00:51:34
>>454
「ページを読み込むとき」なら勿論、PHP でも出来るさ。

<p id="Sample">Sample</p>
<p onclick="document.getElementById('Sample').firstChild.nodeValue = 'Replaced!';">Click me</p>

これを PHP で実装できる?
サーバサイドとクライアントサイドの違いを意識した方が良い。

458:453
10/12/31 00:59:33
>>457はページ遷移すれば PHP でも実装可能だが、それでは意味がない。

<p id="Sample">Sample</p>
<p onmouseover="document.getElementById('Sample').firstChild.nodeValue = 'Replaced!';">Mouseover me</p>

これは確実に PHP では無理。PHP では対応できないイベントは他にもたくさんある。

459:Name_Not_Found
10/12/31 01:01:15
>>440
ええ~そうなの?

>>446
なるべく手間暇かけたくないんです。
Javaは使わないです。
CSSか…

なんか議論が起こってるが俺のせいじゃないぜ!

460:Name_Not_Found
10/12/31 01:03:51
>>459
Java と JavaScript は別物なので誤解なきよう。ついでに、JScript も別物。
省略するなら JS とか。

461:Name_Not_Found
10/12/31 01:19:15
>>454
これを PHP で実装する人はいないと思うんだが、どう実装するつもり?

462:Name_Not_Found
10/12/31 01:33:07
そろそろ単一言語であらゆる事ができるようになってると思ったのに、
相変わらずのカオスでへこんだわ。

463:Name_Not_Found
10/12/31 01:37:59
>>457
動的とか適当なこというからだろ
動的かどうかってのはHTMLがスクリプトによって変化するかどうかってことだ

>>461
効率的かどうかは置いといてって書いてるじゃん
トリガーをサーバに送り直さないといけない以上
リロードするしかないにきまってるだろう
まぁ形は違うけど(数値を順番に表示するやり方になる)flush関数使えば近いことはできるけど

464:Name_Not_Found
10/12/31 01:49:32 v9u8Dtwj
ちょっと質問があるのですが、セールスレターというものは
素人でも作れるものですか?

宜しくお願いします。

465:Name_Not_Found
10/12/31 01:50:18
>>458
UI操作の話はちょっとズレてるのでは?

466:Name_Not_Found
10/12/31 02:01:38
>>463
動的は語弊があったが、「JavaScriptで出来てPHPで出来ないことはない」は何だったんだ?

467:Name_Not_Found
10/12/31 02:03:48
>>465
UI操作はクライアントサイドスクリプトのわかりやすい性質の一つだと思うけど。

468:Name_Not_Found
10/12/31 02:12:06
>>467
いやそうではなくて
プログラム的に出来るか出来ないかの話をしてるのでは?
>>458の例だとSampleをReplacedにすればいいだけでしょ?

469:Name_Not_Found
10/12/31 02:13:43
>>459
ECサイトをゼロからつくるってのはPHPで食ってる俺でもできれば避けたい代物
商品ごとのオプションとか配送とか決済とかまでカバーしたいわゆる高機能を求めるなら
既存のソフトをカスタマイズした方がいいよ
カートだけでいいならそれこそそのへんのフリーソフトで十分かと

470:Name_Not_Found
10/12/31 02:17:41
向いてるか向いてないかは置いといて
PHPでパックマンをどう実装するかっていう話があったな
次に移動する場所を指定してサーバに送信
サーバは移動したあとの結果がどうなったかを返信
臨場感もあったもんじゃないがようはターン制にすれば実装は可能である

471:Name_Not_Found
10/12/31 02:19:08
>>468
発端は「PHP と JavaScript は大体同じ事が出来る」だった。
>>454 は「JavaScriptで出来てPHPで出来ないことはない」と主張している。
だから、>>458 で「JavaScript では出来るが、PHP では出来ない例」を示した。
mouseover のタイミングで動的にDOMを変更するのは PHP では不可能。

472:Name_Not_Found
10/12/31 02:41:02
毎度のことながら話が噛み合ってないなw

473:Name_Not_Found
10/12/31 02:44:13
「mouseover がなくても機能を実現できる」といいたんだろうが、必要/不要の判断基準はどこにある?

474:Name_Not_Found
10/12/31 02:46:50
質問が曖昧すぎだからこうなるのは無理もない

475:Name_Not_Found
10/12/31 02:49:22
関数レベルの話と機能レベルの話を別々にしてるんだろうな

476:Name_Not_Found
10/12/31 02:54:07
機能の話じゃないの?

>>454
> PHPで出来てJavaScriptで出来ないことはたくさんある
> 例えばデータベース接続、データの保存、システムコール等
> これはサーバに対して行える処理であって
> 例えばこれがクライアントに対して行えてしまうと
> 勝手にHDDをフォーマットしたりウイルスを保存させたりできてしまうわけだ

477:Name_Not_Found
10/12/31 03:14:36
>>454は明らかにおかしいと思うがな。
クライアントサイドとサーバサイドの違いを説明しておきながら、サーバサイド特有の機能だけを語っているのは恣意的すぎる。
クライアントサイド特有の機能も当然あるはずだが。

478:Name_Not_Found
10/12/31 03:23:36
トリガーの引き方の違いを機能と言われましても・・・

479:Name_Not_Found
10/12/31 03:35:50
docomo・SoftBankでauのmetaタグ自動ページ更新をしたいのですが調べてみるとjava以外ないみたいなんですがなにかありませんか?

480:Name_Not_Found
10/12/31 04:05:25
>>478
機能じゃなくてトリガーの違い?
揚げ足を取っているようにしかみえないが、トリガーの違いは重要じゃないのか?
(そもそも、JavaScript にトリガーという用語はないんだが)

・サーバサイドでなければ、データベースを操作できない。
・クライアントサイドでなければ、ページ遷移なしに処理できない。

前者は認められて後者は何故認められないんだ?
データベース操作は必要だが、ページ遷移なしの処理は不要と主張しているように受け取れる。
ページ遷移なしの処理は不要だから、「JavaScriptで出来てPHPで出来ないことはない」と考える。
もし、この価値観が逆転したら「PHPで出来てJavaScriptで出来ないことはない」になる。
価値観の違いでいくらでも変わる。

481:Name_Not_Found
10/12/31 04:13:56
onイベントハンドラなんてまんまトリガーじゃん

482:Name_Not_Found
10/12/31 04:16:18
ここは初心者用質問スレですよ

483:Name_Not_Found
10/12/31 04:27:39
>>481
onclickイベントハンドラならわかるが、onclickイベントトリガーとは呼ばない。

484:Name_Not_Found
10/12/31 04:30:57
未だに JavaScript なんて、と思っている人が結構いる感じ。
不遇な言語ですな…。

485:Name_Not_Found
10/12/31 04:32:48
データベースはサードパーティだから含めるべきではないけど
データ保存ができるというのが言いたかったことだろ?
それこそ揚げ足だと思うが・・・
ページ遷移なしに処理できるっていのは
JavaScriptの実行プラットフォームがブラウザなだけであって
特徴や機能というわけではない

486:Name_Not_Found
10/12/31 04:36:12
>>483
概念であって呼ぶ呼ばないとか関係ないからw
イベントを起動させる手段って言えばわかるか?

487:Name_Not_Found
10/12/31 04:43:16
トリガーはプログラムやってるやつなら普通に使うだろ?

488:Name_Not_Found
10/12/31 04:43:20
× JavaScriptで出来てPHPに出来ないことはない
○ JavaScriptで出来てPHPに出来ないことは俺にとって不要なものだ

489:Name_Not_Found
10/12/31 04:51:27
説明下手と理解力のないやつが初心者スレでレスすると荒れるの巻

490:Name_Not_Found
10/12/31 04:52:30
>>485
特徴でも機能でなくてもいいが、「ページ遷移なしに処理できる」が「JavaScript に出来てPHPで出来ないこと」だと思うがな。

>>487
意味はわかるよ。いらっときてやり返したのは認める。

>>488
まさにそんな感じ。

491:Name_Not_Found
10/12/31 04:56:12
>JavaScriptで出来てPHPに出来ないことはない
この文面みたら実装可能かどうかで判断してるってわかるだろ
ページ遷移に拘りすぎ

492:Name_Not_Found
10/12/31 04:57:18
こうなるのか。

× PHPで出来てJavaScriptに出来ないことはある
○ PHPで出来てJavaScriptに出来ないことは俺にとって必要なものだ

493:Name_Not_Found
10/12/31 05:00:36
>特徴でも機能でなくてもいいが、「ページ遷移なしに処理できる」が「JavaScript に出来てPHPで出来ないこと」だと思うがな。

なんというか詭弁だねw
JavaScriptだから出来てるわけではないということは理解できてないのかなー

494:Name_Not_Found
10/12/31 05:01:39
実装可能というなら要求仕様をあげろよな

495:Name_Not_Found
10/12/31 05:04:56
>>493
そういうこと持ち出すなら、PHPという言い方も止めろよ。
サーバサイドとクライアントサイドの違いだろ。

496:Name_Not_Found
10/12/31 05:05:25
あたしのために争わないでっ!!

497:Name_Not_Found
10/12/31 05:09:07
PHPのパックマンは是非見てみたいけど。

498:Name_Not_Found
10/12/31 05:09:14
>>495
敗北

499:Name_Not_Found
10/12/31 05:11:16
PHPでマリオともなるとジャンプの高さ調整も必要だな

500:Name_Not_Found
10/12/31 05:12:23
さて、どうやってキーイベントを検出しようか?

501:Name_Not_Found
10/12/31 05:12:33
エクセルのシューティングゲーム並みのマニアックさじゃない?
それ以上か?

502:Name_Not_Found
10/12/31 05:15:09
「PHP パックマン」でぐぐってみたが、HITしない。
当たり前か…。

503:Name_Not_Found
10/12/31 05:16:48
実際、どうやって実装するん?
submitボタンで操作するとか?

504:Name_Not_Found
10/12/31 05:17:46
おまいら今年も終わりだってのにずいぶん熱いな

505:Name_Not_Found
10/12/31 05:19:01
>>503
もちろんそうなる

506:Name_Not_Found
10/12/31 05:19:59
話題の人はPHPでパックマンを作れるんだろうなー、と煽ってみる。

507:Name_Not_Found
10/12/31 05:20:47
あえてjs使わないのが縛りゲーみたいだな

508:Name_Not_Found
10/12/31 05:21:17
>>505
それは辛いな。シレン風か…。

509:Name_Not_Found
10/12/31 05:31:50
年の瀬だと言うのにお前ら暇そうだな

510:Name_Not_Found
10/12/31 05:32:50
ターン制にしなかった場合敵は常に動いているから
画面にはアクションするまで敵が動いていないように見えるが
内部では動き回っているのでアクションを送信するころには死んでいるというクソゲーの出来上がり

511:Name_Not_Found
10/12/31 05:34:36
ターン制にして、1ターンに2回行動の敵がいたらスリルありそうだな。
もはや別物だがw

512:Name_Not_Found
10/12/31 05:36:45
2fps位の超プレイアビリティが悪いゲームだな

513:Name_Not_Found
10/12/31 05:41:10
URLリンク(www.google.com)
canvas かと思ったら div でマークアップしてるのな

514:Name_Not_Found
10/12/31 05:43:58
URLリンク(www.seo-autolink.com) が潰れたっぽいのですが
自サーバーにphpを置いて被リンク効果がありリンク依頼を手軽にできる
サービスってありますか?


515:Name_Not_Found
10/12/31 05:51:30
URLリンク(arandomurl.com)
ほれcanvasもあるぞ

516:Name_Not_Found
10/12/31 06:00:57
そういえば、最近リファラスパム多いね。
対策ねえもんな。

517:Name_Not_Found
10/12/31 06:05:03
>>469
カート機能とPayPalやクレカ決済機能が欲しいんですけど
フリーソフトなんてあるんですか。
すごいな。

518:Name_Not_Found
10/12/31 06:11:23
Twitter / Be玉: PHPでパックマンに挑戦
URLリンク(twitter.com)

519:Name_Not_Found
10/12/31 10:04:00
PHPとJavaScriptの違いすらわからないとか
もうしんだほうがいいわ

520:Name_Not_Found
10/12/31 11:13:10
ぽまいら、ぽやすみ。

521:Name_Not_Found
10/12/31 11:29:07
JSでパックマンつくれるってすげーよなー。

522:Name_Not_Found
10/12/31 14:49:53
metaの自動更新について聞きたいのですが
auなら反応するのですがdocomo・SoftBankで同じように自動更新または時間指定で別ページに飛ばすにはどぉすればよいでしょうか?

523:Name_Not_Found
10/12/31 15:23:50 mjPf4t9j
誘導されてきました

ホームページでの文字表示を一部だけ縦書きにしたいのですが
どうすればいいでしょうか

524:Name_Not_Found
10/12/31 15:43:00
<dl>
<dt>t1</dt>
<dd>msg</dd>
<dd>msg2</dd>
</dl>

みたいな感じの書き方ってなんかまずい事あるんでしょうか?
一応表示はされてるようなんですが。

525:Name_Not_Found
10/12/31 15:54:46 onsTJKN9
>>524
msgとmsg2が両方ともt1に対応しているのなら問題はない。

526:Name_Not_Found
10/12/31 16:21:03
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
こういうサイトってプロ中のプロが作ってるんですか?
任天堂と専属契約みたいなもの結んでたりするんですか?

527:Name_Not_Found
10/12/31 16:28:22
プロ中のプロの定義は?
普通にどっかの制作会社がつくってるんだろうけど、コンペか昔からの付き合いかじゃないかね

528:Name_Not_Found
10/12/31 16:57:21
自前で作ってる可能性もあるが
そんなもん知ってどうすんの
その制作会社に依頼したいのか?

529:Name_Not_Found
10/12/31 18:19:41
質問なのですが、IE6でのCSSレイアウトの確認ってどうやったらいいですか?
既にIE8にしてしまっているので、一番厄介なIE6(後方互換)での確認方法に困っています。

530:Name_Not_Found
10/12/31 18:21:17
>>529
IE6はYahoo様もサポート打ち切ったし
あのYahoo様ができないようなことはできません(キリッ
でいいよ

531:Name_Not_Found
10/12/31 18:27:02
IEtester

532:Name_Not_Found
10/12/31 18:38:56
自分もIEtester。あと
URLリンク(browserlab.adobe.com)
URLリンク(www.cman.jp)

533:Name_Not_Found
10/12/31 18:50:23
>>529
Windows7のPro以上を使ってるなら
XP ModeでIE6を使う方法も

534:529
10/12/31 19:01:12
>>530-533
ありがとうございます。
IEtesterが現実的かな
Windows7はHomeなので無理ですね

535:Name_Not_Found
10/12/31 21:50:57
左にtable、その横に画像 という構成を作りたいんですが、
どういう表記をすればいいんでしょう?

536:Name_Not_Found
10/12/31 22:21:55
画像にfloat:right;

537:Name_Not_Found
10/12/31 22:44:44 uwLC37RJ
>>522あげ

538:Name_Not_Found
11/01/01 15:52:29
あるtableのtdの中の、右下に文字を置く方法を教えてください。
___________
|text   |
|     |
|    ★|  こんな感じです(★の位置にdiv等を置きたい)
~~~~~~~~~

539:Name_Not_Found
11/01/01 15:56:52
position

540:Name_Not_Found
11/01/01 16:07:01
>>522
>>537
.htaccessでリダイレクトではだめなの?

541:Name_Not_Found
11/01/01 17:31:40 UPc5xDx+
wordpress使用してたら、headの内容がbodyに入ってしまいます。
↓こんなかんじ
<head><meta content="text/html; charset=utf-8" http-equiv="Content-Type"><title>title</title></head>
<body>??




<link href="./favicon.ico" rel="shortcut icon">

<link href="URLリンク(test.com)" title="title" rel="index">

<link href="URLリンク(test.com)" rel="canonical">

<link href="URLリンク(test.com)" type="text/html" media="handheld" rel="alternate">
<link href="URLリンク(test.com)" type="text/css" rel="stylesheet">

<link media="all" type="text/css" href="URLリンク(test.com)" id="contact-form-7-css" rel="stylesheet">

<style media="all" type="text/css">/*<![CDATA[ */
.broken_link, a.broken_link {
text-decoration: line-through;
}
/* ]]>*/</style>

<script src="URLリンク(test.com)" type="text/javascript"></script>

2レス目へ

542:Name_Not_Found
11/01/01 17:32:23 UPc5xDx+
headにはこういう風に記述してます

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "URLリンク(www.w3.org)">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title></title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="./style.css">
<link rel="shortcut icon" href="./images/favicon.ico">
<?php wp_head(); ?></head>

対処法よろしくお願いします

543:Name_Not_Found
11/01/01 17:43:53
それHTMLをどうこうして直るもんじゃないでしょ
wp_head()の中で何やってるかなんて知らないんだから

WordPressのスレで聞きましょう

544:Name_Not_Found
11/01/01 17:51:59 UPc5xDx+
了解しました。

<head>内部の記述がおかしいのかと思ってました。

545:Name_Not_Found
11/01/02 16:34:31
最近のブラウザでtext-alignでブロック要素の位置指定ってできるんですか?

546:Name_Not_Found
11/01/02 16:38:17
後方互換モードにすれば出来るんじゃないの

547:Name_Not_Found
11/01/02 17:39:05
>>546
そうなんですかどうもでした


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch