(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ8at HP
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ8 - 暇つぶし2ch495:Name_Not_Found
11/03/07 22:31:45.31 EmMzhO/T
スレ違いかもしれませんが、適切なスレがわからなかったのでこちらで聞きます。
他のサイトに行くときに、ブックマークからアクセスしてる、または
ような偽装はどのようにすればできますでしょうか?

ブラウザで設定する方法ではない方法でお願いします。


496:Name_Not_Found
11/03/07 22:34:17.73


497:Name_Not_Found
11/03/07 22:43:06.63
串もなしでお願いします。
ソースに付加するようなものがいいです。


498:Name_Not_Found
11/03/07 22:47:26.18
まぁたお前はここでUA何とかをやる気かよ
帰れ

499:Name_Not_Found
11/03/07 22:50:28.57
どうせ長くやるんだろうから、トリップぐらいつけなよ。でないと他の質問者の迷惑になる。

500:495
11/03/07 22:56:24.68
他のスレでははぐらかされたのでここに来ました。ここが最後の砦です。どうかお願いします。

Webサイト制作初心者用質問スレ part223
スレリンク(hp板:297番)n-
△▲ WebProg 初心者の質問 Part23 ▼▽
スレリンク(php板:173番)n-

501:Name_Not_Found
11/03/07 23:07:22.53
スレ違いです、お引き取りください

502:Name_Not_Found
11/03/08 11:13:48.23
>>500
この板の答えとしてはできませんと言うしか。

503:Name_Not_Found
11/03/08 13:27:07.42 Kppqvbbc
初心者です。
とあるソースを見ていたら、
n 一文字のタグが出てきたのですが
HTML一覧でさがしてもわかりません。
どなたか教えて下さい。

504:Name_Not_Found
11/03/08 14:16:08.92
>>503
スレ違いです。

505:Name_Not_Found
11/03/08 19:13:15.11
例えばこんなこともできるんだぜ

<html><head>
<script>
document.createElement("hoge");
document.createElement("piyo");
</script>
<style>
hoge {
color: red;
font-size: 3em;
display: block;
}
piyo {
color: blue;
font-weight: bold;
display: block;
}
</style></head>
<body>
<hoge>あいうえお</hoge>
<piyo>かきくけこ</piyo>
</body></html>

506:Name_Not_Found
11/03/08 19:42:41.33
>>505
そういうときはせめてXHTMLにしないか?
DTDがないし、hoge, piyo がどういう要素かブラウザにはわからない。

507:Name_Not_Found
11/03/08 20:21:45.91
DTD書くのめんどくさかった
すみませんですた

508:Name_Not_Found
11/03/09 22:48:06.54
fc2でホームページ作り始めたんだけど
htmlはもう出来てるんだけどアップロードにFTPが必要で
FTPとゆうのはアップロードに使うらしいんだけど
fc2のページ上に参照とアップロードのボタンがある場合はFTPとゆうのはいらないの?




509:Name_Not_Found
11/03/09 22:57:32.78
管理画面のページでブラウザ上でアップロードや編集ができるようになってる。
FTPのソフトを使ってアップロード・ダウンロードをすることもできるはず。
FC2のヘルプでも読め。


510:Name_Not_Found
11/03/09 22:59:37.61
なぜここできいたし
こっち池
スレリンク(hp板)

511:Name_Not_Found
11/03/11 02:33:22.23
CS5使ってるんだけどcssで
> で指定すると反映されないのだがそういう仕様?

ul#list > li {
----------
}



512:Name_Not_Found
11/03/11 13:33:18.38
うん

513:Name_Not_Found
11/03/12 03:30:34.28
DreamweaverでCMSで言うカスタムフィールドみたいな機能ってありますか?


514:Name_Not_Found
11/03/12 03:40:54.64
うん

515:Name_Not_Found
11/03/12 04:11:12.60
>>514
それは、どういったワードで検索すればいいでしょうか?


516:Name_Not_Found
11/03/12 19:59:26.59 DNXBxpZd
カスタムフィールド DW

517:Name_Not_Found
11/03/12 20:11:56.61 f2BGxImP
知らないならレスしなくていいのに

518:Name_Not_Found
11/03/14 00:54:40.95 2FjvEmkn
Dreamweaver CS5のアップデート エラー。このエラーはwin、mac、OSは関係ないようです。
グーグル先生は再インストールしなさいといっていますが基本設定の再設定が面倒です。
解決策はありますか。Adobeにはありませんでした。


519:Name_Not_Found
11/03/14 01:46:01.29
>>518
困ったときは再インストしたほうがいい。
うまくいかないときはOSから入れなおしてみろ。
それくらいなんの手間でもないさ。今の日本の状況にくらべたら。

520:Name_Not_Found
11/03/14 11:11:39.32
>>518
基本設定を削除する事でアップデートできる可能性があります。

521:Name_Not_Found
11/03/16 04:00:46.60
Dreamweaver CS5 Mac版を購入してようやく勉強を始めた者です。

新規作成からページのレイアウトを選択してデフォルトのレイアウトに
画像を貼ったりするだけでサイトがゴリゴリ作れるので感動しているのですが
CSSがすべてHTMLに直接書きこまれていることに気づきました。

CSSパネルから「新規」で外部ファイルに書き出せるかと思ったのですが
そのやり方だと新規に関数を作って外部ファイルに書き出すだけで、いままでの
デフォルト生成されたスタイルごとまるまま外部CSSにする方法が分かりません…
もしよろしければヒントください。よろしくお願いします。


522:Name_Not_Found
11/03/16 11:01:20.71
>>521
カッペでおk

523:Name_Not_Found
11/03/16 15:13:38.45
以下のようなテーブルで、IE7ではどうしても「あああ」のサイズが「aaa...」のサイズに影響され、指定したサイズになってくれません。
IE8なら治るのですが、mshtaで使いたいのでie7のエンジンでうまく表示しなくてはなりません。
なにかよい方法はありませんか?

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html>
<head>
<style type="text/css">
table, tr, td {border-collapse: collapse; border: solid 1pt black;}
td.left{ width: 60pt; text-align: right;}
</style>
<script language=javascript type="text/javascript">
document.write(navigator.userAgent);
</script>
</head>
<body>
 <table style="width: 100%;">
  <tr>
   <td class=left>&nbsp;</td>
   <td colspan="2"><div>aaaaaaaaaaaaaaaaa</div></td>
  </tr>
  <tr>
   <td rowspan="2" class=left>&nbsp;</td>
   <td style="width: 40pt;">あああ</td>
   <td>t</td>
  </tr>
  <tr>
   <td colspan="2">&nbsp;</td>
  </tr>
 </table>
</body>
</html>

524:Name_Not_Found
11/03/16 18:05:23.72
わーどらっぷ

525:Name_Not_Found
11/03/17 11:33:09.35
DWCS3のライセンス認証番号って廃止されたの?

526:Name_Not_Found
11/03/18 09:26:50.70
&amp;をHTML上に&ではなく&amp;と表示するにはどうすればいいですか?
そのまま書くと&と表示されてしまいます。

527:Name_Not_Found
11/03/18 09:47:53.44
&amp;amp;でいいじゃん

528:Name_Not_Found
11/03/18 09:48:32.98
>>526
&amp;

529:Name_Not_Found
11/03/18 09:49:59.26
なるほど&をampで書いて、そのあとにamp;ってことですね。
言われてみればその通りでした。
ありがとうございます。

530:523
11/03/18 19:44:12.36
>>524
指定した幅にならないのは「あああ」の方なので、
それだとうまくいきません…

531:Name_Not_Found
11/03/18 22:53:31.72
>>530
じゃあ、できないって事で

532:Name_Not_Found
11/03/18 23:22:49.65
そういうのは表じゃないからテーブルタグ以外で表現したほうがいいんじゃね?

533:Name_Not_Found
11/03/19 00:08:03.40
NHKなんかで、災害支援などに役立つサイトのURLを紹介しているが、「index.html」まで読み上げるのやめれ。
俺たちなら省略できることがわかるが、本当に支援が必要な
じいさんばあさんが、最後まで間違わずに入力できるとは
とても思えん。

それより、ワードで検索させるほうがいいんじゃねーか?

534:Name_Not_Found
11/03/19 00:21:08.77
それをこんなとこで吠えられましても・・・

535:Name_Not_Found
11/03/19 01:19:14.39
>>534
いやいや、無関係じゃないぞ。
クライアントにサイトのURLをちゃんと教えてないウェブマスター
も多いはずだ。もしくは、コピペでindex.htmlまで入れて通知してるとか。

ユーザビリティを意識出来ないと、この先まずいことになる。

536:Name_Not_Found
11/03/19 08:20:14.18
無関係すぎる
愚痴スレじゃねえんだよここは
>>1

537:Name_Not_Found
11/03/19 08:34:35.99
↓のサイトのように、ポップアップして
次々に画像ファイルをみられるページを作りたいのですが、これはjavascript等を
使っているのでしょうか。。
このソースでおk!というお答えがもの凄くありがたいですが、ヒントでも大歓迎ですので
教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

538:Name_Not_Found
11/03/19 08:52:55.65
LightBoxでググレ

539:Name_Not_Found
11/03/19 09:15:06.89
>>538
LightBoxっていうんですね~
いろいろありますね、調べてみますわ、
ありがとう!

540:Name_Not_Found
11/03/19 12:20:18.13 qNQ505T7
infoseekが終了し、yahoo geocitiesに引越ししたのですが
URLリンク(www.geocities.jp)
「ゼルダクラシック」で検索した場合前はトップだったのに、今回はいつまで経っても順位が上がりません
どこかおかしいところがあるのでしょうか?

541:Name_Not_Found
11/03/19 14:42:06.50 6ZwlucM2
親子要素のない左右のカラムの高さ合わせることできますか?

左<side>  右<main> 二つの親<base>

って感じです。ちなみに親にも高さ設定してありません。



542:Name_Not_Found
11/03/19 14:54:05.73
>>540
宣伝乙

543:Name_Not_Found
11/03/19 15:48:40.30
>>541
テーブルでくくって、セルの小要素の高さを100%にすればいいのでは

544:Name_Not_Found
11/03/19 17:02:06.61
>>540
頭がおかしいです

545:518
11/03/19 20:46:12.99 JCh+qSba
>>519 >>520
ありがとう。

多くのユーザーが困っているのにAdobeはサポートもなく無責任。

546:Name_Not_Found
11/03/19 23:46:31.28
正規ユーザーはちゃんとアップデートできているようです。

547:Name_Not_Found
11/03/20 07:37:20.97
>>533>>535
IEの存在があるからな……リダイレクトすればいい話だけど

548:518
11/03/20 17:05:15.53
>>546
マクロメディアからの正式ユーザ。
無責任な煽りはやめれ。

549:Name_Not_Found
11/03/20 17:46:22.23
DW CS5です
複数のページに、<h3>タグが複数、あるいは一つだけ使われているとします
そのページの<h3>タグの内、ページの一番上にある<h3>タグだけを一括で
<h2>に置換することはできないでしょうか?

550:Name_Not_Found
11/03/20 20:14:47.52
できるよ

551:Name_Not_Found
11/03/20 20:16:12.56
>>550
どうやればできるのでしょうか

552:Name_Not_Found
11/03/20 20:26:17.95
一番最初に出てきたh3をh2に置換すればいいんだよ

553:549
11/03/20 20:34:24.98
↓のようなページがたくさんあって、そのページの一番上の<h3>タグだけを一括で<h2>に置換したいのです。
<bady>
<h3>くだもの</h3>
<h3>りんご</h3>
<h3>バナナ</h3>
</bady>

↓つまりこのようにしたいです。
<bady>
<h2>くだもの</h2>
<h3>りんご</h3>
<h3>バナナ</h3>
</bady>

554:549
11/03/20 20:35:42.63
綴り間違えました
×bady
○body
です

555:Name_Not_Found
11/03/20 22:48:50.92
>>553
うん、わかるよ

556:Name_Not_Found
11/03/20 22:54:48.87
>>555
>>553はできるのでしょうか?また、できる場合はどのようにやればできるのでしょうか?
やり方を知っていましたら、ぜひともお教え下さい
それと、>>553では「くだもの」「りんご」「バナナ」という言葉を使っていますが、
そのページによって言葉は別のものになっていますの

557:Name_Not_Found
11/03/20 22:56:12.23 J0GW1RN6
preの中にcssでboxを作っています

div.box {
margin-top:20px;
}

しかしながらmargin-top:20pxが効きません。
margin-topを有効にすることは可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

558:549
11/03/20 22:57:24.51
最後の行の文末に一文字余計に入ってしまいました
気にしないで下さい

559:Name_Not_Found
11/03/20 23:05:33.86
>>556
うん、できるよ

560:Name_Not_Found
11/03/20 23:29:50.75
さっきからこの馬鹿は面白いとでも思ってやってんのかね

561:Name_Not_Found
11/03/21 02:55:52.97
>>560
わからなくて質問してる人に馬鹿とか言っちゃいけません

562:Name_Not_Found
11/03/21 08:43:04.76
>>561
反対じゃね?

563:Name_Not_Found
11/03/21 11:11:20.70
>>562
そうか、もっと馬鹿にすればいいんだな

564:Name_Not_Found
11/03/21 13:21:03.95
>>563
お前おもしろくないよ

565:Name_Not_Found
11/03/21 14:32:58.32
>>564
あ、このスレってそう言うスレなんだ?

566:Name_Not_Found
11/03/21 17:39:56.52
わからなくて回答している人にも優しくする必要はあるのかな

567:Name_Not_Found
11/03/21 17:42:46.02
DWは使わないんでスレチの発言になってたらスマソだが
<body>
<h3>くだもの</h3>
のように確実に<body>タグの後に変換したい<h3>があるなら
検索置換の正規表現を使えば出来たとオモ
具体的なやり方は忘れてしまったんでググってくれ

568:Name_Not_Found
11/03/21 17:48:36.10
>>567
確実には無いです
正規表現でできるのなら、書き方を教えてください

569:Name_Not_Found
11/03/21 18:05:41.96
>>549,553
こんな感じかな。
上の人は「わかるわかる」書かないで回答すれば良かったのにね。

var s = '<body>\r\n<h3>くだもの</h3>\r\n<h3>りんご</h3>\r\n<h3>バナナ</h3>\r\n</body>\r\n';
s = s.replace(/(<body>[\s\S]*?)<h3>([\s\S]*?)<\u002Fh3>/i, '$1<h2>$2<\u002Fh2>');
alert(s);

570:Name_Not_Found
11/03/21 18:09:57.50
>>569
やってみましたができませんでした
いい加減なこと書かないでください

571:Name_Not_Found
11/03/21 18:27:17.31
教えてくんは帰れよ
いちいち煽り文句つけるくらいなら人様に聞くなゆとりが

572:Name_Not_Found
11/03/21 18:33:46.56
>>571
すいません、答えられないなら黙っててもらえますか?

573:Name_Not_Found
11/03/21 19:15:41.39
>>570
試した上で書いてるんだけどね。いい加減な返事をしないでくれるかな

574:549
11/03/21 19:18:31.30 Pn+eKg7I
>>549です
それっぽい書き込みをしている人がいますが、私が今日書き込みをしたのは初めてです
念のため今後はIDを出しておきます

>>567>>569
正規表現は使ったことが無いのですが、
>>553は一例で、必ずしもbodyの直後に<h3>が来るとは限らず、
また、<h3>同士の間にも色々なタグなどが入り交じり、テキストもそのページによって様々です
そういうページでも正規表現で置換できるでしょうか?

575:Name_Not_Found
11/03/21 19:29:10.75
>>574
<body> の直後に何が来ようとも置換できる。
URLリンク(jsfiddle.net)
記述に一定の法則があるなら正規表現で置換できると思うよ。
(DWは使ったことがないからDWの使用法は他の人に解説を譲る。)

576:549
11/03/21 19:42:21.83 Pn+eKg7I
>>575
ありがとうございます。
ちょっと難しそうですが調べてやってみます。
他に、DWを使ったもっと簡単なやり方などがありましたら、引き続きよろしくお願いします。

577:Name_Not_Found
11/03/21 21:42:49.04
丁寧になったけど言ってる事は変わってないww

578:Name_Not_Found
11/03/21 23:43:54.09
↑はわからなくて煽っている人の典型

579:Name_Not_Found
11/03/22 00:45:17.92
あおりは一人だろ。結構前からいるが、皆スルーしてた。
これからもスルーで。


580:Name_Not_Found
11/03/22 05:00:52.89
URLリンク(www.geekologie.com)
この画像を落とす方法教えてほしい
画像で落とせなかったの初めてだわ・・・

581:Name_Not_Found
11/03/22 05:03:14.71
事故解決しました
しかしURLの仕組みは理解不能

582:Name_Not_Found
11/03/22 05:04:04.86
URLリンク(www.geekologie.com)

583:Name_Not_Found
11/03/22 05:05:11.76
<a href="/"><img class="large" src="/2009/07/22/computer-hardware-2.jpg" border="0" /></a>
だから
http://ドメイン/2009/07/22/computer-hardware-2.jpgってこと

584:Name_Not_Found
11/03/22 07:01:59.04
>>583
なるほど、ソースから検索するのか
感謝です

585:Name_Not_Found
11/03/22 10:11:21.20
右クリ→プロパティで大半は解決すると思うけど。

586:541
11/03/22 13:28:22.69 WwJ8iS9t
>>543
baseごとテーブルでくくるってことですか?

一度やってみます。

587:Name_Not_Found
11/03/22 14:10:25.52
>>541,586
下記も参考になると思う。

CSS初心者スレッド=9th=
スレリンク(hp板:553番)n-

588:Name_Not_Found
11/03/22 14:22:43.17
>>576
DreamWeaverにも正規表現エンジンはあるから、同じように置換できると思うよ。
URLリンク(www.adobe.com)
URLリンク(www.dreamweaver-guide.com)

589:Name_Not_Found
11/03/22 21:51:55.62
>>580
別に変わった事無いが?ドラッグ&ドロップで普通にコピーできた。
何?何?

まさか、やられた???

590:Name_Not_Found
11/03/23 13:55:12.09 +CKO0+yZ
当方初心者です。

<ul class="navigation">
<li><img src="files/baner.gif" width="110" height="45" /></li>
<li><img src="files/baner.gif" width="110" height="45" /></li>
<li><img src="files/baner.gif" width="110" height="45" /></li>
<li><img src="files/baner.gif" width="110" height="45" /></li>
<li><img src="files/baner.gif" width="110" height="45" /></li>
</ul>
のように5つ横にメニューの画像が並んでるのですが、各画像にリンクをなぜか貼るとデザインがずれてしまいます。
ただ、画像にリンクを貼りたいだけなのですが・・どうすればよいでしょうか・・・


591:Name_Not_Found
11/03/23 13:58:05.96 +CKO0+yZ
.navigation
{
float:left;
margin-left:20px;
list-style:none;
text-decoration:none;
margin-top:-1px;
position:absolute;
right:34px;
top:42px;
width: 683px;
}

.navigation li
{
float:left;
margin-left:25px;
min-width:63px;
text-align:center;
}

592:Name_Not_Found
11/03/23 14:00:33.76 +CKO0+yZ
.navigation li.back
{
background:url(nav_aktiv.jpg) no-repeat;
color:#fff;
height: 65px;
z-index: 0;
position: absolute;
left:20px;
margin-left:4px;
text-align:center;

}

.navigation li a
{
font-size:15px;
height:45px;
font-weight:bold;
color:#d4d4d4;
padding-top:18px;
text-align:center;
text-decoration:none;
display:block;
z-index:10;
position:relative;
width:70px;
margin:auto;
text-align:center;
}

593:Name_Not_Found
11/03/23 14:53:46.04
無理です。
あきらめましょう

594:Name_Not_Found
11/03/23 15:45:56.02 +CKO0+yZ
はい。ありがとうございました。

595:Name_Not_Found
11/03/24 03:33:54.84
XHTML なんですが、

<div>
あいうえおかきくけこ
<ul>
 <li>なにぬねの</li>
</ul>
</div>

上記の様に、同じレベルに要素が続く場合に、
同じレベルに要素で挟まないテキストを置いていいのかどうか迷っています。


<div>
<p>あいうえおかきくけこ</p>
<ul>
 <li>なにぬねの</li>
</ul>
</div>

とやるべきなんでしょうか?
もし <p> で挟むべきだとして、<p> は段落を表す意味から、文章を挟むべきだと思いますが、「\160-」 のような
文章ではないものを配置するときは <span> などで挟むべきなのでしょうか?


596:Name_Not_Found
11/03/24 11:56:47.26
XHTML文法上の問題はない

597:Name_Not_Found
11/03/24 12:08:01.01
そうですね。

598:Name_Not_Found
11/03/24 15:27:25.43
3カラムのテンプレートにフリースペースを作りたくてmarginで下げてスペースを作ったのですが、そのスペースにtable等を表示させる為にはHTMLのどの部分にコードを記述していけばいいのでしょうか?

テンプレートはこれを使わせて頂いてます。
URLリンク(hiyokokun.blog2.fc2.com)

ニューエントリーと右サイドバーを下げた状態です。
よろしくお願いします。

599:Name_Not_Found
11/03/24 16:05:21.38
そのテンプレートを作った人に聞いてください。

600:598
11/03/24 17:15:16.75
なんとか自力でいけそうです。
それをするにあたってネガティブマージンという方法を使おうかと思うのですが、
SEO的に問題は無いのでしょうか?

601:Name_Not_Found
11/03/24 17:17:13.35
SEOってCSSまで見てるの?

602:Name_Not_Found
11/03/24 17:28:49.28
>>600
有るとも言えるし無いとも言える

603:598
11/03/24 17:32:26.31
>>602
それはつまり問題があったとしても
大した問題ではないと思ってもいいでしょうか?

604:Name_Not_Found
11/03/24 17:34:38.57
SEOを点数制として考えると
検索エンジンの実装にもよるけど
HTMLの構造化なんてのは微々たる配点
被アクセス数や被リンク数なんかがもっとも配点が高い

605:598
11/03/24 18:27:39.43
なるほど。ありがとうございました。


606:Name_Not_Found
11/03/24 18:36:51.10
HTML5では「sectionやh1はそれ自身が区切りを含むから、間にhr要素はいらない」と書いてありますが、
「hr要素はアウトラインには影響しない」とも書いてあります。
sectionの間に区切りの線を入れたければ、hr要素を使ってもいいってことなんでしょうか。
駄目なら、画像でやるんでしょうか。

607:Name_Not_Found
11/03/24 21:12:43.32
いいえ

608:606
11/03/24 22:46:55.93
>>607
すみません。
いいえと言うのは、4行目に対してでいいですか?

609:Name_Not_Found
11/03/24 23:28:00.30
いいえ

610:Name_Not_Found
11/03/25 02:13:35.40
>>606

悪いな。>>609が粘着して、くそスレになっちまったんだ。



>hr要素はいらない
オレはhtml5に詳しくないが、いらないと言う表現なら入れてもいいんじゃね?

もし、文法でNGなら、ボーダーだな。





611:Name_Not_Found
11/03/25 09:58:22.25
>>610
わからんなら口出すなよ

612:Name_Not_Found
11/03/25 13:45:13.40
記事個別ページにページランキングの横に広告を回り込ませて置きたいのですが、
広告が下に表示されてしまいます。
どこにalign="left"を記入すればランキングの横に広告を置けるのでしょうか?


613:Name_Not_Found
11/03/25 14:15:42.42
クラスを指定するのはCSSで操作するためですか?

614:Name_Not_Found
11/03/25 14:50:03.33
>>612
どこにやっても無理です。

615:Name_Not_Found
11/03/25 14:50:30.49
>>613
違います。

616:Name_Not_Found
11/03/25 20:54:50.35
>>614
スタイルシートを使って場所を指定するのでしょうか?


617:Name_Not_Found
11/03/25 22:14:58.89
違います

618:Name_Not_Found
11/03/26 00:00:11.72
>>616
場合によっては可能かもしれませんね。

619:Name_Not_Found
11/03/26 00:22:38.40
クラスを指定するのは何のためですか?

620:Name_Not_Found
11/03/26 09:16:29.32
>>617
>>618
何を使えばいいのかヒントだけでも教えて下さい
お願いします。

621:Name_Not_Found
11/03/26 15:27:12.81
>>618は答えてるじゃん

622:Name_Not_Found
11/03/26 15:38:55.16
>>619
クラス分けするためです

623:Name_Not_Found
11/03/26 18:15:19.09
>>622
クラス分けするのは何のためですか?

624:Name_Not_Found
11/03/26 18:35:45.28
>>621
場合によってはと書いてあったので
正しいやり方が別にあるのかと。

625:Name_Not_Found
11/03/26 22:36:43.82
>>624
どんな場合なのかがわからないので、何が正しいのかわかりません。

626:Name_Not_Found
11/03/27 01:35:16.39
>>625
何を言ってるんだ?
「場合によっては正しい」といわれたから「どんな場合が正しいか」と尋ねたんだろ?
あなたが正しいと思う場合を答えればいいだけじゃないか。

627:Name_Not_Found
11/03/27 02:59:44.48
HTMLやCSSはほぼ初心者ですが、自己サイトを作りたいので明日から勉強することになりました
そこで、初心者でも読めるようなオススメの本はないでしょうか教えてください

628:Name_Not_Found
11/03/27 07:52:31.20
詳解html & Css & Javascript辞典

629:Name_Not_Found
11/03/27 14:27:26.31
>>625
確かに状況の説明が不十分だったかもしれません。
すみません。

記事下に横に並べて置きたいのですが<Div Align="left">と<Div Align="right">などで分けても横に並ばず困ってます。

調べても画像の横に回り込ませる方法しか見つからず本当に分かりません。

<div class="entry_body"><%topentry_body>
<!--permanent_area-->
<SCRIPT TYPE="text/javascript" SRC="URLリンク(xxx)<)" target="_blank"><IMG SRC="URLリンク(xxx)<)" marginwidth="0" marginheight="0" width="300" height="492" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"><a href="URLリンク(xxx)" target="_blank">広告</a></iframe>
<!--/permanent_area-->
</div>
何処に何を記述すればいいのか教えて下さい。

630:Name_Not_Found
11/03/27 15:03:15.52
<div class="entry_body"><%topentry_body>

<div style="float: left; width: 300px;">
<!--permanent_area-->
<SCRIPT TYPE="text/javascript" SRC="URLリンク(xxx)<)" target="_blank"><IMG SRC="URLリンク(xxx)<)" marginwidth="0" marginheight="0" width="300" height="492" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"><a href="URLリンク(xxx)" target="_blank">広告</a></iframe>
<!--/permanent_area-->
</div>
<div style="float: right; width: 200px;">
ここ
</div>
<div style="clear:both;"></div>
</div>

widthは自分で調整してね

631:Name_Not_Found
11/03/27 17:42:36.36
IMGとiframeと「広告」が同列に並んで表示できない、という話じゃないの?

632:Name_Not_Found
11/03/27 17:52:40.54
<div class="entry_body"><%topentry_body>

<!--permanent_area-->
<div style="float: left; width: 200px;">
<SCRIPT TYPE="text/javascript" SRC="URLリンク(xxx)<)" target="_blank"><IMG SRC="URLリンク(xxx)<)" marginwidth="0" marginheight="0" width="300" height="492" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"><a href="URLリンク(xxx)" target="_blank">広告</a></iframe>
</div>
<!--/permanent_area-->
<div style="clear:both;"></div>
</div>

?

633:Name_Not_Found
11/03/27 18:28:37.07
皆さんのおかげでうまく表示されました。
ずっと迷ってたので本当に助かりました。
ありがとうございました。

634:Name_Not_Found
11/03/28 11:12:38.67
何年かぶりにサイト制作をやる羽目になって、当時はなかったChromeのことで質問です。

テキストをマウスドラッグで選択すると、Chromeだけdivに設定してある横幅を無視して、
選択範囲が画面の横幅一杯に漏れ出してしまいます。
いくつかのサイトで確認してみると、漏れるところもあれば漏れないところもあり、
ソースを覗いてみてもその違いが判然としません…。

これはどのようにすれば回避できるのでしょうか?

635:Name_Not_Found
11/03/28 21:57:22.00
ソースプリーズ

636:Name_Not_Found
11/03/28 22:09:06.13
>>634
選択範囲(マウスで反転したとき)だけの話?
表示したときのレイアウトも崩れてるの?
状況がよくわからないから、そうなるサイトの例をあげてほしい

637:Name_Not_Found
11/03/29 09:38:41.87
<table>
<colgroup width="150" align="center" span="3"></colgroup>
<tr>
<th>1</th>
<th>2</th>
<th>3</th>
</tr><tr>
<td>テスト</td>
<td>テスト</td>
<td>テスト</td>
</tr></table>

これでtd内のテストが中央にこないのですが間違ってますか?

638: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/03/29 11:41:53.61
HTML そのものを勉強しなおして来いw

639:Name_Not_Found
11/03/29 11:45:11.60
はい

640:Name_Not_Found
11/03/29 11:52:04.64
htmlは合ってるだろw

641:Name_Not_Found
11/03/29 12:16:55.57
いいえ

642:Name_Not_Found
11/03/29 12:21:49.65
間違ってるとこ言えないのねw

643:Name_Not_Found
11/03/29 12:22:46.47
colgroupは使わないほうがいい
使うならwidthにね


644:Name_Not_Found
11/03/29 20:30:03.72
>>643
ありがとうございます

645:Name_Not_Found
11/03/30 16:28:36.35
>>638は<colgroup>を知らなかったんだろう

646:Name_Not_Found
11/03/30 16:48:40.93
>>645
>>638

647: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/03/30 16:49:09.40
使い方間違えてますやん

648:Name_Not_Found
11/03/30 16:54:06.87
URLリンク(www.tohoho-web.com)
URLリンク(www.htmq.com)

正しいヨ

649:Name_Not_Found
11/03/30 17:18:42.34
imgのtitleでポップアップ表示するのをcssで指定する方法はありますか?
(理由は…と聞かれるとHTMLソース量をできるだけ減らしたい)

650:Name_Not_Found
11/03/30 17:20:25.45
無理。
jsでならtitle指定可能。

651:Name_Not_Found
11/03/30 17:28:20.02
>>649
ポップアップするだけなら可能と言えない訳では無い

652:Name_Not_Found
11/03/30 17:49:35.83
<colgroup><col>じゃなきゃダメと勘違いしてる奴大杉だ

653:Name_Not_Found
11/03/30 17:51:30.62
そんな奴いるんだ?

654:649
11/03/30 17:53:17.86
なるほど…。対象のimgはSEO的に大事なものでなく、
ツールボタンでしかないので、divなどに置き換えたいと思ってます。
google botなどに見えなくても、ユーザーに見えてたらそれでいいので。
探してみます。

655:Name_Not_Found
11/03/30 23:59:45.89
↓ここに載っているやり方で、Lightboxを表示させようとしてつまづきました。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

DWCS5を使っているのですが、考え方としては、ZIPファイルをダウンロードして(解凍し)、
これをファイルとする新規サイトを立ち上げ、上のサイトに載っているサンプルソースを
コピペして、画像のファイル名だけを書き換えればいいのだと思いました。

が、うまくいきません。javascriptが反応しない(?)というか、無反応です。

全然やりかたが違うのでしょうか。。 コードについてはほぼ初心者なので
どこが抜けているとかがわからなく、途方に暮れました。
必要な手順があったりしたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

656:655
11/03/31 00:02:49.64
もしかしたらスレ違いだったらスミマセン。

657:Name_Not_Found
11/03/31 00:34:51.29
>>655
それだけだと何も判断できない。
ソースみないと分からない。

まずは、自分でサンプルソースをコピペするのでなく、
落としてきたサンプルデータが、素のままで動作するかを確認。

動作したなら、そのサンプルデータを直接
自分の好きなように改変していくのが初心者向け。


658:Name_Not_Found
11/03/31 01:40:12.31
>>657
>まずは、自分でサンプルソースをコピペするのでなく、
>落としてきたサンプルデータが、素のままで動作するかを確認。

なんという有益なアドバイス~ 添付されたindex.htmlをそのままプレビューしたら
ちゃんと動作したので、これに手を入れていきたいと思います!
ありがとうございました!

659:Name_Not_Found
11/03/31 11:59:27.59
質問です。cs4を使用しています。
突然上部のタブが出なくなり、重なり合うウインドウ状態になってしまいました。
編集>環境設定でも無いしグ具ってみても判りませんでした。教えてください!

660:Name_Not_Found
11/03/31 12:26:36.18
割れだとそうなるらしいです

661:659
11/03/31 12:56:34.85
660さんありがとうございます。
でも正規品なんです…

662:659
11/03/31 13:02:24.76
自己解決しました。
スレ汚し失礼しました。

663:Name_Not_Found
11/03/31 23:54:02.69
曜日ごとに別のスタイルシートを適用することってできないかな
メディアクエリみたいに条件分岐ができればいいんだけど

664:Name_Not_Found
11/04/01 00:52:03.12
phpとかjsじゃないと無理じゃないか?

665:Name_Not_Found
11/04/01 20:47:23.67
CSS使えねえなあ
こんなんじゃテトリスがCSSだけで実現できるまで50年かかるぞ

666:Name_Not_Found
11/04/02 00:08:03.82
50年かかってもできません。

667:Name_Not_Found
11/04/02 02:26:27.84
お前みたいなバカにはそりゃ一生無理だろうけど
出来る奴には出来るんじゃね
テーブルだけで絵書くやついるし

668:Name_Not_Found
11/04/02 11:29:09.31
CSSはプログラミング言語じゃないよ。
「HTMLでテトリスができるのはいつ?」といっているようなもの。

669:Name_Not_Found
11/04/02 11:39:28.67
>>667
プークスクス

670:Name_Not_Found
11/04/02 11:40:11.01
HTMLやCSSをプログラミング言語と勘違いしている人は結構いそうだよね。
OKWaveやYahoo知恵袋のカテゴリわけがさらに誤解を招いてる。

671:Name_Not_Found
11/04/02 15:23:13.66
img {
border: 1px solid #f7f7f7;
margin: 0px 7px 7px 0px;
}
のマージンが記事以外でも適応されてしまうのですが、
一部だけこのマージンだけを除外して新たに
margin-left: auto;
margin-right: auto;
を反映させる事は出来るのでしょうか?

672:Name_Not_Found
11/04/02 18:26:37.40
>>671
出来ますね

673:Name_Not_Found
11/04/02 18:56:54.94
>>671

IDかクラスを指定してもう一個書けばいいよ

#contents img {

}
とか


>>672
こいつはわかってないな

674:Name_Not_Found
11/04/02 19:56:08.43
>>673
記事以外は必要なかったので
.entry img {
border: 1px solid #f7f7f7;
margin: 0px 7px 7px 0px;
}
にしたらうまく表示されるようになりました。
ありがとうございました。

675:Name_Not_Found
11/04/03 00:12:56.21
utf-8とshift-jisはどちらの方がいいのでしょうか

676:Name_Not_Found
11/04/03 00:28:16.79
これからは utf-8
shift-jisなんて古い携帯向けでしか用はない


677:Name_Not_Found
11/04/03 01:13:14.40
>>668
テトリスモドキならできるかもと思ってしまったw

678:Name_Not_Found
11/04/03 01:14:58.65
United Terrible Fighter 8

679:Name_Not_Found
11/04/03 17:16:01.90
文章や画像を普通に配置すると、並んで右端まで行って自動で折り返してくれますよね。
これを画像と説明の文章のセットでやりたいのですが、どのようにすべきでしょうか?

   ┌─┐       ┌─┐
   │  │       │  │      ・・・ 右端で折り返し
   └─┘       └─┘
これは画像1です これは画像2です

    ┌─┐        ┌─┐
    │  │        │  │       ・・・
    └─┘        └─┘
これは画像N+1です これは画像N+2です

イメージとしてはこうです。
画像と文章をdivで囲って、display属性でinline-blockを指定?float属性で並べる?
HTML5・CSS3に準拠させて作りたいです。

680:Name_Not_Found
11/04/03 17:35:03.05
float使えばいいと思う
リキッドレイアウトでぐぐればサンプルも見つかるはず

681:Name_Not_Found
11/04/03 22:20:26.52
>>679
どうぞ

682:679
11/04/05 21:35:47.87
>>680
遅くなってすみません。
ありがとうございます。

683:Name_Not_Found
11/04/05 23:43:24.74
idに複数指定は可能ですか?
class="a b" のように。

684:Name_Not_Found
11/04/05 23:54:56.64
できる

ただ同じIDはダメだよ



685:Name_Not_Found
11/04/06 00:07:06.64
idは一意だから複数指定させたいときはclass

686:Name_Not_Found
11/04/06 00:13:12.58
どちらが正しい?

687:Name_Not_Found
11/04/06 00:18:36.15
違うって
classは1ページに複数指定できる
例えば画像に適用するとして
<img class="a b">
<img class="a b">
<img class="a b">
こんな感じに

id は1ページに1つ
これは<div id="contents"></div>とか一箇所のみに適用するブロックとかに使う
けれど<div id="contents a b"></div> みたいに複数同時に指定していい



688:Name_Not_Found
11/04/06 00:20:01.81
例えが悪かった
idは <h1 id="title"></h1> みたいに
一箇所でしか使わないときに使用する




689:Name_Not_Found
11/04/06 00:28:01.97
重複しないIDを適用させるなら一度にid="a b"って指定できるけど
css側で纏めておけばいいのでそんな書き方は普通はしないけどね


690:Name_Not_Found
11/04/06 00:52:53.81
>>687
対応する(X)HTMLのバージョンは何になる?
少なくとも、HTML4, HTML5 では許されないはずだけど…。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(www.whatwg.org)

691:Name_Not_Found
11/04/06 01:11:24.82
>>690
申しわけございませんでした

692:Name_Not_Found
11/04/06 01:11:31.46
id の複数指定はできない。(IE8, Google Chrome 10 で確認)
URLリンク(jsfiddle.net)

693:Name_Not_Found
11/04/06 01:21:21.98
反省しております


694:Name_Not_Found
11/04/06 01:27:39.07
まあ、間違いは誰にでもあるさ

695:Name_Not_Found
11/04/06 03:42:20.79
プークスクス

696:Name_Not_Found
11/04/06 14:47:23.78
>>687
プークスクス


って、乗り遅れた

697:Name_Not_Found
11/04/06 17:56:10.13
プークスクスしか使えない頭の悪い低脳池沼が一匹居るようだ。

698:Name_Not_Found
11/04/06 20:24:33.65
ほぼ初心者の素人です。
基本中の基本かもしれませんが、調べられなかったのでよろしくお願いします。

文章(長め)をフリーフォントなどを使用して見せたかったので
画像でスライスして貼り付ける、というやり方で作成してるのですが、
その際SEO対策としてalt属性に文章を長々と記述する。というやり方は問題ありでしょうか?

また
各段落でスライスされたimg要素をそのまま重ねて行くのと
それぞれのimg要素をp要素で囲みつつ重ねていくのと
はたまたリストやテーブルで並べていくのは
どれがオススメでしょうか?

もっとスマートな方法があり、ご指導いただければ幸いです
よろしくお願いします。

699: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/04/06 22:13:17.86
そんなクソ構成に SEO なんか求めるなよ

700:Name_Not_Found
11/04/07 02:28:51.44
確かに
俺はSEOのことはわからないが、なぜSEOが必要になるのかよくわからん
趣味でやってるサイトならそこまでSEO気にしなくたってよかろうし
金儲けでもしようと思ってるんなら、手段を選べ。

701:698
11/04/07 03:09:42.23
SEOといいますか、よりスマートなコーディングをしたかったので・・・・
ただなんと説明すればいいかわからなかったためにSEOという言葉を使用しました
間違った用法でしたら申し訳ありません
本当に素人でして・・・

702:Name_Not_Found
11/04/07 07:40:29.71
個人的にはaltに長々と書くのは感心しない。
fontを見せたいと言うなら、代替なんて必要無いんじゃない?

703:Name_Not_Found
11/04/07 09:08:55.91
altに書くのは最低限必要だろうけど、普通に書けと
そのフォントで見たい人だけフォントダウンロードでもさせとけば

704: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/04/07 10:35:53.48
alt の中身は簡易的であるべき。

705:Name_Not_Found
11/04/07 10:52:09.93
画像置換はspamになるって言う人もいるけど、画像の内容もマークアップできるから良く使う

706:Name_Not_Found
11/04/07 14:24:09.78 Ywg6Ic/S
今さらver8を使ってるのですが、dreamweaverって、htmlだけ(.cssなども含めたテキストファイルだけ)を
アップロードする方法ってないんでしょうか?
自分が気付いていないだけなのか、ないのか、新しいバージョンならあるのか、どうなんでしょうか?

707:Name_Not_Found
11/04/07 22:06:10.13
現在CSSを勉強している最中です。
基本から勉強すれば解ることかもしれないのですが、
調べても解決出来なかったので質問します。

URLリンク(www.stumbleupon.com)
このチュートリアルを見ていたのですが
<div class="ac_subitem">内にa要素を置くと、
表示されず、レイアウトも崩れてしまいます。
この場合、CSSをどのように書き足して行けば良いでしょうか。

宜しくお願いいたします。

708:Name_Not_Found
11/04/07 22:29:01.99
さあ?

709:Name_Not_Found
11/04/07 22:52:24.92
.ac_menu > ul > li a{

.ac_menu > ul > li > a{

710:Name_Not_Found
11/04/08 18:15:46.04
>>709
ありがとうございます!

711: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/04/08 18:37:36.26
.ac_menu > ul > li > a{

よりも

.ac_menu ul li a{

ってゆう書き方をおすすめしますよん

712:Name_Not_Found
11/04/08 18:57:38.82 Q5e9ahdL
div.AA {
margin-left:30px;
width:100%;
}
の中に
td.AA {
width:100%;
padding: 0 30px 0 20px;
}
のテーブルを入れてるんですが、
divで左に30px寄せてる分、
テーブルの端っこが切れてしまうんですが、
こういう段落みたいにテーブルを配置したい場合はどうしたらいいでしょうか?

713:Name_Not_Found
11/04/08 19:33:09.05
>>712
margin-left: 0; にすればいいんじゃないの?

714: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/04/08 20:15:11.05
ちゃんと書いてれば、それは再現出来ない。
float とか position とか指定してない?
該当する要素だけじゃなく、そのテーブル前の要素に対するスタイルの設定とか見直した方がいい


715:Name_Not_Found
11/04/09 03:09:31.11
対象ブラウザも書きましょう

716:Name_Not_Found
11/04/10 08:23:15.47
テストページではリンク先にちゃんと飛ぶのに、
サーバーにアップしてみると、「ページが見つかりません」となり、
原因が分からず困っています。

リンク先のページはLightbox2を使っていて、サンプルデータが
セットになったフォルダをそのままダウンロードしてきて、
画像の部分などのみ書き換えて使っています。

Dreamweaverで1からつくったHTMLファイルにはちゃんとリンクするので、
おそらく、Lightboxのサンプルデータの中に原因があるのではないかと
思われるのですが、どうしたらいいのかわかりません。

何かヒントでもいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

717:Name_Not_Found
11/04/10 11:16:17.29
あるdiv要素があって、そいつのheightをautoにしてるんです。
これでこの内部のテキスト等の量によって、丁度良い大きさに調整されるんですが、
最低限の縦幅はほしいんです。

でも100pxとかにすると、内部のテキスト量が増えたら見えなくなるじゃないですか?
これをさっきみたいに事由に変えれるようにしたいんです。
スクロールバーはなしでお願いします。



718:Name_Not_Found
11/04/10 11:21:51.71
>>717
min-height

719:Name_Not_Found
11/04/10 11:54:10.95
>>718
ありがとうございました

720:Name_Not_Found
11/04/10 14:31:34.34
>>717
min-autoタグでいけるな

721:Name_Not_Found
11/04/10 16:27:24.21
>>716
リンク先が間違ってる

722:Name_Not_Found
11/04/10 16:46:31.77
>>720
そんなタグはありません

723:Name_Not_Found
11/04/10 19:36:54.07
だめだボケが通じねえw

724:Name_Not_Found
11/04/10 19:42:01.03
ボケにお悩みなら脳外科医へ

725:Name_Not_Found
11/04/10 20:10:52.16
>>721
わかりました。
index.htmlが別フォルダに入ってたのがいけなかったみたいでした。
レスありがとうございました。

726:Name_Not_Found
11/04/10 20:38:59.99
>>723
脳みそに隙間ができてますよ?

727:Name_Not_Found
11/04/10 20:40:19.49 SC4rKITd
ボケた人に聞くけど、どういうツッコミが正解なの?

728:Name_Not_Found
11/04/10 21:09:31.66 eMtM3Ow6
画面上で常に同じ位置にリンクを張る事って出来ますでしょうか?
例えば、どんなに画面をスクロールさせても常に左上に画像がくるようにして、
そこをクリックするとトップページに戻るみたいな。

729:Name_Not_Found
11/04/10 21:17:20.25
できますよ。

730:Name_Not_Found
11/04/10 21:33:08.73 eMtM3Ow6
あの、教えて頂けないでしょうか?

731:Name_Not_Found
11/04/10 22:12:09.24
えーやだあ
恥ずかしいし

732:Name_Not_Found
11/04/10 22:54:23.04
知ったかは帰れ

733:Name_Not_Found
11/04/10 23:43:08.05
>>730
URLリンク(www.google.co.jp)

734:Name_Not_Found
11/04/12 11:46:44.22 axgGl8rI
ブラウザ別の表示を一括確認できるソフトは
IEtesterが主流ですか?

最近、実際のアップ画面と異なる表示(フォントなど特に・・・)があるので、
困っています。

735:Name_Not_Found
11/04/12 12:30:17.31
いいえ

736:Name_Not_Found
11/04/12 12:35:22.29
WEB上ならAdobe BrowserLabとか。

737:Name_Not_Found
11/04/12 17:15:54.15
ホームページビルダーでは絶対出来ない、ドリーム~の特長ってなんですか?

738:Name_Not_Found
11/04/12 17:22:30.97
ローカルでインクルード
簡単に全部書き換えられる

739: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/04/12 22:40:49.77
Dreamweaver を初めて触ること3ヶ月

このソフトは EmEditor + FFFTP の組み合わせに劣ると思った。

複数人編集も自動じゃなくて、宣言が必要なみたいだし。。。

740:Name_Not_Found
11/04/12 22:41:29.34
AAクラス内のimgタグのみに作用させたい場合は
.AA img { }
でいけますでしょうか?

741:Name_Not_Found
11/04/12 22:50:18.00
言葉の使い方はずいぶんいい加減な気がするが、とりあえずそれで合ってる
つーかやってみりゃいいだろ

742:Name_Not_Found
11/04/13 04:31:46.98
CSSでVISTAのタスクバーみたいな感じのデザインを作りたいのですが
どのような感じにしたらいいのでしょうか?
URLリンク(www.usefullcode.net)

743:Name_Not_Found
11/04/13 04:38:16.16
SSでタスクバーを取ります
ペイントで横1px 高さがタスクバーと同じになるように調整
backgroundでx方向に繰り返し表示
あとはスタートボタンとか作ればおk



744:Name_Not_Found
11/04/13 07:21:49.14
>>739
まあ、それでいいんじゃない

745:634
11/04/13 17:10:26.15
スレを見失って遅くなりました。
こんな感じのソースです。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "URLリンク(www.w3.org)">
<html xmlns="URLリンク(www.w3.org)">
<head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>無題ドキュメント</title><link href="basic.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
</head>
<body>
<div class="basic">
<div id="wrap">
 <div id="header"> id "header" の内容</div>
<div id="sidemenu"> id "sidebar" の内容</div>
<div id="main">
<p>東京電力の清水正孝社長は13日、東電本店で1カ月ぶりとなる記者会見を開いた。</p>
</div>
<div id="clear">
<p> </p>
</div>
<div id="footer">Copyright (c)</div>
</div>
</div></body></html>

body {margin: 0px; padding: 0px; font-family: "MS ゴシック", "Osaka-等幅"; font-size: 0.9em; line-height: 1.4em;}
.basic { width: 850px; margin: 0 auto 0 auto; }
.basic #wrap { border: 1px solid #CCCCCC; }
.basic #header { margin-bottom: 10px; background-color: #FF0000; }
.basic #sidemenu { float: left; width: 200px; }
.basic #main { margin-left: 200px; padding: 0em 1em 0em 1em; }
.basic #footer { padding: 1em; text-align: right; }
.basic #main p { margin: 0em 0em 0.5em 0em; }
#clear { clear: both; }

746:Name_Not_Found
11/04/13 17:13:08.42
firefox4 ってテキトーな xhtml 書いても、パースエラー出ないのね。


747:Name_Not_Found
11/04/13 17:34:48.55
>>745
Chromeの仕様なんじゃないかな…。
URLリンク(jsbin.com)

>>746
どんなXHTMLを書いたのか知らないけど、終了タグを省略したらパースエラーになったよ。

748:Name_Not_Found
11/04/13 17:49:29.01
W3C の xhtml1 の DTD のページ見て書いた

749:Name_Not_Found
11/04/13 17:58:12.82
ありがちなミスは Content-Type: text/html を使用してパースエラーにならないパターンかな。(HTMLパーサ使うから)
URLリンク(jsbin.com) みたいな感じで「パースエラーにならない!おかしい!」と思ってない?
URLリンク(www.w3.org)

750:Name_Not_Found
11/04/13 18:16:03.85
パーサの動きはWHATWGが詳しい。
URLリンク(www.whatwg.org)


751:Name_Not_Found
11/04/13 20:50:38.63
>>746
Content-Type: application/xhtml+xml

752:Name_Not_Found
11/04/14 18:10:13.82
新しいページをPHPで作れば保存時に~.phpがつくのですが
テンプレートからだと~.htmlになります。
新しいページをテンプレートで作り保存時に~.phpを表示させるにはどうすればいいですか?
毎回書き換えるのは手間なので。
DWCS3です。


753:Name_Not_Found
11/04/14 20:57:13.02
URLリンク(w3.podzone.net)
xhtml でわざと <p> 閉じないで見たけ、やっぱりエラーにならない。


754:Name_Not_Found
11/04/14 22:40:25.97
>>753
<meta http-equiv="Content-type" content="application/xhtml+xml; charset=utf-8" /> で書き換えられたと思っているようだが、HTTPヘッダを書き換えないと意味がない。
URLリンク(httpd.apache.org)

755:Name_Not_Found
11/04/14 22:49:51.11
そっちの設定もか。
さんくす設定いじってみる

756:Name_Not_Found
11/04/14 23:24:59.74
とある部分だけのリンクの文字色を固定したいんですが、どうやればいいでしょうか?
通常は蒼、紫でとある部分は常に黒

757:Name_Not_Found
11/04/14 23:32:50.58
iPhone(Safari)でinput(text)タグを使うと、
テキストボックスの内部にシャドウが入るんだけど、
これを消す方法はないですか?

758:Name_Not_Found
11/04/14 23:55:41.34
background-color で塗るとか、background-image に白画像を指定するとか、
やることやってから聞けよカス

759:Name_Not_Found
11/04/15 00:00:28.82
AddType application/xhtml+xml .html

追加したらちゃんとパースエラーでた♪

760:Name_Not_Found
11/04/15 00:17:08.70
>>756
普通に色変えりゃいいと思うけど、なにがうまくいかないの

761:Name_Not_Found
11/04/15 00:37:32.43
>>760
ボタン画像の上に文字を置こうとしてるんだけど、
なんかリンク済の紫になってしまうんですよね
一応<font color>で囲んでるのに・・・

あと画像にカーソルを置くと別の画像になるようにしてるんですが、
画像の上に置いた文字にカーソルをおいても別画像になるようにってできないでしょうか?

762:Name_Not_Found
11/04/15 00:38:44.47
>>756
ブラウザが色変える設定にしてたら意味無いから、リンクじゃなくてonclickでやれば

763:Name_Not_Found
11/04/15 00:55:22.21
>>758
いや、それやっても背景色しか変わらないから来たんだけど、変態。
自分で探すか…。

764:Name_Not_Found
11/04/15 08:22:25.68
>>762
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?

765:Name_Not_Found
11/04/15 09:02:34.31
日下部陽一の真似をしてるつもりの奴、乙。

766:Name_Not_Found
11/04/15 09:10:09.07
>>761
別画像って :hover で変えてるの?
それわかってるなら :link 疑似クラス使って色変えりゃいいんじゃないの

767:Name_Not_Found
11/04/15 13:35:24.68
>>761
そうですか

できますよ

768:Name_Not_Found
11/04/15 16:14:09.47
>>747
仕様ですか;
試した限りではフロートさせた物からは溢れないようなんですが、全部をフロートさせるのもなんなので、
ひとまず気にしないようにします。

769:Name_Not_Found
11/04/16 18:17:20.08
firefox4で見たときに、テキストに画像ごとリンクすると、
画像にも下線がついて非常に見栄えが悪くなってしまいます。
IEだと問題ありません。
img { border-width: 0px; や border: none; を試したんですがダメでした。
どうしたらいいんでしょうか。

770:Name_Not_Found
11/04/16 18:34:59.29
リンク属性ならaがいるからこうだろ
img a {

771:Name_Not_Found
11/04/16 18:56:16.89
いや imgは単独タグだろ


772:Name_Not_Found
11/04/16 19:42:00.06
>>770
試したらダメでした。
chromeも下線なしでした。
Firifoxだけ画像に下線が入ります。


773:Name_Not_Found
11/04/16 20:08:45.94
.nounderline {
border: 0px;
text-decoration: none;
}
でaとかimgに適当にクラス付けてみたら。

774:Name_Not_Found
11/04/16 20:15:32.10
firefoxのバグっぽい

a:link{
text-decoration:none;
}
a:link span{
text-decoration:underline;
}
<a href=""><span>foobar</span><img src="./image.png" alt="" /></a>
みたいにするとか

775:Name_Not_Found
11/04/16 20:20:42.49
バグとかwww

776:Name_Not_Found
11/04/16 20:27:54.85
>>775
じゃあOperaとかChromeの方が間違った実装なんかな
仕様書に該当する部分があったら教えてほしい

777:Name_Not_Found
11/04/16 20:58:19.05
レスありがとうございます。
>>773
imgは意味なしで、aの場合は、今度はテキストまで
下線なくなってしまうのでダメですね。
>>774
逆に画像リンクだけは正常ですが他のリンクが全て
下線なしになってしまいました。

諦めて、aタグを分割することにしました。
ありがとうごいました。

778:Name_Not_Found
11/04/16 21:03:34.84
アホだからしょうがないね

779:Name_Not_Found
11/04/16 21:04:39.66
こいつこそカレー

780:Name_Not_Found
11/04/16 21:37:12.30
再現できる最小のソースを出してみて


781:Name_Not_Found
11/04/16 21:59:15.75
何のだよ

782:Name_Not_Found
11/04/16 22:07:51.31
img { border: none; }

<a href="a.html"><img src="t.gif">あああ</a>

これで画像に線が付くって奴

783:Name_Not_Found
11/04/16 22:14:20.26
Firefoxって書いてあるだろ……

784:Name_Not_Found
11/04/16 22:34:51.94
>>783
おうおう
今から試してみてやるわ
そんなバグはないと思うけどなぁ

785:Name_Not_Found
11/04/16 22:38:01.34
すみませんでした

786:Name_Not_Found
11/04/16 22:38:21.68
a img { border-style: none; }

787:Name_Not_Found
11/04/16 22:53:47.51
節子、それ下線やない。枠線や

788:Name_Not_Found
11/04/16 23:13:54.11
バカだと思ったら大バカだった件

789:Name_Not_Found
11/04/16 23:25:41.91
a img { text-decoration: none; }


790:Name_Not_Found
11/04/16 23:38:58.25
text-decorationは継承されて表示されてるわけじゃないから
aがunderlineになってる限り子孫要素にも表示されるよ

791:Name_Not_Found
11/04/17 03:17:01.88
<a href="#" class="img_padding">TEST</a>
<style>
a.img_padding{
padding-left: 20px;
background: url("img/icon.gif") no-repeat 0 0;
}
</style>
icon.gif は 16px ぐらい


毎回変わる画像には対応しづらいから、
JavaScript で img の幅分だけずらすようにすれば大概は対応可能か。


でもここまでしなくちゃいけないのがなぁ。。。

792:Name_Not_Found
11/04/17 04:23:40.30
あ?

793:Name_Not_Found
11/04/17 05:08:55.68
javascript使うんなら、文字部分だけspanに入れれば

794:Name_Not_Found
11/04/17 07:43:12.21
>>791
TESTの前に同じ画像を入れてvisibilityとかopacityとか

795:Name_Not_Found
11/04/17 09:35:13.58
gh4444
gh4444←
gh3333
gh3333←
gh2222
gh2222←
このように並んでいる文字列を片方だけ一括で削除する方法を教えて下さい。

796:Name_Not_Found
11/04/17 10:04:51.55
(.*)
.*



$1

797:Name_Not_Found
11/04/17 17:51:21.24
jacascriptで表示した10個のリンクをオンマウスしたときに文字色を変えたいんですが、
どうしたらいいでしょうか?
10個のリンクを生成するjavascriptをfontで囲んだらそのなかにマウスを置いただけで、全部のリンクの文字色が変わってしまいました。
マウスを置いてるリンクの文字色のみ変えたいです

798:Name_Not_Found
11/04/17 19:00:12.01
tableにoverflow:hidden,nowrapを付けて
はみ出した文字を表示させないようにしたいんですが、
tableの幅を%指定した場合にうまくいかないんですが、できますか?

799:Name_Not_Found
11/04/17 19:13:17.93
>>797
:hover疑似クラス

>>798
overflow:hidden,nowrapじゃなくてoverflow:hiddenね
table-layout指定してないんじゃない

800:Name_Not_Found
11/04/17 20:21:10.97
>>799
ありがとうございます!
fixedに指定したらできました

801:Name_Not_Found
11/04/18 19:09:51.52
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="all" href="style.css" id="masterCSS" />
このid="masterCSS" ってDWですか?

802:795
11/04/18 19:38:06.92
>>796
これを一括置換でどう使えばいいですか?

803:Name_Not_Found
11/04/18 20:47:45.03
>>801
いいえ、誰でも

804:Name_Not_Found
11/04/19 00:48:56.46
Dreamweaverでページ一覧の出し方教えてください。



805:Name_Not_Found
11/04/19 09:33:21.89
メニューからページ一覧を選択する

806:Name_Not_Found
11/04/19 10:40:57.93 Hgbk66UJ
SEO的に<h1>タグのすぐ下に<p>タグによるページ内容の紹介文を書いた方が
良いようですが、デザイン的に<p>タグの文章を表示させたくありません。

見えなくすることはできますか?
また、そうした場合、検索エンジンからペナルティないですか?

807:Name_Not_Found
11/04/19 11:07:38.03
今後、SEO的にとか無理に意識したページ作りがスパムと取られそうな気がします。
ぶっちゃけCMSで吐き出したページの方が、SEO的にはいいんだろうなと言う気が。
クソクラエだぜ

808:Name_Not_Found
11/04/19 11:09:27.49
すいません、質問です。
現在、DW CS5とXAMPPを使用し、PHPを勉強しています。
XAMPPは問題無く動いており、PHPサイトも表示できます。

DWのサイト設定で、ブラウザでのプレビューでローカルサーバーを通した表示ができると思うのですが、
サイトアドレスが参照されるべきアドレスとは異なり、とうぜん表示もできません。


本来は、URLリンク(localhost) ですが
ブラウザのプレビューは、URLリンク(localhost)
となります。

htdocsが不要なんです。

サイト設定を親フォルダにしたりと、色々変更しても、htdocsがアドレスに入ってしまいます。
どうすれば正常なアドレスに設定できるのでしょうか?

すいません、ご教授お願い致します。

809:Name_Not_Found
11/04/19 11:14:11.43
念力

810:808
11/04/19 11:45:09.74
すいません、自己解決しました。
ありがとうございました。

念力が効いたようです。

811:Name_Not_Found
11/04/19 13:19:13.02
そう言うもんよ

812:Name_Not_Found
11/04/19 16:24:27.49 Hgbk66UJ
正しい見出しの書き方を教えてください。
例として、山田商事のサイトを作る際、
下記の例1と例2だと、どちらの方が良いのでしょうか。


例1
<h1>山田商事</h1>
<h2>会社概要</h2>
<h3>電話番号</h3>
<h3>メールアドレス</h3>

↑全ページのh1は山田商事となる↑


例2
<h1>会社概要 | 山田商事</h1>
<h2>電話番号</h2>
<h2>メールアドレス</h2>

↑各ページh1は違う↑

813:Name_Not_Found
11/04/19 16:41:55.21
あなたが全頁のh1を山田正二にしたいと言うならそれでいいのです。

814:Name_Not_Found
11/04/19 16:52:37.81
ヘッダがあると言う事は、その後にそれに関する記事(データ)が続くわけだが、
例えば、03-1234-5678 に対してどんなデータを記述出来るの?

h 要素の意味をもっと考えよう。


815:Name_Not_Found
11/04/19 16:59:49.81
>>814
h:電話番号
p:012-012-012のナンバーワン

じゃねーの?

816:Name_Not_Found
11/04/19 23:21:32.90 z5/vZGS4
p { font-size: 10pt; } があたっている前提で、ユーザースタイルで無効にするには p { xxxxx; } に何を書けばよいのでしょう?

p { font-size: medium; } だとブラウザのデフォルトになってくれません。




817:Name_Not_Found
11/04/19 23:31:21.75
>>816
重ねかけでは不可能です。


818:Name_Not_Found
11/04/20 00:06:17.50
font-size: inherit !important;

819:Name_Not_Found
11/04/20 09:50:16.57
ブラウザのデフォルトにする方法なんてあるんだっけ?

820:Name_Not_Found
11/04/20 13:06:17.70
>>816
ブラウザのデフォルトスタイルシートはブラウザ毎に違う。
期待するブラウザの規定値を調べてその値を指定するしかない。

821:Name_Not_Found
11/04/20 13:40:51.58
リセットするがよろし

822:Name_Not_Found
11/04/20 14:08:39.79
リセットはデフォルトにするわけじゃない

823:Name_Not_Found
11/04/20 17:54:19.59
>>822
うん、だからデフォルトがブラウザによって違うからリセットして運用しなさいと。

824:Name_Not_Found
11/04/21 18:39:52.31
ユーザースタイルの話じゃないん?

825:Name_Not_Found
11/04/21 23:32:23.57
みんなって、
*{
border: 0;
maring: 0;
padding: 0;
font-size: 12px;
line-height: 18px
font-family: ほにゃらら~
}

みたいに、一番最初に読み込む CSS の先頭に書いてたりするの?

826:Name_Not_Found
11/04/21 23:39:35.94
全焼セレクタ使うのは最近の流行ではない

827:Name_Not_Found
11/04/21 23:51:07.42
HTML5初期化CSSでも使えばいいんでね

828:Name_Not_Found
11/04/21 23:56:22.34
画像を表示させるとき、表示したい大きさの画像を表示したほうがいいのでしょうか?
それとも大きめの画像を縮小して表示したほうがいいのでしょうか?

829:Name_Not_Found
11/04/22 00:01:12.90
好きにしたら

830:Name_Not_Found
11/04/22 00:02:06.78
なんでわざわざ大きめの画像を容易するんだ

831:Name_Not_Found
11/04/22 00:06:37.93
ユーザーにサイズを選択させてそのサイズで表示するって感じにしたいんだけど、
いちいちユーザーの入力で画像を選びにいくのが面倒だったので質問しました

832:Name_Not_Found
11/04/22 07:19:18.36
<table width="100%">
<tr>
<td width="70%">
</td>
<td width="30%">
</td>
</tr>
</table>

で、普段は70%なんですけど
この最初の<td>~</td>の部分が100px以下になった場合、70%ではなく100pxに固定したいんですが
どうしたらよいのでしょうか?
解りにくかったらすみません

833:Name_Not_Found
11/04/22 09:53:51.71
CSSのmin-width

834:Name_Not_Found
11/04/22 14:56:56.33
htmlで携帯からメールを立ち上げたいと思っています。
<a href="mailto~">ではうまくいくのですが、<form>タグだと
?subject以降の情報(タイトル、本文)がメール作成画面にセットされません。
携帯からの<form>タグのメール起動は対応していないのでしょうか?
docomoのD905を使用しています。

サンプル↓
<form method=post action="mailto:xxx@xxx.com?subject=タイトル&body=本文">
<input type=submit value=メール>
</form>

835:Name_Not_Found
11/04/22 18:02:42.18
標準仕様外だから動かなくても仕方ない

836:Name_Not_Found
11/04/22 18:32:34.86
データ保存するとき " に変換って意味ありますか?

837:Name_Not_Found
11/04/22 19:04:06.90
>>836
意味不明。詳しく。

838:Name_Not_Found
11/04/22 19:29:14.89
すみません
> を &gt; に変換するのはわかるのですが
" を&quot; に変換するのはなぜなんでしょうか?



839:Name_Not_Found
11/04/22 20:41:41.84
>>838
こういう場合に使う。
<span title="&quot;test&quot;">sample</span>

840:Name_Not_Found
11/04/22 21:27:32.40
>>839
なるほど、よく分かりました
ありがとうございます!


841:Name_Not_Found
11/04/23 01:05:30.60
分かってないだろ?w

842:Name_Not_Found
11/04/23 01:26:03.84
いや分かってます!
ただ今回はXMLで保存するだけなんで子要素にしてしまえば変換は必要なかったです。
属性にする時は必要でした!


843:Name_Not_Found
11/04/23 07:13:14.59
質問です。aタグでtableを囲むのってありなんでしょうか?
具体的には次のような形で画像の横に日本語と英語の文字2列に並べたリンクを貼りたいのですがこれは文法的にはありなのかわからないです
<li><a href="./english.html"><table><tr><td rowspan="2"><img src="./images/menu01.jpg"></td><td>英語</td></tr><tr><td>English</td></tr></table></a></li>

844:Name_Not_Found
11/04/23 07:47:16.19
お前が有りと思うなら有りなんだろう

845:Name_Not_Found
11/04/23 09:27:33.31
ブロック要素をインライン要素で挟むことが文法的にどうなのか。
それを考えれば駄目なのか良いのかが分かるかと。


個人的に、細かく書くと
<ul>
<li>
 <dl>
 <dt><img></dt>
 <dd>
  <ul>
   <li><a>英語</a></li>
   <li><a>日本語</a></li>
  </ul>
 </dd>
</li>
</ul>
かな。



ちなみに、img に alt は必須ですよん。

846:Name_Not_Found
11/04/23 09:43:50.78
表を画像にしなきゃならない時、altどうしてる?

847:Name_Not_Found
11/04/23 09:45:03.93
アクセシビリティ犠牲にしてSEO対策やらせようとする業者うぜぇ

848:Name_Not_Found
11/04/23 11:41:36.53
>>845
ありがとうございますm(_ _)m

849:Name_Not_Found
11/04/23 13:09:56.84
ブロック要素一つだけなのにいちいちdivで囲むのってどうなの?

850:Name_Not_Found
11/04/23 13:49:38.48
うるせーな人の勝手だろカス!

851:Name_Not_Found
11/04/23 16:21:42.26
何の話だ

852:Name_Not_Found
11/04/23 21:55:07.40
>>846
表(画像)とでも表記する

853:Name_Not_Found
11/04/23 23:44:53.37
>>846
意味を成すものであれば、その画像が何かを記述するけど、
見た目だけの問題で、データとして意味を成さないのであれば alt="" かな

854:Name_Not_Found
11/04/24 00:56:40.66 +hNsu+dz
こんばんわだけを1.25emにしたいのですが・・・↓

<div id="test">
<p>こんにちは</p>
<p>さようなら</p>
<p class="gogo">こんばんわ</p>
</div>


#test p {
font-size: 0.85em;
}

.gogo {
font-size: 1.25em;
}


上記のような書き方をしましたが、「こんばんわ」は0.85emで表示されてしまいます。
どうしたら、よいのでしょうか?

855:Name_Not_Found
11/04/24 01:02:35.61
#test p.gogo

#でのID指定はかなり強くなる。普通のpとかでの指定の100倍優先される。
googleれ「css 優先順位」

856:Name_Not_Found
11/04/24 02:44:51.50
ぐーぐれ?

857:Name_Not_Found
11/04/24 05:56:12.72
最近考えてるんだけど、ブログを作ってエントリーを表示するのに今は
<div class="entry">
  <div class="title">~</div>
  <div class="date">~</div>
  <div class="body">~</div>
  <div class="footer">~</div>
</div>
みたいにやってんだけど、

<dl class="entry">
  <dt class="title">~</dt>
  <dd>
    <ul>
      <li class="date">~</li>
      <li class="body">~</li>
      <li class="footer">~</li>
    </ul>
  </dd>

</dl>


858:Name_Not_Found
11/04/24 05:59:12.92
途中で送ってしまった。。。
<dl class="entry">
  <dt class="title">~</dt>
  <dd>
    <ul>
      <li class="date">~</li>
      <li class="body">~</li>
      <li class="footer">~</li>
    </ul>
  </dd>
  <dt class="title">~</dt>
  ~
</dl>
って書く方がデータの記述って意味としてはまだマシかな?と思うものの、日付や本文、フッターは決してリストで定義されるもんじゃねぇし・・・
とか色々考えてて悩む。

dd の中身は div でいいのかな?とか思ったり、xhtml でデータの意味を考えるってのが楽しい反面面倒くさいっすね。

皆さんって厳密にデータの持つ意味を考えて使う要素決めてます?

859:Name_Not_Found
11/04/24 12:44:22.43
>>852-853
もちろん表なので、中のデータ全てに意味がある。

画像にするなと言うのはもっともだが、どうしても画像にしなきゃならないって時

860:Name_Not_Found
11/04/24 12:45:12.51
>>856
ぐーぐるれ

861:Name_Not_Found
11/04/24 12:48:12.73
>>858
dtでタイトルのを表してるのに、タイトルってクラスを振る意味がわからない。

dd並べてクラスで分けりゃいいんじゃねーの?

862:Name_Not_Found
11/04/24 15:01:35.67
> dtでタイトルのを表してるのに、タイトルってクラスを振る意味がわからない。
なんかの装飾用のタグじゃないの?

863:Name_Not_Found
11/04/24 16:39:23.19
ごめん、意味がわからない

864:Name_Not_Found
11/04/24 17:52:28.77
afterで「新着!」とかアイコンでも付けるとか

865:Name_Not_Found
11/04/24 18:52:25.78
判って言ってる?

866:Name_Not_Found
11/04/25 03:44:34.09
CS4で質問なのですが、
まず、TemplatesフォルダとLibraryフォルダはローカルにあれば良くて
リモート側にはなくて良いのですよね?
なくて良い場合、
PUT(サイトまるごとPUT)や
同期(サイト全体を対象に最新ファイルをリモートにPUT)時に
TemplatesフォルダとLibraryフォルダを完全に無視してボタン1発でサイト更新させる方法はありますか?
PUT(サイトまるごとPUT)したあとリモートから消すとかしないといけませんか?

867:Name_Not_Found
11/04/25 09:20:24.24
<div=コンテンツ>
 <div=文章とか></div> <div=画像とか></div>
   ・
   ・
</div>
<div=フッター></div>
______________
|コンテンツ |
|      |
|      ■■
|      ■■←コンテンツ右下にbgでL字型の装飾をしたい
|________■■■■
|    ■■■■
|フッター  |
|____________|

■部分の装飾をしたいのですが、コンテンツ部分でpaddingを使って装飾した場合、
フッターとの距離がうまれてしまいます。
positonを使えば容易だとは思うんですが、出来る限り簡潔につくりたく、何か方法を探しています。

<div=コンテンツ>
 <div=文章とか></div> <div=画像とか></div>
   ・
   ・
 <div=フッター></div>
</div>

height固定ならば、右下の画像とフッターの表示位置をあわすこともできるんですが、
ページ毎にheightを考えなければいけないと思うので悩んでいます。
また、できるだけコンテンツとフッターをわけたく、コンテンツの中にフッターを入れたくありません。

何か良い方法は、ありますでしょうか?

868:867
11/04/25 09:21:49.27
すいません、図がずれてしまいました、、

869:Name_Not_Found
11/04/25 11:42:13.17
だりーからポジションアブソつかえや

870:Name_Not_Found
11/04/25 11:48:47.24
<table>
<tr>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
<tr>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
</table>

<div class="a">
<table>
<tr>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
</div>
<div class="b">
<tr>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
</table>
</div>

としたいのですが、反映されません
何かよい解決方法は無いでしょうか?

871:Name_Not_Found
11/04/25 12:08:17.21
URLリンク(help.adobe.com)

872:Name_Not_Found
11/04/25 12:08:49.74
>>867
全て画像にする。

873:Name_Not_Found
11/04/25 12:16:23.93
>>870
htmlの勉強をちゃんとする

874:867
11/04/25 13:41:39.76
>>869
なるほど、だるいことになるのですか。
ポジションを使うことにします。
ありがとうございました。

875:Name_Not_Found
11/04/25 13:50:46.11
>>870
<table>
<tr class="a">
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
<tr class="b">
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
</table>


876:Name_Not_Found
11/04/25 15:15:22.09
>>875
そう言う事をしたい訳じゃありません!

877:Name_Not_Found
11/04/25 15:23:14.54
>>870
できないことをしたいといわれてもな。無理としかいえない。

878:Name_Not_Found
11/04/25 17:11:37.11
HTML を勉強しなおせとしか言えんわなぁ

879:Name_Not_Found
11/04/25 19:31:23.32
ああそうかここIDでてこないのか・・・

まあ頑張れ!ポジアブでな!

880:Name_Not_Found
11/04/25 20:27:50.88
>>870
何が>>875だとまずいのかよくわからんが、
どうしてもdivを使ってグループ化したければこんな感じかな?

<table>
<div class="a">
<tr>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
<tr>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
</div>
<div class="b">
<tr>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
<tr>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
<td>test</td><td>test</td><td>test</td><td>test</td>
</tr>
</div>
</table>

881:Name_Not_Found
11/04/25 20:51:25.52
>>880
table直下にdivを置くのもNG
divはtableの親要素になればいい
URLリンク(jsfiddle.net)

882:Name_Not_Found
11/04/25 21:01:51.63
携帯向けのサイトで、画像のパスにURLエンコードかましたんだけど、
ちゃんと読み込んでくれないorz

UTF-8ならちゃんと読み込めたんだけど、
Shift_JISだと、URLエンコード使えない?

883:Name_Not_Found
11/04/25 22:05:14.00
>>882
勿論使える。
URLリンク(www.google.co.jp)

884:Name_Not_Found
11/04/25 22:26:59.28
>>883
あるぇー?

じゃあ、エンコードが間違ってるって事かしら。。

もっかいがんばってみまする

885:Name_Not_Found
11/04/25 22:33:22.18
>>880
バカは引っ込んでてください

886:Name_Not_Found
11/04/25 22:46:14.95
>>884
Shift_JIS でもURLエンコードは出来るけど、URLデコードできるかはサーバサイドスクリプトに依存する
Google はie=のクエリで文字コードを指定できるけど、あなたが使用しているスクリプトは Shift_JIS エンコードに対応していないのかもしれない
UTF-8 デコードしか出来ないサーバサイドスクリプトを使用しているのかもしれない

887:Name_Not_Found
11/04/26 01:30:58.22
CSSの質問です
height:100%;から100pxを引いたサイズにしたいのですが
どのように記述すればいいのでしょう

888:Name_Not_Found
11/04/26 01:33:45.76
>>887
選考実装を使うしかない
URLリンク(developer.mozilla.org)

889:Name_Not_Found
11/04/26 01:34:13.68
選考実装→先行実装

890:Name_Not_Found
11/04/26 07:48:55.44
はい!ありがとうございます!

891:Name_Not_Found
11/04/26 11:11:43.58 2VC93qJ/
<body><div>
 <p>WEBデザイン<br>WEBデザイン<br>WEBデザイン</p>
</div></body>

p{ background-color:#ff0000;
  width:30% ;
  text-align:center;}
この状態で表示されているものをスタイルシートで中央寄せにしたいと思います。
スタイルシートにalign:center;と加えても、駄目です。
よろしくお願いします。

892:Name_Not_Found
11/04/26 11:37:31.89
margin:auto;

893:Name_Not_Found
11/04/26 12:06:19.53 2VC93qJ/
>>892
解決しました。
有り難うございます。

894:Name_Not_Found
11/04/26 14:16:26.93
p はブロック要素なので、幅を指定した上で text-align:center を。
または div に幅を指定して、div に margin: 0 auto を指定。

895:Name_Not_Found
11/04/26 14:55:22.68
>>894
できませんでした。

896:Name_Not_Found
11/04/26 15:31:31.95 QQ6OMFf7
学校で使ってた人いませんか?

897:Name_Not_Found
11/04/26 16:03:45.72
主語がねぇよカスw

898:Name_Not_Found
11/04/26 16:18:05.28
すごく初歩的な質問ですが。
HTML でテーブルの中に横線を引く方法はありますか?

以下のような表示をしたいのです。
テーブルの罫線を使うと、テーブルの一部だけでなくてすべての罫線を引いてしまうようなので
回避する方法はないかと探しています。

列A    列B    列C
-----------------------
行1A   行1A   行1A
行2A   行2A   行2A


899:Name_Not_Found
11/04/26 16:19:25.70
あります。

900:Name_Not_Found
11/04/26 16:22:26.69
<tr><td colspan="3" height="1px" bgcolor="#000000"><img src="sp.gif" height="1px"></td></tr>

901:Name_Not_Found
11/04/26 16:27:27.61
>>891
<br>使わないで
<p>webデザイン</p>
<p>webデザイン</p>
<p>webデザイン</p>のほうが良いと思うけど。

-------------------------------------------------------
質問です
URLリンク(jsfiddle.net)

main_bodyの背景より下にcontentsの背景が表示出来るようにするには、どうすればいいのでしょうか?
不可能でしょうか?

902:Name_Not_Found
11/04/26 16:33:00.62
>>901
html勉強してこいや

903:Name_Not_Found
11/04/26 16:35:36.81
>>901
<br>使わないって、なんか宗教に入ってる?

---
main_bodyに背景を入れればいい。

904:901
11/04/26 16:40:38.49
>>902-903
回答ありがとうございます。
やっぱり無理ですよね。main_bodyとブロック分けて配置しないとダメですよね。
ふーんむ・・・。

>>901
SEO的な意味で。

905:Name_Not_Found
11/04/26 16:43:50.26
>>900
ご親切な方、ありがとうございました。
自分じゃ当分は思いつかなかったです。

>>899
つめたいな~。w

906:Name_Not_Found
11/04/26 16:44:46.65
>>904
いろいろおかしい

907:901
11/04/26 17:07:01.63
たしかに、いろいろおかしい。

と、とりあえず、絶対配置でしのぎます。。
スレ汚し、ごめんなさいでした。

908:Name_Not_Found
11/04/26 17:13:58.09
SEO的にまちがってます。

909:Name_Not_Found
11/04/26 17:44:46.99
>>900
滅茶苦茶教えんなカス

910:Name_Not_Found
11/04/26 17:55:45.77
>>909
じゃあ、htmlで線を引く方法教えてあげて下さいな。

911:Name_Not_Found
11/04/26 19:03:13.45
hrじゃだめなん?

912:Name_Not_Found
11/04/26 20:18:03.53
普通にborder-bottomじゃ駄目なんか……

913:Name_Not_Found
11/04/26 20:24:28.73
>>898
列A,B,CをそれぞれTHタグでくくる→THにboder-bottomを指定
でよいジャマイカ

914:Name_Not_Found
11/04/26 21:02:46.39
それ、スタイルシートじゃん

915:Name_Not_Found
11/04/26 21:05:12.54
>>913
えー・・もう一声!

916:Name_Not_Found
11/04/26 21:21:25.96
>>898
なぜCSSじゃいけないの?
URLリンク(jsfiddle.net)

917:Name_Not_Found
11/04/26 21:26:20.95
>>910が変な解釈してるだけじゃね

918:Name_Not_Found
11/04/26 21:31:32.31
>>916
試してから張れよ

919:Name_Not_Found
11/04/26 21:34:53.13
>>918
どこかおかしい?

920:Name_Not_Found
11/04/26 21:36:33.76
そうです。

921:Name_Not_Found
11/04/26 21:38:52.48
>>920
どこがおかしい?

922:Name_Not_Found
11/04/26 21:39:46.30
>>918
どこかおかしい?

923:Name_Not_Found
11/04/26 21:41:44.96
なんかおかしい?

924:916
11/04/26 21:46:01.22
直してみたけどどう見ても本題とは無関係
URLリンク(jsfiddle.net)

925:Name_Not_Found
11/04/26 21:49:28.42
だから試してみろってw
IEですら動かなかったけど、theadにborder指定できるブラウザなんてあるの?

926:Name_Not_Found
11/04/26 21:52:00.30
>>925
IE8 で動いたし、試した上で書いてる
あと何がダメか具体的に書いてくれないと伝わるわけないでしょ

927:Name_Not_Found
11/04/26 21:54:00.89
Firefox4やChrome10でも動くな

928:Name_Not_Found
11/04/26 21:56:02.02
動かないブラウザの方が少ないんじゃないの

929:Name_Not_Found
11/04/26 22:00:09.54
>>925
お前はIE6と一緒に眠ってろな

930:Name_Not_Found
11/04/26 22:00:33.78
operaでも大丈夫だよ

931:Name_Not_Found
11/04/26 22:02:24.23
結合ボーダーモデル(<table style="border-collapse: collapse;">)にすればtheadでもborder表示されるよ

932:Name_Not_Found
11/04/26 22:03:53.35
>>925
そこまで豪語するなら動かないブラウザ(バージョン含めて)をリストアップしてから指摘しろよな

933:916
11/04/26 22:12:27.79
>>931
そういうことか
URLリンク(jsfiddle.net)
URLリンク(jsfiddle.net)
>>924を自前のHTMLにコピペして組み込んでいたんだな
それじゃ環境が変わったのと同じだw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch