02/07/30 19:00
>何の予告もなしにサーバーの移転を行うっていうのはどうなんですか?
>キャッシュの関係でアクセス不能になったりするのに。。
まず、多少の不手際は起きるでしょうけど、今はサーバー移転は比較的スムースに行なます。
アクセス不能に成らない準備をして、ちゃんと予告されたので有れば、プロバイダによっては
アクセス出来なくても我慢してもらうしか無いけど、予告もない、或いは
予告があっても充分な準備をしていないとすると、電気通信事業法の提供義務に違反します。
>HPにサーバー設置のデータセンタも昔のが書いてあるし、、、
これは「特定商取引に関する法律」(第11条)必要的表示事項の欠落ですし、
それ以上に、347さんの発言にも有るように、商法498条1項1号18号違反の方が
大きい罪ですね。
詐欺じゃないけど、ネット犯罪関係として、ハイテク犯罪相談に持ち込むのもいいかも。
相談窓口 URLリンク(www.npa.go.jp)