11/06/07 17:55:16.91 p3AnIjUs
あら、アクセステクニカちゃんと生きてたんだ
良かった良かった
686:不明なデバイスさん
11/06/07 18:14:28.35 UtnFOIAX
WEP128って自動更新とかに出来ないんだろうか。
10分感覚で変えてたらフリースポットみたいに悪さ出来ないような。
687:不明なデバイスさん
11/06/07 18:18:20.80 8pM/yizo
解析に2分かからないからなあ
MACフィルタすればいい
688:659
11/06/07 18:25:35.97 QzwF/1fU
>>660、661教えてくれて、ありがとう。
win7側では、このように固定IP設定(dnsとデフォルトゲートウェイは空白に設定)して、
あと、わからないのがルーターの8700側では、DHCP固定割当設定ってしなければいけませんか?
しなくても自動的に設定した固定ipに割り振られますか?
簡単にいいので、できればアドバイスよろしくお願いします。
689:659
11/06/07 18:29:54.49 QzwF/1fU
というのは、例えば固定ipに設定したpc以外の先に起動していた別のpcに固定ipと同じipが先に割り振られていて、
後から固定ipを設定したpcが起動しても、すでに固定ipが使用中で割り振られないなどのトラブルが起こるとかがあるのか懸念しているのですが。
690:不明なデバイスさん
11/06/07 18:38:07.17 jsqwHxln
自分で試せば5分もかからず分かることなのに、いちいち聞かないとできないの?
691: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/07 18:38:20.61 XAyUE7zb
>>688
8700のDHCP割り当て領域以外のIPアドレスにする。
アドレス管理は君。
DHCPで割り当てちゃったら無意味。
692:不明なデバイスさん
11/06/07 18:49:36.70 RwJy3bCf
ふむ
693:659
11/06/07 19:00:58.03 QzwF/1fU
>>690
すみません。そういわれることもあるかもしれないと思ったのですが、
あんまりよくわかっていないので、試しに設定してしまって、万が一、間違いだったら何か他の所でバグを起こしたりして、元に戻せなくなったりしたらとても困るので、先に聞いておいた方がよいかと思いました。
>>691
ありがとうございます。そういうことですか!一度やってみたいと思います。ありがとうございます。
694:不明なデバイスさん
11/06/07 21:29:57.61 WzRb/1oG
バグ()
695:不明なデバイスさん
11/06/07 22:49:10.81 rhedQelD
去年、7850Sのアダプターが逝った。(過去スレでもあったオレンジ全点灯状態)
昨日、こいつのイサコンセットで購入したWL54SEがLINKランプだけ赤点灯し
動かないから、同じくアダプターを疑ったらやっぱそうだった。
今まで故障報告なかった気がするので一応。
秋月に行ってくるかな。
696:不明なデバイスさん
11/06/08 08:20:12.02 I75viwfh
8700って、電波距離を伸ばすために2台買って中継する機能はありますか?
697:不明なデバイスさん
11/06/08 08:42:21.57 QY0HIuQD
そんな糞機能はない
698:不明なデバイスさん
11/06/08 11:58:20.14 PTuxV5QP
結構、便利だったぜ……
699:不明なデバイスさん
11/06/08 12:13:40.00 ujJwgn+f
4100使ってイオ100Mの有線接続が55Mでて、USB無線をデスクトップに差して測ると2Mしかでない。先床這わしたくないしPCI無線にすると変わるのかしら
700:不明なデバイスさん
11/06/08 12:29:07.45 yFVSo/us
>>696
間にイサコン挟めばできないこともない
701:不明なデバイスさん
11/06/08 13:15:20.12 p1rNulVz
>>696
どうしても中継したいなら
MZK-EX300N
URLリンク(www.planex.co.jp)
最近のNEC製無線ルーターって外部アンテナ接続可能機種ないなあ。
なんでなんだろ。
702:不明なデバイスさん
11/06/08 14:24:00.32 PuB6lbg2
そんなニッチ需要切り捨てたんだろ
ルーターがPCオタから一般人向けになってきただけ
703:不明なデバイスさん
11/06/08 14:30:18.76 slWrirj/
中継、外部アンテナ、接続子機一覧、USB子機、IPv6、PLC…
704:不明なデバイスさん
11/06/08 19:01:12.45 qzJI8/7R
wds機能忘れてるアホばかりなのか?
通信速度半減するがwr87002台で中継させること出来るぞ。
705:不明なデバイスさん
11/06/08 19:07:02.85 64/myP7M
>>704
クスクス
706:不明なデバイスさん
11/06/08 19:34:16.68 fcqchCCm
>>704
WR7800はできるみたいだがWR8700はできるの?
707:不明なデバイスさん
11/06/08 20:12:39.90 roiwsG0p
今日8700が止まってた…もうそんな季節だったんだなぁ
708:不明なデバイスさん
11/06/08 21:16:41.98 j9Qy2TTa
>>701
プラネッ糞ってだけで躊躇してしまうなぁw
709:不明なデバイスさん
11/06/08 21:26:47.78 VOohStbF
>>706
出来ない。WR78**の頃まではあったがな。
まぁ役に立ったのは、俺の場合 臨時のイサコン代わりに使ったときだけ。
一軒家だが中継いるほど広大な家でも無いし。
速度落ちるから常用はしなかった。
710:不明なデバイスさん
11/06/08 22:38:26.92 MsOypNiD
>>702
逆だなアタマ古い
ここ数年の間で無線LANが急速に普及したから従来のWDSや汎用的に利用可能な中継機器がどんどん出てるんだよ
711:不明なデバイスさん
11/06/08 22:50:42.55 4wC53vXB
どんなの出てたっけ?
バッファローくらいしか思いつかんが、企業用のがほとんどだった希ガス
712:不明なデバイスさん
11/06/08 22:55:50.24 GyssDj/a
プラネの製品はほとんど全部ついてるよ
713:不明なデバイスさん
11/06/09 00:15:39.16 F+nUPg1c
製品としてならまあ確かに・・・
でも、コレガとあそこはカウントしていいのか?
個人的にはあそこは論外だったんだが、最近は品質はまともになってきてるのか?
714:不明なデバイスさん
11/06/09 00:45:35.55 yOITTzK6
世間知らずな人
715:不明なデバイスさん
11/06/09 02:07:43.31 a6+SEk1u
>>713
未だにプラネ糞と言われ続けているんだ、察してくれ
716:不明なデバイスさん
11/06/09 03:22:49.13 LwL+zecc
コレガはアライドテレシスに吸収合併されても変化なし?
717:不明なデバイスさん
11/06/09 03:34:12.12 vdWzuBXj
アライド飛び出してコレガ作ったけど、またアライドに吸収されました
ひたすら安物作らされています
コレガ飛び出す前は、アライドも今のコレガ並みに安かったんだけどね
うまくブランドで分けてるわ
718:不明なデバイスさん
11/06/09 08:03:29.56 3pJh8r+i
アライドに吸収されてからサポートの質が落ちたらしいよ
サポートはアライドより良かったらしい
719:不明なデバイスさん
11/06/09 08:29:05.27 pihPGx3h
>>700
イサコンってなんですか?
720:不明なデバイスさん
11/06/09 08:45:46.50 3pJh8r+i
っググレカス
721:不明なデバイスさん
11/06/09 08:56:18.02 Qd3mlRo8
起きたら8700親機が死んでた
ネットに関する機能が全滅
ハブとしても使えない
PowerLED点灯、他全部ゆっくり点滅、電源入れ直ししても変化なしで、
リセットスイッチ押しても無反応
助けて下さい
722:不明なデバイスさん
11/06/09 09:30:02.05 3pJh8r+i
>>721
リセットスイッチは3秒だったか10秒だったか長押ししないとダメなはずだがやった?
あとは電源抜いて1時間くらい放置してみるとか
それでダメならサポート行きor買い換え
723:不明なデバイスさん
11/06/09 16:42:24.94 zw+aNxRG
>>722
どーにもならないから、新しく買ってきたぜ
724:不明なデバイスさん
11/06/09 17:07:38.27 n81Rcilw
>>723
で、何買った?
725:不明なデバイスさん
11/06/09 17:13:45.21 Vancf7L2
NEC、IPv6対応ブロードバンドルーターやCATV向け「LifeTouch」を展示
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
> NECでは、今後通信事業者やISP各社がIPv6接続サービスをどのような形で
> ユーザーに提供していくかを見定めた上で、ニーズが高ければ市販のAterm
> シリーズにもIPv6 PPPoE対応機能の搭載などを検討していきたいという。
726:不明なデバイスさん
11/06/09 17:30:23.18 Gp2w6C4P
未だに「検討」レベルって
ずっと待ってるのに嘘だろ・・・('A`)
727:不明なデバイスさん
11/06/09 17:49:24.67 c8/ImWo3
NECはIPv6に積極的に消極姿勢を取り続けるのかな
なんか、恨み持ってるのか
これだけIPv4枯渇で騒がれてるのに勝機だろ
728:不明なデバイスさん
11/06/09 18:04:13.70 Vancf7L2
>>726-727
「IPv6 PPPoE」(トンネル方式、案2)と「IPv6 IPoE」(ネイティブ方式、案4)は分けて考える必要がある。
NECビッグローブがJPNE設立メンバーである事からも分かるように
NECグループが推進するのはPPPoEではなくIPoEだから、
本心ではIPv6 PPPoE対応機能なんか搭載したくないはず。
URLリンク(www.jpne.co.jp)
URLリンク(www.biglobe.co.jp)
729:不明なデバイスさん
11/06/09 19:09:32.42 3683tGhT
WR8371NってのがInteropに出品されてた。
と、書こうと思ったら、既出だったのね。
730:不明なデバイスさん
11/06/09 20:00:24.88 zw+aNxRG
>>724
同じ奴
TAの頃からAterm一択なんだ
731:不明なデバイスさん
11/06/09 20:04:41.88 0/2giCaL
>>728
つまり、当分IPv6 PPPoE対応機能はつかないから安心してWR8700買っとけということでよろしいか?
アマゾンさんの在庫復活頼む
732:不明なデバイスさん
11/06/09 20:07:09.16 sML90Gpq
WR8300Nで↓にあるような自動切断するまでの時間(秒)の設定が無いよ
URLリンク(121ware.com)
URLリンク(121ware.com)
WR8300N
URLリンク(www.aterm.jp)
URLリンク(www.aterm.jp)
セキュリティ的に切断しときたいんだが
8700Nでも自動切断無いみたいだけど、みんな気にしてないの?
733:不明なデバイスさん
11/06/09 20:12:46.28 3pJh8r+i
>>732
ルータの動作モードはPPPoE?
734:不明なデバイスさん
11/06/09 20:15:43.67 sML90Gpq
>>733
ローカルルータとPPPoEルータの2択でPPPoEルータ選んでます
735:不明なデバイスさん
11/06/09 20:23:53.52 +fPg4tp/
>>732
同意求めないで、切断したいなら切断すればいいんじゃね?
736:不明なデバイスさん
11/06/09 20:29:15.40 OTSRn3yv
ニーズじゃないだろ
テメェの所の責任だろ
737:不明なデバイスさん
11/06/09 21:09:29.47 JRtqjPFZ
トンネル方式だったっけ
738:不明なデバイスさん
11/06/09 22:09:17.38 7oifsfOM
そりゃ、正式発表前はたとえ1分前でも検討と言うだろうなあw
739:不明なデバイスさん
11/06/09 22:21:06.47 Q5SP/PaB
WR8700について聞きたいのだが、WAN経由でのUSB HDDへのアクセスって出来る?
740:不明なデバイスさん
11/06/09 23:29:04.65 ZsFSB/R6
>>739
WR8700N に繋がった簡易 NAS に WAN 側からアクセスしたいってことかい?
741:不明なデバイスさん
11/06/09 23:53:03.07 /hTMYHwc
>>731
BIGLOBE(JPNE)のIPv6 IPoE開始は7月26日
これに合わせてRAプロキシ付きのv6ルーター出してくるだろうな
742:不明なデバイスさん
11/06/10 02:30:23.96 W2t2MvMM
USB HDDっていらん機能だな
デバイスサーバーやプリンタサーバーならいいけど
743:不明なデバイスさん
11/06/10 03:19:10.76 k8DmqGgE
>>708
ちょうど8700からイサコンまでギリギリ届かなくて中継機探してるけど
バッファローのは高いんだよなぁ・・・w
744:不明なデバイスさん
11/06/10 04:30:43.34 tmmkqHaz
>>742
2.5inchHDDだったら電源無しでも動く?
745:不明なデバイスさん
11/06/10 04:46:34.64 KWl6C1z5
>>744
バスパワー対応と明記されてるポータブルHDD類を買うか、
HDDそのものであればWestern DigitalのScorpioがいけるかも。
746:不明なデバイスさん
11/06/10 08:31:39.82 fTHLeTyX
>>742
とりあえずUSBメモリ挿して共有フォルダとして使ってる
OS側の設定とか変えなくていいからちょっとしたデータの移動とかに便利
747:不明なデバイスさん
11/06/10 14:41:53.19 G0JWxbbn
>>740
そういうことっす。
748:不明なデバイスさん
11/06/10 19:09:15.30 kVbVpjz0
>>739
URLリンク(www.aterm.jp)
749: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/10 19:41:21.82 G0JWxbbn
>>748
㌧!
それともうひとつ、以下のように書いてあるということはWAN側が可変IPアドレスだと利用できないってことになる?
> WAN側から本機能を利用するには、固定IPアドレスの取得、または本商品の「ダイナミックDNS機能」のご利用が必要です。
750:不明なデバイスさん
11/06/10 20:06:27.49 6H+dH5oT
>>749
自分で引用してるだろ
>本商品の「ダイナミックDNS機能」のご利用が必要です。
751:不明なデバイスさん
11/06/10 20:07:37.94 qVSfhsAz
>>749
8700のDDNS機能はBIGLOBEしか対応(月額\210)してないみたいだね
使ってないPCでサーバー立てちゃったほうがいいんじゃないかな
752:不明なデバイスさん
11/06/10 20:09:31.01 wklLk8Vk
何らかの方法でWAN側IPアドレスが取得できれば
そこにアクセスすれば利用可能にみえるけどね。サポート外だろうけど
753:不明なデバイスさん
11/06/10 20:10:10.62 kVbVpjz0
>>749
アクセスする"WAN側"としてはAtermのIPアドレスを知ることができる必要がある。
固定であれば簡単にわかるからいいとして
可変の場合は比較的簡単にそれを知る手法として
URLリンク(www.aterm.jp)
ダイナミックDNSの利用という方法が提案されている。
754: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/10 20:18:58.72 G0JWxbbn
>>750
可変は対応は出来るが(トラブル回避のために)公式には表明しないという意図なのかと思って利用者に聞いてみたかったんだ。
>>751
それでちょっと悩んでるんだわ。
WAN側からWOLが通って、abgn同時使用が出来て、DDNSが使えて安定しているものを探していて、一番近いのがこれなんだが…
755: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/10 20:21:04.71 G0JWxbbn
>>752
それなら可能かね。
>>753
逆に言えば>>752であればDDNSや固定IPアドレスでも可能ではあるだろうか。
756:不明なデバイスさん
11/06/10 20:26:02.70 qVSfhsAz
>>754
8700単体でDDNSしたいなら、BIGLOBEで月額払うしか無いのでは?
余ってるPCあるならサーバー立てて、無料のDDNSサービス利用して
DiCE入れときゃ、たぶんやりたいこと全部出来ると思うけど?
757: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/10 20:30:53.76 G0JWxbbn
>>756
㌧。その方向で行ってみる。
758:不明なデバイスさん
11/06/10 21:42:28.70 sRpQPLPk
Buffaloのルータみたく、無料DDNS の dyndns に対応してくれれば、楽なのにねぇ・・。
759:不明なデバイスさん
11/06/10 22:59:04.82 SLTrVppG
DiCE入れりゃいいだろ
760:不明なデバイスさん
11/06/10 23:14:26.20 sRpQPLPk
たかだか DDNS 更新のために PC の電源入れっぱなしにしなくちゃとかw もうね。
761:不明なデバイスさん
11/06/10 23:21:23.21 mT2H0c5A
おとなしく牛使ってれば良いのに…何で他所のスレに粘着するんだろう
762:不明なデバイスさん
11/06/10 23:27:06.31 sRpQPLPk
× DiCE を入れて PC を立ち上げっぱなしにする。
○ ビッグローブのDDNSサービスを使う。
NEC のルータでDDNSでも良いと思けど、電気代を良く考えて選択すれば↑
赤字のNEC一家の売り上げに貢献できるし、ウィンウィン関係じゃねー?
763:不明なデバイスさん
11/06/10 23:30:27.37 3q1FSmOm
8700のメディアサーバ機能
mp3やAACは対応してるのにwavは未対応orz
764:不明なデバイスさん
11/06/10 23:31:00.72 Hp+sZJd3
糞会社さっさとつぶれろ
765:不明なデバイスさん
11/06/10 23:32:48.47 jT/ow0Pp
今日のアンチはげんきだなあ
どうせまた牛スレ住人なんだろうけど
766:不明なデバイスさん
11/06/11 09:39:30.75 CapXHR2S
スレリンク(hard板:538番)
767:不明なデバイスさん
11/06/11 09:58:16.35 edKDwuFf
Zacateで低消費電力録画鯖常時起動だからDiCE立ち上げとくぐらいなんでもないな
そもそもFTP鯖も兼用してるから8700Nの簡易NAS使ってないけどw
768:不明なデバイスさん
11/06/11 12:58:37.97 hE9jv7dR
8700の静的ルーティングはLAN側も設定可能でしょうか?
昔のBR1500hはマルチセッション接続の場合にWAN側の経路設定しか出来ずorzだったのですが、
変わったでしょうか?
ちなみに、MicroResearchや牛の製品はLAN側経路も設定可能です
769:不明なデバイスさん
11/06/11 13:38:29.66 hE9jv7dR
>>760
DDNSは定期更新で十分だよ
それに、DDNS立てる目的は鯖運用じゃないのかな?
その鯖にDiCE仕込むのは一般的だと思う
770:不明なデバイスさん
11/06/11 13:55:16.53 Hlj07JIN
>>769
遠隔で必要なときだけ自宅のPCを起動したいとかね。
鯖限定と考えるのは視野が狭いと思うな。
771:不明なデバイスさん
11/06/11 14:15:12.61 hE9jv7dR
>>770
ふーん
リモート起動機能もあるし、そういう人もいるんだね
でも、DDNSは1週間に1回程度更新でも維持できるから、そういう人にはそれで十分じゃないかな?
素直に低電力常時運用自宅鯖1台立てた方が便利ではあると思うけどね
スタンバイレジュームはPCの動作上の失敗リスクを抱えるしね
最近はDDNSやらリモート起動やらファイル鯖やらVPN鯖やら、いろんな物がルータに取り込まれていく傾向
があるみたいだが、そんなものが一切ない時から自宅鯖立てて賄っていたので、自分にとってはいらない
機能で水ぶくれしてるなーと思ってたよ
772:不明なデバイスさん
11/06/11 14:20:41.42 Hlj07JIN
>>771
停電1回あると終わりだけどねw
停電復帰して、ルータが再起動した時グローバルIP変わってるだろうし、PCは起動してないしね。
773:不明なデバイスさん
11/06/11 14:27:08.41 hE9jv7dR
>>772
停電あったら、自宅のPC起動も無理になってるだろうから、合理的理由にならないな
実際は、停電復帰後自動再起動するようにはできる
普通はグローバルIP変わらないし、変わっても再起動すれば再登録できる
有料のDDNSサービス使うぐらいなら、それを自宅鯖の電気代にということもアリだね
774:不明なデバイスさん
11/06/11 14:41:44.83 7HlRdept
PCだって復帰後起動する設定にできるし、IPアドレスは変わる環境も多いぞ
自分の環境が一般的だって考えは捨てよう
775:不明なデバイスさん
11/06/11 14:51:32.91 Hlj07JIN
>>773
いま15分ONUを切ってみたわけだが、IP変わってるよw
あと、WoLとスタンバイレジュームの話とか、ちょっといろいろ知識レベルが
怪しいとこあるから、ちょっと自省した方がいいんじゃないなかな。
776:不明なデバイスさん
11/06/11 15:44:51.31 vbbgS1JA
昔、サーバがフリーズして遠隔地からはどうにもならなくなったときがあったな。
WOLと自動起動はできるようにしてたから、停電さえ来ればとうにかなったんだけど
777:不明なデバイスさん
11/06/11 16:08:55.19 SNGTeouB
8700のイサコンセットもう少し値下げお願いします
778:不明なデバイスさん
11/06/11 17:59:20.74 hE9jv7dR
>>775
まぁ状況によるんだろうよ
いずれにせよ、自家鯖がWOLより合理性がないなんて言う理由を停電に求めるのはおかしいな
WOLで動かすPCだって結局鯖の一種なんだしな
779:不明なデバイスさん
11/06/11 18:01:46.82 i4t+dykI
>>776
ATEN IP8000とかのリモートマネジメントカード使えばハードウェアリセットとかできるらしいけど高いんだよねえ。
780:不明なデバイスさん
11/06/11 20:51:30.44 Hlj07JIN
>>778
DDNS機能はどこで持つべき? って話なら、一般論としてやっぱルータが持つべきだろね。
自宅LANに外からアクセスする環境を作るためには、自宅LAN内からPPPするヤツと、
自宅LAN内から外にDDNSでIPアドレスを知らせるヤツの両方が必要。
どちらが欠けてもだめで、それをわざわざ2台(鯖とルータ)に分ければ、リスクは増える。
781:不明なデバイスさん
11/06/11 22:01:21.70 vxm/b8eL
>>780
DDNS更新契機はルータ部分で良いと思うけど、クライアント機能まで持つかどうかは
悩ましいところだよな。使いたいサービス提供元は人それぞれだし、その方法もひとつじゃない。
DDNSクライアントのために頻繁にファームウェア更新なんてするわけないだろうし、
その部分は別で担当させてルータには本来の機能に専念してもらう方が結局は良いのかも。
782:不明なデバイスさん
11/06/11 22:18:50.22 oS1DlH/b
>>780
星の数ほどもあるDDNSサービスにルーターが対応しろってか
頭がおかしいんじゃねーの?
しかもリスクが増えるって鯖が安定して運用できなければ
DDNSもクソも無いだろwww
783:不明なデバイスさん
11/06/11 22:30:20.73 4PvWhb3j
DDNSなんて鯖建てるのが前提なんだからDiCEでもなんでもいいじゃんかw
784:不明なデバイスさん
11/06/11 22:50:40.97 LEQ6CJLc
昔、HTTP鯖機能付きのルータがあったな…。
785:不明なデバイスさん
11/06/11 22:54:24.66 Hlj07JIN
>>783
まぁ鯖前提、それも常時起動鯖の前提が多いけど、それが全てじゃないっしょ。
一般用途のPCを遠隔操作のために常時起動しておくのは無駄も多いし、
録画鯖みたいに必要な時だけ起動できれば良い的なものもある。
786:不明なデバイスさん
11/06/11 23:04:01.30 CoSiDvpn
ルータは常時起動だろうから、1回DDNS登録すればあとは接続切らなきゃいいだけにも思うけど。
787:不明なデバイスさん
11/06/11 23:08:12.28 Hlj07JIN
>>782
サービスを外に公開する用途なら、まず前提として、
それなりに障害に耐久性があるサーバが当然あるだろうし、鯖でやるだろうね
ドメインも選びたいだろうし。
ただしそうではなくて、自宅のPCを操作したいためだけに、
常駐鯖を作るのが当然という話になると、そりゃ違うだろとは思うけど。
遠隔で自宅PC操作する用途なら、割り切りでどのDDNSでもいいんじゃね。
788:不明なデバイスさん
11/06/11 23:18:40.77 Hlj07JIN
>>786
かなり覚えやすい IPアドレスを掴んで、外からアクセスするとき、
いつも直打ちしてたけど、ある日変わっててショックだったわ。
ルータのログ見ると、やっぱ時々勝手にIPが変わってDDNS更新されてる。
プロバイダ側がIPCP-nakしてるのか、ルータが再起動してるのかは調べてないけどな。
789:不明なデバイスさん
11/06/11 23:27:23.78 vxm/b8eL
>>787
?
用途はともかく、割り切れるならbiglobeで良いんじゃね?
790:不明なデバイスさん
11/06/11 23:40:22.06 Hlj07JIN
>>789
そそ。高信頼性のサーバを構築してる人は、サービスを使う側の人を考えて
ドメインを選ぶ需要があるだろうし、DDNS選んで鯖からやればいいんじゃね、
だけど、遠隔で自宅PCを操作する用途なら、自分だけだし1個使えるのがあればよし。
別にどこでもいいから、ルータがサポートしてるの使えれば良いんじゃねって文意ですわ。
・・話は違うけど、DDNS更新はプロトコル共通みたいだから、ルータがたくさんのDDNSに
対応したり、追加できても良さげな気がする。やっぱメーカはサポートが面倒なんかな・・。
791:不明なデバイスさん
11/06/11 23:51:28.28 nLohc02L
>>785
メインPCを常時起動しておくのが無駄だというのなら
ネットブックでも使えば?
玄箱みたいなLinux箱があるならそれでも良いし
792:不明なデバイスさん
11/06/11 23:59:47.35 Hlj07JIN
>>791
一般論の話だからね。かなり限定した人にしか勧められないっしょ。
793:不明なデバイスさん
11/06/12 00:05:52.94 Qyg1qrfP
>>780
それはないね
ルータだけ生きていればいいっておかしいだろ
目的はルータ配下のデバイスなんだから、結局そのデバイスの生死に依存してしまう
そのデバイスにDDNSがあっても、結局リスクは全く増えてない
794:不明なデバイスさん
11/06/12 00:52:11.44 uWj2pfWz
常時起動のサーバーは嫌だけど外からアクセスしたいってんなら、
素直に固定IPのプロバイダーにすれば良いんじゃ。格安で固定IPの所あるよ。
795:不明なデバイスさん
11/06/12 01:38:12.47 Qyg1qrfP
いずれにせよ、コストかけるなら常時起動鯖の電気代と比較した方がいいな
ルータにいくら機能追加しても、柔軟さではPC鯖に勝てるわけないから
ちょっと凝ったことし始めると、ルータじゃ対応できない事が多い
しまいには、ルータ自体をLinuxBox化しようって話になってくる
796:不明なデバイスさん
11/06/12 02:20:27.72 y07NWwqr
>>795 いずれにしよとか、アホ丸出しの考え方でまとめようとするなよ
はずかしすぎるぞw
797:不明なデバイスさん
11/06/12 02:38:21.97 Qyg1qrfP
停電を理由に常時鯖を否定する方がアホっぽいだろうw
798:不明なデバイスさん
11/06/12 02:46:51.55 Kpu3QJ0z
>>797
話の論点から、どうやってその答えが出てくるのか、俺にも理解できないのだがががっ
おとなしく去った方が身のため
799:不明なデバイスさん
11/06/12 03:18:43.94 Qyg1qrfP
>>798
イミフ
800:不明なデバイスさん
11/06/12 06:22:38.43 RM+HQ2Ym
最近つまらないことで絡む奴とそれに構う奴がやたらうるさいなこのスレ
801:不明なデバイスさん
11/06/12 07:16:44.07 NIOTofxi
8700に変えてavplayerでwifi経由でデータ移せないんだが。何かルーターの設定しないといけないのか?
具体的にはPCで指定アドレス打っても繋がらない。
802:不明なデバイスさん
11/06/12 08:57:55.75 JwFDyhoM
日本語でおk
803:不明なデバイスさん
11/06/12 11:44:02.31 Qyg1qrfP
何でもルータにやってもらいたいなら、リモート管理ができないのはNECのルータの致命的欠点にならない?
現状LAN側の鯖でリダイレクトしてコントロールしてる
804:不明なデバイスさん
11/06/12 12:15:32.96 XdS1PnW9
ルータ単体でリモートアクセスゲートウェイやリモートマネジメントやらガチャガチャやりたいなら
ヤマハルータ買ってネットボランチDNSでも使っときゃいいだろ。
805:不明なデバイスさん
11/06/12 12:27:06.24 rDXpFfr/
てか、リヌクス鯖でも上げてろと
806:不明なデバイスさん
11/06/12 12:33:28.31 idhBen+i
>>780
集約させるんだったらpcでもいいかと。
pppoeをicsで共用すればやりたいこと
全てできる。
ブロードバンドルータみたいにリソースが限られたハードじゃないし、いろいろ
機能をぶっ込むことが出来るのも利点。
最近のpcは省電力だしwin7も安定してる。
俺的にはこっちがお勧め
807:不明なデバイスさん
11/06/12 13:54:25.95 3MNpYY5Q
>>794
i-revoへようこそ
上位がIIJだから快適だよ。
URLリンク(access.i-revo.jp)
808:不明なデバイスさん
11/06/12 15:38:48.20 zuG0xiHg
>>800
どこでもそうだよ
809:不明なデバイスさん
11/06/12 18:11:57.28 LVOtXg+i
8700を買ってみて、made in Japan で驚いた。。。
どうせ中国だろうと思ってたから、めちゃくちゃ嬉しいわ。
810:不明なデバイスさん
11/06/12 19:52:04.06 NIOTofxi
まだそういうやついるのか。
地元から出たことないやつだろうな。
旅行でもいって視野広げい
811:不明なデバイスさん
11/06/12 22:22:40.73 4UXQkJQR
e?
812:不明なデバイスさん
11/06/13 10:04:31.50 5LZBjUCE
やだ… 恥ずかしい…
813:不明なデバイスさん
11/06/13 11:52:40.19 rIQW7qga
ぶらり一人旅www
814:不明なデバイスさん
11/06/13 19:38:49.93 Q5ayz9Pi
>>809
今のクォリティ
中国>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>日本
815:不明なデバイスさん
11/06/13 19:53:40.10 8ks99A2b
中国生産の歩留の悪さを大量生産でカバーしている事を>>814はまだ知らない
816:不明なデバイスさん
11/06/13 20:30:09.96 5kIHYyUF
大量生産品は全数検査じゃないことがほとんどだからダメな個体が混ざることがよくある
817:不明なデバイスさん
11/06/13 21:24:31.26 /DNAcwzH
MIJ信者は、恐らく期間労働者だろ
818:不明なデバイスさん
11/06/13 21:26:47.65 8ks99A2b
>>816
そして故障品は修理せず動作確認した物と交換
819:不明なデバイスさん
11/06/13 22:30:57.47 Q5ayz9Pi
日本がすでにそれになってるんだが・・・知らなかったのかい
820:不明なデバイスさん
11/06/13 23:31:36.62 8ks99A2b
中国に丸投げする前は少なからず“工場で修理できるところは”修理してた
サービスマンが回収した基板は修理して別の修理に回してたんだぜ
知らなかったの?
うちの会社も中国に丸投げするようになったら人件費に中国人の20倍もかけるのがバカらしくなった
821:不明なデバイスさん
11/06/13 23:32:52.11 8ks99A2b
×別の修理
○別の修理品
822:不明なデバイスさん
11/06/14 16:20:23.11 u+ZW1WCC
AWR830Nが6980円で売ってるんですがAWR8700Nの方がいいと思いますか?
ずっとロジテック使ってたんですが、嫌になったので買い替えを考えています。
823:不明なデバイスさん
11/06/14 16:36:08.04 3gvGU8WS
たいして価格差無いのに悩む理由が分からんわ
824:不明なデバイスさん
11/06/14 18:42:35.70 tLyJktSc
これから先の予定も含めて環境次第
825:不明なデバイスさん
11/06/14 22:25:01.59 0lStg8qp
11n/aがついているか否かの差だろ
826:不明なデバイスさん
11/06/14 22:44:43.41 ivDEc7ob
AWR830Nってどこのルーターやねん。
827:不明なデバイスさん
11/06/14 22:51:56.75 tCM2Ioti
質問させてください。
AtermWR8700Nを購入して家の居間に設置しようと考えています。
これでPSPのやDSを楽しもうと考えていますが三人ぐらいが同時にPSPでインターネットを楽しむことなどは可能なのでしょうか?
828:不明なデバイスさん
11/06/14 22:54:04.16 tLyJktSc
それくらいなら問題ない
829:不明なデバイスさん
11/06/14 23:05:53.16 tCM2Ioti
おお、ありがとうございます!
こういった無線機器ははじめてで、転送量とか速度はよくわからないのですが、
この機種が広範囲をカバーしていて良さそうに思えて選びました。
一番知りたかったのは数人がこの一台で同時にPSPからネット見たり、ネットラジオを堪能できるのかということでした。
せっかく買っても一度に一人しか繋げませんなんてことになったらみんなで楽しめませんので・・・
3人程度なら大丈夫そうということですし、安心して購入できそうです、ありがとうございました。
830:不明なデバイスさん
11/06/14 23:11:36.19 x4PrhdpZ
8700につないだ外付けHDDが半ば常時ゴリゴリ言ってるんだが、こんなもん?
831:不明なデバイスさん
11/06/15 00:24:10.95 qnGgp0t6
>>827
PSPやDS目的で無線化って感じだけど、その程度ならWR8700買うほどのものではないんじゃない?
4000~5000円くらいので全然OK!
832:不明なデバイスさん
11/06/15 00:28:22.35 KIKGOdvn
>>823-825
あまり差はないんですね。ありがとうございました。
>>826
WR8370Nでした。すみません。
833:不明なデバイスさん
11/06/15 00:48:18.29 JTGlKeOH
>>832
5GHz帯対応有無はかなり大差あります
834:不明なデバイスさん
11/06/15 00:51:53.90 JFg7XnTO
>>832
11n/aがついているかどうかは大きな差だろう
問題はそれを必要としているかどうかだ
835:不明なデバイスさん
11/06/15 01:02:25.46 qnGgp0t6
悩んでる人って大抵5GHz帯は必要ないんじゃない?
まあ、使えるんだったら5GHz帯がいいのは間違いないけど
路地のルーター使ってる人が11aの子機を使ってるとは考え難いし。
836:不明なデバイスさん
11/06/15 01:07:22.92 qTzjmG+g
11aの良さは使った人にしか分からんわな。
無線LANの黎明期に11aルーター&子機を出していたSONYはやっぱりいつも通り時代を先取りし過ぎてたんだなぁ。
837:不明なデバイスさん
11/06/15 01:17:01.41 qA6/PhLq
駄菓子菓子
BRAVIA用USB無線LANアダプタの値付けは正気の沙汰じゃない
838:不明なデバイスさん
11/06/15 01:17:09.72 DE177mzm
>>836
5Ghz帯ってよくいいって言われるけど、そんなにいいの?
周波数が高いから障害物に弱いイメージがある。
実際どうなの?
839:不明なデバイスさん
11/06/15 01:22:21.67 qTzjmG+g
>>838
障害物には弱いよ。それでもワンフロアな鉄筋マンション程度なら4LDKでもほとんど問題なく繋がるけど。
一軒家で階を隔てるなら2.4GHz帯を使えばいい。
同室-隣室程度の距離で使うと、2.4GHz帯とは速度安定性が段違いにいい。使い分けると最高。
840:不明なデバイスさん
11/06/15 01:24:44.98 qnGgp0t6
一番のメリットは11aは使ってる人が段違いに少ないってことじゃね?
841:不明なデバイスさん
11/06/15 01:32:35.85 wjOKN/8+
というか2.4GHz帯は13chあるが、高パフォーマンスでは3人ぐらいしか共存できない
前後4つぐらいのchに干渉する
5GHzは隣のchすら干渉しない
842:不明なデバイスさん
11/06/15 01:39:12.26 yr3/skS0
違うなあ
現状のほとんどの製品じゃ単純な電波出力は2.4GHz帯に比べ5GHz帯は半分程度なんだよね
数年前まで5GHz帯は屋外は使用禁止だった影響もあるけど最近の法令改正でW56は屋外可能だから
一部の機器でW56は2.4GHz帯を同じレベル
843:不明なデバイスさん
11/06/15 01:41:05.71 qTzjmG+g
電波出力が同程度でも干渉問題とは全く別問題。お前は何を言ってるんだ。
844:不明なデバイスさん
11/06/15 01:41:34.09 yr3/skS0
総務省のHPで各製品の申請値はわかる
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
845:不明なデバイスさん
11/06/15 01:51:42.11 8k78bbvV
>>843
あんたアホ?
2.4GHz・5GHz帯の違いを塾にでも行って教えてもらって下さい
846:不明なデバイスさん
11/06/15 02:04:53.71 OFIQvBao
機器の仕様も理解しないで11aや11n(a)が障害物に弱いと書き込みしてる時点で情弱ってことだね
847:不明なデバイスさん
11/06/15 02:23:22.11 2Wv1WfLA
>>843 が
使っている機種・形名はなんなの?
848:不明なデバイスさん
11/06/15 03:06:04.01 X26nOUQZ
ルータ欲しいんだけど、まだ待ったほうがいい?もう我慢せずに8700買ったほうがいい?
849:不明なデバイスさん
11/06/15 03:15:59.00 cCeDpzJO
>>846
実際弱い。
850:不明なデバイスさん
11/06/15 04:23:45.59 jehK4ypY
>>848
ここまで待ったんなら次待てよ
繋ぎで投げ売り製品でも買ってしのぐとかして
851:不明なデバイスさん
11/06/15 05:10:15.34 NbWa2hVH
次はなんか凄いのが出るの?
852:不明なデバイスさん
11/06/15 05:23:42.49 jehK4ypY
がっかり製品が出たらその時は8700を投げ売りで買えばOK
853:不明なデバイスさん
11/06/15 06:36:02.25 6rDntX2q
2.4GHz帯は電子レンジや電話子機、ブルートゥースの影響受けるからなぁ
あとはパケットエラー数が5GHz帯に比べると半端ない
854:不明なデバイスさん
11/06/15 11:22:32.00 gmrM4T20
>>851
ヤマハ、東芝、パナソニック、コレガ、バッファローに続いて
NECアクセステクニカも家庭用のIPv6ルーター小売市場へ参入する
バッファローより4年遅れ、ヤマハより11年遅れ
855:不明なデバイスさん
11/06/15 11:32:11.86 9F/KNeq5
自分は地デジ飛ばしてスムーズに見たかったので11n/a導入した
ノートの4965AGNが11n/aしかデュアルチャンネル対応していないという理由もあった
856:不明なデバイスさん
11/06/15 11:35:20.02 9F/KNeq5
>>838
11n/g/bよりは(障害物がある場合)電波が弱い
それは確かっぽいが、通信速度的には改善してプラスのほうが多かった
通信の安定性(切れるとか詰まるとか)はセキュリティ方式の選択に依存しており、より甘いセキュリティを選ぶ
方が安定した
857:不明なデバイスさん
11/06/15 11:40:55.62 9F/KNeq5
>>844
どこにあるのかわからず
858:不明なデバイスさん
11/06/15 20:16:37.56 vGnt0pe5
干渉する電波がたくさんあるかどうかだろう
ないなら2.4あるなら(多少の)障害物の弱さがあっても5
859:不明なデバイスさん
11/06/15 20:51:53.96 AGi/Os7n
よほどの僻地じゃない限り、干渉する電波が無いなんて状況はあり得ないがな
ご近所にデジタルコードレス電話の2つや3つ必ずあるはず
860:不明なデバイスさん
11/06/15 21:07:43.72 DE177mzm
>>853が言うようなパケットエラー数ってどこで分かるの?
それと無線LAN以外のBluetoothやコードレス電話などの混信って自分で確かめれる方法はあるの?
861:不明なデバイスさん
11/06/15 21:13:30.27 SJrSuMJT
Pinguとか?
862:不明なデバイスさん
11/06/15 21:21:30.64 cOCOpgkv
あんなペンギンが役に立つのか
863:不明なデバイスさん
11/06/15 21:27:36.81 OGYn99oz
ここで適当なこと言ってる奴よりは頭良さそうだ
864:不明なデバイスさん
11/06/15 21:29:06.39 AGi/Os7n
一応こういうものはある
URLリンク(buffalo.jp)
まあ、わざわざ金出すほどのものでもないとは思うが
865:不明なデバイスさん
11/06/15 21:30:22.20 AGi/Os7n
余計なのがついてたので一応
URLリンク(buffalo.jp)
866:不明なデバイスさん
11/06/15 21:35:07.54 j5lPJpp8
そりゃそんなのに突っ込む金があったら11a/n使う方が良いわな
867:不明なデバイスさん
11/06/15 21:59:02.61 dDiKhXcR
>>857
PA-WR8700N-HP
2.4GHz帯 0.01W/MHz(20MHz)
5GHz帯(W52、53) 0.0063W/MHz(20MHz)
5GHz帯(W56) 0.0044W/MHz(20MHz)
868:不明なデバイスさん
11/06/15 22:54:10.15 LjqbxxnG
NECの友人から聞いた。ネイティブIPv6対応のWR8750が7月に出る予定だって
869:不明なデバイスさん
11/06/15 23:02:52.86 uIKRnTSI
俺も聞いたぜ
友達の弟の彼女の兄の嫁のお父さんが言ってたって
870:不明なデバイスさん
11/06/16 00:21:46.70 /zT6jfjQ
>>867
ここで電波出力の検索できるのね。
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
871:不明なデバイスさん
11/06/16 00:38:01.43 il/WcaY5
それよりも ID:uIKRnTSI の電波なのをなんとかしろ。
872:不明なデバイスさん
11/06/16 00:41:00.43 ug5GJ/JY
そもそも自由空間における減衰が、周波数高い方が大きかったはず。
アマチュア無線屋さんがいたら詳細よろ。
873:不明なデバイスさん
11/06/16 01:05:50.18 7oU0W+IM
LOS[dB] = 20 * log (4πr/λ) ……自由空間損失
r : 距離
λ: 波長(=光速c/周波数f)
874:不明なデバイスさん
11/06/16 17:23:59.76 KEl5HrL2
無線LAN超初心者です。OSはVista32bit CATV接続です。
今日ネットでWR4100N、購入しました。(商品到着待ち)
どうやら付属CD-ROMを入れて、「らくらく無線スタート」を
インストールするようですが、その指示に従って設定すれば
セキュリティはとりあえず大丈夫でしょうか?
サポセンの方に伺ったら、それで問題ないと言われました。
他に何か特にやっておくべきことはありますか?
ちなみにPCにはノートンインターネットセキュリティが入ってます。
875:不明なデバイスさん
11/06/16 17:40:44.29 /zT6jfjQ
>>861
良く分からんがこれのこと?
URLリンク(www.vector.co.jp)
876:不明なデバイスさん
11/06/16 18:45:30.77 rg0SecFN
>>874
取り敢えずはそれで大丈夫だと思うよ。
細かい設定項目はマニュアル見ながらちょっとずつ理解すればいいと思う。
877:874
11/06/16 19:12:02.93 KEl5HrL2
>>876
レスありがとうございます。
MacアドレスフィルタリングとかESS-IDステルス機能とかも
設定しておいたほうがいいでしょうか?
878:不明なデバイスさん
11/06/16 19:27:02.47 5YJXNwEg
よくわからんのなら下手にいじらない方がいいだろ
879:不明なデバイスさん
11/06/16 19:38:12.55 zYvohovw
やめた方がいいな
どっちも設定ミスった瞬間に初心者にはリセットするしか手がなくなる
それにWEPならともかくWPA(2)-AESで運用するなら使わなくても問題ない
880:874
11/06/16 19:46:59.49 KEl5HrL2
>>878-879
ありがとうございます。
公式サイトに、これら2つがデフォルトではないと書いてあったので
ちょっと不安になってしまいました
何しろ無線というものが初めてなので。。。
AESなら大丈夫なんですね。
「らくらく~」で設定して、下手にいじらないようにします。
881:不明なデバイスさん
11/06/16 23:59:01.35 NdCW8E/p
ESSID は近所であとから無線を設置するやつのためにステルスにしておけ。見苦しくてかなわん。
882:不明なデバイスさん
11/06/17 00:03:40.99 jo6g+A8E
エロいSSID
883:不明なデバイスさん
11/06/17 00:08:35.62 Fq6wvVTD
「うちの近所って全然電波飛んでねぇじゃん」って勘違いするやつが出てくるから
親切心から考えてもステルスはダメだな。
884:不明なデバイスさん
11/06/17 00:28:54.46 p2hb4XOu
ステルスなんて無線の設定がめんどくさくなるだけだよな。
手動でSSID指定しないといけないし。
そもそもAESで暗号化してればまず侵入されることはないし。
885:不明なデバイスさん
11/06/17 00:30:25.71 D2y1520I
>>883
お前…SSIDステルス機能使ったことないだろ
886:不明なデバイスさん
11/06/17 00:33:34.40 17cfizHZ
SSID隠匿してもフリーツールで簡単に見つけられるからあんまり意味ないよ
逆にセキュリティ設定をしっかりしたほうがオススメ
仕組みを理解していないなら手動はやめたほうがいいです
887:不明なデバイスさん
11/06/17 00:34:29.19 jo6g+A8E
またステルス嫌いが暴れ始めた
888:不明なデバイスさん
11/06/17 00:35:31.65 Fq6wvVTD
>>885
ああ、使ったことないよ。
だってどう考えてみ使う理由が見当たらないんだもの、
889:不明なデバイスさん
11/06/17 00:43:20.07 nVJUoIKT
サテライトマネージャってステスルしているSSIDもわかる
890:不明なデバイスさん
11/06/17 01:01:00.16 nVJUoIKT
灯台下暗し
891:不明なデバイスさん
11/06/17 01:01:55.03 0rulO5p0
ステルスにはほとんど意味はないけど、使って困ることもないよ
892:不明なデバイスさん
11/06/17 01:09:58.20 Cx6YHI9d
ステルスONにはちょっとしたセキュリティ上の問題がある。
AP側はビーコンにESSID載せなくなるんだけど、
逆に端末側が常にステルス設定されたAPのESSIDを探すので、
そのステルス設定されたAPが近くにない場合も
端末がESSIDを吐き続けることになる。
どっちがいいかは各自の判断で。
893:不明なデバイスさん
11/06/17 01:16:16.80 jo6g+A8E
またお決まりのとんちな事を
894:不明なデバイスさん
11/06/17 01:21:29.20 fvgq+HEp
どちらにしろNECが提供しているサテライトマネージャじゃ隠してもわかるんだから
895:不明なデバイスさん
11/06/17 02:10:34.06 MGJw6l1t
>>892
どう問題になるのかちゃんと理解して無いなら大人しく黙っておいたほうが良いぞ
かっこわるいから
896:不明なデバイスさん
11/06/17 02:38:44.11 03vwPZ/K
理由はさっぱり分からんが、何度ためしてもステルスOFFにすると通信が不安定になるからONにしてるわ
897:不明なデバイスさん
11/06/17 05:10:29.39 06HjplQ5
>>892
「そのステルス設定されたAPが近くにない場合も」の一行が、余計なんじゃね。
898:不明なデバイスさん
11/06/17 06:52:50.36 FZRf//V/
DDNS有料かよw
これじゃ折角のWOLも使えないじゃん
899:不明なデバイスさん
11/06/17 10:47:21.67 JhlReTdF
俺んちのSSIDはyaranaika
もちろんステルスなんかしてない
900:874
11/06/17 17:21:54.21 tesYIlsD
らくらく無線スタートEx、らくらくネットスタートですんなり接続、設定できました。
暗号も確認したらAESになっていましたが、念のためにクイック設定WEBで
ESS-IDステルス機能有効にしておきました。
皆様ありがとうございました・・・Atermのサポートの方にも感謝です。
901:不明なデバイスさん
11/06/17 17:49:46.34 VB8HuwjG
うちは honeypod だわ
902:不明なデバイスさん
11/06/17 19:43:41.69 D2y1520I
うちは honeypot だなw
ただしセキュリティなしのダミーLANだけど…
903:不明なデバイスさん
11/06/17 20:39:11.45 irLHTvFY
そして、みんなでおもしろSSIDを披露するスレになる。
普通の人は、メーカー出荷時の SSIDが多いみたいだね。
うちは住んでいるところとは全く関係ない地名にしてます。
904:874
11/06/17 20:55:39.31 tesYIlsD
度々すみません。
らくらく無線スタートExで設定した者です。
さきほど、ワイヤレスのプロパティを見たところ、
セキュリティの種類:WPA2-パーソナル
暗号化の種類:AES
と、ここまではいいのですが、
ネットワークセキュリティキーが8桁の黒丸になっていました
ここは13桁の暗号化キーが入るべきところなのではないかと思ったのですが、
どうなのでしょうか?
無知な上に馬鹿で申し訳ありません・・・
905:不明なデバイスさん
11/06/17 21:03:48.61 Cx6YHI9d
>>895
昔から言われているんだが。
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)
アソシエーション要求に、PC内に保存されているSSIDを入れて試すから、
自宅のSSIDがどこにいってもだだ漏れになる。
906:不明なデバイスさん
11/06/17 21:09:42.59 0tFFGKxA
>>895
ステルスにしてるAPに接続しようとする場合、端末側が危険にさらされる場合がある
みたいな注意書きだかダイアログがWindows7にはあるぞ
907:不明なデバイスさん
11/06/17 21:16:16.65 2fQk1EAZ
だから分かってないなら無知晒してないで黙ってろよ
馬鹿にも程があるわ
908:不明なデバイスさん
11/06/17 21:20:36.80 p2hb4XOu
>>907
>>906に言ってるの?
909:不明なデバイスさん
11/06/17 21:21:08.45 RbzSs/ri
無線LANステルスのセキュリティに詳しい907さんが説明してくれるそうです
↓↓↓
910:不明なデバイスさん
11/06/17 21:25:04.23 0tFFGKxA
>>907
ごめん、無知なのにMSだから間違ってないと思った俺が悪かったよ
MSより>>907が詳しくて正しいみたいなので
MSに文句言ってちゃんと>>907の知識通りの内容に修正させてやってくれ
来月か再来月のWindowsUpdateで修正されることを楽しみにしてる
911:不明なデバイスさん
11/06/17 21:30:04.36 pNhBs/sS
>>907さん、持論解説はマダー??????
折角だから、ITmediaとかにも寄稿してみないか?
+ *
∧__∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ * テカテカ
と__)_) +
それともあと2.5時間待って逃げ切るのカナ--
912:不明なデバイスさん
11/06/17 21:36:52.33 p2hb4XOu
>>907は>>895と同一人物?
913:不明なデバイスさん
11/06/17 22:00:12.68 TWk9CN5u
WR8100Nを使っているのですが、無駄にファーム更新して困ってます。
2月ごろまでは公式に1.0.1があったらしいことは分かったものの、今は無いみたいで落とせません。
とりあえず1.0.1に落としたいんで、置いてるとこを教えて下さい。
914:不明なデバイスさん
11/06/17 22:44:47.61 p2hb4XOu
>>913
アドレス直うちもダメだな。
Internet Archiveもなかった。
NECに言ってみるしかないかな~