三菱電機 液晶ディスプレイ(モニタ)総合スレ 21台目at HARD
三菱電機 液晶ディスプレイ(モニタ)総合スレ 21台目 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
11/04/07 21:06:48.06 BcHjnBwb
━━━━━━━━━━━━━━━
         〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |
_ ______{{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|__∧,、______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j| ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八  このかんじ…
          |   (∧ ⊂⊃       /イ「 |   2get!?
          |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|
━━━━━━━━━━━━━━━


3:不明なデバイスさん
11/04/07 21:39:37.60 X7RwuIQA
MDT242WGからRDT232WXに変えたときの所感を教えてくれ
縦が短くなる以外で

4:不明なデバイスさん
11/04/07 23:28:47.16 uLZLUU+S
デスクの奥行きにちょっとだけゆとりが

5:不明なデバイスさん
11/04/08 13:38:11.92 oZdHyyLN
氏ね

993 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2011/04/07(木) 21:03:35.88 ID:kAt7ofwc [2/2]
次スレ
三菱電機 液晶ディスプレイ(モニタ)総合スレ 21台目
スレリンク(hard板)

勝手ながら検索しやすいようにスレタイ変えてみた
テンプレも色々修正

6:不明なデバイスさん
11/04/08 14:51:22.21 XrRr/guZ
検索でヒットしにくくなった予感

7:不明なデバイスさん
11/04/08 15:56:56.93 SqbHh4TL
RDT232WXってピボットアームにつけたら使えるようになる?

8:不明なデバイスさん
11/04/08 16:30:42.65 SqbHh4TL
ごめん、ピボットというか縦表示にできる?

9:不明なデバイスさん
11/04/08 17:11:01.74 fvSp3mdQ
壊れても良いなら縦にしろ
232WXはピボットは対応してない
廃熱ができないから

10:不明なデバイスさん
11/04/09 01:50:04.56 Fy7LRKgr
RDT223WM購入2年近くたって
設定リセット→メニューのもっさり動作→シリアルNO.非表示→電源ON不可のコンボを喰らったわ
まあここ見てたからそんなに慌てなかったけど最初にこれに遭遇した人はビビっただろうな
しかしなんで今更

11:不明なデバイスさん
11/04/09 14:40:22.01 hvsF69ML
そろそろRDT233の新製品情報がほすぃ。薄型化されてるといいなぁ。
地震の影響で販売延期にならなきゃいいけど。。

12:不明なデバイスさん
11/04/09 18:44:58.90 JtCqe698
こないだの地震でRDT261WHが手前に倒れたときに画面に物が当たって色ムラが出来ちゃったんだけど
分解したら治るかな?

13:不明なデバイスさん
11/04/09 19:25:56.78 OOGULKja
>>1
勝手な事するなよ
そういうのは意見聞いてからやれよ

次スレ検索できずLGのスレが次スレに来たんですけど?

14:不明なデバイスさん
11/04/09 20:01:28.93 HieRtCO5
プロの人は今もモニターを見つめ続けているんだろうなあ

15:不明なデバイスさん
11/04/10 06:55:49.25 eVpv88B5
>>13
俺はJaneをデフォで使ってるが次スレ候補ヒットしなかった

16:不明なデバイスさん
11/04/10 07:00:55.73 qMRbHBe7
>>15
同じくだな

17:不明なデバイスさん
11/04/10 14:30:20.69 SetjY3Ow
いまどきの2chブラウザはそんなハイパーテクノロジーを搭載しているのか

18:不明なデバイスさん
11/04/10 14:54:33.42 lIecyREA
Janeは10年近く前からあるぞ

19:不明なデバイスさん
11/04/10 22:08:38.95 U8pQwALM
頼むからスレタイ勝手に変えるなよ

20:不明なデバイスさん
11/04/10 23:03:12.57 aobV7C5m
RDT232は去年いつ発表で、いつ発売になったんだっけ?5月ごろか?

21:不明なデバイスさん
11/04/10 23:25:22.20 4yRpZor8
なんで調べないの?

22:不明なデバイスさん
11/04/10 23:39:52.84 aobV7C5m
はい。ごめん。

2010年5月13日発表→5月28日発売
URLリンク(kakaku.com)

23:不明なデバイスさん
11/04/11 01:30:07.06 CNnT6CIx
ディスプレイって著作権保護の為の
カード挿すの?cなんとか。
今使っている古いディスプレイ
つかえるかな?

24:不明なデバイスさん
11/04/11 04:51:07.20 RC/boher
PS3とかでゲームするにはどれが適してるの?
やっぱり応答速度はやくてMPエンジン入ってるMDT231WGなのかな
ちょっとお高いし、分厚いんだけど
意見聞かせて

25:不明なデバイスさん
11/04/11 06:03:00.51 9jOq+fTg
どういうゲームをやるのかしらんが、ガチでやるなら遅延と残像(応答速度)を気にすればいい
遅延に関しては公式発表0,5FのナナオのFORIS FX2301TVが最強だと思う
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
それ以外は体感とか信用できる情報ではないし、そんなに変わらないかもしれない

応答速度が気になるならTNパネルのモニタを選べ
三菱ならオーバードライブ機能ついてると応答速度が早くなる

まぁ金があるならMDT231WG買っとけ、高い分その性能は間違いない

26:不明なデバイスさん
11/04/11 09:44:08.33 FNzPafvr
MDT221WTFってどうなの?
PCで地デジを見たいだけなんだけど、チューナーと別のモニタ買う方がいいのかな?

27:不明なデバイスさん
11/04/11 10:17:44.28 ruVjXmmb
>>25

 ( ゚д゚ ) b
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄

28:不明なデバイスさん
11/04/11 13:10:10.13 AYFVxwGM
>>27
なるほど!と言いたいのか、何言ってんのお前、と言いたいのかハッキリしろと思う俺がいる

29:不明なデバイスさん
11/04/11 17:00:59.89 EAdDcOZz
ソニ山サマ夫

30:不明なデバイスさん
11/04/11 17:11:00.12 gNSO6nHZ
>>26
その手の目論見で半年位前から使ってるけど、狭い部屋でお手軽にって事なら悪くない選択だと思う。

31:不明なデバイスさん
11/04/11 21:05:17.68 DmX25s2H
VAパネルとTNパネル
どっちが動画(TV)鑑賞に向いてるのでしょうね
個人的に「PC繋ぐのにTNパネルはパス」だったので243WGⅡにチューナーと言う構成にしましたが、皆さんの意見を聞いてみたいです

32:不明なデバイスさん
11/04/11 21:11:12.71 EGnlGyEm
MDT231WGのグレアパネル版が出れば、即買いなんだけどなぁ・・・


33:不明なデバイスさん
11/04/12 22:32:51.90 J042//0c
MDT221WTFってFPSゲームやっても問題ない?
COD辺りをやろうと思ってるんだけど

34:不明なデバイスさん
11/04/12 23:25:38.43 hNCcHNLy
232WXを購入したのですが、スタンドの3つのカチッとする丸ポチが
一番下のスタンドのところのだけ、沈んだまま元に戻りません
かなり奥まで差し込んでるのですが、これは仕様でしょうか?

35:不明なデバイスさん
11/04/12 23:33:35.60 2FIbwDcn
>>34
ナカーマ!
私もデス。
取り外すこともできず状態ですが1番根本なので安定しているから
私は放ってありますよ。
しっかしちゃっちいパーツですよね。


36:不明なデバイスさん
11/04/12 23:39:55.67 hNCcHNLy
>>35
どれも同じ不具合みたいですね、私だけかと思って不安でした
大して支障も無いので、このまま使おうと思います
レスありがとうございます(*´ω`)

37:不明なデバイスさん
11/04/13 01:02:55.00 OBF4BAvu
>>36
深く押し込んでみようとトライしたものどうにも物理的にこれ以上は入らない設計?
無理やり外そうとするとパーツ自体が貧弱なのでボギってなりそうで恐いのでやめました。
もうちょっと配慮して欲しいところですよね。

38:不明なデバイスさん
11/04/13 01:12:52.59 Iy2cAOUa
すみません質問させて下さい
コードでデジタル用を使うのかアナログか、を見分ける方法ってありませんか
それと細いコードのどちら側に水色と黄緑を繋ぐのでしょうか

39:不明なデバイスさん
11/04/13 08:59:17.67 eR4j72a1
>>38
デジタル→DVI・HDMI
アナログ→D-SUB
ケーブルの見分け方がわからないとか言わないよな?

細いケーブルってステレオケーブルのことだと思うが別にどっちでもいい
まぁ気になるなら緑をPCに刺しとけ

40:不明なデバイスさん
11/04/13 13:57:18.06 Iy2cAOUa
>>39
どうもありがとうございました!

41:不明なデバイスさん
11/04/15 14:14:14.75 xvF8FaeZ
スレタイ変えたゴミカス死ねよ検索しにくいだろ

42:不明なデバイスさん
11/04/15 17:43:47.53 LjXg9QkM
三菱はいいなぁ

43:不明なデバイスさん
11/04/16 01:21:40.63 iMEuh7SS


44:不明なデバイスさん
11/04/16 14:44:58.82 /0OIcweO
新製品の発表マダー?

45:不明なデバイスさん
11/04/16 15:27:49.64 Rmq76oEp
まだーライセンス牙(´・ω・`)

46:不明なデバイスさん
11/04/16 23:58:09.03 iqDY6WZe
リサイクルマークって電話して貰っといた方がいいのかな?

47:不明なデバイスさん
11/04/17 01:30:58.24 ValSoJwM
捨てる時困るのがいいのならご自由に

48:不明なデバイスさん
11/04/19 12:31:40.45 SXAFP6nH
田舎でなければ無料で引き取ってくれる業者はあるかもしれんけどね。


49:不明なデバイスさん
11/04/19 14:38:43.87 k33LKObQ
RDT233WLMとRDT233WLM-Dの価格逆転したんだな
でも-Dの方が売れてる
なんでだ

50:不明なデバイスさん
11/04/19 15:07:46.26 uMyoFvy9
馬鹿だから&群集心理

51: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/04/21 09:25:06.66 X54zTvY5
てす

52:不明なデバイスさん
11/04/23 00:15:18.44 BNbLXHwu
>>49
・スタンドパーツが不要
・接続ケーブルが不要
・数百円なんて誤差


53:不明なデバイスさん
11/04/23 07:01:52.28 8Wa/lNNZ
IPS 24インチ早く発表しろよ

54:不明なデバイスさん
11/04/23 11:02:48.90 kUZsrQcx
ドット落ちってどのぐらいの割合ですか?
見事につかんでしまいました

55:不明なデバイスさん
11/04/23 12:20:55.30 5pgAW0SM
そろそろ新型発表か

56:不明なデバイスさん
11/04/23 15:42:22.37 YepartnB
IPSかVAでノングレアの27インチ早く発表しろよ


57:不明なデバイスさん
11/04/23 16:11:52.76 8geHyfNq
去年、新製品発表が5月13日だったからなぁ。

①23インチ
②IPS
③グレア
④LED
⑤薄型

になってるとうれしい。
①~④は確定として⑤はわからんな。筐体同じだと残念賞。
枠テカは問題なし。なんで枠テカ不人気なのかわからん。

58:不明なデバイスさん
11/04/23 16:22:58.45 nhoi/V1y
>>57
ワクテカが気になるってのはかなり強い照明下にモニタを設置している人だよ。
本当はそういう設置環境こそ致命的に良くないんだがね。

59:不明なデバイスさん
11/04/23 16:47:41.63 6kcPno52
液晶でも映像見るときはなるべく暗い部屋で観るようにしてる。
黒浮きは気になるけど、照明が映りこむよりはマシだし

60:不明なデバイスさん
11/04/23 17:09:52.86 8Wa/lNNZ
>>57
どう考えても型落ちの現行を買うレベル

①24~26インチ
②IPS
③ノングレア
④LED
⑤ギガクリアⅢ

こうだろ

61:不明なデバイスさん
11/04/23 18:38:10.60 YepartnB
27インチ未満を買う奴って
貧乏なの?
それとも情弱なの?


62:不明なデバイスさん
11/04/23 18:46:03.13 lKG+qLjl
大きさと価格以外に何か違うものがあるの?

63:不明なデバイスさん
11/04/23 19:00:57.61 mmOQSV2F
倍速CPだけは外せんだろ。

64:不明なデバイスさん
11/04/23 20:34:41.48 c9wl1QMz
MDT231WGのスピーカー無し薄型バージョンがでればそれで満足なんだが・・・。

65:不明なデバイスさん
11/04/23 21:49:27.84 wNZu0yCX
>>61
FPSやるとき25インチ以上だと画面全体を常に視界に入れることが出来ないから
反応が遅れる

66:不明なデバイスさん
11/04/24 02:45:14.03 FnHcM6PR
そんなこと言ったら3画面プレイヤーはどうなる

67:不明なデバイスさん
11/04/24 03:01:14.96 OSTPtaME
MDT231WGはLEDにしたのになぜか従来機種より分厚くなっちまった
機能とかは俺的には満点なのに
厚ささえ改善した機種出れば速攻買うのに

68:不明なデバイスさん
11/04/24 04:07:47.38 v5u1IWhl
猫が載れるように厚くして欲しい

69:不明なデバイスさん
11/04/24 15:56:57.47 0muaN7aa
>>61
置き場所の広さの問題

70:不明なデバイスさん
11/04/24 17:20:15.30 4uk4/eHR
× 広さ
○ 部屋の汚さ

71:不明なデバイスさん
11/04/24 18:46:31.91 zQePT28o
つーか、モニタにスピーカ付ける意味が全くわからないんだが
なんかメリットあるのか?

72:不明なデバイスさん
11/04/24 19:05:53.09 NEgrdGYA
本当に分からないなら、とんだ大バカだよ

73:不明なデバイスさん
11/04/24 19:11:22.10 bO9nud4r
音が出る

74:不明なデバイスさん
11/04/24 21:09:03.11 0CRytFtm
とりあえず音が出ればいいレベルの動画を観るとき使う


75:不明なデバイスさん
11/04/25 10:14:48.95 R63pNneK
ゲーム機繋ぐときは便利だな

76:不明なデバイスさん
11/04/25 13:48:36.20 axiiQ4Vu
モニタの上か下に置くまともなスピーカーをもっと出してほしいお
通常の配置だとマルチモニタと干渉するんだよ。

77:不明なデバイスさん
11/04/25 19:53:54.21 J6mbtgxD
WIDE RDT232WXを買ったけど
スピーカーが駄目すぎる!!

別途、スピーカーを買って付けた
スピーカーを除けば満足

78:不明なデバイスさん
11/04/26 00:45:12.80 msSxlI3o
三菱のアフターサービスいいね、流石一流企業だ


79:不明なデバイスさん
11/04/26 00:57:17.60 dxM2FCDs
ハイエンドにはスピーカーなくていいだろ

80:不明なデバイスさん
11/04/26 16:21:35.17 f4I6yp9s
なんでTVにスピーカーついてるんだ?って言ってるようなもんだぞソレ

81:不明なデバイスさん
11/04/26 16:39:51.96 5A43w0vN
27インチIPSまだかよ

82:不明なデバイスさん
11/04/26 20:02:19.42 s2kyPeA0
モニタ付属のスピーカーが気に入らなければ使わなければいいだけなのに

83:不明なデバイスさん
11/04/26 22:56:26.63 omp4sHhT
メインに付属スピーカつかってる俺を馬鹿にしてるのか?

84:不明なデバイスさん
11/04/27 00:34:29.44 E4NFVciU
おい社員みてるんだろ
さっさと27インチIPS、LEDバックライトの製品だせよ
5万は出してやってもいいぞ


85:不明なデバイスさん
11/04/27 01:01:40.90 iZen5DUu
5万で買えるわけないだろ


86:不明なデバイスさん
11/04/27 01:17:00.14 hTLkkWiv
スピーカー取り外しできるなら付いてても付いてなくてもいいが
取り外し不可は完全に意味不明、自前のスピーカ使う人に
は嫌がらせレベル

87:不明なデバイスさん
11/04/27 01:18:08.03 hTLkkWiv
>>84
今年の末にLGあたりが投入しそうではある

88:不明なデバイスさん
11/04/27 05:38:53.59 67Xv41J0
コレ使ってチョ
新開発・IPS方式 LEDパネル[フルHDパネル]26V型

89:不明なデバイスさん
11/04/27 09:26:43.72 +G+WaERi
27型のIPS作る気ないだろ?

三菱をはじめ国内メーカーはもうダメだなぁ。

90:不明なデバイスさん
11/04/27 12:42:48.58 fdIn06Fk
2011年4月27日

3D対応のIPS方式液晶ディスプレイ
三菱23型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE」新製品RDT233WX-3D(BK)発売


 三菱電機株式会社は、3Dコンテンツを簡単に楽しめるIPS方式23型ワイド液晶ディスプレイ
「Diamondcrysta WIDE (ダイヤモンドクリスタワイド)」の新製品RDT233WX-3D(BK)を5月30日に発売します。

URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

91:不明なデバイスさん
11/04/27 13:00:24.67 VdFT9iz2
3Dかよw

92:不明なデバイスさん
11/04/27 13:03:39.84 aLH4bpxF
IPSで120Hz実現との認識でよろしいのか?

93:不明なデバイスさん
11/04/27 13:07:15.81 +G+WaERi
23型で3Dw

誰が買うんだよwww

94:不明なデバイスさん
11/04/27 13:14:28.07 Y7t9Qdju
ユーザーの求めてない方向へ進化w

95:不明なデバイスさん
11/04/27 13:15:50.90 aLH4bpxF
というかIPS 24インチはやくしろよ、23インチのマイナーチェンジなんて出しても
みんな現行かうよ

96:不明なデバイスさん
11/04/27 13:20:09.76 db+qRQfc
オワタ完全にオワタ

97:不明なデバイスさん
11/04/27 13:21:08.28 di+LASZh
>>92
偏光方式だから120Hzじゃないよ
偏光方式はパネル側もメガネも安価で3Dに対応できるけど3Dに見える視野角がめちゃくちゃ狭くて縦の解像度が半分に落ちる方式

98:不明なデバイスさん
11/04/27 13:21:33.65 db+qRQfc
こんなところまでLG真似しなくてもいいのに

99:不明なデバイスさん
11/04/27 14:20:36.71 ugJ6sUVl
3Dは本当に誰得とは思うけど、値段キープの付加価値って点では
これしか思いつかなかったんだろなあ…

100:不明なデバイスさん
11/04/27 14:24:54.81 3PYWs97E
3D(笑)
120Hz非対応(笑)

101:不明なデバイスさん
11/04/27 15:03:31.15 aLH4bpxF
URLリンク(www.4gamer.net)

52800円
くそみたいな3Dが付くだけで約倍の価格

102:不明なデバイスさん
11/04/27 15:43:18.72 /T7AGhFR
あれ?3Dは確かにいらないが、
これって俺が求めてた、MDT231WGのスピーカー無し薄型バージョンじゃね?


103:不明なデバイスさん
11/04/27 15:52:00.24 /T7AGhFR
あ、スピーカーはついてるのか・・・。
でも厚さ10cm以上、重さ11kgに比べたら、
厚さ4m、重さ4.4kgってだけで充分。

104:不明なデバイスさん
11/04/27 15:53:11.25 eIOZqnO/
120Hz入力非対応でヘビーゲーマー無視だけど、
三菱IPSがどうしても欲しい人向けかな。
3D映画観たい人に良いかも。

105:不明なデバイスさん
11/04/27 17:50:20.09 /NuunFPI
RDT233WLM-Dを買ったんだがスタンド付ける時に間違えてブロックネック無しでモニタとスタンドを取り付けてしまった
取り外そうにもがっちりくっ付いてて取り外せない
説明書にも外し方が書いてないんだが、どうやったら取れる?

106:不明なデバイスさん
11/04/27 17:57:20.62 emPWlYFt
どこの馬鹿が3D機能なんて欲しがったんだろう

107:不明なデバイスさん
11/04/27 18:03:48.64 vnC7Na+m
>>105
説明書見る限りロックボタン押しながらじゃないと抜けないんじゃね。
ディスプレイを逆さにしつつ梱包箱に突っ込めば、ロックボタン押しながらスタンド引っ張れるんじゃね。

108:不明なデバイスさん
11/04/27 18:15:10.34 Y7t9Qdju
お前らが期待してたのはこんなの?

IPS+倍速+LED か IPS+倍速+CCFL あたりで3万円台

色はCCFLの方がよさそうだけど、経年劣化で黄ばんでくるのが難点か。
LEDだと古くなっても黄ばまないのかね。それが分かるほど、LEDを
長く使った人はいないか…

109:不明なデバイスさん
11/04/27 18:22:12.43 +G+WaERi
>>108
そんな感じでサイズは27型。
価格は5万でもいい。

110:不明なデバイスさん
11/04/27 18:27:58.95 /NuunFPI
>>107
ロックボタン押しながら死ぬ気で引っ張ったら抜けました。ありがとう

111:不明なデバイスさん
11/04/27 18:48:45.37 KmN0CSX4
>>108
+グレアパネル きぼん

112:不明なデバイスさん
11/04/27 18:53:20.14 E4NFVciU
>>111
グレアパネルは一日数時間しか使わない素人向け
プロはノングレア一択


113:不明なデバイスさん
11/04/27 18:56:05.34 di+LASZh
>>108
白色LEDも経年劣化するよ
CCFLと違ってだんだん青くなる

114:不明なデバイスさん
11/04/27 19:06:04.48 qm/dN/9H
メーカーは3Dは需要ないって事に早く気づけよ・・・

115:不明なデバイスさん
11/04/27 19:11:52.53 Pl64FEZY
23型ノングレアIPS倍速CPで4万円以内で出してくれ
次の新機種の発表って秋だよなぁ

116:不明なデバイスさん
11/04/27 19:58:19.96 z6Ftrgy3
3D機能省いて安くしろ

117:不明なデバイスさん
11/04/27 20:14:41.72 J1OXDfhu
ハーフグレアが標準化すればみんなハッピー

118:不明なデバイスさん
11/04/27 20:23:01.45 /T7AGhFR
ひょっとして、これ倍速機能ついてないの?

あとハーフグレアって実際どうなの?

119:不明なデバイスさん
11/04/27 20:42:40.28 vt4Y0ceE
※IPSは韓国製パネルです




購買意欲を下げる魔法の言葉

120:不明なデバイスさん
11/04/27 20:45:55.71 vaz3dJ3B
うわああああ。オワタ…。
3Dなんているかよ…。デザインも薄さもGOODなのに3Dなんて…。
最悪じゃないか・・・。
三菱のエンジニアには悪いが俺27インチのVA買うわ・・・。
すっごい期待して待ってたのに…。

121:不明なデバイスさん
11/04/27 21:03:02.22 M1ut0bz+
現行の眼鏡かける3Dは流行らないってのが分かってないのだろうか?


122:不明なデバイスさん
11/04/27 21:09:16.49 s4OdwzEK
裸眼3Dが流行るの待ってたら、いつの事になるかわからんわな。
とりあえず現行主力規格で行こうとするのはわからんでもない。

123:不明なデバイスさん
11/04/27 21:20:25.94 aLH4bpxF
>>120
はやまるな、本番は5月のはずだ
RDT233WX-3Dは新型機の中でも最弱っ・・・・

124:ももクロ 1000名限定
11/04/27 21:23:13.59 WamG2OI0
三菱3Dディスプレイ  実質 47,520円
URLリンク(pakesha21.blog.fc2.com)

125:不明なデバイスさん
11/04/27 21:29:03.26 aLH4bpxF
>>124
「ももいろクローバーZ」とか誰が得するんだよ、マーケティング担当を吊るせ

126:ももクロ 1000名限定
11/04/27 21:33:29.10 WamG2OI0
>>125
このファンは物販で何枚も同じCDを買う人たちだ。
1000名限定って、あっという間に売り切れると思う。
特典がなくなる前に予約した方がいいよ。

127:不明なデバイスさん
11/04/27 21:37:46.10 aLH4bpxF
>>126
すくなくともこのスレにいるような奴らがそんなもの欲しがるわけねーだろw

128:不明なデバイスさん
11/04/27 21:40:08.65 vaz3dJ3B
>>123

とりあえずハーフグレアだし、俺グレアほしいからもう少し様子見するよ。
ただハーフ狙ってきたってことはグレアもノングレも出さなくて一本化した可能性が…
ぁゎゎゎゎ…

URLのっけとく。。。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

おまいらが文句言ってた台は改善されてるし、枠もつや消しになってるっぽいな。
俺は枠テカ派だったけどw

129:不明なデバイスさん
11/04/27 22:31:23.05 8XWf1T5G
3D省いて、ノングレアであと1万落としたら買う。

130:不明なデバイスさん
11/04/27 22:38:43.34 vaz3dJ3B
桃色クローバーってなんだよorz
それいらないから1000円でも安くしてくれればいいのに…。
3Dほんといらねえわ。。3D以外ならほぼ完璧に近いのに…。

131:不明なデバイスさん
11/04/27 22:40:15.79 hamiWXGJ
IPS、WUXGA、グレア
これだけの条件が満たされるなら15万円出す

132:不明なデバイスさん
11/04/28 00:01:52.20 9eVPbLou
ありえねぇ~ 3Dって誰得だよ
情弱か無知かアホくらいしか3D買わんだろ
わざわざ三菱買うやつが価値無い付加価値選ぶかよ

そもそも情弱等がPCモニター買うなら値段で韓国製にいくって
ま、それ以前に別にモニター買わんか

俺はCRT派だからグレア期待してたのにガッカリだよ
純粋にLEDバックライトにして薄型化した232WX/WX-Sの後継機出せよ

133:不明なデバイスさん
11/04/28 03:03:09.77 QcBgJABj
そのままどこかに歩いて行きそうなデザインは本気でやめてほしい

134:不明なデバイスさん
11/04/28 09:36:53.71 hm0t4aBP
SONYといい三菱といい、何か国産メーカーの時代は終わったと思う。

顧客無視の自己満足なことばかりやってるからな。

135:不明なデバイスさん
11/04/28 11:04:14.60 c4ADT+Wt
今更ながら、18.5インチか19インチワイド再販してほしい・・・
高さが地面スレスレまで低くできるのがブロックネック式の三菱しかないのですが、コンパクトサイズモニタがもう売ってない・・・21.5すらないし

136:不明なデバイスさん
11/04/28 12:14:33.60 a5R9VegT
桃色クローバーって3DAVかとばかり

137:不明なデバイスさん
11/04/28 12:49:10.84 VuxRzO/U
なんつーか、二、三歩遅れた他社追随だな

3D元年の昨年ならまだしも、今から3Dのプロモーションはイラネ

138:不明なデバイスさん
11/04/28 13:39:56.21 JtJJejf3
3Dとかいらんて

139:不明なデバイスさん
11/04/28 19:09:28.35 t1wizrAg
3D!3D!

140:不明なデバイスさん
11/04/28 19:34:53.26 xi+1Sk2E
エロ関係で3Dがもっと普及すれば、買ってもいいかな~と
日々悶々としてる俺。

141:不明なデバイスさん
11/04/28 22:33:12.14 8tIoA//o
大画面TVならまだしも、PCディスプレイで3Dって誰得

142:不明なデバイスさん
11/04/28 22:43:54.87 HOqfmPvi
自室で3DAV見たい人向けじゃない?

143:不明なデバイスさん
11/04/28 23:51:29.09 iUybXr9S
女体は3Dとかもどかしいこといわないで3次で十分なんで2Dでいいです

144:不明なデバイスさん
11/04/29 00:04:30.25 zXS67APB
完全に一致
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.biochemeng.bio.titech.ac.jp)

145:不明なデバイスさん
11/04/29 06:52:54.81 yhE2BBxi
枠テカじゃなくなったのはいい判断だ。

146:不明なデバイスさん
11/04/29 20:23:08.88 T9FROYNM
ポチッちゃった。テヘ・・

147:不明なデバイスさん
11/04/29 21:45:55.49 ACdAE0nL
>>146
ありがとう。
大事に使うわ。

148:不明なデバイスさん
11/04/30 17:42:35.16 HG28UXf5
3D無しモデルもノングレアで1万くらい安くして出してくれよ・・・

149:不明なデバイスさん
11/05/01 13:22:08.64 FeIXYnmd
なぜ倍速を付けないんだぜ?

150:不明なデバイスさん
11/05/01 15:38:38.77 w/DtdVmS
液晶テレビを買おうと思っているんだが、三菱の首を振ってくれる奴
あれいいよな

俺得機能だわ

151:不明なデバイスさん
11/05/01 15:39:58.88 w/DtdVmS
三菱か東芝かな・・・


152:不明なデバイスさん
11/05/01 15:40:55.51 w/DtdVmS
古くなったPCモニタも三菱のにしようと思っているんだが、どんなのがお勧め?

153:不明なデバイスさん
11/05/02 10:47:03.30 eGGpISjI
便Qにしとけよ

154:不明なデバイスさん
11/05/02 22:27:41.10 IrVkl4bw
RDT142S、もう9年も使ってるが、そんなに色が変というわけでもない。液晶は結構もつもんだな。


155:不明なデバイスさん
11/05/02 23:03:36.09 9hmD5A8X
なんで三菱さん21.5インチの販売やめてしもうたんや・・・

156:不明なデバイスさん
11/05/03 05:56:55.46 Sf/68tCi
血も出ねえよ、そんなもん売ったって

157:不明なデバイスさん
11/05/03 08:30:23.41 wTF5vXuT
3D対応23型ワイド液晶ディスプレイ「RDT233WX-3D」(三菱電機)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

158:不明なデバイスさん
11/05/03 20:29:09.41 1CjR4AwL
俺が欲しいのはそれじゃない
それじゃないロボみたいなのばっか出しやがって

159:不明なデバイスさん
11/05/03 21:43:10.49 twbmA+O1
3Dはオワコン

160:不明なデバイスさん
11/05/04 00:22:37.14 WNbemeeX
ipsってあると無いとではどう違うんですか?

161:不明なデバイスさん
11/05/04 00:32:13.80 7onPKtT5
視野角と発色

162:不明なデバイスさん
11/05/04 00:40:07.13 N+BA1ofq
IPS→視野角が広い(そんな角度から見ねえよwって位置でも色が変わらない)
IPSじゃない→安い(かなり値段違うよ)

163:不明なデバイスさん
11/05/04 00:51:36.37 iDQc70Sz
LGの廉価IPSは安いよ。もともとTN並の原価だってのが売りだし。
三菱も付加価値付けて値段を上げていだけ。

164:不明なデバイスさん
11/05/04 00:58:47.63 WNbemeeX
>>162
ご回答ありがとうございます!

質問ばかりで申し訳ないですが、倍速付いてるRDT232WM-Zか付いてないRDT232WX-Sで迷ってるんですが
用途はPS3用のモニターです。FPSやるので遅延が気になって・・・
どっちがお勧めですかね

165:不明なデバイスさん
11/05/04 01:01:13.98 iDQc70Sz
>>164
遅延ならどっちもたいして変わらないからWX-Sでいい。
どうせ倍速使うと遅延しまくりでゲームには向かない。
動画を見たり遅延関係ないゲームも遊ぶならWM-Zもあり。

くらい。

166:不明なデバイスさん
11/05/04 01:08:42.98 WNbemeeX
>>165
分かりました!ありがとうございます!

ノートpcも繋げて使いたいんですが、線は何を使えばーHDMIでおk?
てかノートしか使ったことないから無知過ぎサーセン

167:不明なデバイスさん
11/05/04 01:10:56.79 N+BA1ofq
WM-Zのほうがスルーモード付いてるから若干遅延が抑えられるんじゃないの?
接続はPCにHDMIついてるんだったらそれでおk。両機種とも2個つなげられる

168:不明なデバイスさん
11/05/04 01:14:45.79 WNbemeeX
>>167
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

うーん悩みます ネットサーフィンにも使うので

169:不明なデバイスさん
11/05/04 01:32:49.91 iDQc70Sz
>>167
いや機能上ではWM-ZのスルーモードでWXと同じ状態になる。
WM-Zは倍速以外にも機能盛ってるかららね。

170:不明なデバイスさん
11/05/04 01:55:25.89 4/32Ktu3
Zはエロい人向け

171:不明なデバイスさん
11/05/04 04:15:03.29 Xksz0mET
WM-ZはTN液晶で視野角狭いし、テカテカなグレアだし、
PIPもデジタル同士で出来ないし、PSP拡大モードもついてない。

172:不明なデバイスさん
11/05/04 04:28:03.51 iDQc70Sz
>>171
DVI×HDMIのデジデジはできるよ。できないのはHDMI1×HDMI2のデジデジ

173:不明なデバイスさん
11/05/05 21:59:35.69 q8KvaCd6
内臓スピーカーが高音質なのは
どれでしょうか?教えてください。

174:不明なデバイスさん
11/05/05 22:43:19.26 Egrvimyf
それは聞いちゃダメ!

175:不明なデバイスさん
11/05/05 22:48:01.51 Bu2iP3Rl
1980円のヘッドホンのほうがマシ

176:不明なデバイスさん
11/05/05 22:48:57.22 YqaFWQ7J
>>175
三菱のはマシな方。TV(REAL)もPCモニタ(Diamondcrysta/VISEO)もそのカテゴリ内では。
別で用意した方が良いのは言うまでもないが。

177:不明なデバイスさん
11/05/05 22:50:23.33 LAiy3BYn
内臓はダメだって聞くなー
他のスピーカーとかヘッドホンにしても音質は変わらないんですか?

178:不明なデバイスさん
11/05/05 22:55:53.95 ar1f1EHA
>>177
ちょっと言ってる意味が解らないんだが
内蔵SPを交換するってことか?またHP出力プラグを使った時のHPAMPとしての音質的な意味か?

他の外付けSPやHP使えば改善するが?

179:不明なデバイスさん
11/05/05 22:59:56.95 YqaFWQ7J
そりゃアンプから外付けにすればモニタの影響はないだろうさ。
HDMI入力なら光で出してアンプに繋いだら?

内蔵アンプもスピーカー同様安物だと考えていいから、ヘッドホン端子に良いヘッドホン繋げても駄目なものは駄目。

180:不明なデバイスさん
11/05/05 23:22:28.43 ar1f1EHA
というか2ch引っ張り出すのにHDMIにこだわる理由が

181:不明なデバイスさん
11/05/06 01:48:14.16 P5bGOZct
もう面倒だからPCのヘッドホンジャックから直でいいじゃん
スピーカー用の出力端子もあるべ

182:不明なデバイスさん
11/05/06 03:09:31.28 /2u3HTrk
3Dは欲しいけどやっぱり倍速のほうが重要だから3D対応VISEOが出るまで待つか…

183:不明なデバイスさん
11/05/06 17:50:40.51 vMkLNfGv
3Dは地雷だな
なんも使い道ないし、奥行きが出来るだけ
すぐ飽きる

184:不明なデバイスさん
11/05/06 18:49:19.43 a84qxrFc
目が疲れるな
いずれ衰退すると思う
3DSも売れ残ってるしね

185:不明なデバイスさん
11/05/06 18:49:24.21 FZiTrc8o
3D実機観てきた方、ギラツキは如何でしたか?

186:不明なデバイスさん
11/05/06 20:32:05.47 oY9+3IXB
>>185
終日桃色クローバーのの3Dデモが動いてるから分からない。

187:不明なデバイスさん
11/05/07 13:57:45.24 KmbVdkTt
LEDBL
薄型
IPS
超解像度
倍速

欲しいのはこれだけ
3Dやゴミスピカ―などいらぬ

188:不明なデバイスさん
11/05/07 14:14:47.49 hOs5x3W3
LEDバックライト→いまだに疑似白色が多くて発色が良くない。
IPS→日立やNECは期待できない(一部高級機向けならあるが)。今PC向けで作ってくれてるのはLGくらい。
薄型→何かを犠牲にしてることも考慮しとけ。寿命が短いとかな。
超解像度、倍速→素直にTV買えと言いたくなる。

あと付加価値での値上げを許容できないなら高コスト体質の日本メーカーに期待する方が間違い。
3D対応で値上げを正当化できるくらいでないと全体の品質が下がるか、PCモニタ事業からの撤退もありうる。

189:不明なデバイスさん
11/05/07 23:39:29.64 1UK5pw++
俺が欲しいのはただニコ動見るだけのサブモニタなんだが
まず倍速は必須だし
大袈裟過ぎないサイズにしたいし
もっと言えばデュアルモニタ前提だから23か24あたりが良い
そしてしょうもない動機に釣り合う程度に低価格であってほしい

WM-ZをLG-IPSにするだけでいいんだ
作ってくれ

190:不明なデバイスさん
11/05/08 15:13:40.18 xWyAOe0w
倍速とるかWUXGAとるかで悩むな~。

191:不明なデバイスさん
11/05/09 00:55:47.75 YQ51TZbY
RDT202WLMって24kHzのPC-98に対応してますか?
ググったらPC-88用の変換ケーブル自作してた人いたみたいですが

192:不明なデバイスさん
11/05/09 09:46:36.01 zh4mV7wY
梅田ヨドバシに233WX-3D置いてたけど3Dメガネない上に桃色クローバー動画しか流れなくて恥ずかしくてまともに見る気がおきなかった

193:不明なデバイスさん
11/05/09 17:44:53.42 5tnnFV25
>>192
3Dに興味があって見てるだけなのにあんなよくわからんアイドルに興味もって
見てるとか周りに思われたら嫌だもんなw

194:不明なデバイスさん
11/05/09 18:14:54.04 5oyTSxUt
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

195:不明なデバイスさん
11/05/10 22:33:03.45 Uo3bHSak
RDT233WX-3Dは3D以外意外と好みなんだけどな・・

196:不明なデバイスさん
11/05/10 22:42:12.33 yOfjI1g7
>>195
それなら3D機能使わなければいいのにって思うんだけど、
3D機能をつけたことによってほかに足を引っ張られるような所ってある?

197:不明なデバイスさん
11/05/10 23:00:38.11 +llyajLg
>>196
価格
3Dってだけでものすごいボッタクリ

198:不明なデバイスさん
11/05/10 23:06:42.15 +NHH3zwR
>>196
パネル表面に貼ってある3D用偏光フィルムが干渉を起こさないか心配してる
張り方が悪いとモアレになっちゃいそうだし

199:不明なデバイスさん
11/05/10 23:16:29.48 Uo3bHSak
3D機能全部省いて-2万ぐらい出だしてくれないかなぁ・・

200:不明なデバイスさん
11/05/10 23:20:47.27 dvSlWfDj
200

201:ももクロ 1000名限定
11/05/11 19:06:48.32 VlBsBrd0
下記の店では ももクロちゃん3D特典の表示が無くなってた。
たぶん、この店に割り当てられた特典は売り切れたのだろう。
URLリンク(nttxstore.jp)

まだ特典が残ってる店が探せばあるはずだ。迷ってる人は、急いだ方がいいぞ。

202:不明なデバイスさん
11/05/11 19:29:31.16 S3g+m9ix
>>201
ホントにももクロ初回特典の記載がなくなってる店舗が増えたな
予約で1000台売り切ったのか・・・5万円近いモニタなのに凄いな

203:不明なデバイスさん
11/05/11 19:41:56.83 4R6KjKLZ
ももクロは要らないが売れるのはいいことだな
レビュアーもたくさん出るだろうし

204:不明なデバイスさん
11/05/11 21:15:07.07 icW/j2la
もも黒を欲しがるやつに的確なレビューが出来るんだろうか・・

205:不明なデバイスさん
11/05/11 21:29:04.35 V2UMxkS7
3D専用ソフトも要るし、レンタルにも置かないわで金持ちしか3D環境なんて整えない気がする。
でもほしい、なんでだろう…エロ対応なのか。

206:不明なデバイスさん
11/05/12 01:21:30.77 M4NJS2QX
ももクロの特典欲しいけど、オクに全然出てこない
ガチのファンが買ってるな

207:不明なデバイスさん
11/05/12 02:32:52.90 Tepht4Z/
でもなんでももいろクローバーなんだろう?
デモ見たけど、あれが3Dである必要性無いだろ


208:不明なデバイスさん
11/05/12 10:36:37.65 OLZTgKUB
ももクログッズ転売でどのくらい購入金額を補えるのかな?

209:不明なデバイスさん
11/05/12 17:59:15.58 ZsbQs1Ds
>>208
この3D特典なら高く見積もっても 3千~1万円くらいなんじゃね。

210:不明なデバイスさん
11/05/12 18:08:24.58 UJSOEYvX
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

WXに取って代われそうなのがきたね。<下のほうの「ML239H」

211:不明なデバイスさん
11/05/12 18:47:37.22 f7ceXmM+
ASUSの品質なんてDELLと似たり寄ったりだろ。

212:不明なデバイスさん
11/05/12 18:49:43.38 dlW3Xkt8
ほう

213:不明なデバイスさん
11/05/12 22:11:10.01 Mg8023go
なんか新しいのきてる?
URLリンク(nttxstore.jp)
それにしてもRS232Cで制御信号のディジーチェーン接続が可能ってQ02Hとでもつなぐのか?

214:不明なデバイスさん
11/05/13 01:47:20.64 6gi0f00j
質問なんですが、超解像技術ってノートとデイスプレイをHDMIで繋いでも使えますか?

215:不明なデバイスさん
11/05/13 07:24:26.04 5hlR0wgM
超解像はディスプレイがやってることだから何をどう繋いだって有効になるよ

216:不明なデバイスさん
11/05/13 15:08:59.29 1ZzH02/L
サポートつながんねぇー

217:不明なデバイスさん
11/05/13 16:25:22.01 X4qqOBm9
ももクロ、ダウンタウンDX出てたな。

218:不明なデバイスさん
11/05/14 01:06:51.16 iRzA8K8V
>>208
そのうちどこぞのロダにアップされるだろうから、早めに
処分だろな!

219:不明なデバイスさん
11/05/14 02:13:30.89 1DSjG3Qv
さっさと27の新作出せや

220:不明なデバイスさん
11/05/14 14:30:50.36 wE3EMh9r
>>213
なんだ32インチって。どのパネル使ってるんだろう。

221:不明なデバイスさん
11/05/14 14:59:28.37 qsq0+OFp
RDT232WX-Sをポチるか否か…
価格.comで一向に安くならんからもう買っちゃおうかな

222:不明なデバイスさん
11/05/14 15:01:42.77 qsq0+OFp
RDT232WX-Sをポチるか否か…
価格.comで一向に安くならんからもう買っちゃおうかな

223:不明なデバイスさん
11/05/14 15:20:24.44 IGg9a2a+
>>222
大事なことなので2回言ったのか?
もう底値でしょ。そんなに高い買い物でもないんだから買っちゃいなよ。

224:不明なデバイスさん
11/05/14 15:27:01.91 4yZxj27v
価格変動見ると値上がる可能性の方が高そう
最安値見ちゃうとためらう気持ちもわかるけどな

225:不明なデバイスさん
11/05/14 17:13:44.13 k+goSxKg
欲しい時が買いどき

226:不明なデバイスさん
11/05/14 20:20:08.32 5ptSDkWv
新型はよだせや(´・ω・`)

227:不明なデバイスさん
11/05/15 00:43:41.75 9n8OyskV
27インチいいよね
スピーカーいらないからMDT231WGを27インチで欲しい・・・

228:不明なデバイスさん
11/05/15 00:45:29.93 KJ1eBzQ6
机で使うなら27はでかすぎる

229:不明なデバイスさん
11/05/15 01:06:03.00 XBltZ3oy
>>228
いや案外いけるよ。
LXアーム使って位置変更をできるようにしたらずいぶん快適。
19インチからRDT271WVにしたけど、すごく満足してる。
動画はあまり見ないし、写真とか素晴らしく綺麗だよ。

230:不明なデバイスさん
11/05/15 02:25:23.22 fzmoGmQg
また27インチでかすぎる厨か。どんな狭い机使ってるんだか。
140x70cmくらいの買えよ。捗るぞ

231:不明なデバイスさん
11/05/15 02:27:24.09 fzmoGmQg
もしかして:汚部屋

232:不明なデバイスさん
11/05/15 03:31:19.18 bzsQgSwH
>>213
WXGA(1366×768)みたいなので論外だな
パネルは視野角的にIPSかVAっぽいけど
多分TVで余ったパネルでも使ってるんじゃないか
ぶっちゃけこれならTVでいいし新しいREGZAでも買った方がいい

233:不明なデバイスさん
11/05/15 08:10:58.54 kG3HK6OF
REGZA(笑)

234:不明なデバイスさん
11/05/15 17:24:44.98 KMB6dGUM
REGZAかよwwww吹いたw

235:不明なデバイスさん
11/05/15 17:32:55.84 owr8HsaQ
使用目的が違うのにしかも専用スレで他社製品を推すとはさすがキチガイ工作員

236:不明なデバイスさん
11/05/15 17:36:26.92 zpKsoacO
どうせTVを勧めるなら「REAL」にしろよwww

237:不明なデバイスさん
11/05/15 17:49:40.98 owr8HsaQ
いや、仮にTVを買うとしてもREALもいらんな^^;

238:不明なデバイスさん
11/05/15 20:10:38.23 qD4YlRn6
TVはBRAVIAだよな

239:不明なデバイスさん
11/05/15 20:31:43.26 xCu+PYo9
僕はFUNAIちゃん

240:不明なデバイスさん
11/05/15 21:51:41.70 LcZ8CKXu
俺ならORIONを勧めるぜw

241:不明なデバイスさん
11/05/15 22:00:40.72 fzmoGmQg
>>235
> 使用目的が違うのに

ZP2で競合しつつあるじゃん。いつまでもぬるま湯に浸ってはいられないということだよ。

242:不明なデバイスさん
11/05/16 21:31:11.45 yyRL4IQG
珍しくうちのど田舎の家電量販店にRDT232WXが置いてあったから見た
やべーなコレ。今使ってるBenQのモニタはいったいなんなんだ・・
しかし3万9千円という超ボッタだった

243:不明なデバイスさん
11/05/17 07:17:21.28 R/vYmPf5
これまでずっとノートだったのですが自作してあとはディスプレイ購入するだけになりました。
今候補は「Diamondcrysta WIDE RDT271WV」で
近所のPCショップで実機も確認済みで画面のツヤや発色等大変気に入っています。

唯一ゲームでFPSをやっているのですが(AVA、サドンアタックetc・・・)
この機種の反応速度6.5msってFPSゲームではどうなんでしょうか?

244:不明なデバイスさん
11/05/17 09:21:00.89 U0+sleY4
>>242
つい先日買ったけどなかなか快適だよ
ちょっと首がぐらついてたけど、高さ調節のブロックを一つ減らしたら
そんなに気にならなくなった

245:不明なデバイスさん
11/05/17 20:09:56.95 09PrSuT8
>>243
チョンゲなんてモニタ関係ないだろ

246:不明なデバイスさん
11/05/17 20:21:21.44 R/vYmPf5
>>246
へぇ

247:不明なデバイスさん
11/05/17 20:55:38.93 msk2c2R8
>>243
FPSは正直厳しいかもしれない。
シミュレーションとかネットとかならとても良いパネルなんだけど。

248:不明なデバイスさん
11/05/17 21:13:37.26 JUle53zR
>>243
自分はFPSには遅延も大事だけど残像がかなり重要だと思う
クリアリングで画面をグルグル動かした時、残像があると発見が遅れる
液晶だと231WGが唯一納得できるレベルだった

249:不明なデバイスさん
11/05/17 21:54:53.87 Df8Pk9nL
   ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < >>246は誰にレスしてんだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ



250:不明なデバイスさん
11/05/17 22:48:41.48 R/vYmPf5
>>245-248
アドバイスありがとうございます!
自分は糞エイムで強くないので、遅延や残像云々こだわるレベルじゃないかもしれません。
一応231WGも検討してみようと思います。

>>249
(´・ω・`)

251:不明なデバイスさん
11/05/17 23:34:16.05 09PrSuT8
>>250
専ブラじゃないから安価ミスってるな
レスの中身からもチョンゲ、SNSの感じがにじみ出ている

252:不明なデバイスさん
11/05/18 04:27:35.14 dH9ZXXfk
新機種まだー?チンチン

253:不明なデバイスさん
11/05/18 22:22:32.09 h286SKei
>>250
ゲームやるなら120hz液晶か231WGのバックライト制御系か。
チョンゲが120fps出力に対応しているかは知らない。バックライト制御はチラツクしちょっと遅延あるのかな。

残像は拘るとかそういう話ではなくて、視点移動中に景色が見えるか、見えないか、くらい違うので
120hz液晶なんかはハードウェアチートとも言われるレベル。

254:不明なデバイスさん
11/05/19 12:40:24.51 rtEb68H0
きたよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

255:不明なデバイスさん
11/05/19 13:59:36.64 85nmNm3k
こっちにも
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


256:不明なデバイスさん
11/05/19 14:12:33.83 +WphTsd9
PinPも削られてんのかー

257:不明なデバイスさん
11/05/19 14:25:04.98 bCCQgqFI
>ハードウェアチートとも言われるレベル

なんでもチートとしか表現できない奴って頭悪そう

258:不明なデバイスさん
11/05/19 14:35:05.14 Pidw+94J
足回りはこのデザインに移行したのかw
しかし三菱は毎度OSDの配置が下手だなあ

259:不明なデバイスさん
11/05/19 14:39:54.55 2mt9KHP/
23インチ
解散

260:不明なデバイスさん
11/05/19 15:17:12.74 1yMlwQt9
キタ━(゚∀゚)━!!
でもWUXGA出るまで待つ

261:不明なデバイスさん
11/05/19 15:19:19.60 9HAye79o
なんでみんな27にこだわるの?

262:不明なデバイスさん
11/05/19 15:26:16.62 an9i/ExU
RDT233WXが店で見れるようになるまでとりあえず待つかな

263:不明なデバイスさん
11/05/19 15:34:54.55 CHRZ9vnz
夏に始まるチョンゲTERA用に1つモニタ欲しいんだが
今んとこRDT233WXかS27A550Hで迷ってる
1ヶ月後のRDT233WXの値下がりに期待

264:不明なデバイスさん
11/05/19 16:54:19.77 t3jjvKNz
やっと待望の廉価版のIPS+LEDがでたよ、やったねたえちゃん

265:不明なデバイスさん
11/05/19 17:11:15.61 J9IUY6S4
グレアの方の新製品買ったw
スタート実売はいくらくらいからだろう

266:不明なデバイスさん
11/05/19 17:17:59.97 Ruyd5Tx5
>>261
23インチの製品ばっかりだから選択肢が欲しいんだよ
PC用には最適なサイズだろうけど、ゲーム機用に欲しい人とかは少し離れてプレイしたいんだよ

267:不明なデバイスさん
11/05/19 17:27:04.09 oufMH0LG
27で出せよアホビシ

268:不明なデバイスさん
11/05/19 17:39:15.72 F8onFgOl
海外のパネル生産メーカーに要望出すしかないな

269:不明なデバイスさん
11/05/19 17:44:50.24 5Z0/GnpE
REGZA 26ZP2があるからFullHD-IPS26インチパネルはあるはず
PCが23以下、TVが32以上でちょうど空白になってるんだよな

270:不明なデバイスさん
11/05/19 17:48:14.19 2mt9KHP/
23インチだったら安くなった旧WXでも別にいいだろ

271:不明なデバイスさん
11/05/19 17:54:30.50 5Z0/GnpE
>>266
そそ、離して使いたいのよ
オレの場合は作業台に設置するんでどうしても1m以上離れちまう
それだと23は小さいんだよな

272:不明なデバイスさん
11/05/19 18:44:14.57 puAvsNDR
クッキリ整数倍拡大と倍速、縦表示可能
解像度は2560×1440まだかよ

273:不明なデバイスさん
11/05/19 21:50:56.07 OUOrq6Io
え?まさか27出さないの?
マジでわかってねーな

274:不明なデバイスさん
11/05/20 00:52:35.08 S5Fg0Te6
カードリモコン健在w

275:不明なデバイスさん
11/05/20 02:10:16.20 ESfbqSUW
このデザインやめてくれ

276:不明なデバイスさん
11/05/20 02:53:11.10 beVhgdTg
無理
もう遅い

277:不明なデバイスさん
11/05/20 09:57:57.88 dkiFWWls
23型なんて、もう供給過多だろ。
売れると思ってんのかね?

27出せばいいのに本当アホだね~。

278:不明なデバイスさん
11/05/20 11:16:17.95 KSNNbOZ1
>>272
2560x1440で整数倍拡大って、どんなケースを想定して言ってるんだ?

てか、今回の新機種に倍速機能つけて1万アップぐらいなら、結構売れそうだけどな。

279:不明なデバイスさん
11/05/20 15:44:47.85 ENeEbcwo
27より23の方が売れてるから23の新作を出す
それだけのことなのに27インチ厨って頭おかしいよね

280:不明なデバイスさん
11/05/20 16:05:53.91 BIJ4ME5r
2chは文句ばっか言って実際その製品が出ても見向きもしないがやつが多いからな

281:不明なデバイスさん
11/05/20 16:16:11.48 69BtiMO9
ここでウロウロしてる小僧に、商売のことを解れといっても無理でしょ。

282:不明なデバイスさん
11/05/20 17:50:14.51 ESfbqSUW
平日の16時台に書きこんで他人を商売の分からない小僧呼ばわりww

283:不明なデバイスさん
11/05/20 18:07:40.92 s1ov3c82
シェア的に考えて27出すにしても23出した後の片手間だろう

284:不明なデバイスさん
11/05/21 03:28:51.55 +UxMGbI8
RDT233WX-3Dのハーフグレアってどんなんだ?

285:不明なデバイスさん
11/05/21 05:37:02.11 cZHZuTVX
グレア・・・「クッキリ映りこむ」
ノングレア・・・「映りこまない」
ハーフ・・・「しっかり映りこむ」

286:不明なデバイスさん
11/05/21 09:34:30.71 VaUzxuO7
百聞は一見にしかず
ただ、ショップで見比べるのはグレアって照明が激しく映りこんで不利
それを自分の部屋に置き換えて考えなきゃならん

287:不明なデバイスさん
11/05/21 11:40:45.90 R7vHyogm
イケメンが映るよ
イケメンが映らないよ
イケメンは映らないけど幽霊が映るよ

288:不明なデバイスさん
11/05/21 12:36:53.95 2vC+54uP
27インチ厨は実物大迫力オナニー厨

289:不明なデバイスさん
11/05/21 13:02:57.57 STy4zFW5
グレアパネルって、何故か知らんけど常にすげぇ気持ち悪い奴が映り込んでるんだよね

290:不明なデバイスさん
11/05/21 13:06:03.41 aadn8OFb
すいませんRDT233WX-Sは120Hz対応なのでしょうか?

291:不明なデバイスさん
11/05/21 13:22:58.81 vjmjZVmK
返答待つよりググった方が早いでしょ

292:不明なデバイスさん
11/05/21 17:49:40.96 qTxuYpi3
相談です。
1713Sから乗換えしたいのですが19-21型でオススメはありませんか?
ワンルームなのであまり大きなモニターは置けません。
あとwin7でゲームするのですがradeonのdx9 dx10からみでゲームでアスペクト固定が出来ない
ゲームあるのでモニター側でアスペクト固定出来れば良いですが・・・



293:不明なデバイスさん
11/05/21 18:38:00.07 JpCFRTXm
>>287
まさにそういう感じだなw
誰の顔かわからない程度にぼやけていればハーフグレア最強じゃ

294:不明なデバイスさん
11/05/22 19:00:16.68 4MFhyEjL
Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK)の幅x高さx奥行き 546x453x230なんですが、
これは液晶の画面のサイズですか?
それとも高さは支柱を含めてのサイズですか?
パソコンラックのモニター置き場のサイズが600×450×300なんですが、これだと入らないですか?

295:不明なデバイスさん
11/05/22 19:13:45.46 ZdSbdkE7
高さは足も含めてだったと思うけど最小値なはず

296:不明なデバイスさん
11/05/22 19:15:02.93 YRRzaUx7
>>294
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
に図面出てる。

支柱込みだな。3mmくらいどこか削ればなんとかなるかもな。

297:不明なデバイスさん
11/05/22 19:16:46.48 YRRzaUx7
ブロックネックというやつを外せばいいのな?

298:294
11/05/22 20:43:30.23 4MFhyEjL
PDFのマニュアル確認してきました。
高さ453はブロックネックMAXの高さでミニマムで394に落とせました。
何とか据付できそうです。
ありがとうございました。

299:不明なデバイスさん
11/05/22 21:42:23.08 DmsfIQHs
RDT233WLM買うわーwwwまじ買うわーwwwwwwww

300:不明なデバイスさん
11/05/23 00:37:14.19 WjEKpbmq
300

301:不明なデバイスさん
11/05/23 00:53:58.91 +6d1eWPb
RDT233WXってスタンドの品質劣化したな
232の後ろ外して壁に寄せられるのが好きだったのに

302:不明なデバイスさん
11/05/24 11:59:42.69 NT4nf3eD
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
きたよ

303:不明なデバイスさん
11/05/24 13:13:11.91 aJoK4CA8
もうみんな23型なんてすでに持ってるし誰も買わないだろ。
232とたいして変わってねーしw

27型出せよ。

304:不明なデバイスさん
11/05/24 13:20:29.35 qkn1RwjV
なんだ韓国起源のLEDバックライトじゃないのか。
でも半島パネルなんだよな。

305:不明なデバイスさん
11/05/24 15:54:08.63 EolqBJ0c
相変わらず27インチ厨は気違いですね^q^

306:不明なデバイスさん
11/05/25 01:10:49.28 Ye1M9x1c
27インチで目潰しLGパネルですねわかります

307:不明なデバイスさん
11/05/25 04:45:59.75 aYmJ03wF
そもそもフルHDで23より大きいIPSパネルが無いっぽいな
WQHDじゃ離れて使いたい人には意味ないし

308:不明なデバイスさん
11/05/25 09:11:55.46 JtZ+7AYm
23型なんて中途半端なもん買う奴ってどうなん?

なんか部屋が狭い貧乏人が使うイメージしかないw


309:不明なデバイスさん
11/05/25 09:26:41.67 G/aE8o/Y
27インチ以外のディスプレイはどんな性能でもゴミ


310:不明なデバイスさん
11/05/25 10:23:57.34 JtZ+7AYm
液晶の大きさは15、17、27だけでいいと思う

311:不明なデバイスさん
11/05/25 10:47:23.62 HVSDcKp2
PC向け液晶は4:3か5:4でいいと思う
16:9は使いにくいし、2枚並べるとさらに使いにくい


312:不明なデバイスさん
11/05/25 11:17:51.78 Qybhuo/d
(任天堂プラットフォームで)死んで綺麗になるのと、
(PSWで)醜くても生きてるのって、
どっちが幸せなんだろうね…

313:不明なデバイスさん
11/05/25 11:20:13.15 Qybhuo/d
誤爆スマソ

314:不明なデバイスさん
11/05/25 12:37:15.86 9pgD7JX9
NGワード:27

315:不明なデバイスさん
11/05/25 12:52:43.76 XNq3yaBo
29.8インチがお怒りです

316:不明なデバイスさん
11/05/25 13:16:37.19 3QJk+AwA
業務で使うPCはSXGA19inchにしている
文字の見やすさベスト

317:不明なデバイスさん
11/05/25 13:32:50.42 1iy67r+J
俺はやっぱり、モニタは24インチのWUXGAだわ。
使ってるのはちょっと前のMDT243W-SBだけど、不満なし。

318:不明なデバイスさん
11/05/25 14:20:09.17 s1JaDqUN
三菱は画質だけは好みなんだが高すぎる
これでLG並とは言わなくても、+2000円程度で済んだら買うんだけどな

319:不明なデバイスさん
11/05/25 15:01:47.50 BJ1u4jnS
>>303
他メーカーのディスプレイでも使ってろ糞蟲が

320:不明なデバイスさん
11/05/26 04:35:05.71 hNZKlFUI
RDT233WX
RDT233WX-S
RDT233WLX
RDT233WX-3D

ラインナップ間の違いが・・

321:不明なデバイスさん
11/05/26 09:03:27.01 JeWmBF8x
>>320
こうじゃないの
上 RDT233WX-3D
中 RDT233WX RDT233WX-S
下 RDT233WLX

322:不明なデバイスさん
11/05/26 09:18:21.15 DeIKF1NW
もう色塗り替えただけのレベルだろ。

23型はマジ多すぎ誰も買わんぞw

27型出せば売れるのにバカだねぇこの糞メーカーw

323:不明なデバイスさん
11/05/26 09:39:58.68 5ghb9TRd
23型が飽和してから27の登場だろ
三菱は「ユーザーの望む機能を全部入れたら負けかな、と思ってる」をマジで実践しているメーカー
23が売れてる内は27は出ないよ
27が出たとしてもTNとかVAだろ

324:不明なデバイスさん
11/05/26 09:49:47.20 DeIKF1NW
もう飽和状態だろ

325:不明なデバイスさん
11/05/26 10:03:33.10 p6e0QlCm
みんな新技術のモニター出るとすぐ買うでしょ?
買った後に前のモニターはどうするの?
押入れに並んでるの?

326:不明なデバイスさん
11/05/26 10:24:58.61 hWnTdQfl
新技術詐欺には釣られん

327:不明なデバイスさん
11/05/26 12:20:19.59 Hka02p2H
単身者でも店員に37インチや42インチのテレビを勧められる昨今
たかだか27インチ=幅65cmの板きれを置けない部屋などあるわけがない。

部屋が狭いのではなく、汚いのだよ。察してやれ。

23インチ厨の典型的な部屋↓
URLリンク(blog.livedoor.jp)

328:不明なデバイスさん
11/05/26 13:04:33.39 YmpB3EJc
27インチは68.58センチメートルなんですがww65cmwwwwwwwww低脳にも程があるw

329:不明なデバイスさん
11/05/26 13:10:08.07 53527f5M
現行の27インチの機種は枠の部分を入れても64.3cmだそうですが
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

330:不明なデバイスさん
11/05/26 17:49:00.90 9pm6j567
>>328
www

331:不明なデバイスさん
11/05/26 18:45:57.72 tGsfLGJY
WLMのアス比固定が無くなってるのは嫌がらせか?

332:不明なデバイスさん
11/05/26 20:11:04.92 +xgYA95g
廉価モデルだからしょうがない

333:不明なデバイスさん
11/05/26 21:00:46.58 RUrt3W+q
もうIPSってだけじゃ売れんわ。
さっさと倍速CPをIPSに持ってこいや。

334:不明なデバイスさん
11/05/26 21:52:48.91 8aEWj/6E
むしろ4k2kとやらでで4倍速32インチさっさと来いやー!
20マンぐらいまでなら出すぞ

335:不明なデバイスさん
11/05/27 01:08:17.09 n/y2n4tm
>>327
必死だなお前、虐められたのか?

336:不明なデバイスさん
11/05/27 01:37:14.23 Ippio2SH
IPS+倍速で39800円ぐらいなら売れそうだな

337:不明なデバイスさん
11/05/27 01:46:24.92 XReC3D7J
うむ。そして店頭価格が34800円くらいになるの待つ俺がいる

338:不明なデバイスさん
11/05/27 03:22:26.85 +G2PL69e
俺はこれ以上待てん
倍速は諦めてRDT233WXに見切り発車する
これに倍速さえ載ってれば完璧だったのに

339:不明なデバイスさん
11/05/27 04:35:30.63 uMKssT4Z
>>327
置くスペース以前に、「テレビではなくPCモニタである」ってことが問題なんだよ。
2~3mは離れて見るのが普通のテレビなら多少なりとも大きい方がいいだろうが、
数十cmの距離で見るモニタはただ大きけりゃいいってもんじゃないの。
個人の好みや用途にもよりけりだから大きいものを否定まではしないが、
小さめのものにも需要があっても何も不思議はないんだよ。
AV機器とPCをごっちゃにするな。
そういうユーザーが(PCで)「動画を見るのに上下が余るのは変だ」とか言って、
16:10のサイズが需要があるのに廃れる原因を作ったりするんだよな。

340:不明なデバイスさん
11/05/27 09:18:51.13 xkTFwMaQ
ディスプレイを見るときは、40センチ以上離れた位置で正しい姿勢で見ましょう

341:不明なデバイスさん
11/05/27 09:23:32.07 CcDr5JYc
23のIPSなんてもう誰も買わないのに。
27でのIPS無いんだから販売すれば売れるのになw

342:不明なデバイスさん
11/05/27 09:33:13.63 e8Buf1tM
縦なんてLXアーム付けてピボットすればいいだろ。
割高パネルでビジネスにならない1200はもう終わりなんだよ。

343:不明なデバイスさん
11/05/27 09:43:30.00 G/yIrPC6
なんでIPS倍速出ないの!!
テレビ買ってディスプレイにした方がはやいかなぁ

344:不明なデバイスさん
11/05/27 11:03:20.46 nkn/GjYI
距離数十cmでも普通に小さいよな、23インチは。
つーか今まで15、17、19、21と順調に大きくなっていったのは
(それ以前は10とか9とか7とかもあったよな。俺何歳だよ)
必要だからじゃないの?

23でやめる根拠なんなの?
俺は普通にまだ狭い、足りないと思うよ?

345:不明なデバイスさん
11/05/27 11:04:21.40 nkn/GjYI
そら小さいディスプレイにも需要はあるだろうよ。
でも主流のサイズは明らかに大型化していってるよね。
27を求める声がそろそろ主流になっても疑問に思わん。

346:不明なデバイスさん
11/05/27 11:08:47.55 nkn/GjYI
まあ、要するにテレビではなくPCモニタ(笑)だの
AV機器とPCをごっちゃにするな(笑)だの言うなら
23がよくて27がアウトになる根拠を示してもらいたいですね。

どーいう俺基準だよ。アホか。

347:不明なデバイスさん
11/05/27 11:20:52.93 IG5+aJik
>>346
お前も、必死過ぎてアホに見えるよ。俺基準満開だし。
小さいのがいいか大きいのがいいかなんて用途や好みもあるし、
必要不必要も含めて人それぞれだろ。

348:不明なデバイスさん
11/05/27 11:53:33.18 GFQ4xXLp
27厨はここで文句言う前に市場に出てる製品買い支えてろよ
そしたらそのうち出るかもしれんぞ

349:不明なデバイスさん
11/05/27 12:10:26.20 1cimoRLH
出しても売れなかったんだよ。結果が全て。
視点移動がきつくて27は受け入れられなかった。

350:不明なデバイスさん
11/05/27 13:19:06.79 UBO0j1Yi
だってIPSで超解像度と倍速付いた27なんて市場にないじゃん

351:不明なデバイスさん
11/05/27 13:25:22.48 XReC3D7J
鬱っぽい人がいるね
連日お付き合いするおまいらもご苦労さん

352:不明なデバイスさん
11/05/27 14:17:04.65 +G2PL69e
普通の人なら32インチ以上のテレビがあって、二台目以降のPCモニターなんてなのは23インチを買う
事実、どこのランキング見ても21~23インチが一番の売れ筋だしな
27インチ厨はPCモニターをメインモニターに欲しいから必死なんでしょ?
お部屋の数が一つしかないボロアパートなの?お金無いの?家族いないの?働かないの?

353:不明なデバイスさん
11/05/27 17:09:01.08 CcDr5JYc
>>352
アホだね~w
27型の種類がないから買ってないだけ
今後27型の製品が増えてくればみんな買うようになるよ
おまえみたいな貧乏人には無理だけどw

354:不明なデバイスさん
11/05/27 17:17:50.41 sDgCNjR/
売れてないから種類が出ないのか
種類が出ないから売れないのか


実際はまだ多くの人が買える値段では売れないという
メーカーの判断が多数派だから種類が出ないだけだろうけどね

355:不明なデバイスさん
11/05/27 17:21:38.70 tXEE454r
27も便利だけどまだ広まるには時間がかかるような気がする。仕事で使う時は21でも十分すぎるしね。皆も買ってコスト下げてくれれば買いたいなー

356:不明なデバイスさん
11/05/27 17:27:04.93 b7g97y4G
27インチのフルHDでまいんちゃんを等身大で見られた折は大満足だす

357:不明なデバイスさん
11/05/27 17:50:37.26 QOooXRu7
うちは27インチと24インチ使ってるけど、
24や23インチでも問題ないと思ってるけどな。
ようは部屋と机の広さとか、PC環境でも適度な大きさは違うわけだし。
あったものを使えばいいだけ。
それに慣れてしまえば大きさも気にならなくなるしね。
ただ、慣れたサイズから3インチ以上小さくするのは、
違和感がありすぎてオススメできない。

358:不明なデバイスさん
11/05/27 19:09:32.42 uMKssT4Z
そんなに27型27型言うやつは個人的に大きな画面が好きなのはいいにしても、
なんでそんなに大型でないモニタを否定したがるの?
自分が大きなものを使えてりゃそれでいいだろうに、
他人が大型でないものを使うことまで何がそんなに困るの?
何がそんなに気に入らないの?不思議でしょうがない。
小型か大型か、どちらかしか世の中に存在できないわけでなし、
小型から大型までまんべんなく普及してて、その中に自分が使いたいものがあればそれでいいだろ。
世の中には自分が好きな物だけあればいい、世の中全員自分と同じ価値観であるべきって、
自己中にも程があるね。

359:不明なデバイスさん
11/05/27 19:14:45.31 4shj/NI3
23とか27とか誤差だろ。小っちゃい事で煽り合うなよ。
俺は部屋に2000型くらいのモニタ置きたいのに全然売ってないわ。
液晶メーカーいつまで寝てるのかと言いたい。

360:不明なデバイスさん
11/05/27 19:58:51.11 32sf6IIm
4倍速、LED、応1ms、薄さ10mm、3Dメガネ付
の27モニタが出たら2万で買うぜ

361:不明なデバイスさん
11/05/27 20:13:36.87 p8x5jhs+
予約してたRDT233WX発送された
明日には届きそう

362:不明なデバイスさん
11/05/27 20:23:54.80 32sf6IIm
発送早くて羨ましい
もう233WX購入しちゃったけど未だにLGとサムスンの3Dが気になる
良い感想期待してます!

363:不明なデバイスさん
11/05/28 12:47:24.37 augBvRZI
27とか一枚じゃ足りないけど2枚だと場所取り杉な中途半端
30がいいな

364:不明なデバイスさん
11/05/28 15:23:41.43 amJcUw2+
大きいの欲しい人って映画が観たいから?
でもそれならいっそテレビで・・・しかしテレビとして考えるなら35でも小さい。けどPCではデカ杉。
やっぱ俺の基準ではテレビはテレビ、PCはPC、になるなぁ

365:不明なデバイスさん
11/05/28 17:30:01.21 bJibRtCR
老眼だから字をでかくしたいとか…

366:不明なデバイスさん
11/05/28 17:49:49.20 ELhzxCvn
自室でPS3とトルネ使ってると段々デカイ画面が欲しくなるよ

367:不明なデバイスさん
11/05/28 18:00:53.24 V7ruEQq5
MDT221WTFを3年くらい使ってるけど、地デジもBS見れるし、HDMIでPC使えるしで非常に気に入ってます
全部入りの液晶ってこの会社のこれだけ?なんでしょうか?
んでこれの上位版ってまだ発売されてないんでしょうか?
そろそろ何かいいのでてないか気になってます

368:不明なデバイスさん
11/05/28 18:01:55.46 V7ruEQq5
ちなみにPCもPS2もXBOXも、全部この液晶につなげてできるのですごくいい液晶!
俺見たいな素人にはとてもいい液晶だった

369:不明なデバイスさん
11/05/28 18:16:22.99 bJibRtCR
>>367
それ、テレビと何が違うの?

370:不明なデバイスさん
11/05/28 18:21:44.74 V7ruEQq5
>>369
素人だからよくわかんないけど、テレビでも同じことできんの?

371:不明なデバイスさん
11/05/28 18:41:51.95 ZGFtLGZz
チューナー機能付きのモニタと
PC入力付きのテレビの違いみたいなもんだなw

372:不明なデバイスさん
11/05/28 19:07:00.64 V7ruEQq5
テレビもあんま変わらないのねw
境界線が曖昧になっちゃったんだw

373:不明なデバイスさん
11/05/28 19:08:13.81 YFl8XeIg
むしろPCモニタがテレビに近づいたってのが正しいと思う

374:不明なデバイスさん
11/05/28 20:41:43.98 bJibRtCR
MDT221WTFの後継機は出ないんじゃないかな、需要がないから。

チューナー付きが欲しければテレビでPCを繋げられるのを買えばいいし、ある程度
PCに詳しい人なら、PT2とかをPCにさして複数画面同時視聴したり、録画・編集も
出来る方がいいでしょう。

唯一上の機種でテレビに勝るところは、そのサイズでフルHDのテレビはないかも
しれないってことかな。

375:不明なデバイスさん
11/05/28 22:07:24.16 ueFZXsnp
>>373
どっちもどっちだな
TVもHDMIで普通にPC繋がるしPCモニタも同様

モニタとして使うなら23でいいかな 動画見るときはTVで観てるし
2台使ってるから27だと2つ並べられん

376:不明なデバイスさん
11/05/28 23:19:54.18 5tVbozj1
可もなく不可もなくって感じかねえ発色は
WXのIPSパネルと比較するとやっぱ負けてるとは思うけど

377:不明なデバイスさん
11/05/29 00:34:42.54 bweBBpNR
新しい3DとWG1とどっちがオススメですか?

378:不明なデバイスさん
11/05/29 01:34:56.09 Rfu9GnSJ
RDT231WM-X使ってて、デュアルにするためにRDT232WXを買ったんですが、
2つの色の違いに驚きました
232がすごくクリアなのに対して、231は凄く尿液晶と言うのか、黄色いです
これは元からなのでしょうか?それとも1年以上使っているので、劣化してしまったのでしょうか?

379:不明なデバイスさん
11/05/29 01:37:07.48 FLvy4lc9
バランスいじれよ

380: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 05:50:01.60 nQXTOOnT
test

381:不明なデバイスさん
11/05/29 06:52:44.45 9XWGhicg
>>374
>そのサイズでフルHDのテレビはないかも

やっぱMDT221WTF優秀なんだなと感じる
これ長く使っていこう

382:不明なデバイスさん
11/05/29 10:14:43.98 IWUiLaxC
昨日RDT233WX届いた
RDT231WMからの買い替え
231WMのTNだと、色のバランスをどんなに調整しても全体的に薄めの色でTNの限界って感じだったけど
233WXだと調整しなくてもそれなりに強めの濃い色で、でも薄い色の部分もちゃんと表現できていてイイよこれ
表現できる色の幅がすごく広いね
視野角は確かに広がったけどPCモニターなんで意味ない気がする
応答速度はよくわからんw

383:不明なデバイスさん
11/05/29 18:30:30.97 TGiNE7XH
>>382
俺も今231WMを使っていて、次233WXを買おうと思っていたから
レビューはかなり参考になったよ。
糞目というのもあるが実は割りと231WMでも画質的にも気に入っていたんだけど
レビューみるに233WXは結構いいみたいね。
ちなみに、231WMの前は19インチ VA (S1910HR)

384: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 20:45:45.65 m8/MhkUD
3D買っちゃったバカですが、発送通知来ました。
明日か明後日に届きそうです。

385:不明なデバイスさん
11/05/30 09:21:02.62 EbccCBlp
今だに23型なんて買ってる奴を正座させて思いっきりビンタしたいわw

386:不明なデバイスさん
11/05/30 10:02:31.72 gLYAjBl3
24型だからセーフだな

387:不明なデバイスさん
11/05/30 11:28:24.65 1NbaC+40
RDT233WX-3D
店頭販売してるとこありませんか

388:不明なデバイスさん
11/05/30 14:27:21.28 5nzcVOfz
海外で三菱のPCディスプレイって売れてるの?
安いチョンと台湾のしか売れないのかな

233WXデザインがダサ過ぎる
三菱はいい加減こういうスピーカー&ボタンやめてくれ
省くか隠すように配置して欲しい

389: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 15:00:30.67 KLRGKjHF
3D来たけど、対応ドライブがないorz
ももクロ飛び出さない・・・・

390: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 15:21:47.81 KLRGKjHF
ごめん。3Dになったよ。BDR-205対応してるんだね。
PowerDVD11の設定色々いじってたらももクロ飛び出したw

391:不明なデバイスさん
11/05/30 16:34:29.91 odMJPpBj
23型以上でHDMI×HDMIかDVIのデジデジPinP可能な機種で
5万以下だと何がお勧めですか?
やっぱり233WX-3D?

392:不明なデバイスさん
11/05/30 19:42:39.47 W6eMV1W+
液晶に限らずPC周辺機器は完全に日本はガラパゴス化してる
世界に通用してるのってワコムのタブレットくらいじゃないか
まあチップやコンデンサレベルはまた別の話だけど

393:不明なデバイスさん
11/05/30 20:07:16.07 6qn4ulmr
OS-CONは世界で通用するものな

394:不明なデバイスさん
11/05/30 20:20:06.00 W6eMV1W+
あとはCanon/EPSONのプリンタくらいだな
海外では日本ほどのシェアはないけど

395:不明なデバイスさん
11/05/31 00:37:01.77 6dzn5iBL
最近、全部入り(全部乗せ)とガラパゴスとオワコンっていうアホ激増中だな。
もうね、そう言いたいだけちゃうんかとw

俺は、ぼっち飯が一押しだけどなw

396:不明なデバイスさん
11/05/31 13:43:53.44 s9gVSJB2
RDT232WXとRDT233WXで、今買うならどちらがいいと思いますか?
出たばかりの233のほうがいいかなと思いつつ、1万円くらいの価格差ほどの性能の差があるのかなと...

397:不明なデバイスさん
11/05/31 14:14:16.90 j1zDQ55u
って悩んで待っている間に値段下がるから待ちなさい

398:不明なデバイスさん
11/05/31 16:06:06.02 KMUOJE7s
液晶テレビが値崩れ起こしまくってるのに乗じて
液晶ディスプレイも安くならないかな

399:不明なデバイスさん
11/05/31 17:51:01.54 gqDdk6nz
海外メーカーは安いんだけど、
国内メーカーはやたら高いんだよね。

特に三菱。
性能は他メーカーと一緒のくせにw

400:不明なデバイスさん
11/05/31 18:24:19.19 x8KseDJ1
なら他メーカーの買えば良いだろカス

401:不明なデバイスさん
11/06/01 11:36:05.15 xqzK8RM8
三菱はいい液晶だけど、23型しかないからダメだ。
今後は27型が主流なのに。

402:不明なデバイスさん
11/06/01 14:04:35.09 LJXrLMEi
はいはい

403:不明なデバイスさん
11/06/01 15:26:48.55 WFjQwF7h
俺には24型のWUXGAがジャスト。
MDT244はまだなのか…

404:不明なデバイスさん
11/06/01 22:15:10.15 F59UuZSG
>>401
いい加減鬱陶しい
他のメーカーの使ってろ生ゴミ

405:不明なデバイスさん
11/06/01 22:18:47.82 ce7IpNZa
27が使いたいなら他所でどうぞ

406:不明なデバイスさん
11/06/02 11:20:18.44 8xvRruOy
23型しか置けない狭い部屋の貧乏な奴向けのメーカー三菱w

感謝しろよ三菱に。
貧乏向けに作ってもらってるんだからなw

407:不明なデバイスさん
11/06/02 13:14:44.51 RWMtN8/O
はいはい

408:不明なデバイスさん
11/06/02 13:15:38.86 6dKNXWYc
今までRDT231WLMを使ってて今回RDT233WX-3Dを買ったんだけど
なんかRDT233WX-3Dの方がドット間の線が目立つというか、気になるんだが。
映り自体は間違いなく231より綺麗なんだけど、なんだか全体にうっすらと無数の横線が入ってるような。
常時じゃなく、見る角度とか距離次第で変わるんだけど・・・・どうにも落ち着かない。
DVI、HDMI、D端子でも試してみたけど症状変わらず。
これってIPSとか3Dとかの仕様的なものなのか?それとも初期不良?

409:不明なデバイスさん
11/06/02 14:42:50.55 jZIfINAs
こちらは気にならない。
個体差かもしれないから
、気になるんだったら交換かな。


410:不明なデバイスさん
11/06/03 04:23:29.00 4Oe8Teil
>>408
俺も横縞見えることがある
意識的に横縞探しても見えたり見えなかったりする程度だけど
3D偏光フィルタの影響じゃないかな

411:不明なデバイスさん
11/06/03 07:24:01.23 XPAwI7bs
RDT271WV(BK) スレが無事に終了したためこちらに来ました。
27インチIPSが発売されるまで

412:不明なデバイスさん
11/06/03 07:33:04.94 kVQNu244
RDT241WEXのスレは980までいって落ちたわ・・・

413:不明なデバイスさん
11/06/03 07:53:18.22 zVO4Cu90
余談だけど980からと、10までが落ちやすいんだっけ?

414:不明なデバイスさん
11/06/03 09:43:48.29 1TNk/nJc
三菱だから23型ばかり作るらしい。

七菱だったら27型ばかり作っていただろうと言われている。

415:不明なデバイスさん
11/06/03 09:45:53.58 MQ4PZDS8
下らん書き込みしている暇あるなら働け

416:不明なデバイスさん
11/06/03 14:57:43.68 7qM1TbIT
その冷静な突っ込みに笑った

417:不明なデバイスさん
11/06/03 18:09:35.92 XMR+Xvbv
>>410
オレも見えた気がするときがある
で、念入りに見るけど見えなくて、気のせいかなと思ってた
けっしてオカルトの話じゃないぞ

418:不明なデバイスさん
11/06/03 19:31:35.12 YHmaKE70
3D昨日は必要ないけど、スペック的に丁度いいから買おう……と思っていたけど。
フィルタにそんな問題があったのか.

419: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/03 19:39:43.32 tpbR9sqe
ブロックN/R地味にいいな。

420:不明なデバイスさん
11/06/04 14:28:12.79 vm8iF3Bh
ケーブルと一緒に頼んだのに本体だけ来たでござる。超切ない。

421:不明なデバイスさん
11/06/04 22:35:05.84 4qp93FS6
VISEOの新型は出ないので御座いますか?

422:不明なデバイスさん
11/06/04 23:41:21.94 d+Tog8mu
233WX-S(グレア) 233WX-3D(ハーフグレア)、231WG(ノングレア)

動画だとグレア、ハーフグレア、ノングレアの順で綺麗?

423:不明なデバイスさん
11/06/05 01:50:55.82 8+RIHoGi
>>422
よく馬鹿って言われてるでしょ?

424:不明なデバイスさん
11/06/05 08:45:18.13 A0+Ur8Rz
>>422
(゚д゚)バーカ

425:不明なデバイスさん
11/06/05 09:55:01.49 Y5js9u0H
ハーフグレア > グレア > ノングレア の順だよ
そんなことも分からないからバカって言われるんだwww

426:不明なデバイスさん
11/06/05 10:48:33.62 cYEfftri
こだまでしょうか










いいえ、のぞみです。

427:不明なデバイスさん
11/06/05 16:41:49.28 JYKIb8sI
>>408
>>410
>>417

表面に貼っつけてある偏光フィルタだよ。
近くよりは白画面でちょっと距離とると見えやすいって話もあったかな。

428:不明なデバイスさん
11/06/05 17:05:14.03 wH/xPEl1
サムから27の倍速出るんだよね、TNだけど、
三菱からさっさと27の倍速でないかな~

429:不明なデバイスさん
11/06/05 18:06:30.22 i0bw6tXG
でてもTNじゃね? 

pos見てても27売れてねーし

430:不明なデバイスさん
11/06/05 18:09:09.03 8+RIHoGi
>>425
よくキチガイって言われてるでしょ?

431:不明なデバイスさん
11/06/05 19:44:50.94 A0+Ur8Rz
>>425
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー

432:不明なデバイスさん
11/06/05 22:06:28.26 fkaGAS1l
27インチ厨じゃないけどさ
27インチ売るなら2560×1440で出して欲しいんだけど

433:不明なデバイスさん
11/06/06 09:24:29.31 fWrucLMq
23はたしかにもういいかなって思うね。
さすがにもうお腹いっぱいだし、もう売れないだろな。
これからは27かな。

434:不明なデバイスさん
11/06/06 11:13:49.15 gbv0/lwy
お前だけ

435:不明なデバイスさん
11/06/06 11:27:48.38 Ir/1manL
やっぱ次はスレタイ戻したほうがよくないか?
あまり新規が来てる気がしない
そして27インチネタに流されすぎ

436:不明なデバイスさん
11/06/06 11:37:11.07 SYAAG32n
次の本命は26inchだ
三菱ならやってくれるw

437:不明なデバイスさん
11/06/06 12:39:41.48 K9kq1UKS
23とか24で1920x1080だと字が小さくて老眼の俺にはきついんだよ、27じゃないと無理。

438:不明なデバイスさん
11/06/06 13:44:50.43 R0zFXo39
それは説得力のある意見だな

439:不明なデバイスさん
11/06/06 14:26:00.01 7YfCrmUb
>437
こういう意見って価格コムでも良く見るけど
普通画面の文字ってDPI(ドットパーインチ)を基準にしてるから、
画面のプロパティでいくらでも変えられるだろ?
解像度が高いことのデメリットなんて何も無いと思うんだけどな。


440:不明なデバイスさん
11/06/06 19:26:14.88 gXE94BND
それだと古いアプリやサイト、行儀の悪いゲームでこちらの設定無視した極小文字表示される予感が

あと動画見るなら無駄に高い解像度にするよりフルHDのが良いだろうし
その隣に2枚目並べるなら、DPIも揃えたほうが見やすい

さっさとフルHD迎合したほうが良い環境に出来ると思われ

441:不明なデバイスさん
11/06/06 22:26:37.52 8pj6mR20
25くらいで十分だけどね

442:不明なデバイスさん
11/06/07 04:42:04.51 bOJRYp3r
>>437がいいこと言ったような気がする
まぁ文字のサイズでいえばディスプレイ大きくするばっかじゃなくて小さくする方向も有り得るけど
実際、文字読むだけなら確か15インチかなぁ、ノートPCのほうが読みやすい

443:不明なデバイスさん
11/06/07 09:04:25.73 Ipe6c0Gq
解像度高くして文字大きくすればドット感が薄まって綺麗になるわな
ただそれを適切に扱う機構がソフト側に用意されてないってことだな

444:不明なデバイスさん
11/06/07 12:18:26.53 PvWBMUuK
アプリケーションソフトを作る時の文字の大きさの扱いって
ガイドラインに従えばDPI単位を基準にしてるから、OSの文字の大きさ設定を変化させれば
殆どのアプリケーションは対応して文字は大きくなるはずだよ。
本来、解像度に関係なくどんな画面サイズでも10.5pt(1/72インチ×10.5)は3.7mmになるはず
だけど、小画面では作業領域をある程度確保したいということもあって、基準DPIが小さく
なってる場合もある。

それが個々人に合わなければちゃんと調整できる機能は付いてるよ。

試しに画面設定でDPIスケーリングを調整すれば対応してないソフトなんて殆ど無いことは
分かると思うよ。

445:969
11/06/07 14:26:59.04 NgOj02Gn
ソニーからいいモニタ発表されたぞ
三菱を今買うのは時期がわるい

446:不明なデバイスさん
11/06/07 14:34:35.52 MpNMGJcz
urlぐらいだせよ

447:不明なデバイスさん
11/06/07 14:37:56.86 IDvFRLih
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
いいモニタかは知らんが…

448:不明なデバイスさん
11/06/07 14:45:46.42 gImsD0Xm
>>447
HDMI×2、コンポーネント×1、コンポジット×1、アナログ音声×1。出力端子はヘッドフォン×1
ゴミ

449:不明なデバイスさん
11/06/07 15:01:21.33 b2UfXG2w
>>447
デザイン糞すぎだろ

450:不明なデバイスさん
11/06/07 15:04:44.30 4UGrbvZr
>>447
>24型

死ね

451: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/07 15:17:33.47 M7nCTGJZ
Windows UpdateにきたなRDT233WX-3D
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)

452:不明なデバイスさん
11/06/07 17:16:55.91 bi5JMdFF
フリーのソフトだとDPI上げることを考慮してないのは時々ある。
ボタンが隠れて押せなかったり、文字が見切れたりとか。

453:不明なデバイスさん
11/06/07 18:06:36.99 i9pLdJd2
叩かれまくりワロタ。何故か自分が責められているような気分になる

454:不明なデバイスさん
11/06/07 19:55:02.06 /vbHjqnR
>>447
PS3との調和を意識して側面を曲線にって…
機械のデザインにむやみに曲線を取り入れるなよ。カッコわりぃ。
PS3や360だってあの曲線(曲面)的デザインが個人的に好きじゃないだけでなく、
横置きにしたとき上に他の物を重ね置きしにくいし、内部の構造に無理・無駄がありそうだしで非合理的。
機械のデザインはできる限り直線・平面だけで構成するのが一番だろ。
角がいくらか丸いくらいならともかく。
オシャレ優先のライトユーザー層の感覚なんぞ知らん。
最近じゃ外付けHDDとかにも曲線的な変なデザインのものが増えてるしな。
あと、このモニタはどうか知らんが表面がツルツルテカテカなのもやめてほしい。

455:不明なデバイスさん
11/06/07 21:43:32.74 46Oqze6U
内部に過大な負荷が掛かるような重ね置きをするバカがいるから、
わざと置けないデザインにしてあるんだよw

456:不明なデバイスさん
11/06/08 01:37:09.51 lbVgjO9+
空冷設計がしっかりしてりゃ、重ね置きぐらいで過熱状態になることなんてないだろうがな。
空気の出入り口が横置きにして上になる面にあるわけじゃなし。
PS3の場合は確かにあの形状のせいで内部のエアフローとか犠牲になってそうだけど、
過熱が心配だから重ね置きできないようにしたら、そのせいで余計に排熱がおろそかになんてアホなことになってたら笑うぞ。
重ね置きぐらいしようと思えば(自己責任で)できるようにした上で、
「あまり重い物をのせるな」とか「隙間を空けて放熱に注意しろ」とか説明書に注意書きをすればすむ話なんだが、
今はPL法とか神経質になってユーザーの利便性は二の次ってとこが多いからな。

ツルツルといえば、箱○の新デザインはスペック(HDD)の高いモデルの方がツルツルっていやがらせか。
つや消しの方がかっこいいのに。黒基調&直線的になったのはいいんだけど。
それでもあのくびれはやっぱない方がいいな。

457:不明なデバイスさん
11/06/08 08:56:22.31 MhHfqpVV
おまえらのようなひねくれた要望ひろってたらなにも完成しないなw

458:不明なデバイスさん
11/06/08 10:34:46.25 mNvSgq9F
曲線デザイン、モニタだと無理矢理感ぱねぇ
スマホとか小型のものなら良くみえるが

459:不明なデバイスさん
11/06/08 14:16:54.66 SgXg9WKl
大きさは23インチぐらいでいいな
21.5が個人的にはベストだけど、種類が少ないしほとんどTNばっかりだからなー
LGも考えたけどグレア厨の俺にはあのギラツキはだめだった

27とか大きすぎないか?
ゲーム専用?

460:不明なデバイスさん
11/06/08 18:15:02.62 3wLg+7EA
解像度が高ければ作業用

461:不明なデバイスさん
11/06/08 22:00:07.77 JxQTFz/f
お前らの待ち望んでた24インチきたぞ急げ!!!
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

462:不明なデバイスさん
11/06/08 22:14:30.77 EZjPjmpz
どうぞどうぞ

463:不明なデバイスさん
11/06/08 22:37:35.50 GbQvkNrw
悪く無いと思うけど、チープな内蔵スピーカーは必要なの?

464:不明なデバイスさん
11/06/08 22:48:02.74 825zjhOl
>>461
重すぎ。なんでこんなに重いの?


465:不明なデバイスさん
11/06/08 23:19:48.50 LeuifJBm
>>464
業務用だからフレームやシールドも肉厚の鉄板とか使ってたりするんだよね。プラでもエンプラなんかで丈夫な奴は重いものも多い。
薄型軽量のプラスチックベースに申し訳程度の薄いシールドの昨今の製品とは違うんだよ。

もっと重い奴。ガワも金属らしいぞ。
URLリンク(www.eizo.co.jp)

466:不明なデバイスさん
11/06/09 01:43:38.58 mAShd9mm
100マソっておいおいw

467:不明なデバイスさん
11/06/09 09:28:34.41 ahKsQ/o2
これ買うならASUSのでいいだろ

468: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/09 14:58:14.52 1+vHscmt
そろそろ買うよ

469:不明なデバイスさん
11/06/09 15:56:39.35 ONSRVRE4
まだ買わん。
RDT211Hであと5年戦う。

470:不明なデバイスさん
11/06/09 16:01:45.42 X+aJOKYq
見えない敵と戦ってかわいそう

471:不明なデバイスさん
11/06/09 17:31:27.68 8A0RTId4
敵がいなぁ~けぇぇりゃ

472:不明なデバイスさん
11/06/09 17:53:20.98 QM/pJy4J
>>470
同情するなら金送れ

> 見えない敵(放射能)

473:不明なデバイスさん
11/06/09 20:30:28.44 yeSPdSzX
>同じ方面だからとタクシーに知らない奴が乗ってきた
同乗するなら金をくれ!

474:不明なデバイスさん
11/06/10 14:30:28.61 dq1wiCHr
271WV買おうと思ったんだがなんでこんなに暴騰してんだよ・・・・・

URLリンク(kakaku.com)

475:不明なデバイスさん
11/06/11 03:04:46.61 6Lcz2/Un
生産数と在庫が適正になったんだろ
元々競合相手ほとんど無いし

476:不明なデバイスさん
11/06/11 08:53:38.64 fSy+6SXC
いいかげん見てくれ重視で各スイッチを 底面に付けるの止めて欲しい。
せめてパワースイッチだけでも前面にしてくれ。
押しづらくてかなわん…

477:不明なデバイスさん
11/06/11 09:42:04.67 NE13MWFA
新型はボタンを前に持って来たけど大不評
リモコン付いている機種は、あまり使うものでもないから
以前のデザインの方が良いと思うけどね

478:不明なデバイスさん
11/06/11 10:07:33.03 fSy+6SXC
そりゃリモコン付はそうだろうな。でも、そうで無いモデルには止めてくれ。
外見よりも質実剛健でいいよ。

479:不明なデバイスさん
11/06/11 13:20:42.18 FpUEzVfi
せめて、リモコンにD-SUB用のAUTOボタンがあれば…
ときどき設定を忘れて画面がブレていることがあるから困る。
AUTO設定にするまで4-5回底面ボタンをポチらなきゃならないので面倒。

480:不明なデバイスさん
11/06/11 13:43:16.37 Egn5XnMH
-SUBなんてもうなくしていいよ

481:不明なデバイスさん
11/06/11 17:09:05.47 C+ooZH7v
WUXGAサイズの機種を買いたいのだけど、自社パネルの製品はどれ?

482:不明なデバイスさん
11/06/11 17:34:09.66 FyktOlyU
CG221?

483:不明なデバイスさん
11/06/11 20:56:48.45 4IRQqF86
三菱って液晶パネル生産してないだろ たぶん

484:不明なデバイスさん
11/06/11 23:38:11.78 +F6H3v/9
小学生の産毛も、肌弱の30才位の人にも、どっちにも使えるモノを探してます。
ヨドバシであまりの多さに途方にくれてしまいました。
どんなのが使いやすいですか?


485:不明なデバイスさん
11/06/11 23:56:39.55 zcvun1KQ
そういうのに適した製品は三菱では扱ってないんじゃね?

486:不明なデバイスさん
11/06/12 00:13:48.17 GyJUIH3p
重工に任せてみてはどうだろう

487:不明なデバイスさん
11/06/12 01:54:53.39 KL1OvrjD
>>484
URLリンク(www.geocities.jp)
三菱じゃないけど、剃刀と鼻毛カッターが付いたコレなんかどう?
接地圧が低いから、地肌が弱くても安心

488:不明なデバイスさん
11/06/12 02:33:25.37 fiUEJdOF
それはモアイ像用のやつですね わかります

489:不明なデバイスさん
11/06/12 14:51:24.61 VWYlHetB
ちょっといいですか?

RDT241WEXって、カタログにはハードウェアキャリブ対応って書いてあるけど、
大半のネット書き込みには、ハードウェアキャリブ非対応って書いてあるみたいです。

これはどっちが合ってるんでしょうか?


490:不明なデバイスさん
11/06/12 17:51:37.08 JL9zlnBk
こんなに面白いスレだったっけ、ここ

491:不明なデバイスさん
11/06/13 02:18:09.80 xIUDbo7G
>>487
これ何に使うの

492:不明なデバイスさん
11/06/13 03:34:42.77 zxQypzGs
アッーーー!

493:不明なデバイスさん
11/06/13 22:33:24.33 OebnAEV3
RDT232WXを買って、付属のCDからEASYCOLOR!3をインストール
チャートを設置して次へを押すとアホみたいに暗い画面になって調整どころじゃなくなるんだけどこれはどういうこと?

494:不明なデバイスさん
11/06/14 01:51:53.46 9ljvw0o3
>>487
自衛隊の掘削用装備じゃねーか

495:不明なデバイスさん
11/06/15 12:49:47.47 9dR2Y86L
でもFPSやめられないんだけど

496:不明なデバイスさん
11/06/15 13:13:37.72 C6FN2nq5
23型ってもう需要ないでしょ。
27型なら売れるけど。

497:不明なデバイスさん
11/06/15 15:57:36.67 NkRvKzZp
はいはい

498:不明なデバイスさん
11/06/16 10:07:44.67 ixmWZB/m
27インチ出さないのはダメビシがマーケティングしてないから。
一昔の感覚なんだよね。
だから23インチしか出さない。

499: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/16 11:54:52.04 1f+ya7Un
倍速駆動きたね

500:不明なデバイスさん
11/06/16 12:02:17.43 FcTJut+F
>>499
ん?LGのこと?
三菱ならソースはってくれ

501:不明なデバイスさん
11/06/16 12:02:54.84 09xLk89E
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

502:不明なデバイスさん
11/06/16 12:04:42.00 VfAsRqFA
いい加減OCB使えよ
LG糞パネルとかしねや

503:不明なデバイスさん
11/06/16 14:04:58.09 kujS4ZMD
グレアはどこ行ったぁぁぁ!?

504:不明なデバイスさん
11/06/16 14:06:32.32 E7Nz5Y4y
WUXGAでもないのか。イラネ。

505:不明なデバイスさん
11/06/16 14:42:32.98 VfAsRqFA
出るたびにがっかりさせてくれるな

506:不明なデバイスさん
11/06/16 15:05:51.73 RJQY6k/e
30インチ2560x1440くれ
最近デュアルモニタに疲れた。

507:不明なデバイスさん
11/06/16 15:30:56.93 HUl9XEsx
23インチ乱造しすぎいい加減にしろ

508:不明なデバイスさん
11/06/16 15:46:00.51 VfAsRqFA
なんでOCBつかわねぇんだ?
VAIOでできたんだしできるだろ

LGチョンパネとか積極採用する意味が分からん

509:不明なデバイスさん
11/06/16 18:04:29.23 IHwlMSAk
23インチ多すぎだろw

510:不明なデバイスさん
11/06/16 18:35:48.82 ixmWZB/m
また23出して売れると思ってんのかね?www

511:不明なデバイスさん
11/06/16 18:37:43.20 uzmSTztF
売れてるから作ってるまでだろ

512:不明なデバイスさん
11/06/16 18:37:52.12 R/WKcoTz
はいはい

513:不明なデバイスさん
11/06/16 18:38:33.34 R/WKcoTz
>>510

514:不明なデバイスさん
11/06/16 19:12:54.55 /Vav2YT1
RDT233WX-Zってどう?

515:不明なデバイスさん
11/06/16 20:12:03.88 vM4tAvGf
RDT233WX-Zが発表されてから関連スレの勢いが凄いw

どれだけ皆がWM-Zの後継を待ってたか分かるな

516:不明なデバイスさん
11/06/16 20:57:33.75 nNzOjt4V
wm-z買おうかと思ってた所で出たから困ったもんだ

517:不明なデバイスさん
11/06/16 21:13:34.82 Zs66uEvW
結局目には悪いん?

518:不明なデバイスさん
11/06/16 21:16:23.52 TrR3Kk+8
問題は倍速モードの遅延がどの程度かって所だな
2フレームまでならタイミングが比較的シビアなゲームでもなんとか許容できるが

519:不明なデバイスさん
11/06/16 21:50:32.35 C1teGb+n
きたか!
高い!

520:不明なデバイスさん
11/06/16 22:09:34.32 vM4tAvGf
MDT231WG持ちなんだけど、今までMPモードⅢを舐めていたw

さっき↓のReadability testの存在を知って
液晶残像確認プログラム
Pixel Persistence Analyzer(虫が乗った車が右から左へ動く)
URLリンク(www.prad.de)
URLリンク(www.prad.de)

tempoの値を40にしても読めるw
231WGを持ってる人は是非一度試してほしいw

521:不明なデバイスさん
11/06/16 23:41:12.03 Y9eQkcAH
243WGⅡでも余裕で読める

522:不明なデバイスさん
11/06/16 23:48:25.36 rgGfEbLd
MDT242WGだけど40じゃ無理だなぁ
デフォの16でも文字が判別できるまではいかない
ちなみにMP3モード

523:不明なデバイスさん
11/06/17 00:33:41.94 dRfdohOu
輝度は上がったけどMPRTは遅くなった

524:不明なデバイスさん
11/06/17 00:46:20.55 6x6cWNI4
やっぱwm-z買おうかな
エロ動画みてゲームするだけならこれしかないよな

525:不明なデバイスさん
11/06/17 02:16:43.89 LXZiObVD
諸葛亮じゃなくてもほかにすることはないのですかと言うレベル

526:不明なデバイスさん
11/06/17 03:08:15.15 qIxFQ/mY
新型のIPS倍速、グレアで3万円台なら買う気も起きるが…


527:不明なデバイスさん
11/06/17 03:42:33.39 xb+K+TeM
本体つや消しでパネルがハーフグレアの倍速IPSなら欲しかった
この間の3D対応機に3Dの代わりに倍速が付いてればな…

528:不明なデバイスさん
11/06/17 03:59:19.37 IT3tzDua
そうやって何かと文句付けてるからいつまでも買えないんだろw

529:不明なデバイスさん
11/06/17 05:28:21.29 FAeMQJsa
27インチ 3.8ms IPSはやくしろよ6万だしてやるから

530:不明なデバイスさん
11/06/17 13:08:30.93 uyo+X4pd
>>529
激しく同意


23インチなんてもうみんな持ってるんだよ!
27IPSはよ

531:不明なデバイスさん
11/06/17 13:24:14.30 53Jmv0p/
27TN買えよ
あれが売れねーと
企画が通らないんだってさ

532:不明なデバイスさん
11/06/17 16:09:06.53 ViNgXkFG
>>529
んなもん6万で買えるかよ
テレビ買えテレビ

533:不明なデバイスさん
11/06/17 17:25:10.89 yrCZdiiR
16:9でも構わないのだが、解像度上げて欲しいな。

534:不明なデバイスさん
11/06/17 22:47:12.63 PCjX7u58
三菱のモニタは動画見るにはいいけど
目には疲れるの?

535:不明なデバイスさん
11/06/17 23:09:02.38 tU1lAOhH
なんだその工作員みたいな日本語はw

536:不明なデバイスさん
11/06/17 23:34:38.13 l39cakRh
27インチのWMポチッた

537:不明なデバイスさん
11/06/17 23:50:31.93 zfXwoNO1
LGのIPSノングレアは目に悪いって評判みたいだけど今度出る新型ってそれだよね?
大丈夫なん?

538:不明なデバイスさん
11/06/18 00:01:36.63 te2Y+XhL
RDT271WM(BK)27,800円を注文した。
質や値段はどうか知らんがでかくて安いから買った。

539:不明なデバイスさん
11/06/18 07:34:53.88 CGucn6wI
>>537
そう思いこんでるなら買わなきゃいい

540:不明なデバイスさん
11/06/18 10:17:05.62 asCzEi2S
顔出せw

541:不明なデバイスさん
11/06/18 10:21:23.31 xX4mRnT3
>>583 俺も安いから注文したんだけど、キーボードのセットでも同価格だからそっちにしたら
カード決済できんとか表示して振込になった。土日で振込が月曜扱いだからその間に売り切れんか心配・・・

542:不明なデバイスさん
11/06/20 00:35:40.69 dA0I8feZ
WX-Zがさっと出てこない所が三菱の悪い所
マーケティング担当者は何やってんだろうなあ

543:不明なデバイスさん
11/06/20 01:31:20.55 xGPmIfSR
hURLリンク(up.mugitya.com)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)


544:不明なデバイスさん
11/06/20 09:30:53.76 54iRUuM6
珍しいなこんな派手な誤爆
ちなみに下から2枚目に惚れた

545:不明なデバイスさん
11/06/20 21:47:14.35 VV0ZGrfo
WX-Zって倍速の影響で他のWXより遅延したりする?

546:不明なデバイスさん
11/06/21 00:06:40.86 vTeG2yKx
知恵遅れ一名様ごあんな~い

547:不明なデバイスさん
11/06/21 00:32:14.03 oCvzvfI3
2フレームくらい気にするな

548:不明なデバイスさん
11/06/21 09:27:58.71 m58AQCyk
23型ばかり発売してるみたいだけど、27型のほうが今売れるような気がするんだがw

549:不明なデバイスさん
11/06/21 13:31:53.35 WwDAic77
はいはい

550:不明なデバイスさん
11/06/21 16:32:44.50 m58AQCyk
はいはいって・・・。

まさか23型のほうが売れると思ってるの?w

551:不明なデバイスさん
11/06/21 16:41:07.80 07Xlftq6
27型買うのならもう少し大きいテレビを買うわな

552:不明なデバイスさん
11/06/21 16:41:25.15 0/TvnXxF
何人もの人間が、お前の何百倍もマーケティングのこと考えて出した答えなんだから、
お前が気にする必要は無い。

553:不明なデバイスさん
11/06/21 16:46:58.10 m58AQCyk
>>552
は?
メーカーがしっかりマーケティングしてるから正しいって信じ込めって?www
バカだろお前w

だから日本はガラパゴス化して世界から取り残されるんだよw
お前みたい自分で何も考えない脳足らずな消費者相手に楽な商売できるからな。
こんなこと言っても理解できないだろうけどなお前のスポンジみたいなカスカス脳ではw


554:不明なデバイスさん
11/06/21 16:55:32.10 0/TvnXxF
はははw
お前三菱の社員でもねーのに、特に根拠も無いこと考えてが気をもむ必要は無いってことだよ

単にお前の望む商品が出なかっただけだろがwww
残念だったね

555:不明なデバイスさん
11/06/21 16:55:36.19 GQb8c7Hs
27インチのWMキター でかいw

556:不明なデバイスさん
11/06/21 17:13:22.64 m58AQCyk
>>554
だははw

いや、お前みたいな貧乏人とは違うからなw
23型なんてもうみんな散々購入してきて、もういらないと思ってたけど、
お前みたいな貧乏人もいるから、ホント三菱サマサマだなw

良かったなお前みたいな貧乏人でも見捨てないメーカーもいてw
さすがしっかりマーケティング(笑)してるよなw


557:不明なデバイスさん
11/06/21 17:19:47.91 7zlY9S61
オマエら本当に仲いいな。

558:不明なデバイスさん
11/06/21 17:21:32.63 0/TvnXxF
>>556
ほんとだよなwwwww

559:不明なデバイスさん
11/06/21 17:37:14.31 m58AQCyk
>>557
あぁ、俺はもっと23インチ厨と仲良くしたいだけど、
妬みか僻みかしらないけど突っかかってくるんだよねw

27インチ出したほうが売れるだろって書き込みしたら、
>>552 >>554
って、こうくるんだぜwww

もうカラんでくるなっちゅーのwww

560:不明なデバイスさん
11/06/21 17:52:27.11 0/TvnXxF
ちょっと小突いただけでカマドウマの如く暴れるから面白くてな。

561:不明なデバイスさん
11/06/21 18:52:39.00 ZW0CW/Dd
暴れるカマドウマを見た事があるのか奇特な奴w

562:不明なデバイスさん
11/06/21 18:57:26.94 0/TvnXxF
お前、田舎のカマドウマなめんなよ。
捕まえようとしてティッシュ被せたりすると、それを突き破らんとする勢いで暴れだすぞ。

563:不明なデバイスさん
11/06/21 19:12:08.30 ZW0CW/Dd
俺はカマドウマを舐めた事がないが
>>562はカマドウマを舐めた事があるらしいw

564:不明なデバイスさん
11/06/21 19:18:06.43 mfPMn1JC
まあ三菱のテレビはうんこちんちんな現実だしね。
大型寄りな27型をポンポンだしてはますますテレビのシェアを失うと考えているのかもしれん。
いやほんと超てきとーに言ってるけど。

565:不明なデバイスさん
11/06/21 19:32:26.84 ym16YuA8
でも現実23Wで1920x1080じゃちょっとつらい27Wがちょうど見やすい。

566:不明なデバイスさん
11/06/21 20:21:58.12 8oDNToMS
wm-z買ったー早くこいこい
ぬるぬる動画見たい

567:不明なデバイスさん
11/06/21 20:44:41.58 gdykEm/n
URLリンク(www.dream-fact.com)
URLリンク(www.dream-fact.com)

568:不明なデバイスさん
11/06/21 21:12:44.89 hilc3Xur
流石3Dだな乳首が飛び出てるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch