無停電電源装置(UPS) 17台目at HARD
無停電電源装置(UPS) 17台目 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
11/03/13 22:20:58.89 bJq58IW0
過去スレ

無停電電源装置(UPS) 16台目
スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 14台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 13台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 12台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 11台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 10台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 9台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 8台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 7台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 6台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 5台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 4台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 3台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源装置(UPS) 2台目
 スレリンク(hard板)
無停電電源(UPS)
 URLリンク(pc.2ch.net)

3:不明なデバイスさん
11/03/13 22:21:17.16 bJq58IW0
定番どころ?
APC Japan - American Power Conversion
URLリンク(www.apc.co.jp)
オムロンUPS
URLリンク(www.omron.co.jp)
三菱UPS
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
デンセイ・ラムダUPS
URLリンク(www.densei-lambda.com)
サンケン
URLリンク(www.sanken-ele.co.jp)

4:不明なデバイスさん
11/03/13 22:21:32.09 bJq58IW0
その他いろいろ

NTTファシリティーズ
URLリンク(www.ntt-f.co.jp)
サウンドハウス(音屋)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
日本ヒューレット・パッカード UPS(Compaq 無停電電源装置)
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
Panasonic P3 無停電電源装置(UPS)
URLリンク(panasonic.jp)
CyberPower Systems, Inc
URLリンク(www.cyberpowersystems.com)
日立
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
NECフィールディング(モノはAPCらしい…)
URLリンク(www.fielding.co.jp)
山菱電機
URLリンク(www.yamabishi.co.jp)
ユアサ電器
URLリンク(www.yuasadenki.co.jp)
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス (旧GSEE ユアサと汎用電源の製造、販売部門統合、日本電池の100%子会社)
URLリンク(www.gs-yuasa.com)

5:不明なデバイスさん
11/03/13 22:22:02.81 bJq58IW0
ユタカ電機
URLリンク(www.yutakadenki.jp)
ニプロン
URLリンク(www.nipron.co.jp)
東芝
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
Delta UPS
URLリンク(www.delta.com.tw)
Powerware(Deltec, Exide)
URLリンク(www.powerware.com)
\価格.com\ 価格表 UPS
URLリンク(www.kakaku.com)

6:不明なデバイスさん
11/03/13 22:22:16.20 bJq58IW0
東芝
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
NECフィールディング
URLリンク(www.fielding.co.jp)
富士電機(デンセイ・ラムダ)
URLリンク(www.fujielectric.co.jp)
サンワサプライ
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス
URLリンク(www.gype.jp)
山洋電気
URLリンク(www.sanyodenki.co.jp)

7:不明なデバイスさん
11/03/13 22:23:19.12 bJq58IW0
すれ立て終わり

8:不明なデバイスさん
11/03/13 22:37:32.42 cPie3hfi
乙じゃなくてポニテがどうとか

9:不明なデバイスさん
11/03/13 22:37:33.34 Z8kJM0m6
1乙
モデムだけに電源供給する場合3時間もつのってあるかな?

10:不明なデバイスさん
11/03/13 22:38:09.04 +EaoXVfJ
>>1
ひかり電話用にBE325発注したけど
これで何分持つんだろうなぁ。

11:不明なデバイスさん
11/03/13 23:12:25.67 w362yctd
パソコン通信時代、Wakeup on Ringを使って
アクセスがあるまでPCの電源をケチケチしてたな…

>>1
乙~

12:不明なデバイスさん
11/03/13 23:19:35.39 1ykGStaL
>>1

輪番停電はいつまで続くのかね
そのおかげでUPS需要も増えて、このスレも伸びるだろうが…

13:不明なデバイスさん
11/03/13 23:22:30.89 MoNTj0cY
東京電力みれねぇぇぇぇ

(2011年3月13日23時09分 読売新聞)
想定される14日の主な停電エリア…東電発表
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

14:不明なデバイスさん
11/03/13 23:25:37.83 jtnXVkyf
輪番停電なんで停電時の照明をLED電球のクリップライト
でと考えています。電源はUPSで補おうと思ってますが
お安い小さいUPSでも可能でしょうか?

15:不明なデバイスさん
11/03/13 23:30:20.70 cPie3hfi
照明なら、乾電池充電池で対応した方が簡単。

16:不明なデバイスさん
11/03/13 23:35:03.36 jtnXVkyf
携帯の充電もできるのでUPS等を考えてます。

17:不明なデバイスさん
11/03/13 23:39:23.89 cPie3hfi
停電前に充電汁

18:不明なデバイスさん
11/03/13 23:39:46.26 MoNTj0cY
【計画停電エリアと時間帯 東京電力】修正後最新版
東京 URLリンク(www.tepco.co.jp) 
埼玉 URLリンク(www.tepco.co.jp)
千葉 URLリンク(www.tepco.co.jp)
神奈川 URLリンク(www.tepco.co.jp)
栃木 URLリンク(www.tepco.co.jp)
茨城 URLリンク(www.tepco.co.jp)
群馬 URLリンク(www.tepco.co.jp)
山梨 URLリンク(www.tepco.co.jp)
静岡 URLリンク(www.tepco.co.jp)


19:不明なデバイスさん
11/03/13 23:42:01.73 jtnXVkyf
今後の備えとしても有効かと思いますが。
ワンセグ見たり出来るでしょう。
スマフォ(IS03)なんでバッテリー持たないですよ。

20:不明なデバイスさん
11/03/13 23:42:23.22 7qCzyaaQ
神戸だけど前の地震の時に買ったEU9iのナカーマが多くて何だか嬉しいw
一応、点検したが無問題。(Made in Japanロット)
しかし暖房(コタツ)に発々を使うのは馬鹿げてる。せいぜい電気毛布(15W)を
銀マットの上に敷いて、室内でも(新品)防寒ブーツ履いて作業するんだな。

21:不明なデバイスさん
11/03/13 23:44:03.45 MoNTj0cY
>>14
エネループモバイルブースターとUSBライトがおすすめ
UPSでそういう使い方は知識が多少無いと無理

22:不明なデバイスさん
11/03/13 23:47:55.47 jtnXVkyf
URLリンク(www.apc.co.jp)
これでも難しいですか?

23:不明なデバイスさん
11/03/13 23:49:49.38 cPie3hfi
ID:7qCzyaaQ
当分電力不足になる状況でUPSを多用するという考えが大間違い。
手回し充電ライト&ラジオで対応しろよ、もう。

24:不明なデバイスさん
11/03/13 23:51:12.30 cPie3hfi
間違ったスマン
ID:jtnXVkyf
の方ね。

25:不明なデバイスさん
11/03/14 00:38:38.23 B5+wx1tm
非常事態なんだから贅沢せずに我慢しないとね。

26:不明なデバイスさん
11/03/14 00:49:22.45 Ig8cHc5S
ひかり電話だから、ルーターや電話機だけUPSにつないで、通信だけは確保する予定。
1000VAクラスのなら、20W程度の負荷なら3時間くらいもつかな。
明日から毎日だし、復旧時間のうちにバッテリーがどこまで充電されるかわからんが。
4月末までバッテリーもつといいな。。。

27:不明なデバイスさん
11/03/14 01:05:27.49 nxP2gBq+
それって自分だけ電源生きててもつながるもの?

28:不明なデバイスさん
11/03/14 01:06:19.85 R3rCI4Xl
もうこうなったら車用バッテリとDC-ACコンバータ買って
自作電源を作るしかないな。
鉛電池用充電器は持ってるから。

29:不明なデバイスさん
11/03/14 01:08:34.17 1cMqvzxh
矩形波と知らず買って、片隅に眠っていたES500が役に立つ日が来るとは

30:不明なデバイスさん
11/03/14 01:09:33.89 whtplRF8
>>28
UPSのバッテリー劣化させたくないし
それの方がリーズナブルだよね
嫁は絶対嫌な顔するだろうけどw

31:不明なデバイスさん
11/03/14 01:10:30.32 ERqRTFRI
UPSでルーターの電力を賄うのは現実的?

32:不明なデバイスさん
11/03/14 01:18:07.87 zhMAUjc8
>>26
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
停電により影響を受けるサービスは、電話系がひかり電話、ISDN、加入電話(商用電源利用のコードレスホンなど)、
インターネット系がフレッツ光、フレットADSL、フレッツISDN、
法人向けがビジネスイーサ、フレッツVPN、PBX、ビジネスホンとなる。

33:不明なデバイスさん
11/03/14 01:20:45.17 GDWibj2b
>>31
少し前までネットなんて無いに等しかったろ?
ゆとりを気取るな、おっさん

34:不明なデバイスさん
11/03/14 01:26:04.15 Ig8cHc5S
>>27
NTTは自家発電あるから、停電中でも局側は動いてるはず。
停電中もアナログ固定電話が使えるのは、NTT側から電力供給してるわけだし。
電柱の上の光ファイバー集約端末もNTT側からの給電なら、停電中も
UPSで家庭側の機器が通電できれば繋がるはず。

35:不明なデバイスさん
11/03/14 01:27:16.21 whtplRF8
>>31
個人宅ならコールドスタート出来る中古のUPSを
使い捨てるつもりで使うならいいけど
会社でやると大問題に発展するからやめたほうがいいよw

36:不明なデバイスさん
11/03/14 01:49:50.43 whtplRF8
ヤフオクで使えそうなの一気に消えてワロタw

37:不明なデバイスさん
11/03/14 02:20:53.00 ITXxLbiD
参考に、APC Smart-UPS 1000でネットカメラ(機種不明コレガの安物)と無線LANアダプター(PLANEX GW-MF54G2)で満充電から7時間程度大丈夫だった。
電話に関してはアナログ電話が局給電だし災害時の復旧も最優先。
うちの会社は全営業所で一回線はアナログ回線と局給電で使える電話機を残してある。
数時間ならUPSでもいいけどね。

38:不明なデバイスさん
11/03/14 02:22:31.46 WtScmbGi
さっき、アマゾンで正弦波の買ったけど、届くかな

39:不明なデバイスさん
11/03/14 02:26:25.27 e5Nihiyr
UPSにポット繋いだら使えるかな?

40:不明なデバイスさん
11/03/14 02:29:56.08 aFCD39wZ
APC 3000J 1台 1400J 2台 使ってないのが転がってるが、 幸か不幸か愛知県なんだよな・・・
場合によっちゃ、中部でも必要になるかね?

41:不明なデバイスさん
11/03/14 02:32:25.83 WtScmbGi
あとそうだ、このスレに辿り着くであろう初心者に言っておくけど、
2万円や3万円で買えるのは、PCを緊急停止したりする時間的余裕を与える
用途であって、継続的な作業は無理だからそのつもりで。
業務用の高価のなら知らないけど。
昔、SEみたいな事をやっていた時はCVCFとか言って、一室全部が
バッテリー部屋なんてのもあったな。

42:不明なデバイスさん
11/03/14 04:00:38.37 P5/E3DvA
気にすんな。
継続的な作業とか、発電機でもないかぎり『絶対無理』

無停電電源とかおこがまし過ぎる。むしろ無瞬停電源にオマケで
電源OFFするまで「もしかすると保つかもしれないバッテリー」がついてる
くらいに思っとけ!

43:不明なデバイスさん
11/03/14 04:06:21.23 Tr32VEdr
コンセントから充電して蓄電して、停電時にそれにコンセント差して電源採れる
装置ないですかね?
停電開始により消費電力量は 300kwh/年の冷蔵庫を止めたくないので。
ガソリンで動かす発電機しかないか?

44:不明なデバイスさん
11/03/14 04:11:09.72 e5Nihiyr
>>43
ガソリンに限らず火力や水力、原子力や地熱の発電機でもいいのではないかと。

45:不明なデバイスさん
11/03/14 04:26:51.14 1G0HSv4+
車のバッテリー安いけど、それとDCACインバーターで
PCとモニターぐらい動かせないかな
3時間はむりか

46:不明なデバイスさん
11/03/14 04:28:04.45 Hg9Q5rRd
>>43
>コンセントから充電して蓄電して、停電時にそれにコンセント差して電源採れる
>装置ないですかね?
まさに>>28

だが冷蔵庫は無理。ついでにポットもやめろ>>39
お湯沸かすなら火事やCO中毒に注意して、カセットコンロ使ってろ。

>>41
DOSパラで19800円で買ったUPSは安鯖2台を3時間ぐらい運用して平気
だったがな。本来の値段は15倍ぐらいするらしいがw
職場のラックには、最下段の4UがUPSで3000VA。NECブランドだが多分
>>40さんの書いてるAPCのOEM。

一般論として、>>41-42は正しいと思う。ただEU9iとかの発々焚いてても、
ガス欠で突然止まるので給油の間はUPSが必要。

しかしルータやHABも家庭用の奴だと12VのACアダプタ駆動のものが多いし、
Atom鯖ならDC12V給電可能なものも多いし、いっそ全部DC12V駆動にすれば
充電器+車バッテリで済むのに。
AC100V->DC変換->車バッテリ->インバータ->またAC100Vとか無駄だろ。

47:不明なデバイスさん
11/03/14 04:32:42.40 Hg9Q5rRd
>>45
ディープサイクルバッテリでググれ。デルコ ボイジャーとかシーキングみたいに
釣り船のスクリューを回して進めるぐらいの容量が有れば、PC2台とモニタ
ぐらい夏なら丸一日動かせる。冬は寒いから半日ぐらい。

48:不明なデバイスさん
11/03/14 04:39:35.16 1G0HSv4+
もしくは、車をエンジンかけてアイドリングにしとけば
DCACインバーターだけ買えばいけるのだろうか
庭に車を止めてるが、長いコードがあれば部屋までひっぱれそうだ

49:不明なデバイスさん
11/03/14 06:30:14.14 SVgiJlQf
夏場の夜の渋滞時にTVをつけてバッテリあがりになってるのを知らんのか
電気を食うパトや冷凍車はアイドルアップがついてるし


50:不明なデバイスさん
11/03/14 06:59:28.74 HM+I0Ahi
発電機買ったほうがいいよ
10万とかしないし。

51:不明なデバイスさん
11/03/14 07:24:55.72 95sdlfWX
そして、ようこそCO中毒の世界へ

52:不明なデバイスさん
11/03/14 07:53:26.08 U5Uf3dAs
予想通りUPSスレが上位に。
今更だがたとえ焼け石に水でも買っておけば良かったと思う時が来てしまったか。

53:不明なデバイスさん
11/03/14 08:06:08.92 bHkENvUM
停電中にPCを使いたくて、ここまで流れ着いた初心者だが>>41-42で終わってたw

54:不明なデバイスさん
11/03/14 08:28:26.97 Hg9Q5rRd
>>48
イケるけど、2000ccとか下手すると3000ccも有るエンジンを回すのは
無駄過ぎる。原チャリの50ccで充分。
ガソリン代を考えると、発々買った方が良い。もちろん風通しの良い屋外で
運転すること。

55:不明なデバイスさん
11/03/14 08:44:21.56 z0ewTzWB
>>41
携帯電話、スマートフォン、ワンセグテレビあたりが関の山かなぁ
それも、バッテリーがある程度減ってから充電に使った方が効率良いし

それでも二時間持つか怪しいしなぁ

56:不明なデバイスさん
11/03/14 09:31:21.94 4OijI6IG
>>48
我が家は自家発電気あるけど、ガソリンが品薄な現状では
ただの鉄屑な感がある

57:不明なデバイスさん
11/03/14 09:51:31.02 whtplRF8
YAMAHA等のDC9V駆動のルータならこれ使えば半日くらいは余裕
URLリンク(jp.sanyo.com)

58:不明なデバイスさん
11/03/14 11:13:38.32 e5Nihiyr
>>46
>お湯沸かすなら火事やCO中毒に注意して、カセットコンロ使ってろ。

カセットガスも七輪も今さら手に入らないから。

59:不明なデバイスさん
11/03/14 12:30:23.54 cUfa8vX/
どっちも手に入るが?

60:不明なデバイスさん
11/03/14 12:35:33.55 5cMLnC0I
UPSよりは手に入りやすいだろ

61:不明なデバイスさん
11/03/14 12:37:33.83 M4Mf2xdY
パソコン(Mac)に使うのにどのUPSがおすすめ?
商用時正弦とかバックアップ時矩形とかよくわかんないorz
とりあえずPCが安全に保存してシャットダウンするまでの時間ができればいい
出来るだけ安くてコンパクトなものが欲しいんだが詳しい人助けてください

62:不明なデバイスさん
11/03/14 15:22:43.00 a1HJTjLH
停電祭りなのにこのスレが注目されないのは気に入らないな
俺は初の実戦に挑むUPSがきちんと機能するか見届けるぞ
今日の停電は4時50分からだ。みんなPCを壊さず生き残ろう



63:不明なデバイスさん
11/03/14 15:48:13.48 XViy1fvh
まあ、突発的な停電に備えてのものだからな
予め時間がわかってるなら、それに合わせてシステム終了しとけばいいし

64:不明なデバイスさん
11/03/14 16:24:15.68 KXvxoDOa
この時間帯の中であるかもしれないし無いかもしれないしあっても時間はハッキリしないし
とか寝言みたいな盗電のいい加減な説明じゃあ ヽ(`Д´)ノ

65:不明なデバイスさん
11/03/14 16:26:33.40 Aoj6Xm6T
初心者です
ブルーレイレイコーダーのようなAV機器が繋げない、UPSってあるんですか?


66:不明なデバイスさん
11/03/14 16:58:38.44 79vnVqx1
>>81
サウンドハウスのUPSでも買っとけ


67:不明なデバイスさん
11/03/14 17:00:38.25 B5+wx1tm
>>81
期待! 超ガンガレ!

68:不明なデバイスさん
11/03/14 17:10:57.58 XViy1fvh
電器店でUPSが品薄だそうだ
ったく、前もって用意しとけよって話
計画停電→UPSって思考なんだろうけど

69:不明なデバイスさん
11/03/14 17:32:10.06 89Q5X4bw
これが、自社鯖→データセンターへの大きな流れになりそう。

70:不明なデバイスさん
11/03/14 17:40:50.09 1G0HSv4+
発電機売り切れまくりだな
ちょっと欲しかったんだが

71:不明なデバイスさん
11/03/14 17:44:40.42 H0QTd1fV
>>68
品薄どころかアキバ全滅だったわ。
eneloop以外の電池も。

72:不明なデバイスさん
11/03/14 17:53:22.76 Ru9wSPNK
そろそろ矩形波で泣く人たちが出てきそうだな

73:不明なデバイスさん
11/03/14 17:59:37.01 whtplRF8
今でも在庫潤沢そうなの提案するなら
中古SUA1500J+車用シールドバッテリー
素人にはおすすめできない上級向けw

74:不明なデバイスさん
11/03/14 18:07:04.96 UB65nSg1
なんか盛り上がってるな
普通に冷蔵庫もPCも3時間以上UPS駆動した経験があるので、
まぁ容量との兼ね合いとしか言いようがないな


75:不明なデバイスさん
11/03/14 18:13:09.22 WtScmbGi
>>72
正弦波の方が良いのは当然だが、この際仕方ないだろ。
一応大丈夫じゃねーの。検索するとダメって書いてあるけどさ。
根拠はなんとなく。

76:不明なデバイスさん
11/03/14 18:45:46.27 hss8vqUa
矩形波UPSの問題点は↓ここかな?
URLリンク(www.omron.co.jp)

今、UPS導入するより、ノートコンピュータとモバイルルータの組み合わせが最強では?

77:不明なデバイスさん
11/03/14 19:35:18.04 wQNUSUcL
ルーターやHubなどのネットワーク機器をUPSに繋いでるから、
ノートと合わせて最低限のネット環境は維持できる。

78:sage
11/03/14 19:39:39.78 f/jA+T1j
>>34
NTTの自家発電も毎日3時間停電したら燃料が持たないとおもう
緊急通話を確保するために他はバンバン切っちゃうんじゃない?
ていうか電力足りなくて輪番停電してるのに余計な電力使うなよ

>>43
冷蔵庫は扉開けなきゃ保冷剤で十分じゃないか?
血液保管してるとかなら別だけど

79:sage
11/03/14 19:41:50.22 f/jA+T1j
>>73
もってるけどどこらへんが上級向けなの?

80:不明なデバイスさん
11/03/14 19:53:58.53 hwO5xnZz
>>79
重さだろ。

81:不明なデバイスさん
11/03/14 19:56:41.88 22954K5+
外で使わないと危ない車用バッテリーじゃないの?

82:不明なデバイスさん
11/03/14 20:28:15.91 N8Tctx6r
予想以上にもりあがってなくてワロタw
まあ、PC用途で考えると業務用じゃなきゃ数分で落ちるからあたりまえか
俺はモデム、ルーター用に使うために買ったが少数派なのかね

83:不明なデバイスさん
11/03/14 20:56:42.03 N41v0opq
ほとんどのは3時間ももたなさそうだもんな

84:不明なデバイスさん
11/03/14 21:00:53.13 WtScmbGi
蛍光灯スタンド、髭剃り、ニンテンドーDS、ワンセグテレビあたりには
相当長時間供給してくれると思うけどね。

85:不明なデバイスさん
11/03/14 21:03:53.55 43ooig0I
HP PowerManager最強伝説!!

86:不明なデバイスさん
11/03/14 21:13:59.86 18EeLXi3
APCのRS900使ってるんだけど、夕方くらいにリレーが3秒おきになってた。

あまりにうるさいんで、電源ボタン押してオフにしたんだけど、
それやると、接続してるPCとかも全部オフになっちゃう。

電圧計ると、96Vくらいまで落ちてたんで、ある程度はやむをえないとは思うんだけど、
このカチャカチャ言うスレッショルドの設定を変える方法って無いものだろうか?

87:不明なデバイスさん
11/03/14 21:18:03.88 XViy1fvh
警告音は音量調整できるか
ボタンを押して音を消してそのまま使えるようにしてほしい >APC ES500

88:不明なデバイスさん
11/03/14 21:24:13.76 wOUs2Ou+
>>86
URLリンク(www.apc.com)
からUPSマニュアルダウンロード


89:不明なデバイスさん
11/03/14 21:31:48.07 cC0PTHy2
>>65
矩形波タイプはやめたほうが無難。
絶対にダメというわけではないが正弦波タイプの方が確実。

90:不明なデバイスさん
11/03/14 21:48:44.80 9NWmF/Kx
UPSを買おうと旅に出たが、どこにも売ってなかった。

それで、幸い車用の充電器とDCACインバータは持っているので、
バッテリの40B19あたりを買って、インバータを取り付けて使用しようかと
思ってるのだけど、なにか注意点はある?

たしか、車用って、深く放電させたらダメなんだよね。
でもそんなこと言ってられなくなってきた。

91:不明なデバイスさん
11/03/14 21:59:58.31 nxP2gBq+
今朝ドスパラで開店直後に奪い合いに負けたが
ちらっと箱みたら500とか書いてあったので何だ別にいらなかったわと思った

92:不明なデバイスさん
11/03/14 22:04:27.15 B5+wx1tm
『あのブドウはすっぱいに違いない』

93:不明なデバイスさん
11/03/14 22:07:28.29 a1HJTjLH
>>78
何しろ発電機があっても燃料が手に入らないからなぁ
ガソリンが手に入らず、もう車も乗れなくなったよ

原発のポンプと同じで油がなければ役に立たない
自家発電機を備えている建物とかもあるけど
あれもせいぜいもって半日程度なんだってね

94:不明なデバイスさん
11/03/14 23:29:18.77 WdmkN9Br
昨日輪番停電の地域が発表されてからネット通販で注文した時は普通に買えたけど、
今見たら軒並み完売になってるね
高い店だとまだ売ってそうだけど

95:不明なデバイスさん
11/03/15 00:48:49.45 qy5M/Efu
宅配便も止まってるのにネット通販なんて頼んでも届かないよ
燃料なくてトラックも動かんし、金融機関の決済も止まっている

96:不明なデバイスさん
11/03/15 01:13:24.84 BnizNui5 BE:1174878836-2BP(0)
地域の携帯基地局、NTTが止まるなら
サーバー動いててもしょうがない気がしてきた。
「計画停電」なら電源きっときゃいいし、

UPS意味なくね? 冷蔵庫とパソコンを3時間フル稼働には全然足りないわけで、

97:不明なデバイスさん
11/03/15 01:18:27.03 pktzabiH
日曜の夜中にポチった奴の大半が発送完了メール来ました
ただDC-ACが19日以降なのが痛い

98:不明なデバイスさん
11/03/15 01:18:35.54 YXK45CAN
携帯基地局とNTTはバックアップ電源があるから動くよ
地震当日の停電下でも携帯は使えたし
ただ長引くと基地局がダウンしていくが

99:不明なデバイスさん
11/03/15 01:25:10.02 I6vDBr3u
>95
日曜の午後に尼でUPS注文し、4時間後に発送され、
24時間後に届いた。
普段より早かったんだがw

100:不明なデバイスさん
11/03/15 01:29:01.29 nBru2pDM
>>96
> UPS意味なくね?
きっちり指定時間に停電する訳じゃないから、実際に停電するまでわからないのが現状
停電してから、PCや家電HDDレコーダー落としたり
周りの家は真っ暗になっても、デスクスタンドで手元に明かりが有るなか懐中電灯や蝋燭灯す余裕が生まれる
十分意味は有るのよ。

容量にもよるけどワンセグとLEDライト位なら30分~2時間とか持つし。

101:不明なデバイスさん
11/03/15 01:38:22.35 BnizNui5 BE:522168342-2BP(0)
いや、UPSは最悪の最悪の瞬断停電に備えたものであって、
基本停電の可能性がある時間帯が分かってればPC機器には使わないべきだよ。

なんかそれ以外に使いたいなら別だが。
俺はパソコンのためだけにUPS買ったので
(前に落雷で電源切れたときにサージかなんかでHDDにダメージくらってHDD3本故障してデータなくなった)

前もって分かってるなら電源切って寝るわ。データーロスト、PCハードにダメージ が一番怖い。

102:不明なデバイスさん
11/03/15 01:40:30.55 6LEXsr/T
自分は停電ギリギリまで作業してたいから必要
今日、アマゾンで二万程で買ったやつが今見たら四万近く値上がりしてて吹いた

103:不明なデバイスさん
11/03/15 01:57:50.70 IzFZ9XoW
APCのES725のバッテリーがお亡くなりになったので交換して使用したと考えています。
純正交換バッテリーが一番だめだめだときいたので、他社製のバッテリーを捜しているのですが、
どこのものがおすすめでしょうか?

104:不明なデバイスさん
11/03/15 02:09:53.27 xxbXwHzy
>>101
ノートPC常時給電で全chワンセグ録画してるんだけど、そういう場合はどうすりゃいいの?
今の構成だと、3時間もたねえわ

車のバッテリーを組み換え、あるいは並列にして置いたら、ちょっとは補強になる?

105:不明なデバイスさん
11/03/15 02:20:32.07 ye0xV+DB
>>104
全ch録画をやめることはできないのか?
本当の非常時はそんなこと言ってる場合じゃないと思うぞ


106:不明なデバイスさん
11/03/15 02:47:35.87 pktzabiH
>>104
同じバッテリーを並列に追加したら単純に2倍

107:不明なデバイスさん
11/03/15 02:54:20.61 fxGZoz3J
あんまり安易に並列にするなよ。 乾電池と違って、電流桁違いだから、内部抵抗の違いによっちゃ、猛烈に発熱する。

108:不明なデバイスさん
11/03/15 03:11:48.78 c5Nk2Tiz
>>104
ACアダプターとPC本体の間に大容量バッテリーを入れる。

109:不明なデバイスさん
11/03/15 03:18:16.47 BnizNui5 BE:913794072-2BP(0)
直列でしょ。

ノーパソ→UPS2→UPS1→コンセント
で電源断時にUSP1から順に稼働して2倍使える。


110:不明なデバイスさん
11/03/15 03:30:19.08 pktzabiH
車に載せる以外の目的で使うときは普通の液がチャポチャポしてるの使っちゃあかんよ

111:不明なデバイスさん
11/03/15 04:20:11.98 ye0xV+DB
そこまでしてPC使いたいなら小型の風力発電所を庭に建設しろよ

112:不明なデバイスさん
11/03/15 05:32:54.10 avjosTiP
自己満足でしかない、とか罵られながらも自宅に太陽電池パネル設置した奴が正解か。

113:不明なデバイスさん
11/03/15 05:34:07.98 31gQx7Ci
>>109
安いUPSだと直列につなげても無駄だよ
2台目のUPSが認識しない
実際やってみたことないでしょw

114:不明なデバイスさん
11/03/15 06:22:38.30 ZuYxl0xv
今日、夜から停電予定・・・。
APCのsmart-ups500にパナのBDレコーダーつないでるんだけど、
出掛ける際にUPS本体の電源切るべきか・・・?
停電予定時間後に予約録画する予定なので悩んでる(´・ω・`)

もしもバッテリーが無くなったらブザーがうるさくて近所迷惑だろうし。
運が良ければBDレコーダーの待機電力分持つのかな・・・?



115:不明なデバイスさん
11/03/15 06:55:00.90 WQLGN5Va
スレ住人がUPSで対策をしてて
回線や局も対策をしてて無事でも
話相手や番組がダメだから意味がない


116:不明なデバイスさん
11/03/15 08:55:22.15 NvBlHDG9
>>113
無駄だねw
初めて買ったUPS(矩形波)が3年目に突入したんで、2代目に正弦波UPS買った
デイジーチェーンすればバックアップ時間多少は長くなんね?と思い下記のようにしてみた
コンセント→矩形波→正弦波→PC
コンセントからプラグ抜いたら両方同時にバックアップに切り替わりましたw
正弦波→矩形波なら問題無いかもしれないが、うちの環境では意味無いので試してない

117:不明なデバイスさん
11/03/15 10:11:24.77 h+OPX4eA
>>114
BDレコーダにUPSなんて意味無いぞ
UPSからのシャットダウン信号をBDレコーダに送る方法がないんだから
結局、停電から電源が落ちる時間が延びるだけで、その時に録画中だったらアボーン

118:不明なデバイスさん
11/03/15 10:20:12.73 p+yM2LZO
>>117
緊急停止する時間はある。
自分がその家に居ないとダメだけど。
あとは長時間停電でも録画予約を保持できる。

119:不明なデバイスさん
11/03/15 10:38:46.16 lToxuBsN
>>109 >>113 >>116 だいたいあってる
昔書いたけど、矩形波入力でも元気に正弦波で出力してくれるUPSや、
電源異常を検知して正弦波入力でもバッテリに切り替わるものなど様々。
よく出回ってるAPCのラインインタラクティブに矩形いれるとバッテリ駆動。逆に繋げば問題ないことが多い。
ひとくくりに矩形と言ってもステップ波とかいろいろあるので境界線は曖昧。
正弦波出力の発電機の2次側にUPS繋いでどうなるかは怪しいものだと予想。
逆に大概の入力でもめげずに整流してくれるUPS(インバータが主)を持ってるといろいろ楽。

120:不明なデバイスさん
11/03/15 12:20:45.92 BnizNui5 BE:1044335982-2BP(0)
アニメ予約にかける執念は恐れ入るわw

121:不明なデバイスさん
11/03/15 12:22:17.76 ye0xV+DB
>>114
小型の風力発電所を建設すればおk


122:不明なデバイスさん
11/03/15 12:30:40.91 0C/FgkT2
UPSを20台ぐらい買えば、3時間持たないかな?

123:不明なデバイスさん
11/03/15 12:36:38.74 YXK45CAN
>>114
集合住宅ならアンテナブースター付いてること多くて、
それが停電で止まるからレコーダー生きてても電波来なくて映らないよ

124:不明なデバイスさん
11/03/15 13:07:02.90 SKHy9nuk
そうだ、60?のままもらえば停電しなくていいんだ。
今どきどちらでも動くでしょ。
動かないものは使わないということで。

125:不明なデバイスさん
11/03/15 13:07:56.46 SKHy9nuk
↑60ヘルツね

126:不明なデバイスさん
11/03/15 13:12:44.94 U34orU06
計画停電の発表直後にヤバいと思って速攻でUPS注文入れたらすぐ届いた。
今も色々調べてみたらどこも在庫ありまくりじゃんw
本当の計画停電なら予定時間にパソコン切っておけばいい話だけど、
いつ停電になるか分からない今の状態だと
無意味な停電対応しなきゃいけないってことで、仕事にならないと思うんだが・・・

127:不明なデバイスさん
11/03/15 13:55:58.24 1YtYYzRC
>>126
多分まだ一般人はUPSなんてものがあるってことを分かってないんでないの?
このスレにもたまに「止まるとマズい医療機器に使えませんか?」って相談が来るけど、
電気が停まるとマズいと人一倍思ってる人でも、UPSというものにたどり着くのは時間がかかるようだ。

ま、分かってる奴等が自分の分を確保するなら今しかないわな。

128:86
11/03/15 14:01:34.94 7RRf1+vv
>>88
ありがとう、だがHPのマニュアルへのリンクが切れてた。
仕方無いので、ftpでログインして探してダウンロードした。
取り敢えず、感度を低にセットして、様子見てみるわ。

129:不明なデバイスさん
11/03/15 14:12:03.84 c5Nk2Tiz
皆が求めてるのはAmazonの倉庫か、あす楽の店舗在庫でしょ。

130:不明なデバイスさん
11/03/15 14:15:24.63 QmOU5hig
>>105
リアルで言っても東電の原子炉への海水注入並に渋ると思うよ。

131:不明なデバイスさん
11/03/15 14:41:54.03 qilDPCbE
>>124
これを機に全国60Hz統一になる、かも

132:不明なデバイスさん
11/03/15 14:42:47.20 Ght1rv0b
>>130
こういう人たちが放送事故とか起きた時に真っ先に2chやyoutubeに動画アップするんだろうね。

133:不明なデバイスさん
11/03/15 14:47:42.94 Ght1rv0b
>>124
肝心の発電所や変電所や柱上トランスが60Hzに対応してないから無理でしょ。
発電所に至っては発電機の回転数を変えないといけないし。

明治の時代からの名残りだから、二次大戦で日本が壊滅的になって、復興する時にでも
統一しておけばよかったんだろうね。

134:不明なデバイスさん
11/03/15 15:49:37.70 3UTfgFnk
50/60Hzという周波数の差は、スマートグリッドを組むにしても支障だらけ。

135:不明なデバイスさん
11/03/15 15:52:28.06 8FwO5wbr
計算する時は60Hzの方が楽なんだよね。

136:不明なデバイスさん
11/03/15 15:53:38.35 d4/f8T33
60に統一してしまおう
西から順に変えていけばいい

137:不明なデバイスさん
11/03/15 16:06:31.49 fjAys7jW
いい機会だし60hz統一と200V化実現しよう

138:不明なデバイスさん
11/03/15 16:14:39.06 YXK45CAN
発電機の回転速度を20%上げればいいんだし、
最悪発電機のみの交換で対応可能だしね
変圧器にいたっては50Hz用を60Hzで使用する分には問題なさそうな気がするんだけど

139:不明なデバイスさん
11/03/15 16:37:11.75 qy5M/Efu
グループ毎に毎日同じ時間に停電するのかと思ったら、そうではなくて
平等にするためなのか、毎日少しずつ停電時間がずれていくんだね
URLリンク(momi6.momi3.net)

これじゃ毎日予定を確認しないとどうにもならんな・・・・

140:不明なデバイスさん
11/03/15 16:48:48.02 ye0xV+DB
>>139
東電のHPで普通に見れるわけだが…
まあ、毎日同じ時間に停電すると思ってる人は多そう
テレビ会見だとわかりにくいから
URLリンク(www.tepco.co.jp)

141:不明なデバイスさん
11/03/15 16:59:35.81 qy5M/Efu
>>140
テレビで色分けされた図を見るまでは毎日同じ時間にやるのかと思ってたよ
真夜中はどこも停電しないみたいなので、ネットやるなら昼夜逆転生活がベストだなw

どうでもいいけど停電時間になったのに
除外されてる被災地に若干かかってるせいか電気止まらん
しかし素直に喜べないな、この状況は・・・・・・・・

142:不明なデバイスさん
11/03/15 17:04:08.36 7kgZVhdp
グループの中でも全世帯落ちる訳じゃないしな。

143:不明なデバイスさん
11/03/15 17:27:16.94 1YtYYzRC
落ちるか落ちねーか分からん状況においては、UPSは有用と言える。
いちいち確認するのも嫌だし、途中から落とされたりしてもかなわんし。

144:不明なデバイスさん
11/03/15 17:44:27.85 0C/FgkT2
ネットしないお年寄りはどうやって知るんだろう
現にうちの嫁のおばあちゃんは自分が第何グループか知らなかったぞ

145:不明なデバイスさん
11/03/15 18:09:24.30 8FwO5wbr
>>144
一応、テレビで第1グループ ○○市 ××市みたいな感じでリストが映ってたよ。
ただ、週間予定はやってない。

146:不明なデバイスさん
11/03/15 18:24:27.56 egw/n3SR
ストレージ用のクライアントに付け替えた
2つかっとけばよかったか

147:不明なデバイスさん
11/03/15 18:36:00.47 BhRqHZ9q
>>131
ついでに240Vにして欲しい

148:不明なデバイスさん
11/03/15 19:19:04.21 Y5Q6TKKV
>>136
東電も不可抗力とはいえこれだけやっちゃった直後に
統一するなら50とは主張できないだろうしね

149:不明なデバイスさん
11/03/15 19:24:09.90 p+yM2LZO
>>148
出だしは不可抗力だけど、人災部分も大きいだろ。
東電は国有化か、中電かどこかの子会社にして良いレベル。

150:不明なデバイスさん
11/03/15 21:05:06.01 k43zZ+HE
今日、計画停電で停電したんだけどUPSが切り替わる前にPCが落ちちまった
日曜日の夜にUPSのコンセント抜いてシャットダウンテストした時は大丈夫だったのにな

新しいUPSも来たし構成を見直すか

151:不明なデバイスさん
11/03/15 21:08:48.66 YXK45CAN
>>150
どこの粗悪品だよ
機種名と使用期間おしえて

152:不明なデバイスさん
11/03/15 21:18:46.37 k43zZ+HE
>>151
OMRONのBX50F
期間はちょうど2年になるくらいかな

同時期に買ったBX35Fは無事に役割を果たしたというのにな

153:不明なデバイスさん
11/03/15 21:44:14.47 YXK45CAN
>>152
OMRONかよ、OMRONなら粗悪品まではいかなよな
バッテリーへたりが濃厚か?

154:不明なデバイスさん
11/03/15 21:52:57.64 fxGZoz3J
おう!無論だ。

155:不明なデバイスさん
11/03/15 22:13:54.63 OT9ngHh8
何の下調べもせずに矩形波のUPS買っちゃったんだけど、携帯の充電ぐらい大丈夫だよね?

156:不明なデバイスさん
11/03/15 23:59:29.55 8FwO5wbr
もうテレビもUPSに繋いじゃったよ。
計画停電中にさっきみたいな地震が来た時に困るから。
バックアップで粘る時は消せば良いんだし。

今はSU1500だけど、3000欲しくなってきた。重量とバッテリー代鬼だけど。

157:不明なデバイスさん
11/03/16 00:20:02.13 IsrlXYI+
>>156
携帯サイズのワンセグ観れる端末買うほうが現実的だと思うが・・・

158:不明なデバイスさん
11/03/16 00:20:03.96 PJ/u42jG
奇遇だね、俺もSU1500 ntt-x で買った

159:不明なデバイスさん
11/03/16 00:21:20.96 PJ/u42jG
翌日届くぜ

160:不明なデバイスさん
11/03/16 01:22:58.00 eEnfXL0/
Smart-UPS 1000 を2台つなげて正常に稼働しますでしょうか?
もし正常に稼働するならもう1台買おうかとおもっています。

コンセント==Smart-UPS1000==Smart-UPS1000==サーバ

というつなぎ方を予定しています。

161:不明なデバイスさん
11/03/16 01:41:41.91 X8F7XjGy
直列はダメ。 つか、先にAPCのサイト見れ。

162:不明なデバイスさん
11/03/16 01:44:57.80 /G1I86co
>>160
SUA1500JB→SUA1000J→ルータ・L3スイッチ・ONU
この組み合わせで問題無く稼動してるから多分平気

163:不明なデバイスさん
11/03/16 01:58:54.46 IsrlXYI+
UPSを直列に繋ぐメリットってなんでしょうか?

164:不明なデバイスさん
11/03/16 02:04:30.48 eEnfXL0/
ありがとうございます。

>>161

APCのユーザーマニュアルは読んだのですが、
サイトでは英語のサイトに飛んでしまうページが多く、
しっかりとは見ませんでした。

UPS本体分の電力ロスはあるものの、
もしかしたら使えるのではないかとおもい、質問しました。


>>162

そうですか。大丈夫そうなのですね。
2台持っていれば、サーバ以外の機器で自分でテストが出来るのですが・・・

165:不明なデバイスさん
11/03/16 02:14:43.50 bKlhSY0S
サーバ本体を生かせてもそもそも通信できんのけ?

166:不明なデバイスさん
11/03/16 02:24:01.35 GmP5kLn4
うちはネットワーク機器もUPSに繋がってるよ
昨日の停電ではそれで通信できた
フルに保たせるのは容量的に無理なので落としたけど

167:不明なデバイスさん
11/03/16 02:31:34.39 eEnfXL0/
>>165

すみませんでした。
この辺は書かなくても今回の質問には関係ないかとおもい、省きました。

接続機器はサーバとしか書いていませんが、
通信機器類一式も全てUPSに接続しています。

168:不明なデバイスさん
11/03/16 04:25:13.96 tQwW0Okn
実はノートPCが最強のUPSという真実

169:不明なデバイスさん
11/03/16 04:27:55.53 1wLGrwYh
うちのノート古いから、バッテリ5分しか持たないんだよな

170:不明なデバイスさん
11/03/16 07:33:51.31 7/+0COaY
>>168
駆動時間が文字通り桁が違うしね。

171:不明なデバイスさん
11/03/16 11:08:18.03 IcW1CiB6
オムロンのBY50Sのマニュアルに「6.5A以上の電気容量のある電源コンセント
(商用電源)で使用」って書いてあるけど、普通の家庭のコンセントで
使えるよね?

172:不明なデバイスさん
11/03/16 13:22:02.10 VBSTbafG
UPS、売り切れてるかと思ったらそうでも無かったな

173:不明なデバイスさん
11/03/16 13:25:05.08 1wLGrwYh
ノートPCはバッテリというより、省電力の勝利だな

>>172
発電機は売り切れてるのにね
車のバッテリから電源取る奴も駄目
それらは使えるけど、UPSは災害時には役に立たない→要らないってことかね

174:不明なデバイスさん
11/03/16 13:41:26.70 85rQAnGm
で、実際に停電でUPS稼働した人いる?
今のところそういう人はこのスレでも見かけないけど
案外、一部地域しか停電実施してないのかな
みんな自粛してエアコンとか使ってないみたいだから
思ったよりピーク電力抑えられてるみたいだし

175:不明なデバイスさん
11/03/16 13:46:04.26 JIY+DIzz
一般家庭の努力なんかたかがしれてるでしょ
企業が広告やらで無駄に使ってただけ
あと、オフィスの電気も普段は無駄に使ってるからね

176:不明なデバイスさん
11/03/16 13:52:50.03 uJzyB0kr
>>171
普通のコンセントは15A
一緒にエアコンとかIHとか電子レンジとか接続してなければOK

177:不明なデバイスさん
11/03/16 14:11:21.56 LEkcNFty
スレの勢いトップでワロタ

178:不明なデバイスさん
11/03/16 14:23:00.03 LSPzvb2Y
44B19買ってきたぜ!
いまから部屋で充電して、出かけてくる

179:不明なデバイスさん
11/03/16 15:33:20.49 DteqR65+
>>174
第5グループだが、今日稼働。

サーバしか電源入れてなかったけど、Smart-UPS 700とPowerShuteはきちんと
仕事してくれたよ。

180:不明なデバイスさん
11/03/16 15:45:38.17 AQ97Gd9c
普段影の薄いUPSメーカーは、今PRしなくてどうするんだ?

181:不明なデバイスさん
11/03/16 16:01:54.58 vMplqkfU
まちBBSの停電情報スレだと、ホスト名出るから、停電中にプロバイダのホスト名で書き込むと、
停電でルータ停まってるはずなのに書き込みとか、ガセ停電情報流すなってレスが付いてるよ。

UPSの知名度はそんなもんらしい。

182:不明なデバイスさん
11/03/16 16:02:59.57 WNZZQ9fk
UPSはサーバからはずして居間のテレビにつなげてスタンバってます。
サーバは当分シャットダウン。

183:不明なデバイスさん
11/03/16 16:16:25.90 vAjEVBKo
ネットはできるがテレビが見れない・・・
アンテナんとこで光ってる箱も接続する必要があるのか・・・

184:不明なデバイスさん
11/03/16 16:39:45.88 85rQAnGm
>>179
すげぇぇぇ、準備してた甲斐があったね

本当に役に立つ機会があるのかなぁ~?と思いつつも
俺もUPS使い続けてたけど買っておいてよかったよ

今になって我先にとUPSに群がってるけど
地震前までは、UPSまで用意するなんて
ちょっと神経質すぎじゃねーの?と言われてたのにw

185:不明なデバイスさん
11/03/16 16:42:10.93 85rQAnGm
>>177
こういう時に「UPSにストーブ繋いだ!」と書き込めば、例のクレーマー君も有名人になれたのにw
つか、地震直前にUPSを購入したクレーマー野郎は運だけはいいんだな! 長生きするぜw

186:不明なデバイスさん
11/03/16 16:42:24.23 SLgyNCgk
宮城県
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

福島県
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

岩手県
URLリンク(www5.pref.iwate.jp)

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
URLリンク(www.clickbokin.ekokoro.jp)

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
URLリンク(4en.jp)

187:不明なデバイスさん
11/03/16 16:43:51.65 1wLGrwYh
一般人はUPS知らないのか…
うち自宅サーバーあるのに30Aだから、うっかり洗濯中にドライヤーとか使うとブレーカー落ちて
しょっちゅうUPSの世話になってる
サウンドハウスの糞安UPSだけどな

188:不明なデバイスさん
11/03/16 16:45:14.60 e1ljGCos
もう自家発電機買ってこいよ。
家庭用の低騒音の小型でも10万しないよ。

189:不明なデバイスさん
11/03/16 16:50:12.13 fggKSwC5
ビルにある非常用蓄電池設備クラスの容量なら
一般家庭の長時間停電もなんとかなるかも知れないが
UPSはシャットダウンまでの時間稼ぎとか短時間の停電補償がメインだから
災害用として欲しがる一般人はなかなかいなさそう
企業でシステムを管理してる人はこれを機に買うかも試練が
パニックで売り切れにはならないのでは

190:不明なデバイスさん
11/03/16 16:50:12.66 YNUyjhjU
今年の初めにブレーカーの容量増加で電気屋さん来たけど
UPS見て「ああ、蓄電池ですね?」って言ってた。

191:不明なデバイスさん
11/03/16 17:07:39.93 1wLGrwYh
>>188
地震でどこも在庫ねぇよ

192:不明なデバイスさん
11/03/16 17:08:10.62 VBSTbafG
一般人つーか、パソコンを中途半端に使える人も知らない方が多いのでは

193:不明なデバイスさん
11/03/16 17:21:26.15 KD0u/t6C
>>185
ストーブは無理があると思うがT-falの安い電気ケトルなら壊れても惜しくないし
停電中でもカップ麺程度は食えそうじゃね。

194:不明なデバイスさん
11/03/16 17:23:23.03 vAjEVBKo
>>189
でもノートPCとルータだけ、とかならかなり持つからいいと思うけどな
うちはES550に無線ルータだけつないで1時間経った

195:不明なデバイスさん
11/03/16 17:41:24.53 Lr0qt8D/
>>176
ありがとう。
設置してみたけどアースの緑の線は無視していいの?

196:不明なデバイスさん
11/03/16 17:46:02.56 tQwW0Okn
UPSって基本、作業するためじゃなくシャットダウンするのが目的じゃない?
ノートPCはそのまま作業できるしね。
バッテリーにもよるが、4,5時間平気でもってしまい、家の電気をつけていなきゃ停電したことさえ気づかないかも。

197:不明なデバイスさん
11/03/16 18:02:07.84 85rQAnGm
UPSの管理画面がこれなら雰囲気出るんだけどなw
URLリンク(mclover.net)

198:不明なデバイスさん
11/03/16 18:06:21.08 VBSTbafG
URLに見覚えあるかと思ったらフロントラインの作者かw

199:不明なデバイスさん
11/03/16 18:18:45.06 PpAH9rnY
ルータだけUPSにつないでも基地が死ぬから意味ないんじゃないの?

200:不明なデバイスさん
11/03/16 18:20:33.04 V8MmURke
URLリンク(www.amazon.co.jp)

役に立つ


201:不明なデバイスさん
11/03/16 18:28:47.89 nMEcUIS5
UPSにHDDレコーダ繋いでいる人が居て、停電になったら手動で消すから大丈夫って言ってたが
よくよく考えたら、録画中は電源ボタン押しても止まらないじゃね?(メーカ次第?)
電源落とすには現在の録画を終了しないとならないけど、その為にはテレビをつけて確認しないと
ならない気がする
しかも、レコーダに電源切を受け入れさせれても、電源が完全に切れないEPG取得モードに入って
実際には電源切れてないつー場合も考えられるし
つー訳で、やっぱ意味無いんじゃないかと思った

202:不明なデバイスさん
11/03/16 19:09:20.57 r/gspUdD
今ちょうどG3停電きたけど、UPSでネットには繋がるが、
ひかり電話がかからないな。
電話もUPSに繋いでるんだが。
受話器が無音で、発信不可。
携帯から自宅にかけたら、携帯から呼び出し音は鳴るが、
自宅の電話は沈黙したままだ。

まぁ、ネットは使えるからいいか。。

203:不明なデバイスさん
11/03/16 19:15:01.89 vMplqkfU
>>193
T-falの電気ケトルはかなり電気食うよ。すぐにお湯が沸くのが売りなだけあって。
1200だったか1500Wだと思った。

204:202
11/03/16 19:31:30.46 r/gspUdD
電話、家族がワイヤレスの子機で通話してただけだった。。
今かけたら、ひかり電話も普通に使えたわ。。

205:不明なデバイスさん
11/03/16 20:02:49.12 JIY+DIzz
おいおい

206:不明なデバイスさん
11/03/16 20:09:40.98 vpF/suw6
自作デスクトップ3台(電源は400W~600W)を次の機種につなげたいのですが、
UPS2台買った方が無難ですか?

APC RS 550電源バックアップ(500VA) BR550G-JP



207:不明なデバイスさん
11/03/16 20:22:25.61 vwsN6Ltp
APCの公式HPを見ると、
750より500の方が、持続時間が長いことになってる。
素人目には、逆じゃないかと思えるんだけど、何故?

208:不明なデバイスさん
11/03/16 20:55:25.05 J4uiPvhW
T-fal使うならバッ直で大橋産業あたりから出てる車用の湯沸かし器を使ったほうがいいような

209:不明なデバイスさん
11/03/16 21:09:56.18 5UPIG9Dr
>>207
接続機器の電力量が違うんじゃない?
もう一回見て見て。

210:不明なデバイスさん
11/03/16 21:12:11.92 JIY+DIzz
俺はT-falより象印派

211:不明なデバイスさん
11/03/16 22:01:14.90 5UPIG9Dr
>>155
俺もw
矩形波のUPSが余ってるんだけど、ヤフオクで売れるかなぁ…

212:不明なデバイスさん
11/03/16 22:20:41.65 85rQAnGm
矩形波のって周辺機器のバックアップには使えないの?
PCはダメでも家電で使えるなら結構役に立ちそうだけどな

俺はモニター用の電源が足りないので、
それ専用にUPS一台購入しようと思ってる
今から買えるのかよく分からんけど

モニターはLEDだと数十ワットで済むけど
普通の奴は100Wくらい食うんだよな
モニターを計算に入れてなかったのは失敗だった

213:不明なデバイスさん
11/03/16 22:30:25.98 5UPIG9Dr
>>212
リアルにさぁ、先月矩形波の500wのやつ買ったんだけど、80plus電源だと使えなくてさぁ電源落ちるんだわ…
それで、本当にいらなくてヤフオクに出そうかと思ってた所。
来月モニター追加してデュアルにするから、モニター用にとっておこうかな?
モニター専用UPSの考えなかったわ、ありがとう。

うち周辺機器ないからなぁ、ルーターはWIMAXのモバイル端末だし、プリンターでも繋いでおこうかなぁ。

214:不明なデバイスさん
11/03/16 22:32:41.19 foV4gQtj
なぜ、矩形波だと、問題があるの。

「_「_「 こういう波形でしょ。ほとんど正弦波と変わらないように思う。

変換機の整流回路が働くようなPCなどでは問題は起きないのでは。


215:不明なデバイスさん
11/03/16 22:35:08.96 e61CkyNv
UPSの用途誤っているのが異様に多くてワロタ。

216:不明なデバイスさん
11/03/16 22:37:26.64 foV4gQtj
>>215
携帯の充電にもつかえるし、
光電話や、ISDNアダプタなんかの電源にもつかえるし。

ストーブとかはありえないけど。
数ワットほどの装置ならけっこう長くつかえるんじゃないかな。


217:不明なデバイスさん
11/03/16 22:41:32.61 bKlhSY0S
>>206
その容量だと最速シャットダウンの練習をしないとだめだな

218:不明なデバイスさん
11/03/16 22:48:36.91 foV4gQtj
>>206
ウインドウズの自動シャットダウン機能を使おうとしても、
UPSにはたいてい、シリアルが一個しかついていないから、3台ともに自動シャットダウン機能を実現するのは無理だろう。

一台に1UPSをあてがうのが基本だと思う。
仮想化して、一台のPCにまとめてしまったらいいのに。


219:不明なデバイスさん
11/03/16 22:54:14.97 PCmq5bj1
ねぇねぇ、正弦波UPSのコンセントを抜いて同じUPSの出力に挿したらどうなんの?


220:不明なデバイスさん
11/03/16 22:57:01.14 foV4gQtj
>>219

それ、おれも気になった。
頭で考えたら、頭が暴走して、おかしくなりそうだった。

安全装置か何かがあって、短絡を検知しているようなシステムにはなっているのではないかと思うが、
そうなっていなかったら、過大な電流が流れてヒューズでも切れてしまうんだろうなあ。

221:不明なデバイスさん
11/03/16 22:57:29.97 X8F7XjGy
1台のUPSで、複数のPC保護するなら、マネージメントカードUPSに付けるか、マネージメント鯖立てるしかない。

222:不明なデバイスさん
11/03/16 22:59:58.00 jEJNAQfO
シャットダウンコマンド送ればよくね?

223:不明なデバイスさん
11/03/16 23:17:09.63 85rQAnGm
>>213
500Wなら複数台のモニター繋いでも超余裕だろうし
PC用と別にするだけでPCの稼働時間を伸ばせるしね

うちはモニターまでUPSでバックアップしようとすると
容量不足になって落ちるから繋げてないんだけど、
商用電源が落ちた際に自動シャットダウンされるとしても
画面真っ暗で様子が分からなくなるのはやっぱり怖いわw

ちなみにUPS買い足そうと思ってamazon覗いてたけど
どうせ何万も払うならモニター買い替えた方がいい気がした
今ならLEDの省電力モニターでもUPSより安いはず

224:不明なデバイスさん
11/03/16 23:19:43.06 uJzyB0kr
ところが残念
冷陰極管を使った従来の液晶モニタの方が省電力なのだ。

225:不明なデバイスさん
11/03/17 00:08:49.04 Di4wAxXC
>>224
消費電力見たらLEDだと30Wくらいしかなかったけどなぁ
でっけぇモニターになると、やっぱそれなりに食うのかな
調べてみるわ

226:不明なデバイスさん
11/03/17 00:10:54.67 CoLKxsfw
>>201
ハードディスクだけでも停止させられれば、ダメージは小さくなる。
停止出来ない場合は、UPSの有効時間内に録画が終了するのを祈るしかないな。

227:不明なデバイスさん
11/03/17 00:14:21.32 4zgV0Sye
apcupsd使えばLAN越しのSmartUPSから複数の鯖がシャットダウンできる

228:不明なデバイスさん
11/03/17 00:26:12.28 uLoENR36
複数台連結するなら、LAN HUBのバックアップ忘れて泣かないようにな。
バックアップしたつもりがUPSに刺さってなかったのと同じ位良く有るミス。

229:不明なデバイスさん
11/03/17 01:06:17.88 aUOW8dGO
昨日初停電。UPS4台であれこれ備えてリアルタイム監視したけど、思い通りには
いかなかった。でも実践出来て参考になった。

ひかり電話+ネットはそろってダメ。共同住宅なんでやはり主電源落ちてた。
CATV経由の地デジパススルーもアウト。HDDレコ+ベランダアンテナ1系統作る。

230:不明なデバイスさん
11/03/17 01:13:35.85 GFB2wm8g
>>229
ひかり電話がダメなのは納得いかない
ADSLやISDNが最強なのかな

231:不明なデバイスさん
11/03/17 01:15:22.72 4zgV0Sye
災害時はメタル最強

232:不明なデバイスさん
11/03/17 01:18:19.47 aUOW8dGO
>>230
そうなの?>>202さん(204除く)と同じ状態だった。
次に機会にもうちょっと調べてみる。

233:不明なデバイスさん
11/03/17 01:42:13.26 YOsg+h6c
>>230
ADSLだけど地域の停電の影響を受けてか不通になった


234:不明なデバイスさん
11/03/17 01:44:16.79 fjEwARTk
>>225
昔のは最大で最近のは標準で表記が違うんだな


235:不明なデバイスさん
11/03/17 01:45:34.49 qXcuT8OD
>>233
集合住宅?

236:不明なデバイスさん
11/03/17 01:49:46.77 t8EYFRGl
Smart-UPS750 でReadyNasのUPS連動機能使えてる方いますか?
PCもぶら下げるつもりなので正弦波のSUがいいんだけど
コンパチリストには 750VAとかラックマウントタイプしか乗ってなさげで躊躇してます
URLリンク(www.readynas.com)

237:不明なデバイスさん
11/03/17 01:52:49.41 aUOW8dGO
>>235
そう書くべきだったね。というかしょぼいマンションorz

238:不明なデバイスさん
11/03/17 02:09:37.58 YOsg+h6c
>>235
おいらもしょぼいマンション
NTTじゃないとこの専用線(加入権不要)だから大丈夫だと思ってたんだけどね
ひかり電話は使えなくなっても固定電話は使えるってことは
メタル回線は生きてるのかと思ってね
昨日、計画停電があったんだけどおいら市内でも停電しない一部地域だったのさ

239:不明なデバイスさん
11/03/17 02:45:37.93 ozjboO4u
マンションの壁からのアンテナは停電では役立たずだな
でもベランダは地デジとは逆方向なんだよなあ

240:不明なデバイスさん
11/03/17 02:46:47.15 hL6OxQXV
>>231
でも、平常時の落雷の影響を受けて、家中の家電がおしゃか。


241:不明なデバイスさん
11/03/17 02:48:29.77 GFB2wm8g
>>240
速度は遅くなるがLAN用のは売っているよ
子機無線も問題ないだろ

242:不明なデバイスさん
11/03/17 02:52:47.28 hL6OxQXV
>>229
ひかり電話は停電時にはユーザー機器が電源入っていてもだめなのか。
NTT側のサーバーがダウンしてしまうということか。
これは、NTTにがんばってもらうしかないな。

アナログ電話は停電時でも使えるのなら、同じようにNTTはサーバーの電源をバックアップすればいいのに。

>>241
?


243:不明なデバイスさん
11/03/17 02:53:47.44 hL6OxQXV
Wimaxって、停電時にも使えたのかな。


244:不明なデバイスさん
11/03/17 02:54:09.65 GFB2wm8g
終端回路は壊れても追加ルーターは壊れないよっといいたかった

245:不明なデバイスさん
11/03/17 02:56:15.76 GFB2wm8g
雷サージ LAN用を売っているよといえばよかったのかな

246:不明なデバイスさん
11/03/17 03:08:00.65 hL6OxQXV
>>244-245
いや、LANは家の中で閉じているが、
アナログメタルは、外とつながっているので、サージ進入の経路になるんだ。

メタルがなければ、商用ACだけが外部とつながっているだけなので、
サージは進入しにくくなる。

(ノーマルモードサージは商用電源だけでも入ってくるが、ほとんどのサージはコモンモードサージなので、
メタルを排除するだけで、雷の影響は受けなくなる。)


247:不明なデバイスさん
11/03/17 03:10:55.06 psx7COvl
アナログ電話回線に電話以外の機器を繋いでDC電源取ったら、捕まるんだっけ?

248:不明なデバイスさん
11/03/17 03:12:18.70 hL6OxQXV
>>246について、

二種類の外部経路(メタル、商用AC)があれば、それらをコモンモードサージが通じるわけです。
一種類にしてあげれば、コモンモードサージは通過できなくなります。

光電話にしてあげるだけで、雷被害はほぼなくなります。

それでも被害にあうのなら、それは落雷による電磁誘導とか、ノーマルモードサージによるものでしょう。
そのためには、たとえばLANにはLAN用のサージ保護機器が必要になります。
商用ACにつけるだけの保護機はノーマルモード用のものです。ノーマルモードは防げます。

249:不明なデバイスさん
11/03/17 03:12:25.00 qXcuT8OD
LANや電話線のサージ端子が付いたUPSや専用のサージ機器を噛ませればいい

250:不明なデバイスさん
11/03/17 03:13:53.26 hL6OxQXV
>>247
認証機器以外のものをつなぐとアウトです。
ただし、ISDNターミナルアダプタなどのアナログポートは除く。


251:不明なデバイスさん
11/03/17 03:23:34.12 GFB2wm8g
アース付があれば問題ないと思うけどな

252:不明なデバイスさん
11/03/17 03:25:29.41 GFB2wm8g
啓発のようなこといってしまったけど問題ないよね?

253:不明なデバイスさん
11/03/17 03:30:04.73 GFB2wm8g
アース付であれば問題ないよね?ってことなんだけど

254:不明なデバイスさん
11/03/17 03:45:41.52 hL6OxQXV
>>251-253

アースをとると、アース側からサージが進入し、電子機器を破壊する場合もある。

アースは必ずしも機器破壊防止としてのサージ対策にはならないことは言える。
(しかし、人が直接触れて使う機器、アナログメタル線につながった電話機などにはサージ進入時による感電を防ぐためにアースをつけていたほうがいい。)

うちはアナログメタル線がないので、ルーターなどには、閉じた環境をつくるために一切アースをつけていない。


255:不明なデバイスさん
11/03/17 03:49:36.13 hL6OxQXV
>>254について、

サージ対策は、その建物の電線環境(等電位ボンディングしているかどうかとか、
商用AC以外にアナログ線が存在するかどうかとか、
アースを必要としてアースしている機器があるかどうかなど)によるので、
専門家に相談したほうがいい。

下手なことをして余計にサージを呼び込んだり、人的被害を生じさせることがあるため。

単純に、売られているサージ保護機をつけたり、アースすれば解消する問題ではない。


256:不明なデバイスさん
11/03/17 05:27:18.58 J1t90xjM
>>196
基本的には時間稼ぎ。
でもブレーカ落ちや短時間の停電でも止まらないようにする機能も無いわけじゃないよ。
自家発電持ってるのにUPS付けてる所は後者の機能に期待している。

257:114
11/03/17 05:58:44.05 Sx1XqrkN
>>117
確かに、停電中に予約録画で動かないようにしないといけないよね。

>>118
>あとは長時間停電でも録画予約を保持できる。
これも大事かも・・・。

>>121
ワラタw欲しい

>>123
なるほど・・・ブースターも電源いるもんね(´・ω・`)

>>201
>その為にはテレビをつけて確認しないとならない気がする
いちおうテレビもUPSに接続してる(´・ω・`)



258:不明なデバイスさん
11/03/17 06:10:20.40 ozjboO4u
説明書見たら動作中の消費電力書いてあるよ
うちのはDVDレコだけど50W以下
UPSの容量によるけど大きい物なら大体1-2時間は録画可能

259:不明なデバイスさん
11/03/17 06:39:18.70 EX9Idi3/
何で一番安いのは有名メーカーでも質が悪いんだろ?
AV機器だったら性能が落ちても質までは落とさない。


アメリカ人ならそういう発送になるのか・・・?

260:不明なデバイスさん
11/03/17 06:40:51.05 SJj7SnK0
サイン波でそこそこ容量あるやつって大体3万以上か。
みんな金かけてるんだなあ。
矩形だと1万以下のあるみたいだけど瞬間的に180Vになるみたいだし
怖くて使えないなあ。

261:不明なデバイスさん
11/03/17 06:42:54.32 SJj7SnK0
ノイズフィルター付きマルチタップで矩形をサイン波に近づけられないかなあ。

262:不明なデバイスさん
11/03/17 07:29:04.71 HxwrIpp3
わざと容量の小さいコンデンサを付けて整流したら正弦波みたいになるのかな

263:不明なデバイスさん
11/03/17 08:50:48.60 zOgae7Ba
前から思ってたんだが、APCの日本語は更に翻訳が必要。
だから今度買うときはオムロンにする予定。

264:不明なデバイスさん
11/03/17 10:34:25.98 o4zvSlKh
前スレでUPSに繋げられる発電機について質問した者です
直流必要ないし移動もしないってことで結局EF2500iを購入して昨日届いたんですが
まったく問題なく安定してUPSへ入力できました。
測定したところ電源より発電機の出力ほうがぜんぜん安定してました。
全スレでインバーター発電機をUPSに繋げるなんて絶対ダメ、みたいなこと言われましたけど
どこがどうダメなのか教えてほしいです。

265:不明なデバイスさん
11/03/17 11:58:40.12 ixZMcAzT
新型まだ?

266:不明なデバイスさん
11/03/17 12:58:42.80 cbrE0WVo
短形波には100V-240V対応なら大丈夫だな

267:不明なデバイスさん
11/03/17 13:00:29.63 ZEqVcZyb
計画停電の時にUPS買うっていうのはダメなことですか?
計画停電の趣旨に反する行為のように思うんですが・・・

268:不明なデバイスさん
11/03/17 13:06:38.09 c1p6/3oK
東京電力は余裕を持って計画停電をしているので新たに機器が増えたところで
株価の変動と同じ

269:不明なデバイスさん
11/03/17 13:09:13.36 zwc2zzcI
最低必要な機器を使用する目的ならいいんじゃないか?
そんなこといったらeneloopも使えなくなってしまう。

でも夜の停電は正直参るね。

270:不明なデバイスさん
11/03/17 13:21:27.96 ZEqVcZyb
>>268>>269
レスありがとう
ちょっと気が引ける気がするのですがエネループも確かに同じことですよね
でもエネループ数百本分の能力とか考えると複雑・・・
発電機が理想的かなー?

271:不明なデバイスさん
11/03/17 13:37:34.01 lYV0xzUC
停電で減った分を深夜に充電すればいい
そういう器用なことができるかどうかはやってみないとわからんが

272:不明なデバイスさん
11/03/17 13:56:27.98 EX9Idi3/
つーか、あのうるさい警告音を止める設定を必ず入れろよ・・・
非常用として全く使えん

273:不明なデバイスさん
11/03/17 14:42:25.59 zwc2zzcI
うちのは消してあるけど、コールドスタートすると鳴る。
ボタンで消せるからどうでもいいけど。

274:不明なデバイスさん
11/03/17 14:50:45.32 Di4wAxXC
>>230
昔からのメタルケーブルの電話線でないとダメみたいだね
警備会社なんかもメタルケーブルでないと対応してないらしいけど
こういう時に通信を維持出来ないからと聞いている
確かにモデム止まっちゃったら通信も出来ないからね

275:不明なデバイスさん
11/03/17 14:54:39.49 Di4wAxXC
本日のグループ5は昨日より規模を倍に拡大して行われるらしいぞ
ちなみにどのグループも今まで6割程度の停電に留まっていたらしい
気温が冷え込むと暖房で需要が増すから停電範囲を拡大するそうだ

276:不明なデバイスさん
11/03/17 15:05:09.01 6s2IttLl
>>268
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

277:不明なデバイスさん
11/03/17 15:44:05.40 drGv61ad
まあ、あれだ、計画停電用にUPS買う奴は自分のことしか考えていない奴って事で良いんじゃね?
消費電力減らせって言われてるのに、UPS追加=消費電力を増加させているんだから

278:不明なデバイスさん
11/03/17 16:04:04.63 R8mj7bRv
実際、どんくらい増加するのかな。

充電完了後の微弱充電をしてるときの待機電力として、
1UPSあたり20Wくらい?

279:不明なデバイスさん
11/03/17 16:27:06.38 cC8i28Jc
東京電力管内で予測不能な大規模停電の可能性有りとな

280:不明なデバイスさん
11/03/17 16:29:37.56 sebHKkSs
>>279
供給量を使用量が上回ったら全部停電するからね。
発電所が落ちたら、再始動に1週間はかかるから。

281:不明なデバイスさん
11/03/17 16:55:23.59 h9xNirKN
全部停電ってのも脆すぎだろ
普通は需給がバランスするように少しずつ停電していくはず

282:不明なデバイスさん
11/03/17 17:32:02.07 N/Rj/185
>>272
震災前に瞬停(というかブレーカーが落ちたとき用)対策で買ったけど
不安定な電力供給で早朝に瞬停起こったらしくピーーーーーー!!!
停電は判った方が良いと思ってONにしてたがたしかにやめた方が良いな

283:不明なデバイスさん
11/03/17 17:45:16.47 6s2IttLl
>>281
なんだよ、その普通って
個別の回線は許容量内だけど、トータルでは許容量オーバーって話だぞ
自分ちのブレーカで置き換えてみろ
契約容量いじょうを使ったら、各部屋のブレーカが落ちないで主ブレーカがいきなり落ちるのと一緒だ

284:不明なデバイスさん
11/03/17 18:28:33.61 +XG2vJmK
>>277
個人用UPSに貯める程度のわずかな電気ぐらい許したれよ

285:不明なデバイスさん
11/03/17 19:48:42.13 T2dRqbH2
ハードぶっ壊してパソコン買い換えた場合の資源エネルギーに比べればUPSの電力なんてないに等しいだろ。
電力食いまくる電車止めたら経済が回りませんでしたっていうどこかの電力会社と同じ短絡的な発想だわ。

286:不明なデバイスさん
11/03/17 20:10:13.90 LlUeBT7a
これではエゥーゴに勝てん!!
...という訳で自重しない弊社は95D31(64Ah JIS)をSU1400Jに繋いで稼働中
もちろんバッテリーは屋外設置。容量的にはうちのサーバ系150w、3時間程度
持ちこたえるはずなんだけどディープサイクルじゃないしどうなのかな~
今90分位経過。後半分頑張ってくれ

287:不明なデバイスさん
11/03/17 20:17:10.27 LXT0B8Z4
会社では仕事で使ってますが
個人用にも今回の停電騒ぎで興味持ったのでスレきました。

価格帯ごとの一覧とかはテンプレないんでしょうか?

288:不明なデバイスさん
11/03/17 20:29:08.46 DDtrHNQl
>>287
1000VAくらいのHPのを買っておけば間違いないよ。
HP POWERMANAGER最強伝説!!

289:不明なデバイスさん
11/03/17 20:38:08.55 ZuLX2AOb
>>288
OEM供給されてるとこ勧めるとかありえんわw

290:不明なデバイスさん
11/03/17 20:40:14.99 4zgV0Sye
>>286
バッテリーって12V2台直列?それとも24V1台?

291:不明なデバイスさん
11/03/17 21:11:46.71 LXT0B8Z4
>>288
大半はマネジメントモジュールつけちゃうから、PowerManagerは使わないんですよね

292:不明なデバイスさん
11/03/17 21:34:07.15 PTS11w1L
YEUP-051MABを注文してみた。
繋ぐPCは鼻毛鯖。
一応80Plus電源らしいので駄目な可能性大だが、
本命は携帯、ipod、DSなんかの停電時暇つぶし機器の充電なので諦めはつく。

鼻毛鯖に矩形波のUPS繋げた人っているかな?

293:不明なデバイスさん
11/03/17 21:36:44.47 LlUeBT7a
計画停電乗り切った。
この寒さの中バッテリー頑張ったな
あとはきちんと充電出来るかどうかだな
真似してみようと思ってるやつに一言だけ
絶対に自動車用開放型バッテリーを室内に置くなよ
水素爆発起こすからな。絶対だぞ。

294:不明なデバイスさん
11/03/17 22:18:01.71 drGv61ad
>>284
そのわずかな電気を削減する為にエアコンの温度を
1℃下げるとかいう他の人の努力を無に帰しても良いと?
>>285
資源エネルギーって自分の資産の話だろ
自己中心的な考え過ぎて笑えるわw

295:不明なデバイスさん
11/03/17 23:00:38.51 ozjboO4u
根本的に勘違いしてるようなんだけど
電気は作ってすぐ消費だから発電に余裕がある時間帯に節電しても意味ないぞ

296:不明なデバイスさん
11/03/17 23:02:37.40 IDEHPT+m
>>209
いや、同じ50Wとかで比較して。

297:不明なデバイスさん
11/03/17 23:09:20.73 SJj7SnK0
とにかくUPSは高価な物だからな。
前提として、UPSが必要なぐらい重要な用途に使われるのがUPSなわけだ。
それが必要な事ならむしろ遠慮してはいけない。
誰かの節電で生まれた余裕をありがたく頂戴すべき。

298:不明なデバイスさん
11/03/17 23:15:27.46 AXfEstlX
計画停電でテレビが見れないので、
UPS買えば、停電してもテレビみれますか?


299:不明なデバイスさん
11/03/17 23:19:07.74 ozjboO4u
アンテナが集合住宅の壁からだとわからない
充電式のワンセグ買ったほうが安いよ

300:不明なデバイスさん
11/03/17 23:19:43.81 skH0XqiN
冷蔵庫のコンセントまで抜いてUPSの充電も深夜のみにしてる

節電への心がけ、関東でも22区内とそれ以外じゃかなり温度差があるんだろうな

301:不明なデバイスさん
11/03/17 23:32:47.52 XfjW690f
計画停電の対応策として、祖母の吸痰機にUPSで対応してるけど、訪れる医療・福祉関係者の皆が驚いてる…

一般には知られてない機器なんだと改めて思ったわ

302:不明なデバイスさん
11/03/17 23:38:58.11 R8mj7bRv
コジマ電機へ行った

UPSありますか?

あります、どんな形状をご希望でしょうか

比較したいので、とりあえず売り場を教えてください


案内された場所は、USBハブが大量に陳列されたコーナーであった・・・
UPSの在庫はゼロ

303:不明なデバイスさん
11/03/17 23:44:10.25 CoLKxsfw
今日、アマゾンで買ったUPSが届いた。
今見たら、もう売り切れてんのな。
PCより、BDレコのバックアップを優先する事にした。
消費電力小さいから、何台もバックアップ出来るし。

304:不明なデバイスさん
11/03/17 23:44:31.40 YOsg+h6c
滑舌が悪かったんだろ

305:不明なデバイスさん
11/03/17 23:47:47.43 R8mj7bRv
>>304
その店員は、UPSの存在も意味も知らなかった

ちなみにPCコーナー担当な

306:不明なデバイスさん
11/03/17 23:52:38.52 DFLmA/bB
APC UPS-1400なのですが、バッテリー2個必要とは24V駆動なのでしょうか?
1500のラックタイプは4個ですが2個直列を2セット並列で24Vですね。

バッテリーは本体に収納しなくていいので
安くて容量の大きな自動車用の鉛バッテリーを繋ごうと考えていますが
実際にやられた方いらっしゃいますか?



307:不明なデバイスさん
11/03/17 23:53:13.79 eMcfW7Kr
家電屋でUPS買う奴なんかおラ変や炉
店員が無痴なのは同意だが

308:不明なデバイスさん
11/03/17 23:55:40.12 CoLKxsfw
>>305
普通知らんだろ。
コジマ店員なら、メモリの交換が出来れば平均レベル。
HDDの交換が出来れば上級レベルと思う。

309:不明なデバイスさん
11/03/17 23:58:14.48 wm642Lib
>>298
多分見れるよ。自前アンテナに消費電力20Wのテレビなら3時間くらい平気かと。
まずはワットチェッカーみたいなので各家電製品の消費電力調べてみると面白い。
>>300
夏場だと食中毒発生して却って迷惑かも。。UPSの充電なんて、10~20W/12hとか
でないの?

310:不明なデバイスさん
11/03/18 00:02:13.02 AM9R5HBy
>>306
ディープサイクルのシールド型前提。 開放型のバッテリーは水素ガス発生する可能性あり。 そもそも、バッテリーも、メーカーや
型番によって充放電特性違う。

つか、APCに聞け。

311:不明なデバイスさん
11/03/18 00:03:23.22 KNDkYOSw
ドスパラ発送メールからヤマト番号検索で受付確認できるまでまる1日かかった
土曜までには来るかな

312:不明なデバイスさん
11/03/18 00:06:43.78 MACv9f6h
交換用に、秋月でバッテリー買うかな

313:不明なデバイスさん
11/03/18 00:08:24.56 rzvDUDJ/
停電怖くてUPS買おうと思うんだが
2万くらいまでで、
自作PCの電源が700W(実際にフルでは使ってないが)
モニタが60W
5分持てばシャットダウンできると思う

候補が
・ユタカ電機製作所 UPSmini500 IIB YEUP-051MAB(短形波)
・オムロン BY50S(正弦波)

この二つなら間違いないですか?(価格.comの上二つという安直な選び方だが)
古いPC(2002年富士通製)も動かしたいのですが、やはり正弦波出力の方がいいでしょうかね?
仕様書には特に正弦波のみという記載はなかったのですが。

あと、カタログの消費電力を超えたものを使っても電池が長く持たないだけで、強制的に電源が落ちるってことはないですよね?

314:不明なデバイスさん
11/03/18 00:09:25.42 y9gvtLec
UPS馬鹿売れか

315:不明なデバイスさん
11/03/18 00:14:50.25 MACv9f6h
無停電って所に惹かれて買って、ダマされたとかいう人が出て来そうだな
掘り出し物が出てくる予感

316:不明なデバイスさん
11/03/18 00:14:56.46 Q7E0igj1
>>313
2万は募金しな

317:不明なデバイスさん
11/03/18 00:15:54.30 rzvDUDJ/
>>316
もうすでに10万募金済みだ

318:不明なデバイスさん
11/03/18 00:16:23.43 ru4E8+VG
>>309
ま、もともとほとんど物入れてなかったんだけどね
スレチだが関東民はほんと節電頼むわ、深夜とUPS分はともかく

319:不明なデバイスさん
11/03/18 00:19:40.33 y9gvtLec
東京ドームでナイターやるんだろ?
金持ちは節電なんか興味ないよ

320:不明なデバイスさん
11/03/18 00:23:17.63 Q7E0igj1
>>317
やっぱり2万は募金しな


321:不明なデバイスさん
11/03/18 01:11:40.01 kE2qcW3i
>>306
直列で24V使用だよ。

やるなら、ケーブルはちゃんと太いのを用意して、接続は線径に見合った圧着使わないと燃えるよ。
車用のブースターケーブルはやめておく事。太そうに見えるけど、中の芯線は凄く細いのが多いから。
あと、数年で被覆がボロボロになると言う面でもやめておいた方が良い。
太い電線売ってるホムセンとか無くて、ブースターケーブルしかないのなら、「大型乗用車、小型トラック用」
って書いてある一番太いのを買ってくる事。

>>313
自分でバッテリ交換できて(多少の加工が必要)、信頼性とリスクを飲み込めるなら、
中古APC SU1500J 1万 秋月の台湾製バッテリー12000円という手もある。
今は売り切れてるかも知れないけど。

疑似正弦派で、容量もでかく、PC落とした後はスタンドでも繋いで照明にしたりとか、便利だよ。

過負荷は、過負荷警告が出て、機種にも寄るけど、それ以上負荷を増やすと電源が生きててもドカンと落ちるよ。
落ちない機種でも警告が出てる場合、バックアップに突入した瞬間にダウンとか。

322:不明なデバイスさん
11/03/18 01:18:09.48 qkEYCq+Y
秋月のバッテリーとむ聞くとあの騒ぎを思い出すけど
あれからどうなったんだろう


323:不明なデバイスさん
11/03/18 01:52:20.50 rzvDUDJ/
>>321
詳しくどうもありがとう。
今までCPU(初期のcore i5)使用率は常に20%以下だし、電源をフルで使うことは無いと思ってる。
正直そこまでの知識はないし(UPS自体今回の地震で調べ始めたので)
とりあえずオムロンの正弦波買おうかと思う
今はどうせメインPCが無理でも、昔のPCさえ動けばいいからね。

324:不明なデバイスさん
11/03/18 01:58:27.83 VU4JLe2g
40B19L(5時間率28Ah)のバッテリしかないんだけど
これでPCとモニター2台、3時間動かせるかな

325:不明なデバイスさん
11/03/18 02:07:30.70 j7fPqF1d
なんか、ここでも水素爆発起きそうな希ガス

326:不明なデバイスさん
11/03/18 02:29:57.85 hEt0uSD+
水素って、カビキラーみたいな匂い?
44B19Lを充電してるんだけど、部屋が臭くなってきた

327:不明なデバイスさん
11/03/18 02:34:38.88 bsuVIohg
水素は無職透明無臭だ
それとカビキラーの成分は次亜塩素酸Na、塩素臭だ

328:不明なデバイスさん
11/03/18 02:35:14.54 bsuVIohg
無職 -> 無色 なw

329:不明なデバイスさん
11/03/18 02:36:35.16 j7fPqF1d
塩素ガスは猛毒

330:不明なデバイスさん
11/03/18 02:39:33.47 bsuVIohg
塩素の臭いってわかりやすく言うとプールの臭いな
ちなみに有毒だから気をつけてな
もって早く書くべきだったかも知れないけど

331:不明なデバイスさん
11/03/18 02:41:07.54 hEt0uSD+
あれ、俺死ぬの?

ちょっとベランダに出してくる

332:不明なデバイスさん
11/03/18 03:13:04.33 KNDkYOSw
液式は換気に気をつけて
あと倒すと漏れる

333:不明なデバイスさん
11/03/18 03:36:50.04 kE2qcW3i
バッテリーがやばい時はウンコ臭く(硫化水素臭)なってくる。
UPSの密閉式でも寿命で発熱して内圧上昇してガス吹いた時はウンコ臭かった。

充電中の水素は無臭だから、知らないうちに充満してて引火・爆発するから注意。
室内でバッテリー爆発すると悲惨だよ。目とかに入れば失明の危険は高いし、
絨毯や畳など飛び散った希硫酸で全滅。
硫酸は塩酸とかと違って揮発しないのでタチが悪い。薄い稀硫酸でも、時間の経過で
水分が飛んで濃硫酸になって、服とかに穴が開く。

334:不明なデバイスさん
11/03/18 03:50:45.67 oLYbcH6L
>>174
うん、オムロンを2台を直列繋ぎしてDVDレコーダーで録画した。
計画停電のせい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch