【Logicool】ロジクールキーボード 6th【Logitech】at HARD
【Logicool】ロジクールキーボード 6th【Logitech】 - 暇つぶし2ch454:不明なデバイスさん
11/01/21 20:39:56 /xoBrUbz
サンワやエレコムと間違えてんの?

455:不明なデバイスさん
11/01/22 07:16:53 +5T5FdOz
いやだって安いじゃん…(´・ω・`)

456:不明なデバイスさん
11/01/22 07:29:55 Ugc0jO3g
安物買うならロジである必要もないというかMSの方が良いだろうし
標準ドライバで動かすなら相性もクソもないと思うけども

457:不明なデバイスさん
11/01/22 16:35:29 d5VNNAH7
ロジが安いと仮定して、じゃあどのメーカーのマウスが高いのか

458:不明なデバイスさん
11/01/22 16:50:39 JWLFoOuC
ここはキーボードスレだぞ

459:不明なデバイスさん
11/01/23 03:49:06 u0bEN8h7
(*゚д゚)キー

460:不明なデバイスさん
11/01/23 17:04:06 1dElOm6V
電波干渉でワイヤレスキーボードとM570が併用できなかったんで、K340を
買い足してUnifyingで統一したんだけど、RATOCのREX-230UDAの切り替えも
問題なくできるし、Windows/Linuxどちらも問題なく操作できました。
RATOCの切替機は結構悪食でマウス側に指定されてるUSBポートにキーボード
繋いでもちゃんと切り替えが出来たりします。

461:不明なデバイスさん
11/01/23 17:31:46 bKOA6zww
その手のKVMスイッチは
マウスポートは多ボタンマウスのために、USBの線を普通に切り替えてるはず
キーボードは認識不良させないために、仮想デバイスの場合が多いけど

462:不明なデバイスさん
11/01/23 21:04:08 1dElOm6V
>>461
確かにRATOCの奴は多分エミュレーションではなくて切り替えてるだけのよう
な気がしますね。
切り替えるとデバイスを認識する音がするし。
どうやってるのかは分からないけど、切り替えのホットキーはフックできる
みたいで、どちらのUSBポートにキーボードを刺してもちゃんと切り替えが
出来るっぽいです。キーボードだけでなく複合デバイスの場合でも。

ATENのOEMっぽいSANWAサプライの奴だとモノによって切り替え出来たり
出来なかったりなんですよね。マウス側はマウス専用で切り替え出来ないし。


463:不明なデバイスさん
11/01/23 21:36:19 BfaSsf13
ロジクールストアでK800とM705のセットを注文して
3週間以上たつが今だに出荷待ち状態...。
もうよそで買おうかな。

464:不明なデバイスさん
11/01/24 00:18:02 QtjWyWQm
>>463
俺と一緒w
マジでキャンセルしたくなってきた

465:不明なデバイスさん
11/01/24 11:22:30 n0+q3nu1
>>428

MK710はパッケージ名称でMK700 キーボード本体とM705 マウス本体を組み合わせたもの


466:不明なデバイスさん
11/01/24 11:53:09 WeEe/C8b
>465
>439,442

467:不明なデバイスさん
11/01/24 16:38:18 kKdEp9oQ
>>463
おれもだ・・・
2千円けちらずにアマゾンで買えばよかった・・

468:不明なデバイスさん
11/01/24 22:51:58 9zFvArzE
>>460
それって切替時にタイムラグ発生しない?
サンワサプライの切替機でunifyingを切り替えて使ってるけど、
マウス、キーボードの認識に時間がかかる。

469:不明なデバイスさん
11/01/24 23:59:48 aZE31ujn
メーカー欠品で、K750のamazonの取引中止してるな。
どんだけ買ってんだよ!おまいら!!!

お陰でどこに行ってもねえよ(´;ω;`)

470:不明なデバイスさん
11/01/25 00:27:59 9l4g4Zn7
ソーラータイプのdinovo出してくれ。3万位までなら出す。

471:不明なデバイスさん
11/01/25 00:43:19 aVuJ3APG
>>468
個人的には気にならないレベル。というかディスプレイの切り替え自体が
1秒くらいラグがあるんだけど、その間に再認識が完了してる感じ。
切り替えるとデバイスを認識してる音がする。

472:不明なデバイスさん
11/01/25 00:58:38 YJBHbDZB
しかしいつになったら届くの?
今月中には届くんでしょうね・・・
頼むよ本と
聞き手と逆のマウスつかってていい加減肩が痛いんだ

473:不明なデバイスさん
11/01/25 01:18:06 pIIv6N9t
>>471
そうなんだ。
ELECOMのは切替に10秒以上かかるよ。
ピポン↓ピポン↑ピポン↑って音がなって、徐々に認識される感じ

474:不明なデバイスさん
11/01/25 01:29:21 aVuJ3APG
>>473
たまにそんな感じで数秒遅れてから音がすることもあるんだけど、その間も
特に操作不能になったりはしてない気がする…。
何が違うのかはよく分からないけど。恐らくエミュレーションしてるんでは
なく、USBごと切り替えてるってのは間違いないだろうとは思うんだけどね。

いろんなデバイスをちゃんと認識するみたいだし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch