10/10/22 11:11:14 N/3dI7S9
>>373
とにかく説明が悪すぎる
そんな質問の仕方じゃ面倒で誰も答えてくれないよ
【キャリア/ISP】
【モデム型番】
【ルータ型番:モード】WR8700N APモード?
【接続するPC型番】
【確認すること】
PCとモデム(CTU)を接続しネットに接続出来るか確認する
PCとモデム(CTU)を接続しモデム管理画面に接続出来るか確認する
接続出来た場合モデムのDHCPにてWR8700Nに向けたIPを払い出す
WR8700NをAPモードにしてモデムに接続し電源を入れる
WR8700NにPCを有線で繋ぎ電源を入れる(無線は切っておく)
PCコマンドプロンプトにてipconfig / all」にてIPを取得できているか確認する
プレミアムの場合「192.168.24.0/24」のIPであればOK
ブラウザでモデムで設定したIP(固定DHCP払い出し設定)あてにアクセス
WR8700Nの設定画面が見えたら環境に合わせて設定変更
以上
普通は、このような設定の流れで、躓いたポイントを明確にして質問する
現状じゃ、最初から最後まで教えてくださいと言ってるようなものでしょ?
基礎知識がないのならば知識に対価を払うのが当然
特に無線は適当な設定で公開することは危険
おれがあんたなら業者に頼んで安心して使える環境にしてもらうね
>>374
APモードの場合名前の解決が出来ないからPC側のIPを固定する必要があるよ
簡単設定を意識しすぎてIPの自動認識が邪魔をする