NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.38at HARD
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.38 - 暇つぶし2ch50:不明なデバイスさん
10/10/13 22:10:08 96U/0tjL
ふつーヤマハのルータと組み合わせるんじゃないの?

51:不明なデバイスさん
10/10/13 22:15:39 Pl3/qCLc
普通はPLANEX+コレガ

52:不明なデバイスさん
10/10/13 22:15:53 uRoH2A1h
>>46
>ファイヤーウォール、セキュリティーソフトは全部切ってます。。。

どうやって切ったの?
PC、OS、セキュリティソフト含めて具体的に

53:不明なデバイスさん
10/10/13 23:11:55 UWEGKx1v
不正アクセス検出とはSpoofingやSmurfなどをパケットフィルタで別途に設定しなくても
不正アクセス検出機能で自動的にを弾いてくれるの?

108 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 14:00:39 ID:WazgzfmC
>>102
CD-ROMの取説に書いてありましたね
-----------------------------------------------------------------------------------
不正アクセス検出
外部からの不正と思われるアクセスを監視し、 通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。

下記の不正アクセスを検出できます。
LAND攻撃
Smurf攻撃
IP Spoofing攻撃


設定方法
■ 「Web設定」
「詳細設定」-「高度な設定」の「セキュリティ保護機能」で設定する
-----------------------------------------------------------------------------------
ということはデフォルトの設定でも十分ということですな

しかしWAN>LANと思ってましたので、まさか逆の意味だとは思ってなかったです
混乱してしまう・・・
110 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:06:18 ID:y9c01q2o [1/2]
検出か対策はよくわからない文章になってるよな

「不正アクセスを検出」だから対策はないのか?と思ったら
「通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。」と書いてあるしな
本当に対策を取っているなら「不正アクセスを対策」という文章になるわけだし

どっちが正しいんだろうね

54:不明なデバイスさん
10/10/13 23:12:04 w3yDsNcr
>>53
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

55:不明なデバイスさん
10/10/14 00:35:23 SRXGhBCs
PC FMV BIBLO MG/B90

NTTフレッツ光から貸し出されているブロードバンドルーター
              ↓
            WR8170
              ↓
              PC

OS windowsvista

セキュリティーソフトは、ソフトのアンインストールで消しました。

windowsのファイヤーウォールは、コンパネから無効にしました


56:不明なデバイスさん
10/10/14 00:50:51 L9moQkG2
>>55
>>3

57:不明なデバイスさん
10/10/14 01:01:11 SRXGhBCs
>>56 ありがとうございます 挑戦してみます


58:不明なデバイスさん
10/10/14 02:03:02 e/M9n0/n
有線では繋がってるんでしょ?
暗号化しないで繋がるか試した?

59:不明なデバイスさん
10/10/14 08:53:19 MWw9lvyd
>>31
この機能があると家族の誰が使っているとか分かってちょっとだけ楽しいんだよな。

60:不明なデバイスさん
10/10/14 09:50:48 U0mHyi99
>>40
> 7870でも、クイック設定画面の情報タブの中のUPnP 状態で、リース済みIPと、MACアドレス見れるよ。

URLリンク(www.aterm.jp)
無いぞ??

61:不明なデバイスさん
10/10/14 11:19:25 qsyPJlzE
>>55
本来、アクセスポイントモードを使うべきとは思うけど、
IPがもらえない症状とは別物だろうなぁ。
多分パソコン側の問題だと思う。

セキュリティソフトがちゃんと消えてないかも知れない。
ソフトは何?
あと、無線の暗号は手動設定?らくらく無線スタート?
やるなら、>56の前に>58を試してみて。

62:不明なデバイスさん
10/10/14 12:05:26 6wimtWA2
>>55
無線ルータをAPモードにして本体IPを192.168.24.5、GWを192.168.24.1などにする
DHCPが2重に動いている可能性があるからとりあえず切り分けるための設定ね

63:不明なデバイスさん
10/10/14 13:25:08 UZLP05b8
現在8100を使用。簡易NASと電波の飛びの良さで8700に変えるか迷っています。
簡易NAS機能で保存したファイルはWEBブラウザからでも閲覧出来ると箱の裏に書いてあるんですが、iPhoneなんかからでも閲覧出来るんでしょうか?
外付けHDDに動画を保存しといて、自宅内ならどこでもiPhoneで閲覧可能なんて夢の環境は出来るんでしょうか?

64:不明なデバイスさん
10/10/14 13:31:58 dxdq+tIM
今回、NTT東日本のフレッツ光を申し込んで
ついでにフレッツテレビとひかり電話を申し込もうと思ってます。
今使ってる無線ルータをついでに買い換えようかと思ってるんですが
WR8700Nを購入すれば、無線で使えて更にひかり電話でも使えるんでしょうか?

65:不明なデバイスさん
10/10/14 14:06:13 Ajd1uDHe
>>64
できる
が、どことどこを無線にするかによって追加機器が必要かもしれない

66:不明なデバイスさん
10/10/14 14:24:28 oZ4Duuw2
>>63
無線LANはAP側よりクライアント側が形状や消費電力の関係で出力足りないことのほうが多いから買い替えて高出力無線ルータ1台よりも中継機能のあるAPをよく使う場所とルータの中間ぐらいに配置する方が満足できると思うよ
NASに関しては俺の環境だとVPN接続の外部鯖の方が早くて泣けたぐらいのおまけっぷりだから過度な期待はしないほうがいい

67:不明なデバイスさん
10/10/14 15:33:25 dxdq+tIM
>>65
意味不明な質問にお答えくださりありがとうございます。
今考えているのは、8700とPCの無線だけです。
コンバータを買えば、TVも無線化できるようですが
速度が低下するかと思うので、どうしようかと思ってます。
あと、USBのハブが付いているってことですが
ここHDDをつけると、例えば映像ファイルをHDDに保存すると
PCでも見れて、TVでも見れるって事ですか?
もしそうならHDDレコーダーは不要ってことでしょうか?

68:不明なデバイスさん
10/10/14 16:23:16 Ajd1uDHe
>>67
ひかり電話を申込むってことはNTTからレンタルする機器にルータ機能はついてるはずだから
8700Nは無線LANアクセスポイントモードで使うことになると思う
PCに無線子機機能がついていれば8700Nと無線でつなぐだけだから特に問題はない

8700NのUSBにHDDを接続してその中の地デジ等著作権保護されたコンテンツをTVで再生することはできない
&USB内メディアファイルを見るにはDLNA対応TVが必要
下記の『USBポートにハードディスクを接続。家族それぞれのパソコンで、
映像や音楽などのデータを共有。(簡易NAS)』の項目や
URLリンク(121ware.com)
下記を見てみると参考になるかも
URLリンク(121ware.com)

69:不明なデバイスさん
10/10/14 16:40:37 dxdq+tIM
>>68
ご丁寧にありがとうございました。
大変助かり、理解することができました。
とりあえず、8700Nのイーサネットコンバータ付を買ってきます。

70:不明なデバイスさん
10/10/14 17:35:35 BdoanutQ
WR1200Hでwifiが繋がりません
説明どおりにらくらくスタートやってもDS側で
エラーコード:52000
IPアドレスが取得できません。
アクセスポイントの設定をご確認下さい。

と表示されます。
どうすれば接続できるようになるでしょうか?
サポートは全く電話繋がらないし……

71:不明なデバイスさん
10/10/14 17:38:42 1jgCWv88
>>70
192.168.0.1でルーターに繋がるか試してこい、

72:不明なデバイスさん
10/10/14 18:12:29 pAwwtvmf
>>71
試したけど繋がらなかったです

73:不明なデバイスさん
10/10/14 18:40:26 FRrL1clI
>>43
ありがとー!
これが見たかった

74:不明なデバイスさん
10/10/14 18:49:27 IzhGHfTZ
8700 DHCP払い出し状況
show ip dhcp-server address-lease

75:不明なデバイスさん
10/10/14 18:51:51 V9VknhOT
AtermのデフォルトIPアドレスって192.168.10.1じゃなかった?

76:不明なデバイスさん
10/10/14 18:58:22 tLvnf/+a
>>75
取説嫁

77:不明なデバイスさん
10/10/14 19:09:09 SRXGhBCs
>>58 暗号化しないでつないでも、つながりませんでした;_;

78:不明なデバイスさん
10/10/14 21:52:02 qsyPJlzE
>>77
>46
>パソコンとルーターは認識し合っているけど、IPを発行してくれない。
はどうやって判断したの?

無線LANは内蔵なんだよね。
無線LANスイッチが切れてるような症状なんだけど、これがネックで絞りきれない。

79:不明なデバイスさん
10/10/14 22:05:09 kScWCwnS
今日からWR4100N使いのワタクシは仲間外れ?
某スマホの運用にいいなと思って、安かったこいつにしたのですが。

80:不明なデバイスさん
10/10/14 22:14:14 GSJEgK58
8150も8300も既に市場から姿を消しつつあるのにいまだに残っている4100ってなんなんだろう

81:不明なデバイスさん
10/10/14 22:57:25 LbnMlpN2
WZR-HP-G301NH
WZR-HP-G300NH

10月14日
【更新】WZR-HP-G300NH ファームウェア for Windows Ver.1.76
【更新】WZR-HP-G300NH ファームウェア for Macintosh Ver.1.76
【更新】WZR-HP-G301NH ファームウェア for Windows Ver.1.76
【更新】WZR-HP-G301NH ファームウェア for Macintosh Ver.1.76

1.Intel Centrinoの接続が頻繁に切れる不具合の修正をしました。

インテル系の無線チップって扱いにくいの?
Nも苦心してるようだけど

82:不明なデバイスさん
10/10/14 23:16:12 gGBwk5Zp
150M機のラインナップ AternWR4170N-ST 白 とAternWR4770N-HP 黒 
がでるまでのつなぎだね。 台湾で丸投げ開発中だろう。

83:不明なデバイスさん
10/10/15 00:19:18 ZOfB2CaX
8300だけど2915ABGとの接続おかしかったな
今は無線のどの子機もIPはとれてもインターネッツに繋がらなくなって入院中

84:不明なデバイスさん
10/10/15 03:58:23 wNsscCCo
このあいだ発表された新しいやつは消費電力機能が売りになっているみたいだから蟹チップなのかなー

メルコのハブで同じような機能のあったけどたしか蟹チップだったよね

85:不明なデバイスさん
10/10/15 05:36:20 vbQY+qs7
WR8700Nを購入したのですが
フレッツスクウェアの速度測定(埼玉在住)をしようとすると
「ただいまフレッツスクウェアにアクセスできるかどうかを判定しています」
という画面のままインジケーターが延々と動いたまま速度測定ができません
ブラウザはFirefoxなのですが「このページを全て表示するのはプラグインを追加する必要があります」
という表示が出て追加しようとすると「適切なプラグインが見つかりませんでした」
という表示になります
Firefox自体のIPv6設定は有効になっています
そもそも、フレッツスクウェア自体は見れているので
速度測定だけが出来ない状態です
同じような症状の人で解決できた人がいたら教えていただければありがたいです



86:不明なデバイスさん
10/10/15 06:09:40 joroHiIo
ブラウザかえれば?

87:不明なデバイスさん
10/10/15 12:34:36 jdE9GOFD
前にも書いたんですが8700とVAIOのF128と繋いでるんですが
極端に速度が落ちることがあります。
セキュリティーもきちっとしてるんですが。
距離も3mもなく受信状態も非常に強いです。-40ぐらいで接続してます。
遅い時はルーターの設定画面も開きません。
PC再起動すれば速度は復活するんですが
誰か教えて下さい

88:不明なデバイスさん
10/10/15 12:38:38 JZKkKjm0
しらんがな

89:不明なデバイスさん
10/10/15 12:56:21 VhtSs5rJ

ここは駆け込み寺じゃないから、OKWaveで聞けばいいと思うよ。

90:不明なデバイスさん
10/10/15 12:59:24 xwFAaW2x
>>87
1)トラブル発生時に近隣からの干渉を受けてないか確認する
↓干渉がない場合
2)再接続すれば復活するか?
3)ルータの再起動をすれば復活するか?

などの処理にてPC側はルータ側かを切り分けて原因となっていると思われる側のFWやDriverなどを上げてみる

干渉がある場合で、チャンネルに空きがないときはルータの出力を下げる
特に窓側に設置している場合など電波が漏れて欲しくない方向は鉄筋の壁側に配置する

ここまでやっても駄目なら外付け無線機器を繋いで見るかVAIOを捨てる
例えばFMVのAR5007EG Chipや一部のIntel Chipとは相性がありそう

91:不明なデバイスさん
10/10/15 13:04:42 jdE9GOFD
89.90さんありがとうございます。
OKWaveでも聞いてみます。
ちなみに11nの5Gで干渉はないです。
PCの再起動で復活するのでPCの機器との相性かもしれませんね。


92:不明なデバイスさん
10/10/15 14:50:44 UXynVabE
>>85
FFにフラッシュがインストールされてないだけじゃない?

93:不明なデバイスさん
10/10/15 14:52:48 9847/eap
AtermとAirStationで迷ってたけど
スレ読んでAtermに決めた
半田の話しかしてないんだもん

94:不明なデバイスさん
10/10/15 14:58:18 NoDRvmeH
>>91
無線LANのドライバとかはどう?

95:不明なデバイスさん
10/10/15 15:27:33 jdE9GOFD
>>94 NECの最新版のドライバいれてます^^;


96:不明なデバイスさん
10/10/15 16:57:05 NoDRvmeH
無線クライアントのドライバのほう
URLリンク(search.vaio.sony.co.jp)

6200AGNのほう

97:不明なデバイスさん
10/10/15 17:03:53 NoDRvmeH
n設定解除して
11aモードでつないでみるってのもやってみて

98:アリミンA
10/10/15 17:07:30 7A1VUGj/
新製品いつですかね

99:不明なデバイスさん
10/10/15 17:19:45 hIx2dLto
イーサネット子機てHDDレコーダーやTVに使うのが一般的だと思うけど
あえてPCに使ったらUSB子機より速度でますかねぇ?

100:不明なデバイスさん
10/10/15 17:20:59 g2ATVVPT
>>66
回答ありがとうございました。
ホームUを使っている為、なるべく1台で済ませたいのですが、もう少し考えてみる事にします。
簡易NASは微妙なのですか…。ならば今近所でワゴンに入っている8500にするという手も…。

101:不明なデバイスさん
10/10/15 18:28:42 H3u9EsLC
>>99
でるし、安定感抜群w
USB子機とは比べ物にならないw

因みに親機8700、イサコン2台態勢だよ!

102:不明なデバイスさん
10/10/15 19:49:47 hIx2dLto
>>101
そうですか~やっぱ高いだけありますね
参考にします

103:不明なデバイスさん
10/10/15 21:02:58 J1Kz+B5I

昨日、近くのPCデポに寄ったら、8700 (親機のみ) が、1万切ってた。


104:不明なデバイスさん
10/10/15 21:27:34 gQ5U52zm
>>100 WR8170N-ST¥4980にしてWR8170N-ST+ WR8100N(AP)構成にするのがおしゃれだね。
GbE 5GHz11anが要らないなら、ホームUは静的ルーティングがあればつかえるし
WR8170N-STの簡易NAS ブラウザ公開・共有の方が高機能だし。
簡易NASは遅いのでHDDなどをつけて期待するとストレスになるが
USBメモリ8GBぐらいつけておくと便利。GbE 5GHz11anが要るならWR8700Nでよし。
WR8500Nでは WR8100N(AP)と組み合わせても中途半端

105:不明なデバイスさん
10/10/15 22:00:48 vbQY+qs7
>>103
1万切ってる店なら沢山あるよ

106:不明なデバイスさん
10/10/15 22:16:46 kJDg4Jul
ID:ECQV3duX ID:SRXGhBCs は直ったのかな?

107:不明なデバイスさん
10/10/15 22:17:40 IXNltGEt
ヨドバシで 10,500 ポイント10%で売ってた

108:不明なデバイスさん
10/10/15 22:24:30 IXNltGEt
>>106
サービスが無効になってたとかないよな

109:不明なデバイスさん
10/10/15 23:17:58 Mz38CZYa
>>96 ネットワークアダプターの6200AGNも最新にしてますけど駄目でした^^;
さっきまで3kの接続スピードでした
PC再起動で復活してきました
チャンネルみても干渉ないんですが^^;

110:不明なデバイスさん
10/10/15 23:55:14 NoDRvmeH
>>109
N設定解除してみて

111:不明なデバイスさん
10/10/16 00:45:56 u5wk07Tq
>>109 2.4G GWでつないで20Mぐらいでてます

112:不明なデバイスさん
10/10/16 01:07:43 pVJRj7Ss
おそらく
最近N製品で多い
ハズレ個体の様な気がする

113:不明なデバイスさん
10/10/16 02:10:59 J0RQDwQp
同じ症状の人がいる。
うちも8700なんだけど急に速度が落ちる

2.4も5も同じ
6250AGN

114:不明なデバイスさん
10/10/16 02:23:59 lfjUiEvn
8700のTVモードというのは、何が違ってくるのでしょうか?
ストリーミングが安定すると書かれているだけで、デメリットの有無等が分かりません。
一応、5GHzの方のコンバータにはPCしか繋がない予定です。

115:不明なデバイスさん
10/10/16 02:24:38 FCVLndPf
とりあえずINTELの管理ソフト入れて細かく設定してみたら?

116:不明なデバイスさん
10/10/16 02:50:09 YISi1dU9
4100って8300とほぼ同じ値段でかなり山積みなんだけど買う人居るんかな。
原価もそんなにかわらなさそうだしあんまり安く出来ないんかな。

117:不明なデバイスさん
10/10/16 03:00:59 JHS9j++N
>>114
(注2) 
インターネットでのストリーミングを、11n/11a(5GHz帯)の無線LANとWi-FiのQoS規格"WMM"対応により、
安定したクリアな映像で再現します。 

らしい
URLリンク(www.nec.co.jp)

118:不明なデバイスさん
10/10/16 03:39:31 4gAzVvVz
>>116
どこですか?
8300はいくらだた?

119:不明なデバイスさん
10/10/16 04:59:13 nlT6niR1
>>116
8300が在庫処分の投売りなだけ
在庫はけたらカタログ落ち確定だろ

簡易NAS機能がここまで流行すると読めずに作りすぎたのかな?>8300

120:不明なデバイスさん
10/10/16 05:48:07 PqQ6U6gj
8700とかのUSBは簡易NASじゃなくて、プリンタサーバーっぽくも使える?

121:不明なデバイスさん
10/10/16 07:10:51 V8QtfedG
使えない

122:不明なデバイスさん
10/10/16 07:13:31 1/nEs5zp
梅ヨド、イサコンセット18200円(+10%)だよ。
お買い得かも、

123:不明なデバイスさん
10/10/16 07:48:46 ELbZ5MdA
牛WLA-G45から買い替え
イサコンセット 尼でポチッた。
違う階まで有線LAN引っ張んなくてもいいし
iphone4も早くなる
今日来る楽しみ。

124:不明なデバイスさん
10/10/16 07:53:41 zD2/fYdn
そんな報告いらねーよ

125:不明なデバイスさん
10/10/16 08:00:35 V8QtfedG
有線引っ張ったほうが明らかにいいんだけどな

126:不明なデバイスさん
10/10/16 11:39:40 q2ltNnPy
>>125
そんなのは言うまでもないし、それこそ言う必要もない

127:不明なデバイスさん
10/10/16 12:21:28 z4msIdsY
NTFS書込ヨロ

128:不明なデバイスさん
10/10/16 12:23:17 9kg+QP/f
>>127
そんなにNTFS使いたいならWindowsのファイル鯖作れ。

129:不明なデバイスさん
10/10/16 12:31:03 z4msIdsY
>>128
他のメーカーはできるのにな
ファーム出せよw

130:不明なデバイスさん
10/10/16 12:33:15 9kg+QP/f
>>129
他のメーカー使えばいいだろ
バカか。

131:不明なデバイスさん
10/10/16 12:34:54 N+R8weCF
不便なんだろ?直接言えよ。
まぁ、そもそも簡易NAS自体要らんけどな。

132:不明なデバイスさん
10/10/16 12:40:48 aODkueRW
大体、市販のNASでさえ遅いやら使いにくいやらで文句たらたらなのに
おまけで付いてる機能に何を求めるつもりなんだか

133:不明なデバイスさん
10/10/16 12:43:02 q2ltNnPy
>>132
あ、こんな機能も一応ついてるんだ?くらいでいいよな

134:不明なデバイスさん
10/10/16 12:47:02 3fTI1v7I
まぁ簡易NAS機能なんかよりルーターとしての機能とか安定性とかを追い求めて欲しいです

135:不明なデバイスさん
10/10/16 13:16:30 PiT0U7jr
XFS使えるBuffaloも速度激遅出使い物にならないし、簡易NASって本当に簡易だよな

136:不明なデバイスさん
10/10/16 14:21:42 GLnrkBTu
一体何処に遅くなる要素があるんだ?

137:不明なデバイスさん
10/10/16 15:18:31 e6Lsk0oh
俺も>>134に賛成

138:不明なデバイスさん
10/10/16 15:47:47 hbhpAWgE
>>117
Qosでストリーミング用の帯域を保持するってだけかよ
んなもんにいちいちモードとかつけんなよ

139:不明なデバイスさん
10/10/16 15:56:02 1+jmxtn1
有線Qosがほしいです先生

140:不明なデバイスさん
10/10/16 16:18:45 F2mh8axV
>>136
CPUの性能、割り当てられるメモリ空間、NAS用プログラムの容量
すべてルータの余った部分を使って実現されている
これで専用機と同等の性能が出ると思える方がおかしい。個人的には>>134に賛成

141:不明なデバイスさん
10/10/16 16:35:11 aODkueRW
>>136
NASなんてPPCの400MHzでメモリ256MBでギリギリ速いか遅いかのレベルなのに
ルータはその半分以下の性能でしかない
逆に速くなる要素がどこにあるのか教えてほしいくらいだ

142:不明なデバイスさん
10/10/16 16:49:38 KeYEAOTK
8300が九十九で投売り。
山田の投売りには負ける気がしたが買ってみた。
全然売れてる風ではなかったのでまだまだ在庫はありそう。
他の店で¥2980で11nのPLANEXの親機はすごい人だかりだった。
苦労しそうなのにw

143:不明なデバイスさん
10/10/16 17:17:34 4VdT0So9
まあ8300の利点が広く知られてる板は限られてるからな
PLANEXの論外さが知られていないのは大きな問題だが

144:不明なデバイスさん
10/10/16 17:41:30 mWpiY0Gh
>>142
ツクモとヤマダは今や親戚関係

145:不明なデバイスさん
10/10/16 17:42:27 mWpiY0Gh
>>143
PLANEXはモノを選べば、それなりに使える。
(11n無線LANルーターを11g無線機として使うとか)

146:不明なデバイスさん
10/10/16 18:25:08 eYltjnel
WR8700N買いました
有線でPC同士のファイル移動が10Mしかでないorz
数年前のボロルーターでさえ30Mでてたのにどゆこと?

147:不明なデバイスさん
10/10/16 18:26:42 u7Qp70Uo
LANケーブルを交換してみろ
8700Nに付属のは使うなよ

148:不明なデバイスさん
10/10/16 18:26:53 zD2/fYdn
ボロルーターの勝ちってこと

149:不明なデバイスさん
10/10/16 19:10:31 NN18CY96
NICが10BASE-Tってことはないよな?

150:不明なデバイスさん
10/10/16 19:11:55 rdXzw4DQ
NICが10BASE-Tなのに30M出すって相当凄いなそのボロルーターとやらは

151:不明なデバイスさん
10/10/16 19:21:17 eYltjnel
PC側のlanはオンボだけど全てGIGA対応
LANケーブルも以前つかってたこれもすべて袋に1000とでかでかとあったGIGA対応のもの
TSファイルの移動がさくさくになると思ってたのに
ままならんなあ

152:不明なデバイスさん
10/10/16 19:27:57 XUYRajYb
>>151
こんな書き込みが前スレにあったぞ
ウイルス対策・パーソナルファイアーウォールあたりを削除してみれば?

627 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/10/02(土) 15:03:07 ID:9NTaZGuN
8300で有線接続のWin7機どうしでファイル転送しても20MB/sしか出なくて悩んでたら
両方から某バスターを削除したら80~100MB/sでるようになった。
ホンマモンの優秀なGbEだったんやなあ、疑ってスマソ。

628 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2010/10/02(土) 15:06:47 ID:8BAC76BR
バスター(笑)

153:不明なデバイスさん
10/10/16 19:39:08 eYltjnel
>>152
あなたはエスパーかw
切ったらファイル転送が45Mに上がった
シールドありだと10Mだったネットの速度もごらんの通り

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2010/10/16 19:31:55
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 67007.823kbps(67.007Mbps) 8375.86kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 67052.818kbps(67.052Mbps) 8381.11kB/sec
推定転送速度: 67052.818kbps(67.052Mbps) 8381.11kB/sec

本当にありがと

154:153
10/10/16 19:42:06 eYltjnel
バスターじゃなくアバスト AVAST

155:不明なデバイスさん
10/10/16 19:56:35 HHxD25/a
MSEでいいじゃん

156:不明なデバイスさん
10/10/16 20:13:04 q2ltNnPy
アンチウィルスソフトを切って計測してみるのは基本

157:不明なデバイスさん
10/10/16 20:16:10 XUYRajYb
>>153
良かったね
Webブラウジング並の速度しか想定していないセキュリティソフトメーカーが多いんだろうな

158:不明なデバイスさん
10/10/16 20:17:57 nvNC87Go
うちはカスペルスキーだけどGbEで実効70-80MB/sは出てるな。
(録画PCのHDDが遅いからSATA直結でもこんなもん)
アンチウイルスもファイヤーウォールも全部入れた状態。

159:不明なデバイスさん
10/10/16 20:57:00 p6xiXLFA
だいぶ前の7600使ってるんだけど今ハイパワーとかいうのは
無線電波やっぱ強くなってる?今のは11gで2階でギリギリなんだよね・・・

160:不明なデバイスさん
10/10/16 21:23:30 q2ltNnPy
>>159
俺は一階と二階で使ってるけど電波状態は一番いいよ
といっても、壁とか障害物越しではなくて窓から窓だから参考にならないか・・・
子機の置き場所を変えて壁を挟んだりすると一段階電波が弱くなるね

161:不明なデバイスさん
10/10/16 22:22:38 bzo4bo9n
俺もツクモの投げ売り買ってきた。\4980なり。
ただし今日限りってなってた。まあ余ってたからその内またやるかもしれんが。

162:不明なデバイスさん
10/10/16 23:03:13 Zu6mzJOM
ヤマダもツクモもネットショップの方でその値段で売ってほしいわ

163:不明なデバイスさん
10/10/16 23:18:40 w4PQcW4k
WR8300N使用時にニンテンドーDSiLLのwifiが出来ません
WR8300Nの設定はセカンダリSSIDで
無線機能 使用する
ネットワーク分離 使用する
暗号化モード WEP 128bit パスは13文字
ESS-IDステルス機能 使用する
MACフィルタリング 使用しない
ファームVer 1.0.5
にしており
DSのほうは SSID手動でもらくらくスタートボタンを使っても
最初の接続テスト1回だけ成功し
しばらくたってから接続するとエラーコード52000-2が出ます。
無線LAN側の問題だと思うのですが解決方法はないでしょうか?
ちなみにプライマリSSIDはPCを繋いでいますがこちらは問題なく使えています。

164:不明なデバイスさん
10/10/16 23:22:34 pPtgWmzr
ESS-IDステルス機能→使用しない

165:不明なデバイスさん
10/10/16 23:42:22 mHGQ361h
>>143
8300の利点って何なのでしょう?
よかったら教えてください

166:不明なデバイスさん
10/10/16 23:44:41 J6gvn3Go
使用する暗号化キー番号は1番使ってる?

167:不明なデバイスさん
10/10/16 23:57:06 egDaE7fy
>>152
627は自分だw だってバスター2011じゃFWが無くなってWin標準FWを使うようになるので、
それならいらんわと思ってバスター2010を外してMSEいれたら、共有ディレクトリのコピーの速さにビビった。
20世紀からのバスターとのつきあいも終わった。今まで一度もウイルスに出会わなかったのだけは感謝する。
(検出できてないだけという説もあるw)
「強化されたFW」の使い方も分かってきた。もちろんこれはしてるけど。>153はこれしたらもっと早くなると思う。
netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted

168:不明なデバイスさん
10/10/17 00:03:21 M4CUiwrq
てか、そこまで速度に拘る理由って何?
動画なんかを見るにしてもファイヤーウォールソフトやらアンチウィルスソフトがあっても
十分な速度は出るけど・・・

169:不明なデバイスさん
10/10/17 00:05:53 WCCcyU3r
ちなみにIE8にフィッシング詐欺対策機能は付いてるし(Smart screen filter)、
子供に組んだ(余った部品を寄せ集めただけw)PCにはLive Family Safety入れてフィルタリングしてる。
それとWin7の「ネットワークと共有センター」できちんと設定すればバスター2010の機能が無料で一通りそろう。
WAN側のNBT等は8300Nで遮断されてる。あとは見たサイトやダウンロードするファイルを、
MSかTMどちらに見られるのを信用・我慢するかだけ。

170:不明なデバイスさん
10/10/17 00:06:44 WsuNbJNl
>>168
>>151
>TSファイルの移動がさくさくになると思ってたのに

なんのためのGigabitだと思ってんだ
速度に拘るからGigabit選んでるんだよ

数M~数十Mbpsしかない動画なんて影響するはず無いだろ
100Mで十分だ

171:不明なデバイスさん
10/10/17 00:13:30 WCCcyU3r
>>168
うちの賃貸には光は最初から引き込まれていたけど、使っているのはADSL(お隣が電話局だったりする)
なので、WAN側速度はほとんど関係ないけど、Lan内PC間のファイル移動は早い方がいいと思うよ。
MO、殻RAM、BD-REと使ってきたけど、バックアップはアーカイブ・暗号化して
同一LAN内の複数のPCにおいとくのが一番速くて手間がかからないと悟った。
もう負け組メディアに振り回されたくなくてorz

172:不明なデバイスさん
10/10/17 00:18:18 xcoAVNxM
LAN経由で他のPCやNASにバックアップするのは最近の主流だね
1Gと100Mじゃ6-7倍速度が違う、GbEだと毎日のバックアップもすぐ終わるし

173:不明なデバイスさん
10/10/17 00:45:17 5VcI2E4H
投げウリ8300で8100からNASのスピードが1.5倍くらいうpした。
無線で100Mと6-7倍違うなんて普通ないだろ。
NASでスピード求めるならまだまだケーブルだな。
早く600M来ないかな。

174:不明なデバイスさん
10/10/17 00:48:42 ZvnKTq0I


175:不明なデバイスさん
10/10/17 01:00:35 k+JTk1YX
ごっついアンテナ付の子機じゃないと100Mいかないもんな

176:不明なデバイスさん
10/10/17 01:10:22 QLr8nWmq
8300を3980円で買ってきた。
プラネックスとかコレガよりいい買い物したと思ってる。
昔からAtermはいちばん安定してるのに知名度とか低いよね。

177:不明なデバイスさん
10/10/17 01:41:16 3uMX3hL8
3980円かぁ、欲しいなorz

178:163
10/10/17 02:10:07 4wVTz3Bg
ESS-IDのステルスを使用しない
暗号使用チャンネル1にしてましたが改善されませんでした
本体は無線APモードになってます。
DSが悪いのかと思い違う本体でwifiしても同じ結果が出ました。
どなたか他にDSと接続の際の情報お持ちでないでしょうか?

179:不明なデバイスさん
10/10/17 02:10:49 s8us2o6K
知名度はバッファローと同じぐらい高いと思うけどなあ・・・

180:不明なデバイスさん
10/10/17 04:00:29 RXWpAlZl
>>176
どこで買ったん大?
おじさんに教えてごらん

181:不明なデバイスさん
10/10/17 08:11:04 OmWtixxp
>>178
52000はIPアドレスが取得できない時に出るエラー
ルータの仕事をしている機器でちゃんとDHCP固定してやれ

182:不明なデバイスさん
10/10/17 08:11:48 OmWtixxp
あとSSIDは隠しとけ
ほとんど無駄とは言えないよりはあった方がマシだから

183:不明なデバイスさん
10/10/17 12:08:34 FtGMDkHi
まーたSSIDステルス

184:不明なデバイスさん
10/10/17 12:13:46 uVwfXEdB
>>182
SSIDステルスにDSが対応してないのよ

185:不明なデバイスさん
10/10/17 12:35:21 OmWtixxp
ステルス使用するにしててもDSと繋がるから

186:不明なデバイスさん
10/10/17 12:42:04 8lONW1WF
まだだ、まだ6670Sで戦える

187:不明なデバイスさん
10/10/17 13:11:04 9IG5kwva
WR8700イサコンセット買って、木造各階3部屋2F建ての状況で使ってるけど
1Fの端から2Fの逆端までは電波強度的に厳しかった
ほぼ赤点滅でたまに橙、頻繁に接続切れ
親、イサコンともに窓付近に設置しないと、電波のランプが橙で安定しない
逆に窓付近に設置してあれば、家の外を経由してくるからか、かなり余裕があるみたい

188:不明なデバイスさん
10/10/17 13:25:23 ou3ubuoq
これはマジ話?

URLリンク(review.kakaku.com)

189:不明なデバイスさん
10/10/17 13:53:52 RICvslum
>>188
そのレビュ書いた人の環境ではマジなんじゃない。

190:不明なデバイスさん
10/10/17 14:15:56 jqsCVXsi
>>188
USB子機使ってる時点で(ry

191:不明なデバイスさん
10/10/17 14:17:00 /FxF9tUW
>>185
どういうこと?

>>184の言っていることと、どちらが正しいの?

192:不明なデバイスさん
10/10/17 14:21:54 k+JTk1YX
>>188
事実ならレビューや掲示板はその件の不評で埋め尽くされてると思うよ
故障の可能性もあるのに修理にすら出してないし

193:不明なデバイスさん
10/10/17 14:23:21 3zMyY/WX
DSはステルスIDでも使えたよ
WPAとかの上位セキュリティは使えないけど

194:不明なデバイスさん
10/10/17 14:54:03 OmWtixxp
やればすぐわかるけどステルスにしていてもDSでネットワークに接続できる
切らないと使えないと言うことはない

195:不明なデバイスさん
10/10/17 17:18:47 AmeFs0U7
ていうかステルスに対応とか対応してないとかステルスが何なのか理解してない人がいるんだ?w

196:不明なデバイスさん
10/10/17 17:50:51 Ufn+JpQZ
>>188
無知から来る暴言を「辛口評論」と勘違いしてる典型

197:不明なデバイスさん
10/10/17 18:26:43 eEDJ1F6f
>>188
秒で書かずにミリ秒で書いてるあたり悪意を感じるよね
知り合いのところでも同じUSB子機の奴を使ってるけど
5年以上前のCeleronマシンで30メートル離れた母屋と離れで通信してるけど
そんな大げさな遅延は起きたことがない
ストリーミングでネットラジオ流したりしてるけど全然問題なし

198:不明なデバイスさん
10/10/17 18:41:59 UiZotqCw
ステルス化でいやらしい動作をするのはipodくらいなもんだろJK
それにしたって対応策はあるわけだが

199:不明なデバイスさん
10/10/17 19:51:22 M2c6xNc/
>>188
無線USB子機なんか使ってて遅延がどうこう言う奴の頭の方がおかしいw
最初から有線で繋げよ

200:不明なデバイスさん
10/10/17 20:04:13 pbfmUtkt
「ワイヤレスネットワークのSSIDは隠せば安全」は所詮都市伝説!? : ライフハッカー[日本版]
URLリンク(www.lifehacker.jp)

■ワイヤレスSSIDは隠れるようには作られていない
■隠されたSSIDの発見は簡単
■隠されたワイヤレスネットワークとの付き合いは面倒
■隠されたネットワークを使用していると接続の問題に直面する
■SSIDを隠すと、逆に流出する

201:不明なデバイスさん
10/10/17 20:07:09 LhgGOFFm
オレがクラッカーで、いたずらで何かやろうと考えるなら
ステルスにしてるSSIDからまず当たるな

202:不明なデバイスさん
10/10/17 20:20:08 s3nU1z43
隠してさえいれば大丈夫と思ってる人もいるからな

203:不明なデバイスさん
10/10/17 20:24:06 OCQ5OKc/
そもそもそいつ8700のレビュー以外何も投稿してない

204:不明なデバイスさん
10/10/17 20:45:15 3qhrvmm9
>>201
攻撃を仕掛けるならWEPか暗号なしだろJK
ステルスSSIDというだけで攻撃対象にしても意味が無い
もうちょい考えようぜ

205:不明なデバイスさん
10/10/17 21:05:59 LhgGOFFm
>>204
いやそこは当たり前だろ…

206:不明なデバイスさん
10/10/17 21:32:39 AmeFs0U7
ステルスしてないWEPなら数秒だろ?
ステルスならモニタしてSSID見つける手間があるだけ面倒だ

まあメインはRadiusでサブのWEPのみVLANステルスにしているケースが多いのは事実だが…

207:不明なデバイスさん
10/10/17 22:45:34 g1EIR2Eg
MACアドレスで制限掛けてある以外、暗号まるで無しのAPもちらほらあるし。

208:不明なデバイスさん
10/10/17 22:59:40 jqsCVXsi
>>207
野良AP困るんだよな…勝手にDLNAのビデオ情報拾ってきたことがあるよ

209:不明なデバイスさん
10/10/18 00:43:11 08jrPBUg
AES→いまのところ一般人には解読できないので
    SSIDを知られても問題ない
WEP→家の近所にクラッカー(悪意を持ったハッカー)が
    いなければ問題ない

WEPでSSIDが知られると「AP発見! ちょっと解析してみるか」と
いたずら心が芽生える可能性あり。
すでにWEPは解読可能なので、クラッカーが家の近所にいれば
SSIDをブロードキャストしないようにしていても対処することができない。

電波監視→WEP解読→SSID漏洩→不正接続

結論:AESならSSIDを隠す必要はまったくない。

210:不明なデバイスさん
10/10/18 00:47:05 RlZmESnM
スレルスにも複数の方法があることも知らないんだろうな

211:不明なデバイスさん
10/10/18 01:00:57 J/IyCiMd
ここまで必死になってステルスを解除させたがる理由がさっぱり分からん
結局どっちもそれなりのリスクと効果の無意味さがあることも理解出来ないのか
穴だらけの靴下どっちが美しいか決めようとするこの無意味さ
ほんとつくづく馬鹿だな

212:不明なデバイスさん
10/10/18 01:02:09 AyVhV9Kp
SSID隠さないとPlaceEngineの餌食

213:不明なデバイスさん
10/10/18 01:44:11 +7vgpxv0
残念ながら
SSIDステルス設定してもその辺にあるツールで簡単に分かるから
とりあえず暗号化レベル(セキュリティ)を上げることが重要

214:不明なデバイスさん
10/10/18 01:49:51 +7vgpxv0
何かこのスレ以外でも無線LAN関連では数年前レベルの知識の人多い気がする
未だにW56も知らんやつがいるしね

215:不明なデバイスさん
10/10/18 03:34:08 Oh+PNOOP
すっげーどうでもいい話してんな
少なくともこの製品のスレでする話じゃないだろw

216:不明なデバイスさん
10/10/18 07:20:01 iqYABf8Q
DSがステルスに対応してないとかすぐ分かる大嘘ついてまでステルス批判する奴の言うことなんか誰も聞かない

217:不明なデバイスさん
10/10/18 07:37:06 72C/6rGw
SSID隠蔽批判してるやつはネットウヨだな


218:不明なデバイスさん
10/10/18 10:44:16 /aZqVA4x
SSIDて重要ないないだろ
WPAとMACアドレスフィルタの方が大事

219:不明なデバイスさん
10/10/18 12:28:40 rx6pcxIT
どうせらくらく接続厨が騒いでるだけだろ

220:不明なデバイスさん
10/10/18 12:53:09 RlZmESnM
そもそもDSとかゲーム機がWEPにしか対応してないのが問題
NECの一般向けルーターで言えばWEPは分離してステルスにしてMAC制限するしか対応策がない

でも暗号化がWEPじゃ何をしても十分とは言えないのは事実でこれはNEC側の問題じゃない

221:不明なデバイスさん
10/10/18 13:25:13 lnBz3qn1
さすがに3DSはWPA2対応でもさせるのかね

222:不明なデバイスさん
10/10/18 13:25:54 Mcm4+klk
ステルスアンチはただただステルスを使わせないように仕向けることしか考えてない

223:不明なデバイスさん
10/10/18 14:35:07 QJpQJ9Kw
>>200
> ■SSIDを隠すと、逆に流出する

ステルス使えって言ってる奴はこれを狙ってるのかな?

224:不明なデバイスさん
10/10/18 15:08:43 TAQ0V8wq
わかってない人が書いてるだけでしょ?
電波の届く範囲でスキャンしてモニターしてSSID得るより
あからさまに告知されているSSID狙う方が簡単

でもWEPで運用する以上タダ乗りされても仕方ないくらいの覚悟は必要
それでも少しでも安全性と高めようとする努力をしたいのならば>>220の設定か
業務用APを使って細かく制限するしかない

エントリーレベルの製品としてはNECの製品は良く出来ているんだから
それほど心配する必要はないと思うけどね

ていうかそんな心配なら見えない無線なんて使ったらダメ

225:不明なデバイスさん
10/10/18 15:23:15 Ba8Qz8zL
近々4ポートのイサコンが発表されるらしい。

226:不明なデバイスさん
10/10/18 15:32:41 h3ZEDzZY
AESでステルスは百害あって一利なしだが、
WEPでステルス、しかもゲーム機のようにアクセスしてる時間が少ない物はある程度の効果がある。

隠されたSSIDを得るにはクライアントがアクセスしてる必要があるので、
アクセスしていない時間はSSIDを得る事が出来ない。
明らかにターゲットにされていて24時間監視されてるなら駄目だが、
適当にいたずらしてやろうと思ったりしてる相手には効果がある。

227:不明なデバイスさん
10/10/18 15:44:47 RlZmESnM
>AESでステルスは百害あって一利なしだが

詳しく

228:不明なデバイスさん
10/10/18 15:57:31 dC5af6rl
>>227
AESは暗号を破るのには無理があるから隠す必要がない
つまり、隠すとSSIDの指定とか設定とかが面倒

ってことじゃない?

229:不明なデバイスさん
10/10/18 16:03:08 y+cnbbLW
>>227
>>200の記事を参照、簡単に言えば>>228だね
NECはSSID毎に設定できるから、AES側はステルス無効、
WEP側はステルス有効とか出来るので楽だが

230:不明なデバイスさん
10/10/18 16:07:02 72C/6rGw
ブロードキャストのパケットは無線LANから接続がない場合無線の方には流れないのか?

231:不明なデバイスさん
10/10/18 16:08:19 IcnI4YcU
PS3との接続で質問なのですが

無線の場合、セキュリティでWEPとAESとありますが、セキュリティで比べるとどちらがいいのでしょうか?
この2つのセキュリティでは、回線速度・安定性に違いはありますか?

232:不明なデバイスさん
10/10/18 16:09:15 y8I9PHof
問答無用でAESでよろしい

233:不明なデバイスさん
10/10/18 16:18:18 tpt+lIMm
>>229

■ワイヤレスSSIDは隠れるようには作られていない

表面上隠せるでしょ。

■隠されたSSIDの発見は簡単

隠れてないSSIDはもっと発見が楽。

■隠されたワイヤレスネットワークとの付き合いは面倒

面倒だって認めたら、ステルスに一定の効果があるって言ってるようなもんだよ。

■隠されたネットワークを使用していると接続の問題に直面する

直面することを認めるなら、ステルスに一定の効果があるって言ってるようなもんだよ。

■SSIDを隠すと、逆に流出する

逆も何も、隠さなきゃ流出しちゃってますよね。

234:不明なデバイスさん
10/10/18 16:29:20 1+GPGWwZ
ゴチャゴチャ書いてねーで好きにしろよ

235:不明なデバイスさん
10/10/18 16:36:26 IcnI4YcU
>>232
AESですね
ありがとうございます

236:不明なデバイスさん
10/10/18 17:41:52 08jrPBUg
AESなら隠す必要はない。
WEPならお好きに。

これに尽きる。

237:不明なデバイスさん
10/10/18 17:49:02 RlZmESnM
>>228
そのレベルで「百害あって一利なし」なんておかしくない?
ステルスによる信号劣化などの話題かと思ってたのに手間が掛かるとかのレベルの話題には興味ない

>>233
ステルスって一般的には「ANY接続拒否※1」と「SSID隠蔽機能※2」で分けられる
普通のツールでスキャン出来るのは前者でNECの場合は前者の機種が多い
だからステルス設定をしてもDSなど相手でも接続問題は発生しない
でも後者の場合は「接続の問題に直面する」ってこともあるんだ
でもステルスが「百害あって一利なし」なんてことはないと思うよ

※1:SSIDを空欄として見せる
※2:ビーコン信号にSSIDを含めない

238:不明なデバイスさん
10/10/18 18:01:31 hHrl8XG0
ステルスしないで自分が使っているチャンネルを知らしめる

239:不明なデバイスさん
10/10/18 18:03:00 pdCMUnYq
不正接続で逮捕者出てるから止めとけよ、SSID隠さずWEPで、実はログ記録している罠かも

240:不明なデバイスさん
10/10/18 18:07:54 HxaJMk95
ステルスの方が逆にセキュリティが低下する
PC側がSSIDを発信し続けてしまう

●SSIDステルスOFF
・自宅
PC:・・・
ルータ:SSID【takagi taro】・SSID【takagi taro】・・・
PC:SSID【takagi taro】受信、接続要求
接続完了

・屋外のホットスポットなどで
PC:・・・
別PC(パケットキャプチャ中):(おもしれえ奴居ねえなあ・・・)

●SSIDステルスON
・自宅
PC:SSID【takagi taro】・SSID【takagi taro】・・・
ルータ:SSID【takagi taro】合致、接続要求
接続完了

・屋外のホットスポットなどで
PC:SSID【takagi taro】・SSID【takagi taro】・・・
別PC(パケットキャプチャ中):(あのPCの持ち主はtakagi taroって言うのか、こりゃ笑える)


Windowsのワイヤレスネットワークのプロパティで、デフォルトでは
「ネットワークが名前 (SSID) をブロードキャストしていない場合でも接続する」
がOFFになっていて、SSIDステルスだと自動で繋がらないのはそういう事だ

241:不明なデバイスさん
10/10/18 18:08:38 72C/6rGw
>>237
HT40(NEC) とか 倍速モード(バッファロー) なんて方言と同じで
「ANY接続拒否※1」と「SSID隠蔽機能※2」
これ、メーカー間の方言だ

「ANY接続拒否」はバッファローの旧製品で使われたけど
SSIDが異なっていても接続可能なような説明だったな
実際はSSID隠蔽だったけど

242:不明なデバイスさん
10/10/18 18:10:44 72C/6rGw
>>240
頭大丈夫?

243:不明なデバイスさん
10/10/18 18:16:26 tpt+lIMm
>>240
>PC側がSSIDを発信し続けてしまう

それをセキュリティの低下というなら、
ルータがSSIDを発信し続けてしまうことを問題視しない方がおかしい。

244:不明なデバイスさん
10/10/18 18:21:41 RlZmESnM
>>239
ロッテリアだっけ?わざとSSID隠さずPASSもないAP晒してるよね
釣られてアクセスするとロッテリアのサイトに飛ばされるだけで損害はないけど
アレも当然ログ取ってるだろうなぁ

もちろん本来の無線AP(フレッツ・スポット)はしっかりと設定してある

>>241
ANY接続拒否機能は文字通りSSIDがANY設定の端末の接続を拒否する機能で
SSID隠蔽機能はビーコン信号にSSIDを含めない機能で別モノだよ
まともな業務用無線APの設定をしたことある人なら設定項目が別に用意されているのを知ってるはずだけど?

245:不明なデバイスさん
10/10/18 18:23:52 R/6HhkXB
そろそろよそでやってくれないか?

246:不明なデバイスさん
10/10/18 18:27:29 KpPfvHay
Cisco Aironet のワイヤレス セキュリティに関する FAQ ? テクニカルサポート ? Cisco Systems
URLリンク(www.cisco.com)
Q. SSID ブロードキャストをディセーブルにすることで、WLAN ネットワークでの
セキュリティを高めることはできますか。

A. SSID ブロードキャストをディセーブルにすると、SSID からビーコン メッセージ
が送られなくなります。しかし、プローブ要求やプローブ応答などの他のフレームで
は、引き続き SSID がクリア テキストで使用されます。したがって、SSID をディセー
ブルにしてもワイヤレス セキュリティを高めることはできません。SSID は、セキュ
リティ メカニズムとして設計されておらず、セキュリティ メカニズムとしての使用
は意図されていません。さらに、SSID ブロードキャストをディセーブルにすると、
さまざまなクライアントが配置されている場合に Wi-Fi の相互運用性の問題が生じる
可能性があります。したがって、Cisco では、SSID をセキュリティ モードとして使
用することを推奨しません。

247:不明なデバイスさん
10/10/18 18:29:53 RlZmESnM
さっきから頭の弱い「ステルスダメ派」の単発が紛れ込んでるな

こまったら「よそでやってくれないか?」w

248:不明なデバイスさん
10/10/18 18:30:41 R/6HhkXB
どっち派でもねぇよ
いい加減すれ違いはよそでやれカス

249:不明なデバイスさん
10/10/18 18:32:19 oT5C5KaC
いいぞもっとやれ

250:不明なデバイスさん
10/10/18 18:33:29 TAQ0V8wq
無線に関する設定情報のどこがスレ違いだ?

理解出来んなら黙っとけ低脳

251:不明なデバイスさん
10/10/18 18:39:43 gtrjmMt2
>>240
SSID隠蔽云々する以前に、そのSSID自体にセキュリティリスクがあると思う。
個人情報や利用機種などの情報をSSIDにしないのは基本じゃないか?

252:不明なデバイスさん
10/10/18 18:42:52 tpt+lIMm
>>246
その記述には、ディセーブルにしたからセキュリティが低下するとも、
イネーブルにすれば向上するとも書いてありませんよ。
なに勘違いしてんのかな?

253:不明なデバイスさん
10/10/18 18:45:41 KpPfvHay
>>252
???
単にFAQ持ってきただけだけど、
低下するとか向上するとかなに勘違いしてんのかな?

254:不明なデバイスさん
10/10/18 18:45:46 RlZmESnM
それ以前に誰もセキュリティー機能としてステルス使うなんて話なんてしてないよね?w
「SSIDを晒す状態と晒さない状態をハックするにはどちらが手間掛かりますか?」ってシンプルな話題なのに不思議だなぁ

255:不明なデバイスさん
10/10/18 19:12:30 05bsNnqb
8700の新ファームウエアまだー

256:不明なデバイスさん
10/10/18 19:54:20 E8qyE0Y6
>>244
「ANY接続拒否」なんて表記してるのバッファローだけじゃないのか
それもFreeSPOTなんて名称のサービス可能な機種


257:不明なデバイスさん
10/10/18 19:56:06 KgFvo79s
無線に関する理論をこのスレで続けても意味ないだろ!
学問スレに行ってろ!

258:不明なデバイスさん
10/10/18 20:53:46 WRzV6TUZ
>>221
DSiの時点でハード自体はWPA2-PSK(AES)には対応してるんだ。

従来のDS用ソフトではDSiで強化された部分が使えないから
結局WEP運用を強制されるだけであって・・・

259:不明なデバイスさん
10/10/18 21:59:07 /aZqVA4x
NECは確かに検索したらIDは見えないけどひっかかるね
他のメーカーならひっかかる事すらしない仕様なのか?

260:不明なデバイスさん
10/10/18 22:06:10 E8qyE0Y6
>237
逆じゃね?

「ANY接続拒否」 - ビーコン信号にSSIDを含めない
「SSID隠蔽機能」 - SSIDが空欄

261:不明なデバイスさん
10/10/18 22:06:48 bno4xgch
ビーコン止めれば見えなくなるけど、問題が起きやすいから今はほとんど無い
ビーコン出せばSSIDを含めなくてもMACアドレスと暗号化方式、チャネルはバレバレ

262:不明なデバイスさん
10/10/18 22:26:48 iqYABf8Q
>>259
そんな機能は少なくともアライドなどの法人用APからじゃね?
一般向けではPlanexの使えねー糞APくらいしか見たことない

>>260
逆じゃないが?

263:不明なデバイスさん
10/10/18 22:29:57 iqYABf8Q
お?はじめてID被った!w

264:不明なデバイスさん
10/10/18 23:21:49 /OQ60Rtz
ちゃんと誘導したらよくね?
でもここ以外に相応しいスレあったっけ?

無線LANの質問スレ23問目
スレリンク(hard板)

265:不明なデバイスさん
10/10/19 00:01:43 R/6HhkXB
セキュリティ板にこんなんもあるよ
■■ 無線LANのセキュリティー 16ch目 ■■
スレリンク(sec板)

266:不明なデバイスさん
10/10/19 00:21:27 HdB27l1l
セキュ板は小西が沸くから、ちょうど良いね

267:不明なデバイスさん
10/10/19 02:15:16 b/lDDn5r
>>244
ロッテリアのあれはフリースポットなんだってば。
いまもやってるのかな?

268:不明なデバイスさん
10/10/19 04:15:22 mfuakI7V
>>253,254
>>240「ステルスの方が逆にセキュリティが低下する」

どう読んでもセキュリティー機能として勘違いしているとしか読めんが?


269:不明なデバイスさん
10/10/19 08:42:18 o8PQWS0W
馬鹿でも使えるNEC

270:不明なデバイスさん
10/10/19 10:04:26 9WI16fcP
>>267
スレ違いだけど、ロッテリアの無銭LAN、iPhoneでも繋がるけど
何かやる度にログイン画面に何度も飛ばされるので全く使えないw

271:不明なデバイスさん
10/10/19 11:15:07 UQ0GD4K1
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
第412回:ハイパーロングレンジで省電力、USB共有もOK
NECアクセステクニカ「AtermWR8370N (HPモデル)」

272:不明なデバイスさん
10/10/19 12:00:19 SaztanDj
新しい奴はプライマリとセカンダリの暗号が違うんだね。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

273:不明なデバイスさん
10/10/19 12:08:29 o8PQWS0W
ん?普通じゃね?

274:不明なデバイスさん
10/10/19 12:35:07 6k5xUkha
>>272
WR8700N以降は別々になってるぞ

275:不明なデバイスさん
10/10/19 12:44:49 o8PQWS0W
ん?8300の時期も別々だった記憶があるが?

276:不明なデバイスさん
10/10/19 14:31:04 xtluf4oR
ていうかなにそれ
暗号キーわざわざ裏に書いてあるの?

277:不明なデバイスさん
10/10/19 15:30:26 SaztanDj
>>275
俺8300だけど、底面に1つだけだよ。
プライマリとセカンダリで共通だったんで、速攻で変えた。

278:不明なデバイスさん
10/10/19 16:10:03 o8PQWS0W
>>277
ん?暗号て暗号化じゃなくパスワードの話なのか?

279:不明なデバイスさん
10/10/19 19:25:07 GEsIBoM3
そう書いてあると思うのだが…

280:不明なデバイスさん
10/10/19 22:11:20 zdUrs7Hl
8500N使ってるんだけど8700にしたら無線の電波
劇的に変わるものかな?二階に置いていて一階で使うと
電波がかなり弱まってしまうんだけど。

281:不明なデバイスさん
10/10/19 22:13:05 Ztg0OvHg
逆に弱くなるんじゃね?

282:不明なデバイスさん
10/10/19 22:15:29 zdUrs7Hl
えっそうなの?ハイパーロングレンジ?とかいうのに
かなり期待してるんだけど。

283:不明なデバイスさん
10/10/19 22:20:31 zdUrs7Hl
ハイパーロングレンジって電波範囲じゃなくて
速度のことなのか・・・失礼。。。

284:不明なデバイスさん
10/10/19 22:26:41 87jAHH4N
>280
8700に変えたら弱くなるよ。
電波の届く範囲 8500>8300>8700

285:不明なデバイスさん
10/10/19 22:32:47 zdUrs7Hl
>>284
そうなんだ。。。さんくすです。

286:不明なデバイスさん
10/10/19 22:33:33 O6kSwNQd
無線デビューをしようと考えています。
「当然全部入り(とあちこちで書かれている)8700だ!」と考えていたのですが
価格以外の点で8700を外して、8300を選択する理由はあるでしょうか?




287:不明なデバイスさん
10/10/19 22:36:30 SUyaivfT
消費電力


288:不明なデバイスさん
10/10/19 22:36:46 0Cy6NTX1
白が好き~

289:不明なデバイスさん
10/10/19 22:43:42 6bAjd+cA
MACアドレス制限かけたらWEPでもおk?

290:不明なデバイスさん
10/10/19 22:45:06 uNnLnVwN
悪いことは言わないからWEPなんて使うな。
MACアドレスなんていくらでも偽造できるからな?


291:不明なデバイスさん
10/10/19 22:45:44 LkqlNoNt
>>289
ダメだよ

292:不明なデバイスさん
10/10/19 22:48:33 vZduL6xo
>>289
理論上は>290-291なんだが
実際の使用状況で悪用される確立は低い



293:不明なデバイスさん
10/10/19 22:59:39 1y3BjObs
MAC偽装して突破するときってハクする親に合わせればいいのかな?
それともちゃんとパケ覗いて子に合わせるの?

294:不明なデバイスさん
10/10/19 23:01:05 wSR+gq6S
カタログ見たら8500は3受信送信なんだね・・・
俺も8700が全てにおいて上回っていると思ってたからガッカリ・・・

295:不明なデバイスさん
10/10/19 23:03:37 1y3BjObs
手軽にパワーが必要なら牛の改ファーム入れられるやつがたぶん最強だよ。

296:不明なデバイスさん
10/10/19 23:07:11 zdUrs7Hl
8370「8700がやられたようだな...」
8170「クックック、ヤツは我ら四天王の中でも最弱...」
8300「8500ごときに負けるとはAtermシリーズの面汚しよ!」

297:不明なデバイスさん
10/10/19 23:10:58 uNnLnVwN
お前ら兄弟げんかすんなw

298:不明なデバイスさん
10/10/19 23:13:29 LkqlNoNt
>>295
電波法に引っかからないのか?

299:不明なデバイスさん
10/10/19 23:23:37 fOmUB6Or
子機にも力いれてExpressカードやUSBコネクタぐらいの大きさの小さい子機やらも出してくれ
牛さんはそういうのは力いれてるぞ
ノートPCでここ数年でPCカードスロットがないのが多くなってきたし頼んだぞ、NEC

300:不明なデバイスさん
10/10/19 23:24:12 1y3BjObs
>>298
デフォですでに70mWぐらいだったから自分で落とさないと駄目でしょう。
上げようと思えば200は超えてたはず。

301:不明なデバイスさん
10/10/19 23:25:29 18zyGsjt
>>299
PCカードスロットない機種は概ね無線LAN内蔵してるわけで・・・

302:不明なデバイスさん
10/10/19 23:26:02 wSR+gq6S
はやく8700の新型出してよ
ハイエンド機が下位に劣ってるなんて耐えられない(´・ω・`)
あとイーサ子機の端子増やして

303:不明なデバイスさん
10/10/20 00:48:04 Ja6wB5TU
8300+最新ファームだが、3~4日ほど運用すると極端に速度が落ちる。speedtest 2MB で 100Kbps しか出ないw
8300の電源を入れなおすと治る。同テストで 30Mbps 出る。
(802.11n WPA2-PSK(AES))
クライアントは ThinkPad X200 が2つと、iPod Touch4 と iPhone4 と iPad と HTC Desire.
同じような症状の人いる?
ひとまずタイマーで自動で電源ON→OFF できるタップを使って様子を見てみるw

304:不明なデバイスさん
10/10/20 00:55:21 Xgkwxh9L
なん…だと…

とりあえず今日電源切ったばっかりだからしばらく様子を見ることにする

305:不明なデバイスさん
10/10/20 01:03:35 sep2rnCi
祭りの予感
よかった早まらなくて

静かに経過を見守ろう

306:不明なデバイスさん
10/10/20 01:11:28 Xgkwxh9L
ん?無線だけ?
うち有線しか使ってない…

307:不明なデバイスさん
10/10/20 01:12:56 JcbkMMpv
>>303
2週間くらい連続運用してるけどうちは問題ないみたい
ちなみにDHCPは使ってない

308:不明なデバイスさん
10/10/20 01:15:22 yTj84aFP
>>303
うちもファームアップ後ずっと連続運用してるが大丈夫。

309:不明なデバイスさん
10/10/20 01:28:47 h61nSJNb
>>303
うちの8300も最新ファームしにてから問題ないよ
APモードだけど

310:不明なデバイスさん
10/10/20 01:29:48 op4pN/9c
>>303
まず有線でどうかだね

311:不明なデバイスさん
10/10/20 01:36:42 op4pN/9c
有線で数日問題無いなら
自宅内含め回りの無線環境かも

312:不明なデバイスさん
10/10/20 06:05:04 Ichn4CPW
>> 303
うちは8300最新ファームPPPoEルーターモードで
ipod touch 4gからの速度が異様に遅くなる現象に二回遭遇
スピードテストは一回目は数100kbps、二回目は完走しないレベルだった

というか買ってまだ二日くらいなので詳しいことはわからないんだが…
どちらも長時間使わなかった時に起きた気がする
touch側でDHCPリースの更新をしたタイミングで回復した
有線はいまのところ問題無しだけど、こっちはDHCP使ってない

最近までプラネックスのを使ってて
たまに有線でも似たような現象が起きることがあって買い替えたので
うちのモデムか回線が原因かもしれないのであしからず

313:不明なデバイスさん
10/10/20 06:43:59 2gVV/y81
>>303
8300Nの新ファーム方も怪しかったのか。
うちはcoregaのN/a/g/bギガハブ無線コンバータ使ってるので、
当然corega原因と思ってた。こっちも新ファーム出たばっかりだし。
だって普通corega原因だと思って、NEC側に原因があるなんて考えないでしょ。

314:不明なデバイスさん
10/10/20 06:48:01 2gVV/y81
>>303
うちではcorega1日1回(それでも初期よりだいぶマシなんだぞ)の再起動は除いて
8300N新ファームにしてから、昔(WR7600時代)のように一定時間通信がなかったら、
回線が自動的に切れるようになった。
この点が不満だったので返って便利になったかもw

315:不明なデバイスさん
10/10/20 12:23:18 28WT6m/b
滅茶苦茶思い当たるフシあるんだがまさか親機側とはw

316:不明なデバイスさん
10/10/20 12:38:13 JesYqt1U
無線LANを導入しようと思うが、過去スレ見てもさっぱりだw
一回に親機 2回に子機を設置するのだが
もう WR8700Nのイサコンセットでいいよな?

317:不明なデバイスさん
10/10/20 12:43:53 ihKjXyCw
知らんがな

318:不明なデバイスさん
10/10/20 12:48:25 FP1P56yJ
家の規模や壁の材質などの影響を受けるから「いい」とは言えない
一般コンシューマ向け無線機器としてはNECは安定しているほうだけど
電波が強いとは言いにくい


319:不明なデバイスさん
10/10/20 12:49:50 WwGfm1s1
>>316
おk


320:不明なデバイスさん
10/10/20 13:20:07 LUSqP+UW
>>316
いいよ
好きにすりゃいい

321:不明なデバイスさん
10/10/20 17:49:00 lV6hin9z
親機ってイサコンの代わりにはならんのか?
なればうれしいんだがのう・・・。

322:不明なデバイスさん
10/10/20 17:50:39 PTWSkgTU
イサコンがリピーターの代わりになってくれた方が嬉しい

323:不明なデバイスさん
10/10/20 18:24:50 i/XMhkyG
>>314
キープアライブがOFFだったという落ちは無いの?

324:不明なデバイスさん
10/10/20 18:49:18 ksCGoUfE
7800から8300へ更新。2.4Ghz 11Mbpsでしかリンクしない。(実測4Mbps)

ログみたら1chから順にサーチして周囲のAPと干渉しないようにしているみたいだけど、
設置している場所は電波が弱く干渉しないと誤判定。手動で別のチャンネルを選んだら解決。

Intel・Realtekとは1chで80Mbps位速度出るけど、Atherosは半分くらいで微妙。
NECだから中身はAtherosだと思ったけどこれは違うのか・・・。

325:不明なデバイスさん
10/10/20 20:46:25 rhDGhc8W
8370ってもう発売されてる?
10月中旬発売ってHPにあったけど、どこの店行っても置いてない

326:不明なデバイスさん
10/10/20 21:10:31 Xgkwxh9L
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

327:不明なデバイスさん
10/10/20 22:01:25 sAJYxj/v
>>324
自動chは親機と子機が近くないと意味無いな
あとAtherosだぞ

328:不明なデバイスさん
10/10/20 22:08:55 Xk5KRsE2
>>324
ハードの相性がいいと速度が出るとかそういうことはないぞ、安定はするだろうけど

329:不明なデバイスさん
10/10/20 23:17:56 N1e+gtqw
光ネクストハイスピードで、8700をAPモードでは、有線100M超えるが、
8700側で接続すると、60~70M程度しか出ない。
こんなもんなんですかね?

330:不明なデバイスさん
10/10/20 23:29:34 28WT6m/b
うちの環境はファーム関係なかった!

331:不明なデバイスさん
10/10/21 10:17:55 UTNlwTto
無線LANがどうしても繋がらない。
PCは同社で先月販売されたLavie LightのBL350/CW(2台目のPC)でルーターはAtermWR8500N。
SSIDやMACアドレスの入力に間違いがないか、セキュリティソフト(VB2010 90日お試し版)や他に設定に問題がないか調べたけど思い当たる事がない。
古いから7には対応してないのか(公式サイトでは有線では問題なしと公表。今は有線LANで閲覧)。

332:不明なデバイスさん
10/10/21 10:28:50 bJLJW2jP
>>331
どう考えても設定だろうに。

一瞬でいいからセキュリティ切ってごらん。

333:不明なデバイスさん
10/10/21 10:40:52 wBpBh9O8
>VB2010
窓から投げ捨てろ

334:不明なデバイスさん
10/10/21 10:51:51 eLu/8slC
そんなにトラブってんのに、MACアドレスとかVBとか・・・・思い当たることがいっぱいじゃねぇか。

335:不明なデバイスさん
10/10/21 11:27:53 K47xgJRv
どっちも俺にくれ。有効活用できるから

336:不明なデバイスさん
10/10/21 13:20:24 UTNlwTto
>>332
そうですか。
帰宅したらMACアドレスの削除やVB2010のFWの解除とか色々試します。

337:不明なデバイスさん
10/10/21 13:28:59 ciVEznVu
>>329
イマイチ言ってる意味がわからないが、ルータにするとってこと?
ウチはD170、U190くらいは普通にでてるな

338:不明なデバイスさん
10/10/21 14:09:46 LXhzC54c
>>329
>>3やってないんじゃね?

339:不明なデバイスさん
10/10/21 19:17:54 0pAGj6Xj
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

340:不明なデバイスさん
10/10/21 19:38:52 ubZxHbLh
8150を最新ファームの有線のみで使っているのですが
つい最近になって頻繁に回線切断と再起動を繰り返してるようなのです
ルータのログを見ると再起動からのログのみで過去のデータが毎回全て吹っ飛んでいます
わずかに残ったログの中で気になるのは pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session という記述です
これは寿命が近いのでしょうか?それとも何かできることはあるでしょうか?

341:不明なデバイスさん
10/10/21 19:53:14 fxg5trQv
多分ハードウェアが逝ってる
NECに相談

342:不明なデバイスさん
10/10/21 21:54:12 bX275IZO
>>339
AA貼ってるのおまえだけだぞ

343:不明なデバイスさん
10/10/21 22:21:59 OcOJiyvE
>>340 勝手に再起動しているのなら初期化再設定では回避しない致命傷。
 気持ちを楽にして、時に身を任せるつもりで、買い換えるが良い。

344:不明なデバイスさん
10/10/21 22:49:39 ubZxHbLh
こりゃ逝っちゃってますか・・・・
いろいろ調べてPPPoEブリッジオフとかフレッツスクウェア消去とか試しましたが瀕死ですか・・・
8170STが安くなってきたので買い替えようと思います、ありがとうございました

345:不明なデバイスさん
10/10/21 23:03:13 3YFdkiBz
保証あるだろう

346:不明なデバイスさん
10/10/21 23:49:26 M+Uz6K1w
WR8700Nで似たような症状だったけど
PPPキープアライブを有効にしたら何故か起きなくなったな
理由はわかりませんが

347:不明なデバイスさん
10/10/22 00:50:35 WM5rrD1e
>>15
うちのも今日全点灯で壊れた。
買い替えしかないのかねぇ

348:不明なデバイスさん
10/10/22 00:58:36 cKt+Dfhp
>>15
うちのも昨晩全点灯で壊れた。

349:不明なデバイスさん
10/10/22 02:10:32 c0XRT+x2


350:不明なデバイスさん
10/10/22 02:26:40 tT7rS3zv
ACアダプターがちーちー鳴るのって、電解コンデンサーの容量抜けかな?

351:不明なデバイスさん
10/10/22 02:58:31 ai9fbRxP
中にねずみがいるとしか

352:不明なデバイスさん
10/10/22 04:02:49 7VzjNaJI
>>15
古いけどWR6600Hも壊れて
ACアダプタから高周波音がした。

アダプタを見ると5V 2Aと書いてあったので
PSPの充電アダプタを見てみたら5V 2000mAで同スペック!!!

挿してみたらあっさり復活しましたw
アダプタの情報をくれた人、本当にありがとう。

353:不明なデバイスさん
10/10/22 04:05:01 7VzjNaJI
ちなみにPSPのアダプタは、PSP-2000に付属の物です。
PSP3000以降は、1500mAだから無理くさい。

354:不明なデバイスさん
10/10/22 05:18:07 V/1d5yDK
>>342
そんなレスしてるのおまえだけだぞ

355:不明なデバイスさん
10/10/22 08:16:43 GmEMnVd/
説明すると長くなるので詳細ははぶきますが
web.setupをしようと思ってブラウザにそのURLを打ち込むと
NTTのADSLモデムの画面になってしまいます。
Atermの設定画面にならないのはなんででしょうか?
あと192.168.0.1は移動できませんので使用できません。

356:不明なデバイスさん
10/10/22 08:27:47 Jazlur7v
>>355
説明すると長くなるので詳細ははぶきますが
スキル足りないからです。

357:不明なデバイスさん
10/10/22 08:28:52 azME6CQk
>>355
説明すると長くなるから省くけど、お前が最後の行に理由書いてる。

358:不明なデバイスさん
10/10/22 08:29:45 7+L4xnuw
ADSLモデムがルータやってんだろ?
そう設定したのは自分だろ?
あ?

359:不明なデバイスさん
10/10/22 08:31:08 bjGq8gDZ
>>5
マルチはやめなさい

360:不明なデバイスさん
10/10/22 08:37:32 FM4Kq0wQ
>>355
せっかくAutoMDI-Xに対応してるんだから有線LANポートのあるパソコンとAterm直結してルータのIP変更しろよ

361:不明なデバイスさん
10/10/22 08:39:28 OHnr0hPs
どうしても無線でつなぎたいんです。

362:不明なデバイスさん
10/10/22 08:41:54 OHnr0hPs
他のスレでも聞いてしまったので、そのスレはキャンセルしてきました。

詳細はこうです。
現在2社のプロバイダ契約をしていて
そのうちの1社を家庭用に使っています。
昨日、その家庭用の回線をADSLから光に変え
ついでに無線ルータもバッファローからAtermに変えました。
光からルータ、ルータからパソコンにはリンクができているのですが
ブラウザを立ち上げてもネットに繋がらない状況です。
それは無線、優先両方ともです。
自分が考えるに、ルータにプロバイダのIDとパスを覚えさせないと
ダメだと思っているんですが、ネットに繋がらないとその設定ができません。
どうすればいいでしょうか?

363:不明なデバイスさん
10/10/22 08:46:42 Jazlur7v
>>362
回線業者に金払えばやってくれます。

364:不明なデバイスさん
10/10/22 08:51:47 OHnr0hPs
お金に余裕はあるんで、それもいいんですが
それだとつまらないんですよね。


365:不明なデバイスさん
10/10/22 08:54:35 FM4Kq0wQ
なんか色々とすげぇな…
柔軟に考えるアタマが無いなら金払うしかないわな

366:不明なデバイスさん
10/10/22 08:59:11 piKWMGxK
>>362
自分もあなたと同じで、頭が弱いタイプなんですが
ぶっちゃけ難しいと思いますよ
同じような状況で1ヶ月ほど色々試したんですが、徒労に終わりました
頭の弱い者同士、助け合いたいんですが、今回ばかりは厳しいです

367:不明なデバイスさん
10/10/22 09:18:47 X5ryR7LG
そうやって人をいじめてたのしい?

368:不明なデバイスさん
10/10/22 09:19:32 N/3dI7S9
おれエスパーだから解決策わかるけど、詳細は省く

369:不明なデバイスさん
10/10/22 09:22:48 Dx9qa8v0
ルータ無しでいけるかわからないけど、ネットつながらなくても設定は可能だよ

370:不明なデバイスさん
10/10/22 09:29:35 qNrTNevI
>>362
ここで聞いても解決策は出てこない
okwaveで質問して来い。

371:不明なデバイスさん
10/10/22 09:45:33 5LUtUOMc
書いても読んでないんじゃどうしようもない

372:不明なデバイスさん
10/10/22 09:48:32 N/3dI7S9
>>370
はぁ?同じ質問しても誰も解決策は提供してくれんだろw
ADSLモデムで光でルータは何かなど詳細になってない

せめてサービス名と機種名と接続状況ど設定情報が必要
ただ繋いだだけですって状態でも接続状況が分かればアドバイスは出来る
質問出来るだけの情報収集も出来ない状況では自己解決は無理と判断
されてもあたりまえ

エスパーな俺でも

NTTプレミアム--CTU--NEC--PC の接続状況で
光回線とCTUは接続可能、またNECルータとPCも無線優先ともに接続可能
しかし、CTUとNECルータ間の通信が出来ず、結果Internetに接続出来ない
なお、NECルータはスイッチでAPモードにして繋いだのみの状態です

最低でもこの程度の書き込みはする

ここで問題となるのは、本当にAPモードになっているか、またCTU側の設定で
NECルータに対する固定IP払い出し設定が出来ているかなど
通常プレミアムは192.168.24.0/24のクラスCが初期設定となっている
これに対し、NECルータがAPモードでない場合は2重ルータ、APモードであっても
DHCPクライアントとして上手くIP取得が出来ていない状態(接続順序「電源順序」注意)
であれば、手動でLAN側IPを同じセグメントに設定する必要がある

ここまでして繋がらないときはじめて質問出来るレベルの情報が揃うし
設定手順に関しても理解出来る

説明したところで理解出来るとは思えない状態でアドバイスしても無駄
すべては質問の仕方から「頭の弱い人」と認識されたことが原因


373:不明なデバイスさん
10/10/22 10:43:11 OHnr0hPs
>>372
使用しているルータはNECのWR8700Nという器械です。
PCとルータはアイコンを見る限りリンクしています。
その他にやったことは、コンパネのインターネット接続で
新規に接続先を作成ました。
この方法だと接続はできるのですが、PC立ち上げと同時には
接続されません。いちいちネットワーク接続を開いて
接続させないとできないんです。
その状態でもsetupや192.168.0.1のURLを打ち込んでも設定画面はでません。
なので、ルータにプロバイダのIDやパスワードを設定すればどうにかなるかと思っていたんですが
その肝心の設定画面が表示されなくてこまっています。
どうかアドバイスをお願いします。

374:不明なデバイスさん
10/10/22 10:51:18 Ea7K9JqM
>>373
とりあえずWR8700Nのリセットスイッチでリセットしろ
本体の横らへんについてるだろ説明書読め
で、PCとWR8700Nだけを接続して設定画面を開け

スレをよく読んでないので後は適当にやれ

375:不明なデバイスさん
10/10/22 10:59:48 Jq8VpNOg
>>373
NECのセットアップ画面って192.168.1.1じゃあなかった?
8700使ってないから違ってたらすまん

376:不明なデバイスさん
10/10/22 11:08:49 OHnr0hPs
>>374
その画面が開けないんです。
前はバッファローの無線を使っていたんですが
その設定がPCに残っているとできないとかなんでしょうか?

377:不明なデバイスさん
10/10/22 11:11:14 N/3dI7S9
>>373
とにかく説明が悪すぎる
そんな質問の仕方じゃ面倒で誰も答えてくれないよ

【キャリア/ISP】
【モデム型番】
【ルータ型番:モード】WR8700N APモード?
【接続するPC型番】

【確認すること】
PCとモデム(CTU)を接続しネットに接続出来るか確認する
PCとモデム(CTU)を接続しモデム管理画面に接続出来るか確認する
接続出来た場合モデムのDHCPにてWR8700Nに向けたIPを払い出す
WR8700NをAPモードにしてモデムに接続し電源を入れる
WR8700NにPCを有線で繋ぎ電源を入れる(無線は切っておく)
PCコマンドプロンプトにてipconfig / all」にてIPを取得できているか確認する
プレミアムの場合「192.168.24.0/24」のIPであればOK
ブラウザでモデムで設定したIP(固定DHCP払い出し設定)あてにアクセス
WR8700Nの設定画面が見えたら環境に合わせて設定変更
以上

普通は、このような設定の流れで、躓いたポイントを明確にして質問する
現状じゃ、最初から最後まで教えてくださいと言ってるようなものでしょ?
基礎知識がないのならば知識に対価を払うのが当然
特に無線は適当な設定で公開することは危険

おれがあんたなら業者に頼んで安心して使える環境にしてもらうね

>>374
APモードの場合名前の解決が出来ないからPC側のIPを固定する必要があるよ
簡単設定を意識しすぎてIPの自動認識が邪魔をする

378:不明なデバイスさん
10/10/22 11:13:46 Ea7K9JqM
>>376
ほんとにリセットスイッチで初期化したか?
PCとWR8700N以外はつないでないだろうな
念のためブラウザのキャッシュも削除しとけ

ちなみにPCの今のIPアドレスは?
192.168.0.Xになってるか?
ネットワークの基本がわかってないと教えてもらった通りにやってもその場しのぎにしかならんけどな

379:不明なデバイスさん
10/10/22 11:14:58 OHnr0hPs
>>377
ありがとうございます。
ちょっと今は出先なので夜家に帰ってから
教えてもらった全てを確かめてみます。

380:不明なデバイスさん
10/10/22 11:15:52 OHnr0hPs
>>378
8700のルータのリセットは20回以上しました。

381:不明なデバイスさん
10/10/22 11:16:23 5LUtUOMc
だから>>5を読めと

382:不明なデバイスさん
10/10/22 11:19:31 OHnr0hPs
最後に1つだけ教えてください。
ルータにもプロバイダのIDとかパスワードいれますよね?
その入力の仕方を教えてください。
本当にしつこくて申し訳ないと思っていますが、よろしくお願いします。

383:不明なデバイスさん
10/10/22 11:25:52 N/3dI7S9
サービスが分からないし何をしたいのかもわからないのにアドバイスは無理
分かっているのはADSLを光にしたということだけ
これから想像すると2重ルータになる可能性が高い
基本として2重ルータにしたいという要望以外ルータ(WR8700N)側に設定する必要はない
というか2重ルータになる状況であれば素人に安定運用は無理

384:不明なデバイスさん
10/10/22 11:29:36 OHnr0hPs
サービスはフレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプで
プロバイダはPlalaです。
ルータは1台しか繋いでいないので2重にはならないかと思いますが
そういった問題ではないのでしょうか?

385:不明なデバイスさん
10/10/22 11:31:16 OHnr0hPs
書き忘れましたが、やりたいことは無線通信です。
複雑なことはなにもできないですし、ただ単純に無線通信がしたいだけです。

386:不明なデバイスさん
10/10/22 11:33:02 ojLEqgMC
メーカーのサポートに聞きなよ。
ここは「情報の交換」のための掲示板で、一方的に誰かが誰かになんとかしてもらうためのものじゃないんだよ。

387:不明なデバイスさん
10/10/22 11:40:32 N/3dI7S9
ネクスト…躓くポイントなんてあったっけ??
8700もIPV6対応してるよね??

>>385
おれが書いた内容は全部忘れて
ネクストなら普通にマニュアル通りで繋がるはず

388:不明なデバイスさん
10/10/22 11:48:42 OHnr0hPs
プロバイダからのIDやパスワードの入力が不要なら
誰でも無料で接続できてしまいますよね?
その設定はみなさんどうしてるんですか?

389:不明なデバイスさん
10/10/22 11:58:16 e5Lt0ArG
>>388
少し過去ログ読んでレス

ひかり電話の契約してるかどうかでも違ってくるぞ
ひかり電話を契約してるなら
NTTからレンタルしてる機器がホームゲートウェイになる
それにプロバイダ情報が入力されている
それは設置にきた業者がやったのかもしれん
ホームゲートウェイにはルータ機能がついてるから
WR8700Nをルータモードで使うと2重ルータになるから無線LANアクセスポイントモードで使え

ひかり電話を契約していなくてNTTからレンタルしてる機器がONUならルータ機能ないから
WR8700NをPPPoEルータモードに設定してWR8700Nにプロバイダ情報を登録しろ

わからないなら家にかえってNTTからレンタルしてる機器の型番でぐぐれ

390:不明なデバイスさん
10/10/22 12:03:20 OHnr0hPs
>>389
3時過ぎには家に帰れるので試してみます。
設定出来なくて再度書き込みをするこかもしれませんが・・・
ちなみにひかり電話契約はしています。
みなさん、本当にありがとうございます。

391:不明なデバイスさん
10/10/22 12:23:32 qNrTNevI
>>389
最近のHGWはPPPoEブリッジしないんだっけ?

>>390
WR8700Nの自動認識でAPモードになってる

WR8700Nの電源入れるときはケーブルを繋ぐな (リセットの時も同様)

392:不明なデバイスさん
10/10/22 12:41:29 kyWjREM4
WR8700N買ったんですけど、
これとモデム繋げるのにオススメのLANケーブルあります?

393:不明なデバイスさん
10/10/22 13:01:51 CfwG+7nk
同梱でおk

394:不明なデバイスさん
10/10/22 13:14:53 e7YVb1nb
>>391
ブリッジする以前にHGWに無線ルータをぶら下げる必要もない
機器設定の考え方は昔の素のBフレと同じ

395:不明なデバイスさん
10/10/22 13:15:38 qALeP5Lo
>>392
別に……

396:不明なデバイスさん
10/10/22 13:20:02 rIuGi+Bn
>>393
前、同梱使うなって書き込みなかったっけ?
理由は不明だったが。

397:不明なデバイスさん
10/10/22 13:26:06 e5Lt0ArG
>>392
同梱のやつ嫌なら
カテゴリー5eかカテゴリー6のを買っとけ
まぁそれなりのメーカーのカテゴリー6買っておけば問題ない

398:不明なデバイスさん
10/10/22 14:07:31 XOW6x0KF
>>396
同梱のケーブルよく見てごらん。
フル結線のケーブルってほとんど無いんだよ。
カテゴリー5止まり。


399:不明なデバイスさん
10/10/22 14:12:26 EjITSEH+
Gigabitも無線もiPhoneしか使わないのに8700を買ってしまいました.
これは8700をヤフオクで売り飛ばしてAtermWR4100N PA-WR4100Nあたりを買ったほうがいいんでしょうか.
どなたかご助言よろしくお願いいたします _ _

400:不明なデバイスさん
10/10/22 14:13:33 8mQnuaEU
>>387
8700もIPV6対応してない。

IPv6家庭用ルータ
URLリンク(wiki.nothing.sh)

401:不明なデバイスさん
10/10/22 14:19:47 xgy4+swQ
>>390
>>3

402:不明なデバイスさん
10/10/22 14:20:20 bOW34QAp
>>399
売りたきゃ売れ、使いたきゃ使え

403:不明なデバイスさん
10/10/22 14:27:49 FM4Kq0wQ
>>398
セリアに100円で売ってる3mのLANケーブルはフル結線の5e品だったよ
NASを繋ぐのに使ってるけどなかなかのものだ

404:不明なデバイスさん
10/10/22 14:33:39 BzP4BaYx
ウチの7800もACアダプタ壊れてPSP1000のアダプタ使ってる
あのアダプタ安っぽいし、壊れ易いんだねー

405:不明なデバイスさん
10/10/22 15:05:46 48psCma5
WR8700N、Amazonで一気に値下げしたな。

406:不明なデバイスさん
10/10/22 15:29:41 io9xQD05
8700の値が下がってきたら8300は買う価値無いの?

407:不明なデバイスさん
10/10/22 15:56:19 QDp1Ki8o
8300は99で明日5k
欲しいやつは買い時かもよ

408:不明なデバイスさん
10/10/22 16:25:03 Q9RNcwNk
はい>>406


409:不明なデバイスさん
10/10/22 16:37:51 iQ/iEzEy
>>400

自分は東なんで分からないけど、西日本のフレッツって、v6 使うんじゃ無かったっけ??
7870 使ってるけど、v6 ブリッジのチェック有ったよ。


410:不明なデバイスさん
10/10/22 16:51:50 CfwG+7nk
ブリッジとネイティブのちがいでしょ

411:不明なデバイスさん
10/10/22 17:18:05 1dK8c5Hw
8700の後継機発売が近いの?
このあいだ買ったばっかりなのに…

412:390
10/10/22 17:23:15 vfxjmykm
家に帰ってから色々試しているんですが接続に難ありです。
まず、CTUとPCを直接接続しると、自動的に接続ができません。
コントロールパネルの新しい接続ウィザードで作成した接続(広域帯)を
クリックして接続をさせています。
普通、PC立ち上げ時に自動で接続できると思うんですが
なぜそれができないのか不明です。
あとCTUの型番はPR-S300HIです。

413:不明なデバイスさん
10/10/22 17:34:37 c/qU3pHF
>>407

99ってどこですか?

ちょっと買ってきます

414:不明なデバイスさん
10/10/22 17:51:07 y7hWIV5H
あれだSHOP99

415:不明なデバイスさん
10/10/22 18:11:36 FM4Kq0wQ
漢字だな

416:不明なデバイスさん
10/10/22 18:14:02 QDp1Ki8o
てか99でググレバ出るし
俺いつも99でググってサイト行ってる

417:不明なデバイスさん
10/10/22 18:15:57 bOW34QAp
ヤマダで4300円で売ってるモノを
どうして5000円出して99で買うのか不思議でならない。

418:不明なデバイスさん
10/10/22 18:27:55 gbQCtGFV
WR6600H使ってる人いないかな・・・
光開通でONU直結だと90M超えるんだが、ルータ挟むと70M以上出ません。。
最大実効87Mみたいだが これぐらいが普通なんでしょうか?
いろいろ設定変えてみたけど変わらず・・・

419:不明なデバイスさん
10/10/22 18:31:15 rIuGi+Bn
どこの山田で売ってる?
先週秋葉原見たけどなかった。

420:不明なデバイスさん
10/10/22 18:41:39 EtGK8tgE
>>409
IPv6ブリッジ機能とは「Ethernetタイプ番号が86DDのMACフレームに
対しては、レイヤ2のブリッジ装置(≒スイッチングハブ)として振舞う」機能のこと
URLリンク(121ware.com)
> ルータを介さずIPv6パケットを転送する

一方、IPv6ルーターというのは、IPv6パケットに対してもIPv4と同様に
レイヤ3のルーターとして振る舞い、ルーティングやフィルタリング等の
処理を行なう事ができる装置のこと。これの家庭用が>>400
IPv6インターネット接続にはこちらを使う

“IPv6ブリッジ”と“IPv6ルーティング”
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
IPv6家庭用ルータガイドライン(2.0版 2010年7月29日発行)
URLリンク(v6pc.jp)

フレッツ 光ネクストのプロトコルは東西ともに同じ
現在はIPoEでIPv6閉域網、PPPoEでIPv4インターネット
4月からはIPoEでIPv6閉域網とIPv6インターネット、PPPoEでIPv4インターネットとIPv6インターネット
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)

フレッツ・光プレミアムは西日本のみの提供で
IPsecでIPv6閉域網とIPv4インターネット(CTUで終端。後にPPPoE機能も追加された)
URLリンク(tomocha.net)

421:不明なデバイスさん
10/10/22 18:53:08 R4yYls3N
>>412
> CTUの型番はPR-S300HI
せつ子!それCTUやない、HGWや。

422:不明なデバイスさん
10/10/22 19:23:06 qNrTNevI
390が何やってるか分かった気がする

PCのPPPoE機能使って接続しようとしてやがる

>>394
HGWが糞だから別ルーターにPPPoE処理させてる人もいるけどなー。

PPPoEをHGWにやらせるかその下に設置したルーターにやらせるかの違い

423:不明なデバイスさん
10/10/22 19:23:13 fF5/81GY
みんな、>>412=>>364
他人に答えを教えてもらっては『つまらない』んだそうだ
自分で試行錯誤する楽しみを奪うんじゃないぞ

424:不明なデバイスさん
10/10/22 19:23:57 bmHS5tVN
>>417
どこ?


425:不明なデバイスさん
10/10/22 20:51:42 rIuGi+Bn
ヤマダのは池袋かどっかの期間限定だったような気がするが、
>>417 の言いっぷりじゃ今も常にその値段って事だよな。
どこか教えてほしいわ。チラシにも乗ってないし。

426:不明なデバイスさん
10/10/22 22:08:03 LhQBvEz6
無線LANが繋がらなくてMACアドレスフィルタリングを無効にしたらやっと繋げることができた。
しかし有効にしておかないとセキュリティ的に不安だな(SSIDやセキュリティソフトのアップデートやFWは有効にしている)。

427:不明なデバイスさん
10/10/22 22:28:30 VVZs4KG2
適当なの2つか3つ有効にしてあれば問題ないっしょ
MACアドレスフィルタリングはあんま役に立たないしね

428:不明なデバイスさん
10/10/22 22:40:00 LhQBvEz6
>>427
最低限セキュリティソフトの導入とSSIDを設定しておけば問題はないと思うけど。
MACアドレスフィルタリングは気休めみたいな物だとよく言われるけど。


429:不明なデバイスさん
10/10/22 22:49:12 qNrTNevI
>>427
PSPとかMACアドレス設定(変更)できない物に対しては効果あるから
やらないよりはやっておいた方がいい

430:不明なデバイスさん
10/10/22 22:53:49 nafmE7m0
変な時間に知らんMACでDeauthentication request がたまにくる。
パケットインジェクション攻撃かな。

431:不明なデバイスさん
10/10/22 22:54:09 c0XRT+x2
WZR-HP-G301NH ファームウェア for Windows Ver.1.76
WZR-HP-G300NH ファームウェア for Windows Ver.1.76


制限事項
1.周辺にアクセスポイントが存在する場合、倍速モード(40MHz)に設定しても、
 自動的に通常モード(20MHz)となる事があります。


2.4GHz 混んでるんだね

432:不明なデバイスさん
10/10/22 22:57:12 CfwG+7nk
いい改善だね
知識がない人のほうが多いわけだから

433:不明なデバイスさん
10/10/22 23:05:40 dqlH+Daz
>>426
MACアドレスフィルタリングなんてどうでもいいよ
そんな物を気にするよりパスワード(PSK)の強度を気にした方が遙かに有効
パスワードが出荷時のままだったりしたらMACアドレスフィルタリングどうこうやっても無意味

434:390
10/10/22 23:11:09 VnZHR+s6
>>423
もう解決したからどうでもいいよ。
ばぁ~かw
このクズ野郎の無価値人間~
あっははぁ~
もうこのスレ覗かないから書き込みは無駄だよ~ん

435:不明なデバイスさん
10/10/22 23:15:51 c0XRT+x2
>>432
同意
自分だけでなく回りの環境にもお互いに影響するから

436:不明なデバイスさん
10/10/22 23:36:27 8xT4wFT8
40なんて全然使えないよね

437:不明なデバイスさん
10/10/22 23:38:37 N/3dI7S9
>>434
おまえみたいなのをクズって言うんだよ
マニュアルに載ってなかった?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch