DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.14at HARD
DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.14 - 暇つぶし2ch870:不明なデバイスさん
11/05/17 22:32:37.11 soThlIcL
Dimension3000(pen4 3GHz)なんだけど、交換できるパーツなんて
ないですよね。
メモリ増やしてHDD大きくしたけど、動画がカクカクです。

871:不明なデバイスさん
11/05/17 23:55:41.31 cq+90j0Z
>>870
PCIスロットにグラボを増設する
旧規格のPCIなので入手できるかはわからないけど

872:不明なデバイスさん
11/05/18 07:40:00.92 Q054nz98
>>870
PCIのグラボなら、例えば玄人志向のGF8400GS-LP512H/HS/D3あたりかな。

あと、見た感じ一般的なMicroATXマザーっぽいから、マザーごと交換するとか。
あくまで画像で見た限りなんで、実際にできるかどうかは詳しい人に委ねるしかないけど。

もしマザーが交換可能なら、もうちょっと選択肢は広がるが新たな問題もあるし、
そういう手間を愉しむのではない限り、買い換えた方が早いか。

873:不明なデバイスさん
11/05/18 11:10:24.25 RGU5GLeF
>>871-872
アドバイスありがとうございます。
グラボ交換できるんですね。
MBも交換出来るかもしれないなんて予想しませんでした。
少し楽しみながら悩んでみます。
新しく組めたら楽しいんでしょうけれど、予算が少ないので
辛いところです。

874:不明なデバイスさん
11/05/19 01:13:41.43 Tfhza9IV
>>873
グラボは交換じゃなくて「増設」。
PCIが3スロットあるので、ギガビットイーサネットとかUSB3.0とか
規格の合うものがあれば増設で勝手がよくなりそうでいいね。

Pen4 3GHzのミドルタワーなら熱がこもらないように気を付けて。
あと、あれこれ手を入れるなら電源の容量も気にしないといけないかも。

875:不明なデバイスさん
11/05/23 22:45:46.46 H6xQ1WIO
vostro200ミニタワー使用者です。増設はメモリとCPUを変更しました。
URLリンク(kakaku.com)
電源をこちらのに変えて
URLリンク(kakaku.com)
グラフィックボードをこれに増設することは可能でしょうか?メモリ増設等は簡単だったんですが電源は配線がたくさんあって不安なのですがorz
よろしくお願いします。

876:不明なデバイスさん
11/05/25 10:11:00.71 I0n93qcc
Vostro200ミニタワーで電源買えてGTS250乗せてる
両方ともケースに入るサイズならいけるんじゃね

マザボへの配線は、どこにどの配線が繋がってたかメモしときなっせ
電源からの配線は繋がるべきところにしか繋がらんから心配ない
俺の場合はそうだったw

HDD2つに増設した程度だから、配線余りまくってて
小さなミニタワーでは空気の流れを邪魔しがちなので
うまくまとめておくといいよ

877:不明なデバイスさん
11/05/25 12:25:56.47 mTCu3wpv
>>876
ありがとうございます、GTS250はギリギリ乗せれたって感じでしょうか?
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
今はgeforce210が刺さってるんですが
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
長さは収まると思うのですが幅がシングルスロットとなってて細い?仕様なので不安です…
うーむ怖いなあ…

878:不明なデバイスさん
11/05/25 22:56:26.85 /A2qJGmS
うちの9200
CPU : core2duo 1.86GHz
メモリ : 4GB
GPU : 5470
USBに16GB ターボブースト

そろそろ買い替え時かなぁ?

879:不明なデバイスさん
11/05/25 23:16:27.05 Ur0s/duM
一応C2Dだけど、そのクロックじゃPenDの2.8~3GHzクラスと大差ないしな。
一番安いi3に変えても恩恵はあるよ。

880:不明なデバイスさん
11/05/26 09:15:55.30 8a8UVkMJ
>>878
つい最近OptiPlex GX620のPen4 630をPenD 930に載せ替えたばかりの俺は?

タスクマネージャで見てもCPU使用率はあまり変わらんように見えるし、体感的にも何とも…。
そりゃHyperThreadingとDualCore、見かけ上は変わらんけどさ。クロックも同じだし。
そのくせファンの回転は上がってうるさくなった。これからの季節が心配だw

881:不明なデバイスさん
11/06/17 21:08:26.82 0ZXvhGyA
Pico PSUはATX電源が入らないスリムケースで便利に使えそうだ

882:不明なデバイスさん
11/07/14 10:20:08.38 pTb7+Cam
Dimension 4500のケースってminiITXも穴合わないのかな?
一応調べたらmicro-ATXまで合うっていう情報と独自規格だから無理っていう情報があったんだけど。

883:不明なデバイスさん
11/07/14 16:52:13.54 AsoKI+R3
>>4のテンプレに書いてある通りならケースは8400と同じなんだよね。
ならmicroATXは無理。miniは知らん。

884:不明なデバイスさん
11/07/16 22:08:50.95 8P8cRKpP
>>883
サンクス!試してみる!

885:不明なデバイスさん
11/07/18 20:20:35.85 GoX+X89J
基板のサイズよりも、そもそも固定方法が違うから一般のマザーは無理だと思うが

886:不明なデバイスさん
11/08/09 20:44:47.56 lsjHXcXZ
hosyu

887:不明なデバイスさん
11/09/08 14:16:26.52 TiNE0m+C
vostro200スリムタワーにグラボを増設したいのですが、現行1万程度で販売しているものでオススメのものを教えてください。

888:不明なデバイスさん
11/09/08 14:24:55.08 pXHZmGgz
オススメってわけじゃないが、現行モデルで1万くらいだとHD6770やGTX550あたりじゃないかな

889:保守
11/10/23 19:44:06.79 zuU3bds8
( ^ω^)のDELLテクニカルサポートイン2ch
スレリンク(pc板)


890:リンク厨
11/11/27 21:48:00.88 xZmCuh8F
【DELL】改造スレ
スレリンク(pc板)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch