11/02/16 15:42:05 uQM6HNUo
●雷防護関連資料|雷対策の基本的な考え方
URLリンク(www.sankosha.co.jp)
●電磁対策・雷害対策 出題例 ※PDFファイルのページ
URLリンク(e-publishing.jp)
ここの7ページめ。
>注意!電気機器等の保安用設置では、接地極を連接したり共有したりしてはならない
●誘導雷サージの発生メカニズムと対策 ※PDFファイルのページ
URLリンク(panasonic-denko.co.jp)
ここの5ページめ。
>保護すべき機器のアースとサージ保護素子のアースそれぞれの接地を独立に取ると,
>サージ吸収の効果はなく,雷サージ電圧に対して保護できず,逆にサージを引き込む接続になっている。
●雷対策あれこれ
URLリンク(www.muon.or.jp)
>とりあえず洗濯機などのアースが接続されていれば,万が一の場合には,洗濯機を通って壊すかわりに他の機器は無事,ということで済む。
●富士電機のQ&Aより
・雷現象について
URLリンク(www.fujielectric.co.jp)
・アレスターについて(富士電機)
URLリンク(www.fujielectric.co.jp)
・設備への雷サージ侵入の伝播と減衰のメカニズム (富士電機)
>接地側からのサージ侵入は、逆極性のサージがケーブル側から侵入したと考えても良く、この場合には、逆極性のサージ電流が大地に放流されることになります。
URLリンク(www.fujielectric.co.jp)
●アース線からのサージにやられた例
URLリンク(orbit.cocolog-nifty.com)
URLリンク(jimnysj.blog119.fc2.com)
534:不明なデバイスさん
11/02/16 15:42:58 uQM6HNUo
●電気工事士でなければできない事と一般の人でも出来る事
URLリンク(www.ec-next.net)
●雷害の保険について
URLリンク(allabout.co.jp)
535:不明なデバイスさん
11/02/16 16:53:25 sR83QpJ8
>>527 >>529
そのソフトで、ディスクトップに雷雲+落雷情報のライブ画像を表示させたい。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
花粉情報の物のやり方だと、
URLリンク(tenki.jp)
↑にある花粉情報の画像のURLをコピペして、
URLリンク(tenki.jp)
↑の年月日時分をyyyymmddhhnnに換え、区切りとかを加え(720:6)、「< >(%3C %3E)」で囲む。
URLリンク(tenki.jp)
↑これで現在の状況が表示される。
でも、東京電力の雷雲+落雷情報の物が出来ない。
URLリンク(thunder.tepco.co.jp)
URLリンク(thunder.tepco.co.jp)
URLリンク(thunder.tepco.co.jp)
今は、とりあえず↓から探して、自分が住んでいる地域の物のURLを登録してる。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
URLリンク(weather.livedoor.com)
翌日の雨ふり範囲の予報
URLリンク(weather.nifty.com)
東日本の降雨状況
URLリンク(weather.nifty.com)
神奈川県の雨雲状況
URLリンク(image.weather.livedoor.com)
バグだか何だか分からないが、たまに登録や設定がリセットされてしまっている時があるから、
camerainfo.txt、rssinfo.txt、wwatcher.iniの3つは、コピーしてバックアップを取って置いている。
この板での話題じゃない事は分かっているけど、ハードウェアを守る一手段の話としてスレ汚しした。
536:不明なデバイスさん
11/02/16 18:33:28 eWb8OXXD
おもちゃばっかりじゃねーか
雷対策ってのはだな耐雷トランスが一番良い
大体30KV(3oooo)ボルトな
位の物が一般的だ 知らない子はggr
電話線がメタルだとこっちに被害が集中するが、光ならパーフェクトだ
CATVもダメな
537:不明なデバイスさん
11/02/16 20:48:08 TeAgMFdY
絶縁トランスなんて多くの人が買える様な金額ではないよ
538:不明なデバイスさん
11/02/17 18:35:46 jCibfaFv
プロの雷対策を教えてください
スレリンク(network板:42-44番)
スレリンク(network板:95番)
これ、ほんとかよ・・・?
539:不明なデバイスさん
11/02/17 22:22:19 D17BlDJ3
●電磁対策・雷害対策 出題例 ※PDFファイルのページ
URLリンク(e-publishing.jp)
ここの7ページめ。
>A 雷サージの対策として、一般に、接地電位の均等化と接地電位傾度の低減を図るため、
>雷保護システムの接地極とその他の目的で施設する接地極とは
>相互に接続する(連接する)か、又は、共有する事が必要である。
・・・で、答えは「①Aのみ正しい」わけで、
解説の所に、
>注意!電気機器等の保安用設置では、接地極を連接したり共有したりしてはならない
・・・って書いてあるよね。
●被害のメカニズムから守り方まで ネットワークの落雷対策:Part3
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
>通信ケーブル側から雷サージ電流が侵入してくるときには,保安器から避雷器までが同じ電圧に保たれる。
>しかも保安器と避雷器の間は,抵抗の少ない銅線でつながれているので,雷サージ電流は住宅内に侵入しない。
>保安器のアースから接続用の銅線を経由して避雷器配下の住宅の接地に落とされる。
えっと・・・
上で書かれている「電気機器等の保安用設置」って、
下で書かれている「保安器のアース」の事?
↓で書かれている「避雷用接地」の事?
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
それとも、これらに書かれていない別の接地の事?
540:不明なデバイスさん
11/02/17 22:58:07 7mDn6I+a
電気機器等の保安用設置・・・・保安用・・・感電防止
保安器のアース・・・電話のメタル回線やCATVの保安器(アレスタ)のアース(接地)
避雷用接地・・・避雷針だったり、電源ラインに入れるアレスタの接地
それぞれを同電位にすると雷が入った場合被害が少なくなる
厄介なのが避雷針に入った雷が電源用アレスタを通って地面から商用電源(100V線)
に抜ける事がある場合ニャのだわ
541:不明なデバイスさん
11/02/18 09:19:14 FqJTZWm+
雷被害が多い地方である、北陸電力のページ
URLリンク(www.rikuden.co.jp)
URLリンク(www.rikuden.co.jp)
>>540
解説ありがとうございます。
う~ん。
アースは、NTTとケーブルテレビ(契約していれば)に相談してから、
電気店の人(それも雷対策の知識と経験が豊かな所)にお願いした方がよさそう。
それにしても、
雷の多い夏に、エアコンと冷蔵庫のコンセントを抜くのは、きついなぁ・・・。
542:不明なデバイスさん
11/02/18 09:43:00 l3LcSggq
北陸電力管内なの?
あそこは鬼門中の鬼門だな
過去には電電公社(NTT)の局長の首が・・・カワイソ・・
電気店でこの対策考えられるのは皆無でしょ
ケーブルテレビは即契約解除
NTT回線は即光に、屋内に引き込みのケーブルは
メッセンジャーワイヤーを外せと指示(MWは鋼芯だから)
100Vの引き込み線には>>536
543:不明なデバイスさん
11/02/18 09:48:25 l3LcSggq
ま、夏の雷なら・・・
冬の雷が打ち上げ花火なら夏の雷は線香花火かかんしゃく玉
アレスタとかサージアブソーバで十分じゃね?
火災保険で担保されるでしょエアコンは、冷蔵庫はシラネ
滋賀県に面白い所有るね、その地域全体が避雷針にょきにょき
1家庭に1本だもんね・・・びっくらこくわ
544:不明なデバイスさん
11/02/18 12:26:12 NV76Cj1s
冬の雷が多い地方だと、瞬停とかもあるから、パソコンには無停電電源装置も必要だろうね。
数千円~数万円で売っている。
夏の雷と違ってエネルギーもすごくあるし、一日中発雷してる時もあるし・・・。
まともに対策しようとしたら、個人宅でも相当費用がかかるだろうなぁ。
545:不明なデバイスさん
11/02/18 13:27:02 77PyefBF
自分がいる地域の雷の特性・落雷の頻度・周囲の地形や建物・アースの状態などを調べて、
費用対効果みながら対策するしかないでしょう。。
>543
>滋賀県に面白い所有るね、その地域全体が避雷針にょきにょき
怖すぎw
補助金とかで対策費出てるんだろうか。
546:不明なデバイスさん
11/02/18 21:20:07 l/aQ0ZY/
>>535
ここのはどう?
とりあえず関東のページ貼ったけど、全国のが選べるよ。
マウスのポインタを乗せた時に「画像は最新のものではありません」って出る所のはダメだけど。
URLリンク(tenki.aikotoba.jp)
惜しいのがここの。
URLリンク(www.weather-report.jp)
3時間ごとなんだよね。
もっと更新が早いといいのに。
547:不明なデバイスさん
11/02/23 14:05:19.28 Rupq4iPd
CATVだと、テレビのコンポジット端子の外側を家のアース端子と繋げば、
同電位になりそうだけど、異常な電気が流れても困るなぁ
保安器があるから大丈夫なんじゃないの
548:不明なデバイスさん
11/02/23 21:04:13.41 kJ8imQ5E
おいおい ^^;
549:不明なデバイスさん
11/02/24 08:08:16.97 f9eWVSxc
>>547
雷サージについて書かれているレスに貼ってあるリンク先を読んでごらん。
「サージ 保安器」とかでGoogleなどで検索してみてもいい。
・・・北陸沿岸部の冬の雷ってすごいんだね。
対策費がかかりそう。
まぁ、どこに住んでも、何かしらへの「対策費」ってのがかかるものなんだろうけどさ。
550:不明なデバイスさん
11/02/24 11:37:45.04 7U0U2zVs
北陸4県の雷はハンパネー
200KAのアレスタがバラバラに粉砕される
で200KAのアレスタを2個並べたら積算電力計が姿を消した (ガクブル
551:不明なデバイスさん
11/02/24 14:17:11.51 c18oI9Is
まるで無差別爆撃の空襲だな。。。
金沢怖えぇ
URLリンク(www.kaminari.gr.jp)
552:不明なデバイスさん
11/02/26 09:23:41.70 OJ5WXL0g
池袋の某家電量販店で、回収対象のノアの雷ガードがまだ売っていた。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
こういうのって、仕入れた店側には連絡行かないのかねぇ・・・。
553:不明なデバイスさん
11/02/26 09:48:42.45 i9gwsP/Z
俺だったら、親切に言ってあげるけどなw
554:不明なデバイスさん
11/02/26 10:06:57.22 OJ5WXL0g
その場で気づいてたら、店員さんにそっと教えてあげたんだけどね・・・。
「売っているってことは、この品番の製品は大丈夫なんだろ」って、その時は勝手に思ってた。
で、やっぱりちょっと気になってて家に帰ってからネットで検索してみたら、回収対象番号の製品だった。
ワゴンの中に埋もれてたから、店側も気づいてないのかも。
また行ったときにまだ売ってたら、店に伝えるつもりだけど、
池袋にはめったに行かないんだよなぁ。
555:不明なデバイスさん
11/02/27 18:31:11.55 lWLCumch
え?
購入してポイント獲得して別のものを買ってポイントを極力減らしてから
後日未開封状態で返品・返金に行くんじゃないの?
556:不明なデバイスさん
11/03/26 13:19:53.35 6Z21hNa2
エレコムとサンワサプライの雷ガードって、デザインも性能もそっくりなのがあるね。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
557:不明なデバイスさん
11/03/26 14:02:31.62 Rfz/l76h
目くそ鼻くそ無いよりまし
558:不明なデバイスさん
11/03/26 14:07:41.47 6Z21hNa2
並べて売っている店で見ると、表面に刻印された文字まで同じ。
何でここまでそっくりなのか・・・って話をしたかったんだけど、
まぁ、いいや。
559:不明なデバイスさん
11/03/26 19:41:10.65 S52yw9Bp
OEMってのを知らない人ですか?
560:不明なデバイスさん
11/03/29 21:21:36.50 dJWMwNGu
いい加減に居ついている業者がウゼぇ
561:不明なデバイスさん
11/03/30 08:32:51.86 hClCtXQs
>>536から、ここに来ているな
>536 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:33:28 ID:eWb8OXXD
>おもちゃばっかりじゃねーか
562:不明なデバイスさん
11/03/30 13:35:24.78 q3rYPS9M
このアホが呼び込みやがった。
151 名前:雷怖い[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:16:52 ID:???
一般家庭でも苦労している見たい。
【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
スレリンク(hard板:526-535番)
スレリンク(network板:151番)
563:不明なデバイスさん
11/03/31 14:33:14.93 AUPA8ffE
何か書き込みがあった後のレスの早さから考えると、雷関係のスレを巡回してるんでしょうね。
で、自分が偉そうに出来る貴重な場所を見つけて、ストレス発散ですか。
恥ずかしい歳の取り方してますね。
564:不明なデバイスさん
11/04/01 19:02:38.39 6rNCZF/8
しょぼいおっさんが偉そうな話しだしても、
そのまま聞き流すのが、大人になる為のトレーニングなのさ
565:不明なデバイスさん
11/04/01 21:57:43.00 4GSPowSw
おだてて情報引き出しとけばいいだろ・・・
その情報の中から、各自自分に役立ちそうな所だけ拾えば、それなりにそこそこ使える存在になるんだよ
アレもハサミも使いようって言うだろ?
また似たようなのが来たら、今度は上手に転がした方が良いよ
566:不明なデバイスさん
11/04/01 22:12:00.58 s+T/RXe7
ん?呼んだ?(´~`;)
567:不明なデバイスさん
11/05/03 13:57:42.44 mRLM+9KF
落雷襲撃率日本一の石川県在住ですが、今冬にTVのブースタやられました。
他の電化製品は対策してたのですが、屋根裏は穴でした。
ご近所も軒並みやられたようで、
中には大型TVが納品された直後に破壊されたお宅もあったようです。
しかし落雷日本一なだけに、地元の電気屋さんも保険屋さんも手慣れたもので、
手続きは驚くほどスムーズで、しかも被害の過大見積りで保険金ウマーでした。
僅かの背徳感はありますが、これも利権なんだなぁと自己満足するしかないでしょう。
568:不明なデバイスさん
11/05/06 01:06:06.07 f/v9HirK
直撃クラスの雷は
業務用クラスの避雷器を設置しないとどうしようもないし、
そんなの付けるより、家電量販店が扱ってる延長保証を使った方が安いんだよな。正直。
569:不明なデバイスさん
11/05/13 17:33:32.40 fWG/cR9T
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
570:不明なデバイスさん
11/05/13 19:10:46.73 noXjxC4W
完全か・・・なら安心だな
571:不明なデバイスさん
11/05/14 03:49:00.62 6Q3iUzsU
ELPA Protect From THUNDER
572:不明なデバイスさん
11/06/28 12:12:56.09 Wjiv+wYu
人いねー
573:不明なデバイスさん
11/06/29 20:16:27.80 tbXEtU7v
雷なってるなー
電源落とすかなー
と思ってたら、停電、割と大きな音で落雷
ああ吃驚
574:不明なデバイスさん
11/07/08 15:45:34.50 wxnnwHiS
ブレーカー周辺からバチバチッて音がしてすぐドドーンと雷の落ちる音がした
オーテクのサージバスター入れてたけどPCと数テラ分のHDD逝ったなこりゃと思ったけど無事だった
何の音だったんだ一体…
575:不明なデバイスさん
11/07/10 20:50:11.16 nES4E4No
雷が多い地域なんでNTTがサンダーカットA-2をサービスで工事に来た。
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
とりあえずレンタルルーターを守りたいのは分かるが、
LANケーブルからの回り込みとか考えたら、ルーターのコンセントじゃなくて、
PC周りのタップに繋いだほうがいいんじゃないかと思いつつも、
遠くのコンセントに繋いであるひかり電話の電話線経由とか考えたらキリがないよな…
576:不明なデバイスさん
11/07/10 20:50:52.46 nES4E4No
間違えたサンダーカットには電話線のサージ保護もあったか。
577:不明なデバイスさん
11/07/10 22:43:22.67 iv64Zu7M
そういう地域なら盤用SPD付けようぜ
578:不明なデバイスさん
11/07/10 23:49:18.00 IEVwFLy+
コンセント側はサージ保護以降の場所が保護されるワケではないんだろうからドコに
繋いでもほとんど一緒な気がするが、ネットワーク側は入り口側で保護したほうが
良さそうだな。
579:不明なデバイスさん
11/07/15 15:39:59.92 FUBlREB2
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
これはどうだろう
580:不明なデバイスさん
11/07/16 07:09:43.29 hoOOk5Vv
>>579
線間の保護しかできない
581:不明なデバイスさん
11/07/28 01:24:38.08 c/zWxTuT
>>575
うちにもきた
仕様と現物をみてしょぼすぎる・・・
もっといいのはやっぱり買うしかないのかな
安くておすすめのないものか
582:不明なデバイスさん
11/07/28 02:08:22.79 SJTGtpHw
サイリスタの半田付けが安くてオススメ。
583:不明なデバイスさん
11/08/07 00:23:07.74 VhYjbwtl
質問をさせてください。
うちでもパソコンのデータ保護のために雷対策をすることと決め、
URLリンク(corega.jp)
を購入することに決めました。幸いアースが自室まで来ているので
十分な効果があるのではないかと期待しています。
これでパソコン本体につながっている周辺機器のうち、モニタ、
LANケーブル、プリンタは解決できると思うのですが、
問題はサウンドカードにつないでいるAVです。
584:583
11/08/07 00:25:24.10 VhYjbwtl
DENONのDCD-1650SEという、DAC機能もついているプレイヤーに、
コアキシャル(同軸デジタル)でパソコンとつないでいます。
DCD-1650SEには雷対策をしていないので、DCD-1650SEにサージが
大量に入った場合、それがコアキシャルケーブルを通じてパソコンまで
破壊するのではと心配なのです。
585:583
11/08/07 00:27:39.15 VhYjbwtl
そこで、コアキシャルケーブルをやめて光デジタルケーブルにすれば、
サージはパソコンへは流れないのではないかな、と思ったのですが、
この考え方は妥当でしょうか。
以上よろしくお願いします。
586:不明なデバイスさん
11/08/07 02:16:59.56 TszY5uxK
サージ保護って保護タップ以降が保護されるワケじゃないんだよね。
高電圧だけを逃がす並列回路が入ってるから1箇所に付ければ効果は全域に及ぶ。
要するにおまじないみたいなモンだ。壊れるときは壊れる。
ネットワーク機器は入り口を保護しないとマズいけど。
587:不明なデバイスさん
11/08/07 08:29:13.40 8YNZh2JO
192KAは凄いな
200KA並列でサージアブソーババラバラになった経験有るが・・
>583委員ジャマイカ
オーディオ屋が使っているノイズカットトランス咬ませればアマチュアが出来る範囲としてはパーペキだろ
588:583
11/08/07 13:09:43.55 VhYjbwtl
>>587さん
レスありがとうございます。
いいんですね。その後海外のサイトも検索しましたが光なら雷のショックを
気にしなくてもいい、という記述を何件か見かけましたので、
やはり光デジタルケーブルなら安心のようですね。
ノイズカットトランスについてはAV-PC間限定の話ではなく
全体的な対策ですよね?いい情報ありがとうございました。
589:不明なデバイスさん
11/08/07 15:31:37.99 8YNZh2JO
NCTまたは耐雷トランスは(本来は耐雷トランス)家全体でも良いし、守りたい機械だけでも良い
オイラは300VAのトランスで100Wぐらいの機械保護してるジョ
耐雷トランスにノイズカット特性を持たせても良いし・・・なってるか
NCTを高耐圧にするかだな
「株式会社ユニオン電機」 これ使ってるだ