■ブロードバンドルータに繋いだWinとMac同士でファイル共有at HACK
■ブロードバンドルータに繋いだWinとMac同士でファイル共有 - 暇つぶし2ch30:age2ch
03/05/27 23:53
>>1
黙れヴァカ

31:山崎 渉
03/07/15 11:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

32:26 ◆hKmq83Br76
03/07/16 12:14
>>28
禿同

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこと書いてスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェア以外で)

33:なまえをいれてください
03/07/24 12:41
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

34:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

35:山崎 渉
03/08/15 23:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

36:( θ_Jθ)コマッタモンダ
04/01/08 09:47 3jOASHjj
さすがにDAVE買う余裕が無くsambaをつかってWINとMACのLAN組みたいと思ってお
います。しかしsambaのHPをみたところ、FTPでファイル名がずらーっと並んでいるだけで
どれをDLしたらいいのかわかりません。当方環境はmac OS10.3.2と10.3。winはXP
homeeditionです。一応ブロードバンドルーターを使って全台インターネットに繋げる環境になっております。
プリンタ共有,ファイル共有するためにお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

37:ななし
04/01/08 20:17
>>36
その質問はネタか?
MacOSXなら最初からsambaが入っておろうが。
システム環境設定->共有のところにある「Windows共有」をつかへ。

38:( ?AE_J?AE)?I¨ ̄A`O´Y´A`<THORN>
04/01/10 11:41 Bzfe0M0Z
>>37
ありがとうございます。そうだったんですか。目からウロコです。でも、WINDOWS共有使ってもファイルもプリンターも共有出来ませんでした。やっぱDAVEが必要?


39:名無しさん@いたづらはいやづら
06/02/21 05:02:40
                  _,,.. -─‐- .、.._
             ,. ‐''"´          i``'‐.、
            ,.‐´              l   `‐.、.
            /             ,  '  ヽ     ヽ.
         ,i´            , '      ヽ    i
        /             , '          ヽ   i
      ,i          , '   ───  ヽ i
      .i        , '     ───    ヽ i
     .i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii
     i       i                      i
     i      i       --─      ─-  i
      i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ
     i      i '                `ヽ      `
    i       i            ,'     , i,     l
    i       i           ノ`ー'`ー-' '      ,
    i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i
    i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i
    i       i`丶、_   , ' , '  -──- i i  ,'  i
    i       i   `ー '  /    ̄二二 ̄  i i ,'   i
    i                `-、__ , '`i、_, '  '`   i
   i                                i
   i                                 i
    i                                  i
   i                                  i

40:ハッカーの達人 ◆rXO2VZp4eo
06/02/21 18:28:02
お知らせ
最近”ハッカーの達人”という名前を使った偽者がたくさんいます
ハッカーの達人 rXO2VZp4eo という名前が本物です
ご迷惑をおかけして本当にすいませんでした
どうかご理解をお願い申しあげます

41:アップルボム
07/05/03 18:21:03
iBook、PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上
URLリンク(gigazine.jp)

「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、 写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。

彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間~1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。

土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。

URLリンク(gigazine.net)

42:名無しさん@いたづらはいやづら
08/01/13 00:27:21
      な…
    _, ,_    なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  ここ、どこですか?
   :.レV):.   なんであたし
    :.<<:.   貼られたんですか?

43:名無しさん@いたづらはいやづら
08/01/13 00:32:56
ν速から記念><

44:名無しさん@いたづらはいやづら
08/02/01 21:05:17
ここしかそれらしいスレが無かったので質問させて頂きます。

PBG4 1.67Ghz メモリー2GとiBook 1.25G メモリー1.25GそれとWinのノート(mPen4 2G メモリー1G)でネットワークを
組んでるんですが、Mac側からWin側を開いてファイル転送するのと、その反対で、転送時間にかなりの差があるんです。

後者の方が前者の倍以上時間が掛かるのですが、これは仕方がないことなんでしょうか?

それとも、何かの設定で解決できるものでしょうか?

抽象的な質問で申し訳ありませんが、何卒アドバイスを宜しくお願い致します。

45:名無しさん@いたづらはいやづら
08/04/08 04:17:58
てst

46:え
08/06/25 22:42:58 還 BE:43284522-DIA(152200)
 ● ●
 (・∀・)ノ 

47:電子彗星 ◆Denshi/VyA
09/02/23 19:59:20 神 BE:735666645-S★(516536)
 ● ●
 (・∀・)ノ 




48:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/24 23:38:07
うんこ

49:NAZO
10/08/17 18:24:37 ibbrrWhA
Windows(OS:XP)とMacG5(OS:10.4)同士でファイル共有を
して使用しているのですが、Win→Macへファイルを
コピーする場合とMac→Winへファイルをコピーする場合で
時間がかなり違います。

お互いにデスクトップを共有しているのですが、
400MぐらいのファイルをMacからWinにコピーするときは
2分弱で終わるのに対し、WinでMacのデスクトップを開いて
そこにファイルをコピーすると約90分、MacでWinのデスクトップを
開いてMacのデスクトップにファイルをコピーすると約20分
かかってしまいます。

MacのHDDがおかしいのかと思い、新品を購入したのですが
現象は改善されませんでした。

また、BUFFALOのBBR-4HGというルータを使用しているのですが、
ファームウェアのアップデートを行ってみても変化はありませんでした。

以前MacG4(OS:10.2)でWinと共有していときはこのような
ことが無かったので何が原因かさっぱりわかりません。

どなたかこのような現象の解消方法をご存知の方が
いらっしゃいましたら、ご指導いただければ幸いです。

50:g
10/08/23 20:38:37
[実録]栃木県下野市の住吉会系土支田一家熊倉組の恐喝の実態
URLリンク(torrage.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch