【GSkyなど】 怪しいLANアダプター総合 【WEP解析】at HACK
【GSkyなど】 怪しいLANアダプター総合 【WEP解析】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@いたづらはいやづら 
10/04/27 00:18:31
>>93
大洲は大須のこと(分かってるとは思うけど)
東京の秋葉原、大阪の日本橋、愛知県(名古屋)の大須はこの手の三大聖地な。
家電量販店の激戦地とか聖地とかだとまた別になるけど。

101:sinkads_team
10/04/27 00:44:02
怪しい露天から買うならオクで評価を見て買うのが良いと思う。
しかし
コイツの評価を見て吹いてしまったw
URLリンク(rating6.auctions.yahoo.co.jp)
「パネルアンテナに大きな汚れがありました。食品の汁か体液のような感じで不衛生です。交」

102:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 00:55:26
> gs28は100mwだろ
1000mWの誤記だね。
GS-28USB-70ってAmazonでも扱っているぞ!
Amazonって返品できるから使ってみて駄目なら返せば良い。
ヲクでも3000円前後で落札されているから送料無料の3480円はまぁ妥当な腺かな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

103:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 01:36:15
>>102
たけぇよwww

104:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 01:52:57
>>102
Amazon自身の直販は1個もない件
マケプレ出店者必死だなpu

105:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 02:00:49
ヤフオクの出品者見たら
・BackTrack 4 CD
ってあるけどBT4ってCDに収まるの?

106:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 02:01:40
マケプレで買ったら偽物が来るぞ。

107:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 20:48:55
揚げ足とってる暇あったら質問すればいい

108:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 21:01:36
どれが揚げ足なんだ?

109:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 21:13:17
105

110:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 21:37:22
揚げ足じゃないだろwww

111:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 22:40:08
ただのベータ版ならCDだろ

112:1600mWのモデルは中華の贋物
10/04/27 23:09:11
Wifly-City DU-2850UG-G2000 2W (2000mW)
URLリンク(www.wifly-city.com.tw)
連休明けには日本でも出回るはず。
あと1600mWのモデルは中華の贋物で実際の出力は500mW以下だから騙されて掴まない様に!
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)


113:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/27 23:14:53
もうどれも信じるなよ

114:名無し
10/04/28 00:38:58
確かに、1600mwのやつはメーカーには無いね

115:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/28 00:57:43
>>112もやっぱりアンテナで出力変わるの?

116:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/28 03:23:04
fonのアクセスポイントって使えますか?
fonってWPA必須??ド素人の戯言で申し訳。。

117:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/29 07:12:14
>>112
ALFAのAWUS036NHとどっちがいいの?

118:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/29 15:43:39
使えるけど遅すぎる


119:ななしさん
10/04/29 16:04:17
IDU-2850で最上位モデル、どこで買えば間違いないのでしょうか?



120:名無しさん@いたづらはいやづら 
10/04/29 21:00:49
>>116
ネタでないなら前スレでも既出(今後も出てくるならテンプレ化した方がいいような)
fon自体がこの手のには対応してくれないらしい。
住んでる国がこの手のもん合法ならクレーム言い続ければ対応してくれるかも。

>>119
台湾のマエショウがいいんでね?

121:ちんかす
10/04/29 21:29:06 kTsFRKMi
>>117
やはりALFAの方がいいと思います
URLリンク(2ch-ita.net)

122:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/29 22:31:56
何がいいんだか?・・・

123:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/29 23:49:19
なんでデコードエラーになる画像貼るの?情弱ブラウザ使いなの?

124:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/29 23:58:26
>>123
JANEで普通に見れるぞ、情弱w

125:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/30 00:02:08
>>123
お前は何を言ってるんだ?

126:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/30 00:11:00
すんませんサイジュ上限引っかかってました

127:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/30 00:29:11
Jane Styleだが見れないよ。

128:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/30 00:51:48
>>118
平均10Mb位出るけど遅いかね?

129:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/30 01:00:15
>>127
ググれ

130:名無しさん@いたづらはいやづら
10/04/30 01:21:23
>>129
なるほど、分かった。

131:名無し
10/04/30 19:17:11
FONで使えないって言ってる人いるけどなんで?
ID、passさえ有れば普通に使えてる。
距離も伸びると言うより、全く見えなかったAPが見えるようになった。
でもまあ、絶対数が少な過ぎるけど。

132:名無しのAP
10/05/01 09:15:18
>>131
感度が上がる

遠くのAPもたくさん見つかる

遠くのFON-APにアクセス

遠くだと流石に到達時の電波強度が落ちる

FON-AP近くの同じ周波数を使う他のAPと潰し合い

使えない

超狭指向性アンテナ(パラボラや八木)で目標のFON-APだけ狙い撃ちにしよう

133:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/01 22:33:09
>>132
つまり遠くのAPは検索できても繋がらないってことか?
だとしたら、FONで使えないというよりもGSkyが使えないってことだなw

134:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/02 00:09:05
基本的に片方だけ高出力でもメリットはほとんど無いという事


135:名無しのAP
10/05/02 00:22:05
>>133
アンテナをもっと指向性の鋭いモノに交換すれば通信が成立する可能性は有るな
標準のアンテナでは遠距離は難しいかと・・・

136:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/02 08:06:37 tPz51R/V
500mwだの1000mwだの1600mwだのありますが、
普通に量販店売ってるマトモな無線LAN製品だと、どのぐらいの出力なんですか?

137:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/02 08:22:55
200mwだと思う。

138:名無しのアンテナ
10/05/02 09:05:28
ずいぶん前に、BUFFALOのハイパワー機が初めて発売された頃
「今までの機種は約30mWですが、出力を増幅するエアーステーションブースターの搭載で、規制ギリギリの約100mWっまで増幅されています」
ってのを、BAFFALOの社員だか広報担当の談として見たことがある。


139:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/02 10:05:25
URLリンク(monozukisya.blog92.fc2.com)

>無線LANの出力制限は、10mWではなく10mW/MHzという事です。

140:75 名無しのアンテナ
10/05/02 10:26:14
スペクトラム拡散の出力は理解しづらいのかね。
特小とかコードレスとか小電力通信システムの出力上限が10mWで、10mW/Mhzが表記が似てるから混同してるヤツが多いな。
Gskyが500mW/Mhzだったらスゴい。

141:ちんかす
10/05/03 05:43:59 tzjyoASu
おめーら違法行為すんなよ
通報するぞ!
罰金200万円だぞ!!



142:75 名無しのアンテナ
10/05/03 11:26:44
>>140を見てまた誤解するヤツが出てくると困るから追加するが、出力制限内の機器だとしても合法とは限らないぞ。
日本国内で使う場合、出力100mWとかの機器でも日本又は提携国で認定を受けているものでないと合法にならない。
認定受けないで違法にならないのは、3メートル離れた場所で電界強度を測定して、それが35μV/m以下になる出力のもの。実際の出力はアンテナ性能で変わるから一定ではないけど、ほとんど実用にならない弱小電波と思えばいい。

俺は違法運用を奨めているわけではない。

143:名無しのAP
10/05/05 00:03:34
>>142
外人さんが海外出張で日本に来て一緒に持ってきたノート内蔵の無線LANを起動したらやばいんじゃない?

144:75 名無しのアンテナ
10/05/05 05:41:08
>>143 俺も以前そう思った。
で調べてたら、提携国で日本向けを含めた認定受けてる無線LAN機器だと日本で認定受けて無くてもOKってのを電管だか今は総合通信局っていうんだったかのサイトで見かけたんだけど、今探してもソースが見当たらなかったんだが、確かにそういうのはあった。
ノートPCとかの無線LAN以外にも、携帯電話とかで日本への旅行者が自国から持ち込みしてきた携帯を日本でローミング使用するときにも適用されるもの。

145:sage
10/05/05 10:47:19

その問題でIpadがイスラエル持ち込み禁止になっていますよね。
持ち込み禁止というか没収されてしまうようですが。

と思ったら個人物は良い様になったようです
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

146:名無しのAP
10/05/05 12:47:25
せっかくの世界基準・・・IEEE802.11が泣くよな・・・

147:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/05 21:37:17
Free-Link FL-2700HP買って半月
やっと速度が出た ルーターとの相性だったみたい。
シールドバッチリ ヒートシンクも付いてるんで¥1980は安かったかな。

148:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/07 17:25:51
前スレでBT3が動かない(dell1501で)と嘆いていた俺ですが
この連休で思い出した様に再トライ、起動に成功しました。
早速自分の環境をspoonwep2で解析、wep64=1分少々、wep128=5分少々で解析完了。
早杉、ワロタ。

149:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/07 18:05:37
>>148
何が問題だったのさ。
BTでつまづいた事ないから、想像できない。

150:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/07 19:02:50
>>149
syslinux CFGファイルの編集が必要でした。
その事は参考にさせていただいたブログで知り試していたのですが
編集した場所違い(内容が理解出来てないためブログの通りにした)のためど壷に・・・
先日偶々気づき無事に起動。
アホな初心者と笑い飛ばして下さいorz

151:れいじー
10/05/07 21:56:13 0TGZ77Ue
フレッツ会員とかモバイルポイント会員なら駅とかマクドから1キロくらい
なら解析なしで双葉とかユーツウブみれるの?

152:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/08 18:17:02
gskyで解析してwep入力したのはいいんですが、
ブラウザとかに接続しようと思ったらIDとPASSを要求されます。
どうすれば良いでしょうか?
たぶんレオパ○ス21が近所なので、そこなんだと思いますが....
誰か教えてくださいお願いします;

153:おっさん
10/05/08 19:28:34 EBcjb4Ev
正しいIDとPASSを入力すれば大丈夫だと思うけど?

154:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/08 20:17:27
マクドナルドもwepキーが分かったところで、
IDとPASSWORDを入力しないとつながらないなw

155:名無し
10/05/08 23:35:20
APの名前が出ても、混信のせいでアドレスの取得ができないことって結構有るのかな。
FONや保護されてないAPがいくつか見えるのだけど、どれもアドレスの取得で進まなくなります。
アドレスの取得中の表示が出るということは固定アドレスとかでは無いですよね。
指向性を良くする方法とかも試そうと思っていますが、混信以外に繋がらない理由って有りますか?

156:名無しのAP
10/05/09 02:16:38
>>155
干渉が原因と思って間違いないな・・・
突破するには干渉を受けないくらいの距離までAPに肉薄するか
指向アンテナ&強力な電波を突き刺して敵を蹴散らすかのどちらかだ

157:75 名無しのアンテ
10/05/09 09:41:07
>>155
混信よりも、AP側の出力が弱い場合が多い。
Gskyは受信ゲインを水増ししてPCに申告してるみたいだから、使ってるユーティリティによって表示は違うが電波状況がかなり悪いのに「良い」と表示されたりする。


158:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/09 11:06:10
詳しくないから関係あるか分かんないけど
俺の環境の場合リアルテックやウィンドウズのユーティリティーだと接続が遅かったりエラーになったりしてたけど
なぜかバッファローのクライアントマネージャーで接続するとサクサク繋がって快適。
最近気づいたんだけどねw

159:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/09 17:43:13
>>112

>Wifly-City DU-2850UG-G2000 2W (2000mW)
>URLリンク(www.wifly-city.com.tw)
>連休明けには日本でも出回るはず。

これ日本で売ってるとこないニダか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 17:49:04 M0/gg4lW
NTT 光並み速さの無線LAN開発

161:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/09 21:09:12
GS30USBにアルミテープ貼ってみたけど・・・・
なんか効果あるかな?w

URLリンク(up3.viploader.net)

162:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/09 21:11:39
>>161
美しいw

163:は
10/05/09 21:38:22
落としたらアンテナぐらぐらになったwwww

164:75 名無しのアンテナ
10/05/09 22:09:48
>>163
基盤からコネクタが剥離したっぽいな。そのまま使ってると確実に壊れるぞ。

165:sage
10/05/09 22:10:19
>161
多少のラジアル効果が得られると思います。
人体への電磁シールドの意味は、エレメント(棒部分)が近隣にある場合は効果無しですね。
それにしても良く曲面に貼りましたね。

ところで
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
この人を含め、複数の出品者(同一人物かも?)が「ロング・ポールアンテナ」としていますが、これってもしかしたら
「ダイポールアンテナ(アンテナ形式の正式な名称)」 > 「大ポールアンテナ」 > 「長いポールアンテナ」 > 「ロング・ポールアンテナ」
と言う謎の変換をしてできた言葉でしょうか?

166:75 名無しのアンテナ
10/05/09 22:13:28
コリニア等の棒状(ポール状)の見た目のものを「ポールアンテナ」→長いポールアンテナ→ロングポールじゃまいか?
ダイポールから変換するには道のりが長すぎるw

167:sage
10/05/09 22:18:00
あーなるほど、その方が三段活用よりありそうな視点かも!
何れにしろ誤用であるとは思われますね。

168:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/09 23:46:25
>>161

ワロタ でもキレイにやりたい気持ちは非常に良く分かる

ところでこのタイプのヤツって外に持ち出して使ったり
出来るの?カメラの三脚のケースに入れたりして・・・

169:おっさん
10/05/09 23:51:26
>>168
国内では使っちゃいかんだろ

170:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/09 23:55:44
>>169

じゃ、国外で使う場合で話してくれ

171:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/10 00:17:17
GskyとかってMacでも使えますか?あと付いてくるソフト類BTとか

よろしゅう

172:名無しのAP
10/05/10 00:18:20
物理的に持ち出して使うのは可能だが、合法的に使えるかはその国の法律次第だろ

173:、
10/05/10 00:56:39
>>164
壁にシールで付けてたんだけど、帰ってきたらね。。。
壊れたら交換だなww

174:aba
10/05/10 18:27:03
これって出力が強いって事は逆に言えば、その分自分の端末情報が広範囲にばらまかれるって事だよな
それに気づいてない奴多すぎじゃね?

175:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/10 18:49:21
端末情報ねぇ・・・・・・

176:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/10 19:09:00
>>174

端末情報って具体的に何?MACアドレス?

あ、MACアドレスで思い出した。>>171にもあるけどGSkyとかWiflyとかって
Macでも使えるの?

177:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/10 19:34:28
>>168
ケースに入れる意味が分かんないけど、GS-30USBは裏面が鉄板なんだよね。
其処にネオジウム磁石(2mm*20Φ位)を3個つけて車に貼り付けたりしてる。

178:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/10 19:38:43
>>177

車に貼り付けるって・・・ 車内だよね?まさかボンネットの真ん中に
立てて走ってるとかそういうんじゃないよね?

てか、これってアンテナの長さどれくらい?

179:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/10 19:46:08
>>178
普通にボンネットや屋根に貼り付けますけど・・・w
アンテナの長さは39センチ位。

180:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/11 00:34:39
Gskylink USB WiFi Adapter GS-27USB-50を購入しようとおもうのですが、amazonは偽者を掴まされる可能性があるので、正規品を取り扱っているオススメの通販ショップってありますでしょうか?
アナログチャイナ(URLリンク(analogchina.info))が1780円と最安値なんですが、、、。

181:名無し
10/05/11 07:27:56
フリースポットってこっちの情報は記録されるのか?
されないなら何でもし放題だな

182:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/11 07:47:39
>>181

ルーターに記憶されると思われ。
けど、パスワードがデフォルトの事多いから、
そっから設定すれば問題ない。

183:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/11 10:52:42
TOR使用してフリースポットからフリーメールで相手と秘密裏に連絡取りたいんだが、どっか穴ある?
gsky使用すればフリースポット園内の監視カメラから逃れられると思うんだが
プロアドバイスよろ

184:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/11 10:53:56
ちなみにPCは秋葉辺りで自作しつつ揃える予定
無線は内蔵型で

185:GA28USB
10/05/12 00:50:44
> ってあるけどBT4ってCDに収まるの?
BT4βのサブセット状態。
pentestフォルダでほかのプログラム(ツール)が削除されていて使えない、
ほかにもいろいろ削除されている。
そのためハードディスクなど他の媒体にインスコ出来ない。
加えて90分のCDなのでコピーするには90分CD-RかDVD-Rが必要。
DVDにすれば良いと思うのだが中華では未だDVDを読めないパソコンが主流なのか?
backtrack4が中国語表示で難解(自分には)、その上英語表示にできなかった。
結局付属のCDは使えないので日本版のBT4を使っている。

同じチャンネルに複数のSSIDがあると国産より遅くなる。
混信の無いのSSIDであれば速度は国産並で長時間使っても安定している。
ハードは問題なし、アンテナも国産に付けて見ると国産より5dB位(適当)感度が良かった。

186:名無しのAP
10/05/12 00:59:19
感度が良すぎるとあちこちのAPを拾って懇親しちゃうからね

指向性を高めるために自作でループ山羊を作った方が良いと思う

187:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/12 07:52:18
ループ山芋ってなんだ?

188:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/12 15:41:05
ググれ

189:名無し
10/05/12 17:51:18
"ループ山芋"でググってみた。
このスレしかヒットしなかったw

190:名無しのAP
10/05/12 19:58:29
>>189
なぜ山羊が山芋に・・・・???

191:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/12 20:04:26
昔、ループ山芋ってコテハンがいたなw

192:名無しのAP
10/05/12 20:05:10
なるほど
だから山芋か・・・

193:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/12 20:11:57
八木→山羊→山芋

194:名無しのAP
10/05/12 21:04:24
芋はどうしてもイーモバを連想してしまう

195:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/13 09:26:14
クソワロタ

196:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/13 15:31:11
例えばさ、GSKY買って
車にノートPC積んでどっか遠くへ行って、2ちゃんで殺害予告するとするじゃん
そしたら捕まる?

197:名無しのAP
10/05/13 16:46:57
>>196

macアドレスってもんがあるよ。


198:ap
10/05/13 17:07:59
中古pc買えばおk

199:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/13 17:25:06
>>197


200:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/13 17:26:55
>>197

うっかり書き込んだスマン

えーと、中古のPCカード型NICをキャッシュで買えば?

201:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/13 18:05:30
話の前提がどんどんずれてるなw

202:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/13 19:39:12
>>180

亀レスだが、アナログチャイナで購入したブツは台湾製の本物だった。
2週間前の話。


203:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/13 21:46:59
>>202

バイト君かな?

204:Alfa AWUS036NH
10/05/14 21:04:20
> 八木→山羊→山芋
2.4Gのアマチュア無線用のアンテナを流用すると感度が良い。
マジで1K以上先のAPを捕らえる事が出来る、混信が無ければ使用可能。

> macアドレスってもんがあるよ。
MACアドレスは通常でもFREESPOTなどを使用するときに変更するのは初心者でも常識。
変更用のツールは腐るほど転がっているからググれば良い。

> 202
現状で台湾製も中国製も殆ど本物。
本物でも性能のばらつきが多いし。
たいてい11Mでしかリンクしない。
本物もボロだから買うならGS-28が良い。

3000円以上出せて手間を惜しまないなら
Alfa Network Usb AWUS036NH 2000mW
の2Wが評判もよく良いと思う。
URLリンク(www.amazon.com)
日本まで送って3000円少々、クレカによってかカード会社が面倒を見てくれる。

205:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/14 21:58:30
めぇ~めぇ~
こんなものでw
URLリンク(www.tu-han.net)
URLリンク(www.tu-han.net)

206:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 09:17:14
>>205

2400MHz用ミニアンテナ(SMAPコネクター部、偏角式)
商品コード(47489)
特価\1880

2400MHz用高感度ミニアンテナ(SMAPコネクター部、偏角式)
商品コード(47764)
特価\2700

この辺を買えば使えるの?

207:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 10:23:07
>>203

違う。ただの1ユーザー。

実を言えば、アナログチャイナは代引きになるので、代引き料まで考えるなら最安にはならない。
クレカが使えるならアマゾンのs-izumiyaという出店者から買うのがおすすめ。
こちらも本物だった。

1ヶ月半ほど前の話。



208:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 15:04:15
24dBの山羊は猛獣w
計算だと
出力/アンテナのゲイン
500mW / 9dB
=
1000mW / 6dB
=
2000mW / 3dB
で良いんだよね。

209:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 20:41:02 nNf/hM/F
アンテナのゲインならパラボラが凄いね24dBなんてのが転がっている。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
オクを見ていて吹いてしまった。
24dBが事実なら凄い 参考 URLリンク(mc.njr.co.jp)
チャンコロにはこんな使い方をするやつが居るのかって...


210:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 20:50:27
こういう電波関係(無線関係?)とかアンテナなんかの勉強でどうやって
やるの?
オススメの書籍とかサイトとか教えろ お願いします。

211:おっさん
10/05/15 20:54:09
尼無線屋に行けばこの手の書籍は売っているだろ

212:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 20:59:07
>>211

近所に尼無線屋無いんで、尼損でお願いします ><

213:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 21:56:59
>>208
企業とかのビル間や営業所間の通信でこの種のアンテナを使っているのを良く見かける。仮に24dBが嘘で無ければ国産のルーターのアンテナ1~4dBを24dBに交換すると
出力が100倍になったことになる、つまり10mWが1000mWって凄くない?


214:197
10/05/15 22:37:28
>>204

macアドレス変える手段は知ってたんだが、
書き込んでるヌシが初心者だと思って気つかってた。
(某印度産のTMACっていうソフトが高機能デイイ)
URLリンク(www.technitium.com)

あと結構ブラウザのUserAgent諸々で1/2000程度は判定できる。
ついでに、実際車に乗りながらFreeSPOT渡り歩きながらつかまった
詐欺師とかいるらしいくあんまり警察をなめないほうがいいかと。

最近極めて特殊な用途のWiSPYってやつが気になるのと。
WiFireのアンテナがかっこよすぎて欲しいんだがどっかに通販してないかな。

215:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 22:53:16
>>214
>Wi-Spy

何気に関連ソフトがカコイイ件↓
URLリンク(www.metageek.net)

216:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 23:16:27
>>214
車で継続的に移動するとNシステムでやられるわな

217:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 23:18:19
> 実際車に乗りながらFreeSPOT渡り歩きながらつかまった


どうやって捕まるんだろうな
FS周辺の監視カメラから車のナンバー割り出すとかか?

218:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 23:20:20
>>217

行動がパターン化してるけど、本人はランダムに動いているつもりってのはよくある。

NUMB3RSで見た。

219:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 23:29:10
> 詐欺師とかいるらしいくあんまり警察をなめないほうがいいかと。
コニさんですかw
フォラ知ったか乙
現物のやり取りでつかまっている。
例の児童ポルノだって同じ。

中国製GS-27USBの贋物が本物と称して詳しく紹介されているよ。
URLリンク(xquattrox.blog96.fc2.com)

220:197
10/05/15 23:36:04
噂程度できいたんだが、真剣にしらべてみたらコレだった。orz

URLリンク(www.unkar.org)

FreeSpotでなくて危ない民家か。
俺はmacアドレスはハッキリいって特定要素としては難しいと思うんだ。
買った時、個人情報求められないんで。
たぶん、金とか物の入手先で・・・。orz



221:197
10/05/15 23:47:14
>>219

気づいてみたら同時に書き込んできづかなかった。
やっぱ現物の取引はまずいか。
コニさんですかwがなんだかわからん。(w

>>中国製GS-27USBの贋物

といっても中国産のも本物だ!!って自分のサイトで紹介してないけ?


222:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/15 23:49:14
秋葉原には台湾のテレビがGSKYの健康被害を報道とか言いながら売っている露店があるんだな

223:名無しのAP
10/05/16 03:21:50
>>217
詐欺師って言っているからな・・・
となると金の奪取は銀行振り込みを利用するから
そっちの線から捕まったんじゃない?

224:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/16 11:53:14
ビスタでMACアドレスの変更ができない。
デバイスマネージャーからやってもK-MAC(フリーソフト)でやってもだめ。
誰か知ってる人教えてくださいorz

225:名無しのAP
10/05/16 12:13:07
>>224
LANアダプタを交換したら簡単だよ

226:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/16 12:28:36
>>225
アダプタの相性て事ですか?
ビスタのPCでは内蔵、GSKY共にできません。
違うXPのPCでは出来るんですけど・・・orz

227:.
10/05/16 13:17:03
グーグル「ストリートビュー」車両、Wi-Fi経由で個人情報を誤収集
URLリンク(www.afpbb.com)

228:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/16 13:27:32
で?

229:名無し
10/05/16 16:40:37
実家にFONルータ置いて下宿でFONのAP探してみた。
AP探すのはinSSIDerってのが便利。リアルタイムで強度とかも分かる。
URLリンク(www.metageek.net)

普通の外付けUSB無線LANだとFONは全く入らなかった。
GS-27USB-50(棒状アンテナ)と70(板状アンテナ)両方買って比べてみた。
数本しか無かったAPが一気に20本くらいに増えた。
どちらのアンテナもinSSIDerで見ると数値的な感度はあまり変わらない。
でも、いろいろなAPで試したけど実際の通信をさせると70が格段に良い。
やはり指向性アンテナで不要な電波を防ぐのが良いみたい。

しかし、目的のFONのAPは70でも時々繋がる程度の品質。
そこで、俺オリジナルのダイソー網焼きパラボラアンテナを作ってみた。
URLリンク(up3.viploader.net)
カメラの設定間違えたので低画質スマソ。
これが思わぬ大成功。(実際はいろいろ苦労したけど。)
inSSDIDerのRSSI値だと相変わらずほとんど変わり無いのに、
FONに常時接続可能になた。
通信速度測ると300kbit/sくらいなのでまだまだ高品質には程遠いけど
何とか動画以外なら普通に見れるようになった。
これから外出なんで、コツなどは夜に追加します。長文スマソ。

230:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/16 16:57:12
>>229

マジかよダイソー行ってくる

231:れいじゅ
10/05/16 17:08:27 s/UV2RUk
わかりやすいかいせつだ

232:197
10/05/16 19:27:37
>>229

早速材料買ってきてつくってみたけれどうまくいかず。
寸法なんかをキボン。


233:230
10/05/16 19:32:20
>>232

本当に買いに行ったのかよw

234:名無しのAP
10/05/16 19:55:14
最初はダンボールとアルミ箔で実験した方が良いだろう・・・

235:れいじゅ
10/05/16 20:28:28 s/UV2RUk
わいはまずオークションで落とすのが咲や

236:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/16 20:51:52
まずはこれからだな
URLリンク(coxcafe.net)

237:229
10/05/17 00:47:52
俺もまずはアルミ箔で実験した方がいいと思う。
でも、屋外からの電波を拾うにはまずはアンテナを外に置くのが
効果絶大なので、屋外設置を考えると焼き網は最高。
何故かアマゾンで5mUSB延長ケーブルが格安で売ってるので、3本繋いで
通気口から引き込んだ。
念のため補足すると27USB-70と50+焼き網は大差は無いです。
70の方が良いAPも結構有った。 使いやすさを考えると70単独の方がお勧め。
50を買ったけどあと一息で繋がらないような場合には効果的と思う。

俺の場合、網とアンテナの距離は10cmくらいが成績が良かった。
ちょっと大変なのは網のカーブ。
まっすぐやってきた電波が網に当たってアンテナに行くようにする。
網にアルミホイルを綺麗に沿わせるか小さな鏡を当てて、
下の図のようにアンテナが見えるように網の曲がりを調整する。

目--------------|→この先にアンテナが見えるように
             |
目-----------------|→この先にアンテナが見えるように
               |
            ●  |
               |
目-----------------|→この先にアンテナが見えるように
             |
目--------------|→この先にアンテナが見えるように

もう一点補足。
APのアンテナの向きや環境で電波の偏波面(振動の向き)が結構違うので
全体を傾けたり横向きにすると感度が上がる場合が有る。
俺の場合、横向けにすると300kbit/sだったのが2Mbitになった。
びっくりした。
またもや、長文スマソ。

238:197
10/05/17 07:37:11
>>327

まあ、105円は勉強代としてっすね。
なるほど早速加工してみます。
測ってみたら3.423Mbpsでてるのでこれ以上は贅沢かなあ。


239:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/17 10:27:56
参考

GS-27USB-50とGS-27USB-70を同じ出品者から落とした。
で気づいたのだが微妙に違う。
GS-27USB-70の箱の方が僅かに黄色っぽい。
GS-27USB-70には本体の裏の上部に銀色の「G」が印刷されている。

同じアンテナで試してみるとGS-27USB-70の方がかなり感度が良い(5db前後)。
感度の悪いGS-27USB-50の方が近距離の実効速度が速い。
本体に相違があるのか、ロットの差か、当たり外れか、不明。

GS-27USB-50の方は自分のアクセスポイントの強化に使いたいのだが設定がわからない。
「電波出力を強化する中継地点としてかなりハイパワーな製品ですので」との記載意味不明。

本体のみで5db前後の差が有るからGS-27USB-70を買ったほうが解くかも知れない。

240:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/18 09:37:38
Wifly-City(R)が届いた。マニュアルを開いてみる・・・

一、駆動安装
二、開始破解(請掌自己的AP開刀)
 ・
 ・
 ・

よ、読めない

241:75 名無しのアンテナ
10/05/18 12:10:26
1. boot
2. cracking (自分の管理してるAPでやってね)

だいたいわかるんじゃない?


242:240
10/05/18 20:29:13
何とか繁体字のマニュアルを読み進め(といってもアルファベットとその前後の単語
だけだけど)きちんと使えることも分かったので、このスレの上の方にあるように、
ちゃんとシールドが付いているかどうか確認する為分解してみた。

URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)
↑これとはだいぶ見た目の違うものだが、↓と比べると明らかに違って1箇所金属板
で覆ってある。
URLリンク(www.k5.dion.ne.jp)

そのうち気が向いたら写真をうpするかもしれない・・・


243:240
10/05/18 20:38:11
一番疑問に思った点を書くの忘れてた・・・
箱の中がスゴイ石鹸の臭いがするんですがなんで?

244:アンアンテナテナ
10/05/18 22:27:04 pgo6tffQ
無線LANのホテルにいるんだが、ちょっとアクセスポイントから離れていて安定してネットができない。
で、gskyを試したんだが、ノートパソコンの内蔵無線LANより感度が悪いんだけど、どゆこと?

245:197
10/05/19 00:32:39
>>244

電波が干渉してるせいかも。
うるさいやつがいると声がききとりにくいと同じ状態っす。




246:246
10/05/19 01:05:47
>>243
舶来品は独特のにおいがする。
それも、国によってビミョーに違う。
アメリカ便は雑貨や楽器からPCパーツまで
分野が全然違うのに同じにおいがする。

247:240
10/05/19 01:12:03 gHj0b8na
>>246
完全に牛乳石鹸なんですけどw

248:.
10/05/19 03:38:58
>FS周辺の監視カメラから車のナンバー割り出すとかか?
関係者の話だがゲームマシンはアクセス時の個別情報収集と贋物対策の為に
MACIDが全てメーカーに把握されている。
よって実名でユーザー登録していると完全にアウト。
知らない椰子多すぎw

GS-28USB-90 アンテナ9dB を送料800円の椰子からヲトシタ。
マジ感度悪い
内臓無線LANと大差が無い。
例のソフトは表示が中国語で超使いにくい。
そのツールの殆どが削除されている。
これなら3の方がまし。
WEP64/128しか対応していないがクラックは出来た。
もしヲトすなら送料700円の椰子の方がましかも?

249:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/19 04:46:47
「GS-27USB-70には本体の裏の上部に銀色の「G」が印刷されている。」は
マイナーチェンジバージョンでBT4 DVDが付属のはずだが?
ちなみにGS-28USBは全て銀色の「G」が印刷されている。

URLリンク(www.szexpress.jp)
2010-05-10 USB WiFi アダプター GS27-USB-50 にBT4 DVDが付属します


250:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/19 05:01:05
URLリンク(gsky-link.com)
によると GS-28USB
Transmitter Power 802.11b: 28dBm±1.5dBm 802.11g: 23dBm±1.5dBm
28dBm±1.5dBm = 447mW~631mW~891mW
23dBm±1.5dBm = 141mW~200mW~282mW

URLリンク(www.jarl.or.jp)
つまり最大でも900mW以下であり1000mW(30dB)はかなりの誇張!

ちなみにGS-27USB
11g 21±2dBm
11b 25dBm± 2dBm
です。
URLリンク(gsky-link.com)

251:~
10/05/20 03:28:17
BSアンテナのパラボラをアンテナの後ろに置き位置を調整すると感度が6dB位上がったぞ

252:shanghaidoo
10/05/20 08:06:22
チョーたまらない胡散臭さwww
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
台湾産より強★GSKY中国製★GS-27USB★WEP解析/USB子機 上海発送

253:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/20 13:25:50
↓こういう安いアンテナ買ってGSkyに繋いで感度上げることとかって
可能?教えてエロイ人

URLリンク(amzn.to)
URLリンク(amzn.to)

254:名無し
10/05/20 14:48:54
>>253
周波数帯域が全然違うのでダメ。

255:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/20 17:54:39
百円ショップで売ってるバドミントンのガットを銅線で張り直したの使ってる

PC←[本体]→改良バドミントン

ハーネスを工夫したらもっと拾えると思うんだが・・・

256:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/21 00:48:11
>>253
DXで2000円以下で出てるからそれ買えば良いじゃん

257:三省電機株式会社
10/05/21 02:35:21 T8YHPs5C
URLリンク(www.sansei-e.co.jp)
ヨロピク

258:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/21 10:42:15
>>256
ググってるけど見つからない (´・ ω ・`) DXってパラボラ?

>>257
値段分からない

259:名無し
10/05/21 12:31:06
外部アンテナもいいけど、2.4Ghzだとかなりごつい同軸ケーブル使わないと
ちょっと伸ばすと6dBくらいすぐ落ちるよ。
最初から指向性タイプ買ってUSBケーブル延ばした方がいいと思う。
15m伸ばしてみたけど問題無かった。

260:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/21 13:19:07
>>258
DXってDXアンテナじゃなくてDealExtremeの事じゃね?

261:.
10/05/21 13:22:09
>>1
>GSkyシリーズ(現在アキバで普通に売られている)
>GS-28USB-50 (アンテナ:5dBi)
>GS-28USB-70 (アンテナ:7dBi)
>GS-30USB-90 (アンテナ:9dBi)

GS-27USB-50 (アンテナ:5dBi)
GS-27USB-70 (アンテナ:7dBi)
GS-30USB-90 (アンテナ:9dBi)
500mW機
アキバで普通に売られている
GS-28USB-50 (アンテナ:5dBi)
GS-28USB-70 (アンテナ:7dBi)
GS-38USB-90 (アンテナ:9dBi)
500mW機
アキバで探せば見つかる。
しかし
価格の差が無い3000~4000円のALFA AWUS036NH 2000mW
を買った方が良い(ソフマップの裏とかで売っている)

普通に売られている

21 :名無しさん@いたづらはいやづら:2010/01/18(月) 18:15:31 ID:???
衛星放送用のパラボラのLNB部分に本体くくりつけて
アンテナを垂直に近くして、住宅街やマンションに向けて
適当にAP検索すれば、いくらでも無防備なルーターが見つかるよ。

過去ログのこれw
不燃ゴミ回収の日に転がっている。

262:.
10/05/21 13:24:19
訂正
GS-28USB-50 (アンテナ:5dBi)
GS-28USB-70 (アンテナ:7dBi)
GS-38USB-90 (アンテナ:9dBi)
1000mW機
性能は500mW機(1800円以下)と差が無い割に高い。

263:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/22 15:20:56
URLリンク(www.dealextreme.com)

BTで使える面白そうなのが来たけど
アンテナ変えられないとゴミになる可能性があるなw

264:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/22 23:00:21
郊外の住宅街なんだが10個くらいしか拾えん。
そのうち暗号化ナシとWEPを合わせて4個くらいこんなもん?
指向性アンテナに変えたらもっと良くなるかなぁ?

それから何dB上がったとかって何で計ってるの?ソフト?

教えろよや お願いします。

265:おっさん
10/05/22 23:12:58
>>264
多いと混信して返って受信し辛くなるぞ・・・

266:197
10/05/23 00:02:44
>>264

WiFiSiStrかVistumbler.かinSSIDerかNetStumblerか・・・。
標準のドライバーに付いてくるUtilityか(笑

あと自分が何つかってるかかかんと。

267:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/23 00:53:07
>>265>>266
THX

使ってるのはWifly-City 8G


268:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/23 12:58:38
>>259
15mも伸ばすのは、むしろ電源のほうが問題になる
本当にレピータ無し、バスパワーで問題なく動いてんのか?
よっぽど質のいいケーブルでなきゃ成功しないぜ?
当方の場合は10mで×

269:名無し
10/05/23 14:59:32
>>268
俺は10mで無問題だけど、それってGSKYでの話?

270:USB
10/05/24 00:05:17 yIiVV8rA
USBの規格上、リピータなどを使わない延長は5mまで,
3段カスケードで15m、USB2.0に対応 URLリンク(www.pchouse.jp)
USB1.1をLANケーブルで40mまで伸ばせる製品 URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
なお規格外ではあるが15m位まで低損失ケーブルによって可能。


271:名無し
10/05/24 00:33:23
GSKYは2.0?1.1?
便乗質問だけど両対応の機器は1.1ポートにつなぐ方が延長しやすいってこと?

272:^^
10/05/25 12:11:53
延長可能距離はケーブル次第、パソコン次第で2倍位の差があった。
USB2.1とUSB1.1の差は規格上の問題だからパソコン側でUSB1.1を指定するか
(その場合他のポートつまり接続された機器もUSB1.1になってしまう)
途中にUSB1.1のハブを噛ませれば良い。
アンテナのケーブルを伸ばすよりはUSBで伸ばした方が良い、

273:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/25 21:32:30
FL-2910gはどうすればSoftwareAPつかえるの?


274:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/26 01:58:41
まとめサイト見たいのはないの?

275:2000mWほしい
10/05/26 16:29:47
ALFA AWUS036NH → 4,980円
Wifly-City DU-2850UG-G2000 → 9,800円
など 2W (2000mW) の機種を
 → ボッタクリ (アメリカではGS-27USBと1000円の差はない)
でない価格で売っている場所を教えて下さい。

276:zaru
10/05/26 23:46:13
↓これ、100均のザルを買ってきてやってみた。
URLリンク(www.youtube.com)

いつも「良好」だけだったものが「非常に強い」まで行くようになった。
(「良好」と「非常に強い」行ったり来たりだけど…)

不燃ゴミの日にパラボラアンテナ捨ててあったら拾ってみようかな?(^^;

277:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/27 08:52:10
Wifly-City DU-2850UG-G2000は評判よくないね

278:2000mWほしい
10/05/27 16:46:58
>>276
再生18050回は凄いな、これで15%感度が上がって12dBなら良いね。

279:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/27 16:52:23
> 実際車に乗りながらFreeSPOT渡り歩きながらつかまった

PSP&野良無線による犯行予告の犯人特定の捜査方法
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
だよね
ゲーム機はDRMの絡みで固有情報を垂れ流すから絶対に拙い。
メーカーが販売店や流通経路などを機器の固有情報で把握していて、
警察や裁判所が相手なら簡単に開示する。

280:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/27 20:16:18
僕はよく知らないんだけどさぁ

野良やる時って、その先に串通したりしないの?

281:名無しのAP
10/05/28 00:22:43
野良をする時は野良専用のノートを使うからなぁ
それに基本的に野良ではカキコはしないし・・・

282:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/28 09:51:39
>>281
じゃぁ何やってんの?P2Pでダウソロード?

283:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/28 13:28:23
>>279
その例もPSPの個体識別情報で特定されたわけじゃないな
UAで「PSPだ」と絞り込めただけで、それ以降は防犯カメラと、本人が同じ場所に再度現れたのを
張り込みで押さえるという、きわめてソーシャルな手法で捕まえたにすぎん
サイバーコップ(笑)の捜査の王道は、今もなおベッタベタなソーシャルハックだよwww

284:名無しさん@いたづらはいいづら
10/05/28 14:49:34
>>279 >>283
犯人は奇跡に近い確立で捕まった。
宝くじでも買っていればあたったろうにw

パソコンで通信をキャプチャして店員のパソコンのMACアドレスを偽装していたら
店員が犯人にでっち上げられていただろう。

現在、アクセスした端末の情報(UserAgent、MAC、IP)で逮捕された実例は無い
それどころか逮捕後に証拠として使用された例すら見当たらない。

285:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/28 15:18:55
まあ、犯人じゃなくても防犯カメラに写って警察の取り調べを受けたら
犯人に仕立て上げられちゃうんだけどな。

286:ななし
10/05/28 16:42:55 OBH0wSFr
遠くのBBポイント見つけたんだけど、
送信だけ出来て受信が出来ない。

こちらの出力がデカくても、
向こうの出力が低ければ受信出来ないってのは、
当然と言えば当然なのかな。。。

詳しい人、ご見解を下され。

287:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/28 17:51:37
ヒント:アンテナ

288:おっさん
10/05/28 23:36:58
>>282
普通にネットヲチしているだけだが・・・

せっかくの貴重な無銭LANスポットを潰すような真似はしたくないし

289:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/28 23:59:28
俺は親機として使ってる
買ってすぐにUSB抜くの忘れてクレカで買い物しちまったぜorz

290:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/29 01:01:09
freewifi7019の評価見る限り良さそうなのにネットで買える所が見つからない
秋葉原行けば売ってるところあるのかな

291:197
10/05/29 12:25:23
>>290

タオパオ代行とか使ってみる・・・。ってヤバイか。



292:sage
10/05/29 13:05:19
>286
その通りです。
相手からの電波を拾えなくてはダメですよ。

人間で言うとメガホンスピーカーで遠くの人に話しかけてる様な物です。
相手には聞こえて、相手が肉声で返事をしてもこっちには聞こえないでしょ?

そこでアンテナを、人間で言えば耳に手を当てて聞くわけですよ。

293:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/29 13:11:42
>>291
代行かー他に売ってるとこ見ないんだよね
調べたら正規販売代理店が独占販売してるみたい他で見ない訳だ

294:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/29 18:15:49
Yahoo!ショッピングと中国・タオバオが提携、商品を相互販売
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

295:197
10/05/29 18:43:59
>>294

イイ!
これでマジシャンとか頼らなくていいが、
中国は評価の代上げ屋とかいるらしいからな・・・。
ってヤフオクの現状と同じか。

296:おっさん
10/05/30 21:39:36 D3rlOZb1
>292
そこで標準の糞アンテナをパラ鯔やループ山羊に交換って訳ですな

297:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/30 23:29:08
アンテナに1万以上出したく無いなぁなんて思って探してたら、こんなの
ヒットしたけどどうなんだろ?
URLリンク(www.makidenki.co.jp)
URLリンク(www.makidenki.co.jp)

298:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/31 00:03:06
元々アマチュア無線用だから、そうそうボッタクってないし、いいんじゃねぇの
そこは大昔から商売屋というよりも好事家のオヤジさんがやってる会社だから、
客になるなら、アングラ厨丸出しの態度はやめとけよ ( ̄ー ̄)

299:sage
10/05/31 10:48:50
>298
ですよねー
商売と云うよりも、U-SHFの普及を図る為に頑張ってる様な人ですから。

外部アンテナにする際に、その接続ケーブルやコネクタ処理は十分に留意が必要ですよ。
いくらアンテナが拾っても、それが機器に届かなくては意味がないので。
そう言う意味ではパラボラの中心部にアンテナ付き本体を設置する簡易型は、そのロスが無い分有利かな?
もっともパラボラ形状部分との位置関係はきちんと出さなくてはならないけど。

300:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/31 10:56:50
URLリンク(www.anywlan.com)
一方中国では接着剤が頑張っていた

301:sage
10/05/31 17:17:01 kCgdzTUw
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
URLリンク(www.youtube.com)
【売国】小沢一郎幹事長言行録
URLリンク(www.youtube.com)



302:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/31 19:31:26
>>276のってザルじゃなくて調理の時に使うボールとか中華鍋を使っても効果あるん?

303:名無しさん@いたづらはいやづら
10/05/31 23:40:11
近所の図書館にアンテナ関係の本(自作もの含)が10冊近くあったw
全部借りてきた ( ̄ー ̄)

304:sage
10/05/31 23:53:31
>302
要はその波長を通過させない物であれば良いわけです。
2400Mhzは300/2450=0.122m=波長12.cm(300は係数・2450は大体の周波数)
その1/4が基本となりますので約4cm以下の目ならokです
と言う事で中華鍋もokですがディッシュ部が大きいほど効率が上がるので、中華鍋だとしたら重くなります。
また外に付けると風対策も必要です。

>303
アマチュア無線精神発揮ですか?

305:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/01 09:17:27 jk9Dp1Sr
都会じゃ1キロ先のフリースポットなんて絶対に無理だよね。

306:家電.com
10/06/01 09:40:18 fx4JrCgI
家電.com
HP
URLリンク(Kadencom.chochouo.com)



307:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/01 12:49:22
URLリンク(chinamall.yahoo.co.jp)
一万円以上買うと送料無料だそうだけど一万円も買うものねえwwwwwww
パラボラ3つ買ってオクで2つ流すのが良さそうだな

308:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/02 08:52:30
オクの相場が上がってきてる気がする
てか真っ先に複数に入札してるバカは何なんだ


309:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/02 10:42:56
>>305
1キロ先のフットボールに見えて、ゴルゴを思い出した

310:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/02 10:48:07
値段つりあげです

311:おっさん
10/06/02 21:25:20
違法品なんだからそうそう数は売れるもんじゃないし・・・
開始価格を適正値にすりゃいいだけなんだよな

312:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/02 23:33:27
ALFA AWUS036NHってspoon wep動かない?
中あければチップセットわかるんだろうけど下手にあけて壊したくないし・・・

313:ああ
10/06/02 23:47:33 p3PJ2gaW
怪しい他人のネットワークに1日借用させてもらうよ

314:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/03 01:58:42
>>309
読んでないからわかんないけど、ゴルゴなら1キロさきのフットボールを
ライフルで狙えるの?

315:名無しのAP
10/06/03 02:08:05
>>314
ギネス記録ではイギリスのクレイグ・ハリソン軍曹が2.5km先のタリバン兵を
2人撃ち射殺し、さらに機銃を破壊して残る兵も無力化させたそうな・・・

316:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/03 12:09:53
安いから下のアンテナ両方買ってみたら、明らかに電波の受信状態
が良くなったんだが、どうやって数値化して測ったら良いのか分からん。
教えてエロイ人

URLリンク(szparts.com)
URLリンク(szparts.com)

Wifly-City 8G仕様

317:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/03 12:20:18
>>297のアンテナ買いたいんだけど、

>コネクター・・・・・
>SMA-Pリバース(無線LANに多い)
>SMA-P(通信機用)
>**どちらかを指定下さい

どっち選べば良いの?


318:sage
10/06/03 17:26:38
>317

URLリンク(www.mimatsu.co.jp)

ここのRSMAP:SMAJの写真左側。
中心に樹脂(白い部分)が有って、コンタクトが入る孔が開いてるでしょ?
この形式がSMA-Pリバースです。(アンテナ側コネクタ)
多分LANアダプタはこの方式

無線用はその下の写真 RSMAJ:SMAPの右側の奴
こっちは中心にコンタクトがむき出しになっています。

いずれも内ネジ形式なんですけど、P(ピン)かJ(ジャック)の違いです。

319:sage
10/06/03 17:30:25
>315

他人のサイトだけど
URLリンク(homepage2.nifty.com)
こっちのDLリンクはV/Uで切れてるので、一旦飛んで上部の「DownLoad」から向かってください。
詳細な映像はこんなのですねー
URLリンク(www.imymode.com)
これでダメ?

320:sage
10/06/03 17:38:21
>317

315の示すサイトのLink先の方が判りやすかった
URLリンク(szparts.com)
ここの 「SMAコネクタ 9dBi 無線LANアンテナ - 写真」これがSMAリバースね…

321:317
10/06/03 18:08:06
>>318>>320
THX

前のレスから自分でも探してみたんですが↓ここの説明だと

URLリンク(jirotech.seesaa.net)

真ん中が穴の方がオスで、棒が出てる方メスという、素人感覚的には
逆な説明になってるんですが、これが「リバース」って意味でしょうか?

要するにGSky等で使う場合は上記のURLで言うところの
「SMAリバースタイプ(R-SMA)「オス」コネクター」
でお願いすれば良いのでしょうか?

322:317=321
10/06/03 18:15:02
ちなみに↓こっちの9エレを買おうと思っています
URLリンク(www.makidenki.co.jp)

>:SMA- J(SMA型メス)
>:SMA-Pリバース(SMAリバース型オス)
>:SMA- P(SMA型オス)
>:N-J(N型メス)
>:N-P(N型オス)

とありますが、GSkyと繋ぐんだったら、2番目の「SMA-Pリバース(SMAリバース型オス)」
でしょうか?

323:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/03 22:50:42
>>315
それは銃器及び付属装備の結果もある(ハリソン軍曹の腕前は凄い評価するが)

>>314
ゴルゴじゃなくても1km先のフットボール程度なら日ラの選手なら普通に当てられるがな・・・

324:sage
10/06/04 00:50:03
>322

RSMAP は リバースSMA-Pですね。
ですからそれで正解だと思います。

一応販売側には確認してくださいね。

325:sage
10/06/04 00:54:15
324です

購入しようとしてる店、マキさんか!
質問すればきちんと答えてくれると思うけど、WiFiに使うなんて言わないでね。
写真を送って「これに対応するのはRSMAPですね?」って感じでお願いします。

326:sage
10/06/04 01:33:24
>>323
ゴルゴは、ARのカスタム・ライフル5.56mmで1キロ先まで本当に狙えるかは知らない。
普通、そんな距離を223口径で狙ったりしないでしょう。
2400mのレンジでタリバン兵を狙撃したのは、12.7mmで弾丸の質量から行って弾道の安定性が全然違う。

本題に戻るが、漏れのGS-28USB-90Pは箱に1000mWって書いてるけど何処かで
800mWと書かれてるのを見たけど偽者なのか?



327:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/04 02:02:14
>>325
いや、そこまで気を遣う必要はないぞ
マキ電機もナテックも、2.4GHzアンテナの顧客の大半がいまやWiFi用途であることは、承知してるよ
認定の問題があるから表向きアマチュア無線用と言ってるだけ
常識的な態度で臨めば、それでよし

328:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/04 18:09:44
URLリンク(deaikeisite.sakura.ne.jp)

色々と試行錯誤してたら、その分の出費が大きくなりましたが、結果的に主要
となる(必要となる)パーツとしては600円程度でした。水道パイプを別なモノへと
代替出来れば、ダイソー商品だけで作れる事になり、机上計算から見た利得は

Parabolic Ref=19dBi
Dir Element=7dBi(G-Sky Panel Antenna)
Cable Loss=大体2dBiくらい?

…で、26dBi程度です。あっ、でもホットボンドやペンチなど、工具類プライスを
加算すると1000円くらいに達するかも…。ちなみに、主力となる計算ソフトは
Dos BaseのParabolaやMWACANTでOK。因みにDir Element(写真の黒い放射器部分)に
技術適合済み2.4G USB WiFi Dongleを取り付ければ、日本国内での完全合法長距離
通信マシンが完成。てか、>>299さんがおっしゃるように、アンテナケーブルによる
Lossを考慮すればUSBラインを規格限界内まで伸ばすのが一番でしょうか。

329:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/04 18:11:35
↑の続き。
パラボラの寸法ですが、
直径=480mm(ダイソーのBBQ網を適度に曲げた時の横両端幅)
深さ=80mm
周波数=2.45GHz
…別にこの通りでなくとも、曲げた後の実測値を計算ソフトに入力
し、最終的な焦点位置を割り出せばOK。工夫点としては、取り付け方法
のスマートさ。私はDIY的に水道のパイプ(1m=150円)と、水道パイプジョ
イントなどを組み合わせて、何とかそれっぽく。防水は同じく水道管用
自己融着テープ。ボンド的な物はダイソーのホットボンド。

因みに、アンテナの角度を親機側と合致していなければ、最悪の電界強度に
成り果てますので、親機側アンテナ角度を調節するか、子機側パラボラ自体
を90度変えるか、又はDir Element部分に取り付ける機器や放射器を同じように
変えるかするとOKかと。

G-Skyでは速度が今ひとつ稼げない事も有り、私はRalinkチップのWLI-U2-KG54
やハイパワーWLI-U2-KG54HPをDir Element部分に取り付けて使用しています。

余り刺激的な事は書けませんでしたが参考になればと。

330:sage
10/06/04 18:32:32
>328
すげーーーー!
良くそこまで!
市販品にも劣らない出来映えですね!!!!

ところで思うにG-skyの面アンテナは単純なDPでは無いはずです。
ですから網からの突き出し部分を若干前後させられる様にした方が、更に高効率点を探せるのではないかと思いました。
後方の指示ブーム内にもう一本管を入れて、後方で前後へ動かすとか。
これならボディエフェクトも受けず調整できそうです。

何だか無線板に居るみたいな気がしてきました。

331:328
10/06/04 19:13:56
>>330
早速分解してみました。
URLリンク(deaikeisite.sakura.ne.jp)
…え~と、G-Sky独自変形型DP反射板おまけ付きタイプ……(←そんな適当な)。

なるほど、これは水道パイプを工夫して…(←水道パイプしか思いつかんのかぃ)
一応、ソフトで計算した後パイプを固定し、パラボラ⇔Dir Element距離を1mm
間隔で調節してみましたが流石計算ソフト、寸分の狂いなく計算通りの最良焦点
位置でした(電界強度計による)。高効率点を探すと言うのとは少し違いますが、
放射角度を強くする事でターゲットを確実に狙うよりも(鋭指向性)、有る程度の
マージンを持たせる事のほうが良いかもしれませんね。方向が2度ズレただけで
電界強度が半分ほどになるような鋭指向性では、設置に苦労しそうです。何枚か
BBQ網を試しましたが、この網での深さ=150mm以上だと、放射有効角が±5°くらい
になりますので、アンテナをコンクリート固定しないといけなくなりそうです。
深さ=100mm以下に抑える必要が有りそうです。ポイントはBBQ網をほんの少し曲げる
くらいが丁度良いって事になり……とか言ってますが、アンテナについては素人です
ので「やってみた」結果からしか判断出来てません^^。

いやはや、確かに無線板の話題ですな^^。失礼しました。

332:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/04 19:27:23
ためになるからいいんでないかい。
どんどんやってちょ。

333:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/04 19:36:50
普通に面白いよ

334:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/04 21:43:26
>>328
スゲーw

っていうか床カッコイイな。工作専用部屋?

それと後に写ってる刀は何?

335:sage
10/06/04 23:46:28
>328
330=318です。

あー早速有り難うございます。
妙な放射器(のパターン)ですね。
なんて言うアンテナになるんですかね?
見た感じ両面基板で、コネクタからの入力は逆U型と中心の棒状に延びてるI状部分に給電、GND側がその下部で半田してありますね。
基板背面には透けて見える位置にパターンがある様に見えます。
これはGND側とするーホールか何かで繋がっているのか?それとも表側の逆UとI状部分の先の孔がスルーホールで繋がってるのでしょうか?
これまた前者(導波器と放射器の関係)としては、波長からして接近しすぎな気がします。
後者として考えると位相差給電なのかな?とも思えますがやはり近すぎな気がします。
スペース状仕方なかったのかもしれませんけどね!

ちなみに反射板は向かって左のアルミ(?)板になってると思いますが、これがアンテナ背面側=シールが有る方でしょうか?
つまり放射面は微妙にカーブの付いてる側ですね?
と言っても反射板にしては、少々放射器との距離が接近しすぎかな?って思います。

早速水道パイプの加工されたとの事でお疲れ様でした。
あまり変わらないという事で、ソフトウェアの計算というのは凄い物だなぁと感心しました。

コンクリで固定という事は、ターゲットが決まってるのですね。
是非とも設置の際はポリバケツなどでレードームをこさえてください。
固定ビームでは怪しすぎます(笑)

この制作方法、公開したら結構ヒットするのではないかと思います。

当方も後方の刀には・・・?
網を曲げる際のガイドか何かでしょうか?

無線板みたいですみませんでした…

336:328
10/06/05 02:06:07
実際に作ってもなかなか面白いですよ^^。特にパラボラほど簡単なアンテナは
使用工具の数や特殊性などを見ましても少なくて済みますし(本格的なのは別と
しまして^^)。
もうDIY板ネタも混ざってくる勢いにアクセラレートする中、G-Sky Panel Antenna
を更に分解↓
URLリンク(deaikeisite.sakura.ne.jp)
して理解を深めようとしましたが、更に理解に苦しむようになりつつ、無理矢理代替えしますと、
URLリンク(www.sx.brutalcore.co.uk)
BIQUAD Antennaに近いようにも思えます。ただ、PCBパッチアンテナ独特の設計方法と
言うよりも、エレメントを単純列挙して作る八木タイプのようにも見て取れます。片面
のエレメント長を見ますと、25mm+25mm+57mm=107mm……ISMバンドでの1波長に近く
はなります。ただ、I状に突き出し、そのままスルーホールにより背面に接続され
ている部分の解釈が私側では見当たりませんでした。G-SkyがARGTek社と絡んで
いる事から、アンテナだけは定評有るARGTekが供給していると仮定しますと、そこそこ
しっかりと設計されているのかもしれません。或いは、平衡エレメントに対する
バラン的な役割をI状部分が担っていると予測してみたりしますが…。反射板との距離が
9mmと言う更に中途半端な事と、本来のパッチアンテナだとすると、反射板のサイズ
はメイン基板より大きい場合が多く、これはそれよりも小さい事から、おっしゃる
ようにスペース的な問題とも思えますが、個人的には反射板くらいはフルスペース
収納可能である点を見ますと、コスト的な問題が絡んだ可能性もあります。と言うか
そんな事よりも、基板銅箔面に誰の物かも解らない指紋がベッタリ付いているのは如何
なものかと思いつつ、アルコールで消し去る事に。

いやいや^^コンクリは冗談です。私の場合は屋内使用なので、とは言え、作ってから
「サイズでかすぎね?」の一言を実感どころか体感し、置き場所が無いって理由から
とりあえずもう暫くは実験用としての位置付けに留まる見込みです。仮に屋外設置す
るにしましても、水道パイプ丸出しなのは流石に恥ずかしいので…^^。或いは親機側
に装着って手も有りますが、指向特性が鋭利過ぎで…。

337:328
10/06/05 02:07:50
↑続き
制作方法と言うくらい複雑な物ではなく、100円BBQ網をちょこっと曲げて、直径と深さ
と使用周波数だけをソフトに入れて焦点算出、これだけですからね。網の中心部分の
網目を曲げて広げ、そこに水道パイプを差し込んで、先端にG-SkyアンテナやUSB WiFI
をBBQ網側に向けてホットボンドで装着。

>設置の際はポリバケツなどでレードーム

そうそう、色合い的には目立たないように青色のやつを使って…オイコラ>_<!
怪しさ隠して…オイコラⅡ>_<!防水加工しつつ…オイコラⅢ>_<!防水
加工した挙句に風吹いたら方向変わって「これが噂のエコ自動方向修正機能~」とか
いやもう固定ビームで怪しいならアンテナ方向をクルクルするマシーン装着して、ここ
までくればタワーとか建てても…とかG-Skyロゴを拡大プリントして…とか暴走しかねま
せん。こういう面では米国がアツいですね。30mタワーに「WiFI」とかプリントされたパ
ラボラ数基とか。

>刀
>>334>>335

極々普通のどの家庭にも日常的にあるような「そこに有るのが自然でむしろ無いのが
不自然」な刀です(←色々書き直せ)。いや、特に意味は無く更に本物でも無く
アクリル加工のサンブルとして作った物で、今回アンテナ製作の際にアンテナ固定具
にならぬものか…とか思って転がしてあるだけです^^。

338:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/05 02:53:26

SHF帯アンテナの自作は確かに面白いんだけど、いかんせん測定器がねぇ・・・


339:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/05 19:18:12
100鈞で網とか買ってアンテナにしてるのに測定器とか言うバカいるな


340:suge
10/06/05 20:22:07
バーベキュウ網すげぇーーwwてかカッケェーーーww
何がカッケェかはよく分からんが第一印象がカッケェーー。
適当に曲げてMWACANTのディッシュアンテナのとこに
測った長さ入れてs焦点距離出して、網が単体で自立したから
簡易的にGSKYを焦点位置に置いたら、これだけで効果有るのな。
本格的に作ってみたくなった。ダイソーで水道管の代わりにな
りそうなのは掃除用具系だな。ホウキの柄の部分を刈り取って
使えそうだ。網目をアルミテープで塞いだら感度上がるかと思
ったんだがあんまり変わらんかった。
>>338
測定器なくても作れたぜb
方向とかはGSKYのユーティリティーでおk。

341:sage
10/06/05 21:18:31
330です

分解調査有り難うございます。
やはり裏表で導通していましたか。
1枚目の青文字のGNDがちょっと判りませんが、表と裏でUの字型パターンが逆さになってるわけですね。
表面はアースが半田してあるランドとセンターのIの字部分は隔離されてるけど、裏面は繋がったままと。
位相差給電の様にも見えますが、実際全てのエレメントがセンター側なので、どういう仕組みなんでしょうね?

それと基板下側の変な切り込み、これも何でしょう?
エレメントの長さはISMというか2800Mhz近い様で少々違うようですね。
当方も余りアンテナに詳しいわけではありませんが、知る限りではこの様な構成は始めてみました。

普通に考えるとアース側の処理が宙ぶらりんで、不平衡アンテナとしては成立していない様に思うのですが?
でもわざわざ作ってるのですから、何か意味があるのでしょう。
現実に付属の1/4λアンテナより高効率なのは確かですし。

それとBS/CSアンテナを改造して使用する方へ。
あれらのアンテナのLNB取り付け位置はオフセットしています。
ですからあの位置へエレメントを付けるとかなり上の方へ向いて指向性が出ます。
きちんと腕木を出して真ん中に付けるか、パラボラディッシュが下向く位にしないと水平には指向性が出ませんのでご注意を…

URLリンク(www.kurejbc.com)

ここの下の方にある「3.オフセットアンテナ」の項目参照してください。

ps
328さんの日本刀、自作ですか?凄い制作能力ですね。脱帽です。

測定器ですが有るに越した事はないですが、無しで何とかしなくては。
HFと違って波長が短いので、多少の誤差は何とかなりますね…

342:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 01:13:11
波長が短いからこそ誤差が大問題になるのではないかと小一時間・・・

343:328
10/06/06 07:04:20
>>334
お返事し忘れですが、工作部屋兼音楽(作曲)部屋です^^。
>>340
パラボラ好きな私に掃除用具と言う発想はありませんでした>_<。
>>341
ひょっとして無線家の方でしょうか。前回もそうでしたが、写真からの推察が的確
過ぎです(ビビってます>_<)。そんな中、
まず訂正です。GNDの表記は消し忘れでした、失礼。最初、アース側が宙ぶらりん
とは考えずに、裏面へと繋がっているんだと思い、背面=GND面と勘違いしまして
書き込んだ表記だけが残ってしまいましたので完全なミス表記です。すみません。
…でその宙ぶらりんGNDですが、これがもし裏面へと接続されておれば、一種の
閉鎖ループを形成する事になりますので、そこからこのアンテナの動作を予測
したり出来るのですが、見たところこのGNDライン、単にケーブル固定の為だけの
ようです。となると益々怪しくなりますが、ひょっとすると本来GNDが裏面へと
接続されているのでは、…と製造不具合的なサプライズである可能性を疑いましたが
もう一つの同型アンテナを分解した所、同じでした。う~む、GND放置プレイなアン
テナで思いつくのがOMNI Antenna(棒型アンテナ)くらいです。まさかとは思いま
すが、これを紐解いていきますと、棒型アンテナを平たくして『反射板のつもり』
なプレートを入れただけ、又は、コリニアアンテナをこの形でパネル化し美化した、
その辺りでは無かろうかと、あくまで推測ではありますが。まさか、ヒョロヒョロの
給電同軸が「アース代わりじゃ文句あっか」と言う可能性も…。もしこれがコリニアなら
適切なGNDラインを付け足してあげれば多少なりとも特性が良くなったりするかもしれません。
…GPコリニアっぽく(流石に安直過ぎるかもしれませんが再機の際には実験する事にします)。


344:328
10/06/06 07:06:13
↑頭突き
>>342
ごもっとも。アンテナその物を製作する場合にはその誤差が大変な事になりますね。
と言っても数ミリ程度ですが…(←程度て…)。2.4GHzのSWR系ですら数少なく、むしろ共振周波数
を計測するディップメーター的な物が主流な気がします(海外自作派な方が使っているのを目にする)。
アナライザー系になりますと流石に財布が…。

そんな誤差をモロともしない勢いでサクっと作りましたのがLoop Yagi+パラボラダイソーディッシュ+G-Sky↓
URLリンク(www.mediafire.com)
URLリンク(www.mediafire.com)
(フルサイズは『Download this image』を押して下さい)
全てのアンテナの給電点位置を固定し、テスト用親機と水平に向き合う形で測定したG-Sky各種
アンテナの思い付き比較です。ボウルについて説明を。ちょっと出費嵩みましたが、直径320mm
(ダイソー525円)で、算出焦点位置はボウル底部から70mm~80mm(この位置にアンテナを装着)。
穴あけて水道パイプを通していますが、穴開けなくとも割箸などで工夫したりもOK。
ホットボンドくらいは常備しておくと色々便利です。てかダイソーダイソー言ってますが
安く出来るのならそれが最良です。計算はソフトに任せるとして、加工せず苦労せず
…そして時々結果出ず(←そこは小さく言っとけ>_<)。

Loop Yagiの設計についても、先人に習えの如くソフト(Loopyagi.exe)に頼る事に。
素人でも比較的簡単に作れるのはこういうソフトのおかげです。ハンダ付けは必要。
ただ、ゲインがどれほどなのかは解りません。素子数と他アンテナの電界強度比較から
30dBi程度(24dBiパッチアンテナよりも2倍ほどの電界強度を得た事による対比予測値+反射器利得)。
Loop系は比較的アバウトに作っても割と期待に応えてくれるようでG-Sky用にトライされ
てみては如何でしょうか。材料は
3mmφアルミ線(ダイソー100円)/水道パイプ(DIY 150円)やホウキ/銅版(DIY 580円)/2mmφ銅線(DIY 200円)/
300mmφ焼き網(ダイソー100円)/R-SMA[リバースSMA]プラグ付き同軸(これの入手が問題)
SMAリバースについての入手経路はオークションが一番安価だとは思います。
URLリンク(search3.auctions.yahoo.co.jp)

345:328
10/06/06 07:07:15
↑続き(↑頭突きとなってますが『続き』に訂正)
因みに第2リフレクター(銅版部)は要らなくなったCDでも可能ですが、むしろ第2リフは無かった事にして
最後尾の300mmφ焼き網を『LoopYagiの給電点(Director)を焦点位置としたラージリフレクター』としてもOK
と言うか寧ろそのほうが良いと思います。写真ではアルミを張ってありますが、パラボラ好き
が災いしただけですので、焼き網そのままでOKです。

と言う訳で、私からのアンテナネタはこれでネタ切れ→休眠。しばし変な流れにさせてしまった事
をお詫びしつつ「楽しいからOK」との言葉に甘えてみました。お付き合いに感謝です。
尚、Loop Yagiについての詳細な寸法などは、日を改めてZIPにまとめてコッソリ上げさせて
頂きます。今回は比較のみと言う事で^^。

346:328
10/06/06 07:40:38
>>341
PS:>基板下側の変な切り込み

単なるデザインのようです。プリント基板を製造する時のガイド的な物かと。

347:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 09:43:22
GSKYを2階に置いて1階のパソコンで使いたい場合はどうすれば良いでしょう?
そういう中継機器も有るのでしょうか。
USB機器の繋がる無線プリントサーバとかでも可能でしょうか?

348:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 09:56:51
>>347
まず2階の床に穴をあけます

349:sage
10/06/06 10:31:00
>342

330です

ちょっとだけ無線をかじった者です。

GNDの件は了解しました。
仰るとおりでGNDが完全に浮いてるというのは謎ですね。
で有ればここにGND相当の線を半田してやると少し良くなるのかもしれませんね。
本当はパラスタックアンテナ的(下記URL)な
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
構造を設計したけど挫けて、DP的な物になってしまったのではとも思います。
しかし、確かに感度良いですよね。
もしかして標準のアンテナがDP以下の性能しか無くて、効率が悪すぎるのかもしれません。
一応過去にCiscoとContecとIOのPCMCIA用LANカード付属のブレード型アンテナをばらした事があります。
いずれも大きさを小さくする為らしく、単純なDP構造でエレメント部をジグザグに曲げたプリントパターンでした。
直流的に長さは波長分有ったようですが、高周波的には無意味では無かったかと思います。(下で言ってる事と多少矛盾しますが)
そうそうCiscoのダイバシティ型AP用の棒形アンテナをG^Skyに付けたら結構高性能でした。
OMNI Antennaと言うのはGPアンテナ(1/4λ)と同じように見えますね。
コリニアはG-Skyの90シリーズがそうだと思います。
そう言えば最初の写真、刀のずっと手前にコリニアというか多段トラップのエレメントが転がっている様な…?
長さからしてMCAかパーソナルの御法度品ですか?

350:sage
10/06/06 10:31:44
続き

基板の切り込みは単なる飾りというか、製造工程上の都合らしいとの事。
本当は同軸を絡めて引っ張り強度を高めるとか…と考えたら、あれ(面アンテナ)を本当は水平に使う事を考えていたのではないかとか思いました。
八木アンテナ構造の放射器部分とか…で有れば、同軸を引き出す必要性があって引かれた際の強度を高める必要もありますから。
それを縦に使用して、アース側の処理も省いたのでおかしくなったとか?

波長が短いから云々についてですが
14Mhz=約21.43m > 1/4λ=5.35m
15Mhz=20m > 1/4λ=5m
つまり僅か1Mhの違いが1/4λ辺り35cmにもなります。

しかし2400Mhz帯で言えば
2450Mhz=約12.2cm > 1/4λ=3.05cm
2500Mhz=12cm > 1/4λ=3cm

50Mhzの差があっても0.5mmしか違わないので、これは工作制度上の差で吸収出来る値だと思います。
と言う事でHFに対し限りなくSHFに近い2.4Ghz帯ではさしたる問題ではないと考えています。
エレメント自体も周波数で見れば太いので、帯域も広く取れてるでしょうし。

私もかなり話が脱線気味なので、この辺りにしておきます。
328さんの書き込みで、無線をいじりだした頃の楽しみが甦りました。
有り難うございました。

PS
長距離をUSBで引くなら途中にバスパワー無しのUSBハブを入れてやって延びますね。
300円位で売ってるUSB5m延長ケーブル三本つなぎ、途中に安物のHUB入れたら動作していますよ。
もっとも先端に付いてるのはG-SkyではなくてUSBカメラですが。
USBーHUBとケーブル接続部のみ防水して屋外設置です。

351:347
10/06/06 10:52:02
>>350
あ、単に延長ケーブルを繋ぐとだめなのですね。
「バスパワー無しのUSBハブ」と言うのは
ACアダプタを使わないタイプのことでしょうか。
調べてみるとACアダプタ付きの物で延長するように書いてましたが、
もしかするとこの程度の消費パワーなら信号の整形だけで距離が
稼げるということでしょうか?

352:sage
10/06/06 11:00:56

そうです。
私も当初ACアダプタ月が必須かと思っていたのですが、試しにUSB1.0のオンボロHUBをかましたら使えました。
もし不要な物があるなら、試してみる価値あると思いますよ。
ちなみにUSBケーブルはSHOP-Uで売っていた(今は無いみたい)奴で、超安物です。

353:sage
10/06/06 11:03:00

誤 私も当初ACアダプタ月
正 私も当初ACアダプタ付き

HUBは三本の接続の一カ所に入れただけです。

354:347
10/06/06 12:41:04
ありがとうございます。
ワイヤレスハブやノートPCでブリッジとか考えていたので助かります。
試してみます。

355:えーっと
10/06/06 14:25:50
USBカメラと違って、LANアダプタは送信するので電力不足起こすかもね。
やってみないと判んですけど。

でこんなの無いかなといつも思ってるんですけど?

・LANケーブルの先に付けるUSBーHUB、LAN設定はUSBポートでアクセスするとか
・WiFi適応したUSB-HUB、LAN設定は 上記同様
いずれも必要ならACアダプタが有線の場合はLANケーブル給電で

356:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 18:49:12
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋─╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ o   o  ┃        ┌━┐
●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
└━┷┴━╂┘        └╋━┘ バカにはコピペできないAA
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━╋╋┘┃   これをコピペできたらアナタは神です。
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘

357:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 20:47:36
GSKYの公式サイト落ちてる?

358:髪
10/06/06 20:57:25
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋─╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ o   o  ┃        ┌━┐
●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
└━┷┴━╂┘        └╋━┘ バカにはコピペできないAA
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━╋╋┘┃   これをコピペできたらアナタは神です。
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘

359:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 21:07:26
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋─╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ o   o  ┃        ┌━┐
●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
└━┷┴━╂┘        └╋━┘ バカにはコピペできないAA
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━╋╋┘┃   これをコピペできたらアナタは神です。
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘


360:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 21:19:16
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋─╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ o   o  ┃        ┌━┐
●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
└━┷┴━╂┘        └╋━┘ バカにはコピペできないAA
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━╋╋┘┃   これをコピペできたらアナタは神です。
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘


361:328
10/06/06 22:26:54
実際に長距離USBではどうなるのか実験してみました。
URLリンク(www.mediafire.com)
↑3分程度の動画(17.23MB)です。
USBリンクケーブルなる物が販売されていますが、データーラインはOKだと
しましても、電源ライン(バスパワー供給)に関して大食いG-Skyでは厳しい
かと思われますので、リンクケーブルよりもセルフパワー(独自供給)タイプ
のUSB HUBが良いと言う事になります。又は、USBケーブルを改造して、5Vライン
だけを自分で用意しつつ供給…(←汎用性無しなので却下)。

今回の実験から

*電源供給不足→そもそもG-SkyのRF(電波)回路への供給不測でリンクが断絶
*デバイス認識不良→データー欠落(USB DevMonではリクエストに対する応答不良多発)
ただ、データー欠落は電源供給不足による場合も考えられます。

データーのやりとりが正しく行えるようにするのがリンクケーブルですが、
リンクケーブルだけでは(バス供給式であるなら)電源問題は解決しない気がします。
「気がします」と言うのは残念ながらセルフパワーHUBの手持ちが無い為、検証不足です
ので、ひょっとしてリンクケーブルに後方負荷に対する昇圧回路が入ってて…って危険な
可能性も有ったり…と^^。

アンテナネタは切れましたが、『?』項目へとお返事させて下さい。
>>330さんへ↓
>コリニアというか多段トラップのエレメント
全てWiFi系です^^↓。
URLリンク(www.mediafire.com)

362:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 22:30:38
いつの間にこんなにレベルの高いスレに

363:電信級アマチュア無銭技師
10/06/06 23:15:21
>>361
厨房の頃から無線やってるおれにはとっても楽しめるレポだが、SSIDとかmacとかはボカした方がいいんじゃない?

364:328
10/06/06 23:36:52
>>363
と思ったんですが、常時使用ではなく単にテスト用としてのジャンク屋で故障品として購入した
親機ですのとSSIDは当然適当に書き換え済みです。勿論子機側も…。よって、機器情報としては
単なる文字列に過ぎません。お心遣いに感謝です。

365:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/06 23:44:54
いろいろとやべえ流れになってるな

366:328
10/06/07 22:27:31
ヤバイ流れな中、>>345において「日を改めてZIPにまとめてコッソリ」
と書きました通り、Homebrew WiFi Parabolic LoopYagiを上げておきます。
URLリンク(www.mediafire.com)
(10.66MB)

367:330
10/06/07 23:01:12
>URLリンク(www.mediafire.com)
拝見しました

G-Sky 9dbiは1/2λで三段だったんですね。
一番下も含めても四段ですねー
Cometだと 1/2λx5 で5dbi…
URLリンク(www.comet-ant.co.jp)

328さんの自作品は各エレメントが少し長いので1/2λではなく、5/8λでしょうか?
図面部分が読めないので推測ですが…

10.66MbDLしました。
凄いですね!
とても為になります保存させていただきました。

私的感覚ですが、
・偏波面の違いは2-3db程度の変化があると思います。
・雨や霧で顕著に伝搬影響があるのは1200Mhz辺りからですね。気象レーダーもこの理屈ですし…
経験では二点間(約50Km)の間で、途中に大きな池がありました
ここがモヤル季節になるととたんに信号強度が下がりましたし、雨が強く降ると通信不能になることもありました。

ループを銅で制作されていますが、多分アルミの方が簡単ではないかと思います。
アルミの細い板を巻いて造り、アルミの角棒ロッド(10ミリ/辺くらいの奴)へビスで固定します。
ロッドはセンターに対しその分オフセットさせます。

368:330
10/06/07 23:01:55
多分その方が銅と塩ビより軽く耐久性が得られると思います。
放射エレメントは半田するので銅の方が楽ですが、リベット等を活用すれば問題ないと思います。

アルミでもこんなの使って表面処理しますね。。。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ラッカーで塗ってしまえば簡単ですが…それがTVアンテナカラー化の走りではないかと思います。

ちなみに丸エレメントを量産する時は、アルミのパイプを輪切りにして造れば簡単。。。

ではこれにて、情報有り難うございました。
73! < 意味判る方ですよね!

369:328
10/06/07 23:59:49
330さん、秀逸考察すぎです>▽<。

で、5/8λではなく3/4λです。長さを調節していて一番の最良点が5/8だった事も有りましたが、
この帯域、微調整が悉く私の中で無意味に終わり、元の鞘に納まる悲しさ(ノД`)。ちなみに画像
はWindowsでしたらOS付属のペイントで開くと元サイズになりますので読めると思われます。

で、検索しましたが『73』の意味が…(汗)すみません-_-。評価としての点数が73点、或いはモジって
73=ナミ=並と言う意味だと解釈しますと、頂ける評価としましては十分です。しかし更に高評価であ
る44(良し)になると不吉感炸裂です(←どうでも良い!)。

偏波面を合わせる事での信号レベル変化は、WiFiでは数十メートルでもかなり影響しますよね。
G-Sky付属の『謎だけど高感度』パネルアンテナでも、横に倒す事で、今まで拾えなかった信号を
拾える場合が有ります。

防水についてはカラーリングのついでに、って感じですね。どのみち細同軸(RG15x系)では1mと3mで
もユーティリティー上でのレベルダウンが激しいです。G-Skyを屋外アンテナ仕様にする場合、必然的
にアンテナ直下に据え付ける事が最良、となりますと、G-Skyその物へも防水処置が必要……となり
ますと、放熱用穴が色々と空けられているG-Skyを、アンテナ直下に密閉ボックスインさせて設置する
のは流石に心持たない感じします。一応、G-Skyをどこまで加熱すれば壊れるのかを実験する予定です
が、G-Sky用にオーブントースターを改造(電熱部分への電圧供給をイジったりetc)して
…と若干大変ですので、予定と言う事に。でも何かしらして一度は壊す実験をしてみたく、最大電圧
はどれくらいまでOKか、と言う事も残ってますので、壊す台数分予備を入手してからですね^^。
しかし、内部半導体部品としては85℃か105℃辺りにボーダーが設けられている事も有り、G-Sky本体が
触れないくらい加熱されても、炎天下プラスα程度では大丈夫と言う見方も出来ますが…。

では私から、44(←やっぱ不吉だ!orz)。

370:sage
10/06/08 00:22:40
再び失礼します。

ペイントで開くんですね。
ペイントショップで開いたら駄目でした・・・

3/4λでしたか。
5/8とか1/2しか発想できませんでした。

G-Skyのアンテナ直下設置ですが、密閉と云う考えを捨てると解決します。
箱に入れるようと考えるので密閉と考えますが・・・
例えば冷蔵庫に麦茶を入れる水筒の様な物です。
円筒形で透明な高さ30cm弱の奴、プラスチック製ならダイソーにもあります。

これを逆さにしてG-Skyを底の部分(上部になります)に隙間を空けて貼り付けます。
貼らなくても何か詰め物してやっても、換気できて固定できますね。

下方はケーブルとかの出し入れですが、特に密閉しなくても余程の雨でも降らない限りG-Skyには水は掛かりません。
下方が開いてますので露結等もしないと思います。

本気でやるならCATV用のダイキャストケースが便利です。
URLリンク(www.synclayer.com)
滅多に出回りませんけど。
夏に行われる「ハムフェア」とかにたまに出ていました。
↑ 別名ドロボー市・公衆電話とかまで売ってた時が有ります。

371:sage
10/06/08 00:23:26

それとそこまで改造するならN型かBNC型コネクタに換えて、3D系のケーブルを使った方が作業が簡単な気がします。
その前にアンテナは50Ωなのか?って話もありすね。
もしかしたら75ΩのF型でも良いわけですね。これなら安価ですね。


73は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アマチュア無線の項目です。
女性でしたら88ですね。

ちなみに44って言うのは無いですね!

って言うか、本当に判らないとは思えません。
これだけの実力があって・・・
免許取らないでやってる人も居るとは思いますが。
本当はSHFでバリバリ自作されてるOMさんではないかと?
ですから上のような事を書くのはちょっと恥ずかしいです。

では73!

372:330
10/06/08 00:24:09
しまった、370=330です。


それとそこまで改造するならN型かBNC型コネクタに換えて、3D系のケーブルを使った方が作業が簡単な気がします。
その前にアンテナは50Ωなのか?って話もありすね。
もしかしたら75ΩのF型でも良いわけですね。これなら安価ですね。


73は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アマチュア無線の項目です。
女性でしたら88ですね。

ちなみに44って言うのは無いですね!

って言うか、本当に判らないとは思えません。
これだけの実力があって・・・
免許取らないでやってる人も居るとは思いますが。
本当はSHFでバリバリ自作されてるOMさんではないかと?
ですから上のような事を書くのはちょっと恥ずかしいです。

では73!

373:^^
10/06/08 00:40:19
GS-28系のチップはRalink RT73です(WLI-U2-KG54と同じ)
自作アンテナの加工ですが発泡スチロール+銀紙が使いやすいと思います。
私は塩ビパイプの代わりにペットボトルを適当に切って使ってます。
GS-28系ですが感度はGS-27系と差は少ないですが速度や安定性は違います。

374:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/08 01:41:16

こういうのを作れる人が
アマ無線触ってるとは限らんと思うんだが。
当然 その業界じゃないと言葉とか知らんでも
不思議じゃないだろ>>372
アンテナ作れっからって ”判らないとは思えない”・・・・て固定は
ジャブ出しすぎだと小一時間・・・・



375:330
10/06/08 02:03:22
そりゃそうです。
でも、これを趣味でやるには免許無くてはアウトなんです
不便ですよね

376:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/08 02:38:26
>>375
よく考えたら俺もジャブ出してたスマソ>>375
まあそうだが 送信が絡まんかったら免許不要じゃね?
俺の爺さんは海外短波ラジオ聴くためにバカでっかい
ケーブル庭に張り巡らしたりしてたが 生涯無免だっだ。
今だとワンセグとか地デジアンテナ自作とかパラボラ好き
だったら海外衛星とか 無免でも作れると思うし むしろ今
のアマ無線ってジサカー少なくなってると聞くよな。
流石にGSKYだと幾らどうしようとアンカバーになるが・・・・。
つーかこのGSKYてアマ無系人間に需要あるのか?
前に名前欄に電信級とか書いてたのを見かけたり330とか。

377:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/08 09:18:16
USBって何メートルまで延長して使えるんだっけ?
下手にアンテナだけを移動させるよりもGSKYごと移動させた方が良いよね?

378:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/08 10:16:56
5mらしいけど延長使って7mまでいけた

379:れいじゅ
10/06/10 14:26:59 87H39oa6
なんかしらんが俺の軍師になってくれー  ALFA AWUS036NHおとしてつかいたいよー

380:328
10/06/10 20:00:32
過疎っているようなのでコッソリとレスなんぞを…。
実は330さんのほうが私よりも先輩な気が…(それも私の親世代レベルで^^)。

>>で、バリバリ自作されてる**さん
確かに自作好きです(常に「利用できる何か」を考えている)が学業とは別で専攻しているのも別系
です。あと、**さんでは無いです。

アマチュア無線は同じ電波と言う媒体を中心として描かれる利用例に必ず入ると言っても過言ではな
いにしても、実は全く興味無いどころか私にとっては寧ろ地球上…(以下自重)。作れると言いまして
も、ソフトに頼ったりWWWで調べたり(主に海外ばかりですが)すれば色々と情報入手に事欠かない訳で
すから、紐解いて行くと「面白そうだ。やってみるべ」ってだけな奴だ…な点にのみパラボラの如く収束
します^^。でもコミュニケーションの上では知っておくべきでした(反省)。

>多分アルミの方が簡単では
私としては給電部材にアルミ媒体と言う時点で、やはり直接ハンダ付けが可能か否かと言う点で『難』
に位置付いてます。ネジ使用して…とかいう点で穴あけとなりますので、必然的にドリルが必要ですし
(無くても相手が塩ビパイプなら何とかなりますが)、今回はどこまで工作を簡単に、且つ特殊工具を使
わない、しかも如何にコストを掛けないかと言う、本来の理想を排除してもシンプルさに軍配させました^^。

>75Ω F型
そういえばBS/CSもF型ですね。ただ、アンテナが75Ωと言うのは設計で何とでもなるでしょうが、G-Sky
側との整合の為、整合器(バラン的な物)が必要になりそうです。実際ミスマッチによりどの程度の影響
を受けるかについて、以前CS用に同軸を探していた所、RG6(50Ω)ケーブルがRG59(75Ω)より安く叩き売ら
れていた事が有りまして、それを(10m)取り付けてみましたが、信号レベルが半分くらいに。G-Skyですと
更に形状変換(これによる劣化は然程心配不用でしょうが)が必要…となると、R-SMAで統一するほうが
良い気もします。とは言っても、G-Sky内部と外部アンテナをハンダ付けで…って場合で更に2mくらいなら
全てのマイナス要因を無視出来そうですが。ところでN型で3Dって組み合わせは特殊な部類に入らない
でしょうか。大抵N型ですとLMR1200ケーブル(日本だと10D**??)など太っいのしかイメージ出来ません。

381:328
10/06/10 20:02:07
↑続き
>>374
いやまあ「である可能性」のほうが大きい訳ですからね^^。でも逆に私が無線家であったほうが、
こういう製作系では「専門技術を持つ人の作った」と言う点で色々と説得力が有りますが。

>>373
Ralinkチップって何か安定派ですよね。予断ですが、
WLI-U2-KG54 = RT73
WLI-U2-KG54L = Atheros(ZyDAS) ZD1211
WLI-U2-KG54LはPlanexのGW-US54GXSと同等で互いのユーティリティーが使用可能。
GS-27(Realtek)系ですと、Utility上の強度表記が今ひとつ適当、と言うか50%前後の
強度でリンクアウトする感じします。GS-28⇒1000mW…って事は、補助電源供給ライン付属ですか。
って事で、折角のカッコイイ英語表記を崩してまでRalink Utilityを日本語化した物を上げておきます。
URLリンク(www.mediafire.com)
(250.05 KB)

>>371
>円筒形で透明……、プラスチック製
なるほど!…と言いたい所、実は昨年夏頃に仲間集めてWDS(中継機能)を用いた(実際はWiMAX関
連の研究の一部)、大義名分は伝播実験でしたが、半ばFONのワイド版と言うイメージの元で複数親機
を単純に講堂屋上設置し…、とかやってた時に、タッパー系に親機を入れたのですが2ヶ月ほどで
タッパー自体がボロボロになると言う経験をしました。そこで、ダイソーに有るか解りませんが金属
系の入れ物で使えそうなのが無いか、このアプローチは如何でしょう。頂いたアイデアから『G-Sky+
雨よけ』的な処置を中心に試行錯誤する感じで、ともかくプラスチック系(100均系だからかもしれま
せんが)は日持ちしない事が多いので、もしやるとしましても個人的には100均以外の耐熱を謳ってい
る入れ物を使いたいですね。

382:328
10/06/10 20:02:58
↑続き
そんな中>>373さんの書き込みにあるペットボトルというブツを使ってG-Skyを屋外へと。
しかも1.5Lクラスなボトル。時々、ネコが昼寝している横で『ネコ避けの水入り所により石ころ入りペ
ットボトル』が燦々と輝いている本末転倒シュールな場面を見ますが、ひょっとするとペットボトルな
るブツは太陽と張り合えるスゲー奴なのではなかろうか…と。なので、屋根に登って来るネコ避け
…って意味でも
URLリンク(www.mediafire.com)
↑こんなのを作ってみたり(簡易的にやってみました)。切った先端部を逆さに突っ込むだけ。
でもって飲み口にG-SkyのUSBとアンテナケーブルを通します。これで降雨には勝てます。
1.5Lじゃなくても午後ティー1LとかでもOK、ボトル内部対角に押し込むのも有りかと。で、写真に
写っている物が濡れているのは、折角なのでこのままサウナに(湿度88%)入れて、更にそのまま
一緒に風呂入ったり(浴槽には入れてません)させてみました結果、何か大丈夫……と思って
ました所、サウナ時より1時間程度でデバイス切断音。内部見たら案の定のビシャビシャ。
基板取り出して洗濯機の脱水モードで10分くらいグルングルン回し、エアダスターで残留水分吹
っ飛ばして繋いで復活。通常、屋外環境でここまでの条件に達する事はまず無いと考えると、
多少の湿気は(経年侵食は別として)大丈夫かと思います(海風環境では逆に密閉が良いかも…)。
問題はペットボトルに太陽と張り合うスキルが有るか否か。…てか発砲スチロールのほうが見込み
有りそうだと後で思いだしたり( ̄▽ ̄)。

アンテナネタが切れたと思っても100均系に立ち寄ると遊べるブツが色々と有ります。で、
まだ『思案中』ですが、500円程度(工具代除外)で作るG-Sky対応30~34dBiアンテナ(思案中)。
本当は直径3mくらいなパラボラくらいは欲しいところですが…。
URLリンク(www.mediafire.com)
ハンダ付けと言う工程が介入するだけで一気に敷居が高くなりますので、何とかその敷居を取り
除いて製作出来ないかを思案中です(てか後は実際にやってみるだけと言う段階には来てます)。


383:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/10 21:31:26
スレ内容の難易度が急上昇してますねw

384:電信級アマチュア無銭技師
10/06/10 22:44:21
73,88はわかるけど、ギリギリついていけない。
免許取ったの中学生の時だから、遠い昔。

3Dとか5DのN型接栓は、2m~430、900Mhzでフツーに使ってたからあんま特殊って感覚はないな > 30代の感想

385:sage
10/06/11 00:24:44
半田は「ステンレスフラックス」を使うと、結構なんでも付いちゃうよ。
廻りにフラックスが飛ぶので養生と、母材の後処理は必要だけどね。
さすがにアルミは付かないけどね。

386:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/11 03:18:20
>>383
難易度って言うなw

387:名無しさん@いたづらはいやづら
10/06/11 14:27:52
高度な専門家


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch