11/11/11 22:45:43.49 1fKs52nA
>>290
つまりこれからは刷った冊分以上にはDLされなくなるんですね!
もうちょっと面白い貶し文句考えてから出直してきてよ。発想のレベルが低すぎ
292:名前は開発中のものです。
11/11/11 22:46:41.31 f+pJidK5
もともと試行錯誤基本だろ
293:名前は開発中のものです。
11/11/11 23:12:31.65 B+9m/hjP
適当に書いたレスにそんなムキになられるとは思わなかったw
294:名前は開発中のものです。
11/11/11 23:17:23.62 1fKs52nA
別に煽り返しとかいいから
295:名前は開発中のものです。
11/11/11 23:17:41.46 b/k70R7M
社会人なるとそれじゃ済まなくなるから今の内に覚えておかないとな
296:名前は開発中のものです。
11/11/11 23:18:46.36 AsHk/fzd
てきとうすぎて意味が分からなかったので、
一度レスしようとして諦めた俺もいる
297:名前は開発中のものです。
11/11/11 23:43:08.25 x0MQHeUp
お前ら俺と一緒に顔グラ描こうぜ
298:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:01:59.32 m2Ewi5nl
才能がある人がそれで金銭を得るのはいいことだと思うよ。
ウディタはそれだけの技術があるし、自分の時間を使ってと宣伝とコミュニティー
作りを一生懸命やってる。あれほどバイタリティーがあって新しいことに
チャレンジする精神がある人はフリゲ業界でもなかなかいないと思う。
しかし金だけを追い求めると企業が作ってるRPGみたいになって
硬直化して同じようなものや駄作しか作れなくなる場合もあるからな。
同人ゲームも一緒でエロがあればとりあえず売れるからな。
これが難しいところだな。
もぷちカンパなんてのを導入してる人がいるけどあれぐらいがちょうど
いいと思う。
あれならそんなに儲からないから嫉妬も少ないだろうし、モチベアップにも
なるし、少しは儲かるだろうから一日のジュース代にはなるかもしれん。
しかし金儲けに走ると萌え絵・エロ・幼稚化する事が多いからな日本の場合は。
どうしようもない。やることは企業と一緒で同じもの作るだけ。
才能ある人はいつも日陰に回って情熱と技術が縮小していく。
299:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:03:18.99 4C3jlCmh
本なんか出さなくても俺は募金するんだけどなぁ
印税ってやつそんなにでかいんすか?
300:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:03:46.97 BmgUuk63
2400円はちょっとジュンク堂で立ち読みしまくって決めるしかないな…
だって2400円だよ
作画の聖書『ルーミスのやさしい人物画』で1800円だよ
作画のコーラン『シェパードのやさしい美術解剖図』で1450円だよ
買えるレベルではあるけど地雷本か吟味しなきゃレベルだなぁ
せめて700ウディタドルくらいなら即決なんだが
301:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:05:20.54 EfUrg24b
ウディタドルっていくらだよwww
302:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:07:33.96 4C3jlCmh
2400円募金するのと、本買うのどっちのほうが狼煙さんにお金入るんでしょうか?
303:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:15:33.24 OkNuynM/
そら募金だけども、狼煙氏って募金集めてなくない?
304:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:17:55.65 EfUrg24b
汁帳とか汁学買ったら全額狼煙氏に行くよ
305:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:20:20.67 ZNXcoAyF
汁帳汁学ってどのくらい売れてんだろ
306:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:22:43.29 x7VCtcst
2400円ってマジか?w
どう考えても2400円分も詰め込まなきゃいけない程の内容が膨大なツールじゃないだろ
一体なにを記載するつもりんだ?? ウディタ固有の仕様を使った作例とか?
307:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:27:14.10 OkNuynM/
高いのは仕方ないさ
マイナーなんだから
308:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:27:52.07 EfUrg24b
値段と内容が妥当かどうかは読んでみないと分からんな。今ぐだぐだ言ってもしょうがない
309:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:28:01.70 ZNXcoAyF
コモン関連は少ないって言ってた気がするな
ぶっちゃけ初心者入門用の本な気が
310:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:30:38.10 VG2Xirx6
WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作
URLリンク(www.kohgakusha.co.jp)
311:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:31:33.27 OkNuynM/
チョー初心者向けやーん
312:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:35:43.60 b6AqB01n
中身の画像残念な雰囲気が漂ってるな・・・
313:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:44:47.08 2JnWQAWC
工学社からだったのか…
色々新しめの技術についての本出してるけど
当たりを引いた記憶がない
314:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:50:07.39 1cZK63wW
しかし初心者が手を出すには微妙な値段というミスマッチ
315:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:50:20.52 x7VCtcst
>>310
まーた基本システムか
ズブの素人に基本システム使わすのって
四則計算知らない子供にいきなり因数分解教えるようなモンだと常々思う
コモンとDB(&ウディタの固有仕様)駆使してる基本システムを
ツクールのデフォのデータベースみたいな使い方させるのは無理がある
よくある宝箱の作り方講座みたいに、変数やifみたいな基本的な概念を最初に理解させるべきでしょ
316:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:02:40.27 BmgUuk63
>>310
これはスルーかなぁ…
「〇〇したいならこれやれ」つうコード進行一覧表的な手引き辞書型か
いっそ「テクニックと同じくらいレベルデザインに拘れ」みたいな
日本人の英語や人月神話やドラッカー様的なありがたいお言葉集/啓蒙書ならアリだったが
完全にステップアップ型の特大説明書だなこれ…
別売り特大説明書とかアンサガ以来だぞ
317:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:15:29.62 hWr0AZ8L
前Ver.からウディタ使いこなしてるような玄人には必要なさそうだし
初心者ターゲットにしては割高な値段なのに中身がショボい感じ
一体誰に売りたいんだ('A`)
318:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:15:39.34 JYJnN5/E
まあ本を出すのも今回が初だからという事で…
上級編マダー
319:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:16:43.32 OkNuynM/
初心者「RPGツクールより安い!」
320:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:18:26.92 tu/Qy1PP
完全に狼煙信者の御布施グッズだな
だいたい何で表紙のセンターがウルファールさんじゃないんだよw
321:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:25:08.79 BmgUuk63
これは確実に岸田メ〇風のウルファールさんを真ん中に描いてラノベっぽいタイトルで出すべきだった
322:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:26:48.84 OkNuynM/
俺のRPGが簡単に作れるはずがない!
323:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:35:31.72 PM72wRQr
本人が言ってる通り既に触ってる人ではなく、全く知らない人に認知してもらうための本だろうからな
ここ見てるぐらいの人が買う必要はないんじゃないかな
324:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:47:08.36 BmgUuk63
挫折して再びwikiへの来客がいっぱい増えるよ!やったねエディちゃん!