11/10/16 11:12:25.26 flZBMwHg
>>477
ウディタ関連で色々くぐってみるといいよ
公式にも一応解説テキストの項目あるし
そりゃツクールに比べれば少ないかもれないが
それでも下のような親切な解説サイトやWikiがいくつか出てくると思うし
少なくとも他ツールに比べれば環境は全然恵まれてるよ
URLリンク(www22.atwiki.jp)
URLリンク(wikiwiki.jp)
URLリンク(www.silversecond.com)
URLリンク(su-labo.sakura.ne.jp)
動画のチュートリアルなんかもあるし
URLリンク(www.youtube.com)
さんざん悩んで時間を無駄にするより
こういうの見て読んで
とりあえず見様見真似でいいから実際になにか作ってみるってことが一番大事
あれこれ思考錯誤するのはそれからでもいいと思うんだ