【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の26at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト764:名前は開発中のものです。 11/09/09 19:28:16.79 3qua4RKJ 同意の部分はあるが 宝箱については入手の取捨選択の自由がある 例えば二週目以降最初から手に入れるつもりがないならまさに無駄になる まあ目的のものと無駄なものが並んでたりする場合にだが 最強の防具の隣に薬草置いてあったりな 765:名前は開発中のものです。 11/09/09 19:32:31.94 +jhg5IjT 初代ドラクエの宝箱は上に乗って「とる」コマンド実行なんだぜ……。 766:名前は開発中のものです。 11/09/09 19:36:00.75 PXrjRSc4 ドラクエか忘れたが、調べる→足元 とわざわざ選ぶのもなかったっけ 767:名前は開発中のものです。 11/09/09 19:53:02.52 o5qCOtml 話すコマンドの後に東西南北選ばされたりな。 768:名前は開発中のものです。 11/09/09 20:41:44.04 UFfjLn/M >>763 間違って宝箱に衝突して全滅か いい理不尽ゲーだな 769:名前は開発中のものです。 11/09/09 20:43:31.80 CuL5/VRp 今までに凝り固まった常識に縛られるなよ 見た目でミミックかどうか見極められるタイプのゲームなのか 宝箱があっても開ける気にならないような報酬設計のゲームなのか 764が言うケースでのストレスと恒常的なストレス軽減と 今作ってるゲームではどっちがユーザーライクになるか そもそもほとんどのゲームにおいて宝箱はだいたいどこにあるのか 通行の邪魔になるような位置に、トラップ的な宝箱が多くあるようなものなら 決定キーで開けるタイプのままでいい ほとんどのゲームと同じように行き止まりや広い通路の端っこなど 開ける気にならない限り近づかないような場所なら 宝箱に触れる=開けるにすればいい 今までの慣習を守るために戦うなよ。新しいものを目指せ 今までにあるものをなぞってコピーを作るだけならクリエーターは必要ない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch