【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の26at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の26 - 暇つぶし2ch750:名前は開発中のものです。
11/09/09 15:24:16.68 AB98v68u
最後の行を日本語でどうぞ

751:名前は開発中のものです。
11/09/09 15:29:49.89 9PyH/gnF
俺らが凝り固まってるだの自由度を大切にしろだの自由を意識することは自由じゃないだの斜めから見ることが既に凝り固まってるだの
お互い無駄に言い争ってる間に
彼らはそういうの超越した次元にいるってことだ

752:名前は開発中のものです。
11/09/09 15:32:53.75 8beEQ7pl
理屈抜きと言った直後に理由とな

753:名前は開発中のものです。
11/09/09 15:33:06.69 AB98v68u
お前のそのレス保存して一年後のお前に見せてあげたい

754:名前は開発中のものです。
11/09/09 16:38:38.19 y3UVoHz2
同人フリゲの作者に「なんでそんなの作ってんの?今時ウケないよ?」なんてのは野暮だわな

755:名前は開発中のものです。
11/09/09 17:39:44.11 7ly94x1Z
世界中の迷宮とか「オートマッピングないよ! マップ手書ききのうつけたからそれで頑張って!」
なんて面倒さが逆にウケたからわからないもんだね。

756:名前は開発中のものです。
11/09/09 17:45:22.39 IPPZvxve
NPCから貰う地図がだいたい間違ってて訂正させられたりね
無能キャラが多い中プレイヤーキャラが活躍してる演出になってた

757:名前は開発中のものです。
11/09/09 18:13:03.94 oR/iXBek
受け入れられるタイプのストレスは
乗り越えた時にカタルシスになるもんだよ
だからなんでもかんでもストレス排除というのはいい手じゃない

758:名前は開発中のものです。
11/09/09 18:20:02.90 AB98v68u
でもドラゴニア級のストレスフル設計だったら投げるよ

759:名前は開発中のものです。
11/09/09 18:49:55.04 3qua4RKJ
せめて行動を記録できて次のターンや戦闘に行動記録読み込みコピペできればよかったんだろうけどな
でもぶっちゃけ1ターンにおける行動が細分化されて行動指定の作業が多くなりすぎなのに
普通のターン制と中身が変わらなくて面倒なだけという
ストレス以前に根本的に失敗な気がするが

760:名前は開発中のものです。
11/09/09 18:57:00.38 VdlEhAUH
シュタインズゲートおもろい

761:名前は開発中のものです。
11/09/09 18:57:27.09 PXrjRSc4
ゴミアニメ

762:名前は開発中のものです。
11/09/09 19:02:34.17 CuL5/VRp
ゲーム要素としてのストレスと全く無駄なストレスってものがある
スライム一匹倒したらLV999になります!
レベル上げのストレスを全く無くしてみました!
というのはただのバカ。だったらレベル要素を入れる意味が無い
DQから続いている宝箱は決定キーで開けるというワンアクションは完全に無駄なストレス

マゾゲーだからって無駄なストレスを入れる必要はない
それはただ作者の設計が下手くそなだけ
例えばRPGの戦闘コマンドで1クリック無駄が減れば
クリアまでに1万ターン戦うなら1万クリックの無駄な動作が減る
それはゲームの面白さと全く関係ない、ユーザーをただ疲れさせるだけの要素
そういった無駄を無くすことがユーザビリティを考えるってことだ

763:名前は開発中のものです。
11/09/09 19:27:07.09 nP6Wkg4x
でも方向キーだけで開いた宝箱がミミックだったらブチ切れるだろ

764:名前は開発中のものです。
11/09/09 19:28:16.79 3qua4RKJ
同意の部分はあるが
宝箱については入手の取捨選択の自由がある
例えば二週目以降最初から手に入れるつもりがないならまさに無駄になる
まあ目的のものと無駄なものが並んでたりする場合にだが
最強の防具の隣に薬草置いてあったりな

765:名前は開発中のものです。
11/09/09 19:32:31.94 +jhg5IjT
初代ドラクエの宝箱は上に乗って「とる」コマンド実行なんだぜ……。

766:名前は開発中のものです。
11/09/09 19:36:00.75 PXrjRSc4
ドラクエか忘れたが、調べる→足元 とわざわざ選ぶのもなかったっけ

767:名前は開発中のものです。
11/09/09 19:53:02.52 o5qCOtml
話すコマンドの後に東西南北選ばされたりな。

768:名前は開発中のものです。
11/09/09 20:41:44.04 UFfjLn/M
>>763
間違って宝箱に衝突して全滅か
いい理不尽ゲーだな

769:名前は開発中のものです。
11/09/09 20:43:31.80 CuL5/VRp
今までに凝り固まった常識に縛られるなよ

見た目でミミックかどうか見極められるタイプのゲームなのか
宝箱があっても開ける気にならないような報酬設計のゲームなのか
764が言うケースでのストレスと恒常的なストレス軽減と
今作ってるゲームではどっちがユーザーライクになるか

そもそもほとんどのゲームにおいて宝箱はだいたいどこにあるのか
通行の邪魔になるような位置に、トラップ的な宝箱が多くあるようなものなら
決定キーで開けるタイプのままでいい
ほとんどのゲームと同じように行き止まりや広い通路の端っこなど
開ける気にならない限り近づかないような場所なら
宝箱に触れる=開けるにすればいい

今までの慣習を守るために戦うなよ。新しいものを目指せ
今までにあるものをなぞってコピーを作るだけならクリエーターは必要ない

770:名前は開発中のものです。
11/09/09 20:52:59.01 o5qCOtml
いや、お前に言われるまでもなくほとんどの人間がそういうニュアンスで話してるはずだが。
変な極論に走ってるのは一人だけだろ。

771:名前は開発中のものです。
11/09/09 20:53:32.87 9PyH/gnF
人に話しかけるためや宝箱開けるためなら1万回余分にクリックしても構わないと思うな
何事も区切りの無いのは嫌いだ

772:名前は開発中のものです。
11/09/09 20:56:34.86 IPPZvxve
話ぶった切って改名したセミラミスだかセミの専属絵師だかが公式に素材投稿してるが
マジキチすぎる

773:名前は開発中のものです。
11/09/09 21:14:41.69 nP6Wkg4x
>>769
わざわざ邪魔な場所に配置するなら、むしろ勝手に開くほうがいいんじゃないの?
アイテム取る暇も短縮したいタイムアタックにしろ、ミミック回避にしろ
気をつけて操作しなきゃいけない緊迫感がゲーム性に繋がる
ただ邪魔なだけで壁と変わらんオブジェクト置いとくほうが無駄にイライラするわ


774:名前は開発中のものです。
11/09/09 21:20:01.77 9PyH/gnF
セミさんは絵描けないはずだから別絵師ってのも嘘じゃないのかもしれないな・・・

775:名前は開発中のものです。
11/09/09 22:00:50.63 X7R4WdH3
>>771
俺も同じだなぁ
武神みたいなさくっとやるゲームならそれでいいがそればっかりになったら嫌だ

776:名前は開発中のものです。
11/09/09 22:34:53.18 aJ4fkSu6
>>773
それ、落とし穴(色の違う床)とかじゃ駄目なの?

タイムアタックでアイテムを取るか諦めさせるような選択をさせたいなら、例えばちょっと脇道に外れなきゃ取れない所に宝箱を置いた方が、距離って分かりやすい損失が一目で計算出来る分、プレイヤーに攻略を考えさせる事ができると思うんだけど

777:名前は開発中のものです。
11/09/09 22:38:07.66 asBFuBPE
いちいち隣に来ただけで村人に話しかけられるのはうざいだろ

778:名前は開発中のものです。
11/09/09 22:49:30.99 f7Frp+sV
武神はキャラも敵も動かずトラップ宝箱もないゲームデザインだからその方式なんだろ
5分で終わる短編だろうとランダムで動く村人に触れるたびにメッセージ出されたらウザいことこの上ない

779:名前は開発中のものです。
11/09/09 23:00:54.12 nP6Wkg4x
>>775
いや、「宝箱開けるのに決定キーなんていらない」
→「必要な場面もあるでしょ」
→「邪魔な場所にトラップ仕掛けるなら必要かも」
→「わざわざそんな仕組みにするならとことん邪魔したほうがいい」
って流れで言ってみただけなんで、宝箱である必要性とかは全然考えてないんだ、ごめん

780:名前は開発中のものです。
11/09/09 23:01:52.20 nP6Wkg4x
安価ミス
>>775 じゃなくて >>776でした

781:名前は開発中のものです。
11/09/09 23:32:08.40 9HFekBEX
>>778
立ち聞きの形でゲームの進行を止めないフキダシウィンドウが出るのはいいんじゃない?
俺、道聞く以外で見知らぬ人に話しかけることの出来ないぜって人も安心

782:名前は開発中のものです。
11/09/09 23:46:20.83 X7R4WdH3
独り言の立ち聞きか・・・

783:名前は開発中のものです。
11/09/10 00:06:56.38 TvBPnu42
村人A「つれーわー(チラッ」
村人A「毎晩作物が荒らされてつれーわー(チラッ」
村人A「誰も助けてくれなくてつれーわー(チラッ」
話しかけてクエスト発生ですね

784:名前は開発中のものです。
11/09/10 00:16:03.40 MDze8U0T
ウディタでiphoneゲーム作れないの?

785:名前は開発中のものです。
11/09/10 00:21:44.26 rSSOPDt+
話しかけたら話しかけたで
村人A 「べぇーつにー?何も言いたい事なんて無いでござぁーんすけどもー?」
だな

786:名前は開発中のものです。
11/09/10 00:25:39.11 z8hwyAxL
「怪物退治してほしいなー(チラッ」
「おお!引き受けてくださいますか!」


「私が町長です」

787:名前は開発中のものです。
11/09/10 03:10:30.62 HD4U4kAj
村人A「怪物退治してほしいなー(チラッ」
勇者「いいだろう」
村人A「おお!引き受けてくださいますか!」
勇者「まずは一匹目だ」
ドブシャアアアアァァ
村人A「ィギャア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙」
村人B「ヒィイイイー!」
勇者「貴様らのようなゴブリンにも劣る虫ケラどもは一匹残らず退治してくれよう」
村人C「あれは勇者などではない!怪物…まさに怪物だ!」

788:名前は開発中のものです。
11/09/10 03:31:31.25 TvBPnu42
そうゆう方向性のってなかなかというかほとんど無いから、もしあったらやりたいわ
基本システムじゃなければ

789:名前は開発中のものです。
11/09/10 03:39:55.29 z8hwyAxL
わざとらしかろうがコイツに話しかけたらなんかイベントありますよ的なアピールはいいと思うよ

790:名前は開発中のものです。
11/09/10 08:39:48.91 0wK7Zdbd
MMOのクエスト開始フラグみたいに頭上に「!」が浮かぶのか

791:名前は開発中のものです。
11/09/10 11:26:57.14 prj8UcX2
>>721
それよさそうですね!

792:名前は開発中のものです。
11/09/10 12:42:35.08 mllmfEME
>>784
詳しくないけどdirectX対応機種があれば作れるかもしれない

793:名前は開発中のものです。
11/09/10 13:10:48.53 0wK7Zdbd
>>792
無理だよ。ウディタなんて思い切りWindowsに依存してるんだから

794:名前は開発中のものです。
11/09/10 13:16:05.32 UwZxx8Ve
そのうちスマホ向けのこういうツールも良いのが出てくるだろうな

795:名前は開発中のものです。
11/09/10 13:17:23.85 r3Ur54dY
依存してるのはエンジン部分だけだし、誰かがiPhoneで動くエンジン作れば済む話。
誰が?って話だが。

796:名前は開発中のものです。
11/09/10 13:20:32.63 XsbHq0vd
>>792
質問もひどいがお前はもっとひどいな

797:名前は開発中のものです。
11/09/10 14:04:38.12 0wK7Zdbd
>>795
ファイルフォーマット解析から始めるのか。面倒くさくて死にたくなるな。

798:名前は開発中のものです。
11/09/10 15:07:13.73 kvD3Rwfb
ツクール2000のiphone版なら作ってる人いた気がする


799:名前は開発中のものです。
11/09/10 17:03:33.01 Eka6otp1
制作者サイドになった時に純粋に楽しめなくなるのが怖くて、なかなか開発を進める気が起きない
ゲーム作るようになってからプレイしている時の考えとか変わった人いる?

800:名前は開発中のものです。
11/09/10 17:04:20.59 P7SmHrMD
ここはこう処理してんだろうなーとか考えちゃう
ウデイタゲーにかかわらず

801:名前は開発中のものです。
11/09/10 17:19:32.65 F18VSpQy
ゲームに限らず創作は何でもそうだよ
受け手だったときとは認識が変わらざるをえない

802:名前は開発中のものです。
11/09/10 17:21:57.87 VhaezWbW
>>799
なった
で、ウディタはそれ考えて素直に楽しめないので他の人のゲームを遊ぶのは専らデフォ戦のツクール作品

803:名前は開発中のものです。
11/09/10 19:42:48.70 RiO6zfz8
受け手だった頃から考えてたから何も変わらん
中身が分かっても面白いものは面白い

804:名前は開発中のものです。
11/09/10 20:05:49.79 5g0KGiMo
何度やってもメニューから作り始めて装備が変更できるようになったあたりで飽きる。
なんとかしてくれ。

805:名前は開発中のものです。
11/09/10 20:15:55.98 6/aWbagE
先にゲームの最初から最後までを簡単に作っておけってニコ動でみた
作り込みはその先

806:名前は開発中のものです。
11/09/10 20:33:03.99 j7o96jsf
>>804
装備作れるだけ俺よりましだな

807:名前は開発中のものです。
11/09/11 00:01:12.00 bexZ2b6v
装備も作れない馬鹿はプレイに専念した方がいい
素質という以前の問題

808:名前は開発中のものです。
11/09/11 08:10:14.41 P8Jwm10B
>>807
あらすごいでちゅねー
さすがプロは言うことが違いまちゅねー
一つのレスから素質を見抜くなんて普通は余り出来ないでちゅよねー?

809:名前は開発中のものです。
11/09/11 08:13:23.25 X+NsJuOR
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  装備も作れない馬鹿はプレイに専念した方がいい
    |      |r┬-|    |  素質という以前の問題
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

810:名前は開発中のものです。
11/09/11 08:23:21.62 2zoDwdgK
>>804
オリジナル選択肢と特定のDB書き換えは応用性利くものさっさと作っておこうぜ

811:名前は開発中のものです。
11/09/11 08:33:15.21 dFNsm0zz
どちらかというと、
         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\  装備も作れない馬鹿はプレイに専念した方がいい
    | ∪    (__人__)  J | ________        素質という以前の問題
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |

     _____
    /::::::─三三─\          
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |
                  

812:名前は開発中のものです。
11/09/11 09:30:04.17 uPL7m0Ad
あるあるw

813:名前は開発中のものです。
11/09/11 13:27:07.45 qBeL26h1
素材も作れない馬鹿はプレイに専念した方がいい
素質という以前の問題

814:799
11/09/11 15:38:38.82 WJcuUdPK
>>800-803
だよなぁ・・・

少しかじっただけの俺でもさ
ドラクエやってて「ここはこういう処理かな」とか「あ、変数動いたな」とか考えちゃうんだよ

でもゲームも作ってみたいし・・・
どうすりゃいいんだろう?

815:名前は開発中のものです。
11/09/11 15:44:30.56 hMQ/sToS
通   素材の味を楽しむ          装備本来の味     う     装備でそ人の素質がわかる
は            装備最高    素材の味          な 素質の問題                 素質
装   「装備で」                             ぎ                          の問題
備          無能なんかに装備が作れるか         の   素質以前の問題
        素材の味                         装.. 異              装備作ったことないんだろ?
                    無能をごまかすための    備 . .論  素質
ツクールは子供用  装備の素質                       は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  装備は馬鹿には作れない  質
   最終的にたどり着くのは装備  材    .../.\    /. \      め                     以 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  装備=素質            前
. 「裸」から「装備」へ              |    (__人__)    | 当    い                     の  
             普通は装備        \    `ー'´    / の   出来る奴は装備              問
     シンプルに装備    ..       /             \ 素                            題
                素材の味                   質  装備(笑)  装備由来の素質   
 素材以前の問題                                    子供の頃はツクールだったが今はC
                            装備こそ最高のステイタス!!

816:名前は開発中のものです。
11/09/11 16:11:03.97 sxBHjLJe
あ、変数動いたな
あ、変数動いたな
あ、変数動いたな

817:名前は開発中のものです。
11/09/11 17:03:27.65 5AohR37v
>>814
無理に分かってる臭を出そうとするとこうなるという例だな

818:名前は開発中のものです。
11/09/11 17:10:52.94 qBeL26h1
>>814が痛すぎる

819:名前は開発中のものです。
11/09/11 17:39:45.48 dFNsm0zz
PSとかがカリッカリカリってなるムービーシーン手前の読み込みのアレのことだったらどうするんだ

820:名前は開発中のものです。
11/09/11 18:48:14.93 PW6ED+xI
814はエミュレータなんだよ!

821:名前は開発中のものです。
11/09/11 18:52:05.77 57oMR16C
逆に考えるんだツクールやウディタでドラクエが作れるんだと

822:名前は開発中のものです。
11/09/11 20:51:38.96 dgfp8Zum
ドラクエ風のシステムならコモンにあるな

823:名前は開発中のものです。
11/09/11 22:16:31.41 pK9+gEBY
あ、お前らの見下し変数がループ入ってグングン上昇してる

824:名前は開発中のものです。
11/09/11 23:16:17.43 LlvXTr/9
久しぶりに放置してた奴起動させたら1コマ間のなんちゃらだどうたらって出て進まなくなった
原因不明だし、作り直さなきゃならんと思うとうわー

825:名前は開発中のものです。
11/09/11 23:29:10.94 McjvxD05
どうせ自動実行イベントが暴走してるだけだからさっさと探して直せ

826:名前は開発中のものです。
11/09/12 01:00:43.31 qNrM2HrV
>>414
30分ゲームコンテスト ウディタ

エディタで開ける状態で公開し、第二第三のサンプルゲームとなることを競う。
使用素材は、フリー素材、またはフリー化してよい自作に限る。

827:名前は開発中のものです。
11/09/12 01:26:13.98 DxRzuezb
何自演してるのこの人

828:名前は開発中のものです。
11/09/12 01:33:18.21 kYmuSyn6
地獄のミサワのネタみたいだなw>>814

829:名前は開発中のものです。
11/09/12 02:12:47.20 +JVltlo4
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\    少しかじっただけの俺でもさ
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ    ドラクエやってて「ここはこういう処理かな」とか「あ、変数動いたな」とか考えちゃうんだよ
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐―┤:::::::::: |―┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

830:名前は開発中のものです。
11/09/12 02:15:00.88 3XjFk9l7
ワロタ
痛すぎる

831:名前は開発中のものです。
11/09/12 03:19:19.36 dH6SAx+u
とりあえずとっかかりやすさとかその辺考えるならまずタイトルからなんとかしてほしい
よくわからんアルファベットの羅列されても名前覚えられんしその時点で勝手にマイナスになってると思うんだが

832:名前は開発中のものです。
11/09/12 03:22:27.88 keQSA8cW
>>831
特定のゲームの話?
だったらあまりここで言うことじゃないと思うけど

833:名前は開発中のものです。
11/09/12 03:24:55.37 /F7AQW+N
スーファミのツクールやってた世代より新しい世代(スーファミのツクールなんて知らん!という世代)のほうが
ウディタを真面目に使えると思う


834:名前は開発中のものです。
11/09/12 03:30:22.18 DxRzuezb
つうかそんな古い連中は直打ちとか3Dとかそっち行くだろ

835:名前は開発中のものです。
11/09/12 05:09:00.27 +JVltlo4
直打ちってなんのこと?

836:名前は開発中のものです。
11/09/12 06:14:49.84 R+iZml5X
>>834
ちょっと前のレスを見るとむしろこのスレは古い連中だらけにしか見えないんだが…

837:戦闘中
11/09/12 08:29:09.86 1k3YFgds
らめぇ、へ、変数の動きはげしいよぉぉ
あっ、カウンター処理、しょりがしゅごい、カウンターしゅごぃのぉ!
へんすうもどってる!とおもったらまたしゅしゅんでるぅぅうぅぅ
へんしゅうのじぇんごっうんどうしゅきしゅきぃぃぃぃああああああきちゃう、きちゃぅぅぅぅううう!!!


[全滅した…]

838:名前は開発中のものです。
11/09/12 10:45:14.89 kYmuSyn6
コモン!セルフ変数(なか)で代入(だす)ぞ!

839:名前は開発中のものです。
11/09/12 21:37:02.26 vwtDnXi9
20年以上ぶりにスーパーマリオやったら入力レスポンスが重くて驚いた
そら子供の時難しかったはずだわ
逆にいうと今のゲームはホント、ストレスフリーに設計されてんだなぁと思った

840:名前は開発中のものです。
11/09/12 21:56:13.40 /F7AQW+N
レスポンス重いんじゃなくて
マリオには慣性があるからだろ
ロックマンと違って

841:名前は開発中のものです。
11/09/12 22:03:33.66 YU99oBkY
Ⅱとかルイージ慣性ゲーだしな。面白かったなー

842:名前は開発中のものです。
11/09/12 22:11:02.30 /nt54gdx
慣性といえばアトランチスの謎

843:名前は開発中のものです。
11/09/12 22:18:38.30 rajRLU3P
なんでレスポンスの話してんのに慣性のせいになるの
マジで重いって、それかプレイした3DS特有のもんかも知れんが

844:名前は開発中のものです。
11/09/12 22:24:22.56 7DXdurzp
なんでファミコンじゃないの

845:名前は開発中のものです。
11/09/12 22:32:36.32 7jJxuiWp
アンバサダーという物が…

846:名前は開発中のものです。
11/09/12 22:34:20.49 DYE7ktH5
つーかレスポンスが重いと難しいとか
ウディタスレで言ってる時点で釣り確定

847:名前は開発中のものです。
11/09/12 22:46:25.47 Tw56r0Nl
>>843
お前が20年ぶりとか言ったのに3DSの話ってどういうことだよ
タイムトラベラーか

848:名前は開発中のものです。
11/09/12 23:12:49.09 TLsUemZy
ひょっとして3DSで動く飛び出すマリオ1やったんじゃないの?
そんなのがあるかどうか知らんけど。

849:名前は開発中のものです。
11/09/13 00:16:11.14 PqeNVbxR
うわーなんかめんどくさ
スレチでもうしわけございませんでした
3DSでアンバサダープログラムでマリオやったのよ
当時とハードや技術進歩の違いはあれど、
ユーザフレンドリーさはいつも考えていたいねって話

850:名前は開発中のものです。
11/09/13 00:23:49.70 QZr9N3cT
マリオはマリオで、基礎をマスター出来るように最初のステージが設計されてるらしい

851:名前は開発中のものです。
11/09/13 00:28:36.41 OIUv/pZ/
めんどくさ、はいはいすいませんでした っていう態度だと嫌われるよ

852:名前は開発中のものです。
11/09/13 01:21:19.21 rPwTc9jC
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|   ←>>849
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

853:名前は開発中のものです。
11/09/13 01:25:20.35 Jy4skGjZ
ユーザーフレンドリーとかレスポンスとかインターフェースとか言い出すと
クソゴニア信者が暴れるから禁句だ

854:名前は開発中のものです。
11/09/13 01:59:16.61 ieK2TNu4
>ユーザフレンドリーさはいつも考えていたいねって話

やっぱただの馬鹿だったか。

855:名前は開発中のものです。
11/09/13 02:15:19.07 zq7Ag0Fq
まぁまぁこれでも見て落ち着こうぜ

856:名前は開発中のものです。
11/09/13 02:27:42.69 PqeNVbxR
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

857:名前は開発中のものです。
11/09/13 20:14:06.33 VpY5614M
ユーザーフレンドリーも大事だけど
アクセスフレンドリーとかバリアフレンドリーも大事だと思うんだ

858:名前は開発中のものです。
11/09/13 20:15:49.18 kSX1KMEN
>>850
そのあたりは匙加減間違えると1面だけゲーになりがちだから難しいのよね。

859:名前は開発中のものです。
11/09/13 20:40:08.62 VpY5614M
本当に1面だけって意味じゃないんじゃない

1面でジャンプと踏みつけの基礎で
2面で敵のバリエーション増やして
3面で水中操作とか

860:名前は開発中のものです。
11/09/13 21:00:52.58 ieK2TNu4
考えるんなら、ユーザーフレンドリーじゃなくて、
自分が想定するユーザー層に合わせたもの作ることと、それに合った布教の方法だよ。

金銭が発生する場合は採算考えた結果、フリーでもとにかく数が欲しいような場合なら、
ユーザーフレンドリーになれてそればっか求めるユーザーをターゲット層に定めることが多くなるのかもしれないけど。

861:名前は開発中のものです。
11/09/13 21:15:24.03 cVAk7J+g
何言ってんだこいつ

862:名前は開発中のものです。
11/09/13 22:19:18.34 Jy4skGjZ
クソゲー作者の自己弁護

863:名前は開発中のものです。
11/09/13 22:25:47.22 OIUv/pZ/
誰も相手しなかったから爆発したんだろ

864:名前は開発中のものです。
11/09/13 22:30:21.61 QBLr3Epy
確かに作者としては低能プレイヤーの意見をいちいち取り入れて
自分の理想を体現したゲームが台無しになることを心配するのも当然だろう
思う存分我が道を行って欲しい
ドラゴニアのように

865:名前は開発中のものです。
11/09/13 22:42:24.81 bK2VDzsQ
ドラゴニアは自分勝手に進んで遭難したような操作性の悪さだから例えには向かないな

866:名前は開発中のものです。
11/09/13 23:13:51.90 YLh04cY6
つーかおまえらドラゴニア馬鹿に出来るほどのもん完成させたことあんの?

867:名前は開発中のものです。
11/09/13 23:19:33.25 0AB8IWQL
>>866
宣伝がうざすぎてドラゴニアプレイしてないからわかんないけど
断片的な情報見た感じあれをバカにしてる人はいないと思う
されてるのはダメ出し

868:名前は開発中のものです。
11/09/14 00:09:56.43 dhtTScfI
言うだけなら誰でもできるからな

869:名前は開発中のものです。
11/09/14 00:21:48.47 fsL2yf+Q
遊ぶ側と作る側がごっちゃになってるんだから放置しといてやんな

870:名前は開発中のものです。
11/09/14 00:32:07.34 n7tTB2Jq
作る側的には良い「悪い例」になったと思う。
俺もちょっと凝った戦闘システムを作ろうとしてたから危うくドラゴニアみたいになるとこだった。
プレイヤーに入力を求めすぎるのはダメだね。

871:名前は開発中のものです。
11/09/14 01:10:18.56 QdlOCFx8
あらゆる部分でストレスを感じさせる設計だからな
プレイヤーに与えるストレスをコントロールする上で非常にいい教材になる

872:名前は開発中のものです。
11/09/14 02:42:32.87 SP6mA+H2
サクサクゲーしか評価されないこの時代に生まれたことを呪うんだな

873:名前は開発中のものです。
11/09/14 02:49:32.29 LFGmWMqa
べつにサクサクじゃなくても評価されるもんは評価されるだろうけど
ドラゴニアはストレスを溜めるゲームとしか言いようがない

874:名前は開発中のものです。
11/09/14 02:54:33.05 /NorTZsL
ロボゲー作ろうと思うんだけどグラ作成にお勧めのソフトない?

875:名前は開発中のものです。
11/09/14 03:09:32.79 F4B3WWIc
フォトショ

876:名前は開発中のものです。
11/09/14 03:28:20.32 e46MbpKp
ドラゴニアみたいなのは単純にインターフェースがぶっ壊れてるだけでサクサクとかそういう次元の話じゃない

877:名前は開発中のものです。
11/09/14 07:00:40.98 xaMKtWjf
色々言ってるがここの大半はドラゴニアより評価されるゲーム作れないだろ

878:名前は開発中のものです。
11/09/14 07:22:08.97 F4B3WWIc
自分基準やね

879:名前は開発中のものです。
11/09/14 07:34:19.33 zYK2lZIO
ドラゴニアのコメント欄ちゃんと見て来いよ
あんなもん評価されてるって言わねーから

880:名前は開発中のものです。
11/09/14 07:37:23.28 0IezlzP/
ここの住人はどうでも良い事をいつもグダグダいってるな
しかも自分の意見は威丈高に主張するのに、人の考えは一考の余地もないかの
よう
なのでいつもこの板は不毛な独り言ちが飛び交う

あと妙に短気だったり高圧的だったり無駄にプライドも高そう

今よりもっとゲーム制作に励んで、ここを建設的な話題で溢れる板にしろよ
おれも頑張るからさー

881:名前は開発中のものです。
11/09/14 07:44:02.03 f6o+1Ql8
ドラゴニアはダンジョンギミックは良かったなー

882:名前は開発中のものです。
11/09/14 10:16:42.60 D4yvCkqV
作者乙

883:名前は開発中のものです。
11/09/14 12:33:36.24 2sTv+U6r
いいたいこともいえないこんなよのなかじゃ

884:名前は開発中のものです。
11/09/14 13:56:23.99 thug5DxC
ドラゴニア

885:名前は開発中のものです。
11/09/14 14:08:31.13 OjJe2vxy
>>874
タダだからAzPainterとPictBear使ってるよ。
ペンタブもってるならAzPainterは筆圧感知があるからいいね。ゲームグラ作成に向いてるかは分からないけど。

886:名前は開発中のものです。
11/09/14 15:05:23.84 NdoWgwxM
こんな腐マン臭いソフト使うなよ
スレリンク(cg板)l50

887:名前は開発中のものです。
11/09/14 16:19:36.45 2sTv+U6r
粘着者乙

888:名前は開発中のものです。
11/09/14 16:45:03.43 vkipxh7+
ロボゲーならメタセコイアとかの3Dモデリング一択じゃねぇのか?
モデルファイルは使えないから、ぐりんぐりん動かすとなると相当な容量になるが。

それか、2.00の自由変形機能使って
モデリングコモン作ってゲーム中で生成するとか。

889:名前は開発中のものです。
11/09/14 16:51:06.37 lBycw3WR
GPUの機能を使えない以上、3Dなんて重くて処理できないと思うけどね

890:名前は開発中のものです。
11/09/14 17:12:47.79 4KbBXgAR
スーパードンキーコングとかマリオRPGみたいに、
予めレンダリングして画像ファイルにしておいたものをスプライトとして使用すればおk。
つーか3Dモデル使うならそれが唯一の手段じゃね。
真面目に3Dのゲーム作るならHSPの3Dプラグインかじったりするほうがよっぽど楽だし早い。

モデルを読み込んで、ボーン仕込んでアニメさせるところまで作って、
スプライト形式か連番ファイルで出力できるソフトがあればいけるんだろうけど、俺はしらん

891:名前は開発中のものです。
11/09/14 17:16:53.87 lBycw3WR
それってただの動画っていう

892:名前は開発中のものです。
11/09/14 17:36:57.43 f/IZ/sQ9
ウディタでやるならプリレンダが一番現実的だと思うが

893:名前は開発中のものです。
11/09/14 17:37:52.27 J8TVoSOb
ウディタ2から本気出すと誓って早三日
面白そうなアイデアが浮かんで来て困った

落ち物パズルなんだが、作るのが難しそうだしどうしたもんか困る

894:名前は開発中のものです。
11/09/14 17:40:36.81 f/IZ/sQ9
>>893
基本システム使わないならウディタ2使えばいいじゃないか
多少のバグはあるかもしれないけど新機能は普通に使えるぞ

895:名前は開発中のものです。
11/09/14 18:45:22.02 SP6mA+H2
次のコンテストはWRE2で開催できるのか?

896:名前は開発中のものです。
11/09/14 20:43:13.14 gLrjUBjA
>>893
初ジャンルはコケやすいから、理由付けてやらないよりなら早めに手をつけて経験値ためた方がいいぜ?

897:名前は開発中のものです。
11/09/15 00:32:48.08 ub1N8Uwq
とりあえず作れるところから作れとしか

898:名前は開発中のものです。
11/09/15 02:51:09.31 s15U5899
>>896
サンクス
とりあえず試作してみるわ
オールジャンル作れた方がきっと楽しいし頑張ってみる

>>894
じゃあウディタ2使おうかな
正式版出た時にデータ修正やらの必要はあるのかね?

>>897
とりあえず基本の単色消しから初めて見る

899:名前は開発中のものです。
11/09/15 02:54:30.15 48WN7Nk6
落ち物パズル系はウディタで誰かが作ってた気がするが忘れたな
ウディタ2については公式サイトの説明とか公式のバグ報告スレッドとか覗いてみたほうが早い

900:名前は開発中のものです。
11/09/15 04:32:02.26 oU7i+aPt
こんなにウディタ2小出しにされたら旧ウディタで作ってる自分は
やむをえず旧ハードの末期市場でソフト出す中小ゲーム会社のような気分だぜ

901:名前は開発中のものです。
11/09/15 04:39:54.00 ub1N8Uwq
旧ウディタをPSとして2をセガと思うんだ
まぁ俺も1.31使ってるよ、長々と作ってる人には多いんじゃない?

902:名前は開発中のものです。
11/09/15 08:42:54.15 Hfy72f5l
小出しも何も正式リリース前に使えてる今がお試しサービス期間なだけだろ。
βテストも兼ねちゃいるがそれはそれ。

903:名前は開発中のものです。
11/09/15 15:18:02.76 TwIq+6uk
>>900はやむを得ず旧ハードの末期市場でソフト出す中小ゲーム会社なんてものを知っているのだろうか
俺はそんなの知らないし、そういう企業があってもそれを知ってるような人がウディタ使ってるとも思えないのだが

904:名前は開発中のものです。
11/09/15 15:21:26.25 vWn99B2q
ゲーム周辺事情マニアだったら失礼だろ
マニアが興味対象に関する技術すべてを持ってると思ったら大間違いだ

905:名前は開発中のものです。
11/09/15 19:36:21.05 NOPtjwEY
もう理屈はいいから
面白いと思えるゲーム作ってみせてくれよ
おまえらずっと口だけじゃないか

906:名前は開発中のものです。
11/09/15 19:42:55.00 2y6VFmfz
僕知ってるよ
晒したらどうせボコボコに叩かれるって。
叩かれないようなゲーム作れる人はこんなところに晒したりしないって。

907:名前は開発中のものです。
11/09/15 20:02:58.45 WrZriEr3
このスレってなんのためにあるんだ
お前らの暇つぶし以外に何かの役に立ってるのか

908:名前は開発中のものです。
11/09/15 21:42:44.65 bqe8QYCG
じゃあ幾何学についてでも話す?

909:名前は開発中のものです。
11/09/15 22:58:14.23 duR8N/kU
Windows7(の64bit?)でお手軽ウィンドウのタイル配置表示がおかしくなるから機能なくなる予定だって
今ウディタ2でタイル配置使ってる人は気を付けて
原因が特定できて修正可能だったらそのうちまた機能戻るかもしれないらしいけど

910:名前は開発中のものです。
11/09/15 23:19:47.68 Hfy72f5l
2chが暇潰し以上の役に立たなきゃならん理由なんてあるのか。
その窮屈な思考どげんかせんと口すらろくに回らんぞ。

911:名前は開発中のものです。
11/09/16 00:24:54.21 1zJf0Xt5
今からウディタ始めるには1.31と2のどっちがいいの?

912:名前は開発中のものです。
11/09/16 00:51:09.26 CXZAN0xf
どうしても800*600で作りたい!って感じじゃなければ1.31で作って2に移行するのが安定

913:名前は開発中のものです。
11/09/16 01:01:06.33 +3dO8Ufp
作りやすさは雲泥の差だけど
2はまだちょっと気になるバグとか残ってるしちょいと微妙なところ
時間があるなら自分でゲームアイディア煮詰めて2の正式版待っても良いと思うよ

914:名前は開発中のものです。
11/09/16 02:49:55.34 tN/kWD47
つい最近作り始めたから、2が来るまで、2が来るまで待とうか……とどんどん作業が先送りになってるw

915:名前は開発中のものです。
11/09/16 03:48:53.92 1zJf0Xt5
>>912>>913
レスthxです
2の正式版が来るまで1.31でボチボチやってみようと思います

916:名前は開発中のものです。
11/09/16 05:30:43.53 AJgPa4zJ
ウィンドウのタイル表示機能なんて何でつけようと思ったのか

917:名前は開発中のものです。
11/09/16 06:05:56.78 PN0RGDVn
模様付きウィンドウを使うときに引き延ばしだと格好悪いからっしょ

918:名前は開発中のものです。
11/09/16 15:02:38.85 gkU492Ej
>>909
マジかよ
あれが無いと困るんだが

普通の表示方法だとどうしても細かい模様が作れないんだよなぁ

919:名前は開発中のものです。
11/09/16 15:06:50.51 /FGfxxTZ
64bitでは未対応だから使うなよって前提で残してくれないものか
ウディタ製ゲームが全部64bit非対応扱いにしないといけないから無理か

Win7限定の話なんだろか

920:名前は開発中のものです。
11/09/16 15:50:35.76 GqVyhfhK
2の公開は年内を目標にしていますみたいに
ただの目安かつアバウトでいいから発表してほしいな

921:名前は開発中のものです。
11/09/16 16:01:45.21 vs3rRUtf
※現在 ウディタVer2.00を徐々に開発中、より使いやすく、より高機能に!
基本システム・基本素材も見直します。 2011年X月公開!

トップの一番上にに年内目指しとるって書いてあるじゃないか

922:名前は開発中のものです。
11/09/16 16:43:08.07 GqVyhfhK
見えない聞こえない

923:名前は開発中のものです。
11/09/16 18:41:45.06 HLq+D+wK
いままでの傾向から予測すると
12月30日までダラダラ機能追加してはバグ出して31日になってから慌てはじめる
そして結局なおしきれずに一ヶ月単位で数回、予定延期していく
完成は来年の夏 バージョンは2.20になっているだろう

924:名前は開発中のものです。
11/09/17 00:51:38.69 J3ypopae
それって2は既に公開された後じゃね

925:名前は開発中のものです。
11/09/17 01:56:35.89 c3j89tzR
タイル無理っぽいね

>これはどちらも同じ原因っぽい。が、正直これはヤバい。完全に原因不明の環境依存バグ。
>すぐに直せそうにない上に致命的な問題なので、今回のタイル配置機能の実装は、
>見送らせていただきたいと思います。

926:名前は開発中のものです。
11/09/17 08:49:44.52 w5964Ayp
ウインドウズ8もすぐに出るみたいだねw

927:名前は開発中のものです。
11/09/17 09:15:35.26 AF1SOhQz
Win8 32bit 64bitにも対応を必要とするのか… ムネアツ

928:名前は開発中のものです。
11/09/17 12:42:58.51 TP75reOd
7に合わせて他のOSでも機能削減ってか?
注意書きするなりなんなりで少数派切り捨てろよ

929:名前は開発中のものです。
11/09/17 13:02:14.52 F5Br46d7
7以前のOS使う奴はこれ以上増えないけどな。

930:名前は開発中のものです。
11/09/17 13:07:03.72 GEdOdVrz
アプデのおっそいネトゲもやってるもんでXPからうまく逃げ出せない

931:名前は開発中のものです。
11/09/17 13:11:38.57 8I0HYou7
ゲーム製作ツール使ってる人間はなぜ低スペックなのか

932:名前は開発中のものです。
11/09/17 13:12:42.14 75tMeRAn
8はマジでX-BOXのゲームできるなら
バカ売れするんじゃないか?

933:名前は開発中のものです。
11/09/17 17:08:45.54 bI//sRsF


934:名前は開発中のものです。
11/09/17 17:26:06.46 hK8ICK4/
制作環境がモンスタースペックだとモンスタースペック前提のゲームになりかねん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch