DXライブラリ 総合スレッド その10at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト45:名前は開発中のものです。 11/08/21 00:29:39.73 gki3mA7k 皆マスク関数とか使ってるの? 俺たまにマスク使いたくなるけど、リファレンツに出力がどうのこうの って書いてあるから躊躇してしまう 46:名前は開発中のものです。 11/08/21 01:09:33.97 P45TjjLU >>45 画面四分割する時に使ったことある 47:名前は開発中のものです。 11/08/21 03:28:33.00 RxfZEi1R 便利なのかもしれないが使う機会はないな。 画面分割はやったことあるけど、矩形だったからSetDrawAreaで充分だったし。 48:名前は開発中のものです。 11/08/21 04:25:39.46 rjN5MHyA http://d.hatena.ne.jp/thk/20110530 あるんじゃないかとは思ってたけど 商業でDXライブラリ使ってるという話は始めて聞いた。 しかもこの人によると、割と使ってるところあるみたいね。 尤も、典型的な紙芝居ノベルっぽいから、それ専門のソフトとスクリプトで十分だとも思うが… 49:名前は開発中のものです。 11/08/21 10:22:04.14 M759TBPA RPGで敵をEnemyクラスとして扱おうとしています。 初期化処理において、 龍神録プログラミングのその11,エクセルを使って敵の出現データを作ってみよう、 を参考にして敵のIDに応じた各データメンバをcsvファイルから読み込ませようとしています。 他にもっと便利で修正しやすいよ、という方法ありましたらお教えください。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch