DXライブラリ 総合スレッド その10at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト233:名前は開発中のものです。 11/09/08 18:52:34.06 BQSrwOkb 自分の無能をドヤ顔で語られてもな 234:名前は開発中のものです。 11/09/08 18:56:46.84 ER2QaU5m ゲームプログラミングの館は最近みてないからわからないが、 俺の場合は頻繁にソートしなくちゃいけない構造体の配列とかをポインタにすることでメモリコピー量を軽減して高速にソートできたり、 オブジェクトから別オブジェクトの状態を監視するために使ったりする 例えば、STGで敵が倒したらその敵が出した弾だけ消したい場合、 弾に自分を出した敵オブジェクトへのポインタを持たせといて、HPが0になったりしたのをチェックさせたりとかできる 235:名前は開発中のものです。 11/09/08 18:57:34.76 ER2QaU5m STGで敵が、じゃない STGで敵を ね 236:名前は開発中のものです。 11/09/08 19:29:18.17 qZ9zRe2f ゲームデータを利用するときなんかポインタをよく使うな STGだったら敵の耐久値や得点を格納した構造体やクラスとか 敵インスタンスのそれぞれには値を持たせないでゲームデータを指させる 用途は色々だけど、スマートに組もうと思ったらポインタが出てくることが多い気がする 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch