DXライブラリ 総合スレッド その10at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト229:名前は開発中のものです。 11/09/08 16:48:34.53 ER2QaU5m メモリ操作の感覚が掴めてから本当にポインタが理解できるようになるんだろ それに、ポインタとかは勉強しようと思って学んでも全然わからない 普通にプログラム組んでれば、いつかどうしてもポインタが必要な状況がくる そうしたら電球ぴっかんこしてすんなり理解できるようになるから、それまでは無理に身につけようとしなくてもいいよ 230:名前は開発中のものです。 11/09/08 17:03:04.88 Zn0gmw5p メモリ空間とか意識すべきじゃないってのが昨今の考え方だからな メモリ管理なんてほとんどの言語ではガベコレ任せでOKだし C++では低レベル層以外では生ポインタもnewも禁止って規約作ってるところもある 231:名前は開発中のものです。 11/09/08 17:57:56.34 qZ9zRe2f ゲーム作るならガベコレ任せじゃなあ ガベコレのタイミングと割り当てる時間まで全部制御できるならいいけど 232:名前は開発中のものです。 11/09/08 18:48:46.19 AWvxx1rh ゲームプログラミングの館で紹介されてるようなポインタの使い方以外に どんな使い方が主流だったりするの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch