11/08/17 19:07:54.44 OcgN57nG
>>192
審査員乙
さっさと仕事しろ
201:名前は開発中のものです。
11/08/17 19:16:47.21 BMuXg+Bw
フォントの添付を二次配布と定義すると
かなりの数が規約違反になるよな
そのへんどうなのよ
202:名前は開発中のものです。
11/08/17 20:13:52.41 8yG3ajTZ
アホ現る
203:名前は開発中のものです。
11/08/17 20:29:05.87 io2at/xp
SemiAutomatic_Dungeonのシステムがどこかで見たことある気がするんだがなんだろう
204:名前は開発中のものです。
11/08/17 22:01:55.18 ZMRE2X+F
ウディコンレベル高すぎてどれからプレイしようか悩んでたら
いつのまにかネトゲプレイしててウディコンPIAIエターなった
205:名前は開発中のものです。
11/08/17 22:37:46.10 Zsb8KFJz
サムネを見るたび気になってしかたなかったHAPPYBABYやってみたけど軽くホラーだった
赤ん坊の腕が消えるんですけど・・・
206:名前は開発中のものです。
11/08/17 22:47:00.14 6GweaFQ3
:(´゙゚'ω゚'):
207:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:00:53.34 2Xm0PWP5
>>201
そんな安い餌でウディタ住人釣れる思たら大間違いやーっ!
208:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:21:22.22 8nSvwztO
ウディコンってフェアじゃないよな
作品によってはDL数で4倍くらいの差があるから
評価数が全く違うし
10日ちょいしかないのにマゾいのとかクリアに数十時間のとか
システムが複雑なのとか最後までやってもらえるのかね
こういったのには審査員イライラしてるだろ
大作が評価されにくい土台ができてそうで心配だわ
209:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:29:41.50 psN7VPWX
「最後までやらないと面白くない長丁場のゲーム」
評価が下がっても仕方ない感がある
210:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:32:27.48 fC6761fE
フォントサイト見てもOSに入れて個人利用するか印刷物に使うことを前提にした規約しかない
これだとフォント作者に許可もらってなかったらアウトだと思う
てかフォントファイルそのまま添付して使うケースってウディタくらいしかないのか
音楽素材だとゲームに組み込んで配布するとこまで規約に書いてるのにな
211:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:36:58.78 oxsZNo6Q
作者サイトを絶対に踏みたくないからDLできないゲームもあるし確かにフェアじゃないが
ランキングに全く影響はないしいいんじゃね
212:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:41:48.94 lVr23N1f
フォントに依る。ウディタで作られたゲームのように添付される形でも許可されてるものはあるな。
俺が知ってるフォントでは「しねきゃぷしょん」がそれにあたる。
213:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:48:15.75 rCowdA8Z
ラカンにかてねえよ
214:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:51:16.63 6GweaFQ3
再配布が許諾されていればまず問題ないっしょ。
用意されたアーカイブそのままで無いとダメっていうのはあるかもしれないけど
215:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:20:08.17 ghila227
>>213
強化して業火でゴリ押ししたら死ぬよ
216:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:24:20.95 t3nkX6oY
バージョンアップしたら合成音声がなくなってるんだけど、もしかして削られましたか?
217:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:29:45.73 t3nkX6oY
>>216
誤爆の上自己解決しました・・・
スレ汚しすいません
218:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:30:55.88 xU+ObclI
いや君は誤爆していない
219:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:45:22.03 7jLrsiEZ
>>208
知名度あるコンテスト紛れてたらやる人増えるでしょ
多くの人にやって欲しいだけならいいんじゃないの
コンテストで上位狙いたいならそれに合ったものを作るべきなんじゃん
スクショとかあわせて全部コンテストでしょ
220:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:16:14.05 qCqraeeC
面白いゲーム=賞を取れるゲームとは限らない
221:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:20:05.58 OKFQLVxa
>>219
コンテストに勝ちたいなら勝てるものを作れ
その意見はよく分かるし正しいが、いい物はしっかり評価されるべきなんだよ。
大作なんてかける労力半端ないのに、それがマイナス要素になるとしたら
制作者涙目すぎるぞ。
煙狼さんがどういう方向に持って行きたいのか知らないけど
俺は今のお手軽携帯ゲーマンセー的な流れは嫌いなんだよ。
ウディコンまでそうなって
賞をとって評価されるのが小粒なゲームばかりになったらつまらなくないか
222:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:22:44.80 PI+SZK8a
短期間で評価をださなきゃいけないコンテストに長編は不向き
本当にいい物であれば別にコンテストにエントリーしなくても評価はされるだろう
223:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:26:18.61 +TQFzT9V
>>221
大作にするにも口当たりはよくしないとなぁ
ドラゴニアみたいな作者しか楽しめないゲームは投げられるだろ
224:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:39:30.30 OKFQLVxa
スマン夜中だから感傷的になってたわ。
俺は古い人間だから、大作RPGとかがニッチになってくのが嫌だったんだ。
>>223の言うことも分かるよ。
作者オナニーの大作ゲーって胸焼け感がひどいよな。
ウディタって子供が多いイメージがあるし、
ウディタの長編RPGにいい印象持ってない人案外多いのかな。
225:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:40:47.66 q/he9vLk
前回のコンテストと次のコンテストの時間が大きく開いてるんだからそれを制作期間にあてろって意味で受け取るならちょいゲーの流れにするつもりは無かったんじゃないかなぁ
226:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:42:50.20 q/he9vLk
>>224
子供が多いイメージじゃなく、SNSとか見てると新着日記はほとんど10代だったりする
しかもたちの悪いことに女性と公開しているメンバーばかりフレンド登録して日記にはちゃんとコメント残してるアピール大好き君も居る
227:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:58:26.68 jagpMRi2
嫉妬乙と言って欲しいんですね
228:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:01:23.39 OKFQLVxa
>>226
まあそうなんだろねえ。無料物の宿命だからね。
子供が女好きなのは健全だからそこはまあ別にいいんだけど。
子供の尖った感性って新しいものを作るのにはとても向いてるけど
熟成された文章や世界観を作るのには向いてないからねえ。
いい長編作品を作ってる人もいるだろうから
評価されにくい土壌が出来なければいいんだけどね。
229:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:05:33.98 jagpMRi2
なんだドラゴニア信者が発狂してるわけか
230:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:07:24.91 opSVPQTh
>>221
そうは言うが音楽コンクールでも芸術コンクールでも
なんらかのコンテストとか発表会に出るならそれ相応のものを持ってこないとダメだろ
あまりにも自由じゃいけないから、ほとんどのコンテストには規制や制限が設けられてる
ウディコンもなんかそういうのあったほうよかったかもな、一時間以内にクリアできるようにとか
231:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:08:11.41 6D8JVXj6
>>172
またまた遅レスだが
俺がいったのは汎用的な物理的な考え方を言ったまでだ
プログラミングするなら、ウディタなら尚更、これを工夫すんだよ
詳しくは知らんからこう工夫すればいいなんか言えんが。
>>179の考えが適用できるならすればいいし。
平方根が何やら言ってるが
>>194が言ってるように
その平方根のアルゴリズムを3回ぐらいして近似値だせば軽いだろ。
コモンイベント集のがどんなのかは知らん。10進数の開平方でもやってんのか
計算するのがそんなに嫌なら予めエクセルで計算したものをDDに入れとけ
いくらでもやりようってのがあるだろ。
232:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:11:33.82 opSVPQTh
ちなみに歌のオーディションとか
審査員が最後まで聞くことなんてないだろ
採点箇所を満たしたら歌ってる途中でも「はいもういいですよ」って終わらせられる
歌をたとえに出したけど、時間かかるものは全部そう
食べ物のコンテストだって全部食われないだろ、全部食べられないから小分けにしたりする
233:名前は開発中のものです。
11/08/18 03:23:04.83 C9Dh4eOO
全部やるとか無理っす
234:名前は開発中のものです。
11/08/18 03:53:55.07 hd1qDYCJ
>>221
ドラゴニアは説明も台詞も回りくどくて長い。
回りくどいから必要なことを理解しにくいし記憶に残りにくい。
一つの内容はできるだけ1クリックで理解できるように書いたほうがいい。特に多くのことを説明する場合は絶対に。
長い説明でも5クリックくらいまでに理解できるように書いたほうがいい。ストーリーが理解された頃じゃないと長い説明は書かない方がいい。
最初はとりあえず必要な説明だけして、イベントごとに専用の説明が入るようにするほうがいい。
235:名前は開発中のものです。
11/08/18 05:28:33.74 tNdQkAH5
コンテストスレを奪われたミチ作者のドラゴニアsage工作始まったな
236:名前は開発中のものです。
11/08/18 05:57:36.79 EaLDeskI
冗長なゲームしか作れん奴が正当化に必死すぎる
長いゲームでも序盤から面白いものなんていkるあでもあるぞ
237:名前は開発中のものです。
11/08/18 06:28:30.77 TJGpNN62
なんでおまえらってそんなにひねくれてるかね。
今ここで長編大作RPGを望んだらドラゴニア作者かよ。
RPGと言えば長編だろ。
ドラクエ、FF、テイルズ、ペルソナ等々、数え上げればきりがないほど長編RPGは持て囃されていたし、
ゲームが売れなくなった今でも長編のシェアは下がってない。
短編がそんなに望まれてるかね?
同人ゲー板でも、ノクターン、まもも、イスト、エローナ、
巡り回る、らんだん等々、スレが続いてるのは長く遊べるゲームだろ。
今回のウディコンでも話題によく上るゲームを考えてみれば、長編が好まれる事なんて明白だぞ。
1%の分析もせず、思考停止して作者乙していればそりゃ楽だわな。
どのスレでもROMってるやつが大半だけど、(エロ画像がアップされるとダウンロード数が多い)
そういう人間にしてみれば、作者乙とかのたまってるやつは明らかに異常に見えてるってことに気づけよ。
他人の目を気にしすぎるのは毒だが、おまえらはもっと気にしろ。どんどん頭が悪くなっていくぞ。
238:名前は開発中のものです。
11/08/18 06:35:16.52 V+IFIzW+
長編がスレ延びるのは当たり前だろ
短編は面白いのあってもすぐ終わるからスレが伸びないだけだ
239:名前は開発中のものです。
11/08/18 06:58:19.06 EaLDeskI
単純に序盤がつまんねえゲームだっていってんのに長編批判と受け取るからドラゴニア作者乙といわれるんだよ
240:名前は開発中のものです。
11/08/18 07:04:34.59 q/he9vLk
自分の考えと違うやつは頭悪い
自己愛が過ぎるぜ・・・
241:名前は開発中のものです。
11/08/18 07:46:12.18 DG0qQCHW
同ゲーフリゲ関連は2chでは何故か作者自演が基本と信じて疑わないゲハみたいなノリだけど
作者側のブログやHP見ると趣味全開でわりとどうでもいい的ななげやりな感じの姿勢が多くて
結構意識が乖離している
242:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:00:07.77 5NYwOgBT
>>238
確かに当たり前だな。
で?そう言うんなら短編が好まれて、長編が好まれない根拠の一つでも提示しろよ。
>>239
>>209 >>230 >>232
はい、どうぞ。
>>240
二十代は出会いを求めてどうのこうのと、ゲーム制作に関係のない部分で自分のコンプレックスを隠しきれない人はなんて言うのかな? 笑
作者乙としか言えない妄想野郎には批判しないの?
どちらかに偏った意見しか出来ないのは恥だと思わないのか?笑
だから、お馬鹿なんだよ。
243:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:04:17.67 q/he9vLk
あらあら書き込み追っちゃったほど悔しかったのか^^
しかも熱くなりすぎてるのか自分のコンプレックスを隠し切れない人とか意味不明なこと言い出しちゃってて恥ずかしくない?笑
244:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:05:31.60 iZEn3xtb
3つ安価レスしてどれも見当違いどころの騒ぎじゃないって逆にすげーな
245:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:11:50.53 5NYwOgBT
>>243
じゃあおまえも悔しかったからレスくれたのね笑
こう言われるのがオチって分からなかった?笑
>>244
あのな、あなたの言ってる事は間違ってます。
と言うだけなら誰でも出来るんだよ。
だからそっくりそのままお返ししてやるわ。
おまえの言ってる事は見当違いどころ騒ぎじゃない。
246:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:13:57.50 5NYwOgBT
その話の根拠は? ソースは? 本当か?
誰かが何かを訴えたら、その訴えの根拠を求めるのが当たり前。
根拠のない話を信じるのは馬鹿だし、根拠のない話をするやつはさらに大馬鹿である事は明々白々。
好き放題言って、根拠は必要ありません!とのたまう人間に言ってますよ。
そう、そこのおまえだよ。
247:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:14:43.62 q/he9vLk
じゃあの意味がわかりませんなぁwww
248:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:23:56.81 q/he9vLk
会話してても自分の考えに無理やり持っていってゴネるのが上手そう
249:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:31:34.85 iZEn3xtb
自覚出来てねぇワロタ
250:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:36:01.83 ghila227
今の評価基準ってシル幻みたいなの絶対プレイしないよな
あ、身内のは最優先だからプレイするか^^; 失礼しましたw
251:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:38:59.61 f7sjcLzs
同人板のノリで荒らしてる奴にマジレス論争ふっかけてんじゃねーよ
ID:5NYwOgBTなんて一発NGでいいだろーが
252:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:45:51.34 5NYwOgBT
>>249
まず、おまえがな。
間違ってると言いたきゃ、何が間違っているのか言えよ。
その指摘が正確なら見てる人はその通りだと思うだろうし、的外れなら何を言っているんだ、と思われるだろうな。
結局そういう批評が怖いんだろ?
おまえのような逃げながら石を投げ打つ輩なんぞ、ネットにはいくらでもいる。
足元をうろつく汚いネズミみたいなもんだ。
で、逃げ口上は「なんで俺が議論しなきゃならねぇ? なんでおまえのために指摘してやらなきゃいけねぇ?
なんで、からかっただけなのにそこまでしなきゃいけねぇ?」
と、どいつもこいつも判子押したみたいに同じ事をぬかしやがる。無個性の極み。
結局2chの雰囲気という流行りに流されるだけの風の前舞う塵だよ、貴様らは。
253:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:54:21.50 DG0qQCHW
それに比べてトッポはすごいよね。最後までチョコたっぷりだもん
254:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:56:28.79 +eT9B4mq
>>214
再配布可能なのって、しねきゃぷしょんしかないじゃん
他のフォント使ってたら規約違反で失格ってことでしょ
255:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:57:53.96 jagpMRi2
ID:q/he9vLk
やっぱり長編厨は屑だというのが判明したな
ドラゴニアかミチ作者か知らんが
オナニーゲー作るのもいい加減にしとけよ
256:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:58:36.26 jagpMRi2
>>254
再配布というがそれだとウディタで暗号化してないファイルで
再配布NGな物全部ダメになるだろ
257:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:01:08.97 EaLDeskI
長編だから投げられるっていうけど投げる奴は長さなんか知ったこっちゃないから
長いから投げられるんじゃなくつまんないから投げられるって言ったらよくわかんない引用レスしてきて何がしたいねんこいつ
258:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:01:58.27 5NYwOgBT
>>254
ゲームに使えるフォント
URLリンク(wiki.game-develop.com)
ググれよ。
259:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:02:38.77 +D2Z9aKE
ID:5NYwOgBTは落ち着いてから、もう1回レス読み直したほうがいいと思うな
260:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:03:54.66 IorUD2B9
長い短いじゃなくて、面白い面白くないじゃねーの?
261:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:13:22.39 5NYwOgBT
なに都合のいいとこだけ取り上げてんのおまえらは。ちゃんと目ついてんのか。
長編だの短編だのそんなもん枝葉末節だ。
長々と書いたけど、論点はずっと、
「作者乙発言には根拠がないけどそれでいいのか貴様ら」だからな。
262:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:18:12.96 EaLDeskI
ごめんわからなかったわ
2年ぐらい前からわからなかったわ
263:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:19:34.59 vFgBJSZ3
>>256
そりゃ再配布禁止されてるのは全部ダメだよ
ときどきエディターや合成器本体が入ったままのがあるけど、あれもダメ 規約違反
画像素材、音楽効果音素材はゲームに入れて配布する許可について規約に書かれてる
>>258
それフォント作者に確認とってるわけではなく誰かが勝手に書いてるだけ
フォントの作者以外が使っていいと言ったからって何の意味もない
264:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:25:53.29 DG0qQCHW
自分は利用規約読んで違反に抵触しないなら使って
よくわからんかったらメールなりフォーラム凸って確認とってるけどみんなそんなもんだろ
265:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:43:26.48 q/he9vLk
都合のいい考えで逃げながら石を投げ打つ輩とか足元をうろつく汚いネズミとかいってるけど、
現実はとある一名が俺のケツを叩いてくれって言い出して、気持ち悪いとか言われながら道路わきのドブにけり落とされてるだけっていうね
はんこ押したみたいに同じことをってのは皆が同じ事を注意してあげてるんだね…
>>255
えっなんで俺なんドラゴニアとかウディコンに出てすらいないのなんかわからないよ
266:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:43:37.89 vFgBJSZ3
フォント使ってる人で、フォントの配布元へ確認をとった人はいますか?
いたら教えて欲しいね 有益な情報だよ
267:名前は開発中のものです。
11/08/18 10:43:08.61 j44aL9lF
ドラゴニアのサムネ意味わかんないから、どうもやる気になれん
268:名前は開発中のものです。
11/08/18 11:54:56.34 4RW2w4rC
17復活してたのか
規約違反でSE素材を差し替えただけっぽいが
あまり大した事と思ってなさそう態度は引くな
>[8/17更新]SE差し替え
>規約違反っちゅー事でアイテム発見時のSEを差し替えました。
269:名前は開発中のものです。
11/08/18 11:58:11.62 fVxri6Wt
>>268
実際大したことないんじゃ
作者ブログから詳細
>エディコンのエントリーが規約違反とかで一時停止されてもうてた・・・
>SEの一つがゴマダレ~?に似ているからだそうです。
>とりあえず、問題のSEを差し替えたので一時停止は解除されるとは思うのですが、正直なかったときはビビリました。
270:名前は開発中のものです。
11/08/18 12:23:14.28 38nZIK/3
エディコンとかどこの方言だよw
271:名前は開発中のものです。
11/08/18 12:36:09.35 jyNExCcL
エントリー差し止めってからには根拠があってのことだろうに
こんな対応ってのは引くわー
ゲーム自体はそれなりなのにセリフ一つ一つが痛かったあたりとか
こういうところに出てくるものなんだな
272:名前は開発中のものです。
11/08/18 12:42:55.25 eKkUhn7B
SEだけっつってんのになんでセリフ出てくるの
273:名前は開発中のものです。
11/08/18 13:03:05.37 7jLrsiEZ
確かに>>268だけ見ると引くけどブログ読むと
むしろそれそんだけの根拠で忠告すっとばして存在抹消とか怖い
274:名前は開発中のものです。
11/08/18 13:40:13.38 jagpMRi2
祖母のためにとかあの音楽絶対著作権無視してるだろ
通報して追い出してやるか
275:名前は開発中のものです。
11/08/18 13:57:54.71 l8RYi29i
>>274
何が原因で著作権無視と判断したのか分からないけど
素材提供元には
>金銭の絡まない、法に抵触しない場、及び作品(フラッシュ等)での使用に関しては全てフリー(自由に使える)とします。
てあるからOKじゃねーの?
276:名前は開発中のものです。
11/08/18 13:58:49.82 ghila227
>>273
ウディコン側も17作者を煙たく思ってたからこの対応なんだろうな
逆に作者側も、あの軽い発言で暗に回りに訴えてるようにも見えるな
277:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:05:05.71 qCqraeeC
お前ら本当に想像力豊かだな
278:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:05:55.20 jagpMRi2
17作者って64の作者でもあるよね
>応募作品数に制限はありませんが、なるべく一作品におさめてください
これも関係しているかもしれないね
279:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:20:22.62 OKFQLVxa
その他の話題スレで自分の小説紹介してるのいるが
あれってただの宣伝行為だよな
280:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:36:30.83 7jLrsiEZ
審査員としてウディコンを盛り上げるつもりなら絵がきれいとかじゃなくて
アイデアやゲームとしての面白さ重視するべきだと思うけどどうなるんだろうね
281:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:39:40.14 EKhJ7s9B
グラの評価比率高めても仕方ないよね
ツール仕様は味噌っかすでも絵がいいから入選じゃ、あまりに稚拙
282:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:44:53.35 C5nCeIQI
複数の審査員が居るんだから評価ポイントにある程度差がある方が面白い
画一的では意味がない
283:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:49:08.82 ghila227
1番やってなかったけどスゴイな
作者さんまだ若いみたいだけど、タイトルとかどこでノウハウ学んだらこんな綺麗なグラできるんだ?
284:名前は開発中のものです。
11/08/18 15:59:13.17 t0tejZ+j
おまけステージ用意したとか抜かすもんで、魔女期待したら
とんだ雑魚でワロタwww
ワロタ・・・
285:名前は開発中のものです。
11/08/18 16:02:34.46 GFQDEWs1
17は東方の効果音らしきものも使ってる
たぶんニコニ・コモンズあたりから取ってきてるんだろうけどあそこの素材は著作権違反のものがたくさん混じってそうだ
286:名前は開発中のものです。
11/08/18 16:47:51.52 +TQFzT9V
混ざってるも何も東方格ゲーのキャラ素材そのままぶっこしたりしてるぞ
287:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:01:58.56 EaLDeskI
勝手に使って文句言われなきゃ同意とみなすのがニコ厨だから
そのへんは根本的に認識が違う
288:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:03:56.26 cWbMVQTx
真偽を確かめるから東方格ゲーとやらの正式な名前教えろ
確定するまで騒ぐな
すでに確かな証拠を持ってるなら黙って通報してこい
289:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:07:25.93 jagpMRi2
>>287
くやしいのうwくやしいのうw
290:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:17:20.78 opSVPQTh
>>288
別に黙ってなくて公にしてもいいんじゃね
バレて規約違反になるなら最初から使うなってことだし
そういう輩を吊るし上げないと他の人間も使っていいと思ってしまう
>>280
もちろんアイディアとゲームで勝負なんだけど
絵一枚描くだけでも結構大変だから、どのくらい時間かかってるか考えると
少しは評価の加点にしてあげてもいいんじゃないかな
291:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:19:43.63 Nh3yQK1N
あいつら無断使用しても元の作者から文句がきたらそれだけ外せば解決すると軽く思ってるもの
実際文句言う程度にしかできないんだけどさ
クルクートみたいにするのは面倒すぎだし、悪い印象しか残らないし
292:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:24:45.05 cWbMVQTx
クルクートってなに?
293:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:26:39.97 GgOnjI8g
公開停止にしたのに勝手に再配布されて作者が裁判起こしたゲーム
294:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:27:23.53 SyIB468u
>>263
おまえ本当に目を通した? リストの
一つ目から名称変更とフォントへの加工禁止、ライセンスの写しを添付すれば再配布可と明記してあるじゃねえか。
適当にクリックしてサイトに飛んだ先の、M+フォントに至っては再配布に制限が一切ないぞ?
そういう事にしておきたいのか、調べる気がないのかどっちだよ。
なんにせよネガるまえに調べろ。
295:名前は開発中のものです。
11/08/18 18:12:15.51 oaEPoUFk
素材の著作権違反はさすがに知らせた方がいいんじゃないか?
作者さん若そうだし、早めに理解しとく方がいいだろ
296:名前は開発中のものです。
11/08/18 18:22:35.28 V+IFIzW+
>>285は気づいたけど
>>286は気づかなかったな。どこらへんで使ってたんだ?
297:名前は開発中のものです。
11/08/18 18:51:14.31 ghila227
無印トレはん途中で投げたんだけどリメイクってする価値ある?
298:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:00:09.47 Wq8LqhE2
あいつがいるな
299:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:01:11.81 ChxRj0hK
>>290
ブログで見たけど27の作者キャラチップ含め800枚絵描いたらしいな。
絵の上手さはそんなもんだけど。
300:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:06:18.74 Uya4Rsqu
これはあからさまな印象操作
301:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:13:47.33 ghila227
17番面白いじゃねぇか
302:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:23:29.29 Wq8LqhE2
絵くらい最低まともじゃないとやる気がおきないな
303:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:02:42.68 Wq8LqhE2
なんかここ作者しかないのか すまんな マジで俺無関係な一般ユーザーなもんで思いっきりいいたこといってしもうたわ・・・気にすんな17はまだ絵はマシなほうだろ
304:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:08:12.85 mI7nv2H4
作れよハゲ
305:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:11:33.03 +D2Z9aKE
作れよハゲ
306:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:15:36.05 Wq8LqhE2
遊ぶ奴専門の人がいないと だれもあのへたくそな絵のゲームやらんだろ
307:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:19:34.04 eKkUhn7B
いやここ製作板なんだけど・・・
308:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:27:00.00 opSVPQTh
エディタスレになにしに来てんだw
309:名前は開発中のものです。
11/08/18 21:08:11.74 wZawvnaZ
ラカン吸収できた奴いる?
310:名前は開発中のものです。
11/08/18 23:14:19.81 C9Dh4eOO
いつの間にか厨房の溜まり場みたいになってるぞ
311:名前は開発中のものです。
11/08/18 23:23:36.86 mhKjxF0z
世の中には夏休みというものがあってな・・・
312:名前は開発中のものです。
11/08/18 23:52:17.59 DG0qQCHW
ウディタユーザーに夏休みやお盆休みなどというものはないのだ!
313:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:33:46.37 h2Awk5XP
お前らどうせ毎日夏休みだろ
さすがだわ
314:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:38:57.66 Gstqw9cZ
何故それを
315:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:42:02.20 Ss/+NhFP
Ver2早く正式公開してくれないかなー
316:名前は開発中のものです。
11/08/19 04:48:14.68 L6ZBDQ76
要望スレのあの書き込みは
真性の小学生か完全な宣戦布告だな
317:名前は開発中のものです。
11/08/19 15:51:06.40 w1H63RYN
まじめな話、マウス入力じゃないとやる気が起きない
318:名前は開発中のものです。
11/08/19 16:28:09.64 5zaEFYvM
俺はマウスとか使うのはやだな
パッドでサクサクできないと困る
319:名前は開発中のものです。
11/08/19 16:29:51.62 ntHvdwpd
ウディタ勢ゲームやる奴がどんだけパッド持ってるやら
320:名前は開発中のものです。
11/08/19 16:35:51.60 INMF53vv
ゲームパッドくらい買えよ
321:名前は開発中のものです。
11/08/19 16:42:39.92 5zaEFYvM
なんか斧ロダ勢のがダウンロードできないな
322:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:09:58.28 F0ZiE+D6
今まさにマウスを使うゲームを作ろうとしてたから、パッドじゃないと嫌だよ派がどれぐらいいるのか気になる。
323:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:14:48.17 7Xijszr1
完全にマウスだけの操作ならいいけど
下手にキーボードと一緒にマウス使う操作方法だと個人的にはきついと感じるなあ
324:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:15:34.67 P5Q6lRwr
ぶっちゃけゲームによるとしか
RPGは基本的なのならキーボードで問題ないし
ボタン数と複雑操作が噛み合うのならパッド派のほうが多いだろうし
アクションはキーボードよりはパッド
STGはパッド(これはガチで
っていう感じじゃね
FPS系とかについては除くけど
325:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:19:16.42 erwSvWW7
別にマウスでもいいけど、それにあった作りにはして欲しい
標準のマップ移動のままならパッドが楽
特にアクション要素強いやつで、思ったのと違う移動して死ぬと腹立つ
マップ無しRPGとか、ノベルっぽいのならマウスの方が楽
326:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:19:19.38 5zaEFYvM
パッドでもドラゴニアみたいな面白くないのにめんどくさい戦闘はお断りだな・・誰得だよ
327:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:20:54.23 VrskeEyt
マウスでもおなじや
328:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:22:39.47 ntHvdwpd
ドラは半端にZとEnter共用だから別ゲーの癖でバンバンEnter叩いてると戦闘進まなくてイラつく
まあそれすら可愛く思えるのがあの戦闘システムだが
329:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:24:42.46 ZrxIvtL1
悪口言うのやめろ
330:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:27:15.78 P5Q6lRwr
発想は良いんだが、時間かかりすぎるよなアレ
331:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:32:12.81 h2Awk5XP
マウスとかFPSでもない限り、使ったらチープゲー決定だろ
コントローラーにマウスなんていらないしな
まあでもウディコンレベルだとそのレベルなのかもしれないけど
332:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:37:11.23 ZrxIvtL1
意義あり! 決め付けです
マウスを使ったゲームにも名作はあります
333:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:38:14.09 INMF53vv
たしかにマウス使わせるなら精度が必要なゲームじゃないと
マウスを使う理由として弱いな
334:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:42:30.95 L6ZBDQ76
意義を認める
被告人は曖昧な根拠での言動を慎むように
被告人は禁固6年
ニート20年の刑を言い渡す
これにて閉廷
335:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:52:01.75 bvlUT+mo
なるほどマウスを使う意義があるわけね
なんだこれw
336:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:52:29.05 Rc2m94QP
単品なら何でも良い
併用が強制されるのは最悪
補助として複数使えるのは普通に嬉しい
ところでここはマイナス評価言っちゃいけないとこだったのか?
337:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:57:44.15 ZrxIvtL1
ここ特定のゲームの評価をする板じゃないし
338:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:03:46.03 HRoYV/4i
適したUIならマウスでもパッドでも快適だし駄目な奴はデバイス何使おうと駄目だけどな
所詮ケースバイケース
339:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:22:30.87 UP7C5prX
ゲームは基本的にパッドが良いわ
個人的にはFPSですらパッドの方が楽しい
340:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:27:45.49 5iHUtRGP
これからは乳首を混ぜておけば注目されるな
341:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:28:54.70 mRGQwp4k
左手キーボード、右手マウスがPCゲームで最高のパフォーマンスを発揮できる
10年mmoやってるオンゲ難民の意見だが
342:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:35:13.98 VrskeEyt
正直それはMMOだけで簡便だわ文字入力なんて頻繁におこなわねーし
343:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:38:39.84 GW9/2Uqf
エロで性欲旺盛な中学生を釣るのは安易で卑怯な手段
ゲームの面白さとは無関係
344:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:59:10.68 A+43CkPi
3Dはwasd+マウス、2Dはパッドがええな。
345:名前は開発中のものです。
11/08/19 19:10:52.32 K64i5bag
どっちでもプレイできるようにしとけよ クソゲークリエイターどもがああああああああ
346:名前は開発中のものです。
11/08/19 21:24:00.76 M52NvzTR
やる側としてはよほどやりなれてないとマウスはハードル高いなぁ
たしか三重秒勇者の作者のアクションゲームで良くできたゲームだったけど
やっぱりマウス操作が難しくてやめてしまった
347:名前は開発中のものです。
11/08/19 21:38:10.11 I28NBnYQ
SilverSec○ndのゲームって…
348:名前は開発中のものです。
11/08/19 21:54:36.47 L6ZBDQ76
どのUIがいいか言い合ってるけど
みんながどのジャンルを想定してるのか
そこをまず言わないと全く意味のない議論だぞ
349:名前は開発中のものです。
11/08/19 22:48:16.57 5zaEFYvM
とれハンくらいマウス完全必須でかつそれが面白さに直結するゲームならウマイと思うけど
ウディコン1番はネトゲに似せたとはいえマウス要素は不要だった気がするな
あれくらいのアクションならパッドでサクサクできたほうがハマると思う
350:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:00:43.91 BO+pO/Ld
結局のところどの操作デバイスを使わせるかもゲームデザインの領域だから、
たとえばマウスで遊ぶことを想定したゲームで、マウスだとやりにくいからパッドで遊びたいって声がでたら、
それはデザインや調整のやり方が悪いってこった。逆もしかり。
351:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:07:58.38 5zaEFYvM
言ってしまえば全てに対応できるのが一番なんだけど
大前提としてパソコンで遊ぶゲームなら
「キーボードのみ」「マウスのみ」「キーボード+マウス」
が基本だと考えることもできるし
逆に、ゲームなんだから「パッド操作で当たり前」と考えることもできる
アクションゲーだと操作方法で難易度が変わってしまうのもムズかしいところ
352:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:17:27.94 mRGQwp4k
・ゲームパットは1000もあれば何か買える
・PC標準でついてくるキーボード
・マウスで直感的な操作
353:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:42:46.07 I2OIR6cD
安いゲームパッドはすぐ壊れるから避けた方がいい
おすすめはX-BOX用のコントローラー
354:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:59:23.17 L6ZBDQ76
キーボメリット
・タイプゲーみたいな必要なボタンが多いゲームにはこれしかない
・精密操作ができる
・キーコン次第では片手操作も可能
デメリット
・手の位置も角度も自由が少ないため疲れやすい
・大抵のゲームでパッドのほうが勝る
マウスメリ
・精密さが必要なく煩雑な反復動作が多いゲームでは最も疲れにくい
RPGの戦闘コマンドのようなものにはダントツで向いてる
・片手操作なのも疲れにくい
デメ
・精密操作に向かない
・ボタン数が非常に少ない
・格ゲは大人しく違うの使え
パッドメ
・手の位置や角度が自由なため疲れにくい
・精密操作
デ
・片手操作x
・金
・パッドって響きがいやらしい
355:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:02:32.72 J30e9GeN
ウディコンで自分で作ったゲームを、わざわざゲームパッドでやるとか
脳みそいかれてんじゃねーのか
356:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:08:48.47 57vmYjH6
キーボードの最大の欠点は3キー同時押しが効かないってことだな
斜め移動しながら弾撃てねえし
パッドの長所は同時押しできるってとこ
357:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:23:18.24 PcphMTf5
最近はゲーミングマウスやテンキーマウスなんてのも出てきてるけど
対応しなさそうだよね
358:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:37:37.50 +FxmLvB7
>>356
それは配線を簡略化してる安キボドだけだろ
359:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:43:06.74 9n8VugxQ
マッドプリンセス作者が著作権無視配信者(lllからす:PUNCH Laの作者)に対し
「配信してくださりありがとうございます!ウディコン作品制覇の勢いですね!応援しています。」
と発言した。
自分の作品についてはもちろん問題は生じない。
しかし、自分以外の作品について触れるとそれは問題になる。
>ウディコン作品制覇の勢いですね!
という発言は他のゲームの著作権無視配信を認知する発言になり危険だ。
>応援しています
という発言は著作権無視配信を応援するという意味になってしまい、
速やかに他の作者、ひいては素材の権利者への謝罪が求められる発言だろう。
また「lllからす:PUNCH Laの作者」においては作者という立場でありながら
著作権を無視した配信を続けており、
主催者は一刻も早くい警告か当作者本人のゲームエントリー中止という対処を
取る必要があると考えられる。
何度も言われることだが、作品は著作者の好意で公開されているものである。
その好意を踏みにじる行動の無いようにお願いしたい。
360:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:00:12.78 d99FEwig
アホか
後付でもOK出してるに等しいんだから
マッドプリンセスの方については
それ以外の作品を配信するなら、許可なり求めた方がいいですよ、って一言言っておけばいいだけだ
361:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:09:16.83 7QGSYDKS
自分の正体晒して直接言えよ。
こんな便所の落書きに何書いても意味ないぞ。
362:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:13:41.64 rGQmUDaF
そやね。
ところでどこまでならアップデートしていいのかが作者間で大分認識が異なるようだけど
過去これで揉めた事はないの?
363:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:25:07.94 7QGSYDKS
>>362
もめたことはなかったと思う。
作者希望による参加取り下げとかはあった気がするけど、
もめそうになるときは大体すぐに規約に追加してた気がする。
むしろ、こんなに更新が多いのは今回が初めてだと思う。
作者だって修正不可期間なんだから運営に確認ぐらいしてるっしょ。
してないで、更新して後で確認したら規約違反でした。だったら参加取り下げになるだけ。
364:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:31:42.47 9n8VugxQ
確かに著作権無視した配信やらかす馬鹿が多いのも今回も初めてだろうな
しかもエントリーしてる作者がやるとかもう…
365:名前は開発中のものです。
11/08/20 02:05:02.55 jLW4QCpn
ただやっちゃいけないってこと知らなかっただけだろ
つまり小学生
2ch見てるとは限らないんだから
メールなりなんなりしてやれよ
作者本人がここにいないかもしれないのに
スレで長文書くほうが時間の無駄だ
366:名前は開発中のものです。
11/08/20 08:15:38.52 fT23t2iB
つうかヲチでやれ
367:名前は開発中のものです。
11/08/20 09:00:58.94 TzjZmS2x
『過ぎたるは猶ウディタざるが如し』と孔子ファール先生も言ってたしな
368:名前は開発中のものです。
11/08/20 12:15:10.21 qdFJjlc6
ドラゴニアでパーティメンバー完全に外す方法ってないの?
戦闘に出さなくて1人旅してもゴールドきっちり取られてウザイんだがw
369:名前は開発中のものです。
11/08/20 12:19:50.12 qdFJjlc6
ごめん事故解決っつーか気のせいだった
370:名前は開発中のものです。
11/08/20 12:58:52.57 YgOpnuDs
狼煙のスタンスは「よそでなら著作権違反してもいいんですよ」だからセーフ
371:名前は開発中のものです。
11/08/20 13:22:30.65 J30e9GeN
こういう制作ツールはシステムを一から自分で作るようなものじゃないんだから
せめて素材くらい自分で作ればいいのにな
作る面白さがなくなっちまうだろうに
372:名前は開発中のものです。
11/08/20 14:41:13.79 yddx8ZtX
ウディタの何たるかを分かってないような発言だな
373:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:04:14.35 OG09VYu+
>>372
ログ見なおしてみ
ID変わってもどれが371か分かるくらいずっとずれた煽りばっかしてる
夏の妖精だから相手にしなくていい
374:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:13:57.25 qdFJjlc6
ドラゴニア昨日ディスってしまったけどやってみたらけっこうハマってきたぞ
せっかく強制セーブなのにセーブ複製できてしまうのが難点だが
ギャンブル要素×強制セーブがあるゲームは嫌いじゃないんだが
セーブ複製されてしまうのはウディタだけじゃなくPCのオフゲの宿命なんだよな
375:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:40:39.43 9eG4SXoo
公開済みのゲームをバージョンアップしてウディコンに出すのって違反?
376:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:46:00.94 rGQmUDaF
もろ通ってるのあるから今のところ違反ではないのだと思う
377:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:53:01.35 FTLXDsZ9
UCHUのことか
378:名前は開発中のものです。
11/08/20 16:15:46.53 NncN5ENc
これ去年やったぞってのもある
絶対、非公式ルールと混同してるよね
379:名前は開発中のものです。
11/08/20 16:57:38.53 OG09VYu+
セーブ複製は要望でもあったね
俺も複製できなくなったら作りたいゲームの幅が広がるから賛成だけど
実際に煙狼さんが実装しようと思ってやれることなのか?
できてるゲームもあるらしいが
380:名前は開発中のものです。
11/08/20 17:04:25.44 zwdgWzcc
>>375
トレハン+のことかー
381:名前は開発中のものです。
11/08/20 17:27:31.79 qdFJjlc6
>>379
実際どうやったら実現可能なのか検討も付かないぜ
突き詰めたらオンライン認証みたいになるよな
382:名前は開発中のものです。
11/08/20 17:49:07.80 MhRYstHM
改造する奴はバイナリでもメモリでも弄るからセーブデータ複製できなくなったところで…
383:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:02:45.64 OG09VYu+
まあウディタゲー全部オンライン認証なんて無理な話だし
EverythingみたいなソフトでPC内を常時監視して
特定のファイルが2つあった場合どっちかを消去するとかならいけそうだけど
完全にウィルスだよなあ
複製したら自動で壊れるプログラムを入れとくとかなら・・・できるのか?
俺の16bit脳ミソじゃ分からん
384:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:05:43.32 K54t/Yd5
セーブ不可能で万事解決
385:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:08:46.34 3/wxwtIz
>>384
おまえあたまいいな
386:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:17:45.66 qdFJjlc6
>>384
盲点だったわ、長編だとPCつけっぱになるし一般向けには無理だが
コアな人に本当に面白いと思われるゲーム作ればセーブ不可でも付き合ってくれる人いるだろうな
それにぶっちゃけネトゲだって鯖ずっと稼動してるわけだし
つけっぱなPCを要するという点はあながちバカな話でもないな
387:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:19:25.46 qdFJjlc6
ああ、不慮のフリーズとか可愛そうすぎてやっぱ無理だな
自分の頭が固すぎて嫌になる
388:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:24:12.20 OG09VYu+
分かった気がする
ゲームを解凍→ファイルの作成日時をゲーム内に保存
複製したらこの日時がずれるからエラー
これでゲームの複製を防げる
セーブデータ自体は要望スレにあった番号振るやつでいい
389:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:27:09.10 80VCYO2a
複製したい人はそのバランスでやりたいと思ってるんだから、
それが出来なくなったらやらなくなるだけでは?
複製しない人は複製しないし、何か問題あるの?
390:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:27:43.76 vFTJKAKA
複製したらズレる理屈がわからない
391:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:29:34.02 K54t/Yd5
ボス直前で任意セーブとか邪道だよね
392:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:54:28.93 AaM3e3/u
別にできてもいいと思うが、ボス直前セーブなんてできるゲームはほとんどの場合別にボスで死なないので結果的にボス直前セーブはいらない
393:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:02:03.60 qURqqbcr
セーブじゃなくステージクリア形式でロックマンみたいな保存でパスワードで解決だな
394:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:02:24.31 m9tmOlu5
ドラクエのハラハラ感は好きだけどゲームバランスあってのものだからなー
395:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:06:54.19 rGQmUDaF
用意されたバランス壊そうってんだからつまらなくなるのも含めて勝手という気がするが
オフゲなんて誰と競うものでも無し
396:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:44:27.47 qdFJjlc6
セーブ複製して丁寧と突貫で乱数調整する仕事が始まるお・・・
397:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:24:36.94 jLW4QCpn
セーブデータを複製できないように・・・ね
いじりたい人はいじってもいいんじゃない?そういう楽しみもありだろ
俺が思いつくのは何かパスワード的なもの・・・
セーブデータ内のhpやmpとかのデータの間に仕込んでおいて
ゲーム内でそれを読み取ってる最中に改造判定があったらブラウザクラッシュでよくね
398:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:31:30.01 frlwEgGg
よっぽど面白いゲームでない限り、セーブのコピーができないゲームをやろうとは思わんな
399:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:43:51.88 midbfY6N
そうはいうが不思議のダンジョン系で
セーブ複製されるのは作者側からしたら嫌じゃね
逆にプレイヤーは複製したがるけどそういうのには普通のRPGやればいいんじゃねって言いたくなる
400:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:49:12.52 rGQmUDaF
リードミーでお願いしとけばおk
401:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:54:00.67 fT23t2iB
あくまでも複製されたくないならそれが出来るツールでやればいんじゃね
402:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:57:47.61 K54t/Yd5
ローグライクで事ある毎に親切丁寧セーブを薦めてくるゲームか
プレイヤーが物足りなさを覚えて自粛しだしたら製作者の勝ち
ラストにセーブ回数を教えて貰い評価判定
403:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:25:25.41 j1KyUGUf
最後までプレイしてもらえると思ったら大間違いだぜ
開始直後の会話がつまらなかったらゲームオーバーだ
404:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:40:02.17 jLW4QCpn
複製できなくするデメリット
PCを買い換えた時にデータを移動できない
PCなんて数年で買い換える消耗品なわけで
何十年使っててもいいけど、寿命があるわけで
心気一転とは言うが育てたデータに思い入れを持つ人もいるんじゃないかな
俺個人としては改造もおk、複製もバックアップもおk
あとは>>398
405:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:45:38.25 UTp2SB5b
>>399
Roguelike界隈では基本的にバックアップは非推奨。
プレイヤーの良心次第。
あと探索モードでも付ける?
406:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:50:32.66 3/wxwtIz
オフゲなんだし別にいいじゃん
バックアップ取るヘボなんて笑い飛ばしてくれよ
それでもクリアしたいってほど嵌ってるんだから
糞ゲーならその時点でもう投げてるはず
407:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:51:01.48 midbfY6N
>>404
PCのシレン外伝のアスカ見参は
ダンジョン内での中断データは複製したらデータが壊れてる扱いで使えなくて
普通に町でのデータは複製しても大丈夫だった気がする
まあこれがベストだと思う
408:名前は開発中のものです。
11/08/20 23:28:27.86 r7dWMKvX
複製するとリセットさんが出てくる
409:405
11/08/20 23:32:20.28 UTp2SB5b
>>406
オフなら別にいいけどスコアサーバーってのがあってだね。
バックアップは禁止じゃないけど使うと負けってのがあっちでの基本。
ただそのうちバックアップ無しでクリアできればいいと思う。
最初から普通にクリア狙うのは確かに厳しいし。
バックアップ使った時はクリアしたなんて言わなければ荒れない。
探索モードってのはNetHackのその場復活するけどスコアは出ないモード、要は練習用。
初心者のうちは重宝した、がハマりに引っかかったのもいい思い出。
410:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:26:50.09 24c84UQA
>>407
あれそういう違いだったんだ
何回かリカバリしたときにすんなり移せるときと引っかかる時があったような気がしたが記憶違いかと思ってた
でも全く同じ手法とるという話ならバイナリいじりゃ通せるので>>382から>>383へのループな気が
411:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:46:09.00 pN6oJBNg
どんなにシビアなゲームを作っても
セーブデータを複製されると絶対クリアできるクソゲに変わる
一瞬で数時間が消えるかも知れないからバックアップを取っておきたい
どっちの気持ちもわかるからシステム的にできないのが一番いいと思う
412:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:54:47.70 JkwSDEXO
セーブ複製されてムカつくようなシステムのゲームを作ってしまったのなら
ついでに全滅しても全くペナルティがないゆとりモードを最初から用意してやりゃいいんじゃないかと思ってる
後は、前スレで反面教師として名前が出たラストグレイスみたいな
「ハードモード選ばないとこれこれこういう凄まじい損があります♪」みたいな馬鹿な差別をやらなきゃいい
413:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:54:48.67 wXD6n7Ar
思うだけならタダだもんな
414:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:59:45.59 gki3mA7k
いまどき一瞬で数時間の努力が消えるようなゲームはストレスが溜まっちまうだろ
ただでさえ時間は惜しいのにちょっとそれは・・・
415:名前は開発中のものです。
11/08/21 01:59:43.91 MxECQTNi
ゲームなんてただで幾らでも転がってる今の時分に自分だけをやり続けろというならそれなりの面白さを伴わないと
それがあれば大抵のプレイヤーはチートに走らないだろうし、チートに走るごく一部なんぞ気にもならんと思うよ
プレイヤーを執拗に制限しようとするゲームで成功したのってあんの?
416:名前は開発中のものです。
11/08/21 02:35:11.24 AykQZA3X
面白くもなくて制限ばかりなら成功しんわな。
それこそローグライクや、ウィザードリーは制限多めで成功してんじゃないの。
ゲームそこまで詳しくないからわからんけど、シミュレーション系には多そうじゃないか。
417:名前は開発中のものです。
11/08/21 09:55:11.71 TL0MQZvX
シェア目的でDQ感覚のロープレ作成中だが、売れるだろうか?
418:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:02:19.85 JsnQFwpN
シナリオは?グラは?音は?システムは?バランスは?
ボリュームは?価格は?
419:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:02:30.32 JkwSDEXO
>>417
ここはウディタスレですのでツクールスレにお帰りください
420:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:02:38.06 6vlDGguA
エロ要素入れればそこそこ売れるんじゃね
421:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:12:35.29 TL0MQZvX
>>419
ウデタ・ツクール両方使いです。
>>418
シェア価格は1000円と・・求めやすく、余計なものは搭載されていない、絵はペイントとマウスのみ、アドビ使用ナシ。その他仕様はDQと似たシステム。音は自分で作ったり集め、音楽はサンプル+自作含む。以上
422:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:18:54.19 JkwSDEXO
>>421
質問スレで同じこと言ったらツクールがどうこう言い出したので放置してきたけどもっかいだけ言ってあげよう
書き込みボタン押す前に自分の文章読み返して推敲しろボケ
423:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:46:57.51 7yUNj7hg
>>421
質問スレ見てきたけど
ここまで文章がお粗末だとフリーでも誰もやらなそうだな
絵が超絶上手ければ買う人もいるだろうが、ペイントとマウスじゃ無理そうだし、
めちゃくちゃうまいドット絵だとしても金払って見たいやつがいるとはあまり思えない
424:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:47:39.01 fRYGMmSm
>>422
は?カスは黙ってろ
425:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:59:32.65 tCwAMU5M
秋だな
426:名前は開発中のものです。
11/08/21 12:01:50.03 535yd3Qv
普通に雨降って曇ってるだけで
これだけ気温が下がるって怖いな
427:名前は開発中のものです。
11/08/21 12:49:06.11 ajLAGc8M
ドラゴニアならクリアしたよ
今回のコンテストでは20時間以上の力作がなかったから
この作品の出来が一番際立っていたね
ゆとり教育の人間は難しいって嘆いていたけれど丁度いい難易度じゃないかな
俺もクリアまでやったけど指輪の洞窟で最後のフロアは入れなかったから
まだ謎ありそうだけどw
428:名前は開発中のものです。
11/08/21 13:15:51.53 24c84UQA
こっちにまで出張してくるなよ引っ込んでろ
429:名前は開発中のものです。
11/08/21 13:31:41.78 XG+VaBri
>>427
クエどういう風に処理していった?
初回プレイで全てのクエスト情報3つでクリアしていってるけど
最初は適当プレイの方が良かったのか悩む
つっても一周20時間設定のゲームで展開の違い見るために2・3週する気は起きないか・・・
430:名前は開発中のものです。
11/08/21 13:43:11.90 i6ac67Uu
デバッグモードでプレイしてる作者でしか無理な話だよ
431:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:25:57.93 AykQZA3X
>>429
展開の違いってなんだ?
ドラゴニアはマルチシナリオなん?
432:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:31:19.32 30HQ5Btu
ドラゴニアって、スクショ・プレイ時間・説明文のすべてがダウンロードを拒絶してる感じがする
少しは内容を伝えてプレイしたいと思わせる配慮が欲しかったなあ
433:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:43:36.67 ro0NgUkp
締め切り後に修正が許されてるのは進行不能のバグだけ
それ以外の修正をしたら失格だろ
434:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:44:36.70 XG+VaBri
>>431
俺はそう解釈してる、説明しづらいけど「情報」が鍵なゲームなんだよね
ただ強制セーブだから別の展開になるであろう事柄を試せてない、だから分岐するかは不明
>>432
せっかくダウンロードしても、リドミの説明不足もかなりのもの
ぶっちゃけ戦闘のタルさ以外はかなり高レベルでまとまってる分、惜しいわ
中盤差し掛かってるけどダンジョンギミックも無駄に凝ってるわ
435:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:47:51.95 JDpncTvX
ドラゴニアは相当前に体験版プレイしてたけど
その時のとっつき悪さが殆ど改善されてなくてワロタ
436:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:50:01.20 fRYGMmSm
>>433
いや正確には違うと思われる
これは行商の人のバージョンアップだけど
(バグ修正)
・ララの町にいる馬に話しかけるとメリンダが復興するバグの修正
・アルバーンギルド前にデバッグ用コックさんがいるバグの修正
・オープニングスキップ時に名前入力が出来ないバグの修正
・アルバーン学者サンプルイベントでメリンダ旅券が無限に手に入るバグの修正
・ゲームオーバー後に新規でゲームを始めてオープニングスキップすると前回プレイ時の状態が残っているバグの修正
というように進行不能以外でも作者の想定外な挙動は修正できるみたいだ
また、マッドプリンセスの作者も
下記不具合の修正を行い、アップロード致しました。
(当不具合は「想定しているイベントや特定処理が起動しないバグ」に該当するため、投票期間中の修正は可)
というように発言している
437:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:51:20.77 AykQZA3X
>>434
俺もプレイしてるけど、クエストに関わる三つの情報は報酬にしか影響せんと思う。
気にしなくていいと思うよ。
438:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:53:36.05 INACiVaN
規約ユルすぎて酷いな
作者が想定外ニダ!と言い張れば修正し放題かw
439:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:55:12.89 ro0NgUkp
>>436
意義あり! 屁理屈です
想定外と言ってしまえば何でも通ってしまいます
440:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:56:32.54 P3/Sy/jx
通るとなんか困るのかよお前
441:名前は開発中のものです。
11/08/21 15:01:02.34 ro0NgUkp
まじめにルール守って更新止めた人たちが不利になります
それに一度前例を作るとどんどん緩くなっていき
学級崩壊のように無法地帯と化します
442:名前は開発中のものです。
11/08/21 15:05:36.32 HFsh8PZf
要するにあげたモン勝ちだろ
でも正直触ったタイミングの印象で全て決まるだろうからな
根本的によくないとダメでしょ
443:名前は開発中のものです。
11/08/21 15:07:09.23 ro0NgUkp
予言します
来年のコンテストは体験版という名の作りかけが半数以上を占めるでしょう
444:名前は開発中のものです。
11/08/21 15:09:25.35 pVStqgCj
なんか気持ち悪いのが湧いてるな
445:名前は開発中のものです。
11/08/21 15:18:26.91 5LPRxW0W
今回のコンテストは、過去のコンテストと比べて随分規約違反に甘いのではないだろうか
エロや素材の違反を指摘されても、差し替えさえすれば何事も無かったかのように戦線復帰可能という緩さ
更新可能な期間ならまだしも、審査期間に入ってからも差し替えが許されるのであれば規約などあって無いようなもの
むしろそれを逆手にとって、規約違反で話題に → DLされまくり → 差し替えましたサーセン^q^ → 再エントリー
のように違反だと知らなかった振りをして故意に違反行為を行う者が現れても不思議ではない
現にエロがあるという情報だけでプレイヤーがかなり釣れるという事実は
同人板の面白いフリソスレで証明されている
446:名前は開発中のものです。
11/08/21 15:22:59.33 XG+VaBri
>>437
まじか、それなら気楽だな
誰にも情報売らずにプレイしてるけど
特定の情報を特定の誰かに譲らないと発生しないイベントとかあるのかねぇ
447:名前は開発中のものです。
11/08/21 15:59:36.91 5LPRxW0W
規約の件だけではなく、ウディコン運営は審査のシステム自体を見直す時期ではないだろうか
投稿受付開始→なだれ込んでくる大量のゲームをザッと検閲→即エントリー
このような過密スケジュールでは審査に粗が出る事は避けられず
特に締め切り前のラッシュともなると、何とかエントリーに間に合わせたいという焦りと疲労で
審査員のチェックもおざなりになりかねない
まず一次審査期間を設けて審査員のみがDLできる場所に非暗号化でUPしてもらい
ゲームが問題なくプレイできるかどうか通しプレイを行い、内容と素材をチェックする
この段階で規約を逸脱した内容及び画像や音関係の違反があれば、一般公開される前に差し替えを打診
作者がこれに応じて問題がなくなれば、一次審査通過を知らせて暗号化したもののエントリーが許可され
差し替えられないのであれば、エントリーは受け付けられませんと言ってお引取り願う
もちろん審査員だけで100%進行不能のバグや違反を発見できるという保証はないので
これまで通り一般プレイヤーからの報告があれば適宜対応する事になるだろうが
一般公開が始まってから対処に奔走するよりは、事務処理の煩雑さは軽減されるはずである
さらに言うならば、一次審査の時点で審査員の定める一定の水準に達していないとみなされたゲームは
エントリー対象から外れてもらうという、予選通過方式をとる事を考えてみてはどうだろうか
体験版などの未完成品や習作レベルのゲームなどは、一つの作品として評価も付けづらく
結局は、今後に期待しますといったニュアンスでまとめられてしまうのではないだろうか
厳しいようだが今のままでは余りにもクオリティ面で秀でた作品とお粗末な作品との落差が激しすぎて
コンテストとしての質の向上を妨げていると言われても仕方の無い状況である
予選落ちした作者も、次回は予選通過できるようレベルアップに励む事によって
コンテストだけでなくウディタ界全体における技術力の底上げに繋がるのではないだろうか
448:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:02:57.29 pVStqgCj
もう自分で開催した方が早いだろ
449:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:03:36.96 Yqs8Edxv
誰か3行でまとめて
450:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:05:23.20 IZghUZbW
>>449
規約緩すぎ
クソゲー多すぎ
一次審査やれ
451:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:17:40.53 WSEiYbAW
>>450
わかりやすいなw
452:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:22:46.57 24c84UQA
正直審査中はアップデート禁止の意味が俺にはよくわからない
誰得っていう
審査員達だけは期日までのverで勝手にやってろよと思う
アップデートはやっぱこれ各自自己判断でやってる気がする
中には「進行不可能なバグは~」の一文を見たこともない人もも居るんじゃないかと思う
453:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:22:54.14 aW6BYpXM
俺は審査員が出品するのにも疑問を抱いていた
454:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:24:29.20 JsnQFwpN
アップデートの度に審査しなおすのが面倒だから
455:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:26:49.10 24c84UQA
>>454
審査員ってのは公式審査員のことな
彼らだけ期日までに全部ダウンロードしてでやればいいだけじゃん
順位なんてどうせ審査員票で決まるんだし
456:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:36:58.96 JsnQFwpN
>期日までに全部ダウンロード
の意味がいまいち分からんのだけど、
2011/8/15(月)~8/25(木) 投票期間
2011/8/26(金) 結果発表 ※遅くても、28日(日)には必ず発表
投票期間中のアップデートを認めた場合、
最悪一日で全作品審査するの?
457:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:51:33.72 24c84UQA
それだと8/15日までに審査員に提出するのは締め切り。
その後の8/25までも自由にアップデートできて一般のプレイヤーはプレイできるが審査員はアップデートしちゃいけない
もともと一般票は投票期間より以前の最新のver以外だけプレイして評価する人もいるんだから(よね?)審査対象が一定じゃないからイクナイとはならんはず
コンテスト終了後も永久アップデート禁止ならわかるが審査期間中だけアップデート禁止というのはほとほと意味が無い
458:名前は開発中のものです。
11/08/21 16:59:28.75 JsnQFwpN
なるほど、つまり投稿から審査終了までアップデート全面禁止が最良だな
受理された時点のVerでしか投票対象にならない、
パッチ配布が確認された場合は規約違反で登録抹消
コンテスト終了後は好きにしたら良い
459:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:02:50.93 x+eozIT0
あまりにも掲示板のバグ報告と更新回数が多いゲームだと
作者がロクにテストプレイもしないで無理矢理ねじ込んだバグゲーという
印象しか持たないからアップデートしまくりたいという作者の気持ちは理解しがたい
460:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:07:36.02 iu217yIf
本当にちゃんと作ってあるなら
途中でアップデートなんてする必要ないし
人がそれをやったところで動揺することもない
461:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:12:41.03 i6ac67Uu
一次審査ってお前クソゴニア通しとか拷問じゃねえかwww
462:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:12:58.08 24c84UQA
>作者がロクにテストプレイもしないで無理矢理ねじ込んだバグゲーという
実状投稿された時点じゃこれだらけだし
投票開始日まではデバッグ期間だから思う存分デバックしてもらわないと
審査員様達が困るじゃないですか
463:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:19:58.41 gki3mA7k
なんだよ
なんであんなドラゴニアとかいうウンコサムネが話題になってんだよ
そもそもHPURLすらないのに、やんねーよ
464:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:22:00.96 i6ac67Uu
やってみればどうして話題になってるのかわかるよ
465:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:24:00.68 C3nltV/N
プレイヤーにデバッグ丸投げしていいのはsmokingwolfさんだけなんだよ!
466:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:28:37.18 rjN5MHyA
公平性を重視するなら更新は作者の任意で自由にさせておいて
投票の集計が済んだ時点で更新回数の分だけ獲得点数から減点していけばいいんじゃねw
それなら作者も必死になって登録する前にテストプレイするだろうし
コンテスト期間中もよっぽどの事がない限り重大なバグ以外のムダな更新は控えるだろw
467:名前は開発中のものです。
11/08/21 17:45:36.57 4OC67/AJ
8月15日になってから更新した作品一覧
5.行商![8/17更新]たかみつあきら
8.Princess Saviour体験版[8/15更新]あなす
9.ゴミの月~Junk Moon~(第1部)[8/15]必殺の子猫
13.COSMOS[8/21]もりを
17.Princess not known[8/17更新]かみぶくろ
19.トレジャーはんてぃんぐ!+[8/15更新]りくがめ
21.マッドプリンセス ~ディオデラの野望~[8/18更新2]あとらそふと
22.修二の冒険[8/20更新]パソ部本多・大原・渡邊組
26.祖母のために[8/15更新]えいわ
35.ファスマ フラグメント[8/16更新]korcs
38.忘れられ島の冒険[8/15更新]貴金属
47.ソウルリンク 魂の略奪手/体験版[8/15更新]Sign
51.SemiAutomatic Dungeon[8/18更新]g
58.マジカルファンタジア[8/19更新]ゆうぽん
59.VariantWar[8/16更新]THE-MAKER
60.戦乱の大陸 体験版[8/16更新]もっぴー
63.闘技場~夢が現実になるところ~(体験版)[8/15更新]HealHeel
66.ドラゴニア[8/18更新]MASAMUNE
67.アウレとノレの物語[8/16更新]ちょんちー
68.SOUND MY MUSIC -広がるは人々の調べ- α版・サンプル[8/15更新]アメディタ
468:名前は開発中のものです。
11/08/21 18:07:53.62 ED5qBf1y
つか投稿するまえに友人知人にテストプレイしてもらって
バグないか確認してから投稿しようぜ
コンテストに応募する礼儀というかなんというか
当たり前だろそんなこと
469:名前は開発中のものです。
11/08/21 18:09:50.66 pK5I+7iX
デバッグしてくれる友達がいないんだよ
察しろよ
470:名前は開発中のものです。
11/08/21 18:21:15.10 hPrRUC6q
友達がいたら
海でスイカ割りしたり
お祭りでリンゴ飴食べたり
肝試しなんかしちゃったり
ふふっ
ゲームなんか作ってねえよ
471:名前は開発中のものです。
11/08/21 18:34:29.97 rCGdq34a
ちゃんとテストプレイしたけど見落としがあって1~2回手直ししたのと
プレイヤーをデバッカーのように使って直しまくったのとは違うからなあ
一覧出すなら更新回数も出さんとどれがひどい作者か分からん
472:名前は開発中のものです。
11/08/21 18:46:42.18 uhrLfSwj
バグが多い作品に限って暗号化したりexeアイコン変えてる気がする
473:名前は開発中のものです。
11/08/21 18:48:49.94 XG+VaBri
さんざん感想垂れ流しといて今さらなんだけど
ウディコン専用のしたらばとかないの?作品別スレみたいな
474:名前は開発中のものです。
11/08/21 19:17:39.91 NdrGHgkV
あるよ
逆になんでここに感想書いたのか聞きたいね
475:名前は開発中のものです。
11/08/21 19:37:22.66 XG+VaBri
>>474
テンプレになかったから・・・
俺かなり久しぶりだから昔のしたらばしか知らないよ、除いたら全然スレもなかった
476:名前は開発中のものです。
11/08/21 19:55:08.56 fRYGMmSm
投票期間中の修正についての決まりについて書いてある場所分かる人いますか
TOPページのこれしか見つからないんだけど
投票期間
この期間中は作品の手直し不可
ただしゲーム進行を阻害するバグの修正は除く
477:名前は開発中のものです。
11/08/21 21:39:09.36 IZghUZbW
やっと見つけた。WOLFさんのツイッターで言及されてた。
WO_LF SmokingWOLF
【ウディコン】 審査期間中はゲーム進行を阻害するバグの修正が可能です。
これには『ファイル不足・ファイル設定ミスなどによるエラーが発生するバグ』
『想定しているイベントや特定処理が起動しないバグ』も含まれます。
特例として、「素材利用記載抜けの修正」も許可しています。 #wodicon
15 Aug
?
SmokingWOLF
478:名前は開発中のものです。
11/08/21 22:38:45.01 fRYGMmSm
>>477
おおありがとう
規約のページにでも書いておけばいいのにね
ツイッターのように流れる場所だと探しづらい
479:名前は開発中のものです。
11/08/21 23:00:57.16 XG+VaBri
公式に書かずツイッターってことは負い目があるんだなやっぱり
480:名前は開発中のものです。
11/08/21 23:15:09.42 +G1F/XPQ
すべてのバグ修正が許可されました
481:名前は開発中のものです。
11/08/21 23:30:24.25 X4pYhJPG
>『想定しているイベントや特定処理が起動しないバグ』も含まれます。
どんな小さなバグでも作者の想定外には変わりないんだから
進行を阻害するもしないも関係なく>>480じゃねーかw
482:名前は開発中のものです。
11/08/21 23:44:25.91 E0AfxK0/
タイトル画面で選択肢が真ん中に来ちゃうバグでさえ修正可能だぜ
483:名前は開発中のものです。
11/08/22 00:16:32.34 8X05OTh2
自分で審査しなくていいからって規約ゆるめ放題だなw
狼煙氏ドSすぎだろ
484:名前は開発中のものです。
11/08/22 00:56:05.87 jJtSUyI0
>>437
試したけどやっぱり情報不十分だとクエの内容が全然違うし
クリアしたときに新たな情報がゲットできないね
つか同じクエが別ゲーになりすぎてモヤモヤするわ
鉱山とか情報不十分でやった時のヒントがないと完全クリアできんし
そこで強制セーブ+クエ消滅だから作者の計画じゃ一週目じゃ絶対無理にしてるってことか
485:名前は開発中のものです。
11/08/22 01:06:41.32 qzbI1JJB
>>484
なにそれ面白そう
486:名前は開発中のものです。
11/08/22 01:55:24.36 y0irdQoJ
なんで狼煙は規約に載せないのか
作者に対する嫌がらせかよ
487:名前は開発中のものです。
11/08/22 01:58:36.75 ejzAcQAG
正直自分の事だけであっぷあっぷでしょあの人
488:名前は開発中のものです。
11/08/22 01:58:43.67 pRvWbzx1
修正したくとも規約だからと修正を断念している作者もいれば
修正し放題の作者もいる……
明らかに失敗だろ 線引きができていない
489:名前は開発中のものです。
11/08/22 02:28:23.88 xahlORKf
マッドプリンセス、グラフィックいいな
よく頑張った
490:名前は開発中のものです。
11/08/22 02:30:56.76 6st2RoCM
>>489
自画自賛作者乙
491:名前は開発中のものです。
11/08/22 03:19:06.69 k88HlBsm
まあマッドプリンセスは群を抜いてできがいいよな
492:名前は開発中のものです。
11/08/22 03:52:03.61 OLSLR9XC
マジ作者乙すぎる
このスレにはそれしかねえのかよ
493:名前は開発中のものです。
11/08/22 04:44:41.93 wOJpbhb5
たしかにマッドプリンセスのクオリティは頭一つ抜き出てると言わざるを得ない
でも他の作品も十分良いしほぼサンプルゲームまんまみたいなガチのクソエントリーとか無いから
今回のユルいけど全体の質高いウディフェスは実に素晴らしいと思う
今黄金期なんじゃね
494:名前は開発中のものです。
11/08/22 07:02:08.71 qzbI1JJB
俺が注目してるんだから、黄金期なのかもしれないな
>>488
修正したいけどできないと我慢してる。。。うむ、その姿勢が正しい
規約も理解できない後者はウディコンだけじゃなく
そういうルーズなところが災いして将来、別のとこで痛い目見るから
まぁほっとケーキ
495:名前は開発中のものです。
11/08/22 07:04:42.45 MNgGxzAz
参加者も多いし盛況な気がするが
ゲームシステムとして面白いのがあったかと言われるとやっぱかなり少ないわ
グラフィックだけ良いってならべつにゲームである必要は(ryk
496:名前は開発中のものです。
11/08/22 07:50:26.03 /Hdh7GnH
パソ部「呼んだ?」
497:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:00:40.42 ctUb4uE4
帰れ
498:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:20:13.39 y0irdQoJ
グラフィックだけ良いってならべつに◯◯である必要は
これ何にでも言えるよね
499:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:38:09.36 jJtSUyI0
俺ネトゲとか、ゲーセンの人と競うようなゲームとかが好きだから
オフゲ(1人用ゲー)なんてぶっちゃけ糞なんだよな
そういう視点から見たらオフゲに求めるのは
魅力的なキャラクター&面白いシナリオ展開
500:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:43:27.73 jJtSUyI0
なんつーか、小説って子供の頃は難しいモノと思ったり面白くないと思ってたけど
実際に読んでみると面白いんだよな
人間誰だって面白いストーリー読めば面白いんだわ、好みの違いはあれど
グラフィック先行のゲームって、そういう「小説嫌いの人」に小説を読ませる手段だな
BBS戦士がよく
『見るゲーならRPGである必要はない、ADVにしろ。むしろゲームじゃなくていい小説にしろ』
なんて言うけど
RPGだからこそプレイさせることのできる層が存在するんだよ
501:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:45:16.08 wOJpbhb5
お前はこう言われたいんだろ?
「じゃあネトゲとかアーケードゲームやってろよ」
なるほどよくわかる
だがオフゲーウディタゲーやれ
502:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:45:29.15 3nwQKR1L
普通のコンテストも失敗したらそれまでなんだし
バグ修正不可でいいと思うんだけどね
503:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:46:34.68 jJtSUyI0
シナリオがキッチリしてれば読めば絶対面白い、だから
「読ませてしまえばこっちのモノ!」な自信さえあれば
グラフィックやエロで釣っても、釣ったもの勝ちさ
逆に面白い作業なだけのゲームってどんなのがある?
504:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:56:06.56 wOJpbhb5
タワーディフェンスゲー、格ゲー、レースゲーム、パズルゲーム
505:名前は開発中のものです。
11/08/22 08:57:37.68 qzbI1JJB
あとトランプなどのカードゲームボードゲームも、UNO最高
506:名前は開発中のものです。
11/08/22 09:09:56.95 k9zVzDJk
他はともかく格ゲーはむしろRPGよりグラフィックやエロで釣ってるだろ
507:名前は開発中のものです。
11/08/22 09:14:03.25 y0irdQoJ
確かに
508:名前は開発中のものです。
11/08/22 09:28:02.95 m6GZXes9
おまえらがコンテスト作品出せる日が来るのはいつだろうな
509:名前は開発中のものです。
11/08/22 09:33:08.11 jJtSUyI0
>>506
視点が2つあるんでしょ
前述した前提みたいに、俺は対人ゲーならグラとかどうでもいいわけ
対人という点では>>505も当てはまる
格ゲーを俺みたいに対人ゲーとして捉えない、家ゲーライト層にとっては
格ゲーのグラとエロで釣られるのも良いんじゃない?
それは俺がRPGに釣られるのと同じ原理だから
510:名前は開発中のものです。
11/08/22 09:47:57.17 exhoXW9e
投票25日までなのか
今日からやっても半分もやれないよなきっと・・・投票やめたほうがいいのだろうか
511:名前は開発中のものです。
11/08/22 10:06:38.23 6Jdry+wx
やりたいと思わせる力ってのも一つの指標だから別にいいんじゃね。
重くてたるいけど良ゲーと思うも早々に投げたくなるほどクソと評すも自由だろ。
512:名前は開発中のものです。
11/08/22 10:07:22.01 l5OU/fU3
ガチで順位つけるのが目的じゃなくて、創作の楽しさを知ってもらうのが目的のコンテストだから
たとえ1作しかやってなくてもいいと思ったなら投票してコメントしてあげたほうがいいと思う。
513:名前は開発中のものです。
11/08/22 10:10:19.79 exhoXW9e
お、レスありがとう
せっかくだしこれからスクショ見て気になったのだけでもやってみよう
514:名前は開発中のものです。
11/08/22 11:02:01.72 XOaQVWIv
もう面白そうなの無いなと思って投票しちゃったんだけど
それから気が変わった場合投票しなおしたら無効票になるんだよね?
515:名前は開発中のものです。
11/08/22 12:13:32.26 b9Mtfiqe
夢を打ち砕かれた子がまた暴れてるなぁ
516:名前は開発中のものです。
11/08/22 12:19:40.01 DqkrM8Tf
>>513みたいな人がいる事を考えると
やっぱりゲームは見た目が大事ですね^^
517:名前は開発中のものです。
11/08/22 12:22:17.25 kSoXIQyg
今更気付いたの?
518:名前は開発中のものです。
11/08/22 12:40:37.33 6Jdry+wx
操作性も大事だし文章力もあまり低いと自作紹介文の時点で敬遠されるよ。
ジャンル選択含む企画力もそうだし。
519:名前は開発中のものです。
11/08/22 12:48:05.27 1BePus20
グラフィックが悪かったらダウンロードさえしてもらえないよな
520:名前は開発中のものです。
11/08/22 12:57:50.26 ejzAcQAG
少なくともデフォルトウィンドウは印象が悪い
行商はそこらへんもったいない
521:名前は開発中のものです。
11/08/22 13:00:14.98 D5PLQhBF
魔界王伝、マッドプリンセス、ドラゴニアで決まるだろうな
522:名前は開発中のものです。
11/08/22 14:43:53.27 qzbI1JJB
なんか皆見た目で負けたからって絶望しすぎじゃないか?
絵師なんて募集すればゴロゴロいるんだから次からは絵師募集して参加するとか
やりようはあるだろ
ちなみに絵ってのはセンスの部分もあるけど
何百時間と練習した賜物の成果であるんだぜ
うまい人ほど習字のように練習してる
ノートに1回落書きして俺は下手だからこういうコンテストでは負けるって
絶望してないで絵を練習するなら絵師さんとコンビ組むなりしろし
523:名前は開発中のものです。
11/08/22 15:06:46.91 pRvWbzx1
魔界の人もマッドプリンセスの人も
絵とプログラム別々だしな
逆に一人で創っててグラもゲームもクオリティ高かったらすごいよ
524:名前は開発中のものです。
11/08/22 15:11:24.50 ejzAcQAG
イチマイイチマンエンデース
525:名前は開発中のものです。
11/08/22 15:25:05.84 KDu6+U4E
募集して素材スレレベルの猛者が名乗りを上げてきたら
なんて断ればいいんだよ
526:名前は開発中のものです。
11/08/22 15:29:06.28 xH5HUOXb
作っているゲームと画風が合わないようなので今回は見送りたいとかどうとか
527:名前は開発中のものです。
11/08/22 15:34:53.97 KDu6+U4E
おまえ大人だな
528:名前は開発中のものです。
11/08/22 15:44:57.59 y0irdQoJ
いやー照れるなー
529:名前は開発中のものです。
11/08/22 15:48:08.62 vmZIBFfk
死亡確認
530:名前は開発中のものです。
11/08/22 15:50:50.25 OJBi5iXB
どこの男塾だよ
531:名前は開発中のものです。
11/08/22 17:24:56.16 jJtSUyI0
グラ至上でゲームが潰れるとか言ってるけど違うだろ
叩かれるべきなのは最近のゲームの異常とも言える必要以上なグラフィックであって
おっぱい王伝やあとらそふとのレイアウト周りの綺麗さは商用のゲームで見れば通常レベルだろ
つまり辿りつく点としてあのクオリティは原点だよ
532:名前は開発中のものです。
11/08/22 17:31:26.59 y0irdQoJ
それが通常になってしまったからダメだというのに
何にも分かっていないんだな
533:名前は開発中のものです。
11/08/22 17:39:35.83 jJtSUyI0
いや、サンプルゲームみたいなのが通常だから
ちょっと絵が描けたり自作システム作ってる人がTUEEEEするんだろ?
現時点でそれが通常ならTUEEEできないし
お前たちもこんな過剰反応しないよ
あのクオリティが通常になってない証拠
534:名前は開発中のものです。
11/08/22 18:45:46.41 1BePus20
とりあえず 最低限絵くらいまともじゃないとゲームする気にならないよな 3年は絵描くだけで修行しろって感じ
535:名前は開発中のものです。
11/08/22 18:50:13.90 jJtSUyI0
クリエーター目指すとまず最初にデッサンを延々やらされるもんな
それができなきゃいくらアイデアひりだせる人間だとしてもデバッカかプログラマで一生を終えるよ
逆に言えばちゃんと絵描ける人、もしくはそういう人材を使える人
が評価されないコンテストの方が無意味
536:名前は開発中のものです。
11/08/22 18:58:29.76 MNXQ5/Ni
おまえ子供だな
537:名前は開発中のものです。
11/08/22 18:59:11.83 1BePus20
ばかやろう クリーエーター()笑 の学校ではそうやってエリートを作るんだ 察しろ
538:名前は開発中のものです。
11/08/22 19:12:07.59 MNgGxzAz
グラだけよくてゲーム自体がクソゲーなのをしたときのガッカリ感が異常って話
539:名前は開発中のものです。
11/08/22 19:26:57.00 7q7la4TS
子供たちに夢を与えられるようなクリエイターになってください
540:名前は開発中のものです。
11/08/22 19:28:57.46 28esPbJS
絵なんかアスキー文字でいいよ
541:名前は開発中のものです。
11/08/22 19:33:20.66 eg/+a7E7
おっとスクエニの悪口はそこまでだ
542:名前は開発中のものです。
11/08/22 19:42:01.94 jJtSUyI0
>>538
お前をプレイさせる気にさせたそのグラは十分仕事してるじゃないか
糞ゲーっていうのはプレイする気にもならずに中身も糞なやつだ
ただ糞ゲーすぎることが話題でプレイされるゲームもある、これは厳密には糞ゲーではない
人知れず埋もれていくのが本当の意味の糞ゲー
そうでない意味で糞ゲーって言葉を使うならそれは褒め言葉だ
543:名前は開発中のものです。
11/08/22 19:43:43.19 jJtSUyI0
褒め言葉っては違ったかも
「悪口にならない」ってことな
貶すためにその言葉を使ってもその根本を探ると貶すに値しないことのどれだけ多いことか
544:名前は開発中のものです。
11/08/22 19:47:08.86 1BePus20
いいわけはやめろ クソゲーはクソゲーだ
545:名前は開発中のものです。
11/08/22 20:00:34.66 XVojvRGG
下手なグラの作品は作者が発表会的な気分で出してる気がする
下手だけど一生懸命書きました!僕の絵見てください!みたいな
ゲームをやってもらいたくて作るなら、質を高める努力をしたほうがいい
自作使って質が落ちるくらいならフリー素材使って、何本か作ってる間に磨いていけばいい
546:名前は開発中のものです。
11/08/22 20:04:45.14 efI9jICM
はいはい
547:名前は開発中のものです。
11/08/22 20:32:19.16 imPI/FMk
@「俺が主人公だ」
548:名前は開発中のものです。
11/08/22 20:32:47.68 qzbI1JJB
しかしコンテストのリスト見てると
ほんとにコンテンツの高速消費の時代なんだなぁって実感するわ
549:名前は開発中のものです。
11/08/22 21:47:56.78 IkU0lJRM
マインクラフトとかあれだけゲーム画面テキトーなのにヒットしたしな
550:名前は開発中のものです。
11/08/22 22:15:54.70 TYelcaS1
ここでいう絵は大事!絵は大事!っていうのは、たぶん絵学校から始まったクリエータの主張で終わるに過ぎずよ
絵など専門屋に任せるか適当でいい
自分もあまり書けないがゲームさえよければすべてよし
551:名前は開発中のものです。
11/08/22 22:18:10.64 TYelcaS1
曲作りもまあ適当にやってる
552:名前は開発中のものです。
11/08/22 22:48:12.85 c3f/dGkl
ゲームの出来以前に絵がウンコだと触ってすらもらえないのが現実
553:名前は開発中のものです。
11/08/22 22:49:32.03 UwoGofSE
絵が下手なら絵の影響が少ないゲームを作るか見せ方を工夫するしかないよね
554:名前は開発中のものです。
11/08/22 23:03:52.71 m6GZXes9
ついに同人界でもグラフィックでの足切りが始まったか
555:うぴィ ◆cMmXLOyoKbC9
11/08/23 00:10:43.78 rA+mx6TG
?????
556:名前は開発中のものです。
11/08/23 00:19:58.37 Or8iJcYS
グラはどっちかというとセンスだな
フリー素材の組み合わせとかでも別にかまわん
557:名前は開発中のものです。
11/08/23 00:24:55.76 YACNx0FU
フリー素材はみんな同じのに集中するから見飽きられてる
「また○○か」で終了
558:名前は開発中のものです。
11/08/23 00:35:39.41 68Kc3ey/
俺の場合は、フリー素材でまず作って、後で差し替え
世界観やゲームのできに興味を持ってもらって
絵師に頼むかな~面倒くさいけどね・・・
559:名前は開発中のものです。
11/08/23 01:05:04.20 5Swg8Sk+
実際14の魔空物語と15のnextutozinrpgとか
サムネのモンスター同じだしね・・・
560:名前は開発中のものです。
11/08/23 01:18:03.68 9Nkr8qOk
やはりユーザー側から見て美麗なグラのRPGがウケるのは致し方ないのかもしれないが
パズルゲーム作ってる人とかゲーム制作的にはかなり硬派なので頑張ってほしいところ
561:名前は開発中のものです。
11/08/23 01:32:33.06 Jd7j0Ko1
次のは全部ピクチャでつくろうかな
562:名前は開発中のものです。
11/08/23 01:33:09.94 rA+mx6TG
>>558
いいんじゃないかな?
ゲームがある程度できていて、少しでもプレイできて
あと置き換えすればいいって状況ってとっても絵師は作りやすいんじゃないかな
563:名前は開発中のものです。
11/08/23 01:36:48.01 xPnfgc4e
考えてみたらゲームを探すときゲーム内容と同時にスクショをチェックしてる自分がいたわ
スクショがないと内容にかなり惹かれない限り落とそうと思わないし
スクショのグラがひどいとよっぽど惹かれない限り落とさない
何を重視すると聞かれたらゲーム性と即答するんだけどなあ
564:名前は開発中のものです。
11/08/23 01:43:03.23 rA+mx6TG
それは皆同じ気持ちだからもういいです
565:名前は開発中のものです。
11/08/23 01:59:32.64 Va14BBTl
コンテスト見ててスクショはせめて2種類以上の画面貼れよと思った
上でデフォウインドウ萎えると出てたが俺はOPやイベントの一枚絵ポンのが萎える
あれじゃ全くどんなゲームかわからないしあんだけ数ある中よくわからないのに手を出そうとも思わない
スレで名前出ない限りスルーする
566:名前は開発中のものです。
11/08/23 02:03:05.48 8hjmqIUm
絵は全く書けないがドット絵はそれなりだな
とりあえず紳士服のズゴック再現してた頃よりはかなり上手くなったはずw
567:名前は開発中のものです。
11/08/23 02:18:23.48 b8yISvZ1
>スレで名前出ない限りスルーする
そんな事言うと作者の自演が殺到するからやめろw
568:名前は開発中のものです。
11/08/23 03:01:09.86 5Swg8Sk+
君達のような絵を描けない愚民に俺の神ドットを分けてあげようか
569:名前は開発中のものです。
11/08/23 03:05:33.28 bFHFoK3K
ドットは根気があれば誰でも書ける。
むしろ重要なのは顔グラとかイベント一枚絵
570:名前は開発中のものです。
11/08/23 03:07:28.97 OVNguQ4z
顔グラもドットで描くという方法がある
時間はかかるが綺麗だぞ
571:名前は開発中のものです。
11/08/23 03:26:01.42 VVqvvOKH
結局プレイして面白いかどうかだろう
見た目で惹けたら一見のプレイ率上がるし、素材自作してりゃランキングのプラス要素になるけど
本当に面白いゲームが隠れてたらちゃんと審査員票が入ってるさ
572:名前は開発中のものです。
11/08/23 03:31:26.65 YUc3bIbH
>>568
まずはsageくらい覚えてから来いや
573:名前は開発中のものです。
11/08/23 03:33:20.23 9Nkr8qOk
>>568
分けてもらおうじゃないの!
574:名前は開発中のものです。
11/08/23 05:11:17.06 e7imwplD
ドット絵を舐めるなぁああああああ ドット絵を極めるには30年あっても足りないくらいくらい奥が深いんだぞ
575:名前は開発中のものです。
11/08/23 05:31:38.91 5S+231Jp
ドットは一定水準超えるともはや職人芸だよなあ
576:名前は開発中のものです。
11/08/23 06:22:56.20 wFSiw9kW
まともなドット絵かけないからFC風に転向した俺みたいなのもいる
ホント描こうとすると何日かけても気になるところが出てしまうから適当に区切ったほうがいいわ
577:名前は開発中のものです。
11/08/23 06:28:51.88 iyKeWgpe
@ < ですよね
578:名前は開発中のものです。
11/08/23 06:45:45.10 h/DnFUe6
Qy@
579:名前は開発中のものです。
11/08/23 09:55:22.20 ubeOoUkB
ウディタはドット絵でぐりんぐりん動かすのに向いてない
埋まってるピクチャ一覧機能でもありゃいいんだけど
580:名前は開発中のものです。
11/08/23 10:03:44.37 79gdb7pN
あるがな
581:名前は開発中のものです。
11/08/23 11:05:49.86 MniZeWVy
RPGだけなら絵はそんなに書けなくても融通が利く方ではないか?
ノベルや絵ゲーだったら上手さは必要不可欠だが。
動きを要するものはドット絵でスペック軽くする方がよい。
582:名前は開発中のものです。
11/08/23 11:20:18.66 FiWuwEXU
ドット絵と軽さはあんま関係なくね?
583:名前は開発中のものです。
11/08/23 11:45:02.03 bFHFoK3K
十分にメモリリソースのあるPCなら、ドット絵はフルカラー画像に比べて、
・ファイルサイズが小さい→ディスクアクセス時間が少ない
・描画のたびにパレットが必要→描画時間が多い
だと思う。
頻繁にページフォルトが起こるほどメモリの少ない環境なら、もちろんリソースのサイズは小さいほうがいいけど、
ディスクアクセスが読み込みの時の一回だけに対して、描画は毎フレームになるから、どちらかと言うとフルカラーの方が早いかも。
まあ、何がボトルネックになるかって違いだし、読み込みも描画も一フレームに収まれば大丈夫だけど。
584:名前は開発中のものです。
11/08/23 12:13:11.43 7UJ7hrQw
コンテスト応募作の中に全ドット自作ってのあったが、
あれどれくらいかかるんだろうな・・・
全部やってないが。
マップチップ、キャラチップ、敵、味方顔グラ、他何だ・・・
ファミコンみたいな塗りなら気が遠くなる程ってことはないか?
とりあえず俺は昔に多分32×32くらいでドット描こうとしたが
割と上手くいかなくて面倒くて投げた覚えがあるわw
585:名前は開発中のものです。
11/08/23 12:32:35.83 JF1t3BK3
ドットうてる人なら敵グラ1体につき数時間じゃないかな。
歩行グラも4方向でそのくらいだと思う。8方向は死ぬ。
マップチップは……あれはこだわればこだわるほど時間がかかる。
どれもこだわり度による。
586:名前は開発中のものです。
11/08/23 12:35:54.73 P/KmG0OQ
やっぱり自分で全部やろうとすると死んじゃうから
絵とかは絵師に頼むか、素材を自分で探すしかないんだよな・・・
587:名前は開発中のものです。
11/08/23 12:51:56.34 xPnfgc4e
ウディタ使っている以上
根本からすでに借り物ってことを忘れてるな
588:名前は開発中のものです。
11/08/23 13:06:28.12 YqRrjrNo
だな
ゲイツに土下座しよう
589:名前は開発中のものです。
11/08/23 13:10:55.44 ozIueb9+
つうかどれもこれも見た目がウルフゲーなんだよ
590:名前は開発中のものです。
11/08/23 13:48:43.18 MniZeWVy
ウィンドウズから根本的借り物っていえよ
591:名前は開発中のものです。
11/08/23 13:54:04.57 xPnfgc4e
お前も俺の言葉借りてんじゃねえよ
592:名前は開発中のものです。
11/08/23 13:56:37.39 bFHFoK3K
そこまで借り物にすると借り物じゃない者はなくなるな
593:名前は開発中のものです。
11/08/23 14:07:17.51 wKpZOZ0w
ドラゴニアおもすれー
594:名前は開発中のものです。
11/08/23 14:11:46.92 8ilZeyGz
皆の者
人生は闘争にして、仮の宿なり。って事だ
595:名前は開発中のものです。
11/08/23 16:05:26.32 5Swg8Sk+
まあ、つまり企画厨ってことだな
596:名前は開発中のものです。
11/08/23 16:24:34.32 wLFmP06O
キャラクターや顔グラをドット絵で頑張って飽きて放置
今までゲーム完成したことないんだがwww
なんで…?
597:名前は開発中のものです。
11/08/23 16:44:08.43 Jd7j0Ko1
ウディコン作品google検索結果
01 1,380 25 36,100 49 266,000,000
02 1,200 26 5,000,000 50 399
03 5,610 27 183 51 325
04 100 28 163 52 288
05 3,700,000 29 845 53 457
06 789 30 244 54 21,200,000
07 231,000 31 178 55 1,570,000
08 474 32 137 56 549,000
09 421 33 109 57 2,190,000
10 4,370 34 1,850,000 58 3,920
11 551 35 65 59 108
12 225 36 74 60 103
13 86,000,000 37 149 61 7,340,000
14 420 38 180 62 90
15 227 39 10,700,000 63 9
16 1,470 40 107,000 64 1,360,000
17 30,800 41 7 65 4,190,000
18 2,300,000 42 110 66 58,000
19 1,840 43 1,600 67 118
20 96,400,000 44 806 68 81
21 492 45 247
22 7,380 46 96
23 1,070 47 8
24 3,670,000 48 7,310,000
598:名前は開発中のものです。
11/08/23 16:54:14.31 bFHFoK3K
一般名詞そのままのタイトルは当てにならんな
599:名前は開発中のものです。
11/08/23 18:49:24.31 e7imwplD
で どこが優勝すんの?
600:名前は開発中のものです。
11/08/23 18:52:54.36 XVT9jXra
ヤクルト
601:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:12:42.28 v48smeCQ
ちょっと変わったことしてて面白そうなのはどれもこれも
「グラフィックの取捨選択が微妙」→「GUIデザインが煩雑」→「システムが直感的に分かりにくい」で
だいぶ損してる気がするなぁ。もうちょっとユーザビリティを意識すれば
かなり良くなりそうな気がするんだけど。
602:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:16:57.18 wFSiw9kW
それができれば苦労しないけどね
603:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:23:42.63 wKpZOZ0w
今回コンテストの全体レベルが上がりすぎてグラフィックが凄いとかどうこうの話題が多かったけど
やっぱゲームで一番大事なのは面白さだってドラゴニアが優勝で証明してくれると思う
604:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:27:00.84 kkO/K/CZ
ドラゴニアはアンリミテッドサガみたいな作品だからマニア以外は面白いと思わないので証明は無理
605:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:31:58.16 79gdb7pN
アンサガほどスルメっぽくもねーや アンサガは操作性は独自過ぎたがあんなに入力は求めてない
606:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:34:25.04 ubeOoUkB
つーか普通に再現不能の進行不能バグが出る時点でクリアした奴作者だけなんじゃないかと…
607:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:39:55.80 Va14BBTl
優勝は武神だろうな
608:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:40:43.38 v48smeCQ
>>603
まさにそれが微妙だと思ったんだよな
面白そうだがこちらに理解の努力を要求する感じが
609:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:49:05.91 Va14BBTl
マッドプリンセスとおっぱい王伝の順位差によって
グラだけよくてもなんにもならんということを表す結果となるだろうな
610:名前は開発中のものです。
11/08/23 19:58:56.91 VzmgsNky
逆にその二つが1・2位だったりしたら
グラさえよければいいのかよ、コンテスト価値無ぇなとボロクソ言われるだろうな
611:名前は開発中のものです。
11/08/23 20:09:01.67 rQyCXArj
残念ながらシステム面もUI面もマッドプリンセスに及ぶ作品ないけどな
612:名前は開発中のものです。
11/08/23 20:12:08.94 bFHFoK3K
一つもプレイしないで見てるとどの意見が自演なのかわからんな
613:名前は開発中のものです。
11/08/23 20:15:38.43 wKpZOZ0w
>>611
マッドはグラだけじゃなくて技術力SUGEEだよな、ツクール2kだったら無駄に評価されるタイプ
でもプレイしてて最初は面白いけど底が浅く感じた
おっぱい騎士伝Ⅱはメニューとかインターフェイス超美麗に仕上げてるのにデフォ戦だからなぁ
やっぱやってて面白かったのはドラゴニアだよ。
武人は名無しの悪魔のときのゴテゴテ感から進化してなくて、っんもう!って感じ
614:名前は開発中のものです。
11/08/23 20:23:33.02 rQyCXArj
>>613
慣れると即死連発に落ちつくしやり込むには薄いかな
まあプレイ時間中は十分面白さはもつし入り込みやすさもいい
そしてドラ何とかさんはねえよw
615:名前は開発中のものです。
11/08/23 20:27:30.39 Jd7j0Ko1
マッドプリンセス信者の他作品貶しが酷いな
616:名前は開発中のものです。
11/08/23 21:08:43.25 RCE2V41/
ドラゴニアなんてあんなスクショにあんな説明文で作者はおかしいと思わなかったのかな
あのエントリー見てもまったく面白そうだと思えないからDLするヤツは少ないだろ
617:名前は開発中のものです。
11/08/23 22:04:59.56 eofFRrSO
とりあえず40までやったけどさすがに残りを全部やる気力が無い
41以降でオススメある?
618:名前は開発中のものです。
11/08/23 22:07:59.24 VzmgsNky
59と60とかどうだ
RPGが多すぎて食傷気味になってるだろうし
619:名前は開発中のものです。
11/08/23 22:14:42.77 rQyCXArj
60はシステムがとにかくすごいが、内容はワンパターン
ユニットの差別化もいま一つわかりにくい
あと体験版なんて逃げ道用意しているのが気に入らない
完成させてから来れば上位入賞できたんじゃないかと思う
620:名前は開発中のものです。
11/08/23 22:15:05.13 eofFRrSO
おk
やってみる
スクショもなんか面白そうだし
621:名前は開発中のものです。
11/08/23 22:15:55.73 VzmgsNky
まあもうちょい時間あればor調整すれば
もっと面白そうな感じがするのはいくつかあるよな
622:名前は開発中のものです。
11/08/23 22:19:42.51 ubeOoUkB
ウディコンのページに行くたびに殴りたくなるあの顔見てしまってイラつく
623:名前は開発中のものです。
11/08/23 23:05:53.13 UXKJR5J9
暇で暇で死にそうな人~
ウディコン作品をジャンルごとに統計して比較してくれ
624:名前は開発中のものです。
11/08/23 23:35:00.32 5Swg8Sk+
君たちはゲームの何に期待しているのかな?
やっぱりストーリー?
ちなみに僕は戦闘だよ
625:名前は開発中のものです。
11/08/23 23:43:05.47 wKpZOZ0w
成長システムかな
俺世代のゲ製が好きな人ってだいたい昔のゲームの自由ステ振りゲー大好きだった人たちだから
ラッシュラッシュでそういうツクゲーはもう5年前くらいからずっと出尽くした感はあるとは思うけど
やっぱり自由に成長させることができるのが好きだね
626:名前は開発中のものです。
11/08/24 00:24:40.18 WPRnlBS1
俺世代とか言われても分からんww
627:名前は開発中のものです。
11/08/24 00:30:42.71 OFDQWb8Q
Q.ゲームに何を期待するのか
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 戦闘! 成長システム!
建前 ヽ 〈
____________ヽヽ_)_______
ノ ハ
本音 / 〈 おっぱい!
(.(。A。∪
V^V
628:名前は開発中のものです。
11/08/24 00:44:09.90 vXBXej5T
おっぱいを成長させて
おっぱいで戦うゲームを作ればいいんだな
629:名前は開発中のものです。
11/08/24 00:49:45.39 34SW7oWW
いかに全年齢でそれをやるか、ということだ
630:名前は開発中のものです。
11/08/24 01:17:59.48 QJt1Snv8
そういうので思い出すのはプリメ2だな
あれはおっぱいを成長させつつ戦ったりしてた
631:名前は開発中のものです。
11/08/24 01:24:09.26 2MspWSPj
・乳首がギリギリ見えてなければセーフ
・男の娘の乳首はセーフ
・パンツをはいていればセーフ
・文章での示唆はセーフ
632:名前は開発中のものです。
11/08/24 01:28:41.31 4hth1A3N
豊乳丸を薬草やポーション並のメジャーアイテムにする運動
633:名前は開発中のものです。
11/08/24 02:25:18.66 kclVgoFt
ミチ(笑)ドラゴニア(爆笑)
あれだけ信者達が騒いでるのにも関わらず
全然評価されてませんね
【10】
21.マッドプリンセス ~ディオデラの野望~
【9】
5.行商!
【8】
10.武神の目覚め
31.魔界王伝II-異界の十二騎士-
【2】
66.ドラゴニア
38.忘れられ島の冒険
36.BRICS OF DESLOBEST
61.HAPPY BABY
67.アウレとノレの物語
47.ソウルリンク 魂の略奪手/体験版
40.PUNCH La
11.The game of gohsts。
【1】
13.COSMOS
18.現実の使者
39.勇者の伝説
68.SOUND MY MUSIC -広がるは人々の調べ- α版・サンプル
22.修二の冒険
14.魔空物語
15.nextutozinrpg
634:名前は開発中のものです。
11/08/24 02:28:27.92 /bUY8PnJ
あれ結果発表ってまだだよな?これは何の数字?
635:617
11/08/24 02:45:06.51 iumNnO5v
個人評じゃない?
まぁアレだけ作品あるし今からやろうって人の参考ぐらいにはなると思うよ
ちなみに59,60ちょっとやっただけだが結構面白いと思う
時間がアレだがなんとかクリアして評価したいな
つか審査員は未クリアでいいとはいえ一応前作品やるんだろ?
全く頭がさがるよ
636:名前は開発中のものです。
11/08/24 04:41:12.10 Qj8hal91
ウディタはツクールと違ってユーザー登録や認証の煩わしさが無いから喜んで使わせて貰っている。
637:名前は開発中のものです。
11/08/24 07:40:57.93 rXCk/Mgb
行商って面白いん?
638:名前は開発中のものです。
11/08/24 07:52:08.33 unVExw7J
行商も紹介と素材で損してるかな
639:名前は開発中のものです。
11/08/24 07:59:45.84 rXCk/Mgb
まじか、紹介で糞ショボいもんかと思ってスルーしてた。やってみよう
640:名前は開発中のものです。
11/08/24 09:09:23.01 NCVroQ0K
68番はクソ
また来年出すつもりらしいけどテキストセンスが無さ過ぎるし期待できない
641:名前は開発中のものです。
11/08/24 09:53:50.97 rXCk/Mgb
おい行商微妙じゃん、騙したな。
世界を旅するっていうから「巡り廻る。」みたいなの期待してたのに
ただのマラソンおつかいゲーにデフォ戦プラスしただけじゃねぇか
642:名前は開発中のものです。
11/08/24 09:53:53.05 kclVgoFt
作者乙
自分でハードルを下げる事により叩かれるのを回避しようとするな
643:名前は開発中のものです。
11/08/24 10:01:45.97 vDVVZL/1
というか正直、巡り回るが相当微妙j
644:名前は開発中のものです。
11/08/24 10:06:03.45 0h7KliIB
>>642
結局作者乙すんのかよw
645:名前は開発中のものです。
11/08/24 10:11:45.28 Jl9nonZT
そういう言い方したらめぐめぐも
マラソンおつかいゲーにオリジナルメニューと自作戦闘プラスしただけになるだろ
646:名前は開発中のものです。
11/08/24 10:33:44.90 rXCk/Mgb
武人やってみたけどサクサク厨に媚売り過ぎだろw
647:名前は開発中のものです。
11/08/24 10:36:12.60 /bUY8PnJ
行商はあくまで見た目よりは~という注釈がつく
数字が詰み上がるのが楽しい人ならあの手のはどんなのでも楽しいから
戦闘はいくらなんでも適当過ぎ
同じの8体とかなめてんのかと
行商全然関係無いし
648:名前は開発中のものです。
11/08/24 11:02:57.48 Lcp3nKri
2chで話題に出る頻度とクソゲー度は比例している
現実の世界では誰も評価してくれないので作者が自演でブームを捏造
649:名前は開発中のものです。
11/08/24 11:03:44.03 Ny3ilziW
行商かなり面白かった。
オリジナリティという点ではマッドプリンセスや武神、魔界王伝2に一歩引くけど。
意外なところまで作りこまれてて一番長い時間熱中できた。
他のやつもプレイしたけど、>>633と同じで上位4つはこれらになるわ。
めぐめぐのフィールドMAPもこうなればいいのになーって思った。
650:名前は開発中のものです。
11/08/24 11:12:18.99 L+ohG9FG
今回は豊作だったけどドラゴニアが一番良かった気がする
マップを広げていくのはロマサガっぽくて楽しめた
武器防具の合成も面白かったしパーティスキルでどれを選ぶか悩ましかったな
優勝は多分コレなんだろうけど全体的に今回のコンテストはレベルが高い
651:名前は開発中のものです。
11/08/24 11:16:31.13 rXCk/Mgb
絵に期待して67番やろうと思ったけどトラブルか?辞退してる?