11/08/14 17:49:51.78 nwHVPaq6
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
URLリンク(www.silversecond.com)
■開発者サイト SilverSecond
URLリンク(www.silversecond.net)
■エディター説明書
URLリンク(www.silversecond.com)
■WOLF RPGエディターWiki
URLリンク(www.silversecond.com)
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
URLリンク(www.silversecond.com)
■第三回公式ウディタコンテスト<開催中>
URLリンク(www.silversecond.com)
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の24
スレリンク(gamedev板)
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
スレリンク(gamedev板)
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
2:名前は開発中のものです。
11/08/14 17:50:15.75 nwHVPaq6
【関連サイト】
◆ウディタ新聞
URLリンク(www4.atword.jp)
◆ウディフェス<終了>
URLリンク(www36.atwiki.jp)
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-<終了>
URLリンク(www39.atwiki.jp)
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF+」を配布。)
URLリンク(www.silversecond.com)
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板<廃墟>
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki<更新停止中>
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
【動画】
●WOLF RPGエディター紹介動画
URLリンク(www.youtube.com)
●第二回 WOLF RPGエディターコンテスト トップ10動画
URLリンク(www.youtube.com)
3:名前は開発中のものです。
11/08/14 18:08:52.62 B2OBDFm6
>>1
WOLF RPGオツター
4:名前は開発中のものです。
11/08/14 18:12:19.41 ybiGTK47
>>1
乙です
5:名前は開発中のものです。
11/08/14 22:01:17.03 LtcdwDLZ
ウディタ兄弟を忘れない
6:名前は開発中のものです。
11/08/14 22:16:36.72 yuoSmUap
>>とりあえずプレイした感想とかは公式のスレで言ってやった方が
>>作者の人も喜ぶんでないかなー
正論すぎてワロタw
7:名前は開発中のものです。
11/08/14 22:20:55.71 2fwOQmI1
自演自演言われてるけど
実際ここ見てる作者の方が少ないだろうしな
ミチなんか散々感想書かれているが
絶対作者本人に届いていないだろうな……
まあ俺が言えたことではないが
8:名前は開発中のものです。
11/08/14 23:20:54.78 P70u/3vI
60作品越えたか
審査員余裕で死ねるな
9:名前は開発中のものです。
11/08/14 23:22:40.39 ah7P/OU+
狼煙が数分前にラッシュ来たって言ってるから70いくんじゃねーのこれ
10:名前は開発中のものです。
11/08/14 23:28:51.92 ammgfTvF
遊ぶゲームがわからんやつのためにキッカケ
コンマ番号がエントリー番号と一致すればそれを遊んで来い
11:名前は開発中のものです。
11/08/14 23:37:02.07 ammgfTvF
うむ・・・
12:名前は開発中のものです。
11/08/14 23:44:05.80 6peua3li
■やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part15
スレリンク(gameama板:592番)n-
ID:cec4VOfj
URLリンク(hissi.org)
■【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の24
スレリンク(gamedev板:774番)n-
ID:XN6Ap7xo
URLリンク(hissi.org)
ID:9+9A2paf
URLリンク(hissi.org)
13:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:08:50.35 /IvMoDp3
あー結局作り終わらんかった畜生
と思ったがプレイ時間30時間くらいいきそうだしどっちにしろこんなもん出したら審査員に殺されるな
14:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:21:15.97 fD7gfMMW
>>13
こんばんは、哀愁君
15:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:33:24.45 2NwqqWpx
なんだ、また新しい荒らし増えてんのか
16:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:34:27.22 Mu9TH+c2
全部で68作品か
多いな
17:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:35:24.88 2NwqqWpx
2ヶ月は遊べるな
18:名前は開発中のものです。
11/08/15 00:36:06.01 /IvMoDp3
誰だよ哀愁君てw
まあいいや、さーてどれからプレイするかな
19:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:15:04.06 NR41jnU9
何でもかんでも受け付けるからアホみたいなエントリー数になってるな
もう少し参加資格自体の水準上げていかないと審査する方も収拾付かなくなるぞ
20:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:23:30.82 Mu9TH+c2
参加資格自体の水準(笑)
21:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:26:29.78 Zr97kCdP
それより審査員の水準を
22:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:35:48.62 LzSBxnBn
あれを全部プレイした上で審査するなんて真性Mじゃないと無理だ
だから水準より苦行に耐えられるかどうかが審査員選定の決め手なんだろう
23:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:39:19.75 Zr97kCdP
審査員はあれ全部をクリアして評価しないといけない義務があるのか?
つまりつまらなければその場でプレイ終了しちゃだめ?
24:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:46:47.58 hw8f4YP6
全プレイの義務はあるがクリアの義務はないはず
25:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:47:01.62 bIZTpr6D
>審査員は、応募された全てのゲームをプレイする義務がありますが、
>クリアまでプレイする義務はないものとします。
サイトにある規約ではクリアしなくてもいいと明記されてるよ
26:名前は開発中のものです。
11/08/15 01:53:52.51 Zr97kCdP
クリア義務ないなら1ゲーム3分でプレイして60作品を合計3時間あれば審査できる
3時間程度なら真性Mでなくてもできるからやっぱり審査員の基準をだな
27:名前は開発中のものです。
11/08/15 02:44:10.25 xJ1KCDYh
>>26
おいおい、3分でお前は全てのゲームを評価できるのか。
それは3分ゲーコンテストの芝生だろう。
28:名前は開発中のものです。
11/08/15 03:09:48.40 7slmTNpT
学校だとかのコンテストじゃあるまいしダメだと思う奴は早々に切るに決まってんだろ。
上位決めればいいだけの話なんだから。今以上の基準を決める必要がどこにある。
29:名前は開発中のものです。
11/08/15 03:27:16.22 o6G1Q+Ym
60本越えたかー、多いね
チマチマプレイするとして、おまえら体験版のやつもやるの?
30:名前は開発中のものです。
11/08/15 04:00:36.32 WHwQAC6T
プレイ義務のみで数こなさなきゃならないとなるとファミ通のレビューとかと同じく
周回プレイや全編通して意味や出来の良さが分かる大器晩成型の作品が
評価されづらくなる問題点があるね
31:名前は開発中のものです。
11/08/15 04:08:07.12 oEXM0GGo
面白く無いなら途中でやめる
無理して最後までプレイして「つまんなかった」と正直な感想を言う必要も無いだろ
32:名前は開発中のものです。
11/08/15 04:38:27.73 WHwQAC6T
普通のプレイヤーならそうだけど最後までやったりして多角的な側面から見て
良し悪し見極めるのがレビュアーとか評論ってもんじゃないのと思うわけです
33:名前は開発中のものです。
11/08/15 04:59:15.51 D49wzmui
こいつのレビューはあてにならない
このコンテストはいい加減な審査をしている
そんな風に思われても仕方のない運営ならそういう物だと割り切るしかないだろう
信じる信じない、良し悪しの判定は個々人だがね
34:名前は開発中のものです。
11/08/15 08:03:24.44 ygqUFrMp
>>32
だからそこそこだったらもうしばらく様子見、でいいじゃない。
開始早々投げられるってのはそれこそもうどうしようもないような代物だろ。
何か問題あるか?
35:名前は開発中のものです。
11/08/15 08:12:41.91 3mPLygGR
操作できるまで30分の神ゲーとか世の中にあるからなあ
36:名前は開発中のものです。
11/08/15 08:35:35.04 BGj059c7
ドラゴニア面白いけどエラー吐きすぎてどうしようもない
37:名前は開発中のものです。
11/08/15 09:34:41.72 A17WPQu2
>>29
体験版はプレイしない
コンテストなのに体験版出すのって違和感ある
38:名前は開発中のものです。
11/08/15 09:49:40.23 cEPgFrSj
いっそのこと投票制導入すりゃいいのにな 審査員の票が10点で一般投票は1点とかにして
39:名前は開発中のものです。
11/08/15 09:56:11.11 A17WPQu2
すでに投票制じゃないのか?
第2回は一位が5点、次点が3点、好印象が1点で審査員+一般の合計で順位決めていた
40:名前は開発中のものです。
11/08/15 10:05:02.60 fw16+kVM
完成してないけどとりあえず体験版ということにしてだしちゃう はまだいいが、
完成してるけどシェアウェアだからウディコンには体験版だしとく はなんか馬鹿にされてる気がするな
まあウディコン参加作品としてじゃなくてシェアウェアの体験版としてみてもしっかり面白そうだったら後者でもやるけど
41:名前は開発中のものです。
11/08/15 10:12:16.79 q9jlsHOp
コンテストで体験版ってやっぱダメだろ
料理大会で試食品出すような?
合唱コンでAメロだけ合唱するような?
42:名前は開発中のものです。
11/08/15 10:34:04.52 JKkhRk2z
体験版って作者の判断でしかないから、今回で体験版出して、次回ちょこっと修正しただけの完全版出す奴も出てくるんじゃないの?
そうなるとまた問題になると思うんだけど
43:名前は開発中のものです。
11/08/15 10:59:49.58 fD7gfMMW
>>40
ウディコンが高尚だと思ってるやつ発見
44:名前は開発中のものです。
11/08/15 11:17:37.83 fw16+kVM
ウォーリーじゃないんだから発見されたくらいで騒がれても困る
45:名前は開発中のものです。
11/08/15 12:03:12.68 Mu9TH+c2
だまれチンポ野郎
体験版ごときでガタガタ抜かすな
46:名前は開発中のものです。
11/08/15 12:20:33.36 hHN/A9OB
体験版はあくまでも体験版でしょ
そういう評価でいいという判断で出してるんだろう
47:名前は開発中のものです。
11/08/15 12:24:44.47 A17WPQu2
ウディコンが今みたいに活気がなかった頃に少しでも参加作品を増やそうとして体験版許可してただけでしょ
事件編だけで解決編がないミステリーに価値がないのと同じように体験版はコンテストに出てきても優勝できないし宣伝しに来ているだけだとしか思えない
48:名前は開発中のものです。
11/08/15 12:25:09.76 Mu9TH+c2
>>46
だまれチンポ野郎
体験版ごときでガタガタ抜かすな
49:名前は開発中のものです。
11/08/15 12:26:14.33 Mu9TH+c2
>>47
>宣伝しに来ているだけだとしか思えない(キリッ
底辺作者はその体験版に出来でぼろ負けで悔しいのうw
50:名前は開発中のものです。
11/08/15 12:27:31.91 fD7gfMMW
>>46
評価?なにそれおいしいの
製品版の集客に繋がればウマウマ
51:名前は開発中のものです。
11/08/15 12:36:30.48 hHN/A9OB
そもそも面白い体験版ってどれかあるか、今出てる奴で
52:名前は開発中のものです。
11/08/15 13:27:03.08 B+44JiyE
世の中には有料体験版もあるんだし、無料体験版はまだいい
53:名前は開発中のものです。
11/08/15 13:50:03.40 fD7gfMMW
ありがとう、スクエニ
54:名前は開発中のものです。
11/08/15 13:51:06.04 3mPLygGR
12番、BGMがやべえ
音楽で閉じたゲームは初めてだわ
55:名前は開発中のものです。
11/08/15 14:21:45.44 Mu9TH+c2
各ゲームサイズ
01 46.5 MB 32 49.8 MB 63 7.89 MB
02 10.5 MB 33 4.46 MB 64 131. MB
03 13.9 MB 34 16.9 MB 65 3.51 MB
04 5.32 MB 35 10.3 MB 66 16.9 MB
05 45.0 MB 36 6.58 MB 67 80.4 MB
06 6.69 MB 37 8.92 MB 68 24.7 MB
07 12.4 MB 38 9.00 MB
08 35.1 MB 39 6.44 MB
09 17.1 MB 40 3.00 MB
10 5.29 MB 41 10.9 MB
11 6.70 MB 42 10.4 MB
12 21.4 MB 43 79.0 MB
13 31.1 MB 44 7.47 MB
14 20.5 MB 45 58.3 MB
15 6.74 MB 46 5.24 MB
16 8.46 MB 47 19.4 MB
17 106. MB 48 70.9 MB
18 34.0 MB 49 56.9 MB
19 33.4 MB 50 6.68 MB
20 10.4 MB 51 17.2 MB
21 93.5 MB 52 5.17 MB
22 14.2 MB 53 57.8 MB
23 35.2 MB 54 4.20 MB
24 87.2 MB 55 14.5 MB
25 7.84 MB 56 5.46 MB
26 14.5 MB 57 7.42 MB
27 51.0 MB 58 17.5 MB
28 18.4 MB 59 21.8 MB
29 15.6 MB 60 42.6 MB
30 12.9 MB 61 8.49 MB
31 41.6 MB 62 16.8 MB
56:名前は開発中のものです。
11/08/15 14:51:22.01 JKkhRk2z
>>51
とりあえず体験版とついてるのだけ適当にやってみたけど、8番と60番が良い感じ。
47番は安心のデフォ戦。
同じくデフォ戦の63番と自称音ゲーの68番はひどい
57:名前は開発中のものです。
11/08/15 15:41:56.64 7ZqjC+Px
体験版作者自演乙
58:名前は開発中のものです。
11/08/15 15:57:01.62 0/VZUcPY
ミチの宇宙っぽいとこで素通りしてしまう青宝箱てどうとるの?
59:名前は開発中のものです。
11/08/15 16:03:01.55 JKkhRk2z
体験版出せるほどのバイタリティがあったらとっくに出してるよ
60:名前は開発中のものです。
11/08/15 16:17:32.04 lwJy6st2
シェアの体験版は売り物ありきの販促グッズだからバラ撒くだけで任務完了だけど
フリゲの体験版とか第一話とか第一章とか前編とかは全部頓挫フラグにしか見えない
61:名前は開発中のものです。
11/08/15 17:00:00.37 Mu9TH+c2
ふーんよかったね
62:名前は開発中のものです。
11/08/15 17:14:55.44 QSL48gv7
ふーん玄米ビスケットがあるのにね
63:名前は開発中のものです。
11/08/15 18:13:42.10 7Zqtfvlg
その点トッポは凄いよな
64:名前は開発中のものです。
11/08/15 19:02:28.15 oG22OEof
━━一
65:名前は開発中のものです。
11/08/15 20:16:34.65 g2gGMQoU
ウディコンの作品の話ならフリーソフト攻略質問スレよりここの人が詳しいと思うので質問
ウディコンのCOSMOSってゲーム、クリアできた人いる?
公式ページの掲示板でも同じ事を聞いてた人がいたけど、
非常出口から先に進めなくて詰まって、どうすればいいかわからない状態
66:名前は開発中のものです。
11/08/15 20:34:39.29 0/VZUcPY
>>58自己解決しました
67:名前は開発中のものです。
11/08/15 21:06:14.54 ENxRxo/Z
68作品起動バグでプレイできないもの以外全てプレイした
あまり時間ない人向けに面白かったゲームを紹介する
色々書いているが下に書いてあるものは全部おすすめ
[1位]
No.17 Princess not known
思わぬ伏兵だった。文句なく面白い
設定もいいし絵もかわいい
プレイしたら気に入る人は多いはず
[次点]
No.01 白の奏
技術力が全体的に高い3回大会でも群を抜いている
だが面白さに反映されてないのが惜しい
No.03 Triangle Triggers
第3回アクションゲームで1番面白いのはこれ
No.10 武神の目覚め
ストレスになりにくい操作性や独自の世界観など完成度が高い
No.21 マッドプリンセス
見た目から期待したが思ったほどではなかった
だが思ったほどでなかっただけでそれなりに面白い
No.37 ヤジルシージ
パズルゲームでは面白さ今大会NO1
[惜しい]
No.05 行商!
面白いがいまひとつ盛り上がりにかける
No.19 トレジャーはんてぃんぐ!
面白いが今大会の上位作品と比べると今1歩感があった
No.60 戦乱の大陸
幻想的な世界観でやり込めば面白そうな感があったが始めにイベントがなさすぎて飽きてしまった
68:名前は開発中のものです。
11/08/15 21:42:33.59 4p381ive
No.01 白の奏は、途中加入の二人がすぐいなくなり、結局初めからの女同士で恋人になる百合物
一匹が強いボスもいない。塔にきたら、店のアイテムで守り特化に振りなおしてクリアーできる。
69:名前は開発中のものです。
11/08/15 22:01:06.22 4p381ive
No.19 トレジャーはんてぃんぐ!
ボスがいるので面白いが、
レベルアップしなくて、荒野のボスとそこからの砂漠からボスが強くなる。かなりの回避力がないとクリアー難しい。プレイヤーにシューティングゲームの腕が必要。
設定の難易度設定でイージーにするか、井戸で最強攻撃力と回復力をもらえるチートになる能力をもらわないとクリアー難しい、
70:名前は開発中のものです。
11/08/15 22:13:55.30 zPArLam8
こういう評価ってコンテスト以外にも生の声っぽくてイイね
次つくるときの参考になるよ
71:名前は開発中のものです。
11/08/15 22:39:43.30 G6OVx9XE
お笑い部門第一位
Genius(の訛ってる兵士)
エンディングも良かった
暴力シーンは微妙かも
72:名前は開発中のものです。
11/08/15 23:18:05.03 O7YL2XD9
何を面白いと思うかは人によって違うのだから
個人的な嗜好を押し付けるのは良くない
ましてや審査期間中に印象操作するようなレスは控えるべき
プレイするゲームは作者の説明をよく読んで自分で選べばいい
他人の意見に左右されるな
そして自分の意思で投票しろ
73:名前は開発中のものです。
11/08/15 23:21:17.94 7slmTNpT
第3回WOLF RPGエディターコンテスト
スレリンク(gameama板)
長文、連投してまでレビューしたいならこっちでやれ
74:名前は開発中のものです。
11/08/15 23:22:26.67 WHwQAC6T
ツクールゲーの有名どこは大抵やったけど
ウディタ製のゲームは意外とやったことないのばかりなことに気付いた
75:名前は開発中のものです。
11/08/15 23:25:52.24 FLOrBo8e
公式はきつめの発言すると消される
忌憚ない意見を言うならこの場でいい
76:名前は開発中のものです。
11/08/15 23:33:37.14 8E384BxP
>>70みたいなレスを見ると
やっぱり作者が名無しで潜伏してるんだなって事を実感させられる
自演マンセーや他人のゲームの扱き下ろしが
全く行われていない保証なんてどこにもないんだよな・・・
77:名前は開発中のものです。
11/08/15 23:35:44.11 O+Ts/fb1
>>76
なんで理解してないのか意味不明なんだが
ここは本来何かのゲームの作者やってる連中が集ってるスレだぞ
いちいち指摘するまでもないはずなんだが、そいつがウディコンに投稿してる可能性も当たり前に高いわ
78:名前は開発中のものです。
11/08/15 23:52:51.27 WHwQAC6T
多分素で同ゲ板と間違えたんだろ
言わせんな恥ずかしい
79:名前は開発中のものです。
11/08/16 00:58:48.24 fqWKrCnE
じゃあここで感想いう必要もないね♪
80:名前は開発中のものです。
11/08/16 01:26:58.84 rZm9QUCJ
↓ 以下ウディコン感想禁止
81:名前は開発中のものです。
11/08/16 01:45:57.45 0XmWzl0b
> No.10 武神の目覚め
俺もこれはやった
気楽に楽しめるがあまりいい加減な作りじゃないのがすぐにわかるのがいいな
やはりストレスになる部分が少ないのは好印象だったよ
82:名前は開発中のものです。
11/08/16 02:15:05.24 kQdnJr7K
なんかヘビーなゲームないかな
フラッシュゲームみたいなのは俺には軽すぎる
ウディコン作品は基本フラッシュゲームみたいになってる
83:名前は開発中のものです。
11/08/16 02:34:05.86 bFszCvvr
>>67
ありがとう。17良作だわ
84:名前は開発中のものです。
11/08/16 02:42:27.73 VrEpy4NU
>>82
っミチ
85:名前は開発中のものです。
11/08/16 04:08:32.47 hihKgp6k
17よりシナプスのほうが面白げ
86:名前は開発中のものです。
11/08/16 04:15:04.45 hihKgp6k
同じ作者のやつね
87:名前は開発中のものです。
11/08/16 04:15:52.51 fvSHlAUw
2・6・24・27・34・66はヘビーだな
2はニコ生と何実とでかなり実況されまくっててワラタ
88:名前は開発中のものです。
11/08/16 04:27:06.85 aVgzlaUG
てか1通りプレイするってどんだけ時間かかるんだよ・・・
1週間かけても半分も出来る気がしないわ
89:名前は開発中のものです。
11/08/16 04:29:47.58 fvSHlAUw
審査員は投票期間の10日のうち1日は66に費やさねばならぬのか
90:名前は開発中のものです。
11/08/16 05:15:24.94 a7i57rqA
>>89
66今やってるけどだいぶ難易度高いね
一人カットオフ+つけまくった妨害役作るとだいぶ楽になるけど、それまでがしんどいわ
91:名前は開発中のものです。
11/08/16 05:39:15.02 2kSq3iyl
評価の仕方がわからない人たちへ
評価するポイントは決まってたりするのでほんとは楽なんです
・RPGなのか別のゲームなのか
・ウディタを使いこなせているか
・絵や音楽
などなど・・・どのゲームもチェックする部分は同じなので
そこを探して、チェックシートみたいなのに○×してくだけなんです
他の作品と違う個性的なシステムとかは欄外にメモして
あとで評価するときに自分でチェックしたの見て書くだけ
糞ゲーほど審査のやりがいがあります
突っ込める部分がたくさんあったほうが審査員は楽なんです
問題は微妙な良作にもならないようなツマンナイのに長い作品です
でも最後の最後に評価が180度覆るゲームがあったとしても
審査の評価でネタバレする必要はないので、最後までやりません
例えば「話や絵がよかった、後半の展開が楽しみだ」でおk
少しやって面白いものはいったんプレイを中断して後に残します
そんで残したゲームをじっくりやる、みんなが面白いと思うゲームは
おのずと”どういう審査がされるのか”と注目されるから手が抜けません
まずはすぐに評価して問題ない作品からチェックしていくのです
以上
92:名前は開発中のものです。
11/08/16 05:44:11.18 /NICkYdF
暗に最後までやってない事を認めてるレビューはクソゲー評価か なるほど
93:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:04:27.43 Z36RAz+i
最後までやる気が起きないゲームはクソゲーだろう
最後が気持ちよかったとか小学生並みの感想書いても誰のためにもならない
94:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:07:54.18 2kSq3iyl
>>92
そういうことだハゲ
ちゃんとバグとって完成させた作品応募しろこの野郎
未完結や体験版や続編なんか投稿するなこの野郎
ちなみにクソゲークソゲー言うのはファミ通みたいな
購入プレイヤー側視点のレビュー
ウディコンはどちらかというと製作者サイドのコンテストなので
どういうとこに力を入れて作ったのかを審査員が把握すればおk
作者がどこを褒めてほしいか、どこを見てほしいかをつついてあげる
このゲームはクソゲー!買うな!じゃなくて
作者が次もウディコンで作りたくなるように審査してあげる
「ここはこうするともっといいかも」とかそういうの
攻略記事を書くわけじゃないんだから
最後までやったかどうかは問題ではない
え?最後までやってほしい?
うっせーハゲこの野郎面白い作品は審査終わったあとに個人的に楽しみます
95:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:11:39.39 SfS72YIG
>>2はニコ生と何実とでかなり実況されまくっててワラタ
ニコ生じゃ2人しかいないが何処見てるんだ?
96:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:18:03.65 /NICkYdF
なに俺に噛み付いてんだよ変な奴だな
一般投票がある時点で製作者サイド何それって気もするが、
審査員の思惑はともかくコンテストはコンテストだろ
97:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:21:05.20 i9cJ/Tww
>>91は正当だよ
投稿者様は神様だなんて理屈は通らん
98:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:21:38.48 U7DY7Gx1
去年はここで情報交換されたゲームばかり一般投票が集中して
具体名出しちゃうと神の山がほとんど審査員票だけの隠れ良作になってしまってた
全体をレビューしようって草の根運動はそういうのを無くすのに有効だと思うよ
99:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:26:55.73 SfS72YIG
じゃあちゃんとツイッターとかで感想書けば?馬鹿なの
100:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:33:00.40 U7DY7Gx1
>>99
ここの住人全員がツイッターアカウントもってるという確信があるならそれでいいんだけど俺が持ってないから論外
あとここで感想書いちゃいけない理由を述べろよ。阿呆なの?
101:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:39:17.14 SfS72YIG
こんなところに書いて意味があるという確信があるならそれでいいんだけど?馬鹿なの
102:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:42:11.29 U7DY7Gx1
>>101
たった3行程度だから98の文章最後まで読め
それで確信あって書いてるんだと読み取れなかったら言ってくれ
馬鹿でもか阿呆でも好きな称号をお前にやるよ
103:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:49:48.54 /NICkYdF
そもそも集中する事の何が問題なのか分からない
如何に宣伝しようが見て駄目ならDLすらされないし、
やってみても面白くなければ投票されない
「隠れた良作」だと言うなら隠れない努力をすれば良い
第三者に責任転嫁だど甚だしい
広報活動や知名度で言えばウディコン開始前から既に差が開いている
それを是正する気もない(草の根運動そのものを否定するつもりはないが)
104:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:50:50.05 SfS72YIG
思い込み。はい論破
105:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:56:22.62 QhPQw/a5
ただの荒らしに構うなよ
ツイッターなんてやってないからここでもウディコンスレでも書いたらいい
106:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:58:01.45 d09M78gJ
ここで毎日ひたすら自演してりゃとりあえず隠れないよな
自演する努力もしねーから一般票取れないんだ
107:名前は開発中のものです。
11/08/16 07:59:42.43 SfS72YIG
どのみち煙狼が「こんなに作品来たら埋もれちゃうよね^^」みたいなスタンスだからどうしようもない
108:名前は開発中のものです。
11/08/16 08:06:00.34 KHYUMFfL
そろそろスルースキルとかテンプレに書いとけよ
めんどくさい
109:名前は開発中のものです。
11/08/16 08:34:36.79 I6v4erK+
魔界王伝の2があるーーーー
武神の目覚めは面白かった。
110:名前は開発中のものです。
11/08/16 08:47:35.78 SfS72YIG
武神の目覚めがどのくらい票取るかで
ヌルゲー好きの比率が判明するな
111:名前は開発中のものです。
11/08/16 08:52:25.12 lYy+Xyj8
ミチがどのくらい票取るかで
マゾゲー好きの比率が判明するな
112:名前は開発中のものです。
11/08/16 09:12:47.16 SfS72YIG
マゾゲー好きってかまもも好き
113:名前は開発中のものです。
11/08/16 10:18:01.35 lfKRivqq
ミチは劣化まもも臭しかしない
114:名前は開発中のものです。
11/08/16 10:18:06.58 ZaYOaoN9
まだ誰も感想書いてない27は動きがもっさりしていることに
目をつむれば思ったよりもちゃんとしたSRPGだった。
最初タイトル読めなかったけど。
115:名前は開発中のものです。
11/08/16 10:28:34.16 E/hgIYc8
流れぶった切って質問
円A→ 円B ・<目標地点
円Aが目標地点に向かって移動してるとき、円Bを避けて目標地点に到達したいのだが、円Bを避ける処理が上手く出来ない。
円Aが円Bに衝突したときに円Bの周りを沿うように避けるのが理想。
なんか参考になるレスをくれると助かる。
116:名前は開発中のものです。
11/08/16 10:30:33.22 3Z10dXp7
>>98
神の山って「山神」のことか?
あれ、雰囲気はいいのに画面がログで埋め尽くされちゃうから
最初の洞窟に入ったか入る前に投げた記憶しかないわ。
同じログで埋め尽くされる「そうだ宇宙へ行こう」の方が
絵のインパクトがある分俺は良かったな。(好みではないが)
117:名前は開発中のものです。
11/08/16 10:42:19.80 Sl0el1ZR
ランダムに上下どっちかにさければいいんじゃねーの
118:名前は開発中のものです。
11/08/16 10:52:58.18 fqWKrCnE
ミチの作者と取り巻きが2chでの自演必死すぎるなw
分り易すぎるわ
119:名前は開発中のものです。
11/08/16 11:03:27.14 Z36RAz+i
マゾゲーとバランス調整糞で強さとリターン見合わない奴と延々闘わされるのは違うと思う
120:名前は開発中のものです。
11/08/16 11:06:09.06 a0yFoQYR
ところでディスプレイ何インチの使ってますか
よこながのやつほしいんだが、悩んでます
121:名前は開発中のものです。
11/08/16 11:54:22.41 aJi/mGrw
>>120
スレチ。ディスプレイスレでも行ってきた方がいいぜ。
せっかくだからちょっと話すと21.5型以上が主流だが、
グレア、ノングレアとかゲーム用、動画用、絵描き用とか幅があるから実際に店に行って見てからの方がいい。
個人的には24型以上のノングレアがおすすめ。
122:名前は開発中のものです。
11/08/16 14:01:04.30 kQdnJr7K
VariantWarは、アマコアみたいパーツ変えれるのはよかったけど
移動スピード速すぎて意味わからないし、その他もろもろ意味不だったな
ちょっともったいなかった
123:名前は開発中のものです。
11/08/16 14:30:26.85 OtD9Dz78
晴れ雲+Ruina=マッドプリンセス
124:名前は開発中のものです。
11/08/16 14:38:36.89 lYy+Xyj8
ドラゴニアはシステムわかりにくいな
アンサガ並に
125:名前は開発中のものです。
11/08/16 15:40:01.85 Z36RAz+i
わかれば面白いし丁寧な説明もあるけど
序盤の説明パートが一度に大量で長すぎてだるくなってボタン連打ですっ飛ばされるからな
126:名前は開発中のものです。
11/08/16 16:01:24.86 hUhRJY+R
複雑なゲームシステムはどう遊ぶ側の口に突っ込むかまで考えないと駄目だな
単にチュートリアルにするよりも本編と組み合わせて覚えさせるようにしないと難しい
そういう意味で配慮しないといけない事が増える
127:名前は開発中のものです。
11/08/16 16:47:04.47 Sl0el1ZR
いきなり何を開いても長ったらしい説明がでてくるから全部とばしてる
画面も見やすくないし遊んでられんわ
128:名前は開発中のものです。
11/08/16 17:53:31.46 mOFUhEv0
>何を開いても長ったらしい説明
セミラミス先生disってんのかw
129:名前は開発中のものです。
11/08/16 18:12:04.47 mT0qYs9T
>>115
初心者質問へどうぞ
130:名前は開発中のものです。
11/08/16 18:23:14.79 AqWfcGBj
>>128
今はローレライ先生だろw
131:名前は開発中のものです。
11/08/16 18:28:22.25 fqWKrCnE
カスはヲチスレから出てくんなよ
132:名前は開発中のものです。
11/08/16 18:40:27.26 AqWfcGBj
ID:fqWKrCnE
>>118のお前が言うなw
133:名前は開発中のものです。
11/08/16 19:00:26.39 4N0yOP5H
製作者の中でウディコンのレビュー誰かした人いる?
134:名前は開発中のものです。
11/08/16 19:20:08.29 fqWKrCnE
戦乱の大陸が普通にバージョンアップを自ブログにアップしたあげく
公式の作品説明欄に自ブログへのDL誘導を行なっているな
通報するか
135:名前は開発中のものです。
11/08/16 19:22:19.52 ZWwtlIJt
黙ってやってから来いよ
136:名前は開発中のものです。
11/08/16 19:36:34.74 4N0yOP5H
>>134
見てきたらマジだった
ゲームは良い出来だったから今後に期待してたのにまさか作者がこんなDQNだったなんて…
137:名前は開発中のものです。
11/08/16 19:40:30.25 /bFeLsZc
ウディタってなんか素人臭が抜けないんだよな。
まあ素材のレベルが落ちるからってのに尽きるんだが
ツクールも同じ素人作品だが、ウディタのはグラまで中学生レベルかよってのが目について
なんかウディタ全体が垢抜けてない、素人作品ってイメージがついちゃってるわ。
グラからしっかりしてるいい作品もあるのに、そういう雑多なものが多く目に付くせいで
変な先入観がつくのはもったいない。
138:名前は開発中のものです。
11/08/16 19:44:58.43 XaaBnsoO
>>133
トレはんの人してなかったっけ
139:名前は開発中のものです。
11/08/16 19:46:58.86 E/hgIYc8
>>129
質問スレ立ってなくねって思ったけどあったのか。
でももう大体解決しちゃったっていう。
140:名前は開発中のものです。
11/08/16 19:52:18.46 fqWKrCnE
締切以降に更新してるのが結構あるが
>この期間中は作品の手直し不可
>ただしゲーム進行を阻害するバグの修正は除く
ゲーム進行を阻害するって程でもない修正が多々見受けられるな
バグじゃない修正もあるし
141:名前は開発中のものです。
11/08/16 20:09:08.53 hQhR2QIl
同人だからってこういうルーズなことばっかりやってたら全体から後ろ指さされるぞ
142:名前は開発中のものです。
11/08/16 20:19:16.59 4N0yOP5H
>>138
教えてくれてありがとう
>>140
面白い作品多いのに残念でならない
143:名前は開発中のものです。
11/08/16 20:36:28.13 LzgoQ+fZ
パソ部のゲーム初めてやってみたけど思ったより普通だった
144:名前は開発中のものです。
11/08/16 20:40:21.89 qynd/D9Z
パソ部ってなんなんだ?
ウディコンがどっかの学校の部活に目付けられたの?w
145:名前は開発中のものです。
11/08/16 21:19:32.14 hUhRJY+R
魔空物語は中学生が考えたようなゲームだなw
146:名前は開発中のものです。
11/08/16 21:59:51.10 qynd/D9Z
おっぱい王伝Ⅱグラフィックすげぇな、まじでチンチンが気持ち良い
147:名前は開発中のものです。
11/08/16 22:03:01.05 QhPQw/a5
>>146
サムネがポロリに見えるんだよなあれ
148:名前は開発中のものです。
11/08/16 23:05:19.43 kQdnJr7K
結局一番面白いと思われるゲームってなんですかね?
149:名前は開発中のものです。
11/08/16 23:16:36.98 5e2o8jp/
魔界王伝Ⅱ
150:名前は開発中のものです。
11/08/16 23:22:18.24 qynd/D9Z
吸収のせいでエロゲーよりエロいわ
151:名前は開発中のものです。
11/08/16 23:39:39.04 poJZoczh
もうエロさを競うコンテストでいいよ
規約に抵触するギリギリまで極めるチキンレースの方が盛り上がるはず
152:名前は開発中のものです。
11/08/16 23:44:28.69 b8qO0MZR
魔界王伝Ⅱが1番と言ってる人は他のゲームもちゃんとプレイした?
グラがへぼくても王伝Ⅱより面白いゲームはいくらでもある
153:名前は開発中のものです。
11/08/17 00:12:24.58 OcgN57nG
グラ厨には何も言っても分からないと思うよ
154:名前は開発中のものです。
11/08/17 00:21:51.73 TmEjo+eu
>>152
グラのベボい作者様こんばんは^^
155:名前は開発中のものです。
11/08/17 00:32:15.26 JmQMb6f5
ミチと武神を足して2で割ったような作品ない?
156:名前は開発中のものです。
11/08/17 01:56:51.70 eYsN80a+
まもも
157:名前は開発中のものです。
11/08/17 02:15:25.44 VTOiX6ZT
誰か心砕2クリアしたやついない?
エレベーターにドライバーまでは行ったんだが、その先がどうしてもわからない
158:名前は開発中のものです。
11/08/17 02:41:36.75 mF/cnCeg
魔界王伝2は正直1の方が面白かった。
それでも十分標準以上の出来だし、新しいことにチャレンジしてる感じが良いとは思う。
159:名前は開発中のものです。
11/08/17 02:50:04.41 +4w6C5O5
標準以上って何様だよ
あのラインナップの中じゃ神だろw
160:名前は開発中のものです。
11/08/17 03:04:21.97 7/izaqWX
今気づいたが17消えてる
一体どうした
161:名前は開発中のものです。
11/08/17 03:05:12.14 M/LUjcVB
魔界王伝Ⅱは、ホームページみたけどクオリティがダンチだった
普通にやりたくなったけど、システムがちょっと俺好みじゃなかったから残念
162:名前は開発中のものです。
11/08/17 03:23:08.14 6UdW+lIu
17ってタイトル何だったっけ?
魔界王伝Ⅱは一昔前のRPG付きエロゲーを思い出した
163:名前は開発中のものです。
11/08/17 03:29:43.47 VTOiX6ZT
>>162
17.Princess not known
164:名前は開発中のものです。
11/08/17 04:31:40.93 3a7RA+W5
>>115
遅レスだが
円Aの中心点の動きを軸に考ればいい。
円Aの初期位置または目標地点がランダムなら
円Aの中心点と目標地点を結ぶ線と
円Bからさらに円Aの半径を加算した円[a]との交点を求めて
2点求まったら、まずは今までの動きから角速度をもとめて
円Aの中心点が交点を通ったら
好きな方向に求めた角速度で円を[a]とする円運動をさせらいい。
もう片方の点に入ったら抜け出して今まで通りの動きをさせたらいい。
円Aの初期位置、目標地点が決まってるなら交点も決まってるって事だからもっと簡単にすればいい。
165:名前は開発中のものです。
11/08/17 04:40:59.90 a4dY4tJb
Princess not knownって面白いとかレスあったやつじゃね
DLする前に消えちゃったか何があったんだ
166:名前は開発中のものです。
11/08/17 05:08:23.67 0dZTKmZI
魔界王伝2は絵はいいけど
ゲーム部分は微妙なのがなぁ・・・
あの絵の質でやる人を惹きつけるだろうけど
167:115
11/08/17 05:30:59.23 F+i89wov
>>164
おぉなるほどthx
って言いたいとこだけど、円[a]と、円Aの中心点と目標地点を結ぶ線の交点が求めるときって√使わね?
大体20個ぐらいの円を同時に動かしたいわけだが、そうなるとウディタじゃ無理じゃね。
168:名前は開発中のものです。
11/08/17 06:53:15.62 a4dY4tJb
はじめから20個配置するんじゃなくて1個作ってみたらいいじゃない
169:名前は開発中のものです。
11/08/17 07:05:30.95 F+i89wov
>>168
いや処理速度的に無理じゃねって話。
リアルタイムで敵と味方がバトルフィールド内を移動できる戦闘システムを作りたいんだけど、もう面倒だからキャラ同士がすり抜けてもいいかな。
170:名前は開発中のものです。
11/08/17 07:18:32.18 a4dY4tJb
だからなんでやってもいないのにムリだって決め付けてるのか
パソコンがコンマ一秒にどんな計算をどんだけやってるか考えたことないだろ
とりあえず1個作ってみ
171:名前は開発中のものです。
11/08/17 07:35:02.37 OcgN57nG
魔界王伝2は絵だけの絵釣ゲー
172:名前は開発中のものです。
11/08/17 07:40:04.07 F+i89wov
>>170
平方根の計算がどれだけ負荷かかるか考えたことないだろ。
とりあえずコモンイベント集の平方根を計算するコモンを1フレームに20回やらせてみたらFPSが50ぐらいになった。
ってわけで無理。
173:名前は開発中のものです。
11/08/17 07:44:22.49 eYsN80a+
これが聞く側の態度なのか
174:名前は開発中のものです。
11/08/17 07:46:37.79 fmoKNf3p
処理速度的にとか言ってるけど俺らエスパーじゃないんで
175:名前は開発中のものです。
11/08/17 08:13:27.59 oxsZNo6Q
本人がウディタでは無理って既に結論づけてんだから
背中を蹴り出して見送ってやることくらいしか俺らにはできんべ
176:名前は開発中のものです。
11/08/17 08:15:50.77 NS+/CcSS
解法を示してくれたのに文句ばっかだな
用法も軽量化も最初から頼まれちゃいねーぞ?
177:名前は開発中のものです。
11/08/17 08:21:05.99 6UdW+lIu
>>163
㌧
後でやろうと思ってたやつじゃねーかチクショウ…
まぁ自分で下げたんじゃなくて規約違反とかなら終わったあとで上げなおすかきっと
178:名前は開発中のものです。
11/08/17 09:08:04.05 sw6znwjL
>>177
斧のうpロダに上げてるデータはまだ生きてるから
どうしてもやりたきゃググれば出てくるぞ
179:名前は開発中のものです。
11/08/17 09:15:07.96 KZBk+JmE
>>172
座標じゃなくて距離で考えれば平方根いらなくね?
180:名前は開発中のものです。
11/08/17 10:23:14.98 2Xm0PWP5
魔界王伝2はサムネで片乳出てると思ってクリックした愚か者がきっと10人はいる
181:名前は開発中のものです。
11/08/17 10:25:29.42 Aq4h2Vts
ググッたら出るだろ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www1.axfc.net)
182:名前は開発中のものです。
11/08/17 10:49:21.02 Gz+suC3M
コンテスト期間中で仮にもエントリー取消なのにURL貼っちゃうとかバカすぎる。
一括DLの方がまだ生きてるんだから貼る必要がない。
あと、なんでテンプレのQ&A消えてるん?
Q コンテスト(作品)の感想は書き込んでいい?
A レビューある場合はそこへ無い場合はここへ書き込んで問題無いです。
ただし、有益なスレにするため「~の処理が良かった。」など機能に関する感想が望ましいです。
これ結構重要だと思うんだけど。ゲ製板だし。
183:名前は開発中のものです。
11/08/17 12:18:06.16 t0EDs+sT
そうだな、作者乙とか意味の無い文句は同人ゲーム板のフリゲスレに言ってもらえたら。
といったら向こうに迷惑か
184:名前は開発中のものです。
11/08/17 12:30:43.56 gnIiHzEG
エントリーから消えている理由の方が気になる
特に書かれてもなさそうだし
185:名前は開発中のものです。
11/08/17 13:51:11.01 gRbEVFmb
仮にもコンテストなのに、最初から17は無かったみたいな書き方もどうかと思う
【応募作品リスト】
>16.退屈少女[8/12更新]
>18.現実の使者[8/7]
186:名前は開発中のものです。
11/08/17 13:57:49.48 LjSGME8g
トップページ右の応募作品一覧だと一応「エントリー一時停止」って書いてある
187:名前は開発中のものです。
11/08/17 14:32:40.54 6GweaFQ3
規約に引っかかった系なのか、本人の申し出なのか
188:名前は開発中のものです。
11/08/17 14:35:59.14 Aq4h2Vts
かなり面白かったな。勇者に救出される姫を動かして勇者の邪魔になるものを排除するのが3面までで後の2面はちょっと違うというゲ-ム。
作者は【64】の 『シナプス』と同じ、かみぶくろさんなんだよな。
189:名前は開発中のものです。
11/08/17 14:39:27.03 LLft6Dpv
EDとおまけの評価以外は概ね良かった
190:名前は開発中のものです。
11/08/17 14:56:27.91 G9JHKqh3
17は2面で魔王が「陵辱と恥辱に塗れて」云々とかいう台詞を言ってて
大丈夫かこれとか思ってたけどもしかしたらこれが引っかかったのかもしれん
エントリー取り消しは何か運営側からのアナウンスが欲しいな
191:名前は開発中のものです。
11/08/17 15:07:40.81 bKmkGhQT
それだったら、8もそれ系のセリフは多かったぞ。
セリフは微妙だよな。
意味がわからないのを親とかに聞いちゃうとまずいもんな。
しかも、8なんかご丁寧にルビまで振ってあるからもっと厳しい。
192:名前は開発中のものです。
11/08/17 15:15:00.82 8nSvwztO
運営に理由説明までさせる必要はないんじゃないかね。
ていうか80作品以上を審査して、素材の違反も確認して
その上エントリー取り消しになった作品のことまで面倒みなきゃいけないとか
いつかパンクするぞ。
作者がエントリー取り消しになった理由を説明して謝罪ってのが一番無駄がない。
落ち度はないけど本人の意向で取り消したとしても
審査するために時間を使ってくれた人達がいるんだから
謝罪しといたほうが本人も後々の活動が楽になるだろうし。
193:名前は開発中のものです。
11/08/17 15:24:52.44 M/LUjcVB
ウディコンのスレみたいになってるけど、君達もそれなりにゲーム作ってるかい?
194:名前は開発中のものです。
11/08/17 15:30:09.08 txoklm98
>>172
コモンイベント集の平方根算出コモンの中身を見たわけではないが
俺の自作の平方根算出コモンは軽いぞ
平方根算出の計算で負荷がかかるっていうのは、無駄な処理が多いだけじゃね?
URLリンク(math.josai.ac.jp)
このサイトに載ってる計算式
>X1=aとし、Xn+1=(Xn+a/Xn)/2とします。
これ使ってn=5くらいまで計算してやれば、ほぼ問題ない近似値が出るから
ウディタで処理作る場合は数十行で済むぞ
195:名前は開発中のものです。
11/08/17 15:34:37.38 Hu9cQA3B
都市と力は18推ぐらいで作り直すべきだな
ふたりはキュラキュラ可愛いよ
あとは成長限界を設けて合体でそれが伸びるとかな…
結局一体を金で強くするだけってのは勿体無い
196:名前は開発中のものです。
11/08/17 16:31:42.26 J4yHKqdx
17はニコニコ見てるやつとかに合いそうだと思った。はっきりいって痛い
197:名前は開発中のものです。
11/08/17 17:13:48.25 MDTSWnWg
意味のない即死系のトラップ仕込んであるようなのはもれなくクソ
特にこんなに大量に作品があるようなコンテストならその時点で選外だな
198:名前は開発中のものです。
11/08/17 18:39:13.21 TZwo7u3v
今回はどれが優勝すんだろうな
199:名前は開発中のものです。
11/08/17 19:03:49.17 6UdW+lIu
>>195
そこらへんがすげー惜しい
開発の画面見てて期待してたが要素はいいのにゲームとしてのバランスがとれてない
寿命がないのに訓練費用も均一で他は育てるだけ損だもんな
複数集めて大会とか今思ったけど結局同じ作業が*3になるだけだからまったく意味無いか
200:名前は開発中のものです。
11/08/17 19:07:54.44 OcgN57nG
>>192
審査員乙
さっさと仕事しろ
201:名前は開発中のものです。
11/08/17 19:16:47.21 BMuXg+Bw
フォントの添付を二次配布と定義すると
かなりの数が規約違反になるよな
そのへんどうなのよ
202:名前は開発中のものです。
11/08/17 20:13:52.41 8yG3ajTZ
アホ現る
203:名前は開発中のものです。
11/08/17 20:29:05.87 io2at/xp
SemiAutomatic_Dungeonのシステムがどこかで見たことある気がするんだがなんだろう
204:名前は開発中のものです。
11/08/17 22:01:55.18 ZMRE2X+F
ウディコンレベル高すぎてどれからプレイしようか悩んでたら
いつのまにかネトゲプレイしててウディコンPIAIエターなった
205:名前は開発中のものです。
11/08/17 22:37:46.10 Zsb8KFJz
サムネを見るたび気になってしかたなかったHAPPYBABYやってみたけど軽くホラーだった
赤ん坊の腕が消えるんですけど・・・
206:名前は開発中のものです。
11/08/17 22:47:00.14 6GweaFQ3
:(´゙゚'ω゚'):
207:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:00:53.34 2Xm0PWP5
>>201
そんな安い餌でウディタ住人釣れる思たら大間違いやーっ!
208:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:21:22.22 8nSvwztO
ウディコンってフェアじゃないよな
作品によってはDL数で4倍くらいの差があるから
評価数が全く違うし
10日ちょいしかないのにマゾいのとかクリアに数十時間のとか
システムが複雑なのとか最後までやってもらえるのかね
こういったのには審査員イライラしてるだろ
大作が評価されにくい土台ができてそうで心配だわ
209:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:29:41.50 psN7VPWX
「最後までやらないと面白くない長丁場のゲーム」
評価が下がっても仕方ない感がある
210:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:32:27.48 fC6761fE
フォントサイト見てもOSに入れて個人利用するか印刷物に使うことを前提にした規約しかない
これだとフォント作者に許可もらってなかったらアウトだと思う
てかフォントファイルそのまま添付して使うケースってウディタくらいしかないのか
音楽素材だとゲームに組み込んで配布するとこまで規約に書いてるのにな
211:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:36:58.78 oxsZNo6Q
作者サイトを絶対に踏みたくないからDLできないゲームもあるし確かにフェアじゃないが
ランキングに全く影響はないしいいんじゃね
212:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:41:48.94 lVr23N1f
フォントに依る。ウディタで作られたゲームのように添付される形でも許可されてるものはあるな。
俺が知ってるフォントでは「しねきゃぷしょん」がそれにあたる。
213:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:48:15.75 rCowdA8Z
ラカンにかてねえよ
214:名前は開発中のものです。
11/08/17 23:51:16.63 6GweaFQ3
再配布が許諾されていればまず問題ないっしょ。
用意されたアーカイブそのままで無いとダメっていうのはあるかもしれないけど
215:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:20:08.17 ghila227
>>213
強化して業火でゴリ押ししたら死ぬよ
216:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:24:20.95 t3nkX6oY
バージョンアップしたら合成音声がなくなってるんだけど、もしかして削られましたか?
217:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:29:45.73 t3nkX6oY
>>216
誤爆の上自己解決しました・・・
スレ汚しすいません
218:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:30:55.88 xU+ObclI
いや君は誤爆していない
219:名前は開発中のものです。
11/08/18 00:45:22.03 7jLrsiEZ
>>208
知名度あるコンテスト紛れてたらやる人増えるでしょ
多くの人にやって欲しいだけならいいんじゃないの
コンテストで上位狙いたいならそれに合ったものを作るべきなんじゃん
スクショとかあわせて全部コンテストでしょ
220:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:16:14.05 qCqraeeC
面白いゲーム=賞を取れるゲームとは限らない
221:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:20:05.58 OKFQLVxa
>>219
コンテストに勝ちたいなら勝てるものを作れ
その意見はよく分かるし正しいが、いい物はしっかり評価されるべきなんだよ。
大作なんてかける労力半端ないのに、それがマイナス要素になるとしたら
制作者涙目すぎるぞ。
煙狼さんがどういう方向に持って行きたいのか知らないけど
俺は今のお手軽携帯ゲーマンセー的な流れは嫌いなんだよ。
ウディコンまでそうなって
賞をとって評価されるのが小粒なゲームばかりになったらつまらなくないか
222:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:22:44.80 PI+SZK8a
短期間で評価をださなきゃいけないコンテストに長編は不向き
本当にいい物であれば別にコンテストにエントリーしなくても評価はされるだろう
223:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:26:18.61 +TQFzT9V
>>221
大作にするにも口当たりはよくしないとなぁ
ドラゴニアみたいな作者しか楽しめないゲームは投げられるだろ
224:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:39:30.30 OKFQLVxa
スマン夜中だから感傷的になってたわ。
俺は古い人間だから、大作RPGとかがニッチになってくのが嫌だったんだ。
>>223の言うことも分かるよ。
作者オナニーの大作ゲーって胸焼け感がひどいよな。
ウディタって子供が多いイメージがあるし、
ウディタの長編RPGにいい印象持ってない人案外多いのかな。
225:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:40:47.66 q/he9vLk
前回のコンテストと次のコンテストの時間が大きく開いてるんだからそれを制作期間にあてろって意味で受け取るならちょいゲーの流れにするつもりは無かったんじゃないかなぁ
226:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:42:50.20 q/he9vLk
>>224
子供が多いイメージじゃなく、SNSとか見てると新着日記はほとんど10代だったりする
しかもたちの悪いことに女性と公開しているメンバーばかりフレンド登録して日記にはちゃんとコメント残してるアピール大好き君も居る
227:名前は開発中のものです。
11/08/18 01:58:26.68 jagpMRi2
嫉妬乙と言って欲しいんですね
228:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:01:23.39 OKFQLVxa
>>226
まあそうなんだろねえ。無料物の宿命だからね。
子供が女好きなのは健全だからそこはまあ別にいいんだけど。
子供の尖った感性って新しいものを作るのにはとても向いてるけど
熟成された文章や世界観を作るのには向いてないからねえ。
いい長編作品を作ってる人もいるだろうから
評価されにくい土壌が出来なければいいんだけどね。
229:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:05:33.98 jagpMRi2
なんだドラゴニア信者が発狂してるわけか
230:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:07:24.91 opSVPQTh
>>221
そうは言うが音楽コンクールでも芸術コンクールでも
なんらかのコンテストとか発表会に出るならそれ相応のものを持ってこないとダメだろ
あまりにも自由じゃいけないから、ほとんどのコンテストには規制や制限が設けられてる
ウディコンもなんかそういうのあったほうよかったかもな、一時間以内にクリアできるようにとか
231:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:08:11.41 6D8JVXj6
>>172
またまた遅レスだが
俺がいったのは汎用的な物理的な考え方を言ったまでだ
プログラミングするなら、ウディタなら尚更、これを工夫すんだよ
詳しくは知らんからこう工夫すればいいなんか言えんが。
>>179の考えが適用できるならすればいいし。
平方根が何やら言ってるが
>>194が言ってるように
その平方根のアルゴリズムを3回ぐらいして近似値だせば軽いだろ。
コモンイベント集のがどんなのかは知らん。10進数の開平方でもやってんのか
計算するのがそんなに嫌なら予めエクセルで計算したものをDDに入れとけ
いくらでもやりようってのがあるだろ。
232:名前は開発中のものです。
11/08/18 02:11:33.82 opSVPQTh
ちなみに歌のオーディションとか
審査員が最後まで聞くことなんてないだろ
採点箇所を満たしたら歌ってる途中でも「はいもういいですよ」って終わらせられる
歌をたとえに出したけど、時間かかるものは全部そう
食べ物のコンテストだって全部食われないだろ、全部食べられないから小分けにしたりする
233:名前は開発中のものです。
11/08/18 03:23:04.83 C9Dh4eOO
全部やるとか無理っす
234:名前は開発中のものです。
11/08/18 03:53:55.07 hd1qDYCJ
>>221
ドラゴニアは説明も台詞も回りくどくて長い。
回りくどいから必要なことを理解しにくいし記憶に残りにくい。
一つの内容はできるだけ1クリックで理解できるように書いたほうがいい。特に多くのことを説明する場合は絶対に。
長い説明でも5クリックくらいまでに理解できるように書いたほうがいい。ストーリーが理解された頃じゃないと長い説明は書かない方がいい。
最初はとりあえず必要な説明だけして、イベントごとに専用の説明が入るようにするほうがいい。
235:名前は開発中のものです。
11/08/18 05:28:33.74 tNdQkAH5
コンテストスレを奪われたミチ作者のドラゴニアsage工作始まったな
236:名前は開発中のものです。
11/08/18 05:57:36.79 EaLDeskI
冗長なゲームしか作れん奴が正当化に必死すぎる
長いゲームでも序盤から面白いものなんていkるあでもあるぞ
237:名前は開発中のものです。
11/08/18 06:28:30.77 TJGpNN62
なんでおまえらってそんなにひねくれてるかね。
今ここで長編大作RPGを望んだらドラゴニア作者かよ。
RPGと言えば長編だろ。
ドラクエ、FF、テイルズ、ペルソナ等々、数え上げればきりがないほど長編RPGは持て囃されていたし、
ゲームが売れなくなった今でも長編のシェアは下がってない。
短編がそんなに望まれてるかね?
同人ゲー板でも、ノクターン、まもも、イスト、エローナ、
巡り回る、らんだん等々、スレが続いてるのは長く遊べるゲームだろ。
今回のウディコンでも話題によく上るゲームを考えてみれば、長編が好まれる事なんて明白だぞ。
1%の分析もせず、思考停止して作者乙していればそりゃ楽だわな。
どのスレでもROMってるやつが大半だけど、(エロ画像がアップされるとダウンロード数が多い)
そういう人間にしてみれば、作者乙とかのたまってるやつは明らかに異常に見えてるってことに気づけよ。
他人の目を気にしすぎるのは毒だが、おまえらはもっと気にしろ。どんどん頭が悪くなっていくぞ。
238:名前は開発中のものです。
11/08/18 06:35:16.52 V+IFIzW+
長編がスレ延びるのは当たり前だろ
短編は面白いのあってもすぐ終わるからスレが伸びないだけだ
239:名前は開発中のものです。
11/08/18 06:58:19.06 EaLDeskI
単純に序盤がつまんねえゲームだっていってんのに長編批判と受け取るからドラゴニア作者乙といわれるんだよ
240:名前は開発中のものです。
11/08/18 07:04:34.59 q/he9vLk
自分の考えと違うやつは頭悪い
自己愛が過ぎるぜ・・・
241:名前は開発中のものです。
11/08/18 07:46:12.18 DG0qQCHW
同ゲーフリゲ関連は2chでは何故か作者自演が基本と信じて疑わないゲハみたいなノリだけど
作者側のブログやHP見ると趣味全開でわりとどうでもいい的ななげやりな感じの姿勢が多くて
結構意識が乖離している
242:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:00:07.77 5NYwOgBT
>>238
確かに当たり前だな。
で?そう言うんなら短編が好まれて、長編が好まれない根拠の一つでも提示しろよ。
>>239
>>209 >>230 >>232
はい、どうぞ。
>>240
二十代は出会いを求めてどうのこうのと、ゲーム制作に関係のない部分で自分のコンプレックスを隠しきれない人はなんて言うのかな? 笑
作者乙としか言えない妄想野郎には批判しないの?
どちらかに偏った意見しか出来ないのは恥だと思わないのか?笑
だから、お馬鹿なんだよ。
243:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:04:17.67 q/he9vLk
あらあら書き込み追っちゃったほど悔しかったのか^^
しかも熱くなりすぎてるのか自分のコンプレックスを隠し切れない人とか意味不明なこと言い出しちゃってて恥ずかしくない?笑
244:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:05:31.60 iZEn3xtb
3つ安価レスしてどれも見当違いどころの騒ぎじゃないって逆にすげーな
245:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:11:50.53 5NYwOgBT
>>243
じゃあおまえも悔しかったからレスくれたのね笑
こう言われるのがオチって分からなかった?笑
>>244
あのな、あなたの言ってる事は間違ってます。
と言うだけなら誰でも出来るんだよ。
だからそっくりそのままお返ししてやるわ。
おまえの言ってる事は見当違いどころ騒ぎじゃない。
246:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:13:57.50 5NYwOgBT
その話の根拠は? ソースは? 本当か?
誰かが何かを訴えたら、その訴えの根拠を求めるのが当たり前。
根拠のない話を信じるのは馬鹿だし、根拠のない話をするやつはさらに大馬鹿である事は明々白々。
好き放題言って、根拠は必要ありません!とのたまう人間に言ってますよ。
そう、そこのおまえだよ。
247:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:14:43.62 q/he9vLk
じゃあの意味がわかりませんなぁwww
248:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:23:56.81 q/he9vLk
会話してても自分の考えに無理やり持っていってゴネるのが上手そう
249:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:31:34.85 iZEn3xtb
自覚出来てねぇワロタ
250:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:36:01.83 ghila227
今の評価基準ってシル幻みたいなの絶対プレイしないよな
あ、身内のは最優先だからプレイするか^^; 失礼しましたw
251:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:38:59.61 f7sjcLzs
同人板のノリで荒らしてる奴にマジレス論争ふっかけてんじゃねーよ
ID:5NYwOgBTなんて一発NGでいいだろーが
252:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:45:51.34 5NYwOgBT
>>249
まず、おまえがな。
間違ってると言いたきゃ、何が間違っているのか言えよ。
その指摘が正確なら見てる人はその通りだと思うだろうし、的外れなら何を言っているんだ、と思われるだろうな。
結局そういう批評が怖いんだろ?
おまえのような逃げながら石を投げ打つ輩なんぞ、ネットにはいくらでもいる。
足元をうろつく汚いネズミみたいなもんだ。
で、逃げ口上は「なんで俺が議論しなきゃならねぇ? なんでおまえのために指摘してやらなきゃいけねぇ?
なんで、からかっただけなのにそこまでしなきゃいけねぇ?」
と、どいつもこいつも判子押したみたいに同じ事をぬかしやがる。無個性の極み。
結局2chの雰囲気という流行りに流されるだけの風の前舞う塵だよ、貴様らは。
253:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:54:21.50 DG0qQCHW
それに比べてトッポはすごいよね。最後までチョコたっぷりだもん
254:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:56:28.79 +eT9B4mq
>>214
再配布可能なのって、しねきゃぷしょんしかないじゃん
他のフォント使ってたら規約違反で失格ってことでしょ
255:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:57:53.96 jagpMRi2
ID:q/he9vLk
やっぱり長編厨は屑だというのが判明したな
ドラゴニアかミチ作者か知らんが
オナニーゲー作るのもいい加減にしとけよ
256:名前は開発中のものです。
11/08/18 08:58:36.26 jagpMRi2
>>254
再配布というがそれだとウディタで暗号化してないファイルで
再配布NGな物全部ダメになるだろ
257:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:01:08.97 EaLDeskI
長編だから投げられるっていうけど投げる奴は長さなんか知ったこっちゃないから
長いから投げられるんじゃなくつまんないから投げられるって言ったらよくわかんない引用レスしてきて何がしたいねんこいつ
258:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:01:58.27 5NYwOgBT
>>254
ゲームに使えるフォント
URLリンク(wiki.game-develop.com)
ググれよ。
259:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:02:38.77 +D2Z9aKE
ID:5NYwOgBTは落ち着いてから、もう1回レス読み直したほうがいいと思うな
260:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:03:54.66 IorUD2B9
長い短いじゃなくて、面白い面白くないじゃねーの?
261:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:13:22.39 5NYwOgBT
なに都合のいいとこだけ取り上げてんのおまえらは。ちゃんと目ついてんのか。
長編だの短編だのそんなもん枝葉末節だ。
長々と書いたけど、論点はずっと、
「作者乙発言には根拠がないけどそれでいいのか貴様ら」だからな。
262:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:18:12.96 EaLDeskI
ごめんわからなかったわ
2年ぐらい前からわからなかったわ
263:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:19:34.59 vFgBJSZ3
>>256
そりゃ再配布禁止されてるのは全部ダメだよ
ときどきエディターや合成器本体が入ったままのがあるけど、あれもダメ 規約違反
画像素材、音楽効果音素材はゲームに入れて配布する許可について規約に書かれてる
>>258
それフォント作者に確認とってるわけではなく誰かが勝手に書いてるだけ
フォントの作者以外が使っていいと言ったからって何の意味もない
264:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:25:53.29 DG0qQCHW
自分は利用規約読んで違反に抵触しないなら使って
よくわからんかったらメールなりフォーラム凸って確認とってるけどみんなそんなもんだろ
265:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:43:26.48 q/he9vLk
都合のいい考えで逃げながら石を投げ打つ輩とか足元をうろつく汚いネズミとかいってるけど、
現実はとある一名が俺のケツを叩いてくれって言い出して、気持ち悪いとか言われながら道路わきのドブにけり落とされてるだけっていうね
はんこ押したみたいに同じことをってのは皆が同じ事を注意してあげてるんだね…
>>255
えっなんで俺なんドラゴニアとかウディコンに出てすらいないのなんかわからないよ
266:名前は開発中のものです。
11/08/18 09:43:37.89 vFgBJSZ3
フォント使ってる人で、フォントの配布元へ確認をとった人はいますか?
いたら教えて欲しいね 有益な情報だよ
267:名前は開発中のものです。
11/08/18 10:43:08.61 j44aL9lF
ドラゴニアのサムネ意味わかんないから、どうもやる気になれん
268:名前は開発中のものです。
11/08/18 11:54:56.34 4RW2w4rC
17復活してたのか
規約違反でSE素材を差し替えただけっぽいが
あまり大した事と思ってなさそう態度は引くな
>[8/17更新]SE差し替え
>規約違反っちゅー事でアイテム発見時のSEを差し替えました。
269:名前は開発中のものです。
11/08/18 11:58:11.62 fVxri6Wt
>>268
実際大したことないんじゃ
作者ブログから詳細
>エディコンのエントリーが規約違反とかで一時停止されてもうてた・・・
>SEの一つがゴマダレ~?に似ているからだそうです。
>とりあえず、問題のSEを差し替えたので一時停止は解除されるとは思うのですが、正直なかったときはビビリました。
270:名前は開発中のものです。
11/08/18 12:23:14.28 38nZIK/3
エディコンとかどこの方言だよw
271:名前は開発中のものです。
11/08/18 12:36:09.35 jyNExCcL
エントリー差し止めってからには根拠があってのことだろうに
こんな対応ってのは引くわー
ゲーム自体はそれなりなのにセリフ一つ一つが痛かったあたりとか
こういうところに出てくるものなんだな
272:名前は開発中のものです。
11/08/18 12:42:55.25 eKkUhn7B
SEだけっつってんのになんでセリフ出てくるの
273:名前は開発中のものです。
11/08/18 13:03:05.37 7jLrsiEZ
確かに>>268だけ見ると引くけどブログ読むと
むしろそれそんだけの根拠で忠告すっとばして存在抹消とか怖い
274:名前は開発中のものです。
11/08/18 13:40:13.38 jagpMRi2
祖母のためにとかあの音楽絶対著作権無視してるだろ
通報して追い出してやるか
275:名前は開発中のものです。
11/08/18 13:57:54.71 l8RYi29i
>>274
何が原因で著作権無視と判断したのか分からないけど
素材提供元には
>金銭の絡まない、法に抵触しない場、及び作品(フラッシュ等)での使用に関しては全てフリー(自由に使える)とします。
てあるからOKじゃねーの?
276:名前は開発中のものです。
11/08/18 13:58:49.82 ghila227
>>273
ウディコン側も17作者を煙たく思ってたからこの対応なんだろうな
逆に作者側も、あの軽い発言で暗に回りに訴えてるようにも見えるな
277:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:05:05.71 qCqraeeC
お前ら本当に想像力豊かだな
278:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:05:55.20 jagpMRi2
17作者って64の作者でもあるよね
>応募作品数に制限はありませんが、なるべく一作品におさめてください
これも関係しているかもしれないね
279:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:20:22.62 OKFQLVxa
その他の話題スレで自分の小説紹介してるのいるが
あれってただの宣伝行為だよな
280:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:36:30.83 7jLrsiEZ
審査員としてウディコンを盛り上げるつもりなら絵がきれいとかじゃなくて
アイデアやゲームとしての面白さ重視するべきだと思うけどどうなるんだろうね
281:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:39:40.14 EKhJ7s9B
グラの評価比率高めても仕方ないよね
ツール仕様は味噌っかすでも絵がいいから入選じゃ、あまりに稚拙
282:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:44:53.35 C5nCeIQI
複数の審査員が居るんだから評価ポイントにある程度差がある方が面白い
画一的では意味がない
283:名前は開発中のものです。
11/08/18 14:49:08.82 ghila227
1番やってなかったけどスゴイな
作者さんまだ若いみたいだけど、タイトルとかどこでノウハウ学んだらこんな綺麗なグラできるんだ?
284:名前は開発中のものです。
11/08/18 15:59:13.17 t0tejZ+j
おまけステージ用意したとか抜かすもんで、魔女期待したら
とんだ雑魚でワロタwww
ワロタ・・・
285:名前は開発中のものです。
11/08/18 16:02:34.46 GFQDEWs1
17は東方の効果音らしきものも使ってる
たぶんニコニ・コモンズあたりから取ってきてるんだろうけどあそこの素材は著作権違反のものがたくさん混じってそうだ
286:名前は開発中のものです。
11/08/18 16:47:51.52 +TQFzT9V
混ざってるも何も東方格ゲーのキャラ素材そのままぶっこしたりしてるぞ
287:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:01:58.56 EaLDeskI
勝手に使って文句言われなきゃ同意とみなすのがニコ厨だから
そのへんは根本的に認識が違う
288:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:03:56.26 cWbMVQTx
真偽を確かめるから東方格ゲーとやらの正式な名前教えろ
確定するまで騒ぐな
すでに確かな証拠を持ってるなら黙って通報してこい
289:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:07:25.93 jagpMRi2
>>287
くやしいのうwくやしいのうw
290:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:17:20.78 opSVPQTh
>>288
別に黙ってなくて公にしてもいいんじゃね
バレて規約違反になるなら最初から使うなってことだし
そういう輩を吊るし上げないと他の人間も使っていいと思ってしまう
>>280
もちろんアイディアとゲームで勝負なんだけど
絵一枚描くだけでも結構大変だから、どのくらい時間かかってるか考えると
少しは評価の加点にしてあげてもいいんじゃないかな
291:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:19:43.63 Nh3yQK1N
あいつら無断使用しても元の作者から文句がきたらそれだけ外せば解決すると軽く思ってるもの
実際文句言う程度にしかできないんだけどさ
クルクートみたいにするのは面倒すぎだし、悪い印象しか残らないし
292:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:24:45.05 cWbMVQTx
クルクートってなに?
293:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:26:39.97 GgOnjI8g
公開停止にしたのに勝手に再配布されて作者が裁判起こしたゲーム
294:名前は開発中のものです。
11/08/18 17:27:23.53 SyIB468u
>>263
おまえ本当に目を通した? リストの
一つ目から名称変更とフォントへの加工禁止、ライセンスの写しを添付すれば再配布可と明記してあるじゃねえか。
適当にクリックしてサイトに飛んだ先の、M+フォントに至っては再配布に制限が一切ないぞ?
そういう事にしておきたいのか、調べる気がないのかどっちだよ。
なんにせよネガるまえに調べろ。
295:名前は開発中のものです。
11/08/18 18:12:15.51 oaEPoUFk
素材の著作権違反はさすがに知らせた方がいいんじゃないか?
作者さん若そうだし、早めに理解しとく方がいいだろ
296:名前は開発中のものです。
11/08/18 18:22:35.28 V+IFIzW+
>>285は気づいたけど
>>286は気づかなかったな。どこらへんで使ってたんだ?
297:名前は開発中のものです。
11/08/18 18:51:14.31 ghila227
無印トレはん途中で投げたんだけどリメイクってする価値ある?
298:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:00:09.47 Wq8LqhE2
あいつがいるな
299:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:01:11.81 ChxRj0hK
>>290
ブログで見たけど27の作者キャラチップ含め800枚絵描いたらしいな。
絵の上手さはそんなもんだけど。
300:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:06:18.74 Uya4Rsqu
これはあからさまな印象操作
301:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:13:47.33 ghila227
17番面白いじゃねぇか
302:名前は開発中のものです。
11/08/18 19:23:29.29 Wq8LqhE2
絵くらい最低まともじゃないとやる気がおきないな
303:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:02:42.68 Wq8LqhE2
なんかここ作者しかないのか すまんな マジで俺無関係な一般ユーザーなもんで思いっきりいいたこといってしもうたわ・・・気にすんな17はまだ絵はマシなほうだろ
304:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:08:12.85 mI7nv2H4
作れよハゲ
305:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:11:33.03 +D2Z9aKE
作れよハゲ
306:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:15:36.05 Wq8LqhE2
遊ぶ奴専門の人がいないと だれもあのへたくそな絵のゲームやらんだろ
307:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:19:34.04 eKkUhn7B
いやここ製作板なんだけど・・・
308:名前は開発中のものです。
11/08/18 20:27:00.00 opSVPQTh
エディタスレになにしに来てんだw
309:名前は開発中のものです。
11/08/18 21:08:11.74 wZawvnaZ
ラカン吸収できた奴いる?
310:名前は開発中のものです。
11/08/18 23:14:19.81 C9Dh4eOO
いつの間にか厨房の溜まり場みたいになってるぞ
311:名前は開発中のものです。
11/08/18 23:23:36.86 mhKjxF0z
世の中には夏休みというものがあってな・・・
312:名前は開発中のものです。
11/08/18 23:52:17.59 DG0qQCHW
ウディタユーザーに夏休みやお盆休みなどというものはないのだ!
313:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:33:46.37 h2Awk5XP
お前らどうせ毎日夏休みだろ
さすがだわ
314:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:38:57.66 Gstqw9cZ
何故それを
315:名前は開発中のものです。
11/08/19 00:42:02.20 Ss/+NhFP
Ver2早く正式公開してくれないかなー
316:名前は開発中のものです。
11/08/19 04:48:14.68 L6ZBDQ76
要望スレのあの書き込みは
真性の小学生か完全な宣戦布告だな
317:名前は開発中のものです。
11/08/19 15:51:06.40 w1H63RYN
まじめな話、マウス入力じゃないとやる気が起きない
318:名前は開発中のものです。
11/08/19 16:28:09.64 5zaEFYvM
俺はマウスとか使うのはやだな
パッドでサクサクできないと困る
319:名前は開発中のものです。
11/08/19 16:29:51.62 ntHvdwpd
ウディタ勢ゲームやる奴がどんだけパッド持ってるやら
320:名前は開発中のものです。
11/08/19 16:35:51.60 INMF53vv
ゲームパッドくらい買えよ
321:名前は開発中のものです。
11/08/19 16:42:39.92 5zaEFYvM
なんか斧ロダ勢のがダウンロードできないな
322:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:09:58.28 F0ZiE+D6
今まさにマウスを使うゲームを作ろうとしてたから、パッドじゃないと嫌だよ派がどれぐらいいるのか気になる。
323:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:14:48.17 7Xijszr1
完全にマウスだけの操作ならいいけど
下手にキーボードと一緒にマウス使う操作方法だと個人的にはきついと感じるなあ
324:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:15:34.67 P5Q6lRwr
ぶっちゃけゲームによるとしか
RPGは基本的なのならキーボードで問題ないし
ボタン数と複雑操作が噛み合うのならパッド派のほうが多いだろうし
アクションはキーボードよりはパッド
STGはパッド(これはガチで
っていう感じじゃね
FPS系とかについては除くけど
325:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:19:16.42 erwSvWW7
別にマウスでもいいけど、それにあった作りにはして欲しい
標準のマップ移動のままならパッドが楽
特にアクション要素強いやつで、思ったのと違う移動して死ぬと腹立つ
マップ無しRPGとか、ノベルっぽいのならマウスの方が楽
326:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:19:19.38 5zaEFYvM
パッドでもドラゴニアみたいな面白くないのにめんどくさい戦闘はお断りだな・・誰得だよ
327:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:20:54.23 VrskeEyt
マウスでもおなじや
328:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:22:39.47 ntHvdwpd
ドラは半端にZとEnter共用だから別ゲーの癖でバンバンEnter叩いてると戦闘進まなくてイラつく
まあそれすら可愛く思えるのがあの戦闘システムだが
329:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:24:42.46 ZrxIvtL1
悪口言うのやめろ
330:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:27:15.78 P5Q6lRwr
発想は良いんだが、時間かかりすぎるよなアレ
331:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:32:12.81 h2Awk5XP
マウスとかFPSでもない限り、使ったらチープゲー決定だろ
コントローラーにマウスなんていらないしな
まあでもウディコンレベルだとそのレベルなのかもしれないけど
332:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:37:11.23 ZrxIvtL1
意義あり! 決め付けです
マウスを使ったゲームにも名作はあります
333:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:38:14.09 INMF53vv
たしかにマウス使わせるなら精度が必要なゲームじゃないと
マウスを使う理由として弱いな
334:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:42:30.95 L6ZBDQ76
意義を認める
被告人は曖昧な根拠での言動を慎むように
被告人は禁固6年
ニート20年の刑を言い渡す
これにて閉廷
335:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:52:01.75 bvlUT+mo
なるほどマウスを使う意義があるわけね
なんだこれw
336:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:52:29.05 Rc2m94QP
単品なら何でも良い
併用が強制されるのは最悪
補助として複数使えるのは普通に嬉しい
ところでここはマイナス評価言っちゃいけないとこだったのか?
337:名前は開発中のものです。
11/08/19 17:57:44.15 ZrxIvtL1
ここ特定のゲームの評価をする板じゃないし
338:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:03:46.03 HRoYV/4i
適したUIならマウスでもパッドでも快適だし駄目な奴はデバイス何使おうと駄目だけどな
所詮ケースバイケース
339:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:22:30.87 UP7C5prX
ゲームは基本的にパッドが良いわ
個人的にはFPSですらパッドの方が楽しい
340:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:27:45.49 5iHUtRGP
これからは乳首を混ぜておけば注目されるな
341:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:28:54.70 mRGQwp4k
左手キーボード、右手マウスがPCゲームで最高のパフォーマンスを発揮できる
10年mmoやってるオンゲ難民の意見だが
342:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:35:13.98 VrskeEyt
正直それはMMOだけで簡便だわ文字入力なんて頻繁におこなわねーし
343:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:38:39.84 GW9/2Uqf
エロで性欲旺盛な中学生を釣るのは安易で卑怯な手段
ゲームの面白さとは無関係
344:名前は開発中のものです。
11/08/19 18:59:10.68 A+43CkPi
3Dはwasd+マウス、2Dはパッドがええな。
345:名前は開発中のものです。
11/08/19 19:10:52.32 K64i5bag
どっちでもプレイできるようにしとけよ クソゲークリエイターどもがああああああああ
346:名前は開発中のものです。
11/08/19 21:24:00.76 M52NvzTR
やる側としてはよほどやりなれてないとマウスはハードル高いなぁ
たしか三重秒勇者の作者のアクションゲームで良くできたゲームだったけど
やっぱりマウス操作が難しくてやめてしまった
347:名前は開発中のものです。
11/08/19 21:38:10.11 I28NBnYQ
SilverSec○ndのゲームって…
348:名前は開発中のものです。
11/08/19 21:54:36.47 L6ZBDQ76
どのUIがいいか言い合ってるけど
みんながどのジャンルを想定してるのか
そこをまず言わないと全く意味のない議論だぞ
349:名前は開発中のものです。
11/08/19 22:48:16.57 5zaEFYvM
とれハンくらいマウス完全必須でかつそれが面白さに直結するゲームならウマイと思うけど
ウディコン1番はネトゲに似せたとはいえマウス要素は不要だった気がするな
あれくらいのアクションならパッドでサクサクできたほうがハマると思う
350:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:00:43.91 BO+pO/Ld
結局のところどの操作デバイスを使わせるかもゲームデザインの領域だから、
たとえばマウスで遊ぶことを想定したゲームで、マウスだとやりにくいからパッドで遊びたいって声がでたら、
それはデザインや調整のやり方が悪いってこった。逆もしかり。
351:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:07:58.38 5zaEFYvM
言ってしまえば全てに対応できるのが一番なんだけど
大前提としてパソコンで遊ぶゲームなら
「キーボードのみ」「マウスのみ」「キーボード+マウス」
が基本だと考えることもできるし
逆に、ゲームなんだから「パッド操作で当たり前」と考えることもできる
アクションゲーだと操作方法で難易度が変わってしまうのもムズかしいところ
352:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:17:27.94 mRGQwp4k
・ゲームパットは1000もあれば何か買える
・PC標準でついてくるキーボード
・マウスで直感的な操作
353:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:42:46.07 I2OIR6cD
安いゲームパッドはすぐ壊れるから避けた方がいい
おすすめはX-BOX用のコントローラー
354:名前は開発中のものです。
11/08/19 23:59:23.17 L6ZBDQ76
キーボメリット
・タイプゲーみたいな必要なボタンが多いゲームにはこれしかない
・精密操作ができる
・キーコン次第では片手操作も可能
デメリット
・手の位置も角度も自由が少ないため疲れやすい
・大抵のゲームでパッドのほうが勝る
マウスメリ
・精密さが必要なく煩雑な反復動作が多いゲームでは最も疲れにくい
RPGの戦闘コマンドのようなものにはダントツで向いてる
・片手操作なのも疲れにくい
デメ
・精密操作に向かない
・ボタン数が非常に少ない
・格ゲは大人しく違うの使え
パッドメ
・手の位置や角度が自由なため疲れにくい
・精密操作
デ
・片手操作x
・金
・パッドって響きがいやらしい
355:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:02:32.72 J30e9GeN
ウディコンで自分で作ったゲームを、わざわざゲームパッドでやるとか
脳みそいかれてんじゃねーのか
356:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:08:48.47 57vmYjH6
キーボードの最大の欠点は3キー同時押しが効かないってことだな
斜め移動しながら弾撃てねえし
パッドの長所は同時押しできるってとこ
357:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:23:18.24 PcphMTf5
最近はゲーミングマウスやテンキーマウスなんてのも出てきてるけど
対応しなさそうだよね
358:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:37:37.50 +FxmLvB7
>>356
それは配線を簡略化してる安キボドだけだろ
359:名前は開発中のものです。
11/08/20 00:43:06.74 9n8VugxQ
マッドプリンセス作者が著作権無視配信者(lllからす:PUNCH Laの作者)に対し
「配信してくださりありがとうございます!ウディコン作品制覇の勢いですね!応援しています。」
と発言した。
自分の作品についてはもちろん問題は生じない。
しかし、自分以外の作品について触れるとそれは問題になる。
>ウディコン作品制覇の勢いですね!
という発言は他のゲームの著作権無視配信を認知する発言になり危険だ。
>応援しています
という発言は著作権無視配信を応援するという意味になってしまい、
速やかに他の作者、ひいては素材の権利者への謝罪が求められる発言だろう。
また「lllからす:PUNCH Laの作者」においては作者という立場でありながら
著作権を無視した配信を続けており、
主催者は一刻も早くい警告か当作者本人のゲームエントリー中止という対処を
取る必要があると考えられる。
何度も言われることだが、作品は著作者の好意で公開されているものである。
その好意を踏みにじる行動の無いようにお願いしたい。
360:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:00:12.78 d99FEwig
アホか
後付でもOK出してるに等しいんだから
マッドプリンセスの方については
それ以外の作品を配信するなら、許可なり求めた方がいいですよ、って一言言っておけばいいだけだ
361:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:09:16.83 7QGSYDKS
自分の正体晒して直接言えよ。
こんな便所の落書きに何書いても意味ないぞ。
362:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:13:41.64 rGQmUDaF
そやね。
ところでどこまでならアップデートしていいのかが作者間で大分認識が異なるようだけど
過去これで揉めた事はないの?
363:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:25:07.94 7QGSYDKS
>>362
もめたことはなかったと思う。
作者希望による参加取り下げとかはあった気がするけど、
もめそうになるときは大体すぐに規約に追加してた気がする。
むしろ、こんなに更新が多いのは今回が初めてだと思う。
作者だって修正不可期間なんだから運営に確認ぐらいしてるっしょ。
してないで、更新して後で確認したら規約違反でした。だったら参加取り下げになるだけ。
364:名前は開発中のものです。
11/08/20 01:31:42.47 9n8VugxQ
確かに著作権無視した配信やらかす馬鹿が多いのも今回も初めてだろうな
しかもエントリーしてる作者がやるとかもう…
365:名前は開発中のものです。
11/08/20 02:05:02.55 jLW4QCpn
ただやっちゃいけないってこと知らなかっただけだろ
つまり小学生
2ch見てるとは限らないんだから
メールなりなんなりしてやれよ
作者本人がここにいないかもしれないのに
スレで長文書くほうが時間の無駄だ
366:名前は開発中のものです。
11/08/20 08:15:38.52 fT23t2iB
つうかヲチでやれ
367:名前は開発中のものです。
11/08/20 09:00:58.94 TzjZmS2x
『過ぎたるは猶ウディタざるが如し』と孔子ファール先生も言ってたしな
368:名前は開発中のものです。
11/08/20 12:15:10.21 qdFJjlc6
ドラゴニアでパーティメンバー完全に外す方法ってないの?
戦闘に出さなくて1人旅してもゴールドきっちり取られてウザイんだがw
369:名前は開発中のものです。
11/08/20 12:19:50.12 qdFJjlc6
ごめん事故解決っつーか気のせいだった
370:名前は開発中のものです。
11/08/20 12:58:52.57 YgOpnuDs
狼煙のスタンスは「よそでなら著作権違反してもいいんですよ」だからセーフ
371:名前は開発中のものです。
11/08/20 13:22:30.65 J30e9GeN
こういう制作ツールはシステムを一から自分で作るようなものじゃないんだから
せめて素材くらい自分で作ればいいのにな
作る面白さがなくなっちまうだろうに
372:名前は開発中のものです。
11/08/20 14:41:13.79 yddx8ZtX
ウディタの何たるかを分かってないような発言だな
373:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:04:14.35 OG09VYu+
>>372
ログ見なおしてみ
ID変わってもどれが371か分かるくらいずっとずれた煽りばっかしてる
夏の妖精だから相手にしなくていい
374:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:13:57.25 qdFJjlc6
ドラゴニア昨日ディスってしまったけどやってみたらけっこうハマってきたぞ
せっかく強制セーブなのにセーブ複製できてしまうのが難点だが
ギャンブル要素×強制セーブがあるゲームは嫌いじゃないんだが
セーブ複製されてしまうのはウディタだけじゃなくPCのオフゲの宿命なんだよな
375:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:40:39.43 9eG4SXoo
公開済みのゲームをバージョンアップしてウディコンに出すのって違反?
376:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:46:00.94 rGQmUDaF
もろ通ってるのあるから今のところ違反ではないのだと思う
377:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:53:01.35 FTLXDsZ9
UCHUのことか
378:名前は開発中のものです。
11/08/20 16:15:46.53 NncN5ENc
これ去年やったぞってのもある
絶対、非公式ルールと混同してるよね
379:名前は開発中のものです。
11/08/20 16:57:38.53 OG09VYu+
セーブ複製は要望でもあったね
俺も複製できなくなったら作りたいゲームの幅が広がるから賛成だけど
実際に煙狼さんが実装しようと思ってやれることなのか?
できてるゲームもあるらしいが
380:名前は開発中のものです。
11/08/20 17:04:25.44 zwdgWzcc
>>375
トレハン+のことかー
381:名前は開発中のものです。
11/08/20 17:27:31.79 qdFJjlc6
>>379
実際どうやったら実現可能なのか検討も付かないぜ
突き詰めたらオンライン認証みたいになるよな
382:名前は開発中のものです。
11/08/20 17:49:07.80 MhRYstHM
改造する奴はバイナリでもメモリでも弄るからセーブデータ複製できなくなったところで…
383:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:02:45.64 OG09VYu+
まあウディタゲー全部オンライン認証なんて無理な話だし
EverythingみたいなソフトでPC内を常時監視して
特定のファイルが2つあった場合どっちかを消去するとかならいけそうだけど
完全にウィルスだよなあ
複製したら自動で壊れるプログラムを入れとくとかなら・・・できるのか?
俺の16bit脳ミソじゃ分からん
384:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:05:43.32 K54t/Yd5
セーブ不可能で万事解決
385:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:08:46.34 3/wxwtIz
>>384
おまえあたまいいな
386:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:17:45.66 qdFJjlc6
>>384
盲点だったわ、長編だとPCつけっぱになるし一般向けには無理だが
コアな人に本当に面白いと思われるゲーム作ればセーブ不可でも付き合ってくれる人いるだろうな
それにぶっちゃけネトゲだって鯖ずっと稼動してるわけだし
つけっぱなPCを要するという点はあながちバカな話でもないな
387:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:19:25.46 qdFJjlc6
ああ、不慮のフリーズとか可愛そうすぎてやっぱ無理だな
自分の頭が固すぎて嫌になる
388:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:24:12.20 OG09VYu+
分かった気がする
ゲームを解凍→ファイルの作成日時をゲーム内に保存
複製したらこの日時がずれるからエラー
これでゲームの複製を防げる
セーブデータ自体は要望スレにあった番号振るやつでいい
389:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:27:09.10 80VCYO2a
複製したい人はそのバランスでやりたいと思ってるんだから、
それが出来なくなったらやらなくなるだけでは?
複製しない人は複製しないし、何か問題あるの?
390:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:27:43.76 vFTJKAKA
複製したらズレる理屈がわからない
391:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:29:34.02 K54t/Yd5
ボス直前で任意セーブとか邪道だよね
392:名前は開発中のものです。
11/08/20 18:54:28.93 AaM3e3/u
別にできてもいいと思うが、ボス直前セーブなんてできるゲームはほとんどの場合別にボスで死なないので結果的にボス直前セーブはいらない
393:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:02:03.60 qURqqbcr
セーブじゃなくステージクリア形式でロックマンみたいな保存でパスワードで解決だな
394:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:02:24.31 m9tmOlu5
ドラクエのハラハラ感は好きだけどゲームバランスあってのものだからなー
395:名前は開発中のものです。
11/08/20 19:06:54.19 rGQmUDaF
用意されたバランス壊そうってんだからつまらなくなるのも含めて勝手という気がするが
オフゲなんて誰と競うものでも無し
396:名前は開発中のものです。
11/08/20 20:44:27.47 qdFJjlc6
セーブ複製して丁寧と突貫で乱数調整する仕事が始まるお・・・
397:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:24:36.94 jLW4QCpn
セーブデータを複製できないように・・・ね
いじりたい人はいじってもいいんじゃない?そういう楽しみもありだろ
俺が思いつくのは何かパスワード的なもの・・・
セーブデータ内のhpやmpとかのデータの間に仕込んでおいて
ゲーム内でそれを読み取ってる最中に改造判定があったらブラウザクラッシュでよくね
398:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:31:30.01 frlwEgGg
よっぽど面白いゲームでない限り、セーブのコピーができないゲームをやろうとは思わんな
399:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:43:51.88 midbfY6N
そうはいうが不思議のダンジョン系で
セーブ複製されるのは作者側からしたら嫌じゃね
逆にプレイヤーは複製したがるけどそういうのには普通のRPGやればいいんじゃねって言いたくなる
400:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:49:12.52 rGQmUDaF
リードミーでお願いしとけばおk
401:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:54:00.67 fT23t2iB
あくまでも複製されたくないならそれが出来るツールでやればいんじゃね
402:名前は開発中のものです。
11/08/20 21:57:47.61 K54t/Yd5
ローグライクで事ある毎に親切丁寧セーブを薦めてくるゲームか
プレイヤーが物足りなさを覚えて自粛しだしたら製作者の勝ち
ラストにセーブ回数を教えて貰い評価判定
403:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:25:25.41 j1KyUGUf
最後までプレイしてもらえると思ったら大間違いだぜ
開始直後の会話がつまらなかったらゲームオーバーだ
404:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:40:02.17 jLW4QCpn
複製できなくするデメリット
PCを買い換えた時にデータを移動できない
PCなんて数年で買い換える消耗品なわけで
何十年使っててもいいけど、寿命があるわけで
心気一転とは言うが育てたデータに思い入れを持つ人もいるんじゃないかな
俺個人としては改造もおk、複製もバックアップもおk
あとは>>398
405:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:45:38.25 UTp2SB5b
>>399
Roguelike界隈では基本的にバックアップは非推奨。
プレイヤーの良心次第。
あと探索モードでも付ける?
406:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:50:32.66 3/wxwtIz
オフゲなんだし別にいいじゃん
バックアップ取るヘボなんて笑い飛ばしてくれよ
それでもクリアしたいってほど嵌ってるんだから
糞ゲーならその時点でもう投げてるはず
407:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:51:01.48 midbfY6N
>>404
PCのシレン外伝のアスカ見参は
ダンジョン内での中断データは複製したらデータが壊れてる扱いで使えなくて
普通に町でのデータは複製しても大丈夫だった気がする
まあこれがベストだと思う
408:名前は開発中のものです。
11/08/20 23:28:27.86 r7dWMKvX
複製するとリセットさんが出てくる
409:405
11/08/20 23:32:20.28 UTp2SB5b
>>406
オフなら別にいいけどスコアサーバーってのがあってだね。
バックアップは禁止じゃないけど使うと負けってのがあっちでの基本。
ただそのうちバックアップ無しでクリアできればいいと思う。
最初から普通にクリア狙うのは確かに厳しいし。
バックアップ使った時はクリアしたなんて言わなければ荒れない。
探索モードってのはNetHackのその場復活するけどスコアは出ないモード、要は練習用。
初心者のうちは重宝した、がハマりに引っかかったのもいい思い出。
410:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:26:50.09 24c84UQA
>>407
あれそういう違いだったんだ
何回かリカバリしたときにすんなり移せるときと引っかかる時があったような気がしたが記憶違いかと思ってた
でも全く同じ手法とるという話ならバイナリいじりゃ通せるので>>382から>>383へのループな気が
411:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:46:09.00 pN6oJBNg
どんなにシビアなゲームを作っても
セーブデータを複製されると絶対クリアできるクソゲに変わる
一瞬で数時間が消えるかも知れないからバックアップを取っておきたい
どっちの気持ちもわかるからシステム的にできないのが一番いいと思う
412:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:54:47.70 JkwSDEXO
セーブ複製されてムカつくようなシステムのゲームを作ってしまったのなら
ついでに全滅しても全くペナルティがないゆとりモードを最初から用意してやりゃいいんじゃないかと思ってる
後は、前スレで反面教師として名前が出たラストグレイスみたいな
「ハードモード選ばないとこれこれこういう凄まじい損があります♪」みたいな馬鹿な差別をやらなきゃいい
413:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:54:48.67 wXD6n7Ar
思うだけならタダだもんな
414:名前は開発中のものです。
11/08/21 00:59:45.59 gki3mA7k
いまどき一瞬で数時間の努力が消えるようなゲームはストレスが溜まっちまうだろ
ただでさえ時間は惜しいのにちょっとそれは・・・
415:名前は開発中のものです。
11/08/21 01:59:43.91 MxECQTNi
ゲームなんてただで幾らでも転がってる今の時分に自分だけをやり続けろというならそれなりの面白さを伴わないと
それがあれば大抵のプレイヤーはチートに走らないだろうし、チートに走るごく一部なんぞ気にもならんと思うよ
プレイヤーを執拗に制限しようとするゲームで成功したのってあんの?
416:名前は開発中のものです。
11/08/21 02:35:11.24 AykQZA3X
面白くもなくて制限ばかりなら成功しんわな。
それこそローグライクや、ウィザードリーは制限多めで成功してんじゃないの。
ゲームそこまで詳しくないからわからんけど、シミュレーション系には多そうじゃないか。
417:名前は開発中のものです。
11/08/21 09:55:11.71 TL0MQZvX
シェア目的でDQ感覚のロープレ作成中だが、売れるだろうか?
418:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:02:19.85 JsnQFwpN
シナリオは?グラは?音は?システムは?バランスは?
ボリュームは?価格は?
419:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:02:30.32 JkwSDEXO
>>417
ここはウディタスレですのでツクールスレにお帰りください
420:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:02:38.06 6vlDGguA
エロ要素入れればそこそこ売れるんじゃね
421:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:12:35.29 TL0MQZvX
>>419
ウデタ・ツクール両方使いです。
>>418
シェア価格は1000円と・・求めやすく、余計なものは搭載されていない、絵はペイントとマウスのみ、アドビ使用ナシ。その他仕様はDQと似たシステム。音は自分で作ったり集め、音楽はサンプル+自作含む。以上
422:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:18:54.19 JkwSDEXO
>>421
質問スレで同じこと言ったらツクールがどうこう言い出したので放置してきたけどもっかいだけ言ってあげよう
書き込みボタン押す前に自分の文章読み返して推敲しろボケ
423:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:46:57.51 7yUNj7hg
>>421
質問スレ見てきたけど
ここまで文章がお粗末だとフリーでも誰もやらなそうだな
絵が超絶上手ければ買う人もいるだろうが、ペイントとマウスじゃ無理そうだし、
めちゃくちゃうまいドット絵だとしても金払って見たいやつがいるとはあまり思えない
424:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:47:39.01 fRYGMmSm
>>422
は?カスは黙ってろ
425:名前は開発中のものです。
11/08/21 10:59:32.65 tCwAMU5M
秋だな
426:名前は開発中のものです。
11/08/21 12:01:50.03 535yd3Qv
普通に雨降って曇ってるだけで
これだけ気温が下がるって怖いな
427:名前は開発中のものです。
11/08/21 12:49:06.11 ajLAGc8M
ドラゴニアならクリアしたよ
今回のコンテストでは20時間以上の力作がなかったから
この作品の出来が一番際立っていたね
ゆとり教育の人間は難しいって嘆いていたけれど丁度いい難易度じゃないかな
俺もクリアまでやったけど指輪の洞窟で最後のフロアは入れなかったから
まだ謎ありそうだけどw
428:名前は開発中のものです。
11/08/21 13:15:51.53 24c84UQA
こっちにまで出張してくるなよ引っ込んでろ
429:名前は開発中のものです。
11/08/21 13:31:41.78 XG+VaBri
>>427
クエどういう風に処理していった?
初回プレイで全てのクエスト情報3つでクリアしていってるけど
最初は適当プレイの方が良かったのか悩む
つっても一周20時間設定のゲームで展開の違い見るために2・3週する気は起きないか・・・
430:名前は開発中のものです。
11/08/21 13:43:11.90 i6ac67Uu
デバッグモードでプレイしてる作者でしか無理な話だよ
431:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:25:57.93 AykQZA3X
>>429
展開の違いってなんだ?
ドラゴニアはマルチシナリオなん?
432:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:31:19.32 30HQ5Btu
ドラゴニアって、スクショ・プレイ時間・説明文のすべてがダウンロードを拒絶してる感じがする
少しは内容を伝えてプレイしたいと思わせる配慮が欲しかったなあ
433:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:43:36.67 ro0NgUkp
締め切り後に修正が許されてるのは進行不能のバグだけ
それ以外の修正をしたら失格だろ
434:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:44:36.70 XG+VaBri
>>431
俺はそう解釈してる、説明しづらいけど「情報」が鍵なゲームなんだよね
ただ強制セーブだから別の展開になるであろう事柄を試せてない、だから分岐するかは不明
>>432
せっかくダウンロードしても、リドミの説明不足もかなりのもの
ぶっちゃけ戦闘のタルさ以外はかなり高レベルでまとまってる分、惜しいわ
中盤差し掛かってるけどダンジョンギミックも無駄に凝ってるわ
435:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:47:51.95 JDpncTvX
ドラゴニアは相当前に体験版プレイしてたけど
その時のとっつき悪さが殆ど改善されてなくてワロタ
436:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:50:01.20 fRYGMmSm
>>433
いや正確には違うと思われる
これは行商の人のバージョンアップだけど
(バグ修正)
・ララの町にいる馬に話しかけるとメリンダが復興するバグの修正
・アルバーンギルド前にデバッグ用コックさんがいるバグの修正
・オープニングスキップ時に名前入力が出来ないバグの修正
・アルバーン学者サンプルイベントでメリンダ旅券が無限に手に入るバグの修正
・ゲームオーバー後に新規でゲームを始めてオープニングスキップすると前回プレイ時の状態が残っているバグの修正
というように進行不能以外でも作者の想定外な挙動は修正できるみたいだ
また、マッドプリンセスの作者も
下記不具合の修正を行い、アップロード致しました。
(当不具合は「想定しているイベントや特定処理が起動しないバグ」に該当するため、投票期間中の修正は可)
というように発言している
437:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:51:20.77 AykQZA3X
>>434
俺もプレイしてるけど、クエストに関わる三つの情報は報酬にしか影響せんと思う。
気にしなくていいと思うよ。
438:名前は開発中のものです。
11/08/21 14:53:36.05 INACiVaN
規約ユルすぎて酷いな
作者が想定外ニダ!と言い張れば修正し放題かw