11/07/30 23:19:48.12 Bh0AOIi0
>>526
何かそれっぽいのないの?
530:名前は開発中のものです。
11/07/30 23:59:21.93 MVoCfj/L
ぎんぷの起動の遅さは異常
531:名前は開発中のものです。
11/07/31 01:12:36.11 250XzTHL
学生のうちにフォトショは買っておくべき
532:名前は開発中のものです。
11/07/31 01:36:44.65 c1qCURLz
同意
フォトショは一生ものだぞ
533:名前は開発中のものです。
11/07/31 04:08:03.73 R8H6i919
ペンタブよりもフォトショ買う方が良いの?
534:名前は開発中のものです。
11/07/31 04:16:41.55 c1qCURLz
ペンタブは彩色くらいには役に立つけど、あったからといって絵が上手く描けるわけじゃない
結局はその人の絵心次第
フォトショは強力な編集機能で簡単に見栄えのするものを作れる
まあ、当然ある程度の勉強は必要だけど
クオリティ上げるのならフォトショはほぼ必須
ペンタブはオプション
535:名前は開発中のものです。
11/07/31 04:18:24.54 c1qCURLz
書き忘れたけど、値段の差もそれなりw
だから学生のうちに買っておけって言われるわけでね
ペンタブとスキャナ併せて2万もしないから、買ってしまってもいいとは思う
フォトショはアカデミックでも4~5万したと思うし
536:名前は開発中のものです。
11/07/31 04:47:14.12 Fr+KR7nE
さらに学校によってばフォトショとかそういったものを安く買わせて貰えるらしいね
537:名前は開発中のものです。
11/07/31 07:10:19.03 Vv3ctJnb
今日はフォトショスレか
538:名前は開発中のものです。
11/07/31 08:06:42.59 1WFpNBUO
中の人乙です、とか言われちゃうよ
539:名前は開発中のものです。
11/07/31 08:35:45.74 xvx7ruFK
3/30だか3/31だか、学生ギリギリの時期にアカデミック版を幾つも購入した記憶が蘇るぜ
540:名前は開発中のものです。
11/07/31 10:23:32.46 6d/FAEg7
ID:3U15cvMO がこのスレの癌
541:名前は開発中のものです。
11/07/31 12:22:20.77 2dzut+kV
日付が変わっても粘着とか、相当腹に据えかねたんだなw
542:名前は開発中のものです。
11/07/31 12:33:10.47 CLn+IanJ
夏だからな
AfterEffectとかLightWaveとかはどうなん?
使ってる人いる?
役に立つものなのかどうか聞いてみたい
543:名前は開発中のものです。
11/07/31 13:07:57.40 R1uTRgMO
そんなにいっぱいは買えない
ParticlueIllusionも欲しかったけど、俺はフォトショ購入した時点で
財布は冬を迎えた
結果、Particlinになった
544:名前は開発中のものです。
11/07/31 13:22:01.05 2dzut+kV
ParticlueIllusionなんてものがあるのか
初めて知ったw
545:名前は開発中のものです。
11/07/31 13:24:06.18 Cy4Eotlw
AEとか貴族(もしくは海賊)のツールだろ
546:名前は開発中のものです。
11/07/31 15:10:55.30 5GkJlTW2
あんなお高いツール持ってる人がDXライブラリってイメージに合わない。
547:名前は開発中のものです。
11/07/31 15:26:35.40 eBk49qnf
手軽って理由で技術結構ある人がDXライブラリ使ってるの見たことあるぞ
それに、映像系の出身の人がプログラム始めたりってことも考えられるだろうし
イメージに合わないってのは別に否定しないけどさw
548:名前は開発中のものです。
11/07/31 17:05:53.49 xvx7ruFK
ゲーム用途に限定すればBISHAMONも気になるところだが…
549:名前は開発中のものです。
11/07/31 18:34:12.22 yVCJy4m5
確かにそんな金持ちならゲームエンジンとか買いそうなイメージはあるな。
10万とか1万とか手頃なのあるし。
550:名前は開発中のものです。
11/07/31 19:21:49.64 ysj+R9C4
Unityは?
551:名前は開発中のものです。
11/07/31 19:50:18.11 yK/Wuqo8
ゲームエンジンは金よりも技術のある人間向けじゃね?
552:名前は開発中のものです。
11/07/31 21:21:46.62 HyzWcMhI
絵なんて書けるわけねーだろ
と思ってたけど、3Dを弄ってたら何かに覚醒した。
というか、人物モデルにポーズ取らせて、それに色々画像処理かませて
最後に仕上げに手動で手を加えると、割と見れるものができる。
3Dを弄るようになったきっかけはゲームプログラミングであり、DCライブラリ。
やっぱり多少は3Dが使えた方がいいよね、と思って始めたわけだが
思わぬ能力の突破口を開いた気がする。
553:名前は開発中のものです。
11/07/31 21:27:48.64 HwIcVJmZ
DXライブラリが無ければゲーム作ろうなんて思わなかったな
554:名前は開発中のものです。
11/08/01 00:01:12.67 qApx+nvj
俺はゲームを作ろうと思ったらDXLibに出会った
同時にC言語にも出会ったけどな
555:名前は開発中のものです。
11/08/01 10:38:29.66 FaX+6VZ7
>>541-542
アホか、どだけ暇なんだよ。
556:名前は開発中のものです。
11/08/01 10:55:58.55 srCY79rC
ラモス
557:名前は開発中のものです。
11/08/01 13:27:18.29 Un2m/SDx
夏だなー
558:名前は開発中のものです。
11/08/01 21:17:01.40 8teeBJ+i
夏だな厨が湧いてきたな
559:名前は開発中のものです。
11/08/01 21:32:19.98 naEUmmZ/
え?
560:名前は開発中のものです。
11/08/01 21:35:43.83 0mz3u/O8
図星だったんでしょw
561:名前は開発中のものです。
11/08/01 21:39:44.87 NRNWbfDk
今年の夏厨は夏だな厨って言葉を覚えたっぽい
どこいっても夏だなの返しはこれだよ
562:名前は開発中のものです。
11/08/01 22:55:44.31 /h/WHN2r
つまり夏厨厨厨ってことか
んじゃ来年あたりには夏厨厨厨厨がでてくるかな
563:名前は開発中のものです。
11/08/02 01:32:12.38 W2NmxqAQ
ワールドマップ作ったら小学生の塗り絵みたいになった
564:名前は開発中のものです。
11/08/02 07:59:16.72 yMkG1eNR
そうですか
夏休みの絵日記にでも書いておいたらいかがですか
565:名前は開発中のものです。
11/08/02 08:25:19.00 0eArA7q8
DXライブラリスレじゃなければ、それっぽい地図を書くコツという話題を広げられただろうに