DXライブラリ 総合スレッド その9at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト490:名前は開発中のものです。 11/07/30 15:27:33.55 6uV4AYyR >485を見て思ったんだけど、 grp->Draw(x,y) と Draw(grp) って、どっちがいいんだろう 491:名前は開発中のものです。 11/07/30 15:42:20.19 3U15cvMO 難しいな 俺はDraw(grp)派だけど、必要な情報を全部grpクラスに突っ込めばgrp->Draw()の方がOOPには適ってるし ま、好みってことで良いような気もするw 492:名前は開発中のものです。 11/07/30 15:47:58.10 u6UUhkyA 俺の場合、リソース管理を行う管理クラスと動作とデータを纏めた制御クラスを作って 制御クラスを管理クラスに渡すことで実行させてる 邪道な気もするけど、このやり方だとスクリプトとかを組み込むときに楽できる DXLibWrapper DxlWp;//DXライブラリ管理用ラッパークラス DX3dResourceInitializer c3dLoad(0,"d3model\\pro.mqo");//3dモデル初期化クラス DX3dResourceGenerater c3dDraw(0,Pos(0,0,500),Rotate(0,0,0));//3dモデル表示クラス DxlWp.execute(c3dLoad);//ロードする DxlWp.execute(c3dDraw);//表示する 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch