DXライブラリ 総合スレッド その9at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト373:名前は開発中のものです。 11/07/28 22:30:56.65 qcOhutZy 今ぱっと見た感じループのネスト多いとか グローバル変数無駄に使いすぎとか マジックナンバーがところどころに出現が気になるな。 switchはCベタ書きだとあんなものなのか? 374:名前は開発中のものです。 11/07/28 22:32:34.53 AYU4NyXB 否定するだけじゃ何だから俺も少しお勧めサイトをお気に入りから探してみるわw 375:名前は開発中のものです。 11/07/28 22:43:28.75 PCcpUSxP DXライブラリって何でソースコードをSubversionとかのバージョン管理システムに置かないの? バグ修正のコードを受け取ろうにも、こういうのを使っていないとかなり不便 ソースコードの同じファイルを書き換えていたらどうすんの OggVorbisのソースコードを取得するのにSubversion使っているから、知らないはずはないのだが 376:名前は開発中のものです。 11/07/28 22:44:53.87 AYU4NyXB また文句野郎が涌いたか 377:名前は開発中のものです。 11/07/28 23:07:10.81 PCcpUSxP 作者はパッチをすぐに適用できるようになる。適用したくないのはしなくても良い。 使用者側がマイナーチェンジ版作ればいいから。 Git、Mercurialのような分散型VCSなら マイナーチェンジ版を作るときも、本家からの最新版の変更を適用しつつ作ることがやりやすくなり、 作者側も本家のソースに反映することが出来る いい事ばかりじゃないか、なぁ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch