【3Dゲームエンジン】Unity 3at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト202:名前は開発中のものです。 11/05/17 18:51:00.31 UO4yjsTt たぶん無理じゃないのかな? 3Dソフトから出力は絶対座標だと思うよ。 203:193 11/05/17 19:11:39.03 G8RrJQgx >>202 原点をルートと見立ててアニメーションしたFBXを用意すれば、相対座標と変わりないと思ったのですが・・・ unityのアニメーション再生時にマトリクスを積算できないのでしょうか? 204:名前は開発中のものです。 11/05/17 23:02:52.87 a2xAZz9p Androidで開発してて、シェーダーを自前のをつくって、 (といってもProjectの中でCreate→Shaderしただけ) MaterialにそのShaderセットしたんだけど、スタンドアローン時はちゃんとシェーダーセットされるんだけど、 Android時は上手くいかない(fallbackのシェーダーが設定されてるのでシェーダーが多分正しくコンパイルされてない) のでなんでかな?とおもって GraphicsEmulationの設定みたら、OpenGLES2.0になってなかったから2.0にセットするとうまくいったわけですが、 このGraphicsEmulationの設定って保存されないわけですよ。 毎回Unity起動するたびにこの設定しなければならないっぽいんですが、 シェーダーを変更してる皆さんどうしてます? 文句いって保存してもらうようにした方がいいのかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch