無職、NEETがゲームを作るスレat GAMEDEV無職、NEETがゲームを作るスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト28:名前は開発中のものです。 11/02/28 19:43:02.83 ZIHS/oGx みんな職を見つけて社会に旅立っていったのさ。 おまえさんの他はな。 29:名前は開発中のものです。 11/02/28 19:44:05.74 ZpFYxskZ そもそも一部の人しか作ってないと思う。 作ってる人は別のスレにも書き込んでるだろうし。 前にも同様のスレが立ってたけど、かなり過疎っていた。 30:名前は開発中のものです。 11/02/28 21:59:17.12 JwnP11d/ この板全体が過疎だから、これでもマシだったり >>26 3Dならオブジェクトごとにワールド座標、方向ベクトル、スケールのデータを マップエディタを自作して入力する 31:名前は開発中のものです。 11/03/01 09:21:34.19 JclXX8YH エロゲ作りたいけど絵が書けない・・・ 32:名前は開発中のものです。 11/03/01 09:52:08.29 ZF1S1YPX そういうこと言いたいんじゃ無くて、ダンジョンやフィールドは3Dモデルを使えば表示をライブラリに丸投げできるから、テキストとかに起こしたマップデータを読み込んで描画するルーチンを自分で作らなくてイイよねって意味じゃねーの? 後あと開閉する扉や宝箱みたいにダイナミックなオブジェクトをマップ中に配置することにでもなればそういう作業も出て来るだろうけど、自作マップエディタまで必要になるかは作るゲームの規模にもよるし、多分まだそこまで考えてないだろ >>26 表示に関しては上に書いた通りだし、最近のゲーム用ライブラリだったらポリゴンレベルの接触判定が出来たりするから、壁とか通れない場所のデータぐらいなら作らなくて済む場合もあるよ ただイベント発生位置の設定なんかで結局マップに対応させたデータ配列は必要になると思うけどね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch